[過去ログ] 南海トラフ巨大地震43【東海・東南海・南海・日向灘】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549
(1): (富山県) 2013/04/30(火) 09:21:55.53 ID:FWNCgR4U0(2/2)調 AAS
この世は苦しみの塊である
宇宙の摂理がそうであるからだ
なぜなら動物が動くには
何らかの動機付けが必要であり
苦しみこそがその根源的トリガーだからである
よってどれだけ幸せを追求しても
新たな苦しみがムクムクと沸いてくるのである
それから逃れる術はただ一つ
動物であることを止めること
すなわち 死 である
550: (西日本) 2013/04/30(火) 09:25:12.07 ID:c1hVkSxh0(1)調 AAS
この流れでいくとつぎはテラクエイクだろww
551: (東日本) 2013/04/30(火) 09:57:43.70 ID:bgsHeP6F0(1/2)調 AAS
一ヶ月ほど前から南海トラフ地震がチラッホラッと

徐々に増えてきましたねwktk
552: (東日本) 2013/04/30(火) 10:00:06.65 ID:bgsHeP6F0(2/2)調 AAS
深さ50kmくらいの位置で

これがもう少し沖合い深海で深さ10kmがチラッホラッてなったら避難ですね
553
(1): (西日本) 2013/04/30(火) 10:22:56.29 ID:JHpDY+220(1)調 AAS
<地震>大気イオンで予知可能か 淡路島地震で「的中」
毎日新聞 4月30日(火)0時1分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

これはどうよ?
554
(1): (庭) 2013/04/30(火) 10:29:32.99 ID:77gKLPEFI(1)調 AAS
はよ揺れろや糞トラフ!へぼトラフ!
555: (チベット自治区) 2013/04/30(火) 10:49:12.11 ID:5kaw1+Lt0(1)調 AAS
イオンは見てるけど当たってるような当たってないようなって感じ
イオンがでても大きな地震がこない時もあるし
556: (チベット自治区) 2013/04/30(火) 10:50:33.66 ID:gKnPpgIc0(1)調 AAS
今日は30日、イオンお買い物感謝デー。
557: (dion軍) 2013/04/30(火) 10:51:09.82 ID:fecF88TW0(1)調 AA×
>>554

558: (家) 2013/04/30(火) 10:51:46.11 ID:f6j/7GTa0(3/3)調 AAS
イオンモール、昨日行ってたw 銚子沖5.7気付かなかったよw
559: (dion軍) 2013/04/30(火) 11:41:12.25 ID:oGUdTDGn0(1)調 AAS
次の東海地震はM10が60分間も続くってリツイートされまくってる
560: (dion軍) 2013/04/30(火) 11:54:28.23 ID:rrjR4r5C0(1)調 AAS
東海地震でM10は無理じゃね。
静岡から台湾まで動いてもM10は行かないんじゃないか。
561: (関西・北陸) 2013/04/30(火) 12:22:44.05 ID:htkp9zweO携(1)調 AAS
南海トラフ騒ぎに騒いでるけど、起きてみれば南海が揺れて
2日後に東南海が揺れて
その1日後に東海が揺れて
そのまた1週間後に日向灘が揺れて、っていう
連動には違いないけど…みたいな結果になる予感。
余震が続く中次々動けば被害も増えるだろうけど、
これだと南海トラフが一斉に動くよりはマシだよね?
562
(1): (dion軍) 2013/04/30(火) 12:46:39.07 ID:0FcozwZy0(1)調 AAS
60分続くってありえるの?
563: (庭) 2013/04/30(火) 12:50:23.64 ID:m5GDihHr0(1)調 AAS
マグニチュードが1増えると、エネルギーは約32倍
564: (群馬県) 2013/04/30(火) 12:50:31.97 ID:lWQC0wZo0(1)調 AAS
>>562
M10自体が紙の上の計算だから、それを踏まえて欲しい
その計算によると揺れは20分〜60分という話だ

外部リンク[html]:www.su-gomori.com
565: (東京都) 2013/04/30(火) 12:58:23.07 ID:DgN3iQCb0(1)調 AAS
>>553
この手の記事を見るたびに「次に発生する場所は?」と言いたくなる。
566: (大阪府) 2013/04/30(火) 13:11:48.14 ID:W+L+5p1eI(2/3)調 AAS
はよ揺れろやボケトラフ!南海トラフ巨大地震さんよぉ、はよ揺れろや!ビビってんじゃねーぞ!
567: (東京都) 2013/04/30(火) 13:45:51.56 ID:9EiLszEw0(2/2)調 AAS
 
 
カスクエイクなんざいらねーから、今すぐちゃんと揺れろや糞トラフ!
 
 
 
568
(1): (神奈川県) 2013/04/30(火) 14:26:28.98 ID:PyWXJfFt0(1)調 AAS
うわああああああああああああああああああ

外部リンク:dailynews.yahoo.co.jp
569: (庭) 2013/04/30(火) 14:38:59.10 ID:z0NRDkS+0(1)調 AAS
>>549
100億円ぐらい儲かったら苦しくはないのでは?
何だかある特許を取っていれば300億円ぐらい儲かった人もいたそうだよ。(そうそう、カラオケの特許の話だ。)
570: (富山県) 2013/04/30(火) 14:43:57.09 ID:fdf33ucv0(1)調 AAS
この世は苦しみの塊である
宇宙の摂理がそうであるからだ
なぜなら動物が動くには
何らかの動機付けが必要であり
苦しみこそがその根源的トリガーだからである

為政者はこのことを熟知しており
労働者にいかにして苦しみを与え続けるか苦心してきた
その苦しみの元を隠蔽できれば言うことなしである
その答えの一つが目に見えない「電磁波」だったのである
これにより労働者をハツカネズミのように
アクセク働かせることが可能となったのである
571
(1): (静岡県) 2013/04/30(火) 15:28:32.99 ID:501mjQGa0(1/2)調 AAS
地震発生時刻 2013年4月30日10時7分ごろ
震源地(震央) 愛知県西部 深さ 約40km
緯度・経度 北緯35.1度 東経137.3度
地震の規模 マグニチュード 3.4
最大震度 震度 2

これは無視してもOKですか?
場所と深さがいい感じな気がするんですけど・・・
572
(1): (静岡県) 2013/04/30(火) 15:54:45.82 ID:Xjvdpg+/0(1/2)調 AAS
>>571
プレート境界面より深い位置での「東西伸張力優位」による横ずれ型
沈み込むフィリピン海プレート内部の弱面が割れたもの。

震源の上側にあたるプレート境界付近は、深さによる温度や圧力の条件により境界面の固着は少し弱まり、
定期的に深部低周波微動を起こしている領域になつています。
昨年11月頃に発生した活動が震央に近かったかな?
最近だと3月中旬過ぎとその1ヶ月後にも低周波微動があったけれど、各々は西と東に少しずれた領域でした。
弱い固着性の中で境界面が動き少しずつストレスを発散させていますが、その影響も含めつつ、
伸張力優位な発震が起き易いのかも知れません。
573
(1): (静岡県) 2013/04/30(火) 16:09:39.52 ID:501mjQGa0(2/2)調 AAS
>>572
ありがとうございます。
574: (静岡県) 2013/04/30(火) 16:18:27.35 ID:Xjvdpg+/0(2/2)調 AAS
>>573
あくまでも現時点での速報解をもとにした「ひとつの解釈」なので、
精査後のデータで大きな修正が入れば違ってくるかもしれません。
575: (芋) 2013/04/30(火) 18:16:58.07 ID:tUZewZsP0(1)調 AAS
抗争ビルだったら揺れは一時間くらいは続くよね
576
(1): (大阪府) 2013/04/30(火) 18:41:45.31 ID:W+L+5p1eI(3/3)調 AAS
はよ南海トラフ巨大地震来いや!このポンコツトラフ!
577: (庭) 2013/04/30(火) 19:41:48.69 ID:5xeH9Baq0(1)調 AAS
そんなこと言ってはいけません
578: (兵庫県) 2013/04/30(火) 19:46:31.96 ID:XkeqgNFG0(1)調 AAS
>>576
トラフ< あんだって?とんでもないあたしゃ神様だよ ^q^
579
(1): まなまな(東日本) 2013/04/30(火) 20:41:07.27 ID:iuzAX2q9O携(1)調 AAS
マグニチュード1の9連発でマグニチュード9になるのが理想的だよヘ
580
(1): (埼玉県) 2013/04/30(火) 21:09:48.16 ID:Vt65TxOs0(1)調 AAS
32の9乗っていくつだ?
581
(1): (関東・甲信越) 2013/04/30(火) 21:24:29.62 ID:l5mqIRK0O携(1/3)調 AAS
>>579なるわけねーだろバカ
582
(1): (関東・甲信越) 2013/04/30(火) 21:28:30.02 ID:l5mqIRK0O携(2/3)調 AAS
>>780
電卓でやろうと思ったら7乗目で12桁越えてエラーでたわ。
583: (関東・甲信越) 2013/04/30(火) 21:30:06.33 ID:l5mqIRK0O携(3/3)調 AAS
>>581アンカーミスた。>>580だわ
584: (佐賀県) 2013/04/30(火) 21:42:38.90 ID:sWr6NG190(1)調 AAS
32^9=35184372088832
35兆くらい
585: (東京都) 2013/04/30(火) 22:37:47.46 ID:m6iFmoAA0(1/2)調 AAS
>>582
log取ろうぜw
586
(1): (東京都) 2013/04/30(火) 22:46:18.92 ID:m6iFmoAA0(2/2)調 AAS
以下logの底10は省略
log32^9=9*5*log2≒45*0.3010=13.5450
よって、32^9=10^13.5450
587: (新疆ウイグル自治区) 2013/04/30(火) 22:52:09.06 ID:v/rkbhdgP(1)調 AAS
そんなのGoogle先生に入力したら直ぐに答え出してくれるやん。
電卓とか使うなよ。
588
(1): (大阪府) 2013/04/30(火) 23:34:02.97 ID:aRT88vRL0(1/3)調 AAS
M10はチリ地震で昔にあったそうな
その時の津波が日本を襲って相当な被害があったそうじゃ
今と違って突然襲ってきた津波なんかに対処なんか出来るもなく
かなりの地域でかなりの漁民が流されて消えてしまったそうな
やはり津波は海の神様のお怒りなんじゃよ
589
(1): (dion軍) [age] 2013/04/30(火) 23:35:42.87 ID:8/LbaySY0(1)調 AAS
=== 速 報 ===

富士山が世界遺産登録確定
590: (神奈川県) 2013/04/30(火) 23:39:00.69 ID:WQdQwNba0(1)調 AAS
>>588
ねーよw
591: (大阪府) 2013/04/30(火) 23:43:53.43 ID:aRT88vRL0(2/3)調 AAS
おっサンでエロアニメの番宣が 散髪屋もきたー
592: (大阪府) 2013/04/30(火) 23:44:31.33 ID:aRT88vRL0(3/3)調 AAS
思いっきり誤爆した失礼
593: (大阪府) 2013/05/01(水) 00:09:27.04 ID:dEi86JBMI(1/2)調 AAS
はよ南海トラフ巨大地震起きろや!こっちは準備して待っとるんや!また気緩めてから来るんか!卑怯やぞ出来損ないトラフが!
594: (庭) 2013/05/01(水) 00:10:54.27 ID:/4XlqpLb0(1)調 AAS
そんなこと言ってはいけません
595: (神奈川県) 2013/05/01(水) 00:17:24.61 ID:zTg6CFlT0(1)調 AAS
またって
お前は何歳だよ御老公
596: 【豚】 (芋) 2013/05/01(水) 00:19:35.87 ID:v1jY7rJO0(1)調 AAS
太平洋側の運勢
597: 【豚】 (神奈川県) 2013/05/01(水) 00:24:39.22 ID:XMnv1XHB0(1)調 AAS
神奈川の運命
598: !omikuji(芋) 2013/05/01(水) 00:34:57.23 ID:AJicDVmm0(1)調 AAS
開運
599: 【吉】 (庭) 2013/05/01(水) 00:35:26.43 ID:8l9PdXTc0(1)調 AAS
豚w
600: (家) 2013/05/01(水) 00:52:21.31 ID:bTOU+o6L0(1/2)調 AA×
>>589

601
(1): (dion軍) [age] 2013/05/01(水) 01:02:22.39 ID:c6oY4UDK0(1)調 AAS
鎌倉ザマァwwwww
とうほぐの片田舎平泉ですら登録されたのにwwwww
602: (愛知県) 2013/05/01(水) 01:22:25.18 ID:Mq3HYcL00(1)調 AAS
>>544
近年、津波堆積物や伝承から1611年の慶長三陸津波は
北海道太平洋沖で起こった超巨大地震による大津波だったと言うのが通説になってきているよ
603: (芋) 2013/05/01(水) 01:55:21.22 ID:RZ3aHudm0(1)調 AAS
外部リンク[html]:happism.cyzowoman.com
人間の想像の域を超えることを起こす のが自然の常だ。M10の巨大地震というのは、いささかSFチックではある。
だ が、別記事でも紹介したが、学者や予言者の説によると、2016年に南海トラフ地 震が起きる可能性は大いにありだという。
東日本大震災の際に言われたさまざ まな「想定外」を再度起こさないためにも、考えられる最悪の事態を常に考慮に入れることは大切なことだろう。
604
(1): (やわらか銀行) 2013/05/01(水) 03:03:50.23 ID:gu3otwFp0(1)調 AAS
南海トラフ巨大地震はまだ先だろうよ。
30年以上も前から「来るぞ! 来るぞ!」と言われながら、起きるには東北や越後、山陰、・・・・。
そのうちに「南海トラフ地震は無かった! 全くのデマだった!」の類の怪しい書籍が発売されて。。

と、気が緩んだ時に突然、ドドドドドーン!!!
災害は忘れた頃にやってくる。
605: (チベット自治区) 2013/05/01(水) 03:23:39.95 ID:rLf07M3e0(1)調 AAS
忘れて無くても来るのが最近のブーム
606: (関東・甲信越) 2013/05/01(水) 04:09:19.25 ID:5jiHXeqbO携(1)調 AAS
>>601
登録されたら現状維持しないといけないらしいから、津波来るんで無理なんじゃないかな。
607: (禿) 2013/05/01(水) 04:32:20.98 ID:+LvHwq7F0(1/3)調 AAS
>>568
佳子さまは日本にいらっしゃるち
608: (禿) 2013/05/01(水) 04:39:38.39 ID:+LvHwq7F0(2/3)調 AAS
>>604
人間は遅かれ早かれ、必ず死にまち。
地震を免れても交通事故や墜落事故や脱線事故、北ミサイルで死ぬ場合もありまちね。
われわれはいつ死のうが後悔しないように、
毎日を一生懸命に楽しく過ごし、
人生を充実させることが重要でち
609: (静岡県) 2013/05/01(水) 05:01:02.90 ID:Auu58D8a0(1)調 AA×

610
(1): (和歌山県) 2013/05/01(水) 07:45:01.60 ID:56FN+HVK0(1)調 AAS
去年よりマシだけど地鳴り多いんだよね。
611: (関西・東海) 2013/05/01(水) 08:18:28.48 ID:XEhvzo9OO携(1)調 AAS
和歌山さんが言うとかなり怖い((((;゜Д゜)))
612: (西日本) 2013/05/01(水) 09:22:36.10 ID:va4qJhkB0(1)調 AAS
まじかよ・・・
613: (大阪府) 2013/05/01(水) 13:17:13.85 ID:3I/NYh9e0(1)調 AAS
ごごごゴゴゴぉおおおお
614: (やわらか銀行) 2013/05/01(水) 13:19:03.62 ID:tU8BLSwp0(1)調 AAS
 

【速報ニュース】 アメリカの首都ニューヨークに、“謎の飛行物体”が墜落

外部リンク:shorx.com  (※画像ありニュース記事)

>アメリカニューヨーク州の街に謎の飛行物体が墜落し、大騒ぎになっている
>目撃者によると銀色の円盤が煙を出しながら落ちてきたという。
>現在FBIが物体の調査を行ってるというが、なぜか現地メディアは立入禁止だという。

 
615: (静岡県) 2013/05/01(水) 13:30:05.82 ID:IyLW9Ph/0(1)調 AAS

この基地外 なんとかならんか?

13 位/696 ID中
616: 雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区) 2013/05/01(水) 13:35:54.29 ID:OPJralI90(1/6)調 AAS
615
放置に限る
通報
削除依頼出せ
617
(1): (大分県) 2013/05/01(水) 13:39:14.63 ID:QZvI5KDuP(1)調 AAS
先日の新島地震
2013年4月17日17:57頃、三宅島近海を震源とするM6.2の地震が発生しました。
この地震で、三宅島では男性1人が負傷したほか、島内の都道や林道で土砂崩れが発生している模様です。

過去の東南海地震における
前兆地震例

新島地震(銭洲海嶺付近)
1936年12月27日 新島地震 M6.3 の発生以後から一帯の地震活動が活発化した。

東南海地震で、
最も活発な活動をしたのは本震(M8.0)の前後で、1944年9月3日 M6.3、1945年8月25日 M6.4などの地震が発生している。
またこの期間に銭洲海嶺の地震活動は南海トラフに接する領域まで西側に移動し、1956年8月13日 新島付近の地震の発生以後は次第に静穏化に向った[28][29]。

東南海地震
1944年(昭和19年)12月7日に午後1時36分から、紀伊半島東部の熊野灘、三重県尾鷲市沖約 20 km (北緯33度8分、東経136度6分)を中心とする震源で発生した巨大地震。
「昭和東南海地震」または「1944年東南海地震」と呼ばれることがある。
また当初は遠州灘地震と呼ばれていたが[4]、東海地域の軍需工場が壊滅的な打撃を受けたことを隠すため、「東南海地震」に変更したとする説がある[5][6]。

2021年頃に東南海地震の可能性あり。
人工地震の場合、早まる恐れあり。
前々回は
1854年12月23日(嘉永7年) 安政東海地震 M8.4 - 東南海地震と東海地震が連動。32時間後に安政南海地震も発生。

安政東海地震1854年→(90年)新島地震1936→(8年)東南海地震1944年→(77年) 新島地震2013→(8年)東南海地震2021年?

興味深いのは前兆地震とされる、
新島地震が前回M6.3
今回M6.2と良く似たマグニチュードである事。

外部リンク:the2012scenario.com
618
(1): (芋) 2013/05/01(水) 14:10:19.69 ID:okYmrTCA0(1)調 AAS
富士山の世界遺産
噴火フラッグきたな
619
(1): (庭) 2013/05/01(水) 14:23:12.53 ID:LtiFFLCr0(1)調 AAS
>>618
旗かよ!
620: (東京都) 2013/05/01(水) 14:33:45.00 ID:whfTW3pG0(1)調 AAS
>>619
旗だよ!
621
(1): (神奈川県) 2013/05/01(水) 17:45:27.02 ID:5+Jra91J0(1)調 AAS
うわああああああああああああああああああああああああああああ

外部リンク[html]:www.seisvol.kishou.go.jp
622: (東京都) 2013/05/01(水) 17:48:19.26 ID:wS7swSDi0(1)調 AAS
>>621
メンテつってるじゃん
神奈川はキチガイが多くて困る
623
(2): (dion軍) 2013/05/01(水) 18:09:45.51 ID:MjZ/CWv60(1)調 AAS
20分以上か・・

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
>南海トラフ巨大地震 超高層ビルの対策を 5月1日 17時59分
>
>東京では超高層ビルが20分以上揺れ続けるおそれがあるという最新の研究がまとまりました。
624: (dion軍) 2013/05/01(水) 18:17:47.93 ID:c6rFLDKf0(1/2)調 AAS
>>623
ゲロ袋を上層階に用意しておけということか。
いや、そういう意味じゃないな。
625: (チベット自治区) 2013/05/01(水) 18:19:34.44 ID:RnlNYnCH0(1)調 AAS
ブランコがあればいいんじゃね?
626: (関東・甲信越) 2013/05/01(水) 18:22:12.78 ID:RJC0ybS5O携(1)調 AAS
>>623
揺れてもいいが
ぼきっと折れるのは困る
627: 【だん吉】 (芋) 2013/05/01(水) 18:22:14.96 ID:lRAUosB10(1)調 AAS
登録した途端富士山喜びのあまり噴火しそう
628: 雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区) 2013/05/01(水) 18:43:16.35 ID:OPJralI90(2/6)調 AAS
派手に盛大に大噴火しろ
地球の火山帯一斉に
一挙に一気に起きろ
覚醒せえ
目覚めよ
おねんねからさめろ
629: 雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区) 2013/05/01(水) 18:52:10.64 ID:OPJralI90(3/6)調 AAS
地球限界
630: 雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区) 2013/05/01(水) 18:53:27.05 ID:OPJralI90(4/6)調 AAS
太陽異常活性化
大災害起きまくれ
そりゃ大災害起きるわな
終末だから
631: 雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区) 2013/05/01(水) 19:00:54.52 ID:OPJralI90(5/6)調 AAS
野球
関電
日本たばこ
壊滅級の大災害何でも来い
632: (大阪府) 2013/05/01(水) 20:06:34.99 ID:IVGkBYuH0(1)調 AAS
>>610 去年よりマシだけど地鳴り多いんだよね。

去年まではあまり気にしてなかったけど、今年に入ってから
微妙な揺れ(震度1未満?くらい)が結構くるよね
633
(2): (チベット自治区) 2013/05/01(水) 20:41:26.96 ID:MTo+l1Le0(1)調 AAS
てか南海地震って戦後発生したばかりだから、経験則的に後100年は起きないだろ。
南海地震は比較的規則的に起きているので心配要らない。
634: (やわらか銀行) 2013/05/01(水) 20:57:06.84 ID:z5BiIOoO0(1)調 AAS
まぁ、南海トラフはまだ完全に固着した状態だからね。
東北がそうであったように、歪みが十分にたまった後、
それがゆっくり解放に向かった後が怖い。
いつ動きに変化が出てくるかその時にならないと
分からないけど、とりあえず5年〜10年は心配いらない。
635: (東京都) 2013/05/01(水) 20:59:31.69 ID:ne64Cmcm0(1)調 AAS
南海トラフ来る来る詐欺だからなぁ
 
 
636: (dion軍) 2013/05/01(水) 21:02:26.22 ID:c6rFLDKf0(2/2)調 AAS
>>633
南海地震は前回から100年後または150年後に起こるパターンが
多いように見える。ということは、次回は2046年頃か2096年頃。
3連動については、何年に一度起こるのか、何千年もかけてデーターを
蓄積するしかない。
637: (東京都) 2013/05/01(水) 21:05:52.63 ID:Nf0lL8FS0(1)調 AAS
うむ、経験則とやらがどんな経験か知らんが
イレギュラーな東北地震が起きた後に言える事なのだろうか?
638
(1): (東京都) 2013/05/01(水) 21:25:13.42 ID:XQAqxIpn0(1)調 AAS
パターンで予知できたらほんとに苦労しないんだけどな
639
(1): (大阪府) 2013/05/01(水) 21:44:40.09 ID:dEi86JBMI(2/2)調 AAS
はよきてね。クズトラフ。俺が動けるうちに
640: (禿) 2013/05/01(水) 21:54:06.59 ID:+LvHwq7F0(3/3)調 AAS
>>639
トラフさん?来ないよ!
夢のみすぎ。
641: (大阪府) 2013/05/01(水) 22:07:30.35 ID:vkyTWVJ70(1)調 AAS
>>638
今の技術では予知も推測でしかないからね
誤差も100年単位だろうし
642: (家) 2013/05/01(水) 22:16:31.31 ID:i/cw1eAo0(1)調 AAS
大体百年周期の震源域で予測の誤差が百年単位か
人智とは何と無力な事よ
643: (九州地方) 2013/05/01(水) 22:20:52.49 ID:aGUuK91YO携(1)調 AAS
20〜30年なんて地球にしてみたら2〜3秒の誤差と聞いたことがあるなぁ…
644: (西日本) 2013/05/01(水) 22:26:43.83 ID:T2A2ZLBf0(1/2)調 AAS
なんでこんな寒いんだw地震来そうだな
645: (新疆ウイグル自治区) 2013/05/01(水) 22:36:04.86 ID:OPJralI90(6/6)調 AAS
無論来る
絶対に奴らは
わし等くそ人類70億人異常
大災害もたらす
646: (WiMAX) 2013/05/01(水) 22:37:37.30 ID:Ue+BkLSn0(1/2)調 AAS
関東が先?東海・東南海・南海が先?
647: (西日本) 2013/05/01(水) 22:48:24.63 ID:T2A2ZLBf0(2/2)調 AAS
関東直下だと思うけどな
648: (静岡県) 2013/05/01(水) 22:55:38.95 ID:2qR9b9IP0(1)調 AAS
うむ。
関フラがちゃぶ台返しみたいになるほうが近いと思う
649: (静岡県) 2013/05/01(水) 23:00:45.12 ID:09H9B+Uf0(1)調 AAS
平安時代と同じパターンになるんじゃね
650: (WiMAX) 2013/05/01(水) 23:12:08.82 ID:Ue+BkLSn0(2/2)調 AAS
ってことは、5年以内に関東→その20年以内に東海・南海・東南海かな?
651: (dion軍) 2013/05/01(水) 23:14:13.13 ID:jM5CU3aw0(1)調 AAS
まだ東に引っ張られてるみたいだしな。
ぎゅっと詰まってたのが、ゆるゆるになってドーンと来るんだろうな。
652: (家) 2013/05/01(水) 23:35:52.33 ID:bTOU+o6L0(2/2)調 AAS
んhkこわいお
653
(2): (大分県) 2013/05/02(木) 00:20:03.32 ID:tCN+y1x60(1/2)調 AAS
>>633
>>617読め。

東南海地震は、大体70〜80年周期だろ。
前回は69年前、あとたったの8年位で来る可能性大。

この前、
過去2回トリガーに成ってる
新島地震が起きたんだよな。

安政東海地震1854年→(90年)新島地震1936→(8年)東南海地震1944年→(77年) 新島地震2013→(8年)東南海地震2021年?
654: (禿) 2013/05/02(木) 00:47:55.11 ID:8GX2Lb3T0(1/2)調 AAS
>>653
地震は気まぐれ
655: (大阪府) 2013/05/02(木) 01:13:03.62 ID:GCP9SnND0(1)調 AAS
前震くるまで気楽にいこうぜ
656
(2): (庭) 2013/05/02(木) 02:38:39.60 ID:fEb+Yo+y0(1)調 AAS
東海地震はどうなった
噂に聞くと160年近く来てないらしいなw
ヤバすぎだろw
657: (やわらか銀行) 2013/05/02(木) 04:39:26.13 ID:prWSglLO0(1)調 AAS
海溝型地震で今警戒しなければならないのは、
北海道太平洋沖と九州の南沖でしょ。
南海トラフはまだまだ余裕がある。
658
(1): (禿) 2013/05/02(木) 05:26:42.03 ID:8GX2Lb3T0(2/2)調 AAS
>>656
来てなくて良かったやん
ラッキー
659: (茸) 2013/05/02(木) 08:28:20.32 ID:3Mh2nsv4P(1/2)調 AAS
東海地震は無くなりました。
ありがとうございました。
660: (芋) 2013/05/02(木) 09:00:05.48 ID:RDCsZL7Q0(1)調 AAS
東海地震は単独で起きたことがない
起きるときは東南海に引っ張られて動く
661: (西日本) 2013/05/02(木) 09:13:16.10 ID:WkDmQeei0(1/4)調 AAS
>>653
90〜150年じゃないのか?早まりそうな気もするけど、ほぼそんな感じじゃないのか?
662
(1): (dion軍) 2013/05/02(木) 10:35:11.07 ID:UEUpcZ650(1)調 AAS
東海地震って騒ぎ初めて30年、もう来ねえよって言う奴
馬鹿なの?
663
(2): (東京都) 2013/05/02(木) 10:53:09.33 ID:NKoWE+dS0(1/3)調 AAS
>>662
東海については唯一予測が可能な地震だからな。
正直浜岡原発の問題がなければ、地元民以外は無視していいレベル。
ま、浜岡があるおかげっつーか、燃料の移送を行ってない時点で中部東海関東はレッドゾーンなんだけどね。
664: (西日本) 2013/05/02(木) 11:04:00.13 ID:WkDmQeei0(2/4)調 AAS
>>663
インフラでは、海沿い走る東海道は全滅だろうな
中央道経由になるのか?大混乱必至だな・・・
665
(1): (大阪府) 2013/05/02(木) 11:27:19.48 ID:a8SSJw6u0(1/2)調 AAS
>>663
いくら可能でも、そして兆候が出てきても、
今の中枢の様子じゃ国民に発表はしないだろうね。
情報を出さないで自分らが先に逃げるよ。
666: (茸) 2013/05/02(木) 11:57:36.09 ID:3Mh2nsv4P(2/2)調 AAS
普通は北陸道まで回る。
667: (静岡県) 2013/05/02(木) 12:02:35.11 ID:J3o8k0YZ0(1)調 AAS
>>665
確かに。
誰か作文の上手な人お願い。
東海地震の予兆が発表された場合の混乱の様子を
時系列で作文してください。
668: (神奈川県) 2013/05/02(木) 12:10:50.95 ID:F/GNB47+0(1/2)調 AAS
おい…関東東方って最近では初だぞ…。
669: (dion軍) 2013/05/02(木) 12:15:37.75 ID:F6Qc1VJp0(1)調 AAS
なに東方?
意味わからん
670: くされまんこ(SB-iPhone) 2013/05/02(木) 12:25:08.72 ID:NWCIpgnXi(1/2)調 AAS
 

【速報ニュース】 “オウム真理教”、菊地直子さん、獄中で自殺

外部リンク:e.im

殺人容疑などで去年逮捕された菊地直子容疑者(41)が昨夜、獄中で首にブラジャーを巻いた状態で見つかり、病院で死亡が確認された。
司法解剖の結果、死因は首が絞まったことによる窒息死で、菊地直子容疑者が「死にたい」と話していたことなどから自殺とみている。
なお、今後自殺予防として女性受刑者には紐がないタイプのヌーブラを導入する予定
671: (芋) 2013/05/02(木) 13:14:49.60 ID:pYpLrXte0(1)調 AAS
安倍と天皇が日本から消えた時に巨大地震がくる
672: 雪次郎鴉(新疆ウイグル自治区) 2013/05/02(木) 13:15:25.68 ID:WThddZdc0(1/2)調 AAS
面白
673: (SB-iPhone) 2013/05/02(木) 13:16:38.96 ID:NWCIpgnXi(2/2)調 AAS
 

【速報ニュース】 “富士山噴火

外部リンク:e.im

世界遺産にも登録予定の富士山が5月2日
午後1時20分に噴火しました。
詳しい情報は気象庁より連絡ありしだい発表します。
674: (やわらか銀行) 2013/05/02(木) 13:16:54.97 ID:Cq7LIhn90(1/2)調 AAS
最も深刻 ※東海地震の予想震源域で有意な兆候が認められ
 東海地震が発生すると認められ東海地震予知情報が発表され首相が「警戒宣言」
1.国、自治体ともに地震災害警戒本部設置
2.住民は自治体の指示により避難、交通規制、百貨店等の営業規制
3.住民はラジオ、テレビ等の情報に注意し地震発生に十分警戒し自治体の防災計画に従うこと
予想される混乱
1.預金引き出しによる金融機関の取り付け騒動
2.交通規制による交通機関のマヒ、物流の停滞、買い溜めによる物資不足の深刻化
3.店舗閉店などによる地域経済のマヒ

次に深刻 ※東海地震の予想震源域で有意な兆候が認められ
 東海地震の前兆現象である可能性が高まり東海地震注意情報を発表
1.国や自治体は学童の安全確保、消防、医療機関が災害に備えた準備行動に入る
2.住民はラジオ、テレビ等の情報に注意し、自治体は災害準備の広報活動に入る
予想される混乱
1.預金引き出しによる金融機関の取り付け騒動
2.自主避難者による交通機関のマヒ、自主規制による物流の停滞、買い溜めによる物資不足の深刻化

最も軽い ※通常とは異なるデータが観測された場合でその原因についての調査が行われ
  東海地震に関連する調査情報を発表
1.防災について特になにもしなくていい
2.国や自治体は連絡体制を取る
3.住民は平常通り過ごしてラジオ、テレビ等最新の情報に注意してくだしあ
予想される混乱
1.生活必需品の買い溜めによる品不足

東海地震予知情報と東海地震注意情報は、難しいね
でも、事後に文句言われる事も確実だから、えいやぁ!で発表もあると思う
一度に色んな混乱が起きるのだろう
675: (東京都) 2013/05/02(木) 13:30:03.75 ID:xid9DuQh0(1/2)調 AAS
さっきから へや が ギシッ って 時々 鳴ってる  耳もいたい  のども渇く
1-
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s