[過去ログ] 不動産投資始めたいんだけど3 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200: 2008/11/01(土) 21:20:41 ID:??? AAS
金森さんの所のスレで疑問に思って聞いたら、こう言う回答があったんですが、
大丈夫でしょうかねえ
自分はその地域の特性がつかめないと怖くて投資できないけど…
東京でさえ物件紹介された時に概要聞いただけで「ああ、あそこですね」
って一瞬で分かるくらい
すぐ足を運べて、よく知ってるエリアしか対象にしてない。
1回紹介された物件には曜日・路線・方向を違えて最低10回は足を運ぶ。
わりとそう言う集中的なやり方でやってきたんだけど自信なくなった
↓が本当なら心を入れ替えて借入起こして、物件も新幹線で見に行きますけど

975 :名無しさん@あたっかー :2008/11/01(土) 11:04:52
フルローン組んでも、収益物件は賃料でまわるように組んである
からその問題を聞き出そうとしても問題はないよ

東京で買ってた人間が、利回り6%とかでやって、暴落してアウト
になることはあっても、地方は相変わらずだからね
キャッシュはまわる

みんなうまくいってるから、デフォの情報はない
こういうと信者だとおもわれるといやだから、大家の飲み会でも
いってごらん
事実だってわかるから
201
(1): 2008/11/02(日) 22:23:09 ID:mgAfQGW2(1)調 AAS
>
しかし相変わらずの連中の集まりだな。
自分でできないこと聞いたらすべてウソで脳内か。

十年来のちゃんとした業者や銀行担当者が不思議がる、とか
不動産2代やって現金20億積んでる奴、とか
そんな出来の悪い連中いくら知り合いでも何の役にも立たんだろ。

ホントにやる気があったら1年あれば物件探して融資つけれるだろ?
相変わらずオーバーローン批判のバカもいるが、

普通の相場で買ってオーバーローンしたらダメになるの当たり前だろ。
今の相場の4掛けくらいのえぐるような値段で買ってオーバーローンしたらどうだ?
儲かるだろ?それこそバカでもわかるだろうが。
202: 2008/11/03(月) 00:27:05 ID:??? AAS
相場の4掛けくらいのえぐるような値段で入手したと言う、
その経緯や出所をもうちょっと具体的に聞きたいと言われてるんじゃないの?
203: 2008/11/03(月) 08:35:51 ID:??? AAS
>>201
またなんであんたはそういうエサを撒くの
204
(2): 2008/11/08(土) 02:53:38 ID:kc0XzCYa(1)調 AAS
何か本物の匂いするんだけど。
もうちょっとえぐるような指値が通った体験話してよ。

ちなみにうちも相場の4掛け通した。
散々儲けた土地だから病院建ててくれるなら本望なんだってさ。
205: 2008/11/08(土) 18:57:21 ID:??? AAS
断るとピザ70人前を注文 マンション販売の悪質手口急増
外部リンク[html]:www.j-cast.com
「家に火をつける。乗り込んでいくぞ」
「『失礼な対応だ』と、あんたの会社の人事か総務に言うぞ」

もう末期症状ですね。
206
(1): 2008/11/08(土) 23:56:25 ID:bgn2hQO8(1)調 AAS
買受人の資格その他の要件
 農地につき、「買受適格証明書」の提出を要する

って、どういう資格が必要ですか?
農地は、宅地に転用できるの?
207: 2008/11/09(日) 00:14:46 ID:??? AAS
>>206
農家しか買えないってことだよ
208
(2): 2008/11/09(日) 00:24:56 ID:T7PH+pGa(1)調 AAS
そ、そうですよね?
農家にならないといけないのか・・・
問い合わせるのは、農林水産省?役場ですか?
農地、安くて魅力的なんですが・・・
209: 2008/11/09(日) 00:51:48 ID:??? AAS
>>208
農家には農地がなければなれない
農地は農家しか買えない
それが日本の現状

職業選択の自由に反していると訴訟してみたら
210: 2008/11/09(日) 01:10:39 ID:??? AAS
>>208
その土地の役場の農業委員会。

まあ、わざわざ買受適格証明書を必要としているあたりからして、
市街化区域じゃないってオチがありそうな気がするがw
211: 東京スカイツリー大人気で不動産業界の話題独占! [age] 2008/11/09(日) 09:08:10 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.skytree-obayashi.com
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

外部リンク:www.rising-east.jp
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
212
(1): 2008/11/11(火) 07:25:15 ID:??? AAS
>>204
そんなに通るのか。じゃ相場の4掛けで片っ端からぶつけてみよう
213: 2008/11/11(火) 16:50:56 ID:??? AAS
>>204>>212
自演乙
214: 2008/11/14(金) 16:35:03 ID:VGE/ADVI(1)調 AAS
地方の不動産とかどうなんでしょう?
215
(3): 2008/11/14(金) 17:11:18 ID:??? AAS
マンションに関しては分譲区分所有が廃止されて利用権販売になるから、買って賃貸するなんてまったく旨味無しになるだろうな。
一棟買いとかなら別だが。

シロート個人のにわか大家は排除傾向でしょ。

土地も怪しい。

不動産神話は崩壊してるよ。

真面目に働く、これよろし!
216: 2008/11/14(金) 17:54:43 ID:??? AAS
>>215
どうして所有権販売が廃止されるって決めつけるの?
リースホールド先進国のアメリカでも普通にフィーシンプルの物件有るし、
両者が混在しているコンドもあるのに。
217
(1): 2008/11/14(金) 20:05:19 ID:??? AAS
>215
いくら真面目に働いても会社つぶれたら終りだよ。
逆にいくら不真面目でも儲かる奴はもうかる。
女子大近くでレディスマンションやってる大家は店子の女子大生やっては捨てて
を繰り返しても立地がいいからもうかりっぱなし。
まあ昔から世の中こんなもん。ダメな奴はダメ
218: 2008/11/15(土) 03:32:39 ID:??? AAS
>>215
単純だなあ、利用権なんて根付くわけ無いじゃん
そんな権利変更が簡単にできるなら、戦中の借地借家法なんか残ってる訳無い
定期借家契約だって、ほとんど利用無しだからね
219
(1): 2008/11/15(土) 04:50:22 ID:??? AAS
あのう、借地借家法はバリバリ平成になって出来た法律なんですが…
定期借家はともかく譲渡特約付とか、
借借法で新設された定期借地は事業では意外とプランで出てくるよ
220: 2008/11/15(土) 09:27:42 ID:??? AAS
>>219
書き方が乱暴だった
借主が圧倒的に有利な明治、大正時代の借地、借家に関する法律が廃止になってるのにも関わらず、継続利用できる状態なのに、マンションの利用権のみというオプションを使うのは、よほどのレアケースしかない
定期借家を公営住宅が全面的に採用したら、根付いたと言ってもよいかもしれないが利用は皆無
221
(1): 2008/11/15(土) 10:49:55 ID:??? AAS
つまりそれだけ借り手が強いってこと。
公営住宅が採用するかは分からないが公営住宅の供給は確実に増える
222
(1): 2008/11/15(土) 13:21:12 ID:??? AAS
>>221
だから、マンション版借地権のような、利用権販売に応じる建物所有者がいるとは思えないという理屈がわからないの?
223: 2008/11/15(土) 14:01:52 ID:??? AAS
>>222
もう構うな、何を言っても持論を改める気なんかないんだから。
224
(2): 2008/11/15(土) 14:50:28 ID:nOheIWAC(1)調 AAS
>215-222

宅建落ちた奴の集まりだったのか・・・
225: 2008/11/15(土) 17:49:18 ID:??? AAS
>224

wwwww
226
(1): 2008/11/15(土) 17:53:04 ID:??? AAS
>>224
一応持ってるよ。
大家業の勉強用に数年前に取った。
仕事と関係ないが今年登録もした。
東京で19万番台。
227: 2008/11/15(土) 18:44:15 ID:??? AAS
>>217
未だにこんなカキコするアホがいたw
228: 2008/11/15(土) 19:06:36 ID:??? AAS
>226

大ウソ バレバレ wwww
229: 2008/11/15(土) 20:18:35 ID:??? AAS
>だから、マンション版借地権のような、
>利用権販売に応じる建物所有者がいるとは思えないという理屈がわからないの?

>借主が圧倒的に有利な明治、大正時代の借地、借家に関する法律が廃止になってるのにも関わらず、
>継続利用できる状態なのに、マンションの利用権のみというオプションを使うのは、
>よほどのレアケースしかない

何を言いたいんだ?主語が分かりにくいんだよお前さんの日本語は
ともかく利用権方式は普及しなくとも、公営の賃貸住宅は増加の方向へ向かうよ。
これは住に限らず、企業福祉が潰れる分を公が負担する欧州型になる
230
(2): 2008/11/15(土) 22:43:01 ID:??? AAS
こんなメール送られてきても不動産屋は迷惑。
オレの順番だったけど、返信する気もおきない

駅徒歩10分以内で新築。理想はRCだが木造も可。
取得に関する費用と御社に管理費も支払い、固定資産税等経費を除き
最終的な利回りで12%以上回るのが条件。
予算は6千万程度で考えています。
頭金は全くないので、フルローンです。
満室なら家賃収入でローンは賄えるはずなので
問題ないと思っています。
当然ですが、満室を望める場所に限ります。
厳しい条件かもしれませんが、あれば即決します。
情報お待ちしております。

そんなのあれば不動産屋が買うしオレだって欲しい。
231: 2008/11/15(土) 23:30:39 ID:??? AAS
>>230
そら晒されて当然だわなw
232: 2008/11/16(日) 06:52:08 ID:??? AAS
フルローンうんぬんから考えてK森信者かも知れんな。
あいつはどうなんだ?
233: 2008/11/16(日) 08:47:26 ID:??? AAS
>>230
ワラタ
こういう欲深い奴は
一生不動産持てないか
だまされるか
そのどちらかだね
234
(2): 2008/11/16(日) 08:49:56 ID:vDaTjp6Y(1/4)調 AAS
年末抜けにダッシュしてるよ。

駅前商業ビル2棟・・・抹消待ち。ローンOK
駅前店舗付住宅1棟・・・珍しくキャッシュ。ローン組むには安すぎ
ファンド系マンション1棟・・・抹消待ち。
SFCG系マンション2棟・・・抹消待ち。ローンOK

まだまだ下がるとか言ってるうちに良いものは消えていく。
だいたい14%-23%で回してる。
業者には貸さないが銀行金余ってる。
実績のある優良個人に集中させてる。

相変わらずフルローン云々言ってるのいるけど
今やってるの20%回って土地値は今相場の半値で買う物件だわ。
フルでもオーバーでも儲かるだろ。
ここ12年やってきて今が物件も融資も一番良いときだと思うね。
235: 2008/11/16(日) 10:29:39 ID:??? AAS
金利は当分上がらない
正直いうとこんな好機はない(w
今のうちに借りるだけかりて
多少持ち出しでも元金均等でどんどん元金減らし
種をまく
実がなる頃には熟す頃には
もう、ウハウハ
という脳内シミュレーションを漏れはしています(w
236: 2008/11/16(日) 10:45:10 ID:??? AAS
>>234
>今やってるの20%回って土地値は今相場の半値で買う物件だわ。
日本語で頼む
237
(1): 2008/11/16(日) 11:29:34 ID:vDaTjp6Y(2/4)調 AAS
>
はあ〜。
大体表面利回りで20%程度で回っている物件です。
加えて買付値段はその内の土地部分が現在の相場のほぼ半値で交渉済みの物件です。
238
(1): 2008/11/16(日) 12:49:47 ID:??? AAS
>>237
脳内もいいところだな
土地半値なら贈与税がかかるぜ
239
(2): 2008/11/16(日) 13:45:49 ID:vDaTjp6Y(3/4)調 AAS
>238
お前はカスか。
ロクにモノ買ったことない奴が税金のはなし持ち出してわかったこというな。
お前みたいな脳内野郎は脳内税でも払ってろ。
240
(1): 2008/11/16(日) 14:22:58 ID:??? AAS
真偽云々じゃなく
プチ自慢やその言い方が
鼻につくことに気付いて〜
241
(1): 2008/11/16(日) 15:19:12 ID:??? AAS
>>239
自己紹介 乙
脳内 プッ
242
(1): 2008/11/16(日) 18:36:08 ID:??? AAS
今まではもしかしたら本当かも知れないと思っていた。
だが>>239の口調を見て、少なくともこいつの情報には何かウソがあると確信した。

今まで「買った」物件、夏ごろから書いてたよね。
自分は過去ログ取ってあるから、もう1回書いてみて下さい。
243: 2008/11/16(日) 18:53:12 ID:vDaTjp6Y(4/4)調 AAS
>240-242
くだらんな。

今まで「買った」物件、夏ごろから書いてたよね。
自分は過去ログ取ってあるから、もう1回書いてみて下さい。
・・・てオレのファンか。

お前とかは多分昔の菱和とかアパマンの店長やってるようなオカマみたいな奴だろうけど
お前みたいなクズ人間にコイツ呼ばわりはされたくない。

今日はヒマしてるから相手にしてるけど、全部ホントだよ。
出来ない奴に限ってやってる奴を脳内呼ばわりする。
まあそういう奴をおびき出してここで叩くのがなんとなくストレス発散にはなってるがな。
そういう意味ではお前みたいなオカマに感謝する。
244
(1): 2008/11/16(日) 19:51:08 ID:??? AAS
全部ホントなら、自分の持ってる物件の概要くらい晒せるでしょ?
買った物件すぐ思い出せないなんて絶対にあり得ないから。
いいから、ちょっと>>234みたいに書いてみて。
245: 2008/11/16(日) 19:58:15 ID:??? AAS
言っとくけど自分は基本ニュートラルだから肯定も否定もしない。
本当かも知れないし、ウソかも知れない。それを判断するためにも書いてみて?と言ってる。

あともう1つ。かりにホントだとしても、ここは君の投資日記スレじゃないから。
単に自分の買った物件これこれ、まだまだ突っ走るぜと書くだけじゃ、
買い煽りと思われても仕方ないと思うよ。
246: [あげ] 2008/11/16(日) 21:05:50 ID:??? AAS
ウチの会社でも利回り20%以上の物件いくつも買ってるぞ。
大田区の家賃6.5万の物件を250万とかで買ってるし、
最近も家賃7万の地方の任売を100万で買った。ちなみに管積が2万。
当然、即転売。だってウチの会社不動産屋だしぃ。
247: 2008/11/16(日) 21:14:14 ID:??? AAS
正直区分所有なんて興味ないんだよね。
買いたい奴が買えばって感じ。
何の経験もない人が勉強用に買うというなら
ありかなとは思う。
248: 2008/11/17(月) 00:19:17 ID:??? AAS
>>244
たとえ概要だろうが自分が晒される事に繋がる危険性を犯すヤシがどこにいるんだ?

もしそれが普通だって言うなら>>244は自分が去勢手術を受けた時の事を語ってみろよw
249: 2008/11/17(月) 06:23:29 ID:+uokrumA(1)調 AAS
ここのスレみてわかることは

不動産やろうってやつはやっぱろくなやついねーってことだな。
250: 2008/11/17(月) 07:48:59 ID:??? AAS
不労所得を得ようとしているんだもの
仕方がないと思われ
251
(1): 2008/11/17(月) 22:06:26 ID:??? AAS
携帯に連日見知らぬ番号からTelがありました。
今日初めて電話を取る事が出来たのですが、
不動産投資の誘いでした。
通話が始まると一方的に捲し立てられ
会社名と担当者名を聞き返すと「さっき言った通りです」と言われ
要件を聞き返すと「初めに言った通り不動産投資の話ですが」と逆切れされ
向こうから名指しされたのでこのTel番と私の個人名はどこから?と聞くと
「あなたへ送らせてもらった資料を見てもらうと…」と、話を勝手に進められてしまいました。
怖くなったので興味もないので断りますと言うと
「あなたには断る事ができません」と言われ
電話を切り着信拒否設定しようとすると
その作業中にまた掛かってきて「一方的に切るのはどういう事ですか」とか言われました。
今着信拒否にしていますが今後のため会社名と概要を知りたいのですが
着信履歴にあるTel番を検索してもヒットしません。
こういう場合どこか2ch内に適当なスレがありますでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい。
252: 2008/11/18(火) 02:36:04 ID:??? AAS
外部リンク:www.kokusen.go.jp
外部リンク[htm]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
外部リンク[htm]:www.toshiseibi.metro.tokyo.jp
こう言うとこじゃ駄目?
253: 正義 2008/11/20(木) 22:08:10 ID:P4PTFO6q(1)調 AAS
みんな暴露されているよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「地価はつくられている」(経済界)

地価は景気や需要と供給によって決められているものだと思っていました。

しかし、国家公務員、地方公務員や無能な宅建(レベルが低いらしい)、無能な不動産鑑定士、アホの税理士、やばい行政書士など資格者の方がかんよしている。
確かに、不動産を探しているときに、業者さんが地価公示や路線価を参考に、物件の値段を説明されていました。

また、読み進んでいくうちに、情報にウソが多いということが書いてありました。

私の場合、信頼できるコンサルタントの方に物件を紹介していたのですが、初めから数字のウソで買わせようとする業者さんが多いとのことです。

これからは、人任せではなく、自分で物件を選ぶ「目線」を持って、投資を続けて行きたいと思います。

でも、振興企業やファンド、不動産業者、みんなうそつきですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

金融恐慌や不況は皆さんがつくったのですか?
254: 2008/11/20(木) 22:14:43 ID:??? AAS
ここでも乙
255
(1): 2008/11/20(木) 23:07:39 ID:PR4iR4O5(1)調 AAS
まーようは会社間違えば転売益ばっかり考えないといけないと。モレの場合だかライフプランも見直してもらってかなり得してるんだか、損してる奴どこで持ってる?
256: 2008/11/20(木) 23:12:39 ID:??? AAS
>>255
>モレの場合だかライフプランも見直してもらって‥
基本的にお前馬鹿ダロw
257
(1): [あげ] 2008/11/21(金) 01:27:02 ID:??? AAS
>>251
着信の番号に電話して会社名聞けばいいだろ。

着信があったから電話したんだけどどちらですか?って言って社名聞けば大体言うぞ。
そんで、出る奴はだいたい事務かかけた奴じゃないから営業の電話ですとか言ってくるからそうですかって言って切ればいい。
あとは都庁なりに苦情の電話入れれば役所から注意が業者に行くよ。

ポイントは業者には非通知で紳士的に丁寧な電話して役所には切れぎみで電話に出た人がいやになるくらいのスーパークレーム入れて
役所から業者への注意が厳重注意になるくらいにすること。

電話してきたのは下っぱのコゾーだけど、役所からの注意は業者の役員若しくは社長に直に行くからな。

たぶん、そんなクソみたいなことしてるのはエクセリアかジーゲートだろうな。この予想は95%ぐらいの確立で当たるぞ。
やってる内容と言ってることがエクセリアやジーゲートの手法とマッチする。
頭おかしいチンピラがやりそうなことだから。
258: [age] 2008/11/28(金) 04:00:47 ID:??? AAS
>>257も頭おかしい
いろんな所でコピペしてる
259: 2008/12/05(金) 10:58:44 ID:ndL5Mrx7(1)調 AAS
変動金利で融資受けられている方で既に0.2%金利下がった方
いらっしゃいますか?
知り合いの方で下がって、うちの銀行は来年6月と言われたのですが
260: 2008/12/05(金) 14:03:04 ID:??? AAS
え〜っ!!
六月??
完全に舐められてるよ。
そんなの切れて
ゴルァ(゜Д゜)!?した方が良いよ
261
(1): 2008/12/11(木) 11:37:16 ID:KOSXGSdL(1)調 AAS
オリックスに続きスルガも締めはじめましたね。
検討してる方は早めに買って下さい。
262: 2008/12/11(木) 11:42:26 ID:??? AAS
>>261
出遅れたピエロかオマエw
263
(2): 2008/12/12(金) 00:13:08 ID:??? AAS
アパートローンの金利って今いくらですか?
今ノンバンクで当たっているところが、団信込みで4.5%
600万借りようとするだけで、対象不動産を抵当入れるのはもちろん
今の持ち家も共同担保に入れろといわれています。
さらに600万以上だったら連帯保証人つけろと。。
なめられてるんですかね?
264: 2008/12/12(金) 07:43:52 ID:??? AAS
それひどいねw
265: 2008/12/12(金) 08:12:08 ID:rbfKnGyu(1)調 AAS
>>263
スルガ銀行で、4.5%ですよ。
共同担保は、借りたい人の属性次第だと思う。
自己資金をどれくらい入れれるかがポイントじゃね?
266
(1): 2008/12/12(金) 15:45:13 ID:WA2v+xug(1)調 AAS
条件ってどんな感じなの?
返済期間とか固定金利適用期間とか。

15年返済5年固定2.2%。団信、担保、連帯保証人あり。
地元だと多分これくらいの条件のはずだけど。
アイミツなどの交渉で好条件を引き出せばあと0.2くらいは頑張れると思う。
267: 2008/12/12(金) 22:28:33 ID:5lBMOMqp(1)調 AAS
>>266
自己資金1割+諸費用で対応してくれるよ
ただ変動金利のみ
木造アパートだと期間厳しいけど
RCとか鉄骨なら35年組めるんじゃない?
まぁ、あなたの属性次第と物件の家賃収入次第だと思う
268: 2008/12/12(金) 22:38:46 ID:5peq+2qD(1)調 AAS
築何年だよ?
35年ローンで元とれねーよな
リホームだなんだかんだ
担保割れしたりしてなw
269: 2008/12/12(金) 22:52:11 ID:??? AAS
>>263ですが
物件価格は750万
木造築35年
3DK2戸のアパートです。
頭金は300くらい用意する予定ですが
余裕を見て600で申請しますた
年収450万
今年自分用の戸建を買いまして2000万の住宅ローンがあります。
270: 2008/12/12(金) 22:54:14 ID:??? AAS
木造築35年なら当然だな
271: 2008/12/12(金) 23:03:56 ID:??? AAS
借りるのを200万とかにしたら、
共同担保ははずれますかね?
金利は下がらないですか?
貸す側強気すぎっす。。
272: 2008/12/13(土) 00:48:07 ID:??? AAS
35年木造などという、一見ゴミ物件にこだわる理由が不明。
舞い上がってるんじゃない?
273: 2008/12/13(土) 01:07:48 ID:??? AAS
一般の人からみたらゴミ物件ですよね。
やっぱ俺以外買おうとする人はいないかな
もっと値交渉できるといいな〜
やりようによっちゃブリブリ回るんですよ。

ま、舞い上がってしまってるかもしれませんが。。
274: 2008/12/13(土) 01:52:46 ID:9ru6D+u2(1)調 AAS
銀座にある○ースウィンドの社員 赤○君、
会社の顧客に不動産投資の架空話を持ちかけ詐欺を働く。
数千万持ってドロン。
皆さん気をつけて!
275: 2008/12/13(土) 14:26:55 ID:aH5PLxqY(1)調 AAS
>>273
とりあえずスルガに相談してみたら?
4.5%なのはしょうがないけど
レバレッジ利かせられるんじゃ?
276: 2008/12/13(土) 14:29:33 ID:??? AAS
いまどき投資マン損www
277: 2008/12/15(月) 10:41:15 ID:??? AAS
福岡は最大の激戦地
腕を磨きたきゃあそこにいきな
どこでも通用するようになれるぜ
278
(2): 2008/12/17(水) 23:42:33 ID:s87jOIN6(1)調 AAS
約10坪に33年くらいの木造。
1DK、風呂トイレ別。
3年前外装、ベランダ取替え、1階のお風呂取替え。
2部屋(一階と2階)、75000円と70000円で賃貸。
空いたことほとんどなし。
自宅の土地にあります。
これってどれくらいの価値ありますか?
279
(1): 2008/12/17(水) 23:48:10 ID:??? AAS
>>278
売るなら、土地代だけでしょ。
うわものは、0円。
280: 2008/12/18(木) 00:02:33 ID:??? AAS
土地代-更地化コストで勘弁してもらえ
281: 2008/12/18(木) 00:46:19 ID:vsUTUEWK(1/2)調 AAS
>>279
そうなんですか。
ありがとうございました。
282
(1): 278 2008/12/18(木) 00:49:02 ID:vsUTUEWK(2/2)調 AAS
それと借りる気はないですが、これを担保に
50万も借りれないですか?
283: 2008/12/18(木) 01:01:47 ID:??? AAS
0円なんて高値では無理じゃないか?
284
(1): 2008/12/19(金) 00:08:50 ID:0G8ehcif(1)調 AAS
あいかわらずの投資スレだな。
おととい空1室17%、来週法務局最終で2割空25%のテナント決済だわ。
年初にもう少しやりだす。たぶん表参道来る
これ以上激烈に下げたら確かに負けだけどキャッシュフロー多すぎで
国税とどう話つけるかだな。
不動産は下げほどもうかる
285: [(笑)] 2008/12/19(金) 00:12:14 ID:??? AAS
はいはい(笑)

そんなユトリある御人がわざわざこんなお時間に(笑)
286: 2008/12/19(金) 01:05:59 ID:??? AAS
>>284
妄想書くだけなら邪魔だから消えてくれる?
287: 2008/12/19(金) 15:30:04 ID:JD58P5qH(1)調 AAS
>>282
新生プロパティに相談してみたら?
288
(2): 2008/12/22(月) 16:24:35 ID:xBIp82y8(1/3)調 AAS
来年は飛ぶ業者も増えるだろうし物件も値下がりした上ダブつくだろうから
中古物件買いたいやつにはいい環境になるんじゃねえの
289: 2008/12/22(月) 16:25:43 ID:??? AAS
>>288
「売りたいやつに」じゃないのwwwwwj本当に大変だねえ
290: 2008/12/22(月) 16:30:55 ID:xBIp82y8(2/3)調 AAS
なんか臭うぞココ
291: 2008/12/22(月) 16:32:48 ID:??? AAS
うん、臭うねえ、焦げ付いた負債の臭い。
292: 2008/12/22(月) 16:35:49 ID:??? AAS
だぶついた物件の腐臭もぷんぷんしてる
293: 2008/12/22(月) 17:03:25 ID:??? AAS
まさか火だるまの不動産屋の匂いとか・・・
294
(2): 2008/12/22(月) 17:34:44 ID:??? AAS
>>288
来年は、新築物件のほうがよいだろうなあ
中古は、その影響がでる2、3年後が良さそうだ
295: 2008/12/22(月) 22:03:24 ID:xBIp82y8(3/3)調 AAS
>>294
なるほど
種が小さいのでとりあえず利回り重視で中古探してみる
296: [age] 2008/12/25(木) 17:57:07 ID:??? AAS
>>294
土地が凄い勢いで下がってるのをどう見るか
マンションなら土地の持分が少ない分、単純に建物で計算すれば良い
しばらくは新築マンションでどうだろう?
297
(1): 2008/12/26(金) 15:36:16 ID:??? AAS
どうにも家賃は高い。主要駅3分とかならプレミアムとして2割増くらい取ってもいいが、
駅12分くらいなら、横浜で26uが4.8万位で借りられるのが理想だとおもう。東京なら6.4万くらい。
それでも十分利益が出るように、日々、我々は生産ラインのカイゼンをしていかなければならない。
原価が3万なら4万でも十分。利益率30%。
298: 2008/12/26(金) 15:42:53 ID:??? AAS
一時期株売買の成果日記化していたこのスレだけど
全く出てこなくなったね彼。
一日で数百万ゲットしていて羽振りのいい話ばかりしていたけど・・・
今頃・・・
299: 2008/12/26(金) 17:08:32 ID:??? AAS
引退して南の島だろ。
300: 2008/12/26(金) 19:31:36 ID:??? AAS
>>297
そうだなカイゼンが必要だな。建物のコストのうち、かなりの部分を占める
人件費をもっともっと削らなければ達成できそうにないが家賃を下げるためだ、
大工でも一日1000円で働いてもらおう。それに仕事がなければさっさと工務店が
人員のクビを切れるようにすべきだな。あれトヨタみたいなことやれってこと?
301: 2008/12/26(金) 20:23:11 ID:??? AAS
そしてデフレ進行、日本滅亡、と
302
(1): 2008/12/27(土) 00:36:02 ID:??? AAS
たとえば電気屋はクロスを張らないとはいれない。
ボードも張らないといけない。
ユニット設置の前に水道屋を入れとく必要がある。

細分化されてるから、仕事が開いてしまう日もある。

家すべての仕事を2種類くらいの人間でやるようにする。
そのかわり全職種のクオリティを75パーセントにおとす。
こうでもしないと量産できない。

効率が良くなって給料はそのまま、生産性は2〜3倍に上がる。

もっといえばユニットバス工場にもかなり無駄はある。
303: 2008/12/27(土) 10:19:34 ID:??? AAS
>>302
頑張ってくれ。坪10万以下で家が建てられるようにどんどんカイゼン頼むな。
日本の未来は君にかかってるぞ。世の中単純じゃないが頑張って突破しろよな。
304
(1): 石渡 浩 2008/12/27(土) 16:22:09 ID:2qrFecZf(1)調 AAS
メルマガを新刊しましたので、よろしければ登録して下さい。

タイトル:保証人無し・低所得でもできる銀行借入して不動産投資
紹介文:学生時代に銀行借入を受けアパート2棟を購入し,学校を出
て就職せずに不動産投資を続け,2年間に13棟117戸(8億円)を購入し,
年間家賃収入1億円を誇る著者が,保証人がいなくても所得が少なく
ても銀行から融資を受けて不動産投資をし,マンション経営を成功さ
せるノウハウを伝授.

登録ページ 外部リンク[html]:www.mag2.com
305: 2008/12/27(土) 22:13:13 ID:??? AAS
みんな買ってるか〜い
オイラ今日5室目の中古万損契約完了
コレで総額4千マソ不動産にぶっこんでやった
株/FX/商品で2千マソ&脳ミソ溶かしたんでこの程度の投資なんざへっちゃら〜

ちなみに賃料収入は月約30マソでフル稼働中(都内2+都下3)

さあこい大不況〜〜ぬくぬく乗り越えちゃるぞ〜い
306: 2008/12/28(日) 15:19:36 ID:??? AAS
1k21u一部屋250万まではカイゼンしたが、これから先は建材に食い込むしかない。
ドア一枚7000円くらいでいいはずなのに18000円くらいで売られてる。異常。
ユニットだって4マンもあれば作れるだろ。
今のところ坪36万。
307
(4): 2008/12/29(月) 17:00:09 ID:??? AAS
これどう?

外部リンク:www.fudousantoushi20.com
308
(1): 2008/12/29(月) 17:47:14 ID:??? AAS
>>307
なんでこいつは偽名使ってるの?
309: 2008/12/29(月) 22:40:43 ID:tswo/NF0(1)調 AAS
>>307

買いました。初心者向けです。
310: 2008/12/29(月) 22:56:14 ID:??? AAS
>>308
詐欺師だからだよ
311: 2008/12/30(火) 21:04:56 ID:??? AAS
融資担当者として300件以上の融資案件に携わってきました。
2005年度上半期には営業の融資実績でMVPを獲得。
そして、2005年9月には自らも不動産投資を実践して29才にしてアパートオーナーになりました。

とか書いてあるのにすぐ下に

私がアパートを買ったのは、29歳のときでした。
当時の私は、年収378万円で独身、会社の独身寮に一人暮らしをしていました。
そのころの私はいかにもさえないサラリーマンで毎日上司に怒鳴られ、つらい日々を送っていました。

詐欺丸出し。。
312: 2008/12/30(火) 23:06:00 ID:??? AAS
そんな香具師はいつか刺されるからスルーで桶

ところでチミ達、賃料相場は今後どうなると思うかね?
313: [age] 2008/12/30(火) 23:21:44 ID:??? AAS
しばらくは弱含みながらも現状維持

バブル崩壊後も数年間賃料相場が上がり続けた時期があった
もちろん当時とは空き室率も経済状況も全く違うが、参考にしても良いだろう
そんなわけで、当時みたいに賃料は上がらないもののしばらく現状維持を続ける

例えば購入したかった人達が購入を見送る
マンション建設がストップする
こういった事が賃料の下支えになる
314
(1): 2008/12/31(水) 00:49:31 ID:RZYIuBrH(1)調 AAS
不動産投資始めたいのですが、無料ですが、参考になりますでしょうか?

外部リンク:buymyhome1.web.fc2.com

有料でも、307のように詐欺っぽいのがあるそうなので、
無料なら損はしないのではとも…。
315
(1): 石渡 浩 2008/12/31(水) 13:39:57 ID:2F5mYAZQ(1)調 AAS
>>304
発行者ページを作りました。
外部リンク:www.fudosan-toshi.org

無料相談受付中です。
316: 2008/12/31(水) 17:47:00 ID:Y5LrDi24(1)調 AAS
おまえら不動産投資本とかけっこう読んだ?
317: 2008/12/31(水) 17:52:04 ID:??? AAS
一応ね
318: 2008/12/31(水) 20:10:19 ID:jC91KPe7(1)調 AAS
よんだよんだ いまもよんでる
319: 2009/01/01(木) 21:32:51 ID:1qRb9SR4(1/2)調 AAS
「地価はつくられている」(経済界)

すべては政策で地価を上げてきた。
鑑定士や国土交通省、都道府県地価公示担当、

最も有効な経済政策。

ファンドもウソばかり、世の中ウソで吹かしただけ。
そして風船が破裂した。

そして世界恐慌。
320: 2009/01/01(木) 21:39:17 ID:1qRb9SR4(2/2)調 AAS
「地価はつくられている」―あなたのその投資、大丈夫? (経済界)

みんな騙されていた! 不況時の投資に本当に必要なものとは?

金融恐慌時、安心・確実に資産運用ができる方法を公開。
以下の10項目は、これからの時代に必要な投資センスであり、
本書を読み進めていくうちに正解が得られるようになっています。(本からの抜粋)

・下記10項目をYES or NO でお答え下さい。
□「利回り50%」と聞くと、表面利回りだと直感的に分かる。
□ 不動産投資はキャピタルゲイン狙いである。
□ レバレッジはできるだけ利かせた方が良い。
□ 景気は早く回復してほしい。
□ 地価は上昇している時が投資チャンスだ。
□ 投資する不動産は、必ず、自分の目で品定めをする。
□ 不動産鑑定は信頼できる。
□ DCF法は精度が高いと思う。
□ 地価公示は取引の実態を反映している。
□ ホテルなどの事業性不動産はリスクが高く、投資対象から外している。
321
(1): 2009/01/02(金) 00:19:46 ID:VdqnZ+LZ(1)調 AAS
>>307
こいつの通帳に「???ハウス」から27万円くらい毎月振り込まれているのに、
残金がどんどん目減りしている件について。

ホント、アホだなー w
322: 2009/01/02(金) 12:50:44 ID:??? AAS
>>321
ホントだ。

残金がドンドン減ってる。

破産街道を歩いているのか・・・アホじゃ
323
(1): 2009/01/02(金) 18:17:31 ID:n60DsEV6(1)調 AAS
大方収益にばかり目がくらんで固定資産税や修繕積立金、管理費、その他のリスクを全く考えなかったんだろうな
だいたい、収益だけみせられても費用支出も表示しなければ何の意味もない
324: 2009/01/02(金) 22:37:34 ID:??? AAS
>>323
というかこの金額はただの給料振り込みじゃ・・・。
銀行員じゃなく町の不動産屋勤めの予感・・・。

じゃなきゃ、こんなキャリアで残金がガンガンへらねーだろ

>その秘訣は銀行の融資を知り尽くしてからに他なりません。
>私は銀行の融資担当者として300件以上の融資に携わってきました。

しかし坂本憲彦は偽名?
325: 2009/01/03(土) 00:50:28 ID:??? AAS
長年この商売で飯食ってる人から見たら
ありきたりのカス情報を売ってる馬鹿にしか見えないだろうね
326: 2009/01/03(土) 22:50:23 ID:zhoD6RzF(1/2)調 AAS
13棟持って年収1億円の人が無料相談 <-こんだけ稼いでいればもう金いらんだろう。

1棟しかなくて月収3百万円の人が教材・相談で52,500円 <- まだ稼ぎ足らんのだろう。
1-
あと 655 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*