[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 65 ■■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2013/09/11(水) 13:55:33.81 ID:??? AAS
>>28
埼玉だけど俺の知人、住宅ローン手数料みたいなのを業者に払ってたよ。
建て売り業者で売主に
111: 2013/09/16(月) 11:54:16.81 ID:??? AAS
いや、派遣でしょ。子会社から出向はありえるけど、
それならスーパーゼネコンの子会社って言うんじゃない?
50代以降でも仕事継続できれば良いけど、年収なんて頭打ちだと
思います。
189: 2013/09/18(水) 21:05:28.81 ID:??? AAS
>>179
それまでは奴隷や階級制度という鞭で馬を走らせてたが、平等やアメリカンドリームという人参をぶら下げたほうが馬たちがよく走ると、馬車の中に乗ってる王侯貴族が気づいたのが100年ほど前。
そして今、人参を追いかけても楽するのは馬車に乗ってる人間だけだとだけだと馬たちが気づきはじめた。
先に社会主義が崩壊したけど、資本主義はいつまで持つかな?
312: 2013/09/23(月) 13:13:52.81 ID:??? AAS
>>307
北摂というのは高槻も島本町も入るよ〜

ただ、高級住宅街というのとはまた別の話だけどね。
390: 2013/09/26(木) 08:05:16.81 ID:??? AAS
変動はもう下がらない、
10年固定は0.05下がるだろ。
489: 2013/09/28(土) 09:27:36.81 ID:??? AAS
現金一括で買えないなら諸費用分だけ現金出してあとは住宅減税対策でローン組むっていうのはアリだと思う
問題は希望金額が借りられるかと10年後以降どれだけ早く返せるかだけ
860: 2013/10/09(水) 14:13:31.81 ID:??? AAS
実際に年齢からすればあり得ないくらい貯蓄が無いのに、その理由も書かずに貯蓄癖が無い訳じゃないとか主張されても。。
881: 2013/10/09(水) 15:54:49.81 ID:??? AAS
>>880
月々の負担を減らしたいなら繰上げ前提で30年変動0.775で月77,852かな
今の家賃9万との差額は固定資産税の積立な
ちなみに繰上げできなかった場合、20年と30年の総支払い額の差は約100万だ
925: 2013/10/10(木) 11:54:12.81 ID:??? AAS
>>923
総額よりもキャッシュフローが大事だと思うんだが…
赤字法人が殆どと言われてる今の日本だけど、赤字なのに倒産しないのはキャッシュフローが回ってるから。
逆に黒字倒産だってよくある話。
947: 2013/10/11(金) 00:44:31.81 ID:??? AAS
景気爆発的に上がって欲しいけど、この先圧倒的に金を消費する市場と対象が無い。
過去の栄光の自動車、家電、不動産、高速鉄道はもうあてにできないだろう。労働力となるロボットが大普及するとか夢見たいが。

スタジオジブリのナウシカ、ラピュタ時代がバブル時代とすると、今はゲド戦記位だろうか?
この先、千と千尋の位には景気良くなってほしいが。

政策金利が爆上げ=不動産爆上げしてると思うので、一度賃貸に戻ってバブルが弾けるのを待つのもいいかもな。
哀しいけど景気って落ちる時は早いよね。
35年に渡って右肩上がりの金利上昇を夢見れないので変動一択だわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s