[過去ログ] 東雲CODANについて Part3 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 03/12/27 02:42 ID:??? AAS
新田は今日でした
99: 03/12/27 09:49 ID:??? AAS
先ほど速達で来ました。
100: 03/12/27 10:38 ID:??? AAS
なんか速達で届いた・・・補欠2か・・・微妙だ。
101(1): 03/12/27 12:18 ID:??? AAS
当選の方、おめでとうございます。
さて、次は第5次か・・・・・・・・・
102: 03/12/27 13:53 ID:xh9WBpvb(1)調 AAS
>>101
まあいいじゃないか
4次物件はきっと騒音に悩ませられるぞ
他の物件の住宅設備と比較するとよくわかる
騒音は人の問題が一番大きいだろうが、
生活音が聞こえるようでは話にならないだろう
入居された方はレポしてくださいね
103: 03/12/27 15:53 ID:??? AAS
>>94
というか公団の部屋プランはよほど奇抜なもの以外はみなそっくり。
建築家が実際に変えられる範囲が少ないんじゃないのかな。
あるいは、普通の広さで生活のために必要なものを配置して、
一定のコスト以下に抑えようとすれば同じようなものになるの鴨。
あまりに変わった間取りは人気出ないしね。
104(3): 03/12/27 19:08 ID:??? AAS
現地行かないまま応募してた4次に当選したんで、
今日ぶらぶらと見に行ってきました。
東雲ジャスコは言うほどDQN度高くなかったような。
しかしWコンも工事佳境、
5・6街区もまだまだこれから、で
あのへんの工事が落ち着くは数年後になると思うと
ちょっと考えちゃった。
歩いてるだけで目が痛くなるのはどうよ?と。
今回は辞退して数年後に空き家募集で狙おうかな・・・
しかし1・2街区ともにちらほらと空き家あったけど
あれはなんなんだろう?募集しないのかな?
105: 03/12/27 20:39 ID:??? AAS
>>104
前に行われた追加募集で決まった人で、年内に引っ越せなかった人がいるのかも。
あと入居時の紙カーテンのままにしている人も、まだいるようなのでそれを見間違えて
いるかもしれません。
かくいう私もイトーヨーカドーで既製品のカーテンを買ってきて付けてるだけですが。
高さ230cmの既製品も一応あるね。
色とか柄とか選択範囲が狭まるけど。
106: 03/12/27 22:21 ID:??? AAS
>>104
CODANのHPで見ると、本当に落ち着くのは2013年くらい。
107(2): 03/12/27 22:43 ID:YGScmGuG(1)調 AAS
>>104
開いてるなら入りたいよー
特に2街区
毎日HPの空き室チェックしてるけど
この2年間くらいは空かないんだろうねぇ・・・・
108: 03/12/28 00:28 ID:??? AAS
>>107
毎日電話汁!
109(1): 03/12/28 01:12 ID:??? AAS
>>107
私も空き家があるなら入りたいと思って窓口に聞いたら
東雲は空き家募集の対象にまだなってないから、空き家
があっても募集はしないそうです。
110: 03/12/28 12:56 ID:eOX3mJRL(1)調 AAS
>>109
その辺がお役所的だよな
民間なら即効クリーニングして募集するだろうに
111(2): [ ] 03/12/28 14:57 ID:??? AAS
なにがどうなると東雲に住まなくちゃいけないんだろう?
理由が見当たらないんだが・・・・。
お金がないって程度の事???
112(1): 03/12/28 15:40 ID:??? AAS
>>111
東雲に住もうとしている変人でごめんなさい。
113: [ ] 03/12/28 15:45 ID:??? AAS
>>112
色々大変そうだな・・・・。
114(1): 03/12/28 21:21 ID:??? AAS
都心に近い割りに安めなのがメリットかと
デザイナーズ云々はあまり関係ないような・・・間取りはデザイナーズぽくないし
115(1): 03/12/28 22:01 ID:??? AAS
銀座、有楽町に10分以内でしかも座って通勤できる、お台場にもチャリで行ける。
そんな場所、他にあるか?
通勤時間が短いってのはホント日々の生活の中では大事。
>>111がそういう点にメリットを感じないんだったらそれはそれでいいだろう。
所詮価値観の違いってことで。いちいち持ち出さないでほしい。
116: 03/12/28 22:21 ID:??? AAS
まあ銀座方面への近さだけなら月島とか勝どきとかにも
それなりに物件があるからねえ。
やっぱり安さと近さのバランスということでしょう。
117: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
118: [ ] 03/12/29 10:04 ID:??? AAS
一日のほとんどをそこで暮らす人(専業主婦・自宅で開業・etc・・・)には
まだちょっとつらい街かもね。
商業施設はほとんどないし、どこに行くにも電車かバスか自転車。
ジャスコも期待したわりにはたいしたことない。
自転車は風の強い東雲では結構厳しいです、特に今の時期。
特に銀座方面に通勤する人にはかなり割安でお得な立地だと思いますが。
119: 03/12/29 20:59 ID:??? AAS
環境が悪いけど、安かろう悪かろうだと我慢してますよ。
120: 03/12/29 22:27 ID:NG11Zt88(1/2)調 AAS
我慢する幸せ。
121: 03/12/29 22:27 ID:NG11Zt88(2/2)調 AAS
IDがNG。
122(1): 04/01/01 02:14 ID:DCMhmaBU(1)調 AAS
>>115
>銀座、有楽町に10分以内でしかも座って通勤できる、お台場にもチャリで行ける。
>そんな場所、他にあるか?
月島や汐留じゃだめなのか?
123: 04/01/01 12:35 ID:??? AAS
しかし、毎日の通勤と考えると銀座方面というだけで
大手町勤務や東京勤務の人間は有楽町線の「有楽町」「銀座一丁目」を
利用するのは大変なものなのでは?
そう考えるとやはり東西線や半蔵門線の駅に歩いていける
木場、門仲、住吉、清澄白河、東陽町あたりを選択するのが普通では?
有楽町線にどうしても座って通勤したいというのであれば
せめて豊洲を選ぶとか。
124: 04/01/01 12:50 ID:??? AAS
>>122
月島より家賃安いだろ。 >>114も言ってる。
125(5): 04/01/01 13:35 ID:omx0iGol(1)調 AAS
月島あたりには手が出ない貧乏人の賃貸が並ぶ町、東雲ってことで。
元々あのあたりは江戸時代に、罪人に職業訓練をした町じゃなかったっけ?
126(1): 04/01/01 13:44 ID:??? AAS
>>125
4次で入るつもりだけど、いまさら開拓始めてるところなんてほとんどそういった
話がつきまとう。中〜大規模な開発ができる「由緒正しい」土地がどこかに残って
いれば教えてほしいもんだ。
まあ、試食コーナーにひとが殺到し群がるという東雲のジャスコには一抹の不安を
隠せないが。
127: 04/01/01 14:02 ID:??? AAS
>>125
江戸時代の東雲は東京湾ですた。
埋め立てはずっと後だよ。
128(2): 04/01/01 18:28 ID:XbTr1Kl8(1)調 AAS
>>125
東京出身の人間にとって、東京湾の埋め立ての歴史って常識。
やはり東京には地方出身者がわらわら集まるのね。>>126のように。
129: 04/01/01 22:01 ID:??? AAS
>>128
げ。126だけど生まれてから28年間経堂、そのあと豪徳寺に住んでますわ・゚・(ノД`)・゚・。
まあ、都下に住んでるひとの方が妙にこういった歴史に詳しいよね。
130(1): 04/01/01 22:04 ID:??? AAS
>>125
月島、汐留も含めて、隅田川の周辺から東側および東京湾周辺は
昔はみんな田舎だったんだよ。
台場だって人足寄場だったのに、今はきれいに開発されてみんな喜んで
行ってるんだし。
池袋や巣鴨だって監獄だったわけだし、そんなこと気にしてるんだったら
由緒正しい歴史のある京都に住めばよいのでは?
131: 126 04/01/01 22:10 ID:??? AAS
>>130
126だけど、京都は京都で由緒正しくない歴史もあったりする、らしいが。
まあ、また>>128みたいのが「常識」を語ってくれるのを待てばいいのだが(´ー`)y-~~
132: 04/01/01 22:11 ID:/8MLkx1E(1)調 AAS
まあ>>125とか、部落どうこう言ってる奴がいるおかげで
割安になるのだから喜ばしいことじゃないか
133: 04/01/01 22:23 ID:pR7xcg+H(1)調 AAS
場所の話はもう飽きた
134(1): 04/01/01 22:38 ID:??? AAS
レンタルビデオ/DVD/CDはどこかよいお店はあるのでしょうか?
とりあえずTSUTAYAとGEOはWebの店舗検索で出てこないのであきらめるとして。。。
135: 04/01/02 00:01 ID:??? AAS
>>134
東陽町まで行けば駅前にあるよ。
TSUTAYAは当分、出店する予定はないようです。
136(3): 4次当選者 04/01/05 15:42 ID:f9UazbFh(1)調 AAS
今日の朝日新聞に公団の賃貸の折込み広告が入っていたけど
そこに「敷金分割制度」について書かれていました
契約時に1ヶ月分
17年6月に1ヶ月分
18年6月に1ヶ月分
対象期間は'04春の「大満足!」キャンペーン期間中(1/5〜3/31)
の予定と書かれているけど、既に東雲に住んでいる方はこのような
キャンペーンありましたか?
また分割制度を利用している方はいらっしゃいますか?
137(1): 04/01/05 15:46 ID:??? AAS
4次、補欠募集26戸で、補欠10位でした。。。
微妙すぎるよCODAN。。。とほほ
138: 04/01/05 16:52 ID:??? AAS
>>137
サですね。
私は44平米の部屋当選しましたが、考え中です。
>>136の記事が本当なら引っ越せるんだけどな・・・
というわけで44平米の補欠の方は資格確認行った方がいいですよ。
139: 04/01/05 17:55 ID:??? AAS
>>136
ぐぐってみたが、実際使ってる人いるみたいだな、敷金分割制度。
CODANみたいな新築にも適用されるかは微妙な気はするが。
外部リンク[html]:www11.plala.or.jp
140: 04/01/05 18:35 ID:ZnwKom1y(1)調 AAS
私も第4次に当選したので>>136さんの敷金分割が可能なら引越し時の
負担がかなり軽くなって助かると思い公団に電話して聞いてみました。
回答内容は、
敷金分割は先着順受付の賃貸住宅が対象です。
従って、東雲CODANのような新築物件は対象外となります。
契約時に必要な金額は、
・入居開始可能日※からその月の月末までの日割家賃と共益費
・月額家賃の3か月分の敷金
これらを一括して支払うことなります。
※入居可能開始日は下層階から順に以下の日程となります。
3/26(金)、4/2(金)、4/9(金)、4/16(金)、4/23(金)
との事でした。
141(2): 04/01/05 21:03 ID:??? AAS
純粋な疑問なのですが。
敷金が払えなくて、今後、家賃が継続して払っていけるのでしょうか?
正直、家賃10万以上に住むというのは相当、
お給料が高い人たちだと思います。
(特にA、Bとかアとかオとかの一人暮らし向きに申し込んでいる方)。
普通家賃は手取額の3分の1とかいうと、額面で40万前後はもらってないと
一人での入居が厳しいと思うのですが、みなさんこれくらいもらってます?
142(2): 04/01/05 23:23 ID:YwpAtx65(1)調 AAS
>>141
既に入居して15万の1LDKに住んでるが、40万はもらってるぞ。
公団は民間より高い。間違いなく高い。
もっと都心でいいとこ住めるけど保証人で審査落ちになるからな。
そういう人にはもってこいだ。
ちなみに、20万前後の部屋に住んでるヤツは
殆ど会社から家賃補助を受けてるヤツらだ。
まともに全額自己負担してるヤツはいない。
独身者の方が金持ちかもな。
143: 04/01/05 23:28 ID:??? AAS
>>141
よく言われる給料の3分の1までって、単身で10万超の部屋だと当てはまんなくね?
40万として、家賃引くと30万弱くらい毎月あまる訳だが、そのくらい無いと
生活していけないかっていうと甚だ疑問だし。
3分の1の法則が適応されるのって、せいぜい7万以下までだと思う。
144: 04/01/05 23:42 ID:??? AAS
>>142
オレも家賃補助欲しい。
話の発端は「敷金がぽんと出せないやつはムリしないほうがよくない?」って
ことなんだろうから、その意味ではそういったひとはそれこそ公団より都営等の
収入制限がある住宅に住むほうが将来を考えてもお得だと思うのだが。
145: 04/01/06 00:14 ID:??? AAS
>>142
公団は民間より安いよ。
同じ間取り、同じ広さ、同じ設備でほぼ同等の環境だったらね。
ちゃんと比較したかい?
漏れは17万の部屋だが、2万円の補助しかない。
実質15万払ってる。
月額80万の給料で手取り60万。ギリギリだな。
ちなみに年俸制の12ヶ月払い。つまりボーナスはない。
146: 04/01/06 00:25 ID:??? AAS
個人の披瀝はどうでもよろし。
147(1): 04/01/06 14:42 ID:??? AAS
4次当ったんで、取り敢えず入居予定。
全込みで18万ぐらいの部屋。
共働きで、二つの会社合わせて家賃補助は2万程度。
大した足しにならん。
ま、長くても35歳辺りまでは貯金しつつCODAN生活をば・・・気に入っても、子供なんか出来たら引越しせざるを得んだろけど。
あ、あの“風”って年中でしょ?
服や頭髪が埃だらけな悪寒、今んとこそれだけが心配。
148(1): 04/01/06 20:54 ID:??? AAS
今だと区内の清澄白河や豊洲あたりに75〜80平米程度のマンションを
買っても、15%くらい頭金を払えば共益費込みで1月10万ちょいの
支払いですむ計算なんだよね〜
ちょっと冷静になって悩む今日この頃です・・・
149(1): 04/01/06 21:38 ID:??? AAS
>>147
江東区の内陸部に住んでいますが、
海風はひどいですよ。
新築マンションの手すりが3年で錆びるし(風が塩を含んでいるから)。
あと川が近いから、時々、へどろくさいにおいが漂ったりしています。
150: 04/01/06 22:24 ID:??? AAS
>>148
リフォームやら管理費やらは当然としても、
大震災を計算に入れなね。
151: 147 04/01/06 22:42 ID:??? AAS
>>149
やはり、多少塩害もあるんでしょうね。車体とかにも。
モデルルーム見学の帰路、辰巳駅までの水路?の橋上、えらい風で驚きました。
朝夕、我慢というか、慣れが必要かと・・・。
CODAN東雲サイト、5次募集の告知が。IDEEプロデュース・・・トホホ。
IDEEの家具に囲まれ、ジャスコで買い物?風に吹かれて暗い地下鉄通勤。
公団の頑張っちゃってる感と、現実との差異に違和感が、また。
IDEEの家具も塩害必至なんで、窓は要閉切りかな。
152(1): 04/01/07 14:32 ID:AXizpcsM(1)調 AAS
何と東雲CODANと似たコンセプトで建設された県営住宅があった。
岐阜県のハイタウン北方
外部リンク:www.pref.gifu.jp
ただ、建設費の使いすぎとかで監査請求されたみたい(藁。
県営北方住宅/提訴について(くらし しぜん いのち 岐阜県民ネットワーク)
外部リンク[html]:gifu.kenmin.net
「放置すると、貴重な税金で知事と磯崎新の趣向だけがアピールするだけ。
公営住宅の基本を忘れ、知事らの遊びというしかない。」
153(1): 04/01/07 17:49 ID:8PalQ6er(1)調 AAS
>>152 はっきりいってハイタウン北方のほうが東雲よりも斬新よ!
2回ほど見に行ったけど、やっぱり東雲CODANはここのパクリだと思ったね。
154(1): 152 04/01/07 18:50 ID:xFrhUHtE(1)調 AAS
>>153
S-4棟は東雲そっくりだ。
外部リンク[htm]:www.pref.gifu.jp
このページの写真を見ると公営住宅とは思えん。
外部リンク[html]:www.nomurakougei.co.jp
やはり公営住宅はオーソドックスな部屋が望まれるのでは?色々な
趣味嗜好を持った人々が住むだけあって。
155: 04/01/07 19:55 ID:/IDZ3ILQ(1)調 AAS
4次で当選したものです。
CODANのパンフレットの中に、WAKWAKピアルのチラシが入っていましたが
これってIP電話は使えませんよね?
今現在フレッツADSLでIPフォンを使っています。
実家との電話が無料で話せるので助かっていたのですが、東雲に移っても
ADSLを契約することは可能ですか?
フレッツが無理ならアッカでも構わないので、どなたか利用しているという方が
いれば是非教えて下さい。
156(1): 04/01/07 20:42 ID:oJzS/zow(1)調 AAS
ヤフーBB使ってますが、2ヶ月前にポートは満員でした。
157: 04/01/07 22:34 ID:q0LjPh+J(1)調 AAS
>>156
ポートが満員って??
158(1): 04/01/07 23:27 ID:ZGRka+hx(1)調 AAS
>>154 確かに県営住宅にしてはやりすぎかも?でも公団住宅だって公営住宅
の一種なのでは?結構、公営住宅の方が民間よりも奇抜なことをやってくれるような
気がする。S−4棟 妹島棟ですね。まさにプライベートテラスなんかあるところが
東雲そっくりです。他の棟もなかなかすごいですよ。興味がある方は一度
足を運んでみるといいですよ。(といっても周りにはほとんどなにもないすぐ近くに
アピタがあるくらいですごく田舎です。この団地だけがすごく浮いています。)
159: 04/01/07 23:53 ID:??? AAS
>といっても周りにはほとんどなにもないすぐ近くにアピタがあるくらいで
ますますもって東雲のようではないか
160: 04/01/08 00:36 ID:??? AAS
大変失礼かもしれんけど、岐阜なんて新幹線の通過以外で行くことは無い。
死ぬまで。
161: 04/01/08 15:08 ID:??? AAS
とある渋谷の会社で役員全員が岐阜県人の会社があるが
そこは岐阜県出身者は岐阜県以外の社員より基本給が3万ー5万高い。
というか、一般社員のそのぶん給料が少ないんだけどね。社員旅行は毎年飛騨高山。
板違いスマソ
162: 152 04/01/08 20:07 ID:7gNcY4Xg(1)調 AAS
>>158
地方ではデザイナーズマンションは民間ベースでは
中々供給されないから、自治体がデザインに凝った
公営住宅を提供するのはリード役として意義がある
と思う。
163(1): 04/01/14 00:41 ID:??? AAS
入居の書類提出日って平日かよ、しかも持参て。
事前提出も平日のみなのね・・・。
ああ、それと、平日の朝に通勤シュミレートしてみようかな。
駅までの疲れ具合や車内の込み具合知りたいし。
青山まで電動チャリ通は無理ですよね、いくら何でも。
164: 04/01/14 00:59 ID:??? AAS
>>163
時間、車両にもよるが、
かなり空いていると思われ。
たいてい座れる。
永田町の乗換えが少し込むけど。
165: 04/01/14 22:17 ID:8EpThg36(1)調 AAS
>>163
資格確認の事前提出は前もって連絡しておけば
平日の夜8時頃までは受付けてくれるよ
166(1): 04/01/19 19:49 ID:??? AAS
5次募集葉書着。×IDEEが前面に・・・痛い(´・ω・`)
4次募集補欠なんだが、申し込みOK?なのかな?
てか、何で4次5次で分割募集してんのか意味分らんな。経費掛かるだろに。
167: 04/01/19 20:13 ID:??? AAS
>>166
補欠でも申し込んでオッケーだよ。
漏れもそうした。1次と2次と3次(泣
そして今現在も東雲には住んでいないw
168(1): 04/01/20 01:01 ID:??? AAS
5次を目前に外れ10枚確保できそうだ。よかった。
5次で11枚だ。
169(1): 04/01/20 01:51 ID:??? AAS
>>168
それじゃだめじゃんw
東雲は設備に不安があるからなあ・・・申し込むけど
170: 04/01/20 02:43 ID:egX0X9np(1)調 AAS
5次上げ <<<時期的に高倍率必至>>>
171(1): 04/01/20 06:49 ID:BUV1byzO(1)調 AAS
>>169
設備に不安って、どういう意味なんでしょうか?
172(2): 04/01/20 08:56 ID:EGP8kWVP(1)調 AAS
公式サイトで部屋の写真見たがどこがデザイナーズなんだ?
とんだ眉唾もんだな。魅力は安さだけか。
173: 04/01/20 18:54 ID:T7cTwv6x(1)調 AAS
>>172
君の言うデザイナーズはさぞかっこいいんだろうなぁ・・・。
174: 04/01/20 19:05 ID:??? AAS
>>171
入居した後のお楽しみ♪
175: [???] 04/01/20 22:30 ID:??? AAS
海風対策しっかりしとけよ〜。本土に比べて気温が2度から3度低いからな。
176: 04/01/20 22:42 ID:??? AAS
>>172
そう思う人は是非アクティ汐留にGO!!
上層階のニューコンセプト・プランはかなりキテルよ。
177(1): 04/01/21 01:28 ID:mhXu2F5m(1)調 AAS
ここ、光のビラパンフ入ってたけど、ADSL環境どう?
178(4): 04/01/21 12:37 ID:??? AAS
>>177
ADSLはポートがいっぱいって以前の書き込みにあったけど?<Yahoo!だけ?
WAKWAKピアルは2000円しないし、結構快適だったよ。
でも、でん子ちゃんに乗り換えたけど。
179: 04/01/21 12:49 ID:JiuWTSHB(1)調 AAS
>>178
でん子ちゃんって何ですか?
誰でも加入できるのですか?
180: 04/01/21 21:02 ID:??? AAS
でん子ちゃん=TEPCOひかり
外部リンク:www.tepco.ne.jp
181(1): 04/01/21 21:31 ID:7DJHO1Vz(1)調 AAS
>>178
ええー。TEPCOひかりに加入できるとは!
質問攻めにしていいですか?
1.SOHOタイプですか?
2.何号棟ですか?
3.光ファイバーはベランダから引き込んだのですか?それとも
共有パイプスペースを通しての引き込みですか?
4.室内のLANコネクタ経由でTEPCOとつながっていますか?
5.棟内に複数の希望者集めて公団と交渉したんですか?
182(1): 04/01/21 22:06 ID:Nzalk4x2(1)調 AAS
マンションタイプ 5GHz無線方式だとベランダにアンテナを設置すれば
いいんだね
外部リンク[html]:www.tepco.ne.jp
でも東雲って現在エリア外なのでは?
江東区
石島 海辺 永代 枝川 越中島 扇橋 大島 亀戸 北砂 木場 清澄 佐賀
猿江 塩浜 白河 新大橋 住吉 千石 千田 高橋 常盤 東陽 富岡 東砂
平野 深川 福住 冬木 古石場 牡丹 南砂 三好 毛利 森下 門前仲町
外部リンク[html]:www.tepco.ne.jp
郵便番号: 135 - 0062
住 所: 東京都江東区東雲
サービス提供時期未定
183: 04/01/22 02:24 ID:2cw6etqX(1)調 AAS
5次は全体的に4次より価格が上がったな・・・。
貧乏系1人暮らし向きの10万台が減ったことにより
Aタイプがちょー激戦になるだろうな。
ま漏れもAしか申し込めないんだけどね。
ついでに
>>182
どっちにしろ無線なんて危なくて使えない気が…。
184(2): 04/01/22 09:53 ID:5P9IZn58(1)調 AAS
住宅設備のページ見たところ、スラブ厚についての記載がないのですが、この物件は薄めで造られてるんでしょうか?
185: 04/01/22 10:24 ID:9o6wfdRI(1)調 AAS
そのうちWコンフォートをはじめ超高層群に囲まれる運命 >CODAN
186(4): 04/01/22 13:43 ID:??? AAS
>>181
> ええー。TEPCOひかりに加入できるとは!
光ファイバーコミュニケーションで、回路全開です。
> 質問攻めにしていいですか?
ざっとお返事しますね。
> 1.SOHOタイプですか?
いいえ。
> 2.何号棟ですか?
1街区です。
> 3.光ファイバーはベランダから引き込んだのですか?それとも
> 共有パイプスペースを通しての引き込みですか?
後者です。
> 4.室内のLANコネクタ経由でTEPCOとつながっていますか?
はい。
> 5.棟内に複数の希望者集めて公団と交渉したんですか?
いいえ。
こんな感じで!
187(2): 04/01/22 22:14 ID:m3VEnjGx(1)調 AAS
>>184
過去ログにて既出ですが、床薄いですよ。
公団の場合、設備にならないようなことまで細かに記載するのが普通なので、
設備に未記載=設備にない又は記載するには到底及ばない、ということです。
二重床にすらしていないでしょう。
それだけではなく壁も薄いです。
他物件では180mmスラブが基本ですが、
CODANはコンクリすら入れてないようです。(内覧時の感想)
188: 184 04/01/22 22:42 ID:??? AAS
>>187
レスサンクスです。
その辺意識して5次のモデルルームを見てきます。
189: 04/01/22 23:09 ID:awJQJZPX(1)調 AAS
>>187
スラブしっかり入っています。
建築物として、床にコンクリ入れないとなりたちません。
コンクリから床暖などの設備用に40センチほど中空になっています。
上下階の物音は、全く聞こえません。
184さん
モデルルームしっかり見てくださいね。
190(3): 04/01/22 23:41 ID:AmdmI0fF(1)調 AAS
>>178
YBBのサイトで試しに東雲付近の会社の電話番号で検索。
ポート余裕なようです。
NTT東京新有明局からの距離が問題。
ま、45M引いて、実質5M前後出れば十分なんですが・・・。
191: 187 04/01/23 00:00 ID:lyPpw511(1)調 AAS
コンクリが入っていないのでは?といったのは壁の話です。
184さん、モデルルームを内覧された際は戸境となる壁を掌底の
ような感じで叩いてみて下さい。
コンクリが入っている感じはしないと思います。
また、私が内覧した時は、案内している人(結構年配そうな人)
に質問してもはっきりとは答えてもらえませんでした。
内覧したのは4次なので、構造は同じかと思います。
192(1): 04/01/23 01:04 ID:??? AAS
>>184
東雲CODANは晴海局ですニャ。
遠いんだ、これが。
193: 04/01/23 01:55 ID:??? AAS
>>192
2km以上ありそう。
>>190
5M程度なら平気かも・・・多分。
194(1): 04/01/23 02:16 ID:0gRpfgwa(1)調 AAS
>>186
ありがd。
SOHO以外は無理だと諦めていたのでビクーリでした。
しかも室内のLAN配線、コネクタを利用できる形で工事できたとは。
IP電話が使えてISPが選べる、TEPCOひかりかBフレッツに加入したかったので調べてみます。
他の公団団地でも別事業者の光ファイバー導入事例が報告されて
いる事実を見ると、最近は公団も柔軟になってきているようですね。
195(2): 04/01/23 10:04 ID:??? AAS
>>194
いえ、それがBフレッツはひけないんですよ。
前に使っていたBフレッツを移転しようとしたら断られました<なのででんこちゃん。
TEPCOひかりもプロバイダによってはIP電話使えるようになってきましたからね。
196(1): 04/01/24 20:07 ID:??? AAS
>>195
それ移転扱いだからでしょ。
NTTのBフレ担当は(ry
197(1): 04/01/24 21:14 ID:??? AAS
>>190
そうなのかな?
NTTと縁を切る良いチャンスでしたけど<安価ですし。
とりあえず計測<Windows XPで、ルータ経由。
Download : 53.64Mbps
Upload : 12.99Mbps
Mac OS Xだと、DLよりもULが速い結果に。
WAKWAKは何かと不安定(特にFTPとか)だったので、幸せな生活♪
198(1): 04/01/24 22:32 ID:??? AAS
>>195-196
NTTは、入札の結果、建設済み住宅についてはKDDIが独占して
公団のファイバー施設を行うと思っているから断ったのでしょう。
しかしTEPCOなど他の事業者が参入してきていると知ったら
NTTも態度を変えるかもしれない。
>>197
レスつけてる>>190はADSLの話だったので一瞬ADSLのスループットかと思った。
>>197のスループットは話の流れとスピードから言って、TEPCOひかり使ってる人か。
Down 53Mはかなり速いね。
199: 04/01/24 22:55 ID:??? AAS
>>198
そうです、でんこちゃん。
…2ちゃん用のリーダー使ってるのだけど、番号ずれてる。
200: 04/01/25 02:16 ID:??? AAS
すれ違いかもしれないけど
公団物件でも都心以外は以前からも比較的自由に光回線とか引けるよ。
調べてみい
201: 04/01/25 14:34 ID:??? AAS
イオン東雲ショッピングセンター、2階にあったBフレッツショップが跡形もなくなっていました(笑)。
やっぱり、キャナルコートにひけないのにあんなに大々的にお店を開いてもねぇ
202(1): 04/01/26 08:18 ID:EKvLnH4H(1)調 AAS
第5次みてきましたよ。
隣のガラクタ棟とはうってかわったシックな外観。でもそんなに安く
ない。Mタイプなんかいいかなと思ったけど、隣にマンションたったら
お風呂場まるみえ。
在宅ワークも16万円超といままでとくらべて高い。今回はいままで
1次〜3次は申し込みましたが、前回今回は見送ります。
203(1): 04/01/26 14:20 ID:??? AAS
>>202
MのIDEEの方は確かにいい感じだった
窓からの景色も”今は”見通しが利くしね
4号棟の運河側に面した部屋ってほぼ全て運河側の高層と向かい合わせになるんで、
正直あの間取りは無いだろうとも思うけど
そんな漏れは独身だし総額12万台/月程度しか出せそうに無いから
結局頑張ってもABD(C)の三択+1しか無いけどな
5街区は東京建物らしいけど、賃貸募集の情報とかでてる?
あれは晴海通側がイオンだけなので、1-4,6街区に比べれば圧迫感は少なそうだけど
204(1): 04/01/26 17:09 ID:LWhuJ+Am(1)調 AAS
Mで申し込んだけど
駐車場はいくら?
205: 04/01/26 21:08 ID:JmhmN05o(1)調 AAS
外部リンク:product.esbooks.yahoo.co.jp
206: 04/01/26 23:09 ID:ZLEXp3Zn(1)調 AAS
やっぱし独身だと出せても12万円だもんね。。。
賃貸よりやっぱ分譲を都心で購入する方がいいのかな。。。
でも35年ローンと圧迫感は勘弁して欲しいしね。
応募するならやはり>>203さんと同じだな。
すごい倍率になりそうですね。ハズレ件10枚使って
応募してもはずれそうだしね。。。恐るべし東雲
207(1): 04/01/27 00:44 ID:??? AAS
>>204
4次でMに当選(*゚∀゚)b
4街区の駐車場は平面式26,775円(135台)、平面式軽自動車20,160円(3台)。
208: 04/01/27 00:55 ID:??? AAS
>>207
てことは・・・駐車場も抽選の可能性???
あの辺りの貸し駐車場、地下の無いよね・・・潮風がなぁ。
209: 04/01/27 02:32 ID:LvqIH3Zg(1)調 AAS
今日、4次の資格確認に行ってきました。
そこで駐車場の説明の紙ももらいました。
駐車場は契約会場で抽選だそうです。
4次・5次の募集合わせて45%の駐車場を用意しているそうですよ。
平面式以外にも立体式もある模様です。
210(2): [0] 04/01/27 12:34 ID:??? AAS
平日のジャスコ、全然、人がいないけど大丈夫?
店員の方が多いような・・・
夜の営業はやめたほうが、採算的にもよいのでは。
24時間営業はちょっと無謀
211: 04/01/27 13:09 ID:??? AAS
某東雲関連掲示板で、再び15号棟のネコの話題で盛り上がってますね。
212: 04/01/27 13:17 ID:??? AAS
>>210
一晩マッサージチェアで寝てすごすキモイ人間が居そうで嫌だ。
でも結構深夜営業は便利だし、駐車場も有る程度埋まるから成功といえると思う
駐車場4時間無料はCODAN住民が友達呼ぶには最適だし。
213: 04/01/27 15:42 ID:vxH0GnKm(1)調 AAS
東雲以外に都心で公団が計画した物件はどうなのかな?
なかなか情報を出してくれないからさ。
214(1): 04/01/27 20:52 ID:fuPu2pXj(1)調 AAS
2街区に住んでるけど
北側寒いよとっても、北側住戸だけはやめたほうがいいです
暖房費がかさみます。ここはいろんな向きがあるから
気をつけてね、洗濯物も乾きが悪いよ。
意外と東がいいかもね、まあ他の場所をおすすめするけどね
215: 04/01/27 23:52 ID:??? AAS
>>214
>>洗濯物も乾きが悪いよ。
そうか?
乾燥してるから部屋の中に干したらすぐ乾くけどな。
216: 04/01/28 09:36 ID:m7/DYJ5B(1)調 AAS
1街区11号棟完全北向きに住んでいます。
寒いのは寒いですが、夏は涼しいでしょう。洗濯物は、乾きにくくはないですよ。
これからずっと工事が続く外向きよりは良かったかな、と思っています。
217(1): 04/01/28 13:40 ID:kBKwWLW/(1/6)調 AAS
東雲って物価は高いのかな?参考までに
クリーニングでYシャツ一枚いくらくらいでしょうかね?
ご存じの方お教え頂けますか?
218: 04/01/28 16:23 ID:??? AAS
300円
219: 04/01/28 19:15 ID:kBKwWLW/(2/6)調 AAS
マジで?高くない?代官山より高いジャン。。。
220(1): 04/01/28 19:52 ID:??? AAS
そのかわり真っ白になるよ、青いシャツも真っ白
221(1): 04/01/28 20:41 ID:xhFsCU15(1)調 AAS
俺も1街区11号棟北向きに住んでるけど、寒いのは24時間換気システムの
影響が大のような気がする。冬季は南棟と違って日照ゼロなんで
確かに寒いけど、そんな暖房費かかってないぞ。
洗濯物もすぐ乾く。春から秋にかけては少し日照もあるしね。
しかしモデルルーム公開してる3街区。あれは最悪だ。デザインも平凡だし
モノ置き場必至の広いベランダは無意味。
何より暗い。1街区北向きより寒いと感じた。東向き以外は真っ暗じゃん。
それだって高層賃貸が建ったら視界も悪そう。
すごいことに、もうアトリュ−ムの壁は錆びてるぞ。ヒビ割れまでしてる。
222: 04/01/28 21:42 ID:kBKwWLW/(3/6)調 AAS
つまらん。 >>>220 もう一ひねり!
223: 04/01/28 21:55 ID:kBKwWLW/(4/6)調 AAS
>>221 4街区はデザイン、日当たり、どんな感じですか?
確かに3街区は見学で出掛けたけど妙に暗くて。
24時間換気システムってそんなに威力が有るのですか?
いろいろ教えて下さい。
224(1): 04/01/28 22:40 ID:??? AAS
>>217
ジャスコ内のクリーニング屋だと180円。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s