[過去ログ] 秋田県専用スレ28 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554: (秋田県) 2014/01/01(水) 01:14:35.70 ID:7wXwUUjv0(1)調 AAS
雨だな
555: (茸) 2014/01/01(水) 01:30:57.13 ID:WREt3hu+0(1/2)調 AAS
暴風警報に竜巻注意情報発令か
556: (茸) 2014/01/01(水) 02:04:05.03 ID:WREt3hu+0(2/2)調 AAS
雷やべえ…
557: (秋田県) 2014/01/01(水) 02:26:39.33 ID:bC/1eoOD0(1)調 AAS
めちゃめちゃ近い所に落ちて飛び起きた
こわいよおおおおおお
558: (やわらか銀行) 2014/01/01(水) 08:33:26.84 ID:Ln+9NVeZ0(1)調 AAS
雷に雨とは珍しい正月
559: (秋田県) 2014/01/01(水) 11:43:45.50 ID:kjZUIcVc0(2/2)調 AAS
今日の2時あたりは雷すごかったな
ちなみに初日の出は雨で全く見えず
見えた人いる?
560: 【大吉】 !(茸) 2014/01/01(水) 13:30:31.25 ID:Hbn//ygv0(1)調 AAS
内陸だけど、風が出てきた
午前中穏やかだったからこれは荒れないかなと期待してたんだけど
明日仕事なんだよ、暴風雪だったら参るなあ・・・
561: (秋田県) 2014/01/01(水) 21:41:19.69 ID:1PzwdUL50(1)調 AAS
今年ってあまり降らないのか
562: (茸) 2014/01/02(木) 01:05:48.46 ID:pQRi6A8J0(1)調 AAS
着々と積もる雪
563: (やわらか銀行) 2014/01/02(木) 04:29:41.14 ID:JgqPXJ8J0(1)調 AAS
風強いけど吹雪いてるわけじゃないから雪積もらなくて良い
こんな冬なら大歓迎
564: (やわらか銀行) 2014/01/02(木) 05:06:12.35 ID:23/NHpGG0(1/3)調 AAS
ちょw
親戚集まるって日に限ってこの大雪かよw
ずっと吹雪いてたんだろうなぁw
まぁやっと正月っぽくなって良いけどもw
今年はこれくらいで収まってくれるといいなぁ。
565: (茸) 2014/01/02(木) 06:26:46.19 ID:kg5Vi5w20(1)調 AAS
ブルが40cmも雪を置いてったんじゃないかとビビリながら玄関を開けたら殆ど雪が無かった
すぐ片付けれた有りがたや
@県南
566: (やわらか銀行) 2014/01/02(木) 07:01:19.96 ID:23/NHpGG0(2/3)調 AAS
明るくなって改めて見てみたら大雪って程ではなくて良かった良かったw
いいあんべえな雪だすな。
567: (やわらか銀行) 2014/01/02(木) 07:01:52.92 ID:23/NHpGG0(3/3)調 AAS
@秋田市
568: (dion軍) 2014/01/02(木) 14:56:20.69 ID:1/VPWxL60(1)調 AAS
今朝、除雪車が行って直後からもっさり雪降ってきたわ…
10pは積もった
白い雪ばっかだと高さが分からなくなるから怖い
569: (秋田県) 2014/01/02(木) 21:13:25.09 ID:yeVYNjjtI(1)調 AAS
昨日、能代にいたけど
沿岸と内陸で天気が全然違う
風速は夜に10から最大14まであって風がかなり強かった
でも雪は今朝1cm積もってたくらい
570: (やわらか銀行) 2014/01/02(木) 21:25:03.84 ID:z353pRHu0(1)調 AAS
秋田県大館市花岡町
571: (秋田県【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】) 2014/01/02(木) 22:14:00.44 ID:/BTL4aRf0(1)調 AAS
雪が降らなくなる3月まであと2ヶ月か
572: (茸) 2014/01/03(金) 05:22:55.82 ID:sGjXjTmt0(1)調 AAS
去年は4月まで降ったぞなもし

今年はたいがいにしてほしい
573
(2): (やわらか銀行) 2014/01/03(金) 11:10:21.30 ID:q3SCATMI0(1)調 AAS
18年豪雪の翌年、19年は雪がかなり少なかった。
やっぱり行き過ぎた豪雪の翌年っていうのは反対に一気に少なくなるのかな。
574
(3): (秋田県) 2014/01/03(金) 18:53:38.24 ID:R5iqWSHm0(1)調 AAS
>>573
というか沿岸地域のこの時期は普通積雪はないか、あっても10cm程度で、成人の日あたりから
徐々に積雪が増えてってパターンだったはず
そういや5年前は抗がん剤治療のために入院してたけど、この年は雪が少ない年で両親が見舞いにきたり、
生後6〜7ヶ月の飼い猫がネズミを獲ってくるくらいの積雪のなさだった
575: (茸) 2014/01/03(金) 19:14:55.08 ID:/dODfXx/0(1)調 AAS
>>574
おい、大変だったな、今はもう大丈夫か
576: (秋田県) 2014/01/03(金) 21:10:35.13 ID:6pTeGKZm0(1)調 AAS
>>574
お前・・・さらっと言うなよ
577: (東日本) 2014/01/03(金) 23:59:24.65 ID:6jGhuhbG0(1)調 AAS
>>573見て、そういや今年平成何年だっけ…?て思って脳内修正した
まだ25のままだったw
578: (茸) 2014/01/04(土) 22:04:44.35 ID:IRsaJmok0(1)調 AAS
昭和61年から62年にかけての冬って
積雪が極端に少なくなかった?
その代わり毎日吹雪続きだったと記憶してるんだけど
そんな年あったっけって皆に言われるんだ
579: (茸) 2014/01/05(日) 20:54:41.51 ID:uqKXpKuW0(1)調 AAS
外部リンク:typhoon.yahoo.co.jp

情報発表時刻 2014年1月5日 20時48分
発生時刻 2014年1月5日 20時44分ごろ
震源地 秋田県内陸南部
緯度 北緯39.5度
経度 東経140.7度
深さ 10km
マグニチュード 2.0
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1 秋田県 大仙市 
580: (やわらか銀行) 2014/01/07(火) 07:29:11.44 ID:sg1A7s3v0(1)調 AAS
冬にこんなに朝日が差すなんて珍しい
581: (やわらか銀行) 2014/01/07(火) 16:50:33.71 ID:zyweM++D0(1)調 AAS
>>574
最近酷過ぎてそういう本来の天気を完全に忘れてたわw
って、今ここに書き込みが出来るくらいに元気になって本当に良かった。

そういえば、今日も天気が素晴らしかったからこの時期まず飛ぶ事がないであろうドクターヘリが勇ましく飛んでた。
一人でも多くの人が元気になりますように今年一年もよろしくお願いします。
582: (秋田県) 2014/01/08(水) 01:07:46.09 ID:lrYSygaL0(1)調 AAS
春高雄物川高校ベスト4すげえな
583: (茸) 2014/01/08(水) 18:52:14.84 ID:EMGCs4wb0(1)調 AAS
明後日からが怖いな
584: (茸) 2014/01/10(金) 01:20:45.95 ID:Xj3YVgaU0(1)調 AAS
さあ冷えてきましたよー
585: (やわらか銀行) 2014/01/10(金) 01:22:06.27 ID:qGGDKX9r0(1/4)調 AAS
さて・・・
586: (秋田県) 2014/01/10(金) 01:57:09.32 ID:eYUhvw270(1)調 AAS
積もってんな
587: (秋田県) 2014/01/10(金) 02:26:32.67 ID:albR7hIS0(1)調 AAS
したげさびすな
588: (秋田県) 2014/01/10(金) 03:46:22.58 ID:QyjS4n620(1)調 AAS
除雪車通った
寒い
589
(1): (秋田県) 2014/01/10(金) 04:06:12.08 ID:GsXFgnS70(1)調 AAS
こおりどめしてないけど
大丈夫かな
さっきトイレに起きた時は
大丈夫だったが
590: (やわらか銀行) 2014/01/10(金) 06:24:12.34 ID:3BzdqBLg0(1)調 AAS
いよいよ本番か

>>589
家は元栓ごと凍るから夜は出しっぱなしだ
591: (やわらか銀行) 2014/01/10(金) 08:14:50.93 ID:qGGDKX9r0(2/4)調 AAS
冷え込んで来たけど、まだ本番ではなさそう。秋田市は。

その秋田市は積雪量11cmと言ってるけど我が家は吹き溜まりで20cmくらいで
さらっとしてるかと思えばベタさらっとで重かったね。
それでも思った程ではなくて良かったけども、横手とか積雪量1m超えたみたいだけど
秋田市以外のところは多く感じているのかな?そうでもなかったのかな?
592: (やわらか銀行) 2014/01/10(金) 11:29:11.44 ID:qGGDKX9r0(3/4)調 AAS
これ-2まで上がるのか?
-5、4から全然上がらないぞ
593: (秋田県) 2014/01/10(金) 12:12:58.42 ID:p6BEn1rv0(1)調 AAS
なんだよこの雪……
雪寄せ面倒だからせめて吹雪くのはやめてくれ
594: (やわらか銀行) 2014/01/10(金) 12:37:33.50 ID:qGGDKX9r0(4/4)調 AAS
太陽出て一気に-2(もしくはそれ以上)になった。
太陽様は本当偉大だ。
595: (秋田県) 2014/01/11(土) 09:01:44.72 ID:eA0rW5kJ0(1)調 AAS
一番雪積もらない県南沿岸でも雪かきするくらい積もった
内陸すさまじそうだな
596: (秋田県) 2014/01/11(土) 12:56:37.68 ID:Fdy1A+A70(1)調 AAS
昨日綺麗さっぱりやって、今朝起きたら昨日よりも積もってたよ
愕然としたね
597: (やわらか銀行) 2014/01/11(土) 15:00:51.65 ID:AuxzaXge0(1)調 AAS
積もらない県南でも積もったと。
やっぱり本番来てたか。
598: (秋田県) 2014/01/11(土) 22:56:24.09 ID:JoIfmzdJ0(1)調 AAS
秋田市は除雪しないのかな?
599
(1): (やわらか銀行) 2014/01/12(日) 01:44:38.74 ID:A8Lc6Pjx0(1)調 AAS
さっき久しぶりにブル通ったよ
600
(1): (茸) 2014/01/12(日) 16:00:17.71 ID:Z2oH3HDX0(1)調 AAS
>>599
午前1時44分の「さっき」?
夜中にブルが走るのか?
内陸部と違って朝までそんなに積もらないからか
早朝だと苦情が来るからか
オペレーターにとっては早起きよりは楽かもな
601: (茸) 2014/01/12(日) 20:04:32.38 ID:C0vxzjH60(1)調 AAS
明日の朝は最低-6℃か…
602: (dion軍) 2014/01/12(日) 20:06:06.34 ID:2UopQORO0(1)調 AAS
今日の午後だけで15cmは積もったわ・・・・・
何かもう一昨日の吹雪の方がマシだったな…時々晴れ間あったし
日増しに雪の積もり方が酷くなる…
数日前までは、この冬は屋根の雪下ろししなくても良いかも!とか思ってのにな〜
603: (秋田県) 2014/01/12(日) 20:10:20.73 ID:h+pbpSLw0(1)調 AAS
明日はもうやりたくねー
ここ二日でくっそ疲れたぞ
604: (秋田県) 2014/01/13(月) 03:54:05.36 ID:UnK2sro60(1)調 AAS
横手なんじゃこれ…
月曜から火曜にかけてが更に山らしいが雪に慣れている地域とは言え大丈夫か?
605: (やわらか銀行) 2014/01/13(月) 03:59:34.95 ID:kr6npFeA0(1)調 AAS
積もった積もった
いや自然に積もった分はいいんだが除雪機はいつもいつもこのやろう
606: (茸) 2014/01/13(月) 07:28:58.47 ID:9HHWfgww0(1)調 AAS
秋田県をはじめ日本列島上にこれほど大量の積雪があると、それが重しになって地震発生を抑えてくれるんだろうか
東日本大震災以降、地質学的な変化があって、そうは言えなくなったかな?
雪の重量と地震の関係に詳しい人はいない?
607
(1): (やわらか銀行) 2014/01/13(月) 14:20:50.71 ID:baE5wd670(1/2)調 AAS
重みとの関係はどうかわからないけど、地震が天気を変化させるのは東日本大震災で証明されたよね。

>>600
秋田市は23時か24時以降にブルが来るんよ。
608: (やわらか銀行) 2014/01/13(月) 14:28:28.12 ID:baE5wd670(2/2)調 AAS
今シーズン秋田市が全然降らない分なのか内陸の方がとんでもない事になってるね・・・
どうかお体を壊さぬよう終わってからのストレッチや湿布、お風呂などでよく休めて下さいね。
609: (秋田県) 2014/01/13(月) 16:05:59.22 ID:HEAdAPvt0(1)調 AAS
今日は昨日おとといと比べて楽だったよ
5時前に終わったわ
機械欲しくなるなあ
610
(1): (秋田県) 2014/01/13(月) 18:29:21.25 ID:GXLrXejw0(1)調 AAS
秋田市の除雪下手すぎる…
市営住宅と路地の曲がり角に雪寄せて山作ってすぐ除けるかと思ったらもう二日目だぜ・・・
実際危ないぞアレ
611: (秋田県) 2014/01/13(月) 21:40:05.53 ID:E0/ZCmVl0(1)調 AAS
>>610
でも去年一昨年より上手いぜww
ここまで降るようになったのもここ数年だし、少しづつ業者が慣れて来てるの分かるわw
ちなみに、去年は山が除けられたの2ヵ月後だけれども1ヶ月ぐらいで慣れるw
612: (秋田県) 2014/01/13(月) 23:08:01.65 ID:sKW5ry/L0(1)調 AAS
>>607
まさに今家の前に置いてかれた
朝まで放置しておくと固まってしまうから、これから除けてくる…
たまには反対周りのルートで運行しろ、こっちにばかり置いてくなよ
613: (秋田県) 2014/01/14(火) 18:35:55.58 ID:2gp9bAJN0(1)調 AAS
現在の積雪 横手→179cm 角館→96cm 秋田→23cm 湯沢→131cm 能代→6cm
本庄→21cm 湯の岱→159cm 鹿角→39cm 矢島→95cm 阿仁合→102cm 鷹巣→37cm
五城目→33cm 大正寺→80cm
614: (秋田県【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】) 2014/01/14(火) 19:52:34.88 ID:YsWiMDDb0(1)調 AAS
県南内陸の積雪すごすぎ
なんか2月までこんな天気が続くらしいな
615: (やわらか銀行) 2014/01/15(水) 00:57:06.75 ID:k+GQEeuM0(1)調 AAS
今年はさらに局地的な積雪になってるみたいだな
616
(1): (秋田県) 2014/01/15(水) 01:52:26.52 ID:i6oOzddv0(1/3)調 AAS
落ちてきた雪で窓割れたわ
くっそ
617: (茸) 2014/01/15(水) 05:44:45.78 ID:K0Er0ZSS0(1)調 AAS
>>616
大変だな
うちもヤバい窓があるよ
今まで雪囲いしてなかった窓にまで
積雪が迫ってるからなあ
618: (秋田県) 2014/01/15(水) 13:57:53.36 ID:i6oOzddv0(2/3)調 AAS
太陽って最高だな
捗るわ
619: (秋田県) 2014/01/15(水) 17:54:04.59 ID:i6oOzddv0(3/3)調 AAS
屋根まで埋まった家の裏の掘り返し今終わったわ
618から始めたから4時間か…
620: (dion軍) 2014/01/15(水) 18:32:59.23 ID:cKvCQqm80(1/2)調 AAS
角館より北だと大曲の半分も積雪無いんだよな

週間予報の最後の方の雨のマークが怖い
屋根の雪の潤滑剤になる雨だといいんだけどな
雪に吸収されて終わりなんだろうな…
621: (秋田県) 2014/01/15(水) 19:28:15.43 ID:9jlWOmxB0(1)調 AAS
今年と去年は全国的に見れば積雪が少ない年と思うが
自分の住んでいる大曲は去年の1月に匹敵するレベル
同じ秋田県でも秋田市や能代市はかなり少ないと思った
622: (dion軍) 2014/01/15(水) 20:44:22.16 ID:cKvCQqm80(2/2)調 AAS
同じ大仙市だけど角館よりの自分のトコは
本当に3連休前まで歩道に雪壁無かったし屋根にも雪無かったよ
降って積もっても、その後に暖かいかったり雨降ったりで殆ど消えてた
冬靴要らなかったもん
年末年始に大曲行く度に雪の多さにびっくりしたわ…駅裏で靴水没するし
623: (秋田県) 2014/01/15(水) 21:22:48.47 ID:3C/X5qCe0(1)調 AAS
今朝は寒かった
624: (茸) 2014/01/16(木) 01:24:29.62 ID:idmh/gge0(1)調 AAS
潟上だけど全然だよ。沿岸部は降ってないのかね?
625: (茸) 2014/01/16(木) 11:10:35.96 ID:YG57Hn3A0(1)調 AAS
能代勝ち組と思いきや、今朝から積もってるなー
春が待ち遠しい
626: (秋田県) 2014/01/16(木) 14:56:53.77 ID:PQFeicwN0(1)調 AAS
2・3日前に山形で除雪で口論なって倒されて死んだとかニュースあったけど、
現地映像見たら全然積もってなくて雪寄せ放題でちょっとワロタ
もっと降ってりゃ口論する暇も、気にもならなかっただろうな
仮に転倒させられても雪のクッションだわ。埋まって死ぬかもしれんけど
627: (秋田県) 2014/01/16(木) 15:37:10.32 ID:+gDBuwD80(1)調 AAS
横手で雪かきをめぐって殺人が起きてたな
628: (秋田県) 2014/01/16(木) 17:24:05.64 ID:PboTs3280(1)調 AAS
あれって殺された方が道路を挟んだ相手の敷地にわざわざ捨てに行ってたらしいじゃん
毎年そんなことされてたらそりゃキレるわ
629: 回−◎−回(WiMAX) 2014/01/16(木) 18:38:38.43 ID:k8+Wq02m0(1)調 AAS
法治を語る組織

例えば街で誰かと誰かが衝突する。どのような理由があって衝突したかは不明。
しかし、衝突した方がマシンガンなどを所持していたとする。
警察は、衝突の理由がなんであれ、何故、永久に存在しない筈のマシンガンを所持しているのか
衝突以前の問題として重大犯罪として扱うだろう。

永久に存在しない筈の軍の船が存在したのだろう。
もみけし、はぐらかし、ねじまげたり法の運用妨害や犯罪を継続するのでなく、あたりまえの事をあたりまえに行うという事、警視庁・警察庁。

法治を語る組織

基本となる法 司法・警察も合わせ多くの機関の基幹であり根底をなすものである最も優先されるべき最高の法。
各機関の責任者や従事者も違憲などあれば最優先で対処すべき事なのだろう。

憲法9条 99条 98条 

■重大な犯罪事件

  『永久に存在していない筈の軍の船が存在し命に関わる事件もあったようです。』
  『永久に存在していない筈の軍の船を存在させる犯罪が行われています。』

構成員じしんの活動をみつめる

◆今日も警察に情報を提供

軽蔑はしていない
630: (秋田県) 2014/01/17(金) 01:38:38.40 ID:MH0S0RM/0(1)調 AAS
今日、すでに昨日だが久々に地震あったな
631: (やわらか銀行) 2014/01/17(金) 14:10:41.12 ID:7IzY4lZ80(1/2)調 AAS
久しぶりの神宮寺付近だったね。
改めて調べてみると凄いもので、秋田だけでも無感を含めるとこんなに地震起きてるんだね。

今日の秋田市はとても良い天気で凄く暖かいです。
内陸の方は大丈夫でしょうか。
632
(1): (秋田県) 2014/01/17(金) 15:12:02.84 ID:DlVHtevJ0(1)調 AAS
今日は内陸も天気いいで
そのせいで事故も増えそうだ
633: (秋田県) 2014/01/17(金) 18:08:26.25 ID:00Bi9nhq0(1)調 AAS
秋田県で過去に震度4以上を観測した地震
外部リンク[htm]:www.jma-net.go.jp
634: (やわらか銀行) 2014/01/17(金) 21:49:56.16 ID:7IzY4lZ80(2/2)調 AAS
>>632
そうでしか、それは良かった。
こんな日が続いてほしい。

話変わって、今たまたまNHK点けたタイミングで見てたら14日秋田県沖で凄い実験してたんだねw
陸に雪雲が着く前に沖の方で先に雪を降らす実験。
ロケットや風力や、秋田って色んな実験してるよね。
日本の中でも実験しやすい環境なんだろうか。
635
(1): (茸) 2014/01/18(土) 02:54:42.86 ID:PQ3doVdT0(1)調 AAS
潟上市が0時予報で-10℃なってたんだけど、さすがにそこまで低くないよな?
たしかに水道は軽く凍ってたけど
636: (やわらか銀行) 2014/01/18(土) 11:45:19.99 ID:5dSE27ou0(1)調 AAS
今朝は今冬一の寒さだった
アメダス観測最低気温で-13度なってて笑った@鷹巣
637: (秋田県) 2014/01/18(土) 12:30:22.73 ID:hOBHBRIw0(1)調 AAS
>>635
俺も見たけど誤入力かなんかだと思う
昨日22時頃職場を出た時に車内部のフロントガラスが凍ってたくらいだし
638: (秋田県) 2014/01/18(土) 22:00:56.41 ID:xfB03HNX0(1)調 AAS
たしか去年の1月に大曲の最低気温が−18度になっていたことがあったが
これも誤入力? ネット見たときにこんなに寒かったのかって思ったけど
639
(1): (やわらか銀行) 2014/01/18(土) 22:47:17.63 ID:X/VqsKFs0(1)調 AAS
大館市は雪多いの?実家のおふくろが心配でね
640
(1): (東日本) 2014/01/19(日) 05:43:38.57 ID:86uqY5+A0(1)調 AAS
>>639
今年は寒いけど雪はそんなんでもない。
いつもの年と同じかちょっと少ないくらいだよ。
ここで聞くのもいいけど、たまには電話でもしてあげてー
641
(1): (秋田県) 2014/01/19(日) 14:25:29.86 ID:J2fvyVFJ0(1)調 AAS
秋田市の雪増えてきたねえ
642: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) (やわらか銀行) 2014/01/19(日) 17:54:12.74 ID:8/IMFFvG0(1)調 AAS
>>640
サンクス
643: (やわらか銀行) 2014/01/19(日) 20:11:52.11 ID:YG5H8N4j0(1)調 AAS
>>641
我が家の山も見慣れた高さになって参りましたw
644: (やわらか銀行) 2014/01/20(月) 13:41:00.30 ID:ktuxU3dI0(1)調 AAS
大寒ですな
645
(3): (秋田県) 2014/01/20(月) 21:36:05.72 ID:0uuoJ0ToI(1)調 AAS
関係ないが秋田県の人は朝のNHKのニュース見てる?
月〜土の7時50分に各地方の天気を伝えるとき
岩手のアナウンサーが暗い感じに話していて笑える
(盛岡が出てきた時ね)
646: (禿) 2014/01/20(月) 22:16:39.47 ID:L/zxgFZwi(1)調 AAS
>>645
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

上原アナは凄いよ、マジ。
647: (宮城県) 2014/01/20(月) 22:24:21.95 ID:6wKjqkLl0(1)調 AAS
>>645
NHKのアナでこの人の声が一番好きだ。
落ち着いていて、ダンディーwで。
648
(1): (関東・甲信越) 2014/01/20(月) 22:56:18.35 ID:JJAf0RWIO携(1)調 AAS
関東でチロッと雪降っただけで騒ぐの見るとやっぱムカつきますか?
649: (秋田県) 2014/01/20(月) 23:23:55.82 ID:vA1RQ63H0(1)調 AAS
関東居て雪降られたとき実際大変だったから別に思わんなあ

>>645
たぶん最近見た気がする
直前のどこかのアナウンサーとのテンションの違いに笑った
まあ暗いんじゃなく落ち着いてるなーと思ったけど
650: (やわらか銀行) 2014/01/21(火) 09:01:41.92 ID:/FtIGOfW0(1)調 AAS
こっちがちょっと雪降ったくらいで何ともないのは長い年月かけて色々な面で準備や経験や対策が出来てるからであって
もし関東と全く同じ環境だったら東北だって同じことになると思うよ
651: (秋田県) 2014/01/21(火) 10:17:44.30 ID:EiR+PSJR0(1)調 AAS
645
彼は詩の朗読などに向いてるんじゃない。
状況を伝える穴としてはしゃべりかたが気になるのは漏れだけ。
652: (茸) 2014/01/21(火) 11:46:14.55 ID:nAheZ0OW0(1)調 AAS
あーいいお日様!雪溶けれー
653: (秋田県) 2014/01/21(火) 12:40:31.22 ID:U65i9uFB0(1)調 AAS
こういう天気の日は屋根から雪と一緒に爺さんが降ってくる
気を付けろ
654: (禿) 2014/01/21(火) 14:26:05.96 ID:fhCl7Fowi(1)調 AAS
>>648
板橋や練馬に住んでたが
雪で優等列車が運休か各停になったり
ネタなのかもしれないが、車が××坂上で滑り、××坂下でようやく停まったなんて話もあったからなあw
655
(1): (秋田県) 2014/01/21(火) 18:44:35.81 ID:IVFsWOGq0(1)調 AAS
天気予報で金曜日から気温が上がって雪解けが進むとか言ってるな
656: (秋田県) 2014/01/21(火) 21:10:00.40 ID:Q8gyIiEe0(1)調 AAS
>>655
これって屋根からの落雪や雪崩が怖いんだよな
あと道路は雪が融けたのが夜間に凍ってブラックバーンになることも怖い
657: (やわらか銀行) 2014/01/22(水) 02:13:59.92 ID:elsWYdpA0(1/2)調 AAS
早過ぎる春でもええんやで
658: (やわらか銀行) 2014/01/22(水) 04:01:35.69 ID:KAt0EOZj0(1)調 AAS
予報気温見たら最高6度とか1月じゃありえない数字になっとる
659: (秋田県) 2014/01/22(水) 14:09:28.65 ID:xj7ElZ8w0(1)調 AAS
結構でかい塊の雪がどんどん降ってくる、また一気に積もるのかな
660: (やわらか銀行) 2014/01/22(水) 16:08:21.73 ID:elsWYdpA0(2/2)調 AAS
秋田市今日はまともに降り続いたけど、
やっぱりこの時期としては暖か過ぎるよなぁ
661: (dion軍) 2014/01/22(水) 17:50:37.52 ID:291OQSgO0(1)調 AAS
大曲行ってきたけど駅前雪多すぎだった…
歩道脇にあるの、もう雪の壁じゃない3m級の山だった
662: (やわらか銀行) 2014/01/24(金) 12:38:44.20 ID:R0HjR+/20(1/2)調 AAS
今日も春のよう。
地味に前目覚めた神宮寺付近の地震が続いてるのが気になる。
663: (秋田県) 2014/01/24(金) 12:50:19.69 ID:UWHWXv7t0(1)調 AAS
快晴
664: (やわらか銀行) 2014/01/24(金) 18:20:17.30 ID:R0HjR+/20(2/2)調 AAS
そして土砂降り
ホント春かよ
665
(1): (秋田県) 2014/01/25(土) 09:35:19.39 ID:6eZyUFiY0(1)調 AAS
まったく除雪されてない道やばい
666: (秋田県) 2014/01/25(土) 13:00:30.99 ID:RoeUqxTY0(1)調 AAS
雨だな
667
(1): (秋田県) 2014/01/25(土) 14:30:04.30 ID:B9IRNLoz0(1/2)調 AAS
>>665
ホント酷いね。
こういうときこそ除雪早くして欲しいな
668: (秋田県) 2014/01/25(土) 15:53:58.25 ID:K1Ld0dM70(1)調 AAS
>>667
うち所は夜中の1時頃に除雪車きて作業してたわ
669: (秋田県) 2014/01/25(土) 17:20:23.08 ID:B9IRNLoz0(2/2)調 AAS
いいなー。
うちのとこはご近所さんとところどころ道路出したくらいで、
ザフザフしたまんまのとこがいっぱい。
二駆の車だと、ハンドル取られて壁に激突しそう。
670: (新疆ウイグル自治区) 2014/01/25(土) 22:18:04.52 ID:XNGBgDVP0(1)調 AAS
急にどしゃ降り
671: (秋田県) 2014/01/25(土) 22:49:57.34 ID:EjTRJ9hh0(1)調 AAS
せやな
672: (やわらか銀行) 2014/01/25(土) 23:13:55.18 ID:HhKByiqX0(1)調 AAS
雪積もらないのはありがたいけど、雨を伴った溶け過ぎも問題だね。
中途半端に残った雪の駐車場で初めてハマっちゃった。
皆も改めて気を付けてね。
673: (秋田県) 2014/01/26(日) 14:15:22.49 ID:lEg5cszB0(1)調 AAS
このまま積もらないで3月になってほしいなぁ
674: (やわらか銀行) 2014/01/26(日) 17:01:37.93 ID:s/pibdZS0(1/4)調 AAS
うわあああなんか積もってるぅぅぅ
675: (秋田県) 2014/01/26(日) 17:51:15.32 ID:Lox3vLL0I(1)調 AAS
秋田県の短所
TBS系がない、遊園地がない、イトーヨーカドーがない
冬の晴れ日数が絶望的、雪が多すぎ(沿岸でも30cmくらい)
夏は高温多湿で雨が少ない(水不足になることもある)
娯楽施設が少ない、高齢化が日本一、過疎地
東京や仙台から遠い、強い地震が起きやすい(宮城や岩手からの巻き添え)
車社会、まだまだあるかも
676: (やわらか銀行) 2014/01/26(日) 18:27:24.18 ID:s/pibdZS0(2/4)調 AAS
TBS見れるけど、最近は見なくなったなぁ。

やっぱり雪降るだけあって今日は寒いな
677: (秋田県) 2014/01/26(日) 19:15:23.50 ID:GREIWcgi0(1)調 AAS
TBSよりテレ東くれ
678: (やわらか銀行) 2014/01/26(日) 21:17:38.65 ID:s/pibdZS0(3/4)調 AAS
全くだ、テレ東系が一番見たい。

ってまた更に雪吹雪いてるぅぅぅ
679: (やわらか銀行) 2014/01/26(日) 22:43:39.80 ID:JRTNKssC0(1)調 AAS
TBSのアニメ秋田でやらないから意味ないわー
680: (やわらか銀行) 2014/01/26(日) 23:34:16.14 ID:s/pibdZS0(4/4)調 AAS
結構やってなかったっけ?深夜とかに。

吹雪方が酷かっただけで積もってなくて良かった。
内陸や県南もここ数日は落ち着いてたのかな。
1-
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.339s*