[過去ログ] 【火山性地震】/監視スレ\★7【富士山ほか】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 法治国家 ほうき 則る 遵守 のっとって運用(WiMAX) 2014/07/16(水) 13:05:00.54 ID:FQprnpob0(1)調 AA×
278: (空) 2014/07/16(水) 17:33:27.96 ID:smiCcebdi(1)調 AAS
予定通りや
一週間以内最大M8に注意
2014年7月16日 福島県 震度4
2014年7月12日 4時21分ごろ 福島県沖 6.8 4
2014年7月8日 18時05分ごろ 石狩地方南部 5.8 5弱
2014年7月5日 7時42分ごろ 岩手県沖 5.8 5弱
スーパームーンの影響やな
満月トリガーで何かが起こる
緊急地震速報20140712 福島沖 津波注意報
動画リンク[YouTube]
緊急地震速報20140708 北海道震度五
動画リンク[YouTube]
279: 法治国家 ほうき 則る 遵守 のっとって運用 歪みと根性(WiMAX) 2014/07/17(木) 14:09:35.65 ID:fK65t/cC0(1)調 AA×
280(2): (庭) 2014/07/17(木) 23:39:45.36 ID:RUr16hbJ0(1)調 AAS
阿蘇山が火映してるらしい
281(1): (東京都) 2014/07/17(木) 23:53:21.76 ID:dgRP+aCP0(1)調 AAS
おお、これはすごい
画像リンク
282(1): (東京都) 2014/07/18(金) 00:21:16.98 ID:mehA+3K70(1)調 AAS
>>280
映像最後の方にちょっとだけ映る
外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
283: (東京都) 2014/07/18(金) 16:13:20.21 ID:eqRY6wFS0(1)調 AAS
日本の火山地域で火山性流体の圧力が高まっている可能性
外部リンク:science.slashdot.jp
284: (チベット自治区) 2014/07/18(金) 18:03:34.85 ID:sYddwzAe0(1)調 AAS
>>280-282
ちょっとは関係あるかも?
気象庁週間火山概況
阿蘇山では、16日から孤立型微動及び火山性地震の多い状態が続いています。
外部リンク[htm]:www.data.jma.go.jp
285: 民間人が 乗っとるんじゃー !!(WiMAX) 2014/07/19(土) 00:24:35.01 ID:k9taSnOV0(1)調 AA×
286(1): (東京都) 2014/07/19(土) 01:06:01.58 ID:9SfiBFJv0(1/2)調 AAS
阿蘇こっちのカメラで火映見えるの久々かも知れない!
真ん中へんうっすら見えるよ!
外部リンク[php]:www.rkk.co.jp
287: (東京都) 2014/07/19(土) 01:08:47.16 ID:PlQTUrwW0(1/2)調 AAS
おお
288: (東京都) 2014/07/19(土) 01:14:43.33 ID:9SfiBFJv0(2/2)調 AAS
見えてるうちにスクショ上げとく
画像リンク
RKK阿蘇ライブ中継
外部リンク[php]:www.rkk.co.jp
289: 民間人が 乗っとるんじゃー 乗っ取ったんじゃー(過去形) 集団的犯行前後(WiMAX) 2014/07/19(土) 13:53:13.13 ID:yDtUXdGv0(1/2)調 AA×
290: 明朗会計 会計マジシャン 集団的犯行前後(WiMAX) 2014/07/19(土) 13:53:39.45 ID:yDtUXdGv0(2/2)調 AA×
291: (チベット自治区) 2014/07/19(土) 20:07:44.11 ID:K2Q/sje30(1)調 AAS
>>286
阿蘇山今夜もほんのり赤く光ってる
外部リンク[php]:www.rkk.co.jp
292: (東京都) 2014/07/19(土) 20:47:33.06 ID:PlQTUrwW0(2/2)調 AAS
う=ーん、
画像リンク
293: (静岡県) 2014/07/19(土) 21:04:48.88 ID:KwMeA2g+0(1)調 AAS
諏訪之瀬
294(2): (静岡県) 2014/07/20(日) 10:15:28.56 ID:EbRxV1c80(1/3)調 AAS
阿蘇、RKKのカメラだと若干赤い?
噴出物も少しついてるし、気象庁のカメラでも大量の噴気
295(1): (チベット自治区) 2014/07/20(日) 10:38:35.03 ID:1Oi46IQd0(1/2)調 AAS
>>294
確かに監視カメラのガラスに火山灰が付いていますね。
少量ではあるが、火山灰を噴出しているのでしょうね。
今後、有色噴煙が濃くなれば噴火認定されるかも知れませんね。
296: (WiMAX) 2014/07/20(日) 11:49:51.08 ID:CwkuF5/o0(1)調 AAS
気象庁の草千里カメラの風景良いな。夏のもくもく
297: (静岡県) 2014/07/20(日) 14:05:20.77 ID:EbRxV1c80(2/3)調 AAS
草千里カメラは、いつもより引いて撮ってるね
298: 不都合 不可触 広域指定非合法証拠隠ぺいテロ組織 ズボンと袴のクソミソ漬?(WiMAX) 2014/07/20(日) 15:24:55.80 ID:wnQrGqN80(1)調 AA×
299: あまびえ(埼玉県) 2014/07/20(日) 17:51:09.11 ID:NpmrCTt/0(1)調 AAS
32 パロスペシャル(catv?)@転載は禁止 sage 2014/07/20(日) 12:35:28.95 ID:UPZOM4co0
画像リンク
300: 利権・実権 縄張りビジネス等に関わる 不可触 Untouchable速報(WiMAX) 2014/07/20(日) 21:07:01.87 ID:FKyNfN4y0(1)調 AA×
301: (広島県) 2014/07/20(日) 21:50:31.43 ID:NTOxg2D40(1)調 AAS
阿蘇さん今夜は活発ネ
302(1): (静岡県) 2014/07/20(日) 22:21:47.80 ID:EbRxV1c80(3/3)調 AAS
諏訪之瀬・薩摩硫黄・阿蘇
日本三大火映
連日というか最近か
ちょっと凄いね
303: (チベット自治区) 2014/07/20(日) 22:46:06.63 ID:1Oi46IQd0(2/2)調 AAS
>>302
1番火映が活発な桜島を忘れていないか?
304: (茨城県) 2014/07/20(日) 23:19:51.94 ID:6qOVmHdD0(1)調 AAS
言いたかっただけなんでしょ
そっとしてあげるのも優しさだよ
305: (チベット自治区) 2014/07/21(月) 08:56:44.16 ID:0mP9y2Mo0(1/2)調 AAS
阿蘇山中岳火口ライブカメラで
初めて見ている最中にワイパーが動いてガラスが綺麗になった。
すると湯溜りが完全に消えて陥没した所から
盛んに噴煙を上げているね。
外部リンク[php]:www.rkk.co.jp
306: 305(チベット自治区) 2014/07/21(月) 09:03:40.49 ID:0mP9y2Mo0(2/2)調 AAS
ライブカメラを見ていると
噴煙の根元で時々黒い土砂が吹き上がるのが見える。
307: (静岡県) 2014/07/21(月) 09:21:12.22 ID:AKivh6iK0(1)調 AAS
薩摩硫黄・・・
308: マレーシア 裁判 平和に対する犯罪 公正な調査 オラんだ のっとる のっとった(WiMAX) 2014/07/21(月) 10:20:18.02 ID:jF+wgh2E0(1)調 AA×
309: (静岡県) 2014/07/21(月) 22:43:54.40 ID:xM+CLIxL0(1)調 AAS
阿蘇火映続いてるぬ
310: (東京都) 2014/07/22(火) 01:19:57.98 ID:XgOL9uY/0(1)調 AAS
いをうじまが赤い
311: (静岡県) 2014/07/22(火) 01:21:46.73 ID:KjGiiybq0(1)調 AAS
気象庁:浅間のカメラのオレンジの線なんだべ?
時間で移動する
312: (埼玉県) 2014/07/22(火) 06:08:43.10 ID:X4GpmMKr0(1)調 AAS
登山者のライト
313: (熊本県) 2014/07/22(火) 12:18:12.47 ID:0utE9+lI0(1/4)調 AA×
314: (熊本県) 2014/07/22(火) 12:24:19.11 ID:0utE9+lI0(2/4)調 AAS
阿蘇中岳火口より湯だまり消失の模様
外部リンク[php]:rkk.jp
315(1): (熊本県) 2014/07/22(火) 12:28:29.91 ID:0utE9+lI0(3/4)調 AAS
阿蘇中岳、火口底が露出 21年ぶり
阿蘇中岳、火口底が露出 21年ぶりの写真、
h画像リンク
湯だまりがなくなった阿蘇中岳第一火口=21日午後1時すぎ
阿蘇中岳第一火口の湯だまりがなくなり、火口底が露出していることが21日、分かった。
湯だまりが干上がるのは1993年2月以来、21年5カ月ぶり。
福岡管区気象台火山監視・情報センターが17日の現地調査の結果を明らかにした。
同センターは「地下の活動がやや活発化している」と分析。
今のところ、周辺に影響を及ぼす噴火の兆候は認められないとして、噴火警戒レベルは平常の1を継続している。
湯だまりは、雨や火山ガスに含まれる水蒸気が火口底にたまり、地下からの熱で温度が上がった状態をいう。
2013年3月までは9割程度たまっていたが、徐々に減少。
噴火警戒レベルが火口周辺の立ち入りを規制する2に引き上げられた同12月以降、1割以下の状態が続いていた。
火山活動の指標となる孤立型微動や火山性地震の回数も増加しており、20日は孤立型微動1595回(速報値)、火山性地震506回(同)を観測。
いずれも6月1カ月分の回数を上回った。
外部リンク:kumanichi.com
316: (熊本県) 2014/07/22(火) 12:47:09.77 ID:0utE9+lI0(4/4)調 AA×
317: マレーシア 裁判 平和へ犯罪 公正調査 オラんだ 乗っとる 乗っとった(過去形)(WiMAX) 2014/07/22(火) 14:11:40.56 ID:3kveXpss0(1)調 AA×
318(1): (WiMAX) 2014/07/22(火) 18:21:07.88 ID:sMqeNgia0(1)調 AAS
>>315
湯溜まり消えたのか。久々のマグマ噴火来るか
319: (チベット自治区) 2014/07/22(火) 19:00:47.39 ID:KfuaGntR0(1)調 AAS
>>318
マグマ噴火が発生すれば盛大なストロンボリ式噴火が見られる
320: (空) 2014/07/22(火) 23:06:35.04 ID:z4ZTcvoXi(1)調 AAS
長野群発
2014年7月22日 21時30分ごろ 長野県南部 3.3 2
2014年7月22日 18時26分ごろ 長野県南部 2.5 1
2014年7月22日 0時58分ごろ 長野県南部 3.9 2
予定通りや
一週間以内最大M8に注意
2014年7月21日 3時32分ごろ 択捉島南東沖 6.2 3
2014年7月16日 福島県 震度4
2014年7月12日 4時21分ごろ 福島県沖 6.8 4
2014年7月8日 18時05分ごろ 石狩地方南部 5.8 5弱
2014年7月5日 7時42分ごろ 岩手県沖 5.8 5弱
スーパームーンの影響やな
満月トリガーで何かが起こる
緊急地震速報20140712 福島沖 津波注意報
動画リンク[YouTube]
緊急地震速報20140708 北海道震度五
動画リンク[YouTube]
321: (茨城県) 2014/07/22(火) 23:15:04.15 ID:xCNUeIAc0(1)調 AAS
はいはい予定通り予定通り
322: (栃木県) 2014/07/23(水) 19:01:25.50 ID:Q+PEBBOC0(1)調 AAS
阿蘇破局的大噴火はよ来い
323: (dion軍) 2014/07/23(水) 20:38:54.71 ID:aZYbcoEr0(1)調 AAS
阿蘇山は今は落ち着き始めてるな もしかしたらその結果が>>294-295だったのかな?
本格的な噴火はすぐには来ないだろうが活動が活発になる間隔が短くなってきてるので来年〜2年後ぐらいにはそこそこのが来るかもね
324: (埼玉県) 2014/07/24(木) 06:36:27.88 ID:X4TJPSdd0(1)調 AAS
籾井NHK会長:ネット視聴で受信料 3年以内に徴収意向
外部リンク[html]:mainichi.jp
325(1): (やわらか銀行) 2014/07/24(木) 16:03:52.69 ID:eEncCkRZ0(1)調 AAS
伊豆大島ちょい群発中
326: (禿) 2014/07/24(木) 17:07:21.54 ID:Js1Nxxooi(1)調 AAS
>>325
ひずみもチョイ上昇中だね
327: (三重県) 2014/07/24(木) 17:28:30.80 ID:mN1Tppih0(1)調 AAS
北海道の樽前山に異変
外部リンク[html]:matrix80811.blog97.fc2.com
328: (静岡県) 2014/07/24(木) 17:45:52.05 ID:stVThzkf0(1)調 AAS
ソースがあれだから信憑性0
329: (WiMAX) 2014/07/24(木) 19:07:24.34 ID:hnj2+EkG0(1)調 AAS
登別火山の異変で樽前は無いっしょ
330: (東京都) 2014/07/24(木) 19:54:42.91 ID:1X142eBg0(1)調 AAS
倶多楽湖は登別の本体?
331(2): (dion軍) 2014/07/24(木) 20:52:16.72 ID:rsGM/Lza0(1)調 AAS
草津白根山の火山活動解説資料[PDF:41KB]を発表しました。(7月24日発表)
草津白根山では、昨日(23日)21時頃から湯釜付近を震源とする火山性地震が増加しましたが、本
日(24日)日中になり減少しています。
その他の観測データには特段の変化は認められません。
外部リンク[pdf]:www.data.jma.go.jp
332: (熊本県) 2014/07/25(金) 17:17:53.10 ID:dny7lPV40(1)調 AAS
2000年は火山噴火の当たり年だったが、あれ以来大きなものは来てない
EEWシステムがある今、火山性の群発地震が発生したらどうなるか気になる
333(1): (埼玉県) 2014/07/25(金) 18:49:44.96 ID:MYYQSRjI0(1)調 AAS
>>331
良かったー
334(1): (愛知県) 2014/07/25(金) 21:03:00.24 ID:AUjCIYQ60(1)調 AAS
>>333 こんなニュースも
草津白根、火山性地震が急増…周辺全面通行止め
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
335: (埼玉県) 2014/07/26(土) 05:42:29.44 ID:39h+/rmP0(1)調 AAS
時系列的には
>>334
↓
>>331
ですね
相変わらず予断を許さない状態が続いていますが
これから草津に向かいます・・・
336: (関東・甲信越) 2014/07/26(土) 10:28:51.32 ID:im+UmHL6O携(1)調 AAS
地震が少なくなったら噴火の合図だったような
337: (空) 2014/07/26(土) 12:25:40.36 ID:1997911Fi(1)調 AAS
超弩級まえちょうきたー
能登半島群発地震 M8Ultra大地震注意
外部リンク[html]:www1.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp
338: (WiMAX) 2014/07/26(土) 12:40:44.28 ID:U9NbeUyi0(1)調 AAS
噴火未遂で終わる事も多々ある。その分上がって来たマグマが貯まるんだっけか
339: (東京都) 2014/07/26(土) 16:27:02.03 ID:MMJw2//n0(1/2)調 AAS
富士目覚めのときです
340: (東京都) 2014/07/26(土) 16:46:29.58 ID:MMJw2//n0(2/2)調 AAS
26日16時17分頃地震がありました。
震源地は静岡県東部(北緯35.3度、東経138.7度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
341: (空) 2014/07/26(土) 16:57:53.02 ID:HVxx0b0zi(1/2)調 AAS
富士山爆発寸前www
震源地 富士山付近
震源時 2014/07/26 16:17:06.64
震央緯度 35.311N
震央経度 138.726E
震源深さ 12.2km
マグニチュード 3.1
発生時刻 2014年7月26日 16時17分ごろ
震源地 静岡県東部
緯度 北緯35.3度
経度 東経138.7度
深さ 10km
マグニチュード 3.0
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
静岡県 富士宮市 富士市
震度1
山梨県 鳴沢村 富士河口湖町
342: (チベット自治区) 2014/07/26(土) 16:58:48.71 ID:XA1LuXB00(1)調 AAS
伊豆大島も地震が増えてるし
とうとう富士山もか
343(1): (静岡県) 2014/07/26(土) 17:29:55.38 ID:fnVr2+vT0(1)調 AAS
富士山周辺・・・というか静岡東部・伊豆・山梨
群発化すること事態が最近じゃ珍しいけどね
今回も単発で終わるんじゃない?
344: (dion軍) 2014/07/26(土) 17:32:56.15 ID:551zpmeB0(1)調 AAS
>>343
そう信じたいのはよくわかるよ
345: (空) 2014/07/26(土) 17:41:45.02 ID:HVxx0b0zi(2/2)調 AA×
346(1): あまびえ(埼玉県) 2014/07/26(土) 18:10:37.18 ID:gFkumofT0(1)調 AAS
1 キドクラッチ(京都府)@転載は禁止 2014/07/26(土) 00:44:08.15 ID:lvQhdh/u0 BE:737821135-PLT(13001) ポイント特典
草津白根、火山性地震が急増 周辺全面通行止め
2014年07月25日 18時03分
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
群馬県は24日、草津白根山(標高2160メートル)の火山性地震が増加したとして、周辺の国道292号(8・5キロ区間)を全面通行止めにした。
気象庁の発表によると、草津白根山の火山性地震の発生回数は22日が11回だったのに対し、23日は午後9時以降に42回、24日も午前7時までに66回を観測した。
規制区間は6月3日に草津白根山の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き上げられたのに伴って全面通行止めとなり、同14日から午前9時〜午後5時に限り通行止めを解除していた。
347: (兵庫県) 2014/07/27(日) 02:40:37.53 ID:9NE/dBJy0(1)調 AAS
どっかーーーん
348(1): (栃木県) 2014/07/27(日) 10:35:56.19 ID:m54XlRUu0(1)調 AAS
阿蘇中岳
草津白根山
富士山
etc.
もうあちこち危ない状態だな
349: (禿) 2014/07/27(日) 10:44:28.17 ID:4t+92jLji(1)調 AAS
>>348
束ねたボトルを常に押し続けてる状態だからな
いつかどれかが吹き出す
350: (SB-iPhone) 2014/07/27(日) 11:48:31.70 ID:WMV+nOl9i(1)調 AAS
の黒ずんだクッサいマ.ンコに立ちバックでブっといチ.ンポをパンパン突きまくって〜
そんでビュービュー中出しして、子宮まで精液流しこんで〜
351: (東京都) 2014/07/27(日) 13:02:08.55 ID:inCz2RK80(1)調 AAS
浅間よ目を覚ませ!
352: (空) 2014/07/28(月) 16:52:13.87 ID:7+4qiVSmi(1)調 AAS
伊豆大島 大爆発寸前
2014年7月28日 15時31分ごろ 伊豆大島近海 2.2 1
2014年7月28日 15時15分ごろ 伊豆大島近海 3.0 2
2014年7月28日 14時33分ごろ 伊豆大島近海 2.4 1
2014年7月28日 14時28分ごろ 伊豆大島近海 3.5 2
353(1): (dion軍) 2014/07/28(月) 17:28:11.11 ID:eujj4Vcv0(1)調 AAS
伊豆大島はよく群発起こってるからなんとも
最近だと2007年のとか
354(1): (神奈川県) 2014/07/28(月) 17:42:31.52 ID:4YI1/mZs0(1)調 AAS
伊豆東部の地震活動
外部リンク:www.data.jma.go.jp
夏休みの海水浴シーズンにやってくれるのは嬉しくはないだろう
355: (禿) 2014/07/28(月) 17:56:06.74 ID:48XTq8Rdi(1)調 AAS
>>354
サーファーは喜ぶ
そうだ、大津波サーフィンで町おこしはどうだろう?
356: (空) 2014/07/28(月) 18:01:30.91 ID:QBSaBUqyi(1)調 AAS
>>353
311前の2007年と現在では二本の地殻構造に天地の差があるW
動画リンク[YouTube]
やばいよやばいよ
わっしょいわっしょい
伊豆大島 大爆発寸前
2014年7月28日 17時05分ごろ伊豆大島近海 4.4 震度3
2014年7月28日 15時31分ごろ 伊豆大島近海 2.2 1
2014年7月28日 15時15分ごろ 伊豆大島近海 3.0 2
2014年7月28日 14時33分ごろ 伊豆大島近海 2.4 1
2014年7月28日 14時28分ごろ 伊豆大島近海 3.5 2
357(1): (やわらか銀行) 2014/07/28(月) 19:23:18.51 ID:ns0anC4m0(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.data.jma.go.jp
358: (やわらか銀行) 2014/07/28(月) 19:42:29.82 ID:kFhKpO2C0(1)調 AAS
阿蘇のライブカメラで結構赤くなってるな
カメラの感度変わったのか
外部リンク[php]:www.rkk.co.jp
359: (長屋) 2014/07/28(月) 19:46:30.09 ID:qUbIHnR80(1)調 AAS
>>357
これって、大島の島内の事であって、近海については触れてない。
今回は、近海が噴火する可能性があるんじゃね?
360: (静岡県【19:42 震度1】) 2014/07/28(月) 19:51:26.98 ID:/tjn+3Dq0(1)調 AAS
伊豆大島でまた地震あった。今日5回目
361: 九州民(福岡県) 2014/07/28(月) 20:40:48.19 ID:jPDCZjq/0(1)調 AAS
阿蘇噴火口の水溜りが消えたのはこの前
現在、マグマが見え隠れしてます
外部リンク[php]:rkk.jp
362: (空) 2014/07/28(月) 21:05:41.29 ID:V3U90nVui(1)調 AAS
群発地震発生中
2014年7月28日 19時42分ごろ 伊豆大島近海 2.4 1
2014年7月28日 19時37分ごろ 伊豆大島近海 2.1 1
2014年7月28日 17時57分ごろ 伊豆大島近海 2.6 1
2014年7月28日 17時05分ごろ伊豆大島近海 4.4 震度3
2014年7月28日 15時31分ごろ 伊豆大島近海 2.2 1
2014年7月28日 15時15分ごろ 伊豆大島近海 3.0 2
2014年7月28日 14時33分ごろ 伊豆大島近海 2.4 1
2014年7月28日 14時28分ごろ 伊豆大島近海 3.5 2
363(2): ぴょん吉 ◆KAERUT6FDg (やわらか銀行) 2014/07/28(月) 21:10:09.69 ID:OWIgPhR70(1)調 AAS
>>346
白根山が噴火したらどうなるの?
そんなんわしゃ知らね
なんちって(^^;)
364: (WiMAX) 2014/07/28(月) 21:19:02.45 ID:QnkokL260(1)調 AAS
>>363
365: (愛知県) 2014/07/28(月) 22:02:56.89 ID:b9fF7ilz0(1)調 AAS
>>363
ぴょん吉氏のオシリから大噴火
366: (空) 2014/07/29(火) 05:56:01.34 ID:cAhYH7Xgi(1)調 AAS
群発地震継続中
2014年7月29日 5時04分ごろ 伊豆大島近海 2.0 1
2014年7月29日 4時21分ごろ 伊豆大島近海 2.0 1
2014年7月29日 4時11分ごろ 伊豆大島近海 2.4 2
2014年7月29日 0時41分ごろ 伊豆大島近海 2.1 1
2014年7月29日 0時33分ごろ 伊豆大島近海 2.3 1
2014年7月28日 19時42分ごろ 伊豆大島近海 2.4 1
2014年7月28日 19時37分ごろ 伊豆大島近海 2.1 1
2014年7月28日 17時57分ごろ 伊豆大島近海 2.6 1
2014年7月28日 17時05分ごろ伊豆大島近海 4.4 震度3
2014年7月28日 15時31分ごろ 伊豆大島近海 2.2 1
2014年7月28日 15時15分ごろ 伊豆大島近海 3.0 2
2014年7月28日 14時33分ごろ 伊豆大島近海 2.4 1
2014年7月28日 14時28分ごろ 伊豆大島近海 3.5 2
367: (京都府) 2014/07/29(火) 07:51:16.69 ID:bRz7tj6V0(1)調 AAS
阿蘇山の噴煙が
368: (チベット自治区) 2014/07/29(火) 09:11:31.92 ID:GvFnWxr60(1)調 AAS
もし火山活動による群発地震と仮定した場合、漁業業者には悪いけど伊豆に旅行行くから海水の変色とか起きて見てみたい
369: (禿) 2014/07/29(火) 12:44:48.07 ID:GpFvJ9k60(1)調 AAS
伊豆大島近海の直近の規模の大きな地震は5月にM6.2
ただし、この時は深さが160kmだったから火山とは関係ない
370: (静岡県) 2014/07/29(火) 14:35:54.03 ID:rzKYAq3s0(1/2)調 AAS
また山梨さんが不気味な色
371: 英才 殺しのライセンス 殺しに関与しても何事もなかったようにできるらしい(WiMAX) 2014/07/29(火) 15:06:36.43 ID:3DheNa2K0(1)調 AA×
372(1): (千葉県) 2014/07/29(火) 15:12:18.23 ID:s3Y8drA60(1)調 AAS
画像リンク
これもうだめでしょ
373: (東日本) 2014/07/29(火) 15:22:00.01 ID:pcI2p0dz0(1)調 AAS
あーたたたたたたたたたたたたたたたた
というぐらい集中してるね
374: (チベット自治区) 2014/07/29(火) 15:48:29.23 ID:UELPw+Jt0(1)調 AAS
大島は、気象庁が火山性地震が頻発していると
発表しているから今後はどう推移していくのか
375: (dion軍) 2014/07/29(火) 16:41:03.68 ID:awF+ctEB0(1/2)調 AAS
伊豆大島は沈静化してきてるっぽい
つーか阿蘇山のカメラが見れない…
376: (東京都) 2014/07/29(火) 17:14:11.83 ID:0MDcKR7d0(1/2)調 AAS
うにゅうにゅ
画像リンク
377: (チベット自治区) 2014/07/29(火) 18:21:33.40 ID:Q6vQD31w0(1/2)調 AAS
>>372
火山性連続微動が観測されれば噴火までカウントダウンに入ったと思う
1986年の三原山大噴火時は半年前から観測され始めた
378(2): (静岡県) 2014/07/29(火) 18:32:31.65 ID:rzKYAq3s0(2/2)調 AAS
気象庁の阿蘇・草千里が異様に引きで撮ってる件
379: (チベット自治区) 2014/07/29(火) 18:37:34.99 ID:Q6vQD31w0(2/2)調 AAS
>>378
火口ライブカメラはわざと見せないのか、
それとも何らかの衝撃が加わって壊れたのか?
380: (WiMAX) 2014/07/29(火) 19:00:43.44 ID:i9VV0Cz80(1)調 AAS
阿蘇山の火山活動解説資料
外部リンク[pdf]:www.data.jma.go.jp
381: (dion軍) 2014/07/29(火) 20:20:56.97 ID:awF+ctEB0(2/2)調 AAS
霧島山の韓国岳の西の方で少し前から地震が頻発してる
ちなみにそこら辺にはマグマ溜まりがある
ただ今の感じだと噴火はしなさそう
382: (東京都) 2014/07/29(火) 20:47:23.66 ID:0MDcKR7d0(2/2)調 AAS
破局噴火の前触れだろ
383: (庭) 2014/07/29(火) 21:07:15.12 ID:XaEeFRhQ0(1)調 AAS
阿蘇はレベル引き上げないのか?
384: (群馬県) 2014/07/30(水) 09:31:30.19 ID:01Kn5vQJ0(1)調 AAS
>>378
噴火に備えてカメラの場所を遠くに移したのかな
385(1): (東京都) 2014/07/30(水) 09:44:07.61 ID:v41VKkbM0(1/5)調 AAS
なるほど。熊本の気象庁職員もそろそろ県外脱出の準備をしているのかな?
連中の行動を観察すれば次の巨大噴火の時期が分かる。
386: (千葉県) 2014/07/30(水) 09:52:12.87 ID:fC+Vw2zC0(1/7)調 AAS
>>385
阿蘇山は定期的に噴火してるよ
崩壊的は爆発は無い
387: (千葉県) 2014/07/30(水) 10:16:03.02 ID:fC+Vw2zC0(2/7)調 AAS
阿蘇山すげー噴煙
388: (千葉県) 2014/07/30(水) 10:19:51.85 ID:fC+Vw2zC0(3/7)調 AAS
噴火してる
389: (東京都) 2014/07/30(水) 10:28:30.43 ID:v41VKkbM0(2/5)調 AAS
ちゃぽちゃぽしてる。泥泉地獄だな
390: (千葉県) 2014/07/30(水) 10:29:49.10 ID:fC+Vw2zC0(4/7)調 AAS
ライブカメラ動かしすぎだ
391: (東京都【緊急地震:奄美大島北西沖M3.5最大震度1】) 2014/07/30(水) 10:32:36.50 ID:v41VKkbM0(3/5)調 AAS
気象庁もズームアップ
392: (千葉県【緊急地震:奄美大島北西沖M3.5最大震度1】) 2014/07/30(水) 10:35:44.45 ID:fC+Vw2zC0(5/7)調 AAS
右側の噴煙が大きくなってきた
393: (東京都) 2014/07/30(水) 10:38:14.32 ID:v41VKkbM0(4/5)調 AAS
うーん、硫黄の匂いが
394: (千葉県) 2014/07/30(水) 12:03:05.34 ID:fC+Vw2zC0(6/7)調 AAS
噴煙で真っ白
これで正常なのか
395: (東京都) 2014/07/30(水) 12:09:49.45 ID:v41VKkbM0(5/5)調 AAS
ちょっと灰を飛ばしちゃったね
396(1): (空) 2014/07/30(水) 12:17:03.56 ID:EhpFjTXqi(1)調 AAS
日本火山群最後の大爆発は70年前の有珠間山大爆発でとまったまま
次の大爆発がどこになるか
現時点では定かではない
本命 富士山
対抗 白根
大穴 阿蘇山破局噴火九州全滅
397: (WiMAX) 2014/07/30(水) 12:20:45.50 ID:YABsUyaV0(1/2)調 AAS
>>396
三宅島2000年噴火もカルデラ形成って大イベントあったじゃない
398: (千葉県) 2014/07/30(水) 12:26:14.07 ID:fC+Vw2zC0(7/7)調 AAS
画像リンク
すげー
399: (dion軍) 2014/07/30(水) 12:35:44.76 ID:NA6C11/S0(1)調 AAS
それは雲じゃないの?
400(1): (静岡県) 2014/07/30(水) 13:14:16.72 ID:1A+8XImB0(1)調 AAS
阿蘇ライブ
なかなかカメポジ決まらないみたいだねえ
401: (dion軍) 2014/07/30(水) 14:54:38.31 ID:OiLoQl4t0(1)調 AAS
俺も、なかなかチンポジが決まらなくて苦労する。
402: (空) 2014/07/30(水) 15:59:31.10 ID:iUHgUEtPi(1)調 AAS
富士山爆発寸前
発生時刻 2014年7月29日 23時39分ごろ
震源地 静岡県中部
緯度 北緯35.2度
経度 東経138.4度
深さ 20km
マグニチュード 2.7
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
静岡県 富士宮市 富士市
403: (dion軍) 2014/07/30(水) 16:37:44.09 ID:ivEsdiUp0(1)調 AAS
伊豆大島の火山活動解説資料[PDF:418KB]を発表しました。(7月30日発表)
7月23 日18 時頃から島北部を震源とする火山性地震が増加していましたが、
昨日(29 日)09時以降減少しています。
23 日から本日(30 日)10 時までに震度1以上を観測する地震が
17 回発生し、うち28 日17 時05 分には最大震度3を観測しました。
外部リンク[pdf]:www.data.jma.go.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.779s