[過去ログ] 行列のできる自治相談所 (228レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2009/02/03(火) 01:27:12 ID:lRzxzmYS(3/5)調 AAS
>>30
見ると、私の考える議論は「対話」に分類されるみたいですね。でも、
どちらかといえば「ブレインストーミング」に近いのかもしれないです。
34
(1): 2009/02/03(火) 01:38:13 ID:lRzxzmYS(4/5)調 AAS
>>32
やっても意味がないと思います。「監督者=キャップ」ではないので。

はっきり言っちゃうと、元「荒らし」にもキャップが発行されていますよ?
キャップなんてその程度のものです。期待されないほうがよろしいかと。
35: 2009/02/03(火) 01:44:15 ID:Nbxd54LB(3/4)調 AAS
>>34
キャップのまとめ役の79さんにも期待できないのでしょうか?
36
(1): ξ ◆stINkyTYoE 2009/02/03(火) 02:17:41 ID:0DTlJ8nZ(2/5)調 AAS
bbspinkや2chは自由な発言の場であり、言論封殺はしないところですので、
法律・GL・LRに違反していない限りは介入は期待しないほうがいいかと…
★であればなおさらそれらから逸脱した行為はできないでしょう
「気に入らないから…」をしていいのは管理人のJimさんだけです(やらないと思いますけどw

荒らしだと思うならば、GL・LRにのっとって報告を
無理ならば外部版に避難するなどの方法を考えるのも選択肢の一つです

ここで言っていいのかわかりませんが、
不自由な思いをしてまでpinkに固執しなくてもいいと思いますよ
37
(1): 2009/02/03(火) 02:24:54 ID:Nbxd54LB(4/4)調 AAS
>>36
GL違反が頻出し毎日のようにレス削除依頼が出ている惨状です
スレ削除は現在79さんにより停止中なのですが、停止前はスレ削除も大量に出ていました

その行為がGL違反だと確信犯的に行う輩も多いですが、GL違反だと知らない無知な新参者も多いようなので
GLの周知徹底を自治で協議しているのですが、GL違反常習者が場を荒らして困っています

GL違反が日常的に行われている板を放置するのは運営から見ても好ましくないはずですが如何なのものでしょうか?
38: ξ ◆stINkyTYoE 2009/02/03(火) 03:17:47 ID:0DTlJ8nZ(3/5)調 AAS
ご指名を受けましたので私見ですが
>>37
> GL違反常習者が場を荒らして困っています
これが少し気になりました
匿名掲示板でこういった決めつけをすると視野が狭くなるので気をつけた方がいいと思うです
といっても渦中だとなかなか難しいですけど^^;

運営側の人たちも注目してるようですし、名無しとしての発言もあるかもしれません
少なくとも動向はちゃんと見てるはずなのでそこは信頼していいと思いますよ タブン…
おかしな申請依頼が通ったりしたら通した★の責任になりますしw
39: 2009/02/03(火) 03:21:45 ID:s3/kDkXC(1)調 AAS
運営が好ましくないと誰がどう困るのか
運営が困るならそれこそ運営さんが勝手に何とかするだろうし
スレ削除依頼を毎日出すのは出す人の自由だし

確かに知らずに違反者にされる新入りさんはかわいそうですが、
そこを中心に考るなら、今いる無法者とかを何とかする必要は別にないような
誰かが何とかされるわけじゃないんだから揉める事もないような

不良が野放しなのが腹立つというのは心情としてあるものですが、
そこをメインにして風紀委員やって成功した例は見たことが無いです
何しろここは学校じゃないので…
40: 2009/02/03(火) 03:28:50 ID:ooFFPZoH(1)調 AAS
自治のやり方とか心得を相談するスレなんじゃないかな?
板の問題まで持ち込んだらスレ違いのような気がしますね
41: 2009/02/03(火) 05:55:06 ID:D0briNaT(1/3)調 AAS
自ら行う自治の精神から考えても、★の介入をいきなり考えて相談しない方がいいような。
色々な人間が見ていることをお忘れなく。
42: 2009/02/03(火) 11:18:28 ID:5CD5m4Lr(1/2)調 AAS
>>31
「議論など成り立たない」と言っている人が居る限り
議論は成立しないでしょう。
まずは無法者と斬り捨てずに、相手の話を聞く事からはじめたらいかがでしょうか?
最初は大変だとは思いますが、聞く姿勢を見せれば意見を述べてくれると思います。

「ルールを守らせよう」なんて高い立場ではなく、
どうすれば解決策が見つけられるかを共に考える必要があると思います。
「自分たちが正義なので言う事を聞け」では議論にならないでしょう。
43
(1): 2009/02/03(火) 12:00:30 ID:aBS82XbY(1/2)調 AAS
例の板は議論の成立なんて無理だろw

自治側はGLという大義名分を使って乞食を追い出そうと必死
乞食側はGL無視してクレクレ・うpの場として活動しやすいように必死

「利用者ならちゃんとGLを守れ」と「GLなんか俺らには関係ないからzipでクレ」で議論になるわけないw
44
(1): 2009/02/03(火) 12:10:39 ID:5CD5m4Lr(2/2)調 AAS
>>43
どちらかが姿勢を変えない限り平行線というか
相手の話を一つも聞いていない食い違いは解消できないでしょう。
45: 2009/02/03(火) 12:20:03 ID:aBS82XbY(2/2)調 AAS
>>44
乞食側が姿勢を変えるわけねーしw
自治側が呆れて話し合いを諦める以外ないだろうね
46: 2009/02/03(火) 12:48:06 ID:cvz8D6ks(1)調 AAS
ID:Nbxd54LBとかID:aBS82XbYみたいに、意味もなく住人を無法者だの乞食だのと中傷して、
内紛を起こさせようと画策するような輩がいる限りは無理だね
47: 2009/02/03(火) 12:52:16 ID:Qz4wS+oJ(1)調 AAS
スレストが再開しない限り、議論は絶対に纏まらないよ
圧倒的多数を占める乞食たちは、何も変わらず今まで通りうp・クレクレしたいんだから
スレストが停止してる今は乞食にとって願ってもない状態
下手にアクション起こしてスレスト再開なんてことになったら目も当てられないからね

つーわけでさっさとスレスト停止解除して下さいな>79さん
48: 2009/02/03(火) 13:01:46 ID:wwZ+VK33(1)調 AAS
あの板がスレスト停止になったのが確か去年の11月半ばだったかな?
3ヶ月スレスト停止したんだしもう解除してもいいと思うよ
スレスト再開で以前と変らずスレスト連発になればGL違反者達も
多少はこのままでは面倒だと考え直すと思うし
49: 2009/02/03(火) 13:03:20 ID:3wO3uOa/(1)調 AAS
ここは多分自ら治めるための相談所だから
具体的な要望とかは専用のスレでやった方がいいと思うけど
このスレの役割がよくわからないからやっぱりごった煮でいいのかな。

運営批判要望議論スレ4
2chスレ:erobbs
50
(2): 2009/02/03(火) 14:23:55 ID:3vJbGZ3/(1)調 AAS
どこのスレでも良い
言いかえれば、他のスレでも充分できる話を
わざわざ得意げにこのようなスレを立てる
ID:ZKDLL0KaID:+5LwIZfRのような輩が居るということ

相談所などという過保護丸だしの場を立てれば
おのずとこのような流れになるのは目に見えてるわけだからなw
ID:+5LwIZfR含め、そのていどのスキルの持ち主がこの板に蔓延しているという
ひとつのバロメータ的な役割での使い道ぐらい>このスレ
51: 2009/02/03(火) 18:14:02 ID:D0briNaT(2/3)調 AAS
>>50
ふつーに自治雑談スレとしてなら面白いと思ったんだけど。
板自治雑と細かい板要望の区別と利用の仕方が分からないと、うまく機能しないかも知れない。
使い訳出来ない人を結果的に呼んでしまうから、とりあえず板詳細はなるべく書かない方がやっぱりいいと思った。
52
(1): n案内員 ★ 2009/02/03(火) 18:15:24 ID:??? AAS
>>50
いやあ、
そういう風に斜に構えてクサするのもいかがなものかと(笑)。
極めて面白い試みだと私は思いますよ。

自治に関するノウハウは、
2ちゃんねるでも極めてクローズ化されたものでして。
異なった板の自治でのノウハウを持ち寄る、
なんて試みはあまりされたことが無いかと思います。

単なる「荒らし対策相談所」ではない部分にまでこのスレが切り込めると、
面白いことになるかもしれません。
53
(1): 2009/02/03(火) 18:22:09 ID:G+JSghkA(1/4)調 AAS
う〜ん、最近は自治で収まらないパワーの人々が
変更申請スレなどで議論している状態はあまり望ましくないので、
受け皿は必要な予感はしています。

「こうあるべき」なのと本来の姿に違いがあるのは
ある程度仕方ないと思っています。

まぁ、それにしても>>1に書いてある★や酉を出すような
勇気がある人はあまり居ないと思いますねぇ(笑)
54: 2009/02/03(火) 18:24:30 ID:G+JSghkA(2/4)調 AAS
>>52
おぉ、勇気がある人発見(笑)
55
(1): 2009/02/03(火) 18:28:26 ID:D0briNaT(3/3)調 AAS
>>53
受け皿ですか。
一つ暴れる場所を増やして、餌を与えてしまうだけに私は感じますが。
やり方は考えないと、自治を潰しかねない危険性もあると思います。
詳しく相談をしたいと考える人ばかりではないと思います。
自治をする人間も複数いることも考えて頂きたいです。
56: 2009/02/03(火) 18:39:14 ID:G+JSghkA(3/4)調 AAS
>>55
受け皿、言い方変えると隔離ですかねぇ(笑)
まぁ、やり方は間違えると★の自治介入と同様になってしまうので、
その辺の認識はしておく必要があると思います。
これは★や酉の人だけでなく「秘密基地でこう書かれていた」と
言質になる可能性大なので、解答する人は気をつけた方がいいかもしれません。

な〜んて、私も名無しですけどね
57
(1): ξ ◆stINkyTYoE 2009/02/03(火) 18:43:13 ID:0DTlJ8nZ(4/5)調 AAS
コテで意見書くと「こう言ってたじゃないか〜」とか言われるのかな?
オオコワイコワイw
58
(1): 2009/02/03(火) 18:45:04 ID:FKaYQ0L1(1/3)調 AAS
勇気とかそういう問題じゃなく(苦笑)、
このスレに投稿する時は割と「どこそこの板の自治スレ住人」としての立場で
投稿することが多いと思いますので。
★は出せないことが多くなるんじゃないでしょうかねえ。

>>28
壮絶な自治スレばかりに関わっているわけじゃないですよ。
まあ、
長いこと自治スレに関わっていれば、
どうしたってそういう修羅場を何度も経験しているということで(汗)。

>>29
おっしゃるとおりです。
ですがそういった平和的な考え方を確実に浸透させることができるのは、
残念ながら自分だけなのですね。

そして、
自治スレには本当に色々な人がいます。
他人は他人、
自分は自分、
と割り切るのも自分の心の安定のためには大切なことだと思うのです。

>>31
同上です。
いくら言っても無法なことをする人、
というのは決して居なくなりません。
それは言葉・コミュニケーションの限界とも言えるでしょう。

私はいつもこう考えています。
ルールを守らせようとしている人は誰なのか?
誰がルールを守らせることによって得をするのか?
自分がその「誰」ではないのなら、
自分がルールを守ったり自分がそのルールをアナウンスするのはさておき、
他人にルールを守らせるように強制するのは自分のやるべきことじゃないです。

いくら言っても他人がルールを守らない。
そこから自分が何をできるか私だったら模索します。
>>32のように他の誰かのアクションにおねだりするんじゃなく。
59
(1): 2009/02/03(火) 19:19:50 ID:FKaYQ0L1(2/3)調 AAS
あと、
これはここだけの秘密ですが(笑)。
実は私とあともう一人だけの賛同者だけで、
あとは全て非賛同者のローカルルールを通過させた経験もあります。

要するに削除ガイドラインの力を借りたのです。
削除ガイドラインに沿った内容のローカルルールを制定し、
ローカルルール申請スレに
「ローカルルール案における論拠」
「ローカルルール案における反論のまとめ」
を列挙してローカルルール申請しました。
もちろん、
「当該ローカルルール案における反論のまとめ」
は自治スレにて同意を得たのですが。

結果、
「当該ローカルルール案における反論」はほぼ誹謗中傷であると判断されて
無事に受理されてしまいました。
ちなみに今から8年くらい前のことですので今でも通用する手法か知りませんが(汗)。
60: ξ<イッチャダメッテイワレルトイイタクナルヨネw ◆stINkyTYoE 2009/02/03(火) 19:31:20 ID:0DTlJ8nZ(5/5)調 AAS
もしも〜しw
61: 2009/02/03(火) 19:43:28 ID:FKaYQ0L1(3/3)調 AAS
さらに言うと、
時系列としては>>59>>13>>16>>23です。

はい、
ここでお分かりの通り。
ある板の自治スレで通用した手法が別の板の自治スレで通用するとは限りません。
>>13でも鼻高々に>>59の手法を試したんですよ。
いやあ、
全然だめでした。
「ローカルルール案における反論のまとめ」
を作ること自体に大ブーイングが巻き起こっては八方塞がりです。

というわけで、
手法はいろいろあるのですが。
正道は何一つないのです。
はい。
62: 2009/02/03(火) 20:06:30 ID:G+JSghkA(4/4)調 AAS
>>57
たぶんあなたは大丈夫です。今の段階ではね

>>58
「名無し最強」と思っている昨今です。
と言いつつ誰だかはバレバレの予感ですけど(笑)

> いくら言っても他人がルールを守らない。
> そこから自分が何をできるか私だったら模索します。
> >>32のように他の誰かのアクションにおねだりするんじゃなく。

重要ですね
「懲罰」的な事を考えると大間違いを犯してしまいそうです。
63: 2009/02/03(火) 20:26:15 ID:dW4LWJAg(1)調 AAS
> 「名無し最強」と思っている昨今です。

そらそうだ
POE★のように、名無しで陰湿な煽りをする輩もいるからな
64: 2009/02/03(火) 20:57:16 ID:lRzxzmYS(5/5)調 AAS
スレタイは「バラエティー自治笑百科」のほうがよかったかなぁ。
65: 2009/02/03(火) 22:48:42 ID:N5wQFk7T(1)調 AAS
並びます モリください
66
(3): 2009/02/04(水) 03:17:11 ID:ItbwCkJ3(1/2)調 AAS
百合板の自治スレが機能しない。
すぐにスレを分割させたがるし、相手の属性を決めつけ罵倒しはじめるし、,陰でこそこそと板名変更をしようとするし、まともな議論がしたいわ。
67
(1): 2009/02/04(水) 06:40:35 ID:E+MxTdxZ(1)調 AAS
>>66
ここまでの流れを読まないそういうレスがあることで、その内容の理由が半分くらい分かるような。
ヒントはここまでにもたくさんあるのにな、と残念賞。頑張ってw
68: 2009/02/04(水) 08:12:11 ID:ivTaaAFb(1)調 AAS
>>66
まぁたぶんですけど、あなたを含めてもう少し他人のレスを読むようにすれば
よくなると思われます。
>>67さんの書かれているように、まずはこのスレをよく読むといいかもしれません。
69: 2009/02/04(水) 09:07:48 ID:O4EuXB/F(1)調 AAS
一旦全てを受け入れよう(無理無理)
みんな板の住人である(あいつは追い出す)
で、如何するよ(括弧内では如何にもならん)
70
(1): 2009/02/04(水) 23:48:02 ID:JmBCMWAn(1/2)調 AAS
>>66
> すぐにスレを分割させたがるし、
削除依頼が出ていたこれのことですかね?

ローカルルール議論スレ・2
2chスレ:lesbian

自治スレとローカルルールスレの二つが同じ板の中に併存するというのは
実は決して珍しいケースじゃありません。
ローカルルール議論というのは結構ヒートアップしちゃうことが多いですので、
自治スレがそれに関する投稿ばかりに埋もれて他の話題が全くできない状態になるのを防ぐために、
ローカルルールに関する専用スレを立てる場合が多いのです。
71
(5): 2009/02/04(水) 23:50:01 ID:ItbwCkJ3(2/2)調 AAS
>>70
これだけ分裂させてるんだぞアホか。

■■■ レズビアン板自治スレ ■■■
2chスレ:lesbian
名無しを決めるスレッド
2chスレ:lesbian
百合板とレズ板に分割希望スレ
2chスレ:lesbian
百合萌え板じゃなくてガチレズ板になってる件
2chスレ:lesbian
【創作妄想百合萌え】【現実百合萌え】板分割議論 3
2chスレ:lesbian
ビアン板の申請について議論するスレ@百合萌え
2chスレ:lesbian
72
(1): 2009/02/04(水) 23:59:51 ID:JmBCMWAn(2/2)調 AAS
>>71
実ににぎやかで楽しそうじゃないですか(笑)。
PINKじゃないですが、
三戦板もそんな感じでワイワイガヤガヤでしたよ。
最近ではどうだか知りませんが。

ちなみに三戦板では自治新党と自治本スレ住人とで抗争ゴッコを
ずっとしていて削除人に何度も怒られました。
それはそれで割と住人はみんなあっけらかんとしたものでしたよ。
73
(1): 2009/02/05(木) 00:16:10 ID:hd/HdH9B(1/2)調 AAS
>>71だと流石に話題が分散して使いづらそうだと思ったけど
過去スレと継続スレ一緒にしてるじゃん

そういうのを除けば大したことないような
名無しとかLRとかに絞ってスレ立てるのは良くあること
74
(1): 2009/02/05(木) 00:23:11 ID:CvwO9J7U(1)調 AAS
>>71
一応用途別になってるからいいんじゃないの?
75
(1): 2009/02/05(木) 03:48:33 ID:TmEEwXYC(1)調 AAS
>>71
で、何か問題でも?
76
(1): 2009/02/05(木) 07:54:42 ID:S7m8hnJr(1)調 AAS
自治なんかより百合に萌えたいので、なるべく自治活動がめんどくさくないようにして欲しいの。
77
(1): 2009/02/05(木) 14:10:25 ID:93jKPYbn(1)調 AAS
では、どうぞ自治から手をひいてくださいな
78: 2009/02/05(木) 14:18:52 ID:hd/HdH9B(2/2)調 AAS
まあ自治なんて基本的にどうでもいいことだからね
面白い話する方がはるかに重要

何か変更することで、今のスレが板違いや削除対象になるなら別だけど
仮に板分割するとしてもどちらかでスレ立てられるなら大丈夫
変な話にならないように時々見てるぐらいで十分だと思う
79
(1): 2009/02/05(木) 16:55:29 ID:C4552yuL(1/2)調 AAS
変な話になった結果が板分割とか板名変更というクレイジーな話になってるのですよ
80: 2009/02/05(木) 17:36:08 ID:C4552yuL(2/2)調 AAS
それはそうと自治スレで議論する時ってトリップ付けた方が良いのかな?
81: 翔 ◆KEEa96Ecz. 2009/02/05(木) 19:24:31 ID:7dswNHaX(1)調 AAS
コテを付けたらどうなるか
付けなかったらどうなるか
どのようなメリットがあるのか
逆に どのようなデメリットがあるのか

御自身で想像して考えれば良いと思う
82: 2009/02/05(木) 20:00:42 ID:XhJOA2WG(1)調 AAS
>>79
なるほど、そしてあなた自身はどうしたいのですか?
このスレではたぶん誰もどちらが正しいというのを書く人はいません。

・現状はこうなっている。(こんな主張がある)
・自分はこうしたい、この方が板にとっていいはずだ。

このような事を簡潔にどうぞです。
上の部分はある程度わかりますが、
残念ながらここまでのレスは単なる愚痴にしか読めません。
83
(1): 2009/02/05(木) 23:23:05 ID:oTwtZgUF(1)調 AAS
単なる愚痴でも構わないと思うが?
そのようなこと含めてのレスが飛び交う上でのスレだろう
でなければ相談所なるスレタイに意味は無い
ここで得意げに武勇伝かのごとく経験を語る流れもあれば
そのような愚痴があっても全く変ではない
親切でも甘やかしでも、それでも答えたい奴がいるのなら
それで問題ない
今後はご親切で優しい掲示板になっても私にとってはどうでもいい
84: 2009/02/06(金) 01:21:23 ID:HdCt10CL(1/2)調 AAS
>>83
愚痴を言うのは構わないのかも知れない。
でも、自治って1人でするものではないし、色々進行中(例え見た目自治でなくても)のものを弄るのは板にとっても弄る人にも危険な部分はあると思うんですよね。
優しい掲示板とか以前の話かも知れないと思います。
弄り方次第ではもちろん助けられるでしょうけど、うまく行かないと単なる火付けで終わってしまう。
正解はない自治だから、このスレの使い方を禁止で限定するのもどうかとは思いますが、少なくともいきなり板名出してグチグチ言うのは、やっぱり基本的には控えた方がいいんじゃないかと。
でも自治話アレコレはあってもいいし面白いと思う。
そういうタブーとされていた部分って意味はあったんだなぁと実感してる今日この頃だったり。
でもうまくそこを見極めた、自治ってなによ?みたいな話をワイワイ出来るのはPINKならではみたいな気もしたりしていますがね。
85
(1): 2009/02/06(金) 01:32:11 ID:lqepxpTb(1)調 AAS
別に板名とか出してもいいけど、一般論以上のことは言わないというだけで
「運営の方々がこう言っていた」では上手くいかないし、
その言っていたというのもまるで違う解釈をしてる事が多いから

それでも要点を知っておけば話を進める/聞くのが楽になるし、
そもそも話をする必要が無い場合もあるかもしれない
86: 2009/02/06(金) 01:48:31 ID:HdCt10CL(2/2)調 AAS
>>85
そうなんですよね。
「このスレで言っていた」が「運営はこう言っていた」になって解釈gdgdになってくのはこのスレいい面も分かるから避けたいところ。

言った方がいい場合もあり、必要ない場合もあり、は解ります。
だからとりあえず最初は言わない。
それくらいの部分はあった方がいいかなと、ここまでを読んだ限りでは思います。
でもうまく匙加減出来たら、今まで見たことない面白いスレになるとも思っています。
87: 2009/02/06(金) 21:20:04 ID:VleRZsyg(1)調 AAS
レズ・百合萌え板の場合、板に本当に必要なことは明白で、
リアルビアンを追い出すことではなく、板名を変えることでもなく、名無しを元に戻すことでもなく、

荒らしを排除すること。
88: 2009/02/06(金) 21:43:57 ID:XlR3bOc0(1)調 AAS
自治議論について、精神方面での苦労話その2、、、

ブレインストーミング的な方法を取り入れてもほとんどの人にとっては
馴染みがなさそうなので、なかなかうまくいかないのはしかたないこと
かもしれないので、まぁ、それはそれとして。

自治議論で気になったのは、議題についての個人ごとに持つ情報の
格差がかなり大きくい場合もあるということです。情報の格差が進行
の障害になることもありますね。

固定観念に囚われる人だと、情報が偏っていたり古かったりします。
偏った情報を補正する情報を示したり、新しい情報を示しても、既に
その人の中に形作られている固定観念が情報を遮断してしまいます。
そういう人が参加していると「今」をどうするかを議論することが難しい
状況に陥ることもあります。

逆に、頭がクラゲなゆとっている人は、もはや芸術の域に達している
がごとく創造的な脳をしているので、情報すら自己生産してしまえると
いう恐るべき存在なので、やはりこういう人がいると難航します。

そこで、ソースから情報を評価することになるのですが、これにもまた
紆余曲折があります。自論にとって都合の良いソースのみを意図的、
選択的に示す人が現われたり、ソースを出せと言われてもなぜか出
さない人がいたり、ソースのない感情に起因する論を展開する人は
ひたすら感情のみを訴え続けたり。

こういう状況では進行することは難しく、けっきょくは進行役がソース
を集めたり情報を検証したり、果ては結論すら出さなければならなく
なったりと、ひとりですべての役をこなしているのと大差ない状態に
なってしまうということもあります。

思うことは、

せめてベースラインとなる情報だけでも普遍的でさえあれば……。
89: Misuzuya ★ 2009/02/07(土) 08:15:29 ID:??? AAS
FIY
> パーキンソンは、あなたが重役会に出席して 数百万から数10億ドル規模の
> 原子力発電所の建設の承認を得る ことはできるでしょうが、あなたが
> 建てたいのがバイク小屋ならば、 終わりなき議論に巻き込まれるだろうと言っています。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
外部リンク[html]:www.freebsd.org
90: Misuzuya ★ 2009/02/07(土) 08:20:31 ID:??? AAS
FYI、で。。
なるべく議論のレイヤーを上げていくような雰囲気を作って、レイヤーが
低い問題は後回しにしないと纏まるものも纏まんないよ、というお話。
91: 2009/02/07(土) 08:58:33 ID:PtqoXN8d(1)調 AAS
レイヤーを上げて下から覗く
纏っているものを脱ぎ捨てて

までなんたら
92: 2009/02/07(土) 13:15:46 ID:w+CoJ0y4(1)調 AAS
毎回毎回的外れな引用持ってくる★ってなんなの?
93: 2009/02/07(土) 13:35:10 ID:kYvMLNDn(1)調 AAS
的に当たりそうな話をひとつお願いします
94: 2009/02/07(土) 19:34:35 ID:l+vR5zIN(1/2)調 AAS
レイヤーというかそれはつまるところスレッショルドなのでは……。
95: 2009/02/07(土) 20:21:19 ID:T05aX9BM(1)調 AAS
百合関連の分割LR問題は完全に荒らしが荒らし目的で始めただけだしなw
百合オタの沸点が低いのも原因だろうがw

548 名前: 名無しさん@ローカルルール変更議論中 投稿日: 2009/02/07(土) 20:13:21 ID:X1CjpThN
ばれてるのに別人のふりしてるwwwwwwwwwwwww
アホすぎる居座りアホビアン

544 名前:名無しさん@ローカルルール変更議論中 :2009/02/07(土) 20:10:20 ID:Q1LsTu1N
だからそう言うのを止めなさいってば。
現状を変えたいと思っているのならきちんと議論しないと変えられませんよ。

546 名前:名無しさん@ローカルルール変更議論中 :2009/02/07(土) 20:11:45 ID:kjM5HI1a
>>544
一緒に節穴して、こいつを黙らせようぜw
549 名前: 名無しさん@ローカルルール変更議論中 [sage] 投稿日: 2009/02/07(土) 20:14:20 ID:X1CjpThN
本日の居座り荒らし(別名:「もてない腐ビアン」「亀井妻」「現状維持派」)
 PC:ID:Q1LsTu1N
 携帯:ID:kjM5HI1a
550 名前: 名無しさん@ローカルルール変更議論中 投稿日: 2009/02/07(土) 20:15:39 ID:Q1LsTu1N
板名変更にしろ、LR変更にしろ、運営ボラが見る訳ですから
その人達にちゃんと議論をして変えることに無理がないな
と思ってもらうようにすることが大事なんですよ。

その辺を意識して行動していますか?
551 名前: 名無しさん@ローカルルール変更議論中 投稿日: 2009/02/07(土) 20:16:01 ID:SQ4k8TVU
本日の居座り荒らし(別名:「もてない腐ビアン」「亀井妻」「現状維持派」)
 PC:ID:Q1LsTu1N
 携帯:ID:kjM5HI1a
552 名前: i219-164-188-243.s02.a022.ap.plala.or.jp [sage] 投稿日: 2009/02/07(土) 20:16:11 ID:kjM5HI1a
ほい
553 名前: p5170-ipbf1009marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 投稿日: 2009/02/07(土) 20:16:32 ID:Q1LsTu1N
こうか。
554 名前: 名無しさん@ローカルルール変更議論中 投稿日: 2009/02/07(土) 20:17:10 ID:Q1LsTu1N
とまあこんな感じで。
新着レス 2009/02/07(土) 20:18
555 名前: i219-164-188-243.s02.a022.ap.plala.or.jp [sage] 投稿日: 2009/02/07(土) 20:17:38 ID:SQ4k8TVU
本日の居座り荒らし(別名:「もてない腐ビアン」「亀井妻」「現状維持派」)
 PC:ID:Q1LsTu1N
 携帯:ID:kjM5HI1a
96: 2009/02/07(土) 22:01:00 ID:l+vR5zIN(2/2)調 AAS
自治議論について、苦労話その3、、、

例えば「埋め立て荒らし」がいたとします。自治スレでそれが議題として
取り上げられたとします。そこで「投稿規制を強くする」という対策方法
が示されたとします。これに対して「書きづらくなる」という意見が出たと
します。さらに、その意見に対して「荒らしに潰されてもいいのか」という
意見がされたとします。

ありがちなのですが、自治スレなどに係わっている人なら、これだけで
終わったな状態であることがすぐに予測できると思います。以降の流れ
としては値とメリットとデメリットを争う討論もどきに突入するであろうと。

もし、ナレッジの蓄積された自治スレであれば、話し合う以前に、まず、
何をするかというと、「埋め立て荒らし」の情報収集をすることでしょう。

結果としてその情報を見た誰かが、GL6の連続投稿・コピー&ペースト
での削除依頼をしたり、マルチポストでの荒らし報告をしたり、といった
ことへとつながっていくはずです。

で、何が言いたいかと申しますと、もっと、もちつけ、もまえら、と……。
97: 2009/02/07(土) 22:11:33 ID:AlVcTIKn(1/3)調 AAS
イヤ、苦労話なら別にスレ立ててそっちでやっとくれ
ここは相談所であって、キミの過去帳ではない
98: 2009/02/07(土) 22:19:01 ID:Q5C4Rh1z(1/2)調 AAS
そういうのを蓄積してないと、同じような相談が何度も来るだけのような
蓄積してても来そうな気はするけど
99
(1): 2009/02/07(土) 22:23:00 ID:eihwSQqM(1/2)調 AAS
相談者が来てそれに答えていけば良いだけじゃね?
100: 2009/02/07(土) 22:26:08 ID:WUsCsosR(1/3)調 AAS
>>99
頭が固いね
試行錯誤スレにそんなに文句つけなくてもヨカロと
101
(1): 2009/02/07(土) 22:29:35 ID:eihwSQqM(2/2)調 AAS
> 試行錯誤スレにそんなに文句つけなくてもヨカロと
スレタイ何度も読み直してみ?
淡々と相談者が来てそれに答えていけば自ずと蓄積になるわけだから
頭が固い弱いの問題ではないのだよ
102: 2009/02/07(土) 22:42:12 ID:WUsCsosR(2/3)調 AAS
>>101
相談所でFAQ代わりに色々書いておいてもいいんじゃないの?
オレの楽しみ奪わないでくれw
103
(1): 2009/02/07(土) 22:44:25 ID:AlVcTIKn(2/3)調 AAS
自治FAQスレ立ててそちらでどうぞ
104: 2009/02/07(土) 22:45:37 ID:WUsCsosR(3/3)調 AAS
>>103
このスレは誰のスレ?
相談所にFAQってあったらいかんの?
105: 2009/02/07(土) 22:49:59 ID:AlVcTIKn(3/3)調 AAS
相談者が相談し、それに答えたい奴が答えていけばいいスレ
106: 2009/02/07(土) 23:07:27 ID:Q5C4Rh1z(2/2)調 AAS
では相談をどうぞ
107: 翔 ◆KEEa96Ecz. 2009/02/07(土) 23:27:39 ID:2ecnYDv/(1)調 AAS
と…このように
何かに対し忠実に真面目な人や
好き勝手したい人
流れに身を任せる人
…などなど
の意見の食い違いで

スレがどんどん増えていくのでありますU^ェ^U

まぁいろんな流れがあって良いとは思うけどね
経験談の中から参考になる部分ならない部分を
見た人が勝手に判断して活用すれば良いし
間違ってると思う部分は賛同しなきゃ良いだけ

だから僕もいつか経験談を語ろう
僕の苦労話をね(ウフッ)
108: 2009/02/09(月) 01:52:51 ID:3mvu/97y(1/2)調 AAS
荒らしに荒らし呼ばわりされたときはどうすればいいんでしょうかねw
109: 2009/02/09(月) 02:33:27 ID:JiONCFVk(1)調 AAS
今すぐピザを食うのをやめろデブ!

と言うのが良いと聞きました
110: 2009/02/09(月) 02:54:10 ID:3mvu/97y(2/2)調 AAS
「荒らしは無視するのが一番だ」とかいうけど、今百合板荒らしてる奴はその問題を解決したある意味、
「新種の荒らし」なんだよな。

荒らしを無視しようにも、自演で議論が纏まったかに見せかけて、LR変更や削除依頼出されたら無視できなくなる。

それを防ぐには、運営がはっきりと「誰が板の住人なのか」を判断するしかないだろうな。
それで、荒らしことが板住人で、自演見破れずに主流派だと判断されたら、

もう、したらばやふたばに行くしかないな。
111: 2009/02/09(月) 08:38:25 ID:Jlp+1ZHE(1)調 AAS
運営はそんなこと判断しませんってば。
112: 2009/02/09(月) 10:03:45 ID:YeqErPBg(1)調 AAS
その板そのスレを読み書きしてる人間は例外なく「住人」だよ
設立当初から参加してる古参もさっき来たばかりの新参も、みんな等しく住人
113: 2009/02/09(月) 18:21:54 ID:TgRAy9sd(1)調 AAS
「荒らし」はスルーだけど、ただ単に「意見の違う人」とは議論すべきと思う。
念のために、「議論」とは相手の主張を否定する事ではありません。
114: 2009/02/11(水) 12:26:21 ID:7B+D/CXd(1)調 AAS
>>71-76
想像力を働かせると、全てのスレで議論をループされるから、
住民が気がつかないうちに、名前やローカルルールや分割が決められていたりする事になるな。

>>77
おい。
115: 2009/02/12(木) 22:57:52 ID:i1JHMNGD(1/2)調 AAS
試行錯誤は許せない人もいますが

エロエロ期待age
116: 2009/02/12(木) 22:58:14 ID:i1JHMNGD(2/2)調 AAS
上がってなかたw
117: 2009/02/13(金) 02:51:32 ID:/aMGG5Mf(1)調 AAS
互いに少しずつ何かを我慢すれば上手くゆく
週三は無理なので週二でおねがいします
みたいな
118
(1): ξ ◆Or3.StInkY 2009/02/25(水) 13:09:44 ID:QxnBHx1L(1)調 AAS
> 650 名前:名無し草:2009/02/22(日) 00:46:58
> 自治で達成を目指すと、それは遠からず破綻する。
> 自治で目指すのは妥協であった方が望ましい。

なるほど
119
(1): 2009/02/25(水) 22:45:42 ID:r2uBLyls(1)調 AAS
>>118
真理ですねえ。
自治において口先手先を駆使して自分が勝ったと一時思ったとしても、
それは大負けへの布石だったりして。
自分と激しく相反する意見に対する妥協、
が結局のところ全体の幸せだったりして。
120
(2): 2009/02/26(木) 01:38:25 ID:0KJj7xwg(1/2)調 AAS
>>119
妥協の道を探す横からそんな必要ないとする意見と同一視されてしまうループ
さて幸せってなんでしたっけ
121
(1): 2009/02/26(木) 02:05:44 ID:9qg6yvj2(1)調 AAS
それは名無しのデメリット
同一視する人ばかりではないけど、同一視する人と同一視されるわけで

コテ付けてれば過去の発言をたどることも出来るから誤解を招きにくい
それにある程度賛成派や反対派を集約しておくことも必要
名無し1人2人で妥協しても効果が薄いから
そういうピエロをやるにも名乗って置くのは重要

コテだというだけで話す気が失せる人もいるし、名乗れば万事解決ではないけど
122
(2): ξ ◆Or3.StInkY 2009/02/26(木) 02:22:11 ID:RzYOnuXJ(1/2)調 AAS
>>120
ポン酢醤油があることです(キリッ
123: 2009/02/26(木) 02:43:33 ID:0KJj7xwg(2/2)調 AAS
>>121
>コテだというだけで話す気が失せる人もいるし、名乗れば万事解決ではないけど

これが強い板は難しい。
コテハンに板によっておかしなイメージを持ってるところもあり。
それでもコテハンや酉つきの方がまとめやすい。
一長一短で度合い図るのが毎度悩みどころッス

>>122
懐かしい…
そんなノリが幸せを呼ぶかw
124: ξ ◆Or3.StInkY 2009/02/26(木) 02:43:43 ID:RzYOnuXJ(2/2)調 AAS
そういえば自治スレって>>122みたいなおふざけで怒りだす人もいるんですよね…
怒られたくないからこんなのも転載しとくです^^;

> 662 名前:名無し草:2009/02/22(日) 15:59:35
> 粘着を自治スレに導入するのはテクだけどな
> 立派な隔離スレだから
125: 2009/02/26(木) 11:58:51 ID:2H2aSsEn(1)調 AAS
そりゃ自治スレはおふざけするための場所じゃないからね
空気読めない行動を取れば、怒られても仕方ないよ
どうしてもおふざけがしたいんなら、フルボッコにされる覚悟でやれってこと
126
(3): 2009/02/26(木) 19:42:20 ID:Hr13Z+vr(1)調 AAS
ちょっとしたおふざけも許せないような人は自治に携わるのはやめておいた方が身のためだと思うよ
ちゅーか2ちゃんなんか来ない方が良いかと
127
(1): 2009/02/28(土) 09:37:13 ID:/VO+Ygwp(1/3)調 AAS
>>126
実際ふざけたレスばっか来る
128
(1): 2009/02/28(土) 09:38:01 ID:/VO+Ygwp(2/3)調 AAS
>>126
途中送信
いちいち怒ってられない
129
(1): 2009/02/28(土) 12:52:41 ID:E+HFGZ8E(1)調 AAS
>>126
未だにいるんだな、こういう2chを実生活とは乖離した異次元か何かと勘違いしてる奴
まあそもそもここは2chじゃないが

人が真面目に話してる横で、空気読まずにふざけた真似すれば、怒られるのが当たり前
2chだろうが実生活だろうが一緒だろ
130
(1): 2009/02/28(土) 21:16:58 ID:GTTPuhP8(1/2)調 AAS
>>120
一年くらいほっとけば、
よっぽどしつこい人以外はみんな飽きて居なくなります。
残留しているしつこい人が言っていることで話をまとめてしまうと良いですよ。

幸せって何ですかねえ。
日々の平穏無事ってやつじゃあないかなあ。
131
(1): 2009/02/28(土) 22:07:43 ID:vqES4FsM(1)調 AAS
真面目にやれば腹が立つのはあたりまえ
そんなもん真面目にやっちゃ駄目なんだよ

何しろ便所の落書きなんだから
どういうレイアウトで落書きするかの話を真面目にやってどうなる
なんのために自治で話し合うのか、話をまとめることもルールを守る事も目的じゃない
132
(1): 2009/02/28(土) 22:55:43 ID:/VO+Ygwp(3/3)調 AAS
>>130>>131
諦めずにホドホドに一年くらいガンガル

ってこと?
133: 2009/02/28(土) 23:08:58 ID:GTTPuhP8(2/2)調 AAS
>>132
そうっす。
自分がイライラしている時は他人もイライラしているものです。
でも一年計画くらいの長い目で見れば、
イライラはその中でいつかは治まるものです。

というわけで急がば回れっすねー。
134: 2009/02/28(土) 23:20:15 ID:U4c9yO9a(1)調 AAS
>>127-129
真面目に何をしたいのかな?
135: 2009/03/14(土) 15:48:14 ID:8CV7ou+m(1)調 AAS
一年計画
136
(1): 2009/05/23(土) 22:56:19 ID:VGfOjZuj(1)調 AAS
へるす板よりの相談です。
荒らしが重複させる意図で立てたスレッドを削除依頼したのですが、削除人さん(=さくっちょ★さん)に
スルーされてしまいました。
(重複スレッドの判断は難しいのは承知していますが、下記「※スルーされた依頼」より明らかに
重複している事が分かるかと思います。)
そのスレッドは以前から荒らしに粘着されており、重複スレッドの依頼で揉めていた感もありますが、
今回は明らかに重複させる意図で立てられたスレッドが残されています。
削除人さんに是正する意味で削除してもらう、もしくは残した理由を答えてもらうにはどのようにすれば
よろしいでしょうか?
お知恵があればよろしくお願いします。

※スルーされた依頼
2chスレ:housekeeping

※粘着荒らし本人からのスレ重複の犯行声明
(前自治スレ。dat落ちですが、削除キャップを持っている方なら見えるかと)
2chスレ:nuki

>954 名前: to/Sin+20 ◆33kys8mAGw Mail: 投稿日: 2009/05/17(日) 22:40:25 ID: f1zslSb30
>ねえねえ
>また新たに重複スレたってるよ
>早く削除しないと

2chスレ:nuki

>962 名前: to/Sin+20 ◆33kys8mAGw Mail: 投稿日: 2009/05/17(日) 23:31:16 ID: 51SwlHGI0
>ちょ・・
>また

2chスレ:nuki

>963 名前: to/Sin+20 ◆33kys8mAGw Mail: 投稿日: 2009/05/17(日) 23:32:39 ID: 51SwlHGI0
>ちょ・・
>グループって書いてる・・

2chスレ:nuki
137
(1): 2009/05/24(日) 00:14:02 ID:+rSdcocb(1/3)調 AAS
48は削除済みのようなので、49と50の話だろうと思うのですが、
仮にその荒らしと言われる人が立ててたとしても削除には関係ないです
削除を荒らしの是正に使う物ではないので

問題の依頼に関しては、誘導先のスレが落ちていたんじゃないでしょうか?
削除判断(スレスト)の時点で誘導先が無くなってると、誘導の意味がないというか、
むしろそこを次スレとして使えばいいという話になります
重複が削除理由と言う事は、逆に言うと重複してなければ使えるという事なので

あとスレタイが違うからとスレを立て直したのはよくないです
それこそ明らかに重複で、心象も悪くなります
138: 2009/05/24(日) 00:47:53 ID:JvCvi+JO(1/5)調 AAS
>>137
誘導先のスレが落ちたのは依頼後にさくっちょさんが削除したためであり、依頼時には
判断不可能な状況でした。
なので、さくっちょさんが残した本スレに誘導し直して削除依頼し直します。

また、本スレのスレタイが違う件に関しても、スレで扱う店名が勝手に省略されている
という理由があります。
これに関して削除人さんの立場で判断するのは難しいかもしれませんが、利用者と
しては考えなくても分かることです。
(一応、客観的に判断出来る様に公式HPのリンクも提示したのですが…)
正式名称で検索した人がスレ落ちと判断してスレを立て直すトラブルが起こりえるの
ですが、既に削除判断されましたので現状のスレを使いつつ様子見してみます。
(このスレにしても移行時に「相談スレ」と略さされれば同様の事態になるかと思いますが…)

本スレの削除判断については>>136で触れていませんので、相当深くスレッド削除スレ、
もしくは自治スレを読まれたかと思われます。
その事も含めて、回答して下さった事に感謝します。
139
(2): 2009/05/24(日) 08:36:02 ID:9qhKhPyh(1/2)調 AAS
敢えてここに書こうかな。
重複・乱立スレに関しては中身はともかく、本当にどの板も同じだなぁと。
感じてることも自治始めた頃の昔の自分を思い出して笑ってしまった。
荒らしに対する対抗手段として削除依頼出してると何故通らないんだろう?荒らし容認?なんて勘繰りたくもなるわな。
でもそれを自治が荒らしに感じさせてしまうレスをすることで、余計炎上させてしまう原因にもなる。
質問・雑談スレでの受け答え見てたけど、誘導されたレスに反応したら、他のレスは放っておかないとマルチに近いことになるよ。
似ている対応を自板でしていないかな?
全レスは必ずしもしなくていいし、もっとやりようがあると思う。
多分ね、真面目に考えすぎなんだろうな。
少し肩の力抜いて、ちょっとおいてから対応しても全く大丈夫だったりするから。
このスレや、向こうのスレでついたレス、削除依頼板の議論スレとかゆっくり読み返してみると、鍵が見えてくるかも知れないよ。
頑張り過ぎずに頑張ってw
140
(1): 2009/05/24(日) 09:14:55 ID:JvCvi+JO(2/5)調 AAS
>>139
アドバイスありがとうございます。
「荒らし容認?」は私がそう勘ぐっているのではなく、重複スレがスルーされる事により粘着荒らしが
削除人さんを味方に付けたと思い込んでしまった、ということです。
全レスはしていませんが、どうしても粘着荒らしのレス量が多くなるのでどの程度の割合で返せば
よいのか加減が難しいですね。
あまり力を抜きすぎると粘着荒らしの思い通りに情報操作がされてしまいます。
それに、今回の粘着荒らしは無視しても収まらないくらいの粘着ぶりですので。

ともあれ、今は一歩引いて様子見します。
141
(1): 2009/05/24(日) 10:57:02 ID:+rSdcocb(2/3)調 AAS
スレタイに関しては、別に正式名称じゃないと駄目って事は無いです
ドラクエでもドラゴンクエストでもわかればいい
ドラゴンクエ…でも言いたいことはわかる
もしこれがクエストだけだと、別のスレと誤認するという説明が通るかも

重複の判断は先に立ったスレを残すのが原則です
そうしないと立てた時点で問題がなかったスレが、後出しで削除対象にされるので
今回の問題点はスレタイがわかりづらいことで、重複させた事ではないはずです
142: 2009/05/24(日) 13:48:06 ID:JvCvi+JO(3/5)調 AAS
>>141
>スレタイに関しては、別に正式名称じゃないと駄目って事は無いです
>ドラクエでもドラゴンクエストでもわかればいい

実際にそういうスレ立てしたら相当揉めると思いますが…
正式名称で検索した人がスレが落ちたと勘違いして新たに重複する事故も起こりえます。
スレタイが変わってしまうということは機械的に判定しても同一のものと判断出来ない、ということでは
ないでしょうか?

難しいケースもありますし、あくまで今回のケースと別の理想論ですが、機械的に判断出来ることは
最低限必要であると思います。
143
(1): 2009/05/24(日) 14:31:40 ID:+rSdcocb(3/3)調 AAS
例えば住人の合意でスレタイを変えたい場合はどうなるのか?
人数的に荒らしの方が多かったらどうするのか?
それで、スレが立った時間で機械的に決めるのが原則です

スレタイとかテンプレとかは、よっぽどひどいのじゃなきゃ無視です
利用者も基本的には無視して構いません
時々番号が違うと立て直す人まで居ますが、削除の手間がかかるだけの迷惑行為です

もちろん揉めます
だから、重複させた方を消したのに住人に怒られた、というのが良くあるんで
おそらく>>139さんも昔同じような事をやったんでしょう
144
(1): 2009/05/24(日) 15:18:47 ID:JvCvi+JO(4/5)調 AAS
>>143
逆に略称には下記の問題があります。
・住人の合意でスレタイを変えたい場合は削除依頼が出ないはず
・「ドラクエ」の場合は「ドラゴン」「クエスト」などで検索でヒットしない
・へるす板の店舗スレの場合、略称が利用者に通じるものか客観的に判断出来る情報がない
 (「ドラクエ」は一般常識ですが)

スレの作成日時が重要な判断基準になっていることは承知していますが、「ドラクエ」のケースは
「よっぽどひどい」ケースであると感じました。
もちろん「よっぽどひどい」の判断は削除人さん任せになりますが…
145
(1): 2009/05/24(日) 16:59:06 ID:9qhKhPyh(2/2)調 AAS
相談所で受けるアドバイスに議論始めちゃうなら、アドバイス受ける意味ないような。
レス色々読み返したらって言ったけど、本当に読んでるかーい?
アドバイスにありがとうと言いつつ、結局反論してる辺りが、うーん、かなw
今、受けてるアドバイスが比較的一般的な削除解釈だと思うけど、それは分かる?
で、あればそれによる問題点を指摘するより対策を考える方が先と言うか、自治の基本だと思う。
自分の板でも、混乱させるスレタイやテンプレ改竄されたスレを立てられて困った時期があった。
で、ほぼ同様のアドバイスを先人から受けたんだよね。
納得いかなくてちょっと悶々と考えた時期もあったw
んでも、○年たった今では結局そういう荒らしも減ったのもあるけど、同様の改竄があっても前スレのスレタイやテンプレではないことだけ指摘して終わり。
あとは利用者が通常通り使って消化、が通常になっている。
住人が育って来たのもあるかも知れない。
まあ、最も別に色々問題が内在してる面もあるから喜んではいられないけどw
まあ、こういう話もあるってことで、参考までにね。
頑張り過ぎてんのは間違いないから、気楽にここの>>1からでも読み返してみたらどうかな?
146: 2009/05/24(日) 17:25:38 ID:JvCvi+JO(5/5)調 AAS
>>145
アドバイスを受けると言う意味では>>140の通り解釈していますので、終わっています。
今回相談したケースとは別の話、一般的な話として違和感があったので突っ込んでしまいました。
が、ご指摘通り議論はスレ違いでした。
失礼しました。
147: 2009/05/24(日) 23:40:27 ID:cAgiEYuO(1)調 AAS
>144
荒らしも削除依頼は出せるよ〜
148: 2009/05/30(土) 00:07:43 ID:FzoZEASd(1)調 AAS
ま、不特定多数の人間が居る掲示板(スレ)で自治なんて考えないほうが良いと思う
管理人はたった1人だしね

語弊ありそうだから補足するが、その板・スレにとって有意義なレスしようと努めるのが一番て意味
荒らしはスルーしつつ盛り上がるように考える

その上で荒らしたもの勝ちの削除に頼らず(後手って意味)、自分で荒らし報告できるようにする
結果的に自治に役立つさ
149: 名無しさんだよもん 2009/05/30(土) 08:04:27 ID:9FI0TSni(1)調 AAS
> 語弊ありそうだから補足するが、その板・スレにとって有意義なレスしようと努めるのが一番て意味
> 荒らしはスルーしつつ盛り上がるように考える

それが一番有効な「自治」の方法だよ。
150: 2009/11/25(水) 18:50:56 ID:0p4Yk3zx(1)調 AAS
ここは自治スレから運営に持っていくことが可能な話かどうかの確認もできるんですか?
151: 2009/11/25(水) 20:38:56 ID:SZ7/V6La(1)調 AAS
どんな話か聞いてみないと何とも
自治から運営に持って行く話というのが想像出来ないので
誰が何を言うにしても、管理人に言ってみること自体は可能だと思うけど
152
(1): [age] 2010/06/14(月) 14:45:52 ID:bkdcdwWo(1)調 AAS
どこに報告していいかわからないので教えてください
スレチならごめんなさい

スレH板の
【癒し】ホテル☆アロマ 27【雑談・スレH】
2chスレ:sureh

↑のみりん、たくやはなんとかできませんか?
電話番号を晒し電話もして更に具体的な地名も書き込み
出会いに繋がる情報をさらけ出しています
スレのテンプレもガイドラインもスレH板のローカルルールも無視

半分荒らし状態ですが注意凸もきかずスレを転々と移動してます

かなり迷惑なのですが通報等はどうすればいいのですか?
153
(1): 2010/06/16(水) 21:47:04 ID:Vf2X+Wrt(1)調 AAS
>>152
今日の荒らし情報局@スレH・エロ会話part10
2chスレ:sureh

荒らしとして報告されました。
154
(1): 2010/06/17(木) 00:22:03 ID:m7rOOYN0(1)調 AAS
晒し、凸とかスレH用語使わないでね
155
(1): 2010/06/17(木) 10:09:45 ID:Zjr0TJM/(1/4)調 AAS
>>154
2ちゃんねるの利用者ならたぶんわかる用語のはずだけど
というか問題はそこではないだろ?

荒らし報告をしたところで焼け石に水な状態をどうするか?でないの?
電話番号公開や出会いに繋がる行動はスレH板だけの問題ではないはず
156
(2): 2010/06/17(木) 19:52:49 ID:l9HRR2JM(1)調 AAS
>>155
自分の使う言葉は万人が理解してくれるはず

その発想を改善するところから始めたほうがいいんじゃない?
翻って、自分が思うことにはみんなが諸手を挙げて同意賛成してくれるとでも思ってるんじゃないか?
事情を説明して対処法を求めるなら、それなりの考察とか手筈ってもんがあるだろ
しょっぱなから心象悪くしてどーすんのかと
157: 2010/06/17(木) 21:51:57 ID:Zjr0TJM/(2/4)調 AAS
>>156
158
(1): 2010/06/17(木) 21:59:06 ID:Zjr0TJM/(3/4)調 AAS
>>156
ごめんなさい
話を戻します

どのように対応または報告はどうすればよろしいですか?

かなりごまかしてますが今日も電話を要求してたようです
カジノ『エメラルド』【スレH】
2chスレ:sureh

過去にたくやが番号を公開してみりんが非通知でかけたみたいなので
今後もこんな事が続くと思うのですが・・・
159: 2010/06/17(木) 22:13:09 ID:Zjr0TJM/(4/4)調 AAS
>>158のURLはこちらです
2chスレ:sureh
>>153のURLも見ていただければわかると思います
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s