[過去ログ] 【火山性地震】/監視スレ\★65【富士山ほか】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(1): (もも) 2018/03/06(火) 20:46:14.73 ID:X+8Kinw60(1/12)調 AAS
>>1
乙です
目の前の脅威について、情報収集&冷静に議論を交わしていきましょう。
53: (もも) 2018/03/06(火) 21:27:18.41 ID:X+8Kinw60(2/12)調 AAS
火 山:霧島山(新燃岳)
日 時:2018年03月06日21時00分(061200UTC) 第1報
現 象:連続噴火継続
有色噴煙:火口上2000m(海抜11300FT)
白色噴煙:
流 向:南西
---
15時以降の最高噴煙高度:火口上2800m(海抜13900FT)
火口:新燃岳
01日11時00分頃に発生したと推定される噴火が現在も継続
今後も噴火が継続する場合は定期的に通報する
噴煙量:やや多量
高層風 0611Z
850-07022
700-29006
500-27026
69: (もも) 2018/03/06(火) 21:35:58.20 ID:X+8Kinw60(3/12)調 AAS
おおー
噴いた
79: (もも) 2018/03/06(火) 21:38:30.65 ID:X+8Kinw60(4/12)調 AAS
Twitterリンク:HayakawaYukio
7年前は、40万トン/時で3日3晩続いて、2700万トン出た。
いまもそれと同じペースで溶岩が地表に現れているのだろう。
明朝には火口から溢れ出すとみられる。
ときおり爆発して火山弾を飛び散らしてはいるが、溶岩流出がいまの本質。
@早川由紀夫
83(1): (もも) 2018/03/06(火) 21:40:24.40 ID:X+8Kinw60(5/12)調 AAS
外部リンク[html]:www.kyt-tv.com
鹿児島大学の井村隆仁准教授は
「火山灰に非常にきれいなフレッシュな地下からのマグマに直接由来するようなものも増えている。」
「次、マグマが上がってくる準備、あるいはその一部が少し出てきているような状態」と指摘した。
211: (もも) 2018/03/06(火) 23:07:58.00 ID:X+8Kinw60(6/12)調 AAS
◆霧島山(新燃岳)の火山活動解説資料 3/6
外部リンク[pdf]:www.data.jma.go.jp
229: (もも) 2018/03/06(火) 23:14:13.21 ID:X+8Kinw60(7/12)調 AAS
火 山:霧島山(新燃岳)
日 時:2018年03月06日22時42分(061342UTC) 第2報
現 象:爆発
有色噴煙:火口上1300m(海抜9000FT)
白色噴煙:
流 向:南西
---
火口:新燃岳
新燃岳南西最大振幅:71.7μm/s
湯之野空振計:27.5Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:新燃岳火口から400m
噴煙量:中量
今年8回目
245(1): (もも) 2018/03/06(火) 23:18:25.12 ID:X+8Kinw60(8/12)調 AAS
えびの岳付近で若干の傾斜変動を観測
画像リンク
収縮に転じてる模様
251: (もも) 2018/03/06(火) 23:22:29.20 ID:X+8Kinw60(9/12)調 AAS
西に流れてるね
画像リンク
262: (もも) 2018/03/06(火) 23:28:39.20 ID:X+8Kinw60(10/12)調 AAS
明日の午後に雨降るらしいけど、溶岩が冷えて固まるってことはないのかな?
万が一蓋が完成したら、内部の圧力が高まってマグマ噴火ってこともあり得ると思うんだけど。
画像リンク
286: (もも) 2018/03/06(火) 23:36:17.56 ID:X+8Kinw60(11/12)調 AAS
>>272
なるほどね
302: (もも) 2018/03/06(火) 23:40:56.94 ID:X+8Kinw60(12/12)調 AAS
完全にストロンボリ式噴火だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*