[過去ログ] 異常震域・深発地震研究会7 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869(1): (静岡県) [age] 2013/04/14(日) 14:44:55.99 ID:LhtYUmGCT(1/3)調 AAS
留守の間に埼玉100km…。皆さま大変乙でございます。
強震モニタ画像拾いました。上が地表加速度、下は地中です。
珍しくもないものですが、ご賞味下さいませ m(_ _)m
画像リンク
画像リンク
なかなか派手に広がっていますね…。関東の皆様がびっくりする訳だ。。。
深さ100kmだとP波S波の時間差はあんまりよく分からないかな??
2013/04/14 10:22 埼玉県北部 M4.7 初動解
外部リンク[html]:www.seisvol.kishou.go.jp
ビーチボール@気象庁 来ております。
>>864>>868
関東フラグメントに関する話を読んでいていつも疑問に思うのですが、
沈み込むプレートが途中でちぎれて破片が残っちゃう…などという例は
他にあるのでしょうか? それこそ「実際確認できない」話かも知れませんが
関東以外に、そのように推定されている場所はあるのかなー?と。
875(1): (静岡県【22:25 震度1】) 2013/04/14(日) 22:42:37.70 ID:LhtYUmGCT(2/3)調 AAS
MEGAQUAKE観て、生きた心地がしなくなったところへ、いきなり大騒ぎ…;;
>>871
>首都圏直下に100km四方の断片(関東フラグメント)を確認
>首都圏直下の約40 km -100kmの深さに厚さ約25kmで、 100 km x100kmの
>大きさのプレート断片(関東フラグメントと命名)が存在することを突き止めました
…って、断定ですかいww まぁ一番下に「われわれのモデルも1つの仮説です」って
ありますが^^;
「太平洋プレートの一部が破断したのではないかと推定しました」とあっさり
言ってますが、本当にこういうことがあったとしたら、大震災どころでは
済まない揺れというか…ものすごい力が掛かったわけですよね。。。怖ひ;;
池の氷やお煎餅でもあるまいに、プレート自体が割れちゃうって想像つかない…
>>872
何か今日は急に深めさんが増えたような…。貼り師さん大忙しw 何なんでしょう…。
876: (静岡県) 2013/04/14(日) 23:17:23.36 ID:LhtYUmGCT(3/3)調 AAS
>>874
乙でし。新潟の深発を久しぶりに見た気がする…。
変なところが揺れ出しませんように。。。夜中は静かなのがいいな。
…ていうか雷?外がうるさい o(_ _)o Zzz..
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s