[過去ログ] 【備えあれば】防災用品・非常食スレ13【憂いなし】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497: 05/02/11 22:23:18 ID:bZpaoUHW(1)調 AAS
>>496
外部リンク[htm]:www.hinodewashi.co.jp
店によって品揃えは違うけど、文具じゃね?
498(3): 05/02/12 20:23:50 ID:2ufiTtEX(1)調 AAS
ちょっとくだらないことを聞いていいかい?
よくさぁ、自治体とかに食料品とかって大量に保存してあるけど、あれってほとんどが
利用されずに賞味期限を迎えるでしょ?
あれってどうしてるの?捨ててるの?
それとも今回の新潟みたいに地震とかの被害があった地域に援助と称してすべて送りつけて
自分たちは新しいのを買うの?
気になったので教えてください。
499: 05/02/12 20:34:40 ID:ofMELExL(1/2)調 AAS
地域の防災訓練なんかで放出されてると聞いてるけど?
500: 05/02/12 20:36:26 ID:wBjrXxcW(1)調 AAS
>>498
こういうこともあるらしいです。
2chスレ:liveplus
501(1): 05/02/12 21:09:36 ID:GUKv1B0s(1/3)調 AAS
阪神大震災のときの流言飛語は、結局未遂に終わったから、
言ったこっちが叩かれた。が、今度はやつら本気だと思う。
気をつけろ。もし「本番」がきたときは・・・・・・
502: 05/02/12 21:09:49 ID:I6840Htu(1)調 AAS
>>498
私、阪神淡路の震災10年目イベントでアルファ米五目飯もらいましたよ。
来年6月が賞味期限でした。
503: 05/02/12 21:10:49 ID:GUKv1B0s(2/3)調 AAS
都内の備蓄品を向こうの国に送るなんざ、よく考えた
じゃないか。やるね。頭は結構キレルやつらだ。
用心しろ。
504: 05/02/12 21:41:52 ID:lesaSjXg(1)調 AAS
>>498
基本的に捨てないらしい。
地域の防災訓練で適当に使ったり配ったりする、が正解かと思われ。
どうしても余った消費期限が近い乾パンとかは職員に強制的に参加で配ったりしてるんだろうな…。
乾パンとかの炭水化物は飼料とか肥料とかにすることもある模様。
政府の備蓄米の格安放出みたいなもんだ。
外部リンク[html]:www.city.nabari.mie.jp
> 市で管理している自然災害時の「乾パン」等といった非常災害用備蓄食料品は、
> 賞味・消費期限が過ぎた場合、どのように処分しているのですか。
>> 主に各地域等で実施されます防災訓練時に使用して役立てています。
外部リンク[htm]:www.city.kofu.yamanashi.jp
>> 消費期限内に防災訓練等で使用し、新しいものと入れ替えている。
> 防災訓練の参加者が6,000人以上いるのか。
>> 参加者数は地元自治会の人や関係者、市職員を含んだ人数である。
> 防災の備蓄品の粉ミルクの入れ替えについては
>> 使用期限まで備蓄しておいて、期限切れ後に飼料として払い下げていた
505: 05/02/12 22:05:23 ID:GUKv1B0s(3/3)調 AAS
用心しろ。
506: 阪神大震災、被災者 05/02/12 22:07:07 ID:Lh7Qt5l+(1)調 AAS
>>501
おい、
「本番」ってどういう了見で書いてんだ?
阪神大震災は「予行演習」とか「前座」だったとでもいうつもりか?
ふざけんな。
507: 05/02/12 22:14:16 ID:gWOJqi60(1)調 AA×
508: 05/02/12 22:17:25 ID:ofMELExL(2/2)調 AAS
GUKv1B0sはスルー対象。
509: 05/02/12 22:23:46 ID:ND0/Mjyu(1)調 AAS
>>ID:GUKv1B0sさん江
あなたのユニークな発想はこのサイトで花開くでしょう。
ここの管理人ときっと気が合いこと間違いありません。
外部リンク:www.ai21.net
510: 05/02/13 11:34:51 ID:qAsrvBFS(1)調 AAS
ミキティ
511: 05/02/13 17:32:57 ID:WlTohKjz(1)調 AAS
午後ティー
512: 05/02/13 17:41:58 ID:ubzyI1UT(1)調 AAS
Javaティー
513: 05/02/13 19:17:05 ID:gsHy6VUI(1)調 AA×
514: 05/02/13 19:17:17 ID:rUZPAShm(1)調 AAS
パンティー
515: 05/02/14 10:29:24 ID:Bd3WrMuR(1)調 AAS
このスレ、終わったな・・・
516(1): 05/02/14 18:36:06 ID:biRmgTRI(1)調 AAS
のどもと過ぎれば・・・
517: 05/02/14 18:48:25 ID:NhoAUuyZ(1)調 AAS
>>516
それなのはお前だけだ
518: 05/02/14 19:01:18 ID:liGXqHB6(1)調 AAS
一日の書き込みのほとんどが「いつもの人だけ」だからな
良スレが駄スレに成り下がるのは一瞬だ・・・。
519(2): 05/02/14 19:03:59 ID:vY1nTydh(1/2)調 AAS
話し変わるけど、塩は非常時には役に立たないかな?
非常食にかけて味を付けたり、水に混ぜて飲めば熱中症予防にしたり
殺菌もできるから、どうかと思うのだけれども
520: 05/02/14 20:27:05 ID:xyJHx9OC(1/5)調 AAS
さゆみん
521(1): 05/02/14 20:37:59 ID:v9F/mFvM(1/3)調 AAS
>>519
非常食には塩分が無いとでも?
522(2): 519 05/02/14 20:53:59 ID:vY1nTydh(2/2)調 AAS
>>521
いや、あるのは分かっているのですが、それとは別に
食卓塩のようなものがあれば、先に書いた用途に使えるのではないかと
思ったものですから。
523(1): 05/02/14 20:56:18 ID:8vyPNgyn(1)調 AAS
人間がいっぱい死ぬから
炭焼きにしてマヨネーズで食べるのもいいかもしれない。
だから、
マヨネーズは必需品。
524: 05/02/14 20:58:34 ID:o+BXLbZM(1/3)調 AAS
>>522
殺菌には怪しいけど、暑い時期には電解質の補給にあってもイイね。
食塩あればご飯だけしかなくても多少は食べやすいカモ。
525: 05/02/14 21:00:46 ID:FsS/Sj2E(1)調 AAS
>>523
マヨネーズより塩やろ!
とか言ってみたりして。
526: 05/02/14 21:02:56 ID:g4m9GZt0(1)調 AAS
100円均一で売ってる
カリカリ梅イイイーёヨー
保存利くし、軽くてかさばらないし、1個づつ小分けになってるし
普段からおつまみやおやつにもGOO アミノ酸効いてるし
非常食ばっかじゃ欲しくなるよ^^
527(2): 05/02/14 21:14:15 ID:v9F/mFvM(2/3)調 AAS
1日に必要な塩分は、水分に対し0.2%
500mlの水分で約1円玉1個分の塩分
多いと思うか少ないと思うかは個人差があるだろうが、俺は非常食に含まれている塩分だけで充分だと思う
528(1): 05/02/14 21:16:23 ID:o+BXLbZM(2/3)調 AAS
>>527
激しく汗かかなければね。
529: 05/02/14 21:20:22 ID:v9F/mFvM(3/3)調 AAS
>>528
そうだった
フォローありがとう
>>527は夏場汗をかいたときの条件
冬場なんかは汗さえかかなければ普段の食事の塩分でも多いくらい
530: 05/02/14 21:32:44 ID:U5lOJPIW(1/2)調 AAS
>>522
塩の錠剤というものがある。用途は色々だ。好きに使え。
531: 05/02/14 21:39:33 ID:U5lOJPIW(2/2)調 AAS
あらやだ。日本のそのへんの薬局では売ってないのか。
分けてもらったものだから気にしてなかったが。
外部リンク[html]:www.matsuo-yakuhin.co.jp
こんなの。
532: 05/02/14 21:45:54 ID:xyJHx9OC(2/5)調 AAS
ミキティ
533: 05/02/14 21:59:23 ID:vJRJPJIW(1)調 AAS
生理食塩水の作り方を知ってると、それなりに便利。
534: 05/02/14 22:01:40 ID:jHZtVG1w(1)調 AAS
俺は鼻うがいに毎晩活用してる。>生理食塩水
535(1): 05/02/14 22:06:51 ID:GQEwjeib(1)調 AAS
vY1nTydh=v9F/mFvM=いつもの人
536(1): 05/02/14 22:08:03 ID:v3YYhq33(1)調 AAS
下痢にも有効>生理食塩水
537: 05/02/14 22:08:45 ID:iRhtUKe+(1)調 AAS
>>536
コンタクトの洗浄にも有効です。
538: 05/02/14 22:13:45 ID:o+BXLbZM(3/3)調 AAS
>>535
だよねw
539: 05/02/14 22:19:34 ID:2wQyboLo(1)調 AAS
いちおうマジレスしとくけど、
「シオタブ」(食塩のタブレット)なら大きめのドラッグストアにあるよ。
オレは「シオコブ」(塩昆布)のほうが好きだけど。w
540: 05/02/14 22:26:15 ID:27eokaQ8(1)調 AAS
一応
濃度が0.9%の塩水=生理食塩水
だよな
541: 05/02/14 22:27:38 ID:xyJHx9OC(3/5)調 AAS
男でも、「生理」食塩水、OK?
542(1): 05/02/14 23:02:04 ID:xyJHx9OC(4/5)調 AAS
すばらしいアイディア。
無論専用のテントにかなうわけがないが、
「身近なものをつかって、なんとかしのぐ」というサバイバルの考え
方を実践している。まだ実際に試してはいないが、非常に興味がある。
要は、「ビニールハウス」ですな。
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
543: 05/02/14 23:08:16 ID:xyJHx9OC(5/5)調 AAS
外部リンク[html]:s-n.main.jp
544(1): 05/02/14 23:48:31 ID:/HDG3l41(1)調 AAS
>>542
最近の院生レベルってこんなもんか w
小学生に負けてるな
外部リンク[html]:saibora-nishio.hp.infoseek.co.jp
545: 05/02/15 07:17:34 ID:+SA1aeCa(1/2)調 AAS
>>544
あー、なんか小学校でやった夏休みの子ども会お泊まり会みたい。
いいねこれ。
段ボールがそんなに手に入るとも思えないけど、
発想のヒントや、押さえとかないといけない所をきちんと例として見せておけば、応用は効くもんね。
最近空き缶で簡易コンロを作って遊んだんだけど、
ごつい丈夫な昔風の缶切りが一つあるといいなと思った。
546: 05/02/15 21:06:14 ID:4XL4Ul8b(1)調 AAS
ホームレスの皆さんも先生になれるな
547(5): 05/02/15 21:43:05 ID:rYdj/cbv(1/2)調 AAS
冬の避難所生活には火が必要だと悟りましたので
本日 スノーピークのギガパワーストーブGS-100A
というのを買いました。
使用上で注意点とかありますか?
また、説明書に「屋内では使用しないでください」
と書いてありますが、使用しちゃいけない物なんでしょうか?
詳しい方一言突っ込みなどお願いします。
548: 547 05/02/15 22:05:44 ID:rYdj/cbv(2/2)調 AAS
P.S.
一応説明書は隅から隅まで読みました。その上で
「ここだけは注意しておけ!」とか「ここは説明書で言うほど注意しなくてもいいよ」
みたいな突込みがありましたら
といういみで、ご存知の方ぜひご教授よろしくお願いします。
549(1): 05/02/15 22:09:04 ID:V1do9mYt(1)調 AAS
>>547
屋内で使うんだったら、換気さえちゃんとしとけば問題ないと思うよ
普段から使うのならそれなりにいい買い物だと思うんだけど、
非常用に備えとくんだったら一般的なカセットガスが使える↓
ユニフレーム 分離型シングルバーナー US−TRAIL 外部リンク[asp]:www.naturum.co.jp
みたいなタイプのほうが良かったような気がする
550: 05/02/15 22:17:37 ID:+SA1aeCa(2/2)調 AAS
2chスレ:out
↑このスレッドのある登山キャンプアウトドア板で聞いてみた方がいいと思うよ。
551(2): 05/02/15 22:34:36 ID:xpo7WnOh(1)調 AAS
>>547
マニュアルをよく読めば大丈夫だと思うが、一点だけ書いておくと、
ガスカートリッジを取り付ける際に、バルブを閉めるのを忘れないこと。
(俺のはイグナイタ無しだが、多分、一緒だと思うので。)
552: 547 05/02/16 05:30:28 ID:JCy4TL9e(1/4)調 AAS
こんなときこそ防災だニョ!
>>551 550 549
ありがとですー 注意して使いますー
553(1): 05/02/16 05:42:30 ID:Iupxcz95(1)調 AAS
最近電子辞書に興味をもったんだけど、
この手の防犯関連の情報を入れてるのがあまりないような感じなので
要望してみるのはどうだろう?
↓ちなみにこれ、単四電池で400時間持つらしい。
外部リンク[html]:www.sharp.co.jp
554(2): 05/02/16 05:49:19 ID:iYOrjbux(1/2)調 AAS
インフォキャリーっていうのがSONYである。USB1接続。
1,2MBしかデータはいらないが、テキスト情報のみ
しか扱えないので、防災情報程度なら問題なし。
優れてるのが、バッテリ長寿命にくわえ、なんと単3電池1本で
稼動できること。今流行のオキシライド入れておけば、頻繁に
使っても丸1日以上もつ。
555(1): 05/02/16 09:14:41 ID:CAgRoxMB(1)調 AAS
ガスコンロ
屋内は換気と転倒に注意
布テント内は使用禁止
風に弱いので風防が必要(天ぷらガードなど
予算に余裕があれば
ブースター(ボンベ保温)とか
カセットガス変換アダプタ(つめかえ君など
あると心強い
ちょくちょく使ってみて慣れておくのも大事
ボンベ一本空にして大体の燃費を体験しておく
ラーメンなら10回作れるナとかとか
ベランダとか川原とか野外でも試してみる
556(3): 547 05/02/16 09:29:51 ID:JCy4TL9e(2/4)調 AAS
今朝の地震で叩き起こされたので、いい機会と思い
バーナー、「α米」、「茶わんでドン!」の中華丼の使用テストをすることにしました。
>>551 550 549さんの注意を胸にしつつ、バルブを右に閉めて垂直にカートリッジに装着。
バルブを少しひねりチチチとオーオイグナイタ(電子発火機)で点火。
「ボウッ!」とかなりの量の火が出て、ちょっとひねったつもりでも
ひねり過ぎてたことに気がつき慌てて絞り。
「ブゥオォー」と<ストーブ>という名にふさわしい強力な火炎を作り出すので
怖くて全開のテストをする気になれませんでした。(その辺の全開は
登山板でいろいろ聞いてからにしようと思います)
お湯を沸かす間時々窓を開けて換気をしつつ、3〜4分で沸きました。
そこで困ったのが、「α米」は出来上がるのに20分。「茶わんでドン!」は
お湯で注ぐと一瞬で完成します。
とはいえ実際には沸かしなおすこともできないだろうと思い同時に
「α米」と「茶わんでドン!」に注ぎました。かきませて「α米」の袋の口を
ガムテープでふさいで待ちます。(ガムテープがないときのことを考えて封をする輪ゴ
ムを「α米」にあらかじめかけて準備しておいたほうがいいかも)
「茶わんでドン!」だけちょっと食べてみたところなかなかのおいしさ。
「α米」は体感時間で17分を越えたあたりで触ってみたところ暖かく、その暖かさを
大事にしたかったのでちょっと早いかもと思いつつ、食べることにしてみました。
お湯を吸って大きく膨れた袋には出来上がった米がぎっしり。
ちょっと表面がぱさついた感があるものの、噛んでみると柔らかでムチムチしたふっくら感は
サトウのご飯よりはるかにおいしく「茶わんでドン!」をつまみつつ、おいしくいただきました。
食べ終わった頃には、バーナーの熱も下がってたので、触って熱くないのを確認した後
ボンベから外し、今回のテスト終了となりました。
以上使用報告終了です。
557: 05/02/16 09:36:31 ID:JQ1UZeU6(1)調 AAS
>>556
乙!
558: 547 05/02/16 09:42:05 ID:JCy4TL9e(3/4)調 AAS
>555
>カセットガス変換アダプタ(つめかえ君など
外部リンク:www.noanohakobune.netfirms.com
これですね?
>549さんの 「非常用に備えとくんだったら一般的なカセットガスが使える物がいいかも」
というアドバイスが気になってたんですが、なるほどこれがあればパーペキですね。
今度購入しようと思います。
とりあえず今回のボンベを使い切るまでテストを重ねたいと思います。
アドバイスありがとうございました(^^)
559: 05/02/16 09:43:09 ID:B7LtL6p0(1)調 AAS
>>554
素直にPalm使っておいたらいいんでないかな?
今なら捨て値で売られてるし、DBブラウザなんかも充実してる。
560: 556 05/02/16 11:55:43 ID:JCy4TL9e(4/4)調 AAS
訂正
○「茶わんで丼ドン!」
×「茶わんでドン」
561: 05/02/16 11:57:00 ID:ntU/PZTM(1)調 AAS
>>553,554
ここを参照。
【迫りクル】災害時に役立つモバイルとは?【大震災】
2chスレ:mobile
オレはWindowsCEのE-65を持ち出し袋に入れてる。
この他、Palm、ザウルス等の外部ストレージが使用可で
乾電池駆動可能なPDAが適当かと。
インフォキャリーは用途もデータ容量も限られすぎでは?
562: 05/02/16 11:57:01 ID:6tHdGk18(1)調 AAS
今朝5時ごろ、おフロに入ったとたんにけっこうな揺れ@栃木
あわてて出ました‥‥
前スレあたりで誰か言ってたけど、やっぱバスローブあるとちょっとだけ安心。
特に女性のいるご家庭にはあったほうがいいかと。
ちなみに自分は通販で2000円くらいでゲトしました。
563: 05/02/16 21:47:31 ID:iYOrjbux(2/2)調 AAS
さゆみん
564: 05/02/16 21:55:53 ID:D0Fz1ylE(1)調 AAS
>>556
アルファ米は登山で文字通り嫌になるほど食ったな。
登攀の軽量化のため、食事はアルファ米とフリカケだけとかね。(´・ω・`)
熱いうちは何とか食えるが、冷えるとキツイ。
まあ非常時だからな。贅沢はいわないが。
565: 05/02/17 00:07:34 ID:/kpnm76P(1)調 AAS
昨日の地震で多少にぎわうかと思ったら
そうでもないね…。
まぁ、また〜りゆっくり準備進められていいか。
566(2): 05/02/17 15:31:34 ID:XU+79L7Z(1)調 AAS
2階建てや3階建ての家の人は、縄梯子常備しとくといいよ。
外部リンク[html]:meacatshop.fc2web.com
取り付けも簡単でおすすめです。
567(1): 05/02/17 17:08:24 ID:uAozhALN(1)調 AAS
腹減ったので今日は非常食を喰います。w
568: 05/02/17 18:36:43 ID:uwKk/PtS(1)調 AAS
>>566
業者か。漢字コードを統一してないのかよ。
縄梯子は降り方を慣れてないとかえってあぶない。
慣れてない人は、梯子と同じように降りてしまい、逆上がりみたいに足が
振れてしまって手の力で吊り下がるはめに。
うっかり輪っかの中に足が落ち込んでパニくると宙吊り&頭から落下の
コンボを食らってしまう。
569: 05/02/17 18:58:46 ID:/G4Gi1nI(1)調 AAS
子供時代にフィールドアスレチックとかやったことのある人はわかるかも。
ロープでできた格子状の網を登るのに難儀したはずだ。
570: 05/02/17 21:02:30 ID:YGGtoXXc(1)調 AAS
>>567
あとで買い足しておけよ
571: 05/02/17 21:29:29 ID:Yf98uabD(1)調 AAS
>>569-560
すげー納得できた。
こええー
572(1): 05/02/17 21:43:06 ID:PDz0oAUx(1)調 AAS
>>566
地震板的には、余震の恐れのある中で不安定な縄梯子はお勧めできないと思う。
持ち出し袋を背負い、子供やお年寄りを抱えてはじつようてきではないだろうね。
防災用品と言えるか分からないが、シェルターにもなりそうな物を購入した。
外部リンク:g-wood.jp
サッカーボール型住居の3SLタイプってやつだけど、コンセントを繋ぐと換気扇と蛍光灯
が使える。
中は6-7人が座れるぐらい、ベンチの下は収納になっていた。
今度、備蓄品を移動しとこうと思う。
外壁はガルバリウム鋼板、何かの防水層とウレタンの断熱材が入って内部はパイン材が
張ってある、小さな窓で確認すると壁は結構厚くできている。
水に浮くとか、耐震性が高いとかはあんまり意味が無いような気がする。
これで水の上に浮かんでみたいと思う人は居るんだろうか。
573(4): 05/02/17 22:39:41 ID:gPmRNxK9(1)調 AAS
結構みんな非常用袋に入れ忘れているものがあるよ。
最初は10円玉ね。言うまでもなく、公衆電話用。
あと、100円玉。地震が来たら、自販機で、まず水や、お茶を買い
占めること(自宅に大量の備蓄がある人は別)。
次に、健康保険証、免許証のコピーね。あと、印鑑証明。
んで、住民票。どの自治体も自分ところの住民を受け入れるだけで
せいいっぱい。よそ者であれば、公的支援を受けられない場合もありうる。
さらに、非常時では、サインだけでお金を借りるなど、信用を
証明しなくてはならないこともある。そこまでいかなくても、
個人の信用というのを積極的にPRする必然性が出てくる。
「無犯罪証明書」は、結婚するときだけでなく、災害が発生したときの
身分保障にもなるので、かならず携帯したい。
574: 05/02/18 00:12:29 ID:eysqu5pB(1/3)調 AAS
>>573
実のところ、健康保険証や免許のコピー、印鑑証明などの
重要な個人情報ものは入れないほうがいい。
空き巣に入られてまとめて持っていかれた例がある。
575: 05/02/18 01:14:01 ID:dmAtXkuc(1)調 AAS
>>573
買い占めなきゃいけないような大地震なら、自動販売機に電気がきてないでしょ
576(2): 05/02/18 01:34:09 ID:JsP+PUyu(1)調 AAS
買い物目的としてなら100円玉より500円や千円札を備蓄した方がいいと思うが。
震災直後にまだ買い物出来る状況なら、10円や100円の小銭持ってる奴より
札でキリ良く買い物する奴優先にされても全く不思議じゃ無い訳だし。
発電機庭先で回してるような所でもない限り自販機は期待しない方がいいんじゃね?
577(1): 05/02/18 02:23:27 ID:Zv5f0pTf(1/13)調 AAS
>>576
阪神の震災で言えば 多くの場所で自動販売機は使えた。
新潟の震災で言えば 使えなかったはず。
状況によるかな。
>>572
そのボールの家っていくらだったの?
578: 05/02/18 02:36:15 ID:TksUaLHx(1)調 AAS
>>573
>>4は読みましたか?
579(1): 05/02/18 07:30:38 ID:W1u9Sl9H(1)調 AAS
告知age
放送日時 2月18日(金)21:54〜23:10 テレビ朝日 Gコード(9505578)
報道ステーション 巨大地震が日本を襲う総力検証第2弾!!防災グッズを徹底比較実験本当に効果はあるか?
御前崎から紀伊半島へ長野が迫る予知最前線
580: 05/02/18 09:46:48 ID:07zsunF8(1)調 AAS
>>579
ぬ!まったく知らなかった。
情報ありがd
581: 05/02/18 10:23:30 ID:oiQb4sOH(1)調 AAS
報ステじゃ浅そうだなあ…
まあ、見るけどさ
582(1): 05/02/18 12:25:06 ID:jzkuSone(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
ぜひやってもらいたい。
583: 05/02/18 12:28:13 ID:HqpOpo+U(1)調 AAS
>>582
うち約200万人が利用する都営地下鉄は全線でAM放送が受信できる。
しかし、約567万人が利用する東京メトロは、AM、FM放送とも聞けないのが現状だ。
都営地下鉄は聞けるんだね。知らなかったよ。
584(4): 05/02/18 14:51:30 ID:6i8/aoYF(1/2)調 AAS
>>576
間違っても1万円札を常備はしないほうがいい。2千円札?なにそれ?
非常時には、高額紙幣は拒否されても文句はいいにくい。
ほぼ間違いなく細かいのはないか、と聞かれるから。
1000円札を大目に、と100円玉、10円玉の硬貨をちょっと多めに。
運良く鉄道・バスが動いていたとしても、両替機が使えるとは思わないこと。
券売機が動かずに、職員に直接払うケースもありうるかも。
重いから札だけを常備するなら、釣り銭はあきらめる覚悟も必要。
そういえば、武闘派サバイバルの本で小銭をたくさん靴下に詰めて置いて
おくとよい、と書かれていたな。いざというときには武器にもなるそうだ。
585: 05/02/18 14:59:09 ID:HCvMjudO(1/2)調 AAS
>>584
昔の人が穴開き銭を藁紐でまとめてたのは、それもあるそうな。<いざと言う時の武器
厚手の靴下に硬貨を詰めておけばいいかもだけど、重そうだね。
586: 05/02/18 16:41:29 ID:Zv5f0pTf(2/13)調 AAS
>>584
万札はホテル、タクシー、新幹線、病院
など緊急避難用のお金に必要。
もちろん千円札を持っていることが第一条件だが10枚を超えると
千円札は結構かさばるからね。
万札2枚あれば日本の端から端まで電車で移動できるからまず大丈夫。
同じ場所に持ってると襲われちゃったりするから
できれば千円札とは場所を分けて隠し持つのがいいだろうね。
(非難袋や腹帯に縫いこむ等)
587(1): 手塚 ◆/pVoKiVTkc 05/02/18 16:47:20 ID:??? BE AAS
茨城県は
群発→本震
となります。
588(2): 05/02/18 18:16:21 ID:6i8/aoYF(2/2)調 AAS
>>587
>万札2枚あれば日本の端から端まで電車で移動できるからまず大丈夫。
どんな災害を想定してるんだ?
太陽の黙示録ケースのためにパスポートも必要?
589: 05/02/18 19:16:24 ID:bQ57S7nr(1)調 AAS
>>577
100万ちょっと。
>>584
盗難とか強奪なんかの心配するんだったら、集団からはぐれないようにしていれば
問題ないと思う。
移動先だったら、交通機関の係員の指示に従う。
地元だったら、近所の人たちと助け合う。
それが一番確実な安全対策だと思うよ、使い慣れない即席の武器が使いこなせると
は思えない。
590: 05/02/18 19:19:59 ID:J/4U7+T1(1)調 AAS
小銭の入った靴下を振り回す
↓
靴下が破れ、小銭が飛び散る
↓
みんな小銭に気を取られる
↓
その間に逃げる
591(1): 05/02/18 20:36:26 ID:LkI6JJPz(1)調 AAS
普段から着物を着て、袂に小銭を仕込んどくといいね。
袂の根っこをぎゅっと握って振り回すの。茶巾なんとかって武器だね。
592: 05/02/18 20:47:37 ID:Zv5f0pTf(3/13)調 AAS
>>588
東京で新潟震災クラスを食らって、九州の実家に新幹線で身を寄せるとかそういう
状況を想定してるんだが。
593(1): 05/02/18 20:54:21 ID:MHSlD6kY(1)調 AAS
静岡まで頑張って歩け
594(2): 05/02/18 21:02:10 ID:Zv5f0pTf(4/13)調 AAS
>>588
カードを再発行してもらったり、カードがなくても預金がおろせるような
災害対策されるまでの当座の生活資金や、ビジネスホテルに泊まるとか、
ペットを飼ってる人は、家を失えばペットをどこかに預ける状況も考えられるし
金はどこで必要になってくるかわからんよ。
>>593
静岡からの移動の話だw
財布を持って脱出できたんなら、隣県にいけばカードで下ろせるが
財布と持ち出し袋の両方を持って出れるとはかぎらんだろう。
595(1): 05/02/18 21:19:31 ID:w4EW17tV(1)調 AAS
素人ばかりでお話にならない。
>>591
投げ銭を練習しろ。
震災という非常事態で必要なのは盗賊ではなく義賊の心意気だ。
BGMは銭形平次。
596(1): 05/02/18 21:37:53 ID:KAfgB94z(1)調 AAS
>>594
お釣りがもらえないから千円札と小銭を用意しておきましょう、っていう話なわけで、
「一万円を用意してはいけない」っていう話じゃないと思うんだけどな。
というか、誰かに「一万円札も持ってていいよ」って言ってもらえないと安心できないの?
自分の避難計画に合わせて 自分で考えて 準備すればいいのに・・・。
597: 05/02/18 21:53:37 ID:rwM+ZmpD(1)調 AAS
>>595
銭形平次は義賊じゃないだろ。
598(1): 05/02/18 22:19:59 ID:Zv5f0pTf(5/13)調 AAS
>>596
>>594で
>間違っても1万円札を常備はしないほうがいい。
と書いてあるので、それに対しての反論だよ。
599(1): 598 05/02/18 22:21:51 ID:Zv5f0pTf(6/13)調 AAS
リンク間違えた 再投稿
>>584で
>間違っても1万円札を常備はしないほうがいい。
と書いてあるので、それに対しての反論だよ。
600: 05/02/18 22:27:27 ID:Zv5f0pTf(7/13)調 AAS
もうすぐ報道ステーション 防災グッズ特集ですよ
601: 05/02/18 22:34:31 ID:W/MY3Z8X(1)調 AAS
>>599
だから、お釣りがもらえないから
>間違っても1万円札を常備はしないほうがいい。
っていう話じゃないのか?
どっちかというとZv5f0pTfだけがイレギュラーな希ガス
もっと臨機応変に考えなはれ
602: 05/02/18 22:47:15 ID:p39TnKp2(1)調 AAS
くるぞー
603: 05/02/18 22:48:11 ID:Zv5f0pTf(8/13)調 AAS
報道ステーション 地震グッズはじまるよ。
604: 05/02/18 22:52:51 ID:nC7/HBH9(1/2)調 AAS
賃貸アパートだから・・・つっぱり棒だな。
605: 05/02/18 22:54:23 ID:Zv5f0pTf(9/13)調 AAS
粘着テープはタンスみたいなでかいもの用じゃなくて
パソコンみたいな小さい物用じゃないかな。
606: 05/02/18 22:55:52 ID:Zv5f0pTf(10/13)調 AAS
多分3っつ組み合わせるのが一番いいんだろうな。
607: 05/02/18 23:04:26 ID:Zv5f0pTf(11/13)調 AAS
扉が自動で開くのは防犯面でどうかと思うけど
ガスの遮断とテレビの自動チャンネルあわせはしてほしいところね。
608(1): 05/02/18 23:06:40 ID:nC7/HBH9(2/2)調 AAS
冷静に考えたら木造アパートなんで、3つ組み合わせても家ごと潰れるな。
609: 05/02/18 23:07:56 ID:Zv5f0pTf(12/13)調 AAS
>>608
突っ張り棒で柱が増えるような効果が出るかもしれないよ。
610(3): 05/02/18 23:16:42 ID:PqF4cmUu(1)調 AAS
防災袋って私は燃えないと思っていたのですが
燃えるんですか?
だったら普通のリュックでもいいのでしょうか?
611: 05/02/18 23:29:56 ID:HCvMjudO(2/2)調 AAS
>>610
燃えにくいと言うだけでも、安心度は違うと思いますよ。
名前が「防災袋」とつけられているだけの、ただの普通の袋もあるので、
選ぶ場合には吟味した方が良いですね。
612(1): 05/02/18 23:35:03 ID:Zv5f0pTf(13/13)調 AAS
>>610
防災袋によって違うと思いますが。
難燃性、耐熱性のをうたってるものもあります。
私は防災袋を買うお金がないので普通のリュックにしてます。
防炎のスプレーをかければ、普通のリュックでも燃えにくくなると思います。
防炎スプレー「モエナイド」
外部リンク[php]:www.kura-chie.net
613: 05/02/18 23:41:37 ID:eysqu5pB(2/3)調 AAS
>>610
このスレを見にくる程度の防災意識を持っているなら、自分なりに使いやすいものを
選べばいいと思う。どういうものを詰めるかは、過去レスや>>1-10あたり。
非常袋としていろんなものをまとめて詰められているものは安心感を得るため。
いざという時に効力があるか、はよく分からない。>今日の報道ステ見た人、レポよろしこ。
銀色をしてるのは、目立ちやすくパニック時や停電時でも見つけやすかったりする
かららすい。夜の災害時用に蓄光プレートを付けてる商品はあったっけ?
ちなみに、このスレ住人の中には普段のカバンの方が下手な市販の非常袋よりも
いろいろ入っている、という奴も多いと思う罠。
614: 05/02/18 23:44:08 ID:ecLy+Col(1)調 AAS
暖かくなったらフル装備のリュックかついでに遠くの公園まで歩いてピクニック。
ついでにテント張る練習するといいよ。実際に使えるか試してみる。
食料も実際食べてみて、新しいのに交換。
615: 05/02/18 23:46:41 ID:eysqu5pB(3/3)調 AAS
>>612
その燃えないぞは、防水加工されてるものには効果が薄いのじゃなかろうか?
カバンなどの繊維が太い製品やコーティングやラミネート加工されてるものは
効果が薄く、ソファなどのタバコ火災向けではなかろうか。
616: 05/02/18 23:50:26 ID:rzplTykK(1)調 AAS
防災袋には不燃性を求めていないので普通のリュックだね。
袋が無事でも、背負う人間が不燃ではないから意味が無い。
617(1): 05/02/19 00:28:18 ID:2aYAWQ4l(1)調 AAS
>>573>最初は10円玉ね。言うまでもなく、公衆電話用。
今日読んだ本では
災害時にNTTの公衆電話は
無料で使えるシステムになっているそうです。
10円を入れないと通話できないタイプもあるそうですが
通話終了後に返却口に返るそうです。
618: 05/02/19 00:31:24 ID:VLNkaNNg(1/7)調 AAS
>>617
これやね
外部リンク:www.ntt-east.co.jp
1.公衆電話の無料化措置
災害救助法が適用される規模の災害が発生し、かつ、広域停電が発生している場合、
被害の状況を判断し、無料化を行います。本措置を実施した場合はグリーンのアナログ
公衆電話なら緊急ボタンを押し下げまたはコインの投入(通話後コインは返却されます)
で、またデジタル公衆電話やICカード公衆電話ならテレホンカードやコインを使わずに
受話器をとることで通話できるようになります。
阪神・淡路大震災の際には、停電のためにテレホンカードが使用できなくなったり、金庫
にコインが一杯になり公衆電話が使用できなくなるなどの事態が発生しましたが、無料
化措置によりこれらの問題は解決いたしました。
619(2): 05/02/19 00:42:28 ID:/3oOtq81(1)調 AAS
無料化措置 が始まるまでの間は10円玉は必要だよ。w
620(1): 12歳@1995年 ◆12at95.4iI 05/02/19 01:01:40 ID:c6b8p7Mw(1/2)調 AAS
>>619
10円くらい借りれますよ。
621(1): 05/02/19 01:10:17 ID:3RnM2uof(1)調 AAS
>>620
最初っから他人をアテにするのイク(・A・)ナイ!!
622: 12歳@1995年 ◆12at95.4iI 05/02/19 01:29:38 ID:c6b8p7Mw(2/2)調 AAS
>>621
そうですね。
おもわず、事前の備えスレッドなことを忘れてました。スマソ。
623(1): 05/02/19 02:54:27 ID:J7biDwNX(1/4)調 AAS
防災ベッドってどう?
外部リンク[html]:www.e-quakes.pref.shizuoka.jp
阪神・淡路大震災では、亡くなられた方の84%が家屋の倒壊等による圧死でした
その経験からも、本来、東海地震対策としては住宅の耐震化を進めるべきですが、
費用の問題等から個人住宅の耐震補強等が進んでいない等の理由から、
耐震補強の代替措置として、旧建築基準の木造住宅での仕様を想定し、
1階で就寝中に地震に襲われて家屋が倒壊しても、安全な空間を確保でき、
命を守ることができることを目標に、2種類の防災ベッドを開発しました。
うちマンソンの下のほうだからこれだけでも用意しておいたほうがいいのか。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*