【同人・商業】マンガ、CG集描きたい人が集うスレ3 (407レス)
上下前次1-新
91(1): (ワッチョイ 3bc9-6J9/) 2024/09/02(月) 20:28:21.19 ID:nBGLoFvr0(1)調 AAS
>>87
完成おめでとぉぉぉぉーーー!!!
92(2): (テテンテンテン MMff-LAki) 2024/09/02(月) 20:46:39.21 ID:/0zxhnqRM(1)調 AAS
吾輩、まだ漫画停滞中…
ベッドの背もたれ製作で電動ドリルとか使うので、帰ってからの時間は出来なかったり
100均がお盆や円安の煽りからか金具などの一部商品の入荷が滞ったりで進度が大幅に遅れてる…
空き時間で漫画やればいいんだろうけど、なかなか切り替えが難しいんだよなぁ…
>>86
女の子だけ書いてたいけど、男の方が肩の力抜いて気軽に書けるというね…w
>>87
おお!すげー!しっかり完成させてきた!
この完成度なら同人で売りに出しても全く問題ないと思う!
あまりにも気になる箇所なら修正もアリだろうけど、あんまりやり直しばかりしてると完成出来なくなっちゃうからね
ある程度の妥協は仕方ない
一旦完成させたら、次の作品から自分のやりやすいように工程を改善もしていけるから頑張ってね〜
>>88
うん… もう少し頭の中で整理してから書き出した方がいいのかもなぁ…
93(2): (ワッチョイ 4b1f-jjcG) 2024/09/03(火) 01:18:40.14 ID:NQinZGO00(1)調 AAS
皆さんありがとうございます!
>>88
俺も、コマ割り、構図、セリフ、吹き出しの配置、描き文字等悩みまくってますが、次の作品で改善すればいいやの精神で、まずは作品の完成癖を付ける事を優先してテキトーに描いてます
>>89
褒めすぎです!w
しかし、いつか本当に売れるマンガを描く事を目標に頑張ります
>>90
今回はページ数ありきでストーリー考えたので、何もかも急展開ですw
>>91
たった6ページですので…w
>>92
クリスタで描き始めて、3ページ、6ページと描きましたが、まだ全然自分の工程というものが出来てないです
誰かのメイキングを参考にしてみた方がいいんですかね
94(1): (ワッチョイ cb71-BnTp) 2024/09/03(火) 16:58:06.63 ID:UAJyqLWK0(1)調 AAS
>>92
何かDIY楽しそうだね
最近はAmazonが取り寄せ出来てはかどってる
船便でめちゃくちゃ遅かったりして驚く
>>93
急展開だけど要所はおさえられてる感じがイイ!
95(1): (テテンテンテン MMff-LAki) 2024/09/03(火) 23:29:40.10 ID:4LRa0R6JM(1)調 AAS
ベッド製作、サイドに収納とか自分好みの色んな利便性と強度を追求した結果
余裕だろうと思ってたネジ60本では足りなくなった……まさかの追加発注…
漫画もだけど、やりたい事を全力で詰め込む変な凝り性なんとかならないかな…
>>93
やり方は個人個人で違うから人のやり方は参考程度にしかならないかな〜
特に今のやり方で省けそうなところがないなら無理して改善する必要はないと思います〜
完成までちゃんと辿り着いてるしな〜
>>94
作る事も好きだけど、効率よくて絶対頓挫しない分岐含めた完成までのプラン考えるのも好きだから困ったもんだw
ホント通販便利でいいよね〜 個人的には追跡見るのが大好きw たまに空飛んでたりするw
96(1): (ワッチョイ cb71-BnTp) 2024/09/05(木) 22:57:09.28 ID:QaTNoDQf0(1)調 AAS
>>95
ベッド自作ですか
本格的ですね
モノ作りは楽しいので分かります!凝り性はたぶん治らないかも笑(自分もそうなので)
97: (テテンテンテン MMc6-Z3++) 2024/09/08(日) 05:52:04.04 ID:8mbA4uDLM(1)調 AAS
ベッド製作をしてみて、漫画制作がどんだけいい趣味かよくわかる
ベッド製作→「騒音がするので作業時間が限られる」「怪我をする可能性がある」「大きな作業場が必要」「掃除が必要」
漫画制作→「いつでも出来ていつでも止めれる」「体力は使わない」「機材次第でどこでもやれる」「何のゴミも出ない」
その上、自己満足だけで終わらず、同人として出せば評価も貰えて収入にもなったりする
ずっと同じ姿勢がきついと言っても、事務員さんと同じ境遇なわけだからしっかり自己管理すればある程度対処できるし
いつでも休めれる分、まだマシまである
ホント、いい趣味だな
>>96
こういうのが欲しいなって思ったものが実際あったらいいんだけど、結構ないのよねぇ…
中途半端な物買ってモヤモヤするより作っちゃえ!ってなっちゃうw
そろそろ電源タップも交換しようかなと、6個口+個別スイッチ+雷ガード+ノイズフィルタ−の物を探したら
なんとか1個あって、ギリギリ助かったよ…
98(2): (ワッチョイ 8753-u7fQ) 2024/09/10(火) 23:18:28.35 ID:ovg2gSE90(1)調 AAS
ベッドも作り終えた! 部屋に冷蔵庫も設置し冷えた飲み物もいつでも飲める!
ついでにカラオケシステムを構築して、さっきライブ配信してみたけど問題なしだった!
ついに漫画制作に戻る時が来たのだ! 今日から再開だ!
新しいiphoneを買う予定だから稼ぐのだ!
おーし!がんばるぞー
ペンどこだ?
99: (テテンテンテン MMc6-Z3++) 2024/09/10(火) 23:27:22.38 ID:/0zT1WOaM(1)調 AAS
あれ?テンテンテンじゃないだと?
100: (ワッチョイ ab89-u7fQ) 2024/09/10(火) 23:29:30.65 ID:GAEYcnJ50(1)調 AAS
専ブラ使わなかったらテンテンテンじゃなくなるのかな?
101(1): (ワッチョイ 272c-gk9L) 2024/09/12(木) 17:52:11.83 ID:4rGB0KXg0(1)調 AAS
>>98
ベッド完成おめでとーです!
配信もして多趣味ですね〜
再開ですか。お互い頑張りましょう。
自分もスマホ壊れて探し中です。今高いですよね。
102(1): (テテンテンテン MMc6-Z3++) 2024/09/12(木) 21:41:40.70 ID:/4OJlxbRM(1)調 AAS
漫画制作再開ついでにサボり防止用として、PCを立ち上げると自動でクリスタ上の今制作中の漫画が立ち上がるようにしたw
この強制感…なかなかの威圧だぜ…
今作はほぼ5人が同室内にいるお話で多人数書くコマが非常に多い…
1ページ書くのもかなりの労力だけど、久々のお絵描きが楽しい!
画像リンク
>>101
ありがと〜!
漫画制作でストレスがたまったらカラオケで息抜きといういい感じのパターンが出来そうw
お互いいい作品が出来上がったらいいですね!
スマホは最高級の物を買うという時代じゃないので、自分が求める最低限のスペックより
ちょいいい物を買って安くあげるのが無難な気がします
103(1): (アウアウウー Sa4f-OaUi) 2024/09/13(金) 13:17:39.19 ID:EUq9uHj1a(1)調 AAS
最先端のスマホとか言い出すと金食い虫かしそうだし
型落ちとか買うのがいいとは思う
104(2): (ワッチョイ 2782-gk9L) 2024/09/13(金) 18:57:24.05 ID:MgECeNC80(1)調 AAS
>>102
おお、いい感じに雰囲気ありますね
自分はまだ二人が限界ですね
全身をかくように意識してます
最近SUNOの課金しようか悩み中
スマホそうですね
あまり求めてないので型落ちにします
105(1): (テテンテンテン MMc6-Z3++) 2024/09/13(金) 23:11:43.94 ID:IhdYPWMNM(1)調 AAS
スマホは最高級じゃなくていいと言いながら新アイポンを予約した俺w
まぁPLUSだから一応最高級ではない!
そして購入金額を上回る稼ぎをするという目標も出来た!がんばるぞ〜! (多分これ1冊だけでは下回りそうだけどw)
>>103-104
スマホはホントそこそこの物でいいと思う
ただ最新OS(か、それに近い)の物を買っておかないと数年でアプリが対応しなくなったりする可能性があるから
そこだけは注意ですね
>>104
人数は少ない方がいい…労力半端ない…
引きと寄りは読者に与える情報や臨場感などが変わって来るから結構気をつかいますよねぇ
ネームの時に決めた構図がペン入れ時に「こうじゃない!」って変更する事がまぁまぁあったりするw
SUNOわからずググったけど音楽の世界もAIが新たな道を開きつつあるんですねぇ
村下孝蔵さんのAIボイスでの再現を聞いた時はびっくりしたなぁ
106(1): (テテンテンテン MM7f-nBal) 2024/09/14(土) 21:40:09.53 ID:PHs/sd8LM(1)調 AAS
同人とかのデータを外付けHDDにバックアップしてるんだけど、HDDは振動に弱いから
いざという時に持ち出しても破損してる可能性がある
クラウドはどうも好きになれないし、容量的に有料になってしまう
で、候補に挙がったのがSDD(もしくはUSBメモリーなど)。2Tとかでも買えない額ではないしポケットに入れて持ち出しも容易なので
同人データや各アカウントデータなどの保管のために買おうかな〜って考えてる
みんなはバックアップとかどうしてるんだろうか
>>104
なんか「全身をかくように意識してます」に対して引きと寄りの話をしてしまったけど悪気はなく
ただ話の輪を広げようとしただけなので悪しからずぅ〜
ちょうどネームの時より寄りの構図に変更させて書いてたからw (右下)
画像リンク
107: (ワッチョイ fb97-hqkZ) 2024/09/14(土) 22:29:30.17 ID:dGRiLnM60(1)調 AAS
>>106
USBメモリーは昔全データ消えてたことあってそれから信用してない
自分は超重要なデータはクラウドとHDDの両方に、それ以外はHDDにバックアップしてる
108: (アウアウウー Sacf-w7Xx) 2024/09/15(日) 06:13:37.85 ID:UNZkPPmKa(1/2)調 AAS
それとたまにBlu-rayメディアとかに焼くのもいいかもしれない
109: (ワントンキン MMbf-KGJ4) 2024/09/15(日) 08:28:27.78 ID:JWWzz4U2M(1)調 AAS
光学ディスクの存在を忘れかけてたわ
BD-XLなら一枚128Gとか入るんだよな
作品バックアップ用としてなら割と便利かもね
110: (アウアウウー Sacf-w7Xx) 2024/09/15(日) 08:57:31.93 ID:UNZkPPmKa(2/2)調 AAS
雷サージでパソコンにつないであるHDDとSSDが全滅とかも有り得るから
光学メディアとクラウドに保存は大事かもしれない
そこまで行かずに電源おじゃんで済むケースもあるとは思う
111: (ワッチョイ fb74-uhtE) 2024/09/15(日) 09:23:14.37 ID:ECiEHREY0(1)調 AAS
ブルーレイは無機系と有機系が混在してるから注意ね
長期保存に向いてるのは無機系
112: (テテンテンテン MM7f-nBal) 2024/09/15(日) 23:28:07.06 ID:ggDa+m6EM(1)調 AAS
みんな色々だなぁ〜
USBメモリーはすぐに不具合が出た事はないけど、10年位経ったものは不具合出だして破棄したな CD-Rも同じ感じだった
だから雷ガード付いてる電源タップもかなり年数経ってたから、この前念のために買い替えた
HDDは安くていいんだけど、火災や地震・津波・怪獣などで持ち出す事考えたら弱いんだよなー
だから頻繁なバックアップはHDDでいいんだけど、年1回くらいの持ち出せるバックアップデバイスを探していたんですよ
BRドライブは付いてるけど古いやつでXLに対応してなかったw
後、まだ4作しか出してないのに既に80G(いろんなファイル含めて)あるから、今作が完成して
完全版(前後編合併本)出したら128G超えそう…
なんにせよ色々助言ありがとです!
ちょっと色々考えてみます! (なんとなく結局USBメモリー形状とかポータブルタイプのの1TSSDあたりに落ち着きそうw)
113(1): (ワッチョイ db71-tjhF) 2024/09/17(火) 19:57:26.10 ID:3nko6Zwh0(1)調 AAS
>>105
語彙力がなくてゴメン
自分の現状は
数人の絡みが書けない→じゃあ二人にしよう→二人もうまく書けない→じゃあ全身を書こう
なのです
複数人を書くと存在感があるんでいつかかけたらいいな
村下さんAIも聞きました
きれいな声ですよね
自分は草野さんの声にハマり中で、AIがキッカケでめちゃくちゃ再生してる(あまり大声では言えないけど)
自分もバックアップしないとなーと思って今に至る
ポータブルはいいかもですね
クラウドに置いておきたいけど、クリスタは素材だけで数ギガになってしまって困ってる
114: (テテンテンテン MM7f-nBal) 2024/09/18(水) 00:01:34.51 ID:f5YZeqWWM(1/2)調 AAS
みんなやっぱ漫画制作に対して何かしらの問題を抱えてるんだねぇ…
ストーリーが浮かばない人、漫画のコマ割りなどが苦手な人、一応書けるけど持続力がない人、まだちょっと書けない構図がある人などなど…
自分はとりあえずある程度どれも出来るけど、やっぱ絵柄がみんなと違うからこれでいいのか?(生き残れるのか?)って感じてる
みんなやっぱり今の漫画・アニメの絵柄に近いものを描いてる中、自分はちょっと方向性が違うから今後受け入れられるのかが心配
リアル寄り?絵柄が古い? よくわからないけど違う方向性な事は感じてる
一応頑張ってエロさも引きだそうとしてるけど、どうなんだろうなぁ…
画像リンク
115(1): (テテンテンテン MM7f-nBal) 2024/09/18(水) 00:03:03.56 ID:f5YZeqWWM(2/2)調 AAS
>>113
村下孝蔵さん、もう亡くなられているから新曲を聞く事はもう出来ないのか…と思ってるタイミングでAIボイス聞いたから
涙腺が緩むとともにモヤモヤも残って何とも言えない気持ちになるのよねーw
草野さんもかなり似てるねぇ〜 こんなの出来始めたら音楽業界も同人同様かなり困惑してるだろうなぁ
バックアップ問題は早く解決した方がいいよ
データ飛んだら途方に暮れるじゃすまないからなぁ…
116(1): (ワッチョイ db71-tjhF) 2024/09/18(水) 20:12:29.05 ID:8UfEJPhu0(1/2)調 AAS
絵柄は難しいね
自分は最近違うテイストの絵を書いたんだけど
自分の絵どうなのかな?と思ってたら
お絵描きYoutuberの「これは古いですね」のイラストそのままだった
今こうかなとか試し書きしたりしてて
修正きかないので絵自体はそのままだけど今後はこんな感じで描こうとか
…思ったりするだけだったり←今ここ
ランキングとか見ても結構自由だなとか思ったりするしねー
117: (ワッチョイ db71-tjhF) 2024/09/18(水) 21:25:00.21 ID:8UfEJPhu0(2/2)調 AAS
>>115
バックアップそうだよね
耳が痛い…
先にスマホかなぁ
118(1): (テテンテンテン MM7f-nBal) 2024/09/19(木) 00:15:59.38 ID:dXlh72CqM(1)調 AAS
>>116
実際、「え?この絵で…?」的な作品がランキング上位に来てたりすることもあるから
何か他に秀でたものがあったり、上手く隙間にハマったらカバーできるのは確かなんだけど、
そのレアケースに甘んじてビルドアップしないわけにはいかないし、他の秀でたものの持ち合わせが少ないから
現ポジションなんだというね… つらい…
まぁなかなかすぐに変えれるものじゃないから、自分も書いてりゃ味が出るかも?って感じで
とりあえず作品の量産の方に力入れてる感じだなー
バックアップしないと怖いぞー 今日の平和な時間が明日もあるとは限らないぞー
うちはメインスマホが壊れた時用に…と、使ってたスマホ取っておいたりするから(売る時もある)
寂しく佇んでいるアイフォンさんが数台あるw
119(1): (ワッチョイ db71-tjhF) 2024/09/19(木) 16:31:20.30 ID:lKzgNOKp0(1)調 AAS
>>118
辛いのわかるよー!
自分もそんな売れてないしね
世間の求めるものと、描けるもの違うし
楽しく書こうとだけしてる感じかなぁ
無理してもしょうがないし
スマホ沢山ですねぇ…うちにはぱっくりとアサリのように割れた(充電パックが)スマホがw
まだ動いてる不思議
120(1): (テテンテンテン MM7f-nBal) 2024/09/19(木) 22:57:40.97 ID:ZpHOUi3CM(1)調 AAS
アマゾンでSSD見てたら30T 6000円とか2T 2000円とか売ってて、それを本当に買ってる人がいて「なんで騙されるかなぁ…」って複雑な気持ちになる
アマゾンもこういうのを削除しないのは何故なんだろう… いたちごっこなのか?
>>119
自分も自分が書きたいものってのをかなり優先して書いてるから、そこまで悩んではないんだけどねw
でも次作はちょっと読み手にすり寄ったものにチャレンジしてみようと思ってるw
スマホは厚みが1mm薄くなりました!とかどうでもいいから、バッテリー交換位自分で出来るように戻してほしいよなー
121(2): (ワッチョイ db71-tjhF) 2024/09/20(金) 16:01:35.47 ID:3jE+x85f0(1)調 AAS
>>120
描きたいものがはっきりしてるのはよいですね
自分は売れそうかつ描けそうなジャンルがないか探してます
バッテリー交換は本当に単体でやって欲しいとこです
122(1): (テテンテンテン MM7f-nBal) 2024/09/20(金) 23:43:58.35 ID:y/fNY90XM(1)調 AAS
最近は色んなものが値上げしてみんなをひっ迫させている
うちの周りに地域猫が沢山いて、たまにうちのお猫様が食べなかったフードをあげたりしてるんだけど、
最近は地域猫担当の人がえさの値上げであまり量を与えられないようで、家に帰ると猫たちが集まってきて大変なことになる
折角だからカメラを設置し、自室で終日ライブで見れるようにして漫画制作時などの心の癒しに使わせてもらってる
でも夜中にパンイチのおっさんが映ったり、見てはならぬものを見てしまったりで癒されない時もある
>>121
やっぱ数出してると、「こういうの求めてる人が多いのかな?」って感じたりするから
次作はそれを参考に書いてみようかなとねw
今のところページ数も過去最少で済みそうな感じだしw
123(1): (ワッチョイ bb46-7sHx) 2024/09/24(火) 19:17:13.07 ID:v8d3vDxy0(1)調 AAS
交換日記(死語?)みたいになってきた〜
>>122
ライブカメラ面白そうですね
オジサンはあまり見たくないですけど
求められてるのが分かるのはいいですね
自分はわかってない所があります
そういえば描きたいものはホラーだったので並行で書こうかな
〇〇の秋といいますし
124(1): (テテンテンテン MMfe-qFsl) 2024/09/25(水) 23:07:29.47 ID:IF4w7ZubM(1)調 AAS
アイホン届いて遊んでたら数日が過ぎてしまっていた…
漫画制作はちょろちょろ進んでおります…
スレを盛り上げる話題もなくて困った感じ
>>123
猫達が戯れる癒しのライブカメラになるはずが、パンイチのおっさんとか怪しい挙動の人とか映っててあんまり癒されぬ日々です…
ホラーはエロとの相性が悪そうだから一般漫画で書いた方がいいのかなぁ
彼岸島とか最初いい雰囲気だったのにいつの間にかギャグ漫画のようになってしまったなぁ…
意外と恐怖感を維持させるのって難しいのかもしれない
125(1): (アウアウウー Sad3-OKOz) 2024/09/26(木) 14:46:32.62 ID:Our+VXG7a(1)調 AAS
ずっと緊張と恐怖状態が続く訳じゃないから
緊張と緩和を繰り返している内に段々とギャグ漫画になっていってしまったみたいな話かもしれない
126(1): (ワッチョイ bb71-7sHx) 2024/09/26(木) 17:20:51.32 ID:N8rh2zod0(1)調 AAS
>>124
漫画ガンバです
アイフォン到着ですか〜それじゃ仕方ないか
ライブカメラは、パンイチのお姉さんにしたらネタになりそうですね
ホラーとエロは相性悪いのは、そうかもしれませんね
相いれない平行線の世界なのかな
エログロとしてうまく表現する方はいますけど、自分も離して考えたいです
YOUTUBERのペガサスさんが漫画添削してたのを見てたんですけど、
ホラーも塩梅がおかしいとギャグになる
みたいな事言ってました
緊張続きだと疲れるしやっぱ難しそう
未だに描けないのには理由があるね…
127: (テテンテンテン MMfe-qFsl) 2024/09/27(金) 20:42:48.28 ID:LIegZA4fM(1/3)調 AAS
絵に違和感を感じるけど明確にどう直せばいいかがわからず、一日寝かせてやっとなんとなく修正箇所がわかったりする
未だにこんな眼力でやっていけるのか俺
しりおじとかパッと書いた絵をアップしてるようだけど、ほとんどの絵はおかしいところが見当たらない
熟練差を感じるなぁ〜
>>125
わかる〜 何度も繰り返しているとだんだん過激にしなきゃいけないし
襲われる⇔助かるを繰り返してたらマンネリしていくし、短編で終わらせないと絶対違和感出てくるよね
ホラーじゃないけど、コナン君もなんでそんなにお前の周りでそんなに事件が起こるんだ?って感じだしなーw
事件に巻き込まれ〜解決までの時間足していったらそろそろみんな中学生くらいになってそうな…
128: (テテンテンテン MMfe-qFsl) 2024/09/27(金) 20:43:26.35 ID:LIegZA4fM(2/3)調 AAS
>>126
パンイチのお姉さんなら録画モードにするし、カメラも買い足すんだがなぁ
露出物も書いてみたいな〜
幽霊とかでもコミカルな感じで女の子の幽霊が部屋に現れて〜ならいいけど
ホラーとなるとちょっと…ねぇ…
リョナ好きな人はいるけど、自分はちょっと欠損とか書けないなぁ…
やっぱホラーは一般の短編が一番な気がする
続きものだと話の区切りどころが難しそうだし
129: (アウアウウー Sad3-OKOz) 2024/09/27(金) 22:39:45.72 ID:3XKveNb7a(1)調 AAS
ホラーに入って来るオカルト要素は扱いが難しいのかもしれない
上手く使えば例えばジョジョの石仮面みたいに
読者に余り負担を強いらせずになぜそうなるかの理解を促せるから便利なんだけどね
130: (テテンテンテン MMfe-qFsl) 2024/09/27(金) 23:39:46.71 ID:LIegZA4fM(3/3)調 AAS
結構塩梅が難しいよね
幽霊の仕業だと思ってたら人のトリックだったみたいに少し緩めるとサスペンスになっちゃうし
人外の力が関与しないとホラーっぽくなりにくい
やっぱ呪いとかゾンビのような人の理解を超えたものを出さないとホラーっぽさを保ちにくいよなぁ
殺人鬼や洗脳されたやつが襲い掛かる!でもいけなくはないんだろうけど、
上手く逃げられない理由(孤島とか電波が届かないとか)がないと難しそう
131(2): (アウアウウー Sa17-imF8) 2024/09/28(土) 11:52:19.08 ID:Ruyp3xWYa(1)調 AAS
サイコホラーとかになって来ると逃げられない理由が
自分の家族だからとか家の隣に住む隣人だからとかになるね
人の様で人でない人の道を外れた狂気を持った人となるとエロは絡ませにくいかな
132(1): (テテンテンテン MMff-cu3E) 2024/09/28(土) 22:41:38.76 ID:a6nIa9DpM(1)調 AAS
メイン登場人物5人もいるからペン入れが進まないよぉ…
思わず先を確認したけどずっと多人数が続くよぉ… 泣きそうだよぉ…
画像リンク
>>131
やっぱエロとの組み合わせは難しいよね
リョナでよく抜けるなって思うもんなぁ…
133(1): (アウアウウー Sa17-imF8) 2024/09/29(日) 12:46:01.87 ID:5WxxuI9Ra(1)調 AAS
リョナみたいな嗜好であっても人格破壊とかは結果であって
人格破壊された人にそれ以上の何かしたい訳じゃなかったりするのも罪深い部分ではあるとは思う
134: (テテンテンテン MMff-cu3E) 2024/09/29(日) 23:25:45.59 ID:jyQJdO3sM(1)調 AAS
FANZAは毎月振り込みされる程度には売れてて、今月はいつもの1.2倍くらい売れてたので、
じゃあDLSITEも?と期待して覗いたら 今月の合計販売数 2本 !
え…なに この差…
自分の作品はDLSITE向けだと思ってたんだがなぁ…
>>133
自分の欲求を満たすおもちゃ程度の感覚なのかもね
うちも家に帰るとお猫様に弄ばれ無残な姿になったGが転がったりしている…
135(1): (テテンテンテン MMff-cu3E) 2024/09/30(月) 23:22:46.88 ID:C8V5v0j2M(1/2)調 AAS
コトブキヤから出ていた『ARTIST SUPPORT ITEM "ハンドモデル" 』が
サイズを変更し、お求めしやすい価格になって来年1月にガチャ(500円)&ボックストイ(1100円)で発売される模様
ボックストイ版は台座や同サイズに合わせたアイテムが付いてるので価格が高くなってる
多分どちらも即売り切れてプレミア化しそうなので、必ず欲しい人はダッシュの準備を(予約販売もしてる)
自分はガチャ版を予備含めて2回やろうかな〜(クリアーはハズレっぽいから引きたくないなぁ…)
ただ、元の『ARTIST SUPPORT ITEM "ハンドモデル" 』は左手バージョンも出てるから
人気次第ではそっちも発売されると思う
画像リンク
136: (テテンテンテン MMff-cu3E) 2024/09/30(月) 23:34:21.53 ID:C8V5v0j2M(2/2)調 AAS
人の手ほど柔軟性があるわけではないからどこまで再現できるかはわからないけど
2個あればとりあえず右手どうしの絡みも出来て、絵描きには結構助かるアイテムだよな〜
(上手く色違いを当てれば更にわかりやすいし)
137(1): (ワッチョイ f34f-O93t) 2024/10/01(火) 05:32:29.24 ID:NLRpjwyb0(1/2)調 AAS
握手とかの手同士を組む演技って2つあれば出来るもんなのかな?
人の手とモデルで握手してるのは見たけどモデル同士でもできる?
138: (テテンテンテン MMff-cu3E) 2024/10/01(火) 06:43:53.96 ID:Imm7q7ZLM(1)調 AAS
>>137
流石に指の付け根付近まで入れて交差させた絡みは無理だろうけどそれなりの事は出来るみたい
見辛いけど背景で色んな状態のも載ってる
画像リンク
139(1): (ワッチョイ f34f-O93t) 2024/10/01(火) 07:21:08.69 ID:NLRpjwyb0(2/2)調 AAS
ごめん普通に写ってたね気づかなかった
握手は全然できるのか
140(1): (ワントンキン MMdf-A7jN) 2024/10/01(火) 10:43:50.51 ID:MryNfsJSM(1)調 AAS
2個セットでしか予約できないなら右手と左手にしてほしかったが…
いずれ左手バージョンも出るんだろうな
141(1): (ワッチョイ 8371-zxwq) 2024/10/01(火) 15:08:59.52 ID:JcXpvo++0(1)調 AAS
おふた方ともありがとうございます
>>131
サイコホラー好みなのでこういうの描いてみたいです
自分の絵柄がホラーに合わなそうなのでまずはテキストノベルのほうがいいのかもなとも思いました
>>132
一コマに時間かかりそうですね
上手くなってないですか?
>>135
こんなのあるんですね
確かに左右ほしいかも
142(1): (テテンテンテン MMff-cu3E) 2024/10/02(水) 01:25:43.18 ID:lR5dAfBcM(1)調 AAS
漫画制作が始まると一緒に始まる寝落ち日…
筆が進む日はついつい遅くまでやっちゃうんだよな〜
>>139
いやいや、謝るほどの事では
結構色々出来そうでよさげでしょ?
>>140
左手は別で金型作らないといけないから右手バージョンの売れ行き見てって
感じでしょうね
>>141
テキストは早くて楽だからいいかもね いざという時のネームの補助にもなるし
書かない期間があっても見たものの吸収は行っているから、絵柄が変わってはいくんだよねw
今はちょっとリアル寄りになりつつあるから、この後次第に簡略化されていく気がする
画像リンク
ハンドは両方2個ずつあったらもう無敵だよな
143(1): (ワッチョイ 8389-zxwq) 2024/10/02(水) 16:26:03.40 ID:RuCoZDJV0(1)調 AAS
>>142
進んでますね〜自分はエロ漫画ひと段落したので
ホラーのプロット考えてます
ストーリーの展開は考えたけど
全くとっかかりがないので、模索中
古谷実先生が好きなので漫画を読んでました
どなたかおすすめ漫画ありましたら言ってくれれば読みます
今はリアル寄りなんですか
そういうのありますね
これから沢山描くなら簡略できるといいですね
144(1): (テテンテンテン MMff-cu3E) 2024/10/03(木) 22:21:58.49 ID:tn4QedccM(1)調 AAS
ついに上手く書けないコマが出来て苦戦中!
でも攻略すれば上達を感じれる瞬間だからがんばるぞい!
>>143
ホラー漫画は全く分からないなぁ…
冒頭の作り方は浦沢直樹氏が上手いよなー (結構途中から減速する作品もある…)
サスペンス枠になるんだろうけど「夏目アラタの結婚」が面白そうなので今度読破する予定
絵は多少簡略化出来たとしても、補いきれないコマ数・ページ数だからなぁ…w
多分今後も…
145(3): (ワッチョイ d38f-CT6I) 2024/10/04(金) 12:39:00.34 ID:fQkhp+ub0(1)調 AAS
皆さんお絵描きデバイスは何を使っていますか?
自分は今22インチの液タブなんですが寝る前布団とかでさらっとお絵描きしたくてサブ機を検討していて
13インチのiPad Proにするか8インチのiPad miniにするかですごく迷っています
もし持ってる方がいれば使い勝手どんな感じか教えてほしい〜〜
146(2): (ワッチョイ 8371-zxwq) 2024/10/04(金) 15:27:25.66 ID:dF4OWDPk0(1)調 AAS
>>144
ガンバです〜
浦沢先生のキートンは演出とか内容とか自分の中でベスト3に入るくらい好きです
タイトルからハッピーそうで読まない感じでしたが笑、医龍描いた人のミステリーなんですかね>夏目
時間があったら読んでみます、ありがとう
>>145
自分は液タブです
お役に立てずすいません
絵柄はさらっとした感じなんでしょうかね
それとも下書きですか?
147(1): (ワッチョイ 1378-EpXL) 2024/10/04(金) 15:58:00.32 ID:EouglaO+0(1)調 AAS
>>145
私も、メインは液タブ(16インチ)だけど、寝る前に布団で描く時は紙と鉛筆
ハイユニをカッターで削ってる
カッターなら芯の尖らせ具合自由自在
アナログはいいぞ〜
お役に立てずすまんす…
148(1): (テテンテンテン MM08-UrTF) 2024/10/05(土) 00:11:41.33 ID:MDY6QS1zM(1)調 AAS
>>145
自分も液タブ16インチ
ベッドに腰かけて書けるように配置してるから倒れ込んだらすぐ寝れるw
サブ機は自分の場合はある程度大きさが欲しいので13インチを選びそうだけど
スマホで絵を書いてる人もいるので、小さくて問題ないなら8インチかなぁ
尚、外出時やゴロゴロしながら書く用に買った13インチタブレットは
未だお絵描き・漫画制作用途としては活用していない…
>>146
「夏目」チラッと読んでみたら思ったよりサスペンス・ホラー要素ともに薄そうw
面白そうはあるんだけど…
同作者の「幽麗塔」の方がどちらの要素も高いかもしれない
149(1): (ワッチョイ cd8f-CQgm) 2024/10/05(土) 02:50:28.59 ID:0w+HgQ5D0(1)調 AAS
>>146
>>147
>>148
レスありがとうございます!
みんな液タブだった!w
難しいですよねサブ機
アナログは自分も元々アナログ勢だったので鉛筆をカッターで削るのやってました
スケッチブックもあるにあるんだけど、寝る前の妄想やらラフやらをクリスタで共有しておいて
次の日仕上げをPCで…ってやりたいんですよね
絵柄はデフォルメされたサラッとしたタイプだと思います
8インチのiPad miniの新型が今月出るかもという話で結構惹かれていたですが、
パレットで画面が結構埋まることを考えたら描ける面積もっと小さいのでは…と考えてしまって決めきれず
かと言って13インチのiPad Proは30万円くらいするしめっちゃ悩んじゃいますね…
150(1): (ワッチョイ b998-qUCK) 2024/10/05(土) 07:44:46.96 ID:Ca97dPs10(1)調 AAS
applePencilの出来の良さに液タブからipadに乗り換える人もそこそこいるけれど
画面が大きくないと描けない、って人だとipadはサブ機にしかならないかも
自分は画面1/3を資料、残りをprocreateで使ってるからipad Pro一択だけど
mini で画面分割しないなら(小さい画面でも描ける人なら)アリかな
ただprocreateのようなメニューがほとんど出ないツールならいいけど
クリスタで使うならメニューを相当工夫して表示しないようにしないと描くところが無くなっちゃう
あとpro とそれ以外ではapple pencilの書き味の違いを気にする人がいるので店で確認した方がいい
(リフレッシュレートやらなにやら違う)
あ、applePencil3は使ったことないのでわからないや
151: (ワッチョイ 2bc3-lMLO) [age] 2024/10/05(土) 23:39:23.31 ID:17glhIit0(1)調 AAS
『雑談→19時までユレイドル
→テニスの王子様の腐女子ゲーやる』
外部リンク:www.twitch.tv
152(1): (テテンテンテン MM08-UrTF) 2024/10/06(日) 00:50:57.64 ID:H3FRXbEQM(1)調 AAS
>>149
寝る前にラフ書く程度なら別にお高いiPadじゃなくてもいい気もしますね
それこそタブレットPC(win or macOS)ならクリスタを新しく買わなくても
2台まで同じ垢での使用が出来るから(使わない方はシャットダウンしておく必要がある)便利
自分がサブ用に買ったのはEMR(電磁誘導方式)じゃないARROWS Tabで、ちょっと古い型番だけどラフ程度なら問題ない感じ
(1万もしなかった…)
ARROWS Tabの一部の製品はEMRでかなり評判がいいし、自分のと同額位で売ってるのもあるし
もうちょっと性能を追求するならSurface Proにすればいいかもしれない
安くあげる方法は中華のアンドロイドタブって選択肢もあるけど(この場合はクリスタ買わなきゃいけない)共有に難ありっぽい…
詳しくは調べてないけどクリスタ拡張子だと共有するのにクリスタクラウドじゃないと大変っぽい
(でもクリスタクラウドは10G限定だから素材とか多く入れてたらすぐいっぱいになるらしい)
153(1): (ワッチョイ cd8f-CQgm) 2024/10/06(日) 14:26:30.69 ID:F78McFIm0(1)調 AAS
>>150
>>152
レスありがとうございます!
どうしても使うツールがクリスタになるのでやっぱり画面大きい方が良さそうですね!
とりあえずiPad miniは一旦見送ってProなら11か13インチで悩んでみることにして、
iPad以外の選択肢も盲点だったので、それも参考にしつつもう少し調べてみます!
ありがとうございました!!
154(1): (ワッチョイ 56a4-y/Kn) 2024/10/06(日) 21:57:05.00 ID:h3K9KIui0(1)調 AAS
>>153
絵かくなら、13インチかなーと。でかいは正義
155(3): (テテンテンテン MM08-UrTF) 2024/10/07(月) 01:56:18.61 ID:M8WbqR1rM(1/2)調 AAS
漫画制作、やっと巡航速度に入ったみたいで割と書く時間が多くなってきた
人数が多いからなかなか進まないけど…
書きだしたらやっぱ面白いね〜
指の先まで各キャラの気持ちがなるべく伝わるように書き込んでいくのが楽しい
やっぱペン入れは楽しいな〜 (ペン入れという名の一発勝負だけど)
ペン入れ前の(消してるけどセリフと)背景のみの原稿
画像リンク
やっぱ絵を書くならある程度は大きい方がいいと思うけど
寝転がって書くみたいだから大きさと重さ的に13インチが限界な気がするね〜
でも肘とか固定されるし左手ツール使うにしてもやりにくいだろうし
上手く書けるのかなぁ…って思っちゃう
やはり自分の構築したベッドに腰かけて作業して倒れ込んだら即寝れるシステムが最強な気がする
156(1): (テテンテンテン MM08-UrTF) 2024/10/07(月) 23:40:19.91 ID:M8WbqR1rM(2/2)調 AAS
これ(>>155)がこうなる
画像リンク
そしてアップして第三者的目線で見る事によって下の絵のメガネの子が
身長高すぎたり(全体的に縦長っぽい)、その割には膝の位置が同じだったりと
色々問題ある事に気が付けたので早速修正!(アップしたのは修正前)
こういうポカがあるとペン入れが全然進まぬ!
一日1ページだったら80日以上かかる計算になってしまう!
157(1): (ワッチョイ d739-qUCK) 2024/10/08(火) 19:07:17.08 ID:XA6n2r490(1)調 AAS
>>156
おおー
人が増えた!
アドベンチャーゲームみたいw
それぞれのキャラクターの感情(仕草)が違ってる感じがいいですね
ちゃんとキャラが立ってるというか
自分はそろそろネタ探しです
ネタだし〜ネームまでで行方知らずになったら察してください…
158: (テテンテンテン MM08-UrTF) 2024/10/11(金) 06:33:27.25 ID:6QuyVm9tM(1)調 AAS
ウトウトするまで漫画書いてたらここに書き込みに来る余裕がない…
漫画書く前に書き込みに来るのも、漫画書くぞ!って勢い減速しちゃう感じがあって…
とりあえず書き進めております
>>157
なるべく絵で伝わる物を多くしたいと頑張ってるんだけど、なかなか難しいよなー
セリフ化すると野暮ったいし
ネタ探しがんばー!
自分も今作書きつつ次作の構想も進行中
この構想時間が一番楽しいかもしれないw 労力使わないしw
159: (テテンテンテン MMff-qT4E) 2024/10/12(土) 21:08:09.30 ID:oVFo19LbM(1)調 AAS
後2日ほどすれば自分の初作品販売開始の日だ
あれから3年程経ったが、そのたった3年のうちに色々変化したなぁと…
AIが進化して絵を生成するようになったり、自分の初作品は90ページ超えで
そんなページ数の作品は珍しかったけど、今は60ページとかの作品も多く販売されたりしている
カラーの作品も多くなった
クレカが使えなくなって海外勢は購入が困難になったり、インボイスが始まったり…
今から3年後がどうなってるかまるで分らない
だから書きたいものが明確にある人は、今すぐにでも多少拙くても構わないから頑張って漫画を書いた方がいいと思う
とっておきの案は慣れた頃に書けばいいし、まずは漫画を完成させる!っていうのを試してみるべきだと思う
実際画力が多少劣っても売れてる作品は沢山ある
しっかりと描きたいものをブレずに書けば、似た感性の人が多かれ少なかれ買ってくれる!
さぁ始めよう同人活動!
160(1): (アウアウウー Sad7-Awfo) 2024/10/13(日) 07:01:20.14 ID:whp4soWxa(1)調 AAS
迷わずに今描きたいものを形にするか
それは大事なことかもしれんね
161: (テテンテンテン MMff-qT4E) 2024/10/13(日) 22:59:22.42 ID:M/QasCL9M(1)調 AAS
>>160
画力が弱くてもそれでもどうすれば完成させられるかしっかり考えるタイプや
鋼の心の持ち主なら、自分がケツ叩かなくてももう書き始めてると思うんだよねw
やっぱ一歩を踏み出せない人はガラスのハートだったり慎重派の人
そんな人が自分の渾身のプロットで初作品書いて芳しくない結果だったら2作目書こうと思わなそうだから
結果に対してある程度の逃げ道があった方がいいのかなと思ってね
162(1): (ワッチョイ 938f-er/e) 2024/10/14(月) 13:42:25.55 ID:wkZWdO/q0(1)調 AAS
>>155
>>154
遅くなったごめん!
やっぱ13インチですよね
寝転がって描くのは紙の代わりにパッドがあれば良いなって感じだけど実物見といた方が良いですね
さすがにベッド周りの構築までは手が出ないけども参考になります
163(1): (テテンテンテン MMff-qT4E) 2024/10/15(火) 22:16:00.88 ID:vWa1dTHeM(1)調 AAS
昨日で同人販売開始から3年という事で、なにかグレードアップしたくて
CドライブをSSD(SATA)からSSD(NVMe)に変更してみた(ついでに容量もアップさせた)
あんまり差を感じなかった…
悔しいから今書いてる同人漫画をCドライブに移動させてみたら、
今まで30秒くらいかかっていた読み込みが8秒くらいになった
でもデータが他ドライブにあるソフトの場合、速度向上は見込めないのか…と寂しかった秋の夕暮れ
>>162
紙媒体と違って光ってるから目が冴えるって話もよく聞くから、睡眠前には向いてないかもしれないけど
ゴロゴロお絵描きにはロマンがある!
ヘッドマウントディスプレイと板タブもアリかもしれない!
なんにせよ、いい環境が整えばいいですね〜
164(1): (ワッチョイ 938f-er/e) 2024/10/16(水) 08:57:07.05 ID:1gVekpbj0(1)調 AAS
>>163
ありがとうございます!!
色々追求してみます〜!
てか30秒が8秒てすごいですね
自分はお絵描きデータ全部Dドライブなので恩恵なす…
165: (テテンテンテン MMff-LGsh) 2024/10/17(木) 23:11:17.53 ID:YfqUxTKMM(1)調 AAS
拘った構図を書きたくなり、結果上手く書けずにうーんうーんと時間を費やす今日この頃
超煽り構図を書いたけどよくわからなくなり、一旦簡易的な影を付けておかしいところを探すついでにアップ
やっぱ上げるとおかしいところに気が付きやすい
へその位置、女の子の左手とそれを持つ男の手
女の子の顔の位置も修正すべきかどうか…
画像リンク
>>164
確かに読み込みが早いに越したことはないけど、正直お絵描きにはあまり影響ないんだよねーw
166(1): (アウアウウー Sad7-Awfo) 2024/10/18(金) 06:52:25.05 ID:WfMikhKEa(1)調 AAS
煽りで描いた時にパースをどのぐらい掛けるかというところで
難しいし、悩みますな
167(1): (テテンテンテン MMff-LGsh) 2024/10/18(金) 23:47:24.97 ID:BF97wgDCM(1)調 AAS
表紙に使う予定のコマに到達したので、試しに表紙作成!
実際のコマは女の子二人のコマなんだけど、そこに+3人トリミングして
想像してた感じにしてみた
意外といい感じ…かな?
画像リンク
>>166
煽り構図もパースや広角具合でかなり絵の魅力度が変わるからめっっちゃ悩む
場合によるけどかけ過ぎると巨大感出るから微妙になるし、かけないと味気なくなりますよね〜
168(1): (アウアウウー Sa53-Lae2) 2024/10/19(土) 09:08:03.45 ID:YVtGmeGba(1)調 AAS
>>167
そうですね。確かにパースかけると立体感とか臨場感出るんだけど
やりすぎると変に見えたりして、パースの加減はすごい難しいですな
表紙の女子二人はいい感じですね
いい女子の体のシルエットになっていると思います
169: (テテンテンテン MMfe-pyVc) 2024/10/19(土) 23:18:36.98 ID:0IAvdf8dM(1)調 AAS
なんとか1/3くらいのペン入れが終了したようだ… 先は長い…
2〜3月くらいに完成したらいいなぁ〜って思ってるけど、果たして…
>>168
おっ 高評価! やったー!
まぁ表紙を完成させるのは…来年…かな…
170(1): (ワッチョイ 3e7c-SzAW) 2024/10/20(日) 00:50:27.95 ID:cav0Jnoc0(1)調 AAS
デジ同人作家になると決めて早7年
初作品のCG集の絵が下手過ぎて心折れて投げて
二作目のネーム完成した漫画の作画で「もっと上手くなってから描こう……」と中断して
ようやく作品創らねば一生上手くならねえと気づいて作画再開しました
10ヶ月以内にあと293コマ描いて完成させてデビューするだ
171: (テテンテンテン MMfe-pyVc) 2024/10/20(日) 10:18:23.93 ID:Z37aruL1M(1/2)調 AAS
>>170
ホント、目標が同人作家なら絵の練習をするより漫画(CG集)を書きまくった方がいいと思う
キャラ絵が上手くなっても今度は絡み絵を練習しなきゃいけないし、コマ割りとか場面に合わせた構図とか
その度に練習する事になるから、もう漫画書いた方が手っ取り早いからね〜
画力に自信がないなら、自分の得意な要素で勝負する!
どうやったら読んで(購入して)もらえるかを熟考する!
書きまくっているうちに今に自分の味が出来上がっていって
ファンが付いて行くんじゃないかなと思ってます
(作品数が多い方がついでに買ってもらえる可能性も上がる)
頑張ってね〜〜!
172: (アウアウウー Sa53-Lae2) 2024/10/20(日) 13:44:32.66 ID:SbgszdSPa(1)調 AAS
そうだな、最低限のラインとして作品を作る、作ったことで
自分に何が足りないのか可視化されるし、練習のための練習みたいな罠も避けられる
みんなでがんばっていきまっしょい
173(1): (テテンテンテン MMfe-pyVc) 2024/10/20(日) 19:10:13.42 ID:Z37aruL1M(2/2)調 AAS
そうそう、絵の練習もラフばっかりやってるとペン入れ出来ない身体になるし
背景書かないとキャラパースに合わせた背景が書けなかったり…
自分は上手い人の過去作見て感慨深く遍歴を眺めるのが好き
「こんな時期もあったのかー」ってw
逆に上手く書けるのにコスパのために画力を落としてる人もいたり
それに作品は多く作っておいた方が、自分が上手くなった時に「これが精いっぱいの時もあったなぁ」って感じられたり
昔の作品の方が情熱があったなと得るものがあったりしそう
174: (テテンテンテン MMfe-pyVc) 2024/10/22(火) 23:24:04.98 ID:Ajl7SUQIM(1)調 AAS
お猫様が寝そうな時にヘッドフォンを付けて作業してたけど、ちょっと蒸れるので
アマプラデーで骨伝導イヤホンを購入してみた
遅延や音質にこだわる人には不向きな感じだけど、作業時にラジオ感覚で聞くにはちょうどいいアイテムだった
音漏れも少なく気に入ったので予備も注文した!
漫画制作は頑張ってるけど、登場キャラ数の多さでなかなか進まぬ!
でもめっちゃ書いてるからペンのラインが上手くコントロール出来るようになってきて
やっと本調子になってきた感じ!
表現力も多少上がってきたようで書いてて楽しい!
175(1): (ワッチョイ 3eac-SzAW) 2024/10/24(木) 20:51:12.61 ID:HtiXFniY0(1)調 AAS
漫画の作画が新規ページに入って
真っ白い原稿(どんな絵入れたいかのネームはある)を前に1日サボったらいつの間にか14日サボってた(T_T)
どうして俺はこんなにゴミ人間なんだ
規則正しく創作が続いて「今度こそ習慣化できたぞ!」と思ってもちょっと油断するだけでいつもこれや
描きたい漫画も絵もいっぱいあるのに
思ったとおりに描けないとどんどん心が逃げていく、描き続けない限り思ったとおりに描ける地力なんか身につかないとわかっちゃいるのに……
176: (アウアウウー Sa53-mLFN) 2024/10/25(金) 00:28:52.86 ID:b1/iGozGa(1)調 AAS
わかっちゃいるけどやめられねぇのが人間と
植木等の叔父(住職)も言ってるからドンマイ
177(1): (ワッチョイ 2f1c-gmHq) 2024/10/25(金) 00:59:50.62 ID:YlUrn3EV0(1)調 AAS
以前タブレットの購入を迷っていた者なんですがiPad Proの13インチ買いました!
ただApple Pencilが入荷待ちだったんでお絵描きできるのは1〜2ヶ月先になる模様…
178(1): (テテンテンテン MMfe-pyVc) 2024/10/25(金) 01:25:51.66 ID:4b7qmEo8M(1)調 AAS
>>175
自分の場合、怠惰な自分を飴と鞭で従わす事も含めて楽しんでやってるけど
やっぱね、禁断な行為(浮気・不倫・ダイエット中のラーメン・深夜のドカ食い・2度寝など)ほど
(後で後悔する事になるけど)その時の満たされ感は最高だったりするからねw
ストイックなのもいいけど、たまには心体の休息も必要!
だが明日も漫画とか書ける日が来るとは限らない(怪我・病気やそれどころではない何かの事情)ので
後悔なく日々を過ごすのも重要!
>>177
一番お高い選択肢を選んでしまったようでw それはそれで気合入るけどw
Apple Pencil、そんな状況なんですね… つか長すぎるw
とりあえずウトウトお絵描きで顔面に落として怪我や破損させないよう気を付けてね〜
179: (テテンテンテン MMfe-pyVc) 2024/10/25(金) 22:53:58.71 ID:fHgfGjhjM(1)調 AAS
女の子の顔もおっぱいも書かず手抜きに見えず想像力を掻き立てる構図にチャレンジ
(と言っても構想通りの構図だが…)
画像リンク
書き慣れない構図を書くと、頭の3D回路がフル活動して他の事を考える余裕がなくなり没頭出来て心地よい
難解な方程式を解いてるような気分だ
だが、代償として進まなかったページと睡魔が訪れる…
180: (ワッチョイ 8f6b-K8mn) 2024/10/26(土) 15:23:11.58 ID:4H70Hbh20(1)調 AAS
作画全然わかんねえから練習に逃げてイラスト描いたりしたけど、やっぱりわかんないことだけがわかった
上手い人の絵や写真などの資料見ても差を埋めるのに何をどうすりゃいいのかわからんし
「わからんということしかわからん」
……やっぱ理想の絵にはならないと諦めて、とにかく完成させるしかねえんだろうなぁ
いったい理想未満を何作描けば、安定した画力で作品創れるようになるんだろう
達人になってから戦場に行きてえよー
181: (テテンテンテン MM9f-pb83) 2024/10/26(土) 22:22:37.67 ID:Ve6EPnX+M(1/2)調 AAS
稀にアニメータータイプで人の絵に似せて書く事に長けている人がいるけど、多くの人は自分の絵柄ってモノの呪縛から逃れられない
それに同人漫画とかで長くやって行こうと思うなら絵柄の個性こそ最大の武器な気がする(特にこれからは)
すごく魅了される絵柄があるなら、その絵のどこに魅了されたか分析して自分の絵柄に取り入れる
書けない構図があるなら似た構図の資料を集めて自分の絵柄に落とし込む
自分の絵柄のフォーマットが出来上がってないなら書いて書いて書きまくって構築させる
特にこういうスレもあるんだから絵に違和感を感じるならどこを直すべきか相談するのも手だ
絵が上手い人はどう描けばいいかを分析して積み重ねていった結果、いい絵が書けるようになったのであって
まぁまぁ上手い程度(もしくは微妙)な絵柄の頃を知ってる事も多いから
分析して取り入れて書き続ける事がやっぱ大切なんだなぁって感じてる
なんにも考えずただ書いてるだけじゃ得れる経験値が全然違うからな〜
後、自分は書いた全ての絵を保管している
古い絵を見て改善点を多く見付けれると成長したなぁ〜って感じられる
(逆にこの絵頑張って書いてるなぁ〜 あれ?劣化してる?って感じる事もあるw)
182: (テテンテンテン MM9f-pb83) 2024/10/26(土) 22:36:06.55 ID:Ve6EPnX+M(2/2)調 AAS
後はやっぱ楽しんで書く事が重要なんじゃなかろうか
仕事(課題)みたいになると、書いてる事が苦痛になっていくから
どうやったら楽しく続けられるか考える
自分の場合、ネームで超面倒な構図(しかも多人数)をリクエストしておく
そしてペン入れの時に「おのれ〜過去の自分め…」って思いながらも四苦八苦しながら楽しく書いてるw
人によってどうすれば楽しく書けるかは違うだろうから個々で模索するしかないけど
(配信して誰かと会話する事で楽しくやってる人もいれば、動画流しながら気を紛らわせつつやってる人もいる)
183(2): (ワッチョイ 8f4a-K8mn) 2024/10/27(日) 10:30:56.31 ID:TITS9qr10(1)調 AAS
分析ってよく聞くけど見てもどうやって描いてんのかわからんしなぁ
諦めて今の画力で作品創りますわ
184(1): (オッペケ Sr4f-fhkd) 2024/10/27(日) 11:40:42.91 ID:YRc+ZA0Or(1)調 AAS
絵に限らずだけど、一つのことを独学で続けていると教えてもらえる環境の有り難みってのを痛感するな
何をすればいいかを指し示してもらえるのはほんとデカい
185(1): (ワッチョイ 6f61-9t/a) 2024/10/27(日) 13:40:19.52 ID:bOABkGiy0(1)調 AAS
1年間時間かけて1枚1枚完成させるって年があったけどなんも変わった気がせんかった
186(1): (テテンテンテン MM9f-pb83) 2024/10/27(日) 19:00:54.99 ID:arFbDKS2M(1/2)調 AAS
>>183
上手い人の絵って無駄なラインが無くて、一本一本の長さや形状にしっかりとした意図があり
立体的に見せたり伝わりやすさを重視してたりしてる
勿論その構図・ポーズ・角度だからその引き方をしているのであってそれが変われば引き方も変わる
模写する時は形状や位置を合わせる事ばかりに気が行きがちになると思うけども
一本一本のライン形状の意図を読み取らないと得れるものが少ないような気がします
自分の絵柄で書き進める場合も、引くラインの形状の意図をしっかり考えて引く事が成長に繋がる気がします
偉そうに言ってますが、自分はまだ未熟もので自分なりの見解ですので
一つの考え方程度で参考になれば…
187: (テテンテンテン MM9f-pb83) 2024/10/27(日) 19:04:35.29 ID:arFbDKS2M(2/2)調 AAS
>>184
やっぱ人に質問できる環境ってかなり恩恵がデカいと思う
ピンポイントの悩みをしっかり享受してもらえるから解決が早い (でも自分で解決する事も大事)
自分もせんせーにはすごくお世話になったしなぁ〜
>>185
1枚の絵を長い年月で完成させるのもアリだと思うけども
自分の持てる力を出し切って完成まで近づけた後は、一旦その絵から離れて次の作品を書いた方がいい気がします
どんなに未熟な絵と感じても、書いた絵は全て保存し色んな絵を書いて経験を積んだ後に見直せば
意外と修正の仕方がわかったりして成長を感じれてやる気度がアップしたりもします
自分は修正した絵を上書き保存したりしてますが、以前超上手い人とこの話になった際に
そのかたは修正する度に改訂履歴を付けて別ファイル保存してた…
やっぱ上手い人はその辺も手抜きしないんだなと感激した
188(1): (オッペケ Sr5f-pb83) 2024/10/29(火) 01:58:25.01 ID:nDlNkA4Tr(1)調 AAS
帰宅とか休みを狙ってジジババ達がスマホトラブルが起きると聞きに来るが、うちにはアイフォンしかないから
仕方なく1円のアンドロスマホ購入 そのため今日は懐かしきオッペケ表示かもしれない
また厄介な構図のコマを「書けるかな〜どうだろな〜」って試行錯誤しながら頑張って書いて
綺麗に仕上げて「おし!次のコマに行こう」ってズームアウトしたらめっちゃ小さいコマだった…
デジタルたまにこれがあるんだよなー…
画像リンク
画像リンク
自分はお悩み書き込みがあると助言・応援はするけど、激励が苦手… 責任が取れないから
だからその辺の対応が少し下手で不快に感じる人もいるかもしれない
せんせーやコテ不定おじはその辺の塩梅がとても上手かった
帰ってこないかなぁ…
189(1): (ワッチョイ 8f9c-K8mn) 2024/10/30(水) 17:04:44.41 ID:O0WyKp6k0(1)調 AAS
>>186
トレスできるような線画部分はそれでええけど、塗りってそもそもどうやって描いてるのかわからんこと多くない?
まあ別にこんなとこで解決策を求めてレスしてるわけでもなく
軽い愚痴や「わかんねー」って嘆きなのでスルーしてくれていいのだけれど
190(1): (オッペケ Srdf-pb83) 2024/10/30(水) 21:45:14.25 ID:Ek6aV8XFr(1)調 AAS
色塗りAIを試してる人がいて、結構文句なしの塗りだったからへぇ〜ってツール詳細調べたら
下書き(ラフ?)からペン入れ化してくれる機能もあるようで、いよいよすげー事になってきたなと思った
どんなパラメーターでどれだけ自分の絵柄を残したままペン入れしてくれるのか気になったけど
AIを使うと同人販売の際「一部にAIを使用」にチェックを入れる必要が出てくるし
どうせ俺の構図は「ヨクワカリマセン」って言われそうだしなー
>>189
自分も塗り苦手
メイン色と影色の選抜が大きく見た目に影響する気がするから、気に入った塗りの作品みつけたら
塗り参考フォルダに保管させてもらってますわw
塗り方は結構動画上げてる人がいるから、好みの塗り方してる人捜して
ちゃんと手順を真似すれば線画と違いそれっぽくなる気がしますなぁ
191: (テテンテンテン MMc6-eEpR) 2024/11/02(土) 22:33:33.85 ID:C2fGVTqRM(1)調 AAS
アマゾンさんがモニター依頼(Vine先取りプログラムメンバー)を何度もしてくるから、面白そうだしやってみる事にした
多分ここで長文書いてるの知ってて、こいつならいいレビュー書くなと狙われたんだろう
漫画の方は地道に進んでて、毎日コツコツ書き進めていくうちに流暢なラインや表現が少しずつ出来るようになっていってる気がする
たまに「お?上手く書けたかも?」ってのがチラホラあって苦手な事から逃げずに試行錯誤した結果かな?と
ちとうれしくなる
画像リンク
192(1): (ワッチョイ 0bef-5SvG) 2024/11/12(火) 17:59:16.49 ID:ViWuUFTa0(1)調 AAS
冬コミ受かりました〜
そしてサンプル分の原稿も完成しました!
女体化一次創作をc105の2日目東S29bに持ってきます!
外部リンク:x.com
193: (テテンテンテン MMff-+wlo) 2024/11/13(水) 22:42:00.02 ID:O2NcT0OBM(1/2)調 AAS
>>192
おお!おめでとうです!
冬コミとかデジ販売とは違う楽しみ方があるだろうから面白そうだなぁ〜〜
でも印刷や搬送、設置…在庫…とか色々厄介な事も多いからなかなか大変そう
なんにせよ、折角だから楽しんで来てください〜〜
194: (テテンテンテン MMff-+wlo) 2024/11/13(水) 23:15:51.15 ID:O2NcT0OBM(2/2)調 AAS
さてさてこちらの進歩状況はというと相変わらずボチボチな感じ
上で書いたアマゾンのモニターが割と時間を使うから更に進行状況減速…
気になるけど買うまでではないなっていう商品を貰えるのはうれしいんだけどね…
まぁとりあえず全体のうち半分はペン入れ完成!
目標の期日頃までに完成は難しい感じだけど、ゆっくりでも
止まらず書き進めるしかない!
195(1): (テテンテンテン MM3e-DFXZ) 2024/11/22(金) 00:06:38.76 ID:F9wfeP9lM(1)調 AAS
アマゾンモニターのレヴューで気力と時間を吸われて、こちらで長文書く事が出来ない…
まぁネタもないからなんだけれども…
とりあえず書き進めております。
みんなは頑張ってるのかなぁ
196: (ワッチョイ 237e-i6SG) 2024/11/26(火) 12:50:56.04 ID:7vvFIOMg0(1/2)調 AAS
エロCG集のモデル(女装)をやってみたいんだがいい応募サイトとか募集サイトありますか?
197: (ワッチョイ 237e-i6SG) 2024/11/26(火) 12:50:57.78 ID:7vvFIOMg0(2/2)調 AAS
エロCG集のモデル(女装)をやってみたいんだがいい応募サイトとか募集サイトありますか?
198(1): (ワッチョイ 935a-IlGs) 2024/11/26(火) 14:11:27.21 ID:edNp2H4R0(1)調 AAS
お久しぶりです。みんな進捗どうですか
今回ネームめちゃくちゃ時間かかっちゃいました
最近記憶力の低下がすさまじく。。
想像力ある人がうらやましい
>>195
あれって依頼が来るんだ!文章力あるもんね
199(1): (アウアウウー Sa67-/Yqs) 2024/11/26(火) 14:44:53.76 ID:/LT1t6Vla(1)調 AAS
自分は速度遅いけど続けている
アマゾンレビュアーって意外と大変なんだな
自分はもうちょい楽なのかなと勝手に思っていた
200: (テテンテンテン MM7f-Kwdt) 2024/11/26(火) 23:48:02.76 ID:hifWUKqIM(1)調 AAS
おっ 皆様頑張ってらっしゃるようで何より
自分も書いてはいるんですけど、明らかに割り振れる時間が少なくなってしまって速度は低下…
でもやっぱ書いてると楽しいね〜
>>198
記憶力が低下したなら余計こと記憶能力を使わないと低下する一方になるのでガンガン使うべし
自分の場合、半年以上前からレヴューやらないかやらないか何度も来ててスルーしてたけど
自分が興味あるソーラーパネルやポータブル電源(10万以上する)も徳を積めば(レヴュー書き続ければ)
貰えるのがわかってやる気になったw
>>199
のんびりでも自分のペースで続けるのが大事な気がする〜
レビューはサボろうと思えばいくらでもサボれるだろうし
未開封で転売する人とかもいるだろうけど、
自分の場合は購入者の参考になればと割と真面目に頑張ってるw
201(2): (ワッチョイ 6f26-cSDZ) 2024/11/27(水) 00:08:29.09 ID:Umdph15c0(1/2)調 AAS
オナニーだけの漫画を描こうとしてるんですが、もしかして難易度高かったりしますか?
初漫画で作画コスト的に楽かなと甘い考えだったんですが、モノローグだけで構成することに難しさを感じています
202(1): (アウアウウー Sa67-/Yqs) 2024/11/27(水) 14:16:41.44 ID:72cB5ow2a(1)調 AAS
オナニーする人が何をイメージしているかを描くのか描かないのかにもよりそうな
でも、作画コストは下がるはずなのでコマ割りとかじっくり考えたり学ぶにはいいのでは
203(1): (スップ Sd1f-U9bY) 2024/11/27(水) 17:05:12.38 ID:fOf5P8fld(1)調 AAS
帰省して宿主の体を改造して自分自身のものにするエロを描きたいけど難しい
204(1): (ワッチョイ 63e6-bXGm) 2024/11/27(水) 19:44:29.68 ID:aq4qtV8S0(1)調 AAS
一般論として一人芝居のほうが二人以上のときより作品作るの難しいよ
透けちんぽ+セリフ+フィニッシュの精液だけにするとか表現工夫して対話にしたほうが楽
>>201
205(3): (テテンテンテン MM7f-Kwdt) 2024/11/27(水) 20:34:30.77 ID:B2DLaea0M(1)調 AAS
>>201
やっぱ難易度は高めになるんじゃないかな
本番無しでも大ヒットしてる作品は結構ある
ただやっぱり絵柄はともかくとして
「それが書きたい!」って構想があってしっかりと具現化出来て、読者を満足させれるものじゃないとないと駄目だと思う
特にコストを楽に…とかの理由で書く場合は、それが読者に透けて見えると初作品から最悪のレビューを貰う可能性すらある…
後はサークルの作品の方向性(ジャンル)を統一しないと、次回作を書いても前作購入者が購入してくれないから
その都度初作品の如く層を築き上げる必要性が出て伸び悩むことになると思う
>>203
文章から寄生体やアンドロイドのようなお話を連想してしまうわw
206: (ワッチョイ 6f26-cSDZ) 2024/11/27(水) 22:09:48.75 ID:Umdph15c0(2/2)調 AAS
>>202
>>204
>>205
いくつかプロットがある中で1番作画コスト的に完成させやすそうなのを選んだつもりだったのですが、オナニーシーンでセリフや演出面に悩むことが増えてきまして
他のキャラとの会話や妄想で男と絡んでるシーンとかは割と楽しく描けてるので逆に難しいプロットを選んでしまったのかなと
自分の引き出しの少なさも大きいと思うので、みなさんのレスも参考に勉強しながら頑張ってみます
ありがとうございました
207: (ワッチョイ 2390-QoeK) 2024/11/28(木) 04:13:48.01 ID:2PFFGbns0(1)調 AAS
「完成させる」っていうのがテーマってことよね
素晴らしいと思う
自分も「好きに描く」をテーマにしてるから会話が冗長だろうがえっちシーンが少なかろうが、
とにかく描きたいシーンを優先して描いてるw
たぶん売れないかもしれないけどこういう創作もアリだよねと思って突き進んでるぜー
208: (ワッチョイ fff5-i6SG) 2024/11/28(木) 19:51:18.40 ID:fGZRpAsf0(1)調 AAS
>>205
実際
体を乗っ取られた少女のエロを描きたし完成したらスピンオフでギャグ描きたいけど意外と難しいんよね
作風はクール信者さんを意識してる
209: (テテンテンテン MM7f-Kwdt) 2024/11/29(金) 00:37:45.77 ID:N7R6tgLyM(1)調 AAS
漫画やアニメって基本三人称視点(神視点)で繰り広げられるから、それに慣れちゃうと一人称視点の作品は書きにくいよね
「完成させる」って大事な事だけど、完成させる目的が全工程を体験して一度完成までたどり着きたい!なら
10ページ程の簡単なものでいいと思う
そこに「同人デビューしてちょっと儲けたい」とか「自分の作品が通用するか試したい」みたいな気持ちもあるなら
少なからず自分が「これならいけそう!」ってレベルまで昇華させた漫画である必要性が出ると思う
自分の描きたいものを書くんじゃ!ってスタンスなら販売数は気にしてはいけないし
販売数を伸ばしたいなら歩み寄りが必要になる
一作作るのもかなり労力を使うからしっかり自分が納得いく形で進めないとね
210: (スップ Sd1f-wbhR) 2024/11/29(金) 13:17:37.52 ID:eACpTYpod(1/13)調 AAS
異形化人体改造シーンを描きたいが自分のやりたいシチュの参考資料が少なすぎて泣きそう
一人の絵師さんしか見つかってない()
211(1): (スップ Sd1f-wbhR) 2024/11/29(金) 14:12:53.16 ID:eACpTYpod(2/13)調 AAS
画像リンク
異形化後はこんな感じ
異形が体を乗っとる形だね
212(1): (アウアウウー Sa67-/Yqs) 2024/11/29(金) 14:44:26.84 ID:XZUyM4IJa(1/3)調 AAS
生身の肉体からこう改造される様をシーンとして描きたい訳か
画力足りない場合は誤魔化して省いてもいいんじゃないかとも思う
かなり難しいと思う
213(1): (スップ Sd1f-U9bY) 2024/11/29(金) 15:33:03.06 ID:eACpTYpod(3/13)調 AAS
>>212
それがメインでエロなので死ぬほど苦戦してます
両目えぐられて新しい目をハメられるのは決まってるんですけどね
ムカデ娘ちゃんは🔴体を改造してのっとるタイプ
あとは
スライム娘
触手娘
メカ娘
と他にも登場させたいっす
214(2): (アウアウウー Sa67-/Yqs) 2024/11/29(金) 15:40:53.91 ID:XZUyM4IJa(2/3)調 AAS
>>213
映画の「第9地区」に人間がエイリアン化して行って
手術台に縛り付けられているシーンとかあったと思うけど
そんなに詳細なシーンでも無かったと思うので
かなり画力を強化してイメージ力も着けたり、参考映像も入手しないとかなり難しい題材だと思う
215: (スップ Sd1f-U9bY) 2024/11/29(金) 15:47:30.43 ID:eACpTYpod(4/13)調 AAS
あとはどこまでグロを入れるか
216: (スップ Sd1f-U9bY) 2024/11/29(金) 15:50:08.41 ID:eACpTYpod(5/13)調 AAS
>>214
確かに結構難しいですね
217: (スップ Sd1f-U9bY) 2024/11/29(金) 15:57:12.56 ID:eACpTYpod(6/13)調 AAS
あともう二人欲しいキャラが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.245s*