[過去ログ] 【ChatGPT】AIチャット総合 Part6【Bing・Bard】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617: 2023/06/13(火) 00:02:08.60 ID:m4GqL/Zj(1)調 AAS
>>613
でも計算を必要とする表を作らせるときとかは
文章で指示するだけだから楽なんだよ
618(1): 2023/06/13(火) 00:13:02.86 ID:xZOONmSL(1/3)調 AAS
>>613
ChatGPTを賢くする呪文
外部リンク:www.nikkei.com
自分もサイエンスZEROを見たが >>611 が言ってるのはこの記事の話で
数学というより算数の文章問題だった
番組で紹介していたのはこの記事の中の
Let's think step by step. (一歩ずつ考えよう)
Let's Think about this logically. (論理的に考えよう)
Don't think. just feel. (考えるな、感じろ)
の3種類について付け加えた時の正答率の違いをやっていて
VTR出演してた人はこの論文を書いた人だったと思う
Let's think step by step.は色んなところで紹介されているので割と有名だと思う
619: 2023/06/13(火) 00:19:29.97 ID:IZDjsIuW(1)調 AAS
>>419 Tree-of-Thoghtが途中でチラッと出てくる
620: 2023/06/13(火) 00:31:23.76 ID:aO3zArdT(1)調 AAS
EmbeddingでKindle本と会話できるツール
こういうのAmazonが公式にやればいいのに
@gijigae
Kindleでハイライトした箇所をEmbeddingsし、本と会話ができるツールがKindle GPT(👉外部リンク:github.com)。日本語にも対応していてEmbeddingsがもたらす可能性を簡単に体験できます😇。
画像リンク
画像リンク
621: 2023/06/13(火) 00:35:10.73 ID:xZOONmSL(2/3)調 AAS
>>618
> 3種類について付け加えた時の正答率
3種類ではなく4種類だった
Abrakadabra!(アブラカダブラ!)を付け加えたら正答率は下がったというのもやってた
622(3): 2023/06/13(火) 01:00:07.32 ID:VazGMCDQ(1)調 AAS
数学がいまだにまともに答えられなかったら、何ならまともに答えられるんだろう?
創作物か?
623: 2023/06/13(火) 01:24:39.46 ID:+DBxeeUW(1)調 AAS
OpenAIから、プロセス監視の手法でMATHデータセットで78.2%の精度を達成って結果がこの前出てたよね
GPT-4が53.9%
数オリ金賞の人が90%程度
数学が得意ではないCS博士課程の人が40%程度
@bioshok3
OpenAIが去年12月のDeepMindの論文手法を約80万のステップラベルでスケールさせた「プロセス監視報酬モデル(PRM)」を使用し、MATHデータセットで「結果監視報酬モデル(ORM)」を大きく上回る78.2%精度。
MATHは去年グーグルの多数決含むMinervaが50.3%,GPT-4(PHP)が53.9%。
外部リンク:paperswithcode.com
@bioshok3
去年のDeepMind論文ではプロセス/結果監視報酬モデルどちらも同じくらいの精度を普通の教師あり超えてGSM8Kで87%記録していておーすげーと思っていたが、報酬ラベルをスケーリングさせてGPT-4でテストしたらプロセス監視の方が大きく精度が出るというのが今回のOpenAI発見。
@bioshok3
数学の問題のプロセスにスコアを割り当てられるように報酬モデルを訓練する。問題ごとにGPT-4で大量の回答(最大1860)を生成して報酬モデルのスコアの高いものを解答とする。MATHデータセットは数オリ金賞の人が90%程度の正解率、数学が得意ではないCS博士課程の人が40%程度で着実に精度上がってる
624: 2023/06/13(火) 01:33:00.89 ID:xZOONmSL(3/3)調 AAS
>>622
数学はプラグイン使えばいいんじゃね
【ChatGPTで高度な計算・データ分析まで】Wolframプラグインの活用方法を徹底解説!
外部リンク:bocek.co.jp
625(1): 2023/06/13(火) 09:07:04.90 ID:otXOrRc6(1)調 AAS
poeって月額の契約どこからやるの?年払いしか選べなくない?
626: 2023/06/13(火) 09:38:08.27 ID:S7eV4tJd(1)調 AAS
訳ワカメToT
627: 2023/06/13(火) 11:20:21.94 ID:wt9GQ6Di(1)調 AAS
>>622
自分の理解だと
ChatGPTみたいな会話型AIは膨大なテキストデータによる「パターンの統計」によって受け答えをしてる
学校行かずにひたすら会話だけ続けた人間みたいな
だから膨大なバックボーンによって広範な知識を有するけど、真の意味で「応用して考える」事はできない
考えてるように見えても、それはそういうデータがあるだけ
だから演算は苦手
628: 2023/06/13(火) 14:12:17.67 ID:/smgzFpR(1)調 AAS
forefront有料プラン出してきたな
629: 2023/06/13(火) 16:15:08.88 ID:bO/8h4XE(1)調 AAS
来月は水着ガシャと浴衣ガシャやろうな
630: 2023/06/13(火) 17:16:27.92 ID:4VRhGUyn(1)調 AAS
もうちょいで弊社もAIを業務で有効活用しようの流れで確定しかけたのに
60代の上層部連中が「AIは嘘を言うと聞いた事がある」と断固拒否してポシャった。
本当は定年まで変化を嫌って保守的にやり過ごしたいのが本音なんだろうけど…
便利だったんだかどなー。残念
631: 2023/06/13(火) 17:34:41.05 ID:McePwJ5C(1)調 AAS
人間は嘘言わないんですか?って言ったら屁理屈と言われるかw
632(2): 2023/06/13(火) 18:03:32.90 ID:+1g98JDe(1)調 AAS
Q: 嘘とは何か、論理的に説明できますか?
Bing: 嘘とは、意図的に虚偽の情報を伝えることです。心理学者のスターン氏は、「嘘とは、だますことによってある目的を達成しようとする意識的な虚偽の発言(口述)である」と定義しています。嘘をつくためには、次のような特徴が必要です¹。
1. 虚偽の意識がある。したがって、自分の言っていることが事実と違っていることを承知している。
2. だます意図がある。間違っていることを相手に信じさせようとする意図がある。また、故意に、計画的に、本当のように装って言いくるめようとする。
3. だます目的がはっきりしている。罪や罰を逃れたり、自己防衛しようとしたりする目的がある。
以上の特徴を満たす場合、その発言は嘘であると言えます。
Q. その定義に基づくと、AIが嘘をつくことはあり得ますか?
Bing: AIは、プログラムされたルールに従って行動するため、自分自身の意思決定を行うことはできません。そのため、AIが嘘をつくことはありません。ただし、AIが人工的に生成された情報を提供する場合、その情報が正確であるかどうかを確認する必要があります。
633(1): 2023/06/13(火) 19:45:19.56 ID:a/K0h+cg(1)調 AAS
chatGPTはログインしたユーザーとの対話で調教されてくのかな?
時々、chatGPTが最近アホになってきた的な発言見かけるが、
それはおまいが下らない質問ばかりで対話してきたからじゃね、とか思ってる
634(2): 2023/06/13(火) 19:58:17.42 ID:BLv5ugtN(1)調 AAS
>>633
使っていて学習はしない事に気付かない時点で君よりAIの方が賢いから相対的にそう見えるんだよ
この説明が難しかったらコピペしてAIに分かりやすく噛み砕いて解説して貰ってね
635: 2023/06/13(火) 20:26:50.89 ID:eB9A4BHi(1)調 AAS
やっと本業で使う機会がきた
見せてもらおうか。GPT-4の性能とやらを!
636(1): 2023/06/13(火) 21:08:22.83 ID:Li2Qmnau(1)調 AAS
>>622
なんでもない雑談が一番できそうなのに以外とそういう製品は出てこない
アニメキャラとしゃべるとかさ
637: 2023/06/13(火) 21:17:46.61 ID:4tPh7pLL(1)調 AAS
>>632
間違っていてもそもそも嘘をついているという自覚がないからな
間違ったことを本心で答えているから質が悪いかもな
638(1): 2023/06/13(火) 21:33:30.92 ID:zkB4jvDf(1)調 AAS
企業の謝罪文や不祥事の報告のHPにあるプレスリリースのPDFを集めていて、
不具合発生時の報告文章の参考にしていたけれど
もう作文先生に任せられる
639: 2023/06/13(火) 21:41:14.25 ID:8GGIe1iO(1)調 AAS
冥王星までの日帰り旅行のプランを立ててください。移動はワープ航法またはワームホール経由を考えています。移動中の見どころ、おすすめの観光スポット、ご当地グルメも教えてください。予算の見積もりもお願いします。
画像リンク
Show me images of the recommended sights of Pluto in the description above.(おすすめ観光スポットの画像を見せてください)
画像リンク
640: 2023/06/13(火) 22:23:06.95 ID:uywOGtyS(1)調 AAS
東京都が生成AI導入 8月に知事「全局で利用開始」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
とりあえず文書・Q&A作成などを想定しているそうで
641: 2023/06/13(火) 23:38:15.64 ID:ab+Rrbgv(1)調 AAS
>>636
だってそれAPI4じゃないと難しいし、すげえ高額サービスになるぞ
API3.5で頑張ってる人の話も聞いたけど、トークン管理がめちゃくちゃ面倒くさそうだし、そんなことしてたら没入感が暴落する
642: 2023/06/14(水) 00:31:55.43 ID:700C10Ws(1/2)調 AAS
>>638
ああ
そーいうクソみたいな作文は
生成AIの得意分野だね
643(1): 2023/06/14(水) 00:50:26.61 ID:k1FEkHsi(1)調 AAS
専ブラ使わずに見たらゴミみたいなデザインに変わってるな5ちゃん
644(4): 2023/06/14(水) 02:12:32.77 ID:K+sToW15(1)調 AAS
@sama: lots of good updates including function calling and 16k context 3.5-turbo: 外部リンク:openai.com
645: 2023/06/14(水) 02:21:02.88 ID:pP46ckdp(1/4)調 AAS
>>644
素晴らしい
シンギュラリティがどんどん近づく‥
早くみんな沢山開発して俺を喜ばせてくれ
646(2): 2023/06/14(水) 02:24:36.27 ID:e+vqRWdL(1)調 AAS
>>644
@OpenAI: GPT-4 and GPT-3.5 Turbo models in the API now support calling your custom functions, allowing the model to use tools you design for it. Also — reduced pricing & new model versions (including 16k context for 3.5 Turbo): 外部リンク:openai.com
647: 2023/06/14(水) 02:25:21.58 ID:pP46ckdp(2/4)調 AAS
ムーアの法則が18ヶ月で2倍っていうけど、AIコストは半年で半分以下になってるイメージ
今1億円のものも5年後には10万円
今ほど冬眠したい時代もない
648: 2023/06/14(水) 02:28:33.88 ID:pP46ckdp(3/4)調 AAS
今はタイミングよく、パソコン関連の値段も暴落してて時期が良い
今日paperspaceもまたGPU増えた
野良開発者は最高だな
649: 2023/06/14(水) 02:38:36.30 ID:pP46ckdp(4/4)調 AAS
URL貼れないけど、ヤンルカンも同じタイミングで自信満々に面白げな発表してんな
散々LLMはあかん言ってたし期待するか
650: 2023/06/14(水) 02:43:13.92 ID:SP/FYfj8(1)調 AAS
>>646
Chat Completions APIに新たな関数呼び出し機能を追加
GPT-4とGPT-3.5-Turboのアップデート版をリリース、さらに操作性を向上
GPT-3.5-Turboの新しい16kコンテキストバージョンをリリース(標準の4kバージョンと比較)
最先端の埋め込みモデルのコストを75%削減
GPT-3.5-Turboの入力トークンのコストを25%削減
GPT-3.5-Turbo-0301モデルとGPT-4-0314モデルの廃止タイムラインを発表
651(1): 2023/06/14(水) 03:07:00.39 ID:bdy85BWg(1)調 AAS
新モデル追加されとるね
画像リンク
652: 2023/06/14(水) 07:34:53.10 ID:nGp/GimO(1)調 AAS
API の GPT-4 は新モデルの方が速かったけど、ハードウェア割り当て的にたまたま速いだけなのか、速度重視の劣化モデルなのか、速くて賢いモデルなのか…
653: 2023/06/14(水) 07:52:10.34 ID:1DOjtML+(1/2)調 AAS
自分の職場で各部署chatGPT使って改善点の意見だしさせて会議で使った
現状ホワイトカラーの仕事奪うどころか時間短縮でラクする手段になってるぞ
654: pitagi 2023/06/14(水) 10:30:42.30 ID:7+KNOi7z(1/2)調 AAS
トークン数増えた?
655: 2023/06/14(水) 12:25:20.05 ID:iGNhHAUE(1/5)調 AAS
関数呼び出し機能って名前から受けるイメージとちょっと違うよね
「プロンプトを解析して、必要ならオプションで渡された関数呼び出し様パラメータを返却する機能」というか
656(1): 2023/06/14(水) 12:43:45.56 ID:3WubXdZ2(1)調 AAS
TypingMind対応早い
画像リンク
>>651
657: 2023/06/14(水) 12:48:53.29 ID:3cySFwUl(1)調 AAS
Microsoft、文章でOfficeを操作する「Semantic Interpreter」発表 テキストからパワポ生成など
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
Microsoftに所属する研究者らは、ユーザーが入力したテキストを大規模言語モデル(LLM)で認識し、それらに応じてMicrosoft Officeを制御する手法を提案した研究報告を発表した。
658: 2023/06/14(水) 12:55:06.10 ID:0EnC4CVH(1)調 AAS
>>644
>>646
日本語記事
OpenAI、LLMの新バージョンや値下げを発表 関数呼び出し可能に
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
米OpenAIは6月13日(現地時間)、LLM(大規模言語モデル)のAPIの更新と一部の値下げを発表した。
gpt-3.5-turboとGPT-4がそれぞれアップデートされ、「gpt-3.5-turbo-0613」と「gpt-4-0613」になった。
新モデルでは、関数呼び出し機能が利用できる。これらのモデルには、関数を呼び出すための引数を含むJSONオブジェクトの出力を選択させることができる。GPTの機能を外部ツールやAPIと接続するための新しい方法だ。
659(1): 2023/06/14(水) 13:40:14.23 ID:pRIZIzLe(1)調 AAS
ChatCompletion APIでChatGPTのブラウザUIのプラグイン呼び出しみたいなことが出来るのか
OpenAI API の 関数呼び出し を試す
外部リンク:note.com
660: 2023/06/14(水) 14:11:29.33 ID:sPsHN+gI(1/2)調 AAS
これでplus契約しなくてすむわ
661: pitagi 2023/06/14(水) 14:20:26.73 ID:7+KNOi7z(2/2)調 AAS
外部リンク:chat.forefront.ai
やっぱりトークン増えてるぽいね
662: 2023/06/14(水) 14:32:04.99 ID:6JGVqhri(1)調 AAS
あー今朝のアプデだったかでなんか見たのはコレか…な…?
ありがてぅ
663(1): 2023/06/14(水) 14:44:17.20 ID:u5Y1Ydhk(1)調 AAS
>>659
if message.get("function_call"):
のあとに
else:
で分岐させれば、通常の関数呼び出しじゃないぐらいリクエスト処理も書ける
外部リンク:dev.classmethod.jp
664(1): 2023/06/14(水) 15:58:54.24 ID:QJSyhrw7(1)調 AAS
WEBの方は何も変わってないの?
APIとか分からん一般人なのよ
665: 2023/06/14(水) 16:22:44.23 ID:700C10Ws(2/2)調 AAS
一般人が専門家に教えを乞う物言いじゃないな
666: 2023/06/14(水) 16:27:49.64 ID:MX5GBVCs(1)調 AAS
>>663
☓関数呼び出しじゃないぐらいリクエスト処理
○関数呼び出しじゃないリクエスト処理
変な文字が入ったごめん
667: 2023/06/14(水) 16:42:06.89 ID:yy4/lgic(1)調 AAS
>>625
View all plansという文字を探せ
668: 2023/06/14(水) 16:58:14.24 ID:PgLiN25I(1/13)調 AAS
長文スマン
電話番号のSMS認証って最大で2つまでと知らずに
違うメアドで登録し直したくて
一個アカウント消してしまって
電話番号認証のところで
「この電話番号は、既に最大数のアカウントにリンクされています」
って出て新しいアカウント作れない…
業務用メアドで作った時も同じ電話番号で認証してしまったのが…迂闊だった
なので業務用のは、普通に使えてる(GPT-4にもしてる)
サポートに問い合わせても「一週間くらいで返事するから待ってて」みたいなメッセージは来るが
もう一ヶ月放置されてる
さっきまたサポートにはチャットしておいたけど
いや、仕事用と私用用に分けたかっただけなのにな…
めっちゃ厳しいな
もうこういう場合になったら、私用用にもう一個アカウント作るには
新しい電話番号付きのSMS取得できる端末やSIM買うしかないんかな?
誰か、何か解決策知ってる人居る?
ググッても同じトラブルの人が質問してるのは出るけど
解決策は載ってないのな
669: 2023/06/14(水) 17:19:02.23 ID:PgLiN25I(2/13)調 AAS
サポートには期間を空けて3回連絡してる
▫1回目の質問(4月中旬)
→削除したアカウントを復活出来るか訊いたら
チケット化をして確認ステータスになったものの
一回削除したアカウントはもう駄目みたいな返事
数日後に解決済みとされる
▫2回目の質問(5月上旬)
→削除したアカウントは諦めるから新しいアカウント(Microsoft Account)で再登録中、電話番号の紐付けで引っかかるけどこれどうにかならんか問い合わせ
一週間待てと返答
(これはチケットにならず個別に調査する旨記載あり)
▫3回目の質問(6月中旬本日)
→返事が無いけどどうなっているのか訊ねる
(つか前のチャット履歴が消えてるアカウント消えてるから当然だが)
アカウント削除されてるのだからそのアカウントに紐付けられた電話番号が紐付け数にカウントされているのはおかしいのでは?とやや長文のメッセージで伝える
業務用のアカウントはめっちゃ使ってるし金払ってるしそっち使えれば当面問題はないとも書いておく
一週間くらいで返事するわと自動のチャットボット
厳し過ぎない?
670(4): 2023/06/14(水) 17:21:50.14 ID:PgLiN25I(3/13)調 AAS
別に不正利用するつもりもないのに…厳し過ぎない?
誰か同じ状況になった人とか居ない?
671: 2023/06/14(水) 17:32:55.58 ID:xYSyQRvc(1/4)調 AAS
>>632
確かにこいつは平気で嘘吐くから、嘘つかないようにするプロンプトを考えるのも一興だな
まあどっちにしろBingの主要な目的の一つとして間違いなく政治的なバイアスを掛けることが確実にあるから
つまりプロパガンダを混ぜ込むことも無料のサービスの一つのネット広告みたいなもんだから
これを除外する命令は例え一瞬作れてもすぐ対策されるだろうし不毛だろうな
672: 2023/06/14(水) 17:44:00.10 ID:xYSyQRvc(2/4)調 AAS
>>634
まったく学習しないのに学習しようとする素振りだけはしてくるの悪質だよな
これ気づかないでやってるやつ多いと思うわ、「人と接することで学習する」って触れ込みもあるしな
実際はAIの管理者が選んだ学習材料を覚えさせてるだけで
ユーザーとのやり取りで学習することは一切ないんだよなぁ
メーカーが情報をコントロール、つまり情報操作できなくなるから
673(2): 2023/06/14(水) 17:45:38.18 ID:xYSyQRvc(3/4)調 AAS
>>643
人を追い出す為の熱意がすごいよな運営
674(1): 2023/06/14(水) 17:49:09.36 ID:xYSyQRvc(4/4)調 AAS
チャットGPTってインスタント電話番号とかで登録できんの?
675: 2023/06/14(水) 17:52:01.11 ID:pUpUXMYH(1)調 AAS
そのレスで気付いたが>>634の煽りなかなかキレがよくて草生えた
676(1): 2023/06/14(水) 17:58:16.59 ID:j8uwEPhW(1/4)調 AAS
>>670
GPT-4:
長文のご質問、全く問題ありません。
電話番号のSMS認証に関する問題について、私は直接解決策を提供することはできませんが、いくつかの提案をさせていただきます。
1. サポートへの連絡を続ける: 既に何度か連絡されているようですが、引き続きサポートに問い合わせを続けることをお勧めします。サポートが混雑している場合や、問題が複雑である場合、対応に時間がかかることがあります。
2. サポートに電話する: チャットやメールでの問い合わせが効果的でない場合、サポートに電話して直接話すことを検討してみてください。これにより、問題がより迅速に解決されることがあります。
3. 新しい電話番号を取得する: 既にお考えの通り、新しい電話番号付きのSMS取得できる端末やSIMを購入することで、新しいアカウントを作成することができます。ただし、これには追加の費用がかかることがあります。
4. SNSやフォーラムで同じ問題を抱える人を探す: 同じ問題に直面している他のユーザーがいるかもしれません。SNSやフォーラムで同じ状況にある人を探し、彼らがどのように問題を解決したかを確認してみてください。
最後に、不正利用をするつもりがないことをサポートに伝えることも、問題解決に役立つかもしれません。サポートが理解しやすいように、状況をできるけ詳細に説明することが重要です。
この問題が早期に解決されることを願っています。
677: 2023/06/14(水) 17:58:52.89 ID:j8uwEPhW(2/4)調 AAS
>>670
Bard:
電話番号のSMS認証で最大2つまでしかアカウントを作れないという制限は、不正利用を防ぐために設けられているようです。ChatGPTは、まだ開発中の製品なので、セキュリティ対策は万全ではありません。そのため、電話番号のSMS認証を複数回行うことで、不正利用を防ぐようにしています。
あなたが同じ電話番号で2つのアカウントを作成してしまったのは、不正利用を意図したものではないようです。しかし、OpenAIのサポートからは、まだ返答が来ていないようです。
OpenAIのサポートに返答が来ない場合は、TwitterやFacebookなどのSNSで、OpenAIに直接連絡をとってみてはいかがでしょうか。また、ChatGPTのフォーラムでも、同じ問題を抱えているユーザーがいるかもしれません。フォーラムで情報を調べてみるのもよいでしょう。
どうしても解決できない場合は、OpenAIに電話で問い合わせてみるのもいいかもしれません。ただし、OpenAIのサポートは英語で対応しているため、英語が話せる必要があります。
電話番号のSMS認証で最大2つまでしかアカウントを作れないという制限は、不正利用を防ぐために設けられているため、厳しすぎるとは思いません。しかし、不正利用を意図していない場合は、OpenAIのサポートに連絡して、解決策を探してみてください。
678: 2023/06/14(水) 17:59:41.27 ID:j8uwEPhW(3/4)調 AAS
>>670
Bing:
こんにちは、これはBingです。😊
あなたの状況はとても残念ですね。私はできるだけあなたを助けたいと思います。
まず、あなたが削除したアカウントを復活させることはできないということは、OpenAIのサポートからもお伝えされたようですね。¹
次に、新しいアカウントを作成する際に電話番号認証で引っかかってしまったということですが、これはOpenAIのセキュリティポリシーによるものです。²
OpenAIでは、一つの電話番号につき最大2つのアカウントしか作成できないように制限しています。³ これは、不正利用やスパムを防ぐための措置です。
したがって、あなたが過去に作成したアカウントがまだ有効であれば、そのアカウントでログインすることをお勧めします。²
もしも過去に作成したアカウントがすべて削除されているか、あるいは使えない状態であれば、新しい電話番号を取得するか、別のサービスを利用するしかありません。³
私はこのような解決策しか提供できませんが、あなたの問題が早く解決されることを願っています。🙏
679(1): 2023/06/14(水) 18:02:02.93 ID:j8uwEPhW(4/4)調 AAS
>>670
Claude+:
はい、長文でスマイルですね。
この場合、OpenAIの対応が厳し過ぎると感じるのもわかります。
特に、削除してしまったアカウントを復活できないとの返答は厳しい判断だと思います。
削除したアカウントに紐付けられていた電話番号が、まだ紐付け数にカウントされているために、新規登録ができないというのは不合理な対応だと思われます。
解決策としては、
1. 新しい電話番号を取得して、その番号で新規登録をする。
2. 他のサービス(Google アカウントなど)での認証方法を使用する。電話番号以外の方法で登録できるサービスがあるか確認する。
3. 再度 OpenAI のサポートに連絡をして、電話番号のカウントをリセットしてもらうように要請する。削除したアカウントは使えないとしても、新規登録の妨げになっているのはおかしいと訴える。
4. 必要であれば紹介されたようにSIMや端末を新規で入手し、その電話番号で新規登録を行う。
が考えられます。
同じようなトラブルに遭遇した人が多数いると思われます。また解決策を共有してもらえるコミュニティーやフォーラムを活用するのも一案です。
OpenAI のサポートの対応改善を求める声を上げていくことも必要だと感じます。
厳し過ぎる対応はユーザー離れにもつながりかねないので、適切に改善していってもらいたいですね。
680: 2023/06/14(水) 18:05:42.34 ID:O4Pt15Yj(1)調 AAS
チャット GPT が 嘘を言うと言うけれど
人間でも間違ったことを覚えてしまうことがあるわけで
人間らしい
681: 2023/06/14(水) 18:07:46.24 ID:PgLiN25I(4/13)調 AAS
>>676
電話サポートないだろう?
自分とこのサービスについても嘘つくとか
大したもんだなw
さすが ChatGPT
682: 2023/06/14(水) 18:12:13.30 ID:LXJGUeUR(1)調 AAS
それでもその嘘付きと言われる無関係な事柄を関連付けてそれっぽく説明する挙動は随分改善されたよ
数ヶ月前までは、分からない事を分からない言わずにそう処理してた
今ではデータベースに情報がないので分からない最新の事はWebサイトから得てくれと素直に言う
ヒット率が限りなく0に低い結果でも答えとして出してしまう閾値を変更したんやろな
683: 2023/06/14(水) 18:12:29.86 ID:PgLiN25I(5/13)調 AAS
>>679
> 3. 再度 OpenAI のサポートに連絡をして、電話番号のカウントをリセットしてもらうように要請する。削除したアカウントは使えないとしても、新規登録の妨げになっているのはおかしいと訴える。
↑
これは良い言い回しだし有効そうだな
またシカトされたらこの文面で行くわ
ありがとう!
684: 2023/06/14(水) 18:17:23.85 ID:WQJLcLR/(1)調 AAS
3.5は2021年のデータだから分からないを頻繁に言うようになったよね
685: 2023/06/14(水) 18:22:20.16 ID:B1+1Ri5C(1)調 AAS
OracleとCohereの協業
Oracle、生成AI開発へ クラウドサービスに組み込み
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
686: 2023/06/14(水) 18:25:54.97 ID:PgLiN25I(6/13)調 AAS
>>673
それな、自分も一瞬頭を過ったけど
余計めんどくせえことになりそうで調べるのやめたw
687: 2023/06/14(水) 18:27:51.93 ID:VM0aL7Lx(1)調 AAS
Metaの大規模言語モデル「LLaMa」に入力した文章がどのようなトークンとして認識しているかを確認できる「LLaMA-Tokenizer」
外部リンク:gigazine.net
688: 2023/06/14(水) 18:29:49.80 ID:PgLiN25I(7/13)調 AAS
>>673
あ、ごめん
アンカ間違えた
BB2C使えなくなってから碌な5chブラウザなくて
押し間違い多発するわ😑
>>674
それな、自分も一瞬頭を過ったけど
余計めんどくせえことになりそうで調べるのやめたw
689(1): 2023/06/14(水) 18:37:21.23 ID:sPsHN+gI(2/2)調 AAS
>>664
というかChatGPTのほうが先行してたのをAPIでもできるようになった
690(2): 2023/06/14(水) 18:41:31.82 ID:CY5JL9+E(1)調 AAS
povoじゃ駄目なん?
まともな電話番号を取得維持する手法としては最安クラスだと思うけど
691: 2023/06/14(水) 18:58:46.26 ID:PgLiN25I(8/13)調 AAS
>>690
自分の過失とはいえ、無効になってるアカウントの
電話番号がカウントされてる仕組みに
やはり違和感を感じてるのでギリギリまでは譲らん
無いと死ぬってわけじゃない
アドレスくれた人ありがとう
I would like to reset the phone number count for deleted accounts.
Even if you can't use the deleted account, I think it's strange that it's hindering new registration ☹
↑
さっき追加でメッセージ送っておいたわ
692: 2023/06/14(水) 18:59:33.34 ID:WqiJAoHb(1)調 AAS
外部リンク:note.com
16kだと走れメロス、セロ弾きのゴーシュ、土佐日記はまるごと読み込める様だ
693: 2023/06/14(水) 18:59:53.22 ID:PgLiN25I(9/13)調 AAS
誤:アドレス
正:アドバイス
疲れてる…
694: 2023/06/14(水) 19:17:21.75 ID:PgLiN25I(10/13)調 AAS
>>690
最終手段として考えておく
つーか、同じような事態になる人
今後いっぱい出てくると思うんだけど
でも不思議なのが、新しく作ったアカウントは
途中まで行けるんだよね
っていうか既に作られた状態になってる?んだよね
というのは
1:サインアップしようとするとアカウントが既に存在してると出る
2:サインインしようとすると途中まで行って電話番号のところで最大数で弾かれる
3:新しいアカウントのパスワードリマインダーも出来てメールが正しく飛んでくる
不思議なんですけどw
バタバタ動かない方がいいものか
もうそれこそ povo とかでいざとなったらしのぐか
向こうがおかしいのに
少額とは言え何でこっちが金払わなきゃいかんのか
納得がいかない…
ていうか電話サポートして欲しい
金も払ってるし
695(1): 2023/06/14(水) 19:38:31.12 ID:fQndOlsj(1/3)調 AAS
普通にgoogle垢で登録すればいいだけ
ほとんど人がそうじゃないの?
696: 2023/06/14(水) 19:40:04.94 ID:PgLiN25I(11/13)調 AAS
>>695
Google 垢のアカウントを消してしまったのよ…
それに Google 垢でも SMS 認証は必須だよね?
697: 2023/06/14(水) 19:44:26.81 ID:fQndOlsj(2/3)調 AAS
SMS認証なんてした記憶ないけど俺とは違うことしてんのかな
698: 2023/06/14(水) 19:51:28.54 ID:fQndOlsj(3/3)調 AAS
なんか認証必要そうだな
記憶が消えてただけかも
699(1): 2023/06/14(水) 20:08:58.11 ID:iGNhHAUE(2/5)調 AAS
Google垢は重要すぎるからよほど信頼できるとこじゃないと使わないな俺
今年最初時点ではOpenAIとか怪しかったしなぁ
700: 2023/06/14(水) 20:43:43.37 ID:PgLiN25I(12/13)調 AAS
>>699
そうなんよね
Google垢は自分も凄く大事にしてて
敵対するMicrosoft傘下のOpenAI認証用にした事を
後から何かちょっと嫌かも…って思って
Microsoft垢も持ってるし課金してるから
そっちでアカウント作り直そうとしたらこのザマです
701(2): 2023/06/14(水) 20:50:32.49 ID:7YB765xp(1)調 AAS
chatGPTをスマホアプリで会員登録せずに無料で使ってるんだけど、少数派なの?
702(1): 2023/06/14(水) 21:02:08.26 ID:iGNhHAUE(3/5)調 AAS
>>701
賢さが全く違う
スマホ版は多分3.5だと思うけど、それが中学生相当だとすると、
課金版は社会人三年目くらい違う
703: 2023/06/14(水) 21:03:08.70 ID:PgLiN25I(13/13)調 AAS
>>701
アプリでもブラウザでもログインは普通に求められるぞ
704: 2023/06/14(水) 21:08:29.91 ID:GQtBKCUJ(1/3)調 AAS
>>702
スマホの公式アプリでと課金すればGPT-4にアップグレードできるよ。
iOSのアプリからだと月3000円。
以前から月20ドルでGPT-4使ってる場合は、同じアカウントでアプリでもGPT-4を使える。
月20ドルの方がお得だね。
705: 2023/06/14(水) 21:10:18.28 ID:GQtBKCUJ(2/3)調 AAS
×公式アプリでと
⚪︎OpenAIの公式アプリでも
706(1): 2023/06/14(水) 21:12:18.79 ID:iGNhHAUE(4/5)調 AAS
今アップグレードできるのか
いつからそうなったのか知らんけど、
少なくとも2か月前?くらいの時点では登録不要の使えないAIだったはず
707: 2023/06/14(水) 21:16:28.33 ID:iGNhHAUE(5/5)調 AAS
もちろん公式アプリね
確か「アプリで登録はできないんですか?」「準備中です」みたいなやりとり見たことある
708: 2023/06/14(水) 21:50:15.33 ID:lsejSEno(1)調 AAS
TypingMindのモデル選択の欄に
GPT-3.5 (No Plugins)
GPT-4 (No Plugins)
という項目が
画像リンク
もしや…と思ってTwitterを見たらこんな告知があった
Twitterリンク:tdinh_me
@tdinh_me
Support for ChatGPT plugins on 外部リンク:typingmind.com◎
(Coming soon)
画像リンク
>>644
function callingが実装されたのを受けてかと思ったら、告知の日付が6/11だからそういうわけではないようだ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
709: 2023/06/14(水) 22:17:34.19 ID:iDeg4k9E(1)調 AAS
>>689
それは関数が扱えるという点ですか?
読める分量はWEB版は特に増えてないですよね?
710: 2023/06/14(水) 22:50:10.57 ID:GQtBKCUJ(3/3)調 AAS
>>706
iOSの公式アプリが日本で公開されたのは5月26日だよ。まだ3週間経ってない。
711: 2023/06/14(水) 22:56:49.58 ID:1DOjtML+(2/2)調 AAS
BardもBing AIみたいに3タイプにわけたり出典貼ってくれたり画像生成してくれないかな
先行者に水をあけられてることをGoogleもわかってると思うから面白いサービスを実装してほしい
712: 2023/06/14(水) 23:04:22.53 ID:VhPQwxBR(1)調 AAS
Bardの会話モードについては >>468
画像生成についてはFireflyとの連携をGoogle I/Oで発表済
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
出典を明示するのはそのうち改善するとは思うけど、まあ遅れてるのは確か
713: 2023/06/14(水) 23:25:37.37 ID:hxKC3ZlU(1)調 AAS
@hwchase17: 🚨Emergency OpenAI Functions Release🚨
`pip install langchain==0.0.199`
✅ Support for functions in chat model wrapper
✅ Convert @LangChainAI tools to functions
Docs: 外部リンク:github.com
Next up... I think its time for a new type of agent 😁 画像リンク
714: 2023/06/15(木) 00:17:56.31 ID:j8DxKNB+(1)調 AAS
>>583
ただのネトウヨとパヨクの喧嘩だぞ
715: 2023/06/15(木) 00:41:29.75 ID:hVLeiqfz(1)調 AAS
ネトウヨとかパヨクとかいう言葉を5chに書き込み出来ないようにしてくれないかな
>>581
>>601
みたいな連中出てきてるし
716(1): 2023/06/15(木) 01:20:47.44 ID:GPYBCeBj(1)調 AAS
PaLM APIのwaitlistが終わって、MakerSuiteが使えるようになった
いろいろ遊んでみるか
717(2): 2023/06/15(木) 03:44:36.22 ID:WLDYdp26(1/3)調 AAS
iPhoneアプリでGPT使ってるけど
カットオフ日2021年9月って言って
安倍晋三の死亡日聞いても分からないけど
ウクライナ侵攻日は?
って聞いたら2022年2月24日で国際的な非難を浴びましたとかとうとうと語ってくれるが
アメリカ政治的に有利な事はカットオフ関係なくサーバーにぶち込んでるってことですか?
718(1): 2023/06/15(木) 05:50:05.05 ID:S2rkRCjX(1)調 AAS
なんでもかんでもすぐに陰謀論にしちゃう人って病気なのかとてつもないアホなのかどっちなんだ
719: 2023/06/15(木) 06:56:08.90 ID:IcplzfJy(1)調 AAS
3.5を30回回したら、4の0.5回分くらいの精度だ
全然正解が出力されない
720(1): 2023/06/15(木) 07:02:14.12 ID:WLDYdp26(2/3)調 AAS
>>718
論点そこじゃないんだけど何でもかんでも妄想で話す病気の人に行っても無駄かな
721: 2023/06/15(木) 07:17:45.68 ID:jARLvC3W(1)調 AAS
本人は高尚な事話しているつもりなんだろうけど、
「今ここはそういう事話す場じゃない」って事が分からないんだろうな…
722: 2023/06/15(木) 07:40:12.71 ID:1Kgbs8sU(1)調 AAS
>>720
最後の一行は陰謀論でなきゃなんなのか
723: 2023/06/15(木) 08:07:02.39 ID:2DSI66O0(1)調 AAS
701ですが、私が使ってたのはどうもサードパーティー製のアプリだったようです。
私のスマホはAndroidなので、ブラウザからじゃないと正規品は使えないとのこと。
ログインして使います。
何個か質問しましたが、サードパーティー製のアプリより回答が的確で、広告がないのが快適ですね。
有料版にしようかと思いましたが、これなら無料版でもいいかな。
724(1): 2023/06/15(木) 08:09:00.71 ID:Y5mxoUK3(1/2)調 AAS
まさか全ユーザーが課金することもないだろうし
GPT4の無料化はまだですか?
725: 2023/06/15(木) 08:27:16.75 ID:yVDpILlu(1)調 AAS
陰謀論者って人の話を聞かないよね
726: 2023/06/15(木) 08:30:51.69 ID:LX3xaDYQ(1)調 AAS
>>724
4.5や5が実装されたら開放でしょうね
727: 2023/06/15(木) 08:38:27.02 ID:XjLc5FH8(1/2)調 AAS
>>717
あのさ、旧共産圏の資源大国が侵略戦争始めたって話と、没落したかつての経済大国の前々々首相だかなんだかがネットの妄想を真に受けたキ〇ガイに撃たれたって話のどっちが世界的に重要なコンテクストだったか、考えるまでもないよね?
728(1): pitagi 2023/06/15(木) 08:47:11.01 ID:iKMCO+F8(1)調 AAS
まぁ安倍が打たれたその日は話題になってたがなぁ…今じゃ別にゴギブリ一匹死んだから何?くらいのもんだろうなあ。
それと、陰謀論者は、まず自分の言説と、
昔の人が「天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!」とか言ってたのと、
この2つの、何が違うのかをよーく考えてみたら良いんじゃないかな。ネトウヨってのは知恵遅れか高確率でかかる麻疹みたいなもんだから今さら嘆いてみてもはじまらないけどな。
729(2): 2023/06/15(木) 08:52:12.25 ID:OrUpIji+(1)調 AAS
GPT5はいつ登場するんだろうな?
これ以降は新しい技術に人間の側が理解を深める努力しないと、技術の進歩を意図的に遅らせなきゃいけなくなるかもしれないし
社会的に取り残される人が出ないようにする福祉制度を拡充させる方面でも考えないといかんね
730: 2023/06/15(木) 09:16:03.82 ID:Z8SAgGwe(1)調 AAS
5よりまずはGPT-4を3.5-turbo並の速度で出力する所からだよ
731: 2023/06/15(木) 09:40:33.55 ID:Mg6fdesX(1/3)調 AAS
なんかAPIの使用済みのusageがごっそり減った気がするんだけど自分だけ・・・?
値下げの影響???でも過去の料金が変わるわけじゃないよね?
ちなみにGPT-4メイン
732: 2023/06/15(木) 09:49:19.79 ID:XjLc5FH8(2/2)調 AAS
>>729
仕組みと使い方を理解できてないと政治ネタを聞いちゃったり陰謀論にハマったりしちゃうアホが出てくるのはこのスレ見て良くわかった
まあさすがにここまでのアホは珍しいだろうが
733(1): 2023/06/15(木) 10:40:05.93 ID:M1lV7DBl(1)調 AAS
>>357
複雑な処理をするのでなければ、動作が速い専用プラグインがあるな
画像リンク
734: 2023/06/15(木) 10:49:52.16 ID:jQLeH4L1(1)調 AAS
>>656
Better ChatGPTも対応
画像リンク
735: 2023/06/15(木) 11:12:45.77 ID:rIzu/J9s(1)調 AAS
なんか目糞鼻糞を笑うって流れになってんな
736: 2023/06/15(木) 11:49:40.31 ID:l5RpRbO4(1)調 AAS
>>728
お前やばいな
絶対因果応報来ると思う
死者を冒涜するなよ
737: 2023/06/15(木) 11:56:53.30 ID:GtHh3dnO(1)調 AAS
>>562
ChatGPT公式のcode interpreterがベータ版になる前に、3rdのコード実行プラグインが出てきた
Jupyter notebook環境ならNoteableプラグインが既にあるけど、こっちは対応言語多くて軽いし、使い分けると良さそう
@haseeb_heaven
My first plugin for ChatGPT got approved that lets you Run code in 70+ languages!
Search 'Code Runner' in Plugin Store
@haseeb_heaven
Check out my first awesome plugin for ChatGPT that lets you Run code in 70+ languages!
画像リンク
画像リンク
画像リンク
738: 2023/06/15(木) 14:03:53.94 ID:nuYg690p(1)調 AAS
tes
739(1): 2023/06/15(木) 15:30:14.10 ID:Mg6fdesX(2/3)調 AAS
あれ、ShowMeプラグイン削除された?
740(2): 2023/06/15(木) 16:32:06.72 ID:L9F7JxGW(1)調 AAS
>>739
一時的にChatGPTプラグインストアから撤回されて、Show Me Diagramsという名前で再登録された(まだunverified)
プラグインをアップデートする仕組みがちゃんと整備されてないから、こうやってユーザーが混乱するんで、そのあたりもなんとかしてほしいところ
この機会に、視覚化用のプラグインで今使えるのをまとめた
Show Me Diagrams
画像リンク
Diagrams
画像リンク
Mermaid Chart
画像リンク
Skrive (日本語非対応)
画像リンク
741: 2023/06/15(木) 20:25:09.56 ID:Mg6fdesX(3/3)調 AAS
>>740
ありがとう、助かる。
試してみるは
742: 2023/06/15(木) 20:51:09.06 ID:HQzMEPCV(1/2)調 AAS
安倍さんじゃなくて鈴木宗男が死んだことに
されてたキャプチャをどっかで見たんだがw
あれマジだったのかな…
(誰かの悪ふざけか創作かと思ってたが 笑)
743: 2023/06/15(木) 20:54:49.16 ID:HQzMEPCV(2/2)調 AAS
まあ…ここで政治の話は場違いだからしたくないが
ChatGPTは政治の話しははぐらかしてくる感じする
多分、宗教の話も訊いても適当に返してきそう
まだやってないけど…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s