[過去ログ] メルトダウン576 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: (和歌山県) 2011/10/13(木) 21:36:32.77 ID:jNrm8ndf0(18/19)調 AAS
(朝日西川 耐震バックチェック対象機器は100か)東電「対象設備何箇所あるか保安院か
らの指示含め確認する(何故やっていなかった)本日報告受けたと初耳だったので社内で
確認」
東電「最終報告書出す段階に含まれていないなら問題 中間報告書受けたあと指示受けS
クラスの耐震評価報告書が記載されるなら基本的には問題ないと思うが過程でどういう報
告していたかは確認する」
東電「中越沖地震の影響受けた大きく遅れていたことは事実 いつ頃出す予定だったかは
確認する」(朝日?中西 評価出されていたら3月影響あったか)保安院「対象は3,5号機
 地震で損傷した情報はないが地震による配管損傷なかったかどうか現場見ること難しい
のでそのぶん評価大事になってくる」
(回答佐藤 給食まるごとセシウム検査というものがあるが 給食まるごとセシウム検査
という提案が民間から文科省に出ていて9/25森ゆうこ副大臣からも検討するよう指示出し
ている 給食トレイに盛りつけられている一食分をまるごとミキサーにかけてGe半導体で
検査するもの )
(回答佐藤 実際に食べた物がどれだけあったかを検査できる 学校で継続することで詳
細なデータ取れる ご存知かどうか、統合対策室として提案認識しているか これのため
のGe検査機福島県内でこの検査進めるということだが稼動している給食センターの数と名
前 検査機数今後増えるもの含め)
(回答佐藤 食材検査する自治体に整備費用一部を補助することを決めた、第三次補正予
算案に1億円盛り込むという動き 実際に補助どう使うか 保護者や児童生徒の不安解消と
安全性確保目的 補助受けた検査機器使って給食食材を優先的にサンプリング検査しと 
この補助は食材に使われる )
(回答佐藤 この補助を給食まるごと検査に使えないか 検討する用意あるか 給食一食
ミキサーのほうが 検査機を購入する補助を増やすこと、検査実施するためにGe検査機導
入するよう自治体に通達要望出すつもりあるか)
園田「文科省で一元的にやっていただいている所 統合対策室に誤解あるようなので確認
させていただきたいが統合対策室は東電と政府の関係機関が原子炉の状況についてきちん
と把握し事故収束炉の状況をサイトで行う対策をやらせていただいている 」
園田「学校のこと給食まるごとセシウム検査だったか覚えていないが子どもに特化して安
全安心作る対策は講じなければいけないと行なっていることは聞いている 文科省副大臣
が発言し対策講じているので文科省のほうがダイレクトに聞けると」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s