[過去ログ] 【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ66km【コネ-('A`)-!!】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: 工学部生(* ̄∇ ̄)ノ(庭) 2018/01/18(木) 09:36:03.59 ID:O80i83A+0(1/3)調 AAS
私は来年からヘッジファンドQRFを設立し、
自らファンドマネージャーを務める予定だが、

ヘッジファンド史上最高の

年率10000%以上の利回りを上げることとなるかもしれぬ。
235: (静岡県) 2018/01/31(水) 21:06:06.59 ID:3JOqHKLf0(1)調 AAS
月食が始まりましたねー。
お月様が変な形w
238: 工学部生(`・ω・´)(中部地方) 2018/02/01(木) 13:31:00.59 ID:9/h+femQ0(2/2)調 AAS
emdrive
外部リンク:ja.wikipedia.orgドライブ

この私が、卒論で永久機関を作らずして誰が作る?

電磁気学は、留年したことと力を入れていたこともあり得意になったが、
線形代数とc言語の勉強にも力を入れねばならん。
283: 工学部生(`・ω・´)(中部地方) 2018/02/06(火) 20:13:38.59 ID:ppq1/RLZ0(1/2)調 AAS
ブラックマンデー型の暴落来ましたが、持ち直してる感じか。

50%の確率で、0か2.5倍になる債権があったとしよう。

期待損益は2.5/2=1.25となるが、実際は何回も繰り返すと0になる。
このように、単純計算でそうなるというわけではなく、
50%の確率で起きるとすると実際には0×2.5×0×2.5=0となる。
5%ぐらいの資産をこの債権に割り当てた場合、プラスになる。
このように、例えばレバレッジやリスクをどの程度取るかというのは、ある程度
デモトレードや確率的な裏付けを持ってして行わねばならない。
289: 最高法規99条 職務質問 使命 職務 陸海空に軍の保持(庭) 2018/02/07(水) 04:15:52.59 ID:GaiovkS/0(1)調 AA×

329: あまびえ(家) 2018/02/10(土) 16:32:08.59 ID:agki/Fbf0(1)調 AAS
画像リンク

346: 工学部生(中部地方) 2018/02/11(日) 14:43:10.59 ID:uV48Pmjo0(1/9)調 AAS
マイクロ波送電とかイミフな研究(実際の目的はバリバリ永久機関と反重力装置の試作)
をやる上で、電磁波工学の単位も取りたいところ。

永久機関と反重力装置の実用化という、
人類の夢、エレクトロニクスの最後のフロンティアに挑戦したい。
現代社会の抱える、あらゆる社会問題の解決を目指す。

動画リンク[YouTube]


マイクロ波について語ると、マイクロ波は、コヒーレント性に優れ、
長波長なので、発生させるのと発電がともに高効率でできるという大きな利点がある。
だから、エネルギー送電に利用されたりする。
430: 工学部生(`・ω・´)(中部地方) 2018/02/17(土) 20:54:12.59 ID:IsLnCV4U0(7/12)調 AAS
なんの価値もないコインを売りに出して大儲け
ルパン三世もびっくりの茶番劇。
534: engeneering student(=゚ω゚)ノ(中部地方) 2018/02/27(火) 15:17:42.59 ID:K4N9o87l0(2/11)調 AAS
とりあえず、興味あるし波動工学は絶対取る。

フリーエネルギー装置や反重力装置は波動エンジンで、
絶対可能だと思うけどなあ。少なくとも、反重力装置に関しては、
すでに「EMドライブ」が実験に成功している。
なぜ、フリーエネルギー装置は実現しない?
641: engeneering student (`・ω・´)(中部地方) 2018/03/04(日) 21:36:51.59 ID:76tJcNGd0(11/15)調 AAS
私の夢は、反重力装置とフリーエネルギー装置の実現。
あと、スペースコロニーの建設。

宇宙国家が出来た場合、必然的に、ドルに代わる通貨を発行しなければならなくなる。
その時に、金本位制にするのか?管理通貨制度にするのか、というのが
個人的には最も悩みどころだな。だが1929世界恐慌のように金本位制を維持するのは
不景気時の不安定要因が大きいと思っている。

宇宙国家、スペースコロニー内の経済では、
いわゆる「ベーシックインカム制度」が取られる。
このベーシックインカム制度の財源として、通貨発行益での株運用での配当益。
格差是正に、消費税と雑所得には所得税が課せられる。
946: (中部地方) 2018/03/29(木) 16:01:30.59 ID:IDBE82YQ0(2/5)調 AAS
卒論の実験で、いちおう電磁シミュレーションをしたうえで、
エネルギー保存則が崩れるかどうか、マイクロ波送電の検証実験を行う。
最終手段としては、
200倍に大幅なエネルギー増幅が起きていると推定される、
EMドライブにそのまま電極突っ込んで発電する強硬手段をとることも視野に入れてる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s