[過去ログ] ■ガイドライン検討/8. 出会い・売春宿・その他■ (652レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58(1): 2006/09/10(日) 14:53:18 ID:LgjmXdpi(5/5)調 AAS
>>57
残念。
一番最後が残ってます。
59: yume ◆Yume.xMgf6 2006/09/10(日) 14:56:13 ID:qfYWyDuE(3/3)調 AAS
>>58
き、気のせいです
60(1): 2006/09/10(日) 17:10:18 ID:+lH1kAB6(1)調 AAS
質問
ネバダ州連邦法ってあるの?
ネバダ州法、合衆国連邦法は耳馴染みがあるけど。
61(1): 2006/09/10(日) 18:17:13 ID:SW0AlAi2(2/2)調 AAS
出会い(重点削除対象)
PINKちゃんねるは出会い系サイトではありません。
如何なる形態に依ろうとも、PINKちゃんねるを出会いや売買春の場として利用する事はお断りしております。
これらに関する投稿はすべて重点削除対象となり、削除します。
削除判断は文意により削除人が行うものとします。
・「禁止します」ではなく「お断りしております」なのは何故
・「すべて〜削除します」のではその後の「文意により判断する」と矛盾するのでは?
・「如何なる形態」の「形態」とは何を指すのでしょうか
出会いの形態(メル友募集、OFF会、セフレ募集、など)
投稿の仕方(メアドを書く、チャットなどに誘う、待ち合わせ場所を書く、など)
・既に面識ある人どうしがメアドや待ち合わせ場所を書くのはOK?
・「判断は削除人が行う」と明記して大丈夫ですか?
>如何なる形態に依ろうとも、PINKちゃんねるを出会いや売買春の場として利用する事は禁止します。
>これらに関する投稿はすべて重点削除対象です。
>削除判断は文意により行うものとします。
シンプルにこれでいいんじゃないの?
62(1): ◆SELEN/.zg6 2006/09/10(日) 18:34:21 ID:OnA+A7sA(1)調 AAS
事実と証明 → 証明不能と考えます、
自分の考えでは「過度に具体的内容を含む」の一文が「事実と証明・・・」を内包できると判断しました。
18歳未満を性の対象とする話題については、過度に具体的内容を含む、
もしくは、犯罪を助長する恐れがあると判断された場合削除となります。
この一文で良いのではないでしょうか?
順序が逆になって申し訳ないのですが 、ちょっと確認です。
「18歳未満を対象とした話題について、極度に具体的な情報を含んでいたり、犯罪を助長しかねないと思われる書き込みについては削除対象となります。」
この一文は、18未満の「性的話題以外」の事に言及したものなのでしょうか?
63(1): 2006/09/10(日) 20:09:16 ID:uX2DVuBW(1)調 AAS
>極度に具体的な情報を含んでいたり、犯罪を助長しかねないと思われる書き込みについては削除対象となります。
児童ポルノの項目に入れるべき事でしょうか
個人情報や具体的な犯罪計画、犯罪を助長しかねない書き込みは
児童以外でも削除対象or証拠保全のためIPを記録するものに当ると思いますけど
64(1): 2006/09/10(日) 20:18:52 ID:KuGcI6o5(1)調 AAS
IP記録後に削除は児童保護につながるんじゃないかな
65(1): 2006/09/10(日) 20:27:58 ID:LWAqlzma(1)調 AAS
>>51
>何歳だかよくわからないが高校生や大学生だと言い張ってる童顔の女の子の話題は実質OK(確認手段なし)
児童ポルノ公開に掲示板が利用される恐れがあるんだよね。
66: 2006/09/10(日) 20:39:34 ID:4e4UgOjx(1)調 AAS
>犯罪を助長しかねないと思われる書き込みについては削除対象となります。
>判断は文意によります。
犯罪に関係する事にはボランティアがタッチすべきでない
67: 鯨大和煮 ◆pBeuB/dM8Q 2006/09/11(月) 00:28:57 ID:YJQxFiU7(1)調 AAS
議論が長くなってループしてきましたなw
68(1): 2006/09/11(月) 07:05:39 ID:uqafKHAO(1)調 AAS
18歳未満
アメリカ合衆国ネバダ州連邦法により18歳未満の入場、閲覧、参加はできません。
上記条件に該当すると思われる投稿者の投稿は、削除対象となります。
↓
アメリカ合衆国連邦法及びネバダ州法により18歳未満の入場、閲覧、参加はできません。
上記条件に該当すると思われる投稿者の投稿は、削除対象となります。
69: 2006/09/11(月) 21:33:37 ID:CrQ0TaWy(1/2)調 AAS
したがって意にそぐわない行動をされる場合は、
予告無く一方的に削除権を剥奪する場合があります。
が、8と9に入っています。
70: 2006/09/11(月) 21:36:20 ID:CrQ0TaWy(2/2)調 AAS
BBSPINK Wiki編集部で指摘済みとの告白を受けました。
すみません。
71(1): ◆IZUMI162i6 2006/09/11(月) 22:19:24 ID:iwEl/Pvo(1/2)調 AAS
>>68
一律削除對象なの?
さんざ書き込んだ挙句、都合が惡くなったら、
「實は漏れ、17才なんだ(ヲプ」
とか言い出して同IDを一律削除とかってどうなんかな?
72(2): ◆IZUMI162i6 2006/09/11(月) 22:25:24 ID:iwEl/Pvo(2/2)調 AAS
書き込みを禁止した上で、あえてそこでは投稿者を根拠にした削除は記載しないほうが良さげな希ガス。
削除されるという条件付で未成年者の投稿を許容してるように読める。
どっちかっつーとホスト単位での規制とかの方が良さ気なんだが、規制が簡単に出來るかっつーと
アレなところはあるな・・・。
73: 単なる”削除”依頼人 ◆DeleterXCk 2006/09/11(月) 22:43:53 ID:c0GLedJj(1)調 AAS
規制はあくまで最後の手段とするべきでしょう。
74(1): ◆IZUMI162i6 2006/09/12(火) 00:46:15 ID:EccanE1e(1)調 AAS
削除ばっかりでも規制ばっかりでも駄目よね。プチダノン。
削除人をやれば良く理解出来るが、削除で出来ることと出来ない事がある。
いくら削除をしても「投稿できる」ことの解決にはならん。
ルールに同意していない人、つまり18歳未滿で、且つその事実が露見したIPの人を
排除するためにはホスト規制が最も適切だと考える。
(露見していないホストを規制する理由はない。だから繋ぎ変えとかは考慮しなくていい)
1日なら1日とか、昼のある時間(USAで0時回ったり)になると解除とか、期限付きで良いので、
そういう規制の仕組みは作ってもらえんものかと・・・。
18歳未滿の人間であることが明かなものを削除しますとかって、削除してなんの解決になるのかと。
削除しても依然として利用できることに変わりはないわけで、それでどんな良いことがあるのかを
お教え願いたい。
18歳未滿の人と語り合う代わりに18歳未滿の人と削除人が荒らしあう場になるんですかね?
笑えねぇな。
一律削除の部分については明記せずに削除人の裁量で「板趣旨に反する」とか
そういった系等の処理・運用で対応したほうが良いように思う。
75: 2006/09/12(火) 00:56:05 ID:e7UwjrzY(1)調 AAS
>>72
法律で刑事罰で何々しますってのは、それを受けたらいいんだから犯罪しようと言うわけじゃないでしょ。
許容して読めるってのは、それこそ子供の言訳っぽい。
明記せずってのはそれどうよと思うな。
76: ◆79EROOYuCc 2006/09/12(火) 02:03:06 ID:iGq/1IkB(1/6)調 AAS
>>57 yumeさん
>18歳以下を18歳未満に統一
これでOKだとおもいます。
--------------------------------------------------------
すみません、上から順番にみていっています。
77: ◆79EROOYuCc 2006/09/12(火) 02:03:42 ID:iGq/1IkB(2/6)調 AAS
>>60
合衆国連邦法・ネバダ州法 ですかしら。正確には。
確認しないと ですね。
78: ◆79EROOYuCc 2006/09/12(火) 02:15:41 ID:iGq/1IkB(3/6)調 AAS
>>61 さん
>・「禁止します」ではなく「お断りしております」なのは何故
言い方をソフトにしているだけ?(もしかして違ったら 指摘してください)
>・「すべて〜削除します」のではその後の「文意により判断する」と矛盾するのでは?
微妙なケースが出てくる可能性があるからです。
>・「如何なる形態」の「形態」とは何を指すのでしょうか
原則的には、全面禁止のようです。MSNやスカイプでの出会い関係もNGと
私は理解していますが、どうでしょうか。
>・既に面識ある人どうしがメアドや待ち合わせ場所を書くのはOK?
だめでは? それは別の場所でやってください。
>・「判断は削除人が行う」と明記して大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。削除人が判断し、責任はJimが負う ということです。
79(2): ◆79EROOYuCc 2006/09/12(火) 02:19:07 ID:iGq/1IkB(4/6)調 AAS
>>62 SELENさん
>18未満の「性的話題以外」の事に言及したものなのでしょうか?
そうなのです。
性的な話題とは、一見してわからないものが存在します。
80: ◆79EROOYuCc 2006/09/12(火) 02:20:42 ID:iGq/1IkB(5/6)調 AAS
>>63-64
GL1でも触れられている部分ですが、児童ポルノ項目でもう一回同じことを言っている
と思ってもらってもかまわないだろうと思います。
それと、犯罪関係ではIP保存関係は、2ちゃんと同様に対応しています。
81: ◆79EROOYuCc 2006/09/12(火) 02:21:55 ID:iGq/1IkB(6/6)調 AAS
>>65
「18歳未満」 です。
リンク先のURLが、明らかに17歳である場合は、削除、です。
管理人裁定が下りました。
82: ◆79EROOYuCc 2006/09/12(火) 02:29:33 ID:ZDi8pG47(1/2)調 AAS
>>71-72
まさに。
「削除対象となります。」は、必ず削除されるものではないです。
なので
「実は漏れ17歳 ぷ(w」 というようなことになった場合でも、
文意により、削除されない場合もあります。
>投稿者を根拠にした削除は記載しないほうが良さげな希ガス。
うーん、どうしたらいいのかな・・・
「書き込みを行っている時点で、18歳以上である」という前提なので、
これは難しいです
83(2): ◆79EROOYuCc 2006/09/12(火) 02:32:39 ID:ZDi8pG47(2/2)調 AAS
>>74
18歳未満の書き込みについて、何か「規制を必要とするような具体例」があれば
お願いしたいのです。
たまに、少しおかしな人がいるので
「あんた、17歳っていったでしょ、ダメっていったでしょ」と言ったにもかかわらず
毎日やってきて、書き込みをさんざん繰り返すおかしな人がいたとします。
その場合、その「書き込みをできなくする」という必要の頻度が、どのぐらいあるか、
によります。
もし、あまりにもそういう頻度が高いようだったら、対応を考える必要があります。
84(2): yume ◆Yume.xMgf6 2006/09/12(火) 02:58:18 ID:YzoQ//VI(1)調 AAS
>>83
18歳未満の利用禁止をどの程度重視するかによると思います。
いずれにせよ、ピンポイントで規制することは不可能なので、
巻き添えも出ますし、報告、解除の体制も作らなければなりません。
今、考えるような事柄ではないでしょう。
今後の宿題にしてしまってよいのではないですか?
85(1): ◆IZUMIXFK1. 2006/09/12(火) 09:12:56 ID:ldAsA2PL(1/2)調 AAS
>>83
アメリカでそれで十分と認められるならそれでいいです。
風営法は日本在住の鯔にしか影響しませんしね。
元々「何故18才未満を除外するのか」っていうのと同じ話でね。
そのためには自分はそれでは十分ではないと考えたので。
アメリカの慣習上その程度で問題ないなら構わないでしょう。
>>84
今話すべきかと云われればその通りですが、ホスト単位の規制が無いのは今は
手段が煩雑でメリットが少ないからで技術的に不可能だからじゃないと思います。
ぶっちゃけ今でも串とかはホスト単位で規制できて、しかも簡易なシステム化が
なされてる気がします。
86(1): 2006/09/12(火) 09:55:17 ID:jxZpOs9I(1/2)調 AAS
繋ぎかえれば回避できるホスト規制は「やるだけ無駄」な気がします。
やりたい放題→報告→規制→繋ぎ替え→やりたい放題→報告→規制→・・・ 規制されるのは一瞬かと。
一般利用者のホスト規制は、匿名串を除けば、串のホスト規制などとは、また次元が違う気が。
87: 単なる”削除”依頼人 ◆DeleterXCk 2006/09/12(火) 10:20:37 ID:CgxcE5b+(1/2)調 AAS
その辺、どこまで自己責任にするんですかね。
88(1): ◆79EROOYuCc 2006/09/12(火) 11:28:54 ID:7ZZApvxF(1/2)調 AAS
>>84ゆめさん
今すぐ、案件ではないですね。確かに。
ただ、今後の課題には絶対になってくるとおもいます。
(余談)
というわけで、私、個人的に「宿題ノート」を作りました。
忘れないように。
89(2): ◆79EROOYuCc 2006/09/12(火) 11:34:02 ID:7ZZApvxF(2/2)調 AAS
>>85 izumiさん
日本の風俗営業法は、18歳未満 だったと思うのです。
もし、違っていたら、教えてください。
>「何故18才未満を除外するのか」
何故なのでしょうか。
(※嫌味ったらしく聞こえたらすみません、本当に純粋に質問です)
90: 2006/09/12(火) 11:43:15 ID:jxZpOs9I(2/2)調 AAS
BBSPINKがアダルトな内容を含むからじゃないですかい?
91: 単なる”削除”依頼人 ◆DeleterXCk 2006/09/12(火) 12:35:54 ID:CgxcE5b+(2/2)調 AAS
>>88
>「宿題ノート」
大学ノートだったら怒るぞ。
92: 2006/09/12(火) 12:49:13 ID:7FJ0WIqw(1)調 AAS
何でだろう。
ショウワの学習帳とかの方がいいわけ?
93: 2006/09/12(火) 13:49:22 ID:SxvJghPF(1)調 AAS
ワタシ酋長!hahahahaha
94(1): ◆IZUMIXFK1. 2006/09/12(火) 19:45:43 ID:ldAsA2PL(2/2)調 AAS
>>86
自分の言っているのは複数サービスで共有する鯖屋さんの規制ではなく、
サイトのポリシーによって一時的に行える規制、削除の延長線上の規制の体制が
築けないかということです。
このホスト規制案は明らかに18才未満の人間にサイトを利用させないためのものであって
攻撃などを排除するためのものではありません。
例え繋ぎ替えであったとしてもサイト側には同一人物であることは認識出来ないのだから
広範囲である必要はないし、18才未満であることが判明するまでは利用できても
やむなしではないかと。
だから逆にこの規制は短いスパンで自動的に解除される必要もあるでしょうと。
削除では未成年者の利用は排除出来ませんが、この手段であれば未成年者とサイト
運営者が知り得た利用者については排除できるのではないかという提案です。
もちろん実現のためには実際に規制してる人や鯖をいじってる人と、実現の可否を
含めてじっくり相談してく必要があります。
一朝一夕ではできないでしょう。
>>89
えー?マジっすか?(^_^;
18禁にする必要がないのなら18禁にしなくて良いのでは?
これは誰かに云われたからじゃないでしょ?でしょ?
95(2): ◆79EROOYuCc 2006/09/13(水) 07:40:40 ID:4Q9bT9BQ(1/2)調 AAS
>>94 izumiさん
ご意見、どうもありがとうございますです。
ピンポイント規制は、今のところ不可能なようです。
この件は、私の宿題ノートに記載されました。
(だからどうだというわけでもないんですが)
それから、18歳未満がどうしてダメなのか、という根本的な理由は、
私にもよくわかりません。
社会通念として、そうなっているからなんだとおもいます。
※こういうところは、ここで追求しても仕方が無い問題なので、やめておきます。
96(1): ◆79EROOYuCc 2006/09/13(水) 07:45:29 ID:4Q9bT9BQ(2/2)調 AAS
プレリリース版からコピペ;
----------------
8. 出会い・売買春・児童ポルノ・18歳未満
出会い(重点削除対象)
PINKちゃんねるは出会い系サイトではありません。
如何なる形態に依ろうとも、PINKちゃんねるを出会いや売買春の場として利用する事はお断りしております。
これらに関する投稿はすべて重点削除対象となり、削除します。
削除判断は文意により削除人が行うものとします。
児童ポルノ(重点削除対象)
目的に関わらず、児童ポルノの入手に関わる書き込みは一律削除します。
18歳未満を対象とした性的な話題については、事実であると証明された場合のみ削除対象になります。
18歳未満を対象とした話題について、極度に具体的な情報を含んでいたり、犯罪を助長しかねないと思われる書き込みについては削除対象となります。
判断は文意によります。
児童ポルノ画像については、リンク先を確認することなく、リンクを削除することがあります。
18歳未満
アメリカ合衆国ネバダ州連邦法により18歳未満の入場、閲覧、参加はできません。
上記条件に該当すると思われる投稿者の投稿は、削除対象となります。
97(2): ◆79EROOYuCc 2006/09/14(木) 13:38:41 ID:DmzY7yXo(1)調 AAS
ここは、どうでしょうか?
何かご意見のある方はいらっしゃいますか?
98(2): yume ◆Yume.xMgf6 2006/09/14(木) 13:53:45 ID:oUmEKf2t(1)調 AAS
気になる点が1箇所。
> 削除判断は文意により削除人が行うものとします。
削除人が判断責任が負うようにも受け取れるので、
他で使われている文章と同じように、
「判断は文意によります。」
にした方が良いかと。
99(2): 2006/09/14(木) 14:24:48 ID:Z00H+kiF(1)調 AAS
>>97
・18歳未満を対象とした性的な話題については、事実であると証明された場合のみ削除対象になります。
・18歳未満を対象とした話題について、極度に具体的な情報を含んでいたり、犯罪を助長しかねないと思われる書き込みについては削除対象となります。
この二つの関係が不明瞭です。片方にあてはまるのなら削除可能?
それとも、未満の対象で具体的情報や犯罪を助長しかねないものでも、性的な話題の場合は事実と証明されないので消さない?
「〇〇××ちゃんが可愛すぎるので、着替えを覗いてきます」
「〇〇××ちゃんが可愛すぎるので、着替えを覗きながら抜いてくる」
上は犯罪予告。下は性的な話題なので事実と証明されない限り削除対象にならない。
・18歳未満を対象とした性的な話題については、事実であると証明された場合のみ削除対象になります。
この文は後々、面倒な事になると心配するんだけど、何を目的に証明(事実上証明できない)を削除対象にする必須条件にしているのでしょう。
何が出来たら証明されたと言えるのかも謎です。
100(2): 2006/09/14(木) 14:50:53 ID:r9j9sfrb(1/6)調 AAS
>>99
片方に当てはまれば削除対象、で桶。
>>97
68 名前:名無し編集部員 sage 投稿日:2006/09/11(月) 07:05:39 ID:uqafKHAO
18歳未満
アメリカ合衆国ネバダ州連邦法により18歳未満の入場、閲覧、参加はできません。
上記条件に該当すると思われる投稿者の投稿は、削除対象となります。
↓
アメリカ合衆国連邦法及びネバダ州法により18歳未満の入場、閲覧、参加はできません。
上記条件に該当すると思われる投稿者の投稿は、削除対象となります。
101(1): 2006/09/14(木) 14:56:30 ID:RlKjdUdV(1)調 AAS
>如何なる形態に依ろうとも、PINKちゃんねるを出会いや売買春の場として利用する事はお断りしております。
売春の体験談とかはOK?
>児童ポルノ画像については、リンク先を確認することなく、リンクを削除することがあります。
リンクを削除じゃなくて、「レス」か「書き込み」をで良いような。
アプロダ名とパスだけの場合もあるしね。まあ、削除自体は一行目だけで削除できるんだろうけど。
>アメリカ合衆国ネバダ州連邦法
これは直そうよ。
>>95
児童ポルノ法か児童保護法だと、児童にさせなくても、性的行為を見せるのもダメなはず。
こういうの規制はアメリカの法が厳しくないのかね?
102(5): 2006/09/14(木) 16:51:36 ID:DtbbMtwC(1/3)調 AAS
既出の質問かもしれませんが
2chスレ:ascii
のような問題についての対処方法はいかがなものでしょうか?
可愛い子猫画像に「炉につき閲覧注意(;´Д`)ハァハァ」
みたいなレスは日常茶飯事でついていますが・・・
103(1): ◆Misao.Kods 2006/09/14(木) 16:54:13 ID:PO2g7Xyw(1/6)調 BE AA×
>>89>>95

外部リンク[html]:law.e-gov.go.jp
104(3): ◆Misao.Kods 2006/09/14(木) 17:13:30 ID:PO2g7Xyw(2/6)調 BE AA×
>>102

外部リンク[html]:law.e-gov.go.jp
105(1): 2006/09/14(木) 17:18:52 ID:kAPpELXV(1/3)調 AAS
>>104
その説明書きはアップした本人で無くとも付けられる、という心配だと思うのですが。
まあ消されてもまた書き込んでそれで問題無ければ何度でも書き込めばいいと思いますけど。
削除される際にIPを記録されて何やかやみたいな処理をされると、ちょっとアレですよねと。
106: ◆Misao.Kods 2006/09/14(木) 17:21:14 ID:PO2g7Xyw(3/6)調 BE AAS
>まあ消されてもまた書き込んでそれで問題無ければ何度でも書き込めばいいと思いますけど。
そうです。
実体には影響が無いのだから、怪しいリンクは削除しても良いという考えです。
107(1): 2006/09/14(木) 17:25:25 ID:kAPpELXV(2/3)調 AAS
何度も同じリンクを貼ること自体は問題無いんですか?
一度炉画像貼り認定されたらそれを書き込んだ人間が規制されたりとか
書き込んだ人間に対するペナルティの無い禁止事項に意味があるのかなあ
でもペナルティがあるとなると気軽に削除されたくないなあ
と、利用者の心配するところはこんなところです。
108: ◆Misao.Kods 2006/09/14(木) 17:40:43 ID:PO2g7Xyw(4/6)調 BE AAS
>一度炉画像貼り認定されたらそれを書き込んだ人間が規制されたりとか
何度も同じリンクを貼って、その度に「炉画像だ」と指摘されれば
そのリンクは規制対象でしょう。
ただ、Rockに放り込めれば一番良いんですが、今はその運用方法が未検討です。
>書き込んだ人間に対するペナルティの無い禁止事項
これも、GL違反を継続しているホストに対して規制を発動するか?
という運用の問題になりますね。
事例が集まってきたら、その傾向に応じた対策を考える、という位で
今は置いておいた方が良いと思います。
109(2): 2006/09/14(木) 17:45:03 ID:kAPpELXV(3/3)調 AAS
例えば絵師と呼ばれる種類の人がいて、
自作絵をうpする人のことなんですが、
ほぼコテハンと同じようなものなので、そういう人が粘着されて
謂れのない削除依頼で潰されたりすると嫌だな、と思ったものですから。
ただの杞憂です。お騒がせしました。
110(1): 102 2006/09/14(木) 17:51:52 ID:DtbbMtwC(2/3)調 AAS
>>105
おっしゃるとおりです。
利用者の利便性を考えればリンク先の確認だけはした上で処理をお願いいただけないでしょうか、
というのが質問の趣旨です。
でないと気に入らないリンクには片っ端から「炉」って書いておけば削除人が消してくれるんですから。
消しゴムになっちゃいますよ。
リンク先は確認しなくてもよい、という方向性の議論があったのは記憶しておりますが、
実際削除が始まってやっぱりというかおかしい気がするので質問しました。
111(1): Rosanarr ★ 2006/09/14(木) 18:09:33 ID:??? AAS
>>109-110
炉画像へのリンクについて
GLでは、確認せずにレスを削除することが可能な表記になっていますが、
実際の作業は、前後のレスやスレ趣旨などを考慮した上で、
リンク先を確認するか、削除するか判断する。
リンク先を確認した場合はその後削除の適否について判断する。
と言った流れになります。
合衆国や奈良県には「キャッシュで炉画像を持つ」ことも禁止する法律があるので、
デリーター保護の観点からこういった案文になっています。
ここではご理解下さいと申し上げておきます。
112: ◆Misao.Kods 2006/09/14(木) 18:09:46 ID:PO2g7Xyw(5/6)調 BE AAS
>実際削除が始まってやっぱりというかおかしい気がするので質問しました。
コレに関しては、画像を確認した時に削除した人のPCに画像のキャッシュが残るため
>104の
>児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録
が引っ掛かる恐れがあるという事です。
削除する人を守るためには必要かと思います。
113(1): ◆Misao.Kods 2006/09/14(木) 18:10:55 ID:PO2g7Xyw(6/6)調 BE AAS
被った… orz
>Rosanarr ★ さん
乙です。
ちょっと聞きたいんですが、「嘘の報告」というのは多いのでしょうか?
114(2): 2006/09/14(木) 18:11:20 ID:dV9iLgvx(1/5)調 AAS
>111
> 炉画像へのリンクについて
炉画像へのリンクについての話ではなく、
炉画像へではないリンクについての話です。
115(1): 2006/09/14(木) 18:14:03 ID:r9j9sfrb(2/6)調 AAS
んで、実際には、そういった法律が無い場所の鯔であれば、
別に見たって嫌悪感がわいたりするだけ。
ブラクラやウィルス混じってるリンクは勘弁してって感じだけど、
それらはある程度自己防衛できるから、
そういった心の準備があるデリーターなら確認してから消すと思う。
ただ、確認を義務化してしまうと、場合によっては
故意に犯罪を犯しますと言っているに等しいので、
そういった物言いは出来ないのですよ。
GLに乗せるってのはまぁ不自由するってぇ話です。
116(1): 2006/09/14(木) 18:19:38 ID:dV9iLgvx(2/5)調 AAS
リンク先を見たくない人は、リンク先を見ないことができます。
それは、リンク先を見ずに削除することではなく、
リンクに関する依頼に関与しないことです。
117(2): 2006/09/14(木) 18:21:37 ID:r9j9sfrb(3/6)調 AAS
>>113
前にもレスがあるけど、
例
2chスレ:erobbs
超いけてる。どうやったらこんな体位取れるんだ?
つうかまじ(ry
見たいなレスが半角板にあって、実際見てみると猫が耳の裏かいてる画像だったり、
ってぇのは良く見かけるね。
愉快犯みたいなヤツがいない板なんて無いだろ?PINKにも向こうにもw
向こうの削除依頼板はホストが出るし、知識経験のある人が多いから、
下手な依頼は「無視される」のが殆どだよね?
だから依頼にあがってくるものに関しては「嘘の報告」はあまり無い。
が、通常のスレでの「嘘の報告」は普通にあるでしょ?
またお前は騙されたわけだが、なんてスレが繁盛するんだしw
118(3): 2006/09/14(木) 18:26:08 ID:DtbbMtwC(3/3)調 AAS
無実の罪で消されてしまったリンクについてはまた貼り直すしかないということですか?
子猫に「炉萌え」は嘘でも何でもなく真実の描写でもあるわけですがw
これも禁止するのはつまりここがPINKちゃんねるであり、猫の話は犬猫板でやれ、
とこう解釈すればよろしいですか?
119: 2006/09/14(木) 18:30:48 ID:r9j9sfrb(4/6)調 AAS
>>114
炉画像ではないものへのリンクについては、
113に宛てたレスからなんとなく判断してみてください。
>>116
それは運用判断の話ですね。
115でも一部書きましたが、
Jimは管理人ですから放置することは出来ませんよね?
確認しにいかにゃならない立場ですが、
ホントに炉画像だった場合は「Jimさんタイーホ」になりかねない。
そういう境遇の人が削除するときのため、通過、
現実的にこういう使い方もあるかもね...。
かしこく
くわずぎらいなしに
れんたいかんをもって
みんなたのしく
のほほんとエロを楽しみましょう
ってことで。
120: 2006/09/14(木) 18:41:53 ID:5hazLLBF(1/2)調 AAS
>>118
エロ下品でもないんだから2chでやればと個人的に思う。
児童の人権と子猫を愛でること、どっちを取るか考えてみてください。
どこで禁止されたんでしょうか?
犬猫系の人には誤った削除依頼をする人が沢山いるんですかね?
121: 2006/09/14(木) 18:45:37 ID:r9j9sfrb(5/6)調 AAS
>>118
もし、無実の罪で消されたら、張り直して頂くのが一番の近道。
ただ、粘着さんの悪戯が続くようなことも予想されるので、
そこは住民さんの協力が必要になってくると思います。
サイト保持のための削除処理が理由となるので、
そのあたりを考えつつ、住民さんたちが快適に利用できるように
処理していくことが必要だと思います。
DELETED と ↑炉
だけしかないスレなんて楽しくないでしょうし。
>猫の話は犬猫板でやれ
そこまでギチギチに縛りたいと思う人は多分居ないと思います。
適度に、適度に。
122(1): 2006/09/14(木) 19:21:00 ID:dV9iLgvx(3/5)調 AAS
児童ポルノの情報やり取りの場にしたくないというだけで、リンクや話題に
(サイトにとって致命的な)違法性があるわけじゃないじゃろ。
無分別に消すようなものじゃない。
123: 2006/09/14(木) 19:31:03 ID:5hazLLBF(2/2)調 AAS
無分別に消されてるわけ?
主題じゃないところで騒いでるだけにしか見えない。
124(1): 2006/09/14(木) 20:17:06 ID:r9j9sfrb(6/6)調 AAS
>>122
無分別に消してたら住民さんの不満がたまるだろうし、
デリーターが大変でしょうがない。
GLと運用は表裏一体だけど、同一ではない。
明記すべきことと、明記しないほうが良いことがある。
GLの「確認せずに(ry」は明記すべきこと
115や119は明記しちゃまずいこと
GLの文言は「無分別に消します」ではないですよね?
125(1): 削魔除 ★ 2006/09/14(木) 20:33:29 ID:??? AAS
外部リンク[htm]:cgi.2chan.net
[f174073.jpg]
私がディレーターなら多分消しています
126(1): 2006/09/14(木) 20:36:14 ID:NWZr970U(1)調 AAS
うむ。これは間違いなく炉画像だ。
127(1): 削魔除 ★ 2006/09/14(木) 20:39:12 ID:??? AAS
あ、もちろんどなたかが
「炉をここへupしたよ」という書き込みをです。
128(2): 2006/09/14(木) 22:34:13 ID:dV9iLgvx(4/5)調 AAS
削除ガイドラインは総じて厳しくできている。
削除人が、その裁量の中で適切に判断する事を前提にしているからだ。
逆に言えば、ただガイドラインを適用するだけでは掲示板は破綻する。
ガイドラインに抵触しようとも消してはならないものはあり、
その削除をガイドラインは許容しない。
で、>>102は分別あるわけ?
これが、規定の趣旨から逸脱したものであるとするなら、規定自体の
問題ではない。
しかし、規定の趣旨が、児童ポルノ画像以外を児童ポルノとして削除
することも許容するのなら、その規定は問題だ。
129: 2006/09/14(木) 22:41:39 ID:cTYjtZNd(1)調 AAS
>>128
その>>102のヌコ画像を消されたからといって
議論しなきゃいけないほどに困る住民ってのはいるのかい?
130(1): 2006/09/14(木) 22:42:58 ID:dV9iLgvx(5/5)調 AAS
個々の削除の問題ではなく、規定の趣旨を問うています。
131: Cinquecento ◆500/.61alo 2006/09/14(木) 22:50:09 ID:upQXcpHp(1)調 AAS
規定の趣旨みたいなもんのちゃんとした見解が無いと
「実害」
削除する人の判断の幅が大きくなる・・・んで暴走削除が横行するとか?
132: 2006/09/14(木) 22:54:58 ID:1NLuTGYB(1)調 AAS
規定の趣旨?
管理人が児童ポルノはいらないって言ったんだろ。
それを覆すような意見も、変わりになる方法も提案しなきゃ今と変らないでしょ。
133: 2006/09/15(金) 03:18:45 ID:lPEVtgGJ(1)調 AAS
>>130
頼むからこのスレくらいきちんと読んでくれ。
たかだか130位しかねぇんだからさ。
134(1): 2006/09/15(金) 03:56:10 ID:kIPH8RER(1/2)調 AAS
出会い(重点削除対象)
児童ポルノ(重点削除対象)
18歳未満
今こうなってるんですが、18歳未満は通常削除対象っていう認識でokでしょうか?
135(2): ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:04:15 ID:B+Qv/6Fd(1/21)調 AAS
>>98 yumeさん
了解です。その部分は、私も気になっていた部分です。
「判断は文意によります。」 にしたいとおもいます。
みなさんのご意見はいかがでしょうか。
136(1): ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:08:17 ID:B+Qv/6Fd(2/21)調 AAS
>>99 さん
この二つの関係は、どちらかにあてはまる場合には、削除対象になります。
それから、私もどなたかご存知の方に質問なのですが、
>「〇〇××ちゃんが可愛すぎるので、着替えを覗いてきます」
>「〇〇××ちゃんが可愛すぎるので、着替えを覗きながら抜いてくる」
これは、妄想の範疇なのでしょうか、それとも犯罪予告なのでしょうか。
ただし、この○○××ちゃんの個人情報がどのぐらい特定されているか という部分にもかかわってくるとおもうのです。
137(1): ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:09:12 ID:B+Qv/6Fd(3/21)調 AAS
>>100 さん
「 アメリカ合衆国連邦法及びネバダ州法により18歳未満の入場、閲覧、参加はできません。
上記条件に該当すると思われる投稿者の投稿は、削除対象となります。 」
これが、正規の表現かと私も思います。ありがとうございました。
138(2): ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:13:00 ID:B+Qv/6Fd(4/21)調 AAS
>>101
>売春の体験談
これが事実であるかどうかは、書き込んだ本人に確認するしかないのです。
さらに、書き込んだ本人に、確認をしたとしても、うそをついている可能性もある。
ということを考えると、売春の「体験談」だけでは、削除対象にするのは困難かと思われます。
ただし、スレの中で「売春をしますよ、連絡をください」または「買いますので、連絡をください」
というのは、絶対にダメですよ、という意味です。
>アプロダ名とパスだけの場合もあるしね。
これはそのとおりです。
では、こんなのでどうでしょうか。
「リンクを削除」 → 「リンクまたはレスを削除」
139: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:15:37 ID:B+Qv/6Fd(5/21)調 AAS
>>102 この件は、考えたのですが、かなりどうしようもありません。
「炉利画像」と銘打って、動物の画像をアップしてあったとしても、
消さざるを得ない場合があります。
リンク先を確認することで、削除する人のPCにキャッシュが残っただけで
違法になってしまうため、確認を強制することは、絶対にできません。
140(2): 2006/09/15(金) 09:15:38 ID:5APbgloW(1)調 AAS
>>135
GL8に限らず、一々判断のことを言及しなくてもいい希ガス
原則削除か任意削除かの違いさえ判れば
>>138
投稿を削除or書き込みを削除
141: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:15:56 ID:B+Qv/6Fd(6/21)調 AAS
>>103 みさおさん
ありがとうございます。助かります。
やはり18歳未満ですね。
142: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:17:37 ID:B+Qv/6Fd(7/21)調 AAS
>>104 みさおさん
ひきつづき、実はですね、本当は、リンクだけでは「違法」とはいえないのです。
それは、海外でも同じです。
ただ、児童ポルノに関しては、海外は日本に比べて非常に厳しい規定があるため、
「たとえリンクでも、削除」は、管理人の方針です。
ただ「何がなんでも、リンクも絶対消さねばならない」という種類のものではないです。
143: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:18:36 ID:B+Qv/6Fd(8/21)調 AAS
>>107 さん
それなのですが、ピンポイントの規制は(将来もし可能なら という話ですが)
今後の宿題になってきます。
今のところは、地道に消すしか方法がないようです。
144: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:19:20 ID:B+Qv/6Fd(9/21)調 AAS
>>109 さん
二次元画像は、含まれないのでご安心ください。
145: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:20:49 ID:B+Qv/6Fd(10/21)調 AAS
>>111 Rosanarr ★ さん
ありがとうございます。
そのとおりです。確認することを「義務」化することは、どうしてもできません。
146: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:22:55 ID:B+Qv/6Fd(11/21)調 AAS
>>114-115 さん
そうです。見たい方も、落としたい方も自己責任で見てもらうことになります。
「見てはいけない」ではなく、「見る必要はない」 ということです。
「絶対見なければ、削除してはいけません」とすることは
削除する人を保護する観点から、できません、という意味なのです。
147(1): ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:24:23 ID:B+Qv/6Fd(12/21)調 AAS
>>117 さん
その指摘は、非常に重要です。
削除依頼の板をどうするか、という件についても
話し合いを進める予定ですので、もう少しだけお待ちいただけますか。
確かに、削除依頼板はホスト表示にする必要があります。
148: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:26:39 ID:B+Qv/6Fd(13/21)調 AAS
>>118
すぐ上の>>117さんが指摘してくださっているのですが、
これは、依頼板の設定の問題にもかかわってくるとおもいます。
ホスト表示の削除依頼にすれば、いたずら依頼は減ると思われます。
アダルトでない話題を、PINKちゃんねるでしてはいけない という意味ではありません。
むしろ、してもらってもまったく問題はないとおもいます。
ただ、削除依頼に出てくるスレッドの中で
「炉利画像交換しよう」 というタイトルのスレに、子猫の写真が混ざっていたとしても
それを消さないわけにはいかない、ということなのです。
リンク先画像の確認については、前述したとおりです。
149: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:28:27 ID:B+Qv/6Fd(14/21)調 AAS
>>124 さん、ありがとうございます。
>明記すべきことと、明記しないほうが良いことがある。
そのとおりなのです。
明記することで、逆に抜け穴をわかりやすくしてしまう、ということもあるのです。
150: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:32:23 ID:B+Qv/6Fd(15/21)調 AAS
>>125-127 さん
私も、消してますね。確認せずに消します。
確認することによるリスクが大きすぎるからです。
#削魔除さん、おつかれさまです、いつもありがとうです。
151: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:34:16 ID:B+Qv/6Fd(16/21)調 AAS
>>128
>削除ガイドラインは総じて厳しくできている。
厳しいですが、解釈の幅をもたせているのも事実なのです。
>児童ポルノ画像以外を児童ポルノとして削除
逆に、本当に質問なのですが、児童ポルノ画像とそうでないものを
リンク先を確認せずに、確認する方法があったら、教えてほしいのです。
いやみでいっているのではなくて、もしそういう方法があったら
知りたいのです。
152(1): ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:36:13 ID:B+Qv/6Fd(17/21)調 AAS
>>140 さん
原則削除=削除します。
任意削除=削除対象になります。
であると、私は認識しています。
153(2): ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 09:38:03 ID:B+Qv/6Fd(18/21)調 AAS
>>134
通常削除対象と重点削除対象の違いは、削除の優先順位です。
18歳未満の規定は、「18歳未満の立ち入りを禁止する」という規定ですので、
18歳未満の人が入ってきた場合の書き込みは、削除対象になる という意味です。
154(1): yume ◆Yume.xMgf6 2006/09/15(金) 10:00:31 ID:Dt48vz7N(1)調 AAS
>>152 ◆79EROOYuCc さん
基本的に過去の管理人裁定を引き継ぐという前提であるならば、
外部リンク:www.geocities.co.jp の
1 削除ガイドラインと実際の対応との関係
を確認してください。
GL上の言葉遣いと、実際の対応が書いてあります。
> 任意削除=削除対象になります。
この解釈が異なります。
155: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 10:16:44 ID:B+Qv/6Fd(19/21)調 AAS
>>154 ゆめさん
そこをみてきました。
「削除対象になります」 と 「削除します」 が、同じですね。これ。
だとすると、文言を分けた理由がわからない……
なぜ、一致させなかったんだろう?
156: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 10:21:14 ID:B+Qv/6Fd(20/21)調 AAS
という質問をゆめさんにしても仕方が無いとおもうのですが、
多分、最初にこれを作った人は、きちんと運用上で分ける意図があったとおもうのです。
文言を不必要に不一致にさせておく理由はない。
なので、(実際に運用してみた場合にどうなるかは別として)、
私としては、>>153 の認識です。
けれども、運用した場合には、おそらく
1 削除ガイドラインと実際の対応との関係
に近いものになるかとおもいます。
もし、「1 削除ガイドラインと実際の対応との関係 」に近いものを目指した場合、
逆に、おかしな着地点に行き着くんじゃないかと想像してしまいます。
157(1): 2006/09/15(金) 12:03:46 ID:kIPH8RER(2/2)調 AAS
>>153
18歳未満の方の投稿は削除対象ではあるけれど優先度は低い、と考えていいって事ですね?
158: ◆79EROOYuCc 2006/09/15(金) 14:18:45 ID:B+Qv/6Fd(21/21)調 AAS
>>157 さん
PINKちゃんねるは、投稿者が自分で投稿を削除できないタイプの掲示板です。
そして、削除をする人の数は限られます。
ということかとおもいます。
159: 2006/09/15(金) 17:08:02 ID:Sl50aCFx(1)調 AAS
>>136
妄想の範囲でも実行されたら危ない行為はどうするかみたいなものかな。
「〇〇小学校に爆弾を仕掛ける」、これ妄想だとしても犯罪予告扱いになっちゃいますよね。
興味を引くことを目的してる相手には、手順を作って、IPを開示してからレス自体は削除した方がいいかもしれません。
ところで二つのうち、後者の方が範囲が広いため、実質証明された場合の前者の意味が理解できませんが、
具体的にどういう場合を想定していたのでしょう?
どちらか(or)と言う事は、他のGLとかに合わすと
児童ポルノ(重点削除対象)
目的に関わらず、児童ポルノの入手に関わる書き込みは一律削除します。
18歳未満を対象とした話題については、性的なもので事実であると証明された・極度に具体的な情報を含んでいる・犯罪を助長しかねないと思われる・書き込みは削除対象になります。
判断は文意によります。
児童ポルノ画像については、リンク先を確認することなく、リンクを削除することがあります。
160(1): 2006/09/15(金) 23:34:33 ID:uvQXKPK9(1)調 AAS
>>96 プレリリース版からの改変案
簡単にまとめてみました。
行単位で変更案を↓をはさんで併記しています。見づらかったらスミマセン。
----------------------------------------------------------------------------------------
8. 出会い・売買春・児童ポルノ・18歳未満
出会い(重点削除対象)
PINKちゃんねるは出会い系サイトではありません。
如何なる形態に依ろうとも、PINKちゃんねるを出会いや売買春の場として利用する事はお断りしております。
これらに関する投稿はすべて重点削除対象となり、削除します。
削除判断は文意により削除人が行うものとします。
↓
削除判断は文意によります。 (>>98,135)
児童ポルノ(重点削除対象)
目的に関わらず、児童ポルノの入手に関わる書き込みは一律削除します。
18歳未満を対象とした性的な話題については、事実であると証明された場合のみ削除対象になります。
18歳未満を対象とした話題について、極度に具体的な情報を含んでいたり、犯罪を助長しかねないと思われる書き込みについては削除対象となります。
判断は文意によります。
児童ポルノ画像については、リンク先を確認することなく、リンクを削除することがあります。
↓
児童ポルノ画像については、リンク先を確認することなく、リンクまたはレスを削除することがあります。 (>>138)
児童ポルノ画像については、リンク先を確認することなく、投稿を削除することがあります。 (>>140)
18歳未満
アメリカ合衆国ネバダ州連邦法により18歳未満の入場、閲覧、参加はできません。
↓
アメリカ合衆国連邦法及びネバダ州法により18歳未満の入場、閲覧、参加はできません。(>>100,137)
上記条件に該当すると思われる投稿者の投稿は、削除対象となります。
161(1): 削魔除 ★ 2006/09/16(土) 03:20:54 ID:??? AAS
>>147 > 79さん
恐らく将来的に私たちボランティア(もしくはデリーター)は
削除依頼の時にもホストが非表示になると思うのです。
それを頭に入れて
>確かに、削除依頼板はホスト表示にする必要があります。
例えば、「ロリ画像でした」と届けてきてくれた人がいるとします。
「でした」ということはその届けてくれた人のパソコンには
キャッシュが残っていますよね。
>削除する人のPCにキャッシュが残っただけで
>違法になってしまうため、確認を強制することは、絶対にできません。
届けてくれたユーザーだけホスト表示ということになると届けが減る気がします。
昨日はありがとうございました。
162(1): ◆79EROOYuCc 2006/09/16(土) 13:55:22 ID:iSu5oYKk(1)調 AAS
>>160 さん、ありがとうございます。たいへん助かります。
>>161 削魔除さん
>届けてくれたユーザーだけホスト表示
この部分は、非常に考えないといけない部分だとおもいます。
届けてくれたユーザのホストが表示されているということは、
逆に「HDDに児童ポルノのキャッシュが残っている可能性の高い人の身元がわかりやすくなる」
ということになります。
※アメリカでは、児童ポルノに関してはHDDにキャッシュが残っているだけで、
犯罪者ですが、他の国(地域)では、そこまで厳しくない場合もあります。
うーん、何をいいたいのか、自分でもよくわからなくなってきたので
もう少し考えてみますね
あと、こちらこそ昨日の児童ポルノスレッドの報告、ありがとうございました。
163: 2006/09/16(土) 15:08:10 ID:NZVAL/nI(1)調 BE AAS
ホストを出すのが心配な人のかわりに、
削除依頼を代行するスレッドがあればいいとおもいまーす
メイドさんにやってもらえばと一瞬思ったんだけど、居なくなったんだっけ
164(1): 2006/09/16(土) 16:17:31 ID:O3hL11Hm(1)調 AAS
>>162
外部リンク:www.cyberangels.org
ここの人達も児童ポルノのャッシュが残っていたら逮捕されるんですか?
ここに通報した人もキャッシュが残っていたら逮捕されるんですか?
>アメリカでは、児童ポルノに関してはHDDにキャッシュが残っているだけで、 犯罪者
そろそろソース出してください。
165(1): 2006/09/16(土) 17:51:17 ID:ZaK3rTrT(1)調 AAS
>>164
所持だけで違法ってのは、国内でもある。
条例の条文が記載されたページへのリンクも、過去スレに貼られた。
奈良県にはあるはずなので、気になるんでしたらご自分で探してください。
166(2): 2006/09/17(日) 00:55:16 ID:7tW8AIPU(1/3)調 AAS
>>165
奈良県のは知ってます。
「正当な理由なく、子どもポルノを所持」は禁止されてますね。
奈良県の条例では児童ポルノ排除を目的に、結果的に児童ポルノ画像がキャッシュに残った場合は、
逮捕されません(犯罪ではありません)
>アメリカでは、児童ポルノに関してはHDDにキャッシュが残っているだけで、 犯罪者
アメリカでは、児童ポルノ排除を目的に、結果的に児童ポルノ画像がキャッシュに残った場合も、
いかなる理由であった場合でも、犯罪者なのか?そうであれば、そのソースを下さい。
167: yume ◆Yume.xMgf6 2006/09/17(日) 01:27:21 ID:Jx7lVjEq(1)調 AAS
>>166
Jimさんが法律関連のリンクを貼ってなかったかな?
タイトルからすると、それ関連みたいだったけど。
どこがソースかというのは、読む気が起こらないほどの長文かつ法律関係で難解な文章なので、分かりません。
168: 2006/09/17(日) 01:45:07 ID:x/nJHIjj(1)調 AAS
>>166
>奈良県の条例では児童ポルノ排除を目的に、結果的に児童ポルノ画像がキャッシュに残った場合は、
>逮捕されません(犯罪ではありません)
ソースplz
どっかの偉い人が公文書で明言してるの?
警察は、その気になればあんたの妄想の斜め上くらい平気で飛んでいくよ?
169(1): 単なる”削除”依頼人 ◆DeleterXCk 2006/09/17(日) 09:35:42 ID:pwJftFof(1)調 AAS
そんな細細した事例で突っついてたら
この項目がいつまで経っても決まらないような気がする今日この頃。
170: 2006/09/17(日) 13:42:14 ID:Wm5440nU(1)調 AAS
児ポを揚げる者に対しては、レス削除はもちろんの事、
リモホも出すぐらいの勢いが欲しい
どうですか?
171(1): ◆79EROOYuCc 2006/09/17(日) 15:00:04 ID:e57BJeTy(1)調 AAS
児童ポルノの交換情報は、PINKちゃんねるでは禁止です。
リンク先の画像に関して、削除する人の「確認」は、義務ではありません。
「確認せずに削除することがあります」この方針は、変えることができません。
172(1): 2006/09/17(日) 15:04:59 ID:7tW8AIPU(2/3)調 AAS
>>169
確認せずに削除できるのか否かは重要なことだと思います。
173(1): 2006/09/17(日) 15:12:08 ID:7tW8AIPU(3/3)調 AAS
>>171
アメリカでは、児童ポルノ排除を目的に、
結果的に児童ポルノ画像がキャッシュに残った場合も、 犯罪者なのか?
犯罪者となるのならその方針は変える必要は無いよ。ソースくれ
174: 2006/09/17(日) 15:49:55 ID:IByGQdpL(1)調 AAS
Jimさんがだめだと言うんだからだめでしょう。
そんなに交換したいなら個人で掲示板でも借りたらどうですか。
175: 2006/09/17(日) 16:37:12 ID:B6npLKkt(1)調 AAS
>>172-173
管理人裁定が由来なのだから、ここでどうこう言っても変るものじゃない。
Jimさんを説得しに行かないと無理だよ。
176: 単なる”削除”依頼人 ◆DeleterXCk 2006/09/17(日) 17:12:51 ID:jPhdAKMA(1)調 AAS
ID:7tW8AIPUって児童ポルノの情報交換をしてもいいっていう類の
言質を取りたいだけなのか?
177: 2006/09/17(日) 17:15:03 ID:AgdhHEyl(1)調 AAS
児ポに関しては、
視覚的に確認できる方法で保存すること
が犯罪となる。その形状は問わない。
したがって削除目的だろうと何だろうと、捜査を受けた時点でデータがあったらアウト。
立件するかどうかは公安捜査当局次第、有罪になるかは裁判にならないと判らない。
ちなみに捜査するか、参考人として呼ぶかも当局次第で、
その時点で犯罪を行っている可能性があれば、捜査対象になりうる。
178: 2006/09/17(日) 20:30:03 ID:EP6LR78w(1)調 AAS
削除依頼対象:
2chスレ:erobbs
理由:
GL8 リンク先に児童ポルノあり。
とか書いてみるテスト。
179: うふ〜ん [うふ〜ん] うふ〜ん ID:DELETED(1/6)調 AAS
うふ〜ん
180: 2006/09/18(月) 00:50:11 ID:PPaKg5qI(1)調 AAS
削除依頼済みです。
181(2): ◆79EROOYuCc 2006/09/21(木) 11:38:48 ID:XVrYsWjk(1/2)調 AAS
私から、ひとつ質問というか、話し合いたい件がありまして、
提案なのです。
児童ポルノに関してなのですが、
過去(10〜20年前)に、合法であった本・雑誌があります。
この画像の交換というのは、みなさんのご意見的にどうでしょうか。
私が今のところ考えているのは、次のようなポイントです。
・そもそも、本や雑誌をスキャンしてそれをアップロードするという行為そのものがまずくはないか
・過去に合法であったために、古書店などでは(多分高値だろうけれども)現在も入手可能
・芸術写真集ということで出版されたものがほとんど → それをエロ解釈しているだけともとれる
上記のような理由で判断しかねているため、今のところ削除を保留にしているスレッドがあります。
182: 2006/09/21(木) 11:45:25 ID:2yPfgnrW(1/2)調 AAS
>>181
7. URL表記・リンク
データ・画像
著作権の発生するデータ(Wares・mp3・ROM・等)への直接・一次的間接リンクは削除対象です。
183: ◆Misao.Kods 2006/09/21(木) 11:54:30 ID:0Bmo6uu5(1)調 BE AAS
>181 79さん
国会図書館の事例が参考になると思います。
結論としては、『閲覧禁止』としているので削除対象かと思います。
以下、wikipediaより引用
外部リンク:ja.wikipedia.org
既に述べた通り、過去の規制が緩やかであったため納本制度によって国立国会図書館に
児童ポルノとみなされる書物が多数収蔵されている。
国立国会図書館法第8 章が収蔵資料の閲覧制限を想定しない「一般公衆及び公立その他の
図書館に対する奉仕」を定めていることもあり、児童買春・児童ポルノ処罰法の施行から
暫くは同図書館での該当書物の閲覧が可能であった。
当然のことながらこれを問題視する声があがり、児童ポルノの提供一般を処罰対象とした
改正児童ポルノ処罰法が2004年7月に施行されたのち法務省から利用提供の違法性を
指摘されるに至って、同図書館は2005年7月から閲覧制限を開始した[2][3]。
これまでの国会図書館における閲覧制限はわいせつ物頒布罪による有罪確定や
名誉毀損裁判における出版差し止めの確定をもって行っていたためこれに準ずる扱いを検討した。
これは、図書館というものが「知る自由」の保障を第一の目的として自主規制を行わないべき
であるとされてきたためである[4]。
しかし、提供について有罪が確定した児童ポルノ図書の情報の網羅的・継続的入手に困難が
あることや、摘発事例の有無に関わらず対応することを法務省から求められたため、
該当性判断は法令や入手できた判例をもとに館独自に行うこととなった。
当初は閲覧請求に対して正当目的であるかどうか審査を行う制限措置であったが、
2006年4月1日からは特例内規を設けて完全な閲覧禁止措置とした。
写真集など118点、雑誌2タイトルが対象とされているという[5]。
184: ◆79EROOYuCc 2006/09/21(木) 11:57:51 ID:XVrYsWjk(2/2)調 AAS
>>182-182 さん
ありがとうございました。
削除する方向ですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.396s*