[過去ログ] 【東海地震】浜岡原発をなんとかスレ!!【間近】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231(4): 03/09/28 17:07 ID:Ybvqi9V4(1/17)調 AAS
反論希望
1.東海地震がいつ起こるか今の段階からはわからないのに、こなければ何年も止めておくつもりか?
逆に東海地震は直前の予知が可能であり、また地震による緊急停止装置もあるので、地震直後に緊急停止できる。
2.原発は堅牢な地盤の上に建てられており、また耐震設計がなされている。
地震が起きても大規模な事故は考えにくい。日本の原発はチェルノブイリとは違う。
3.浜岡原発停止による東海地方の電力不足・経済損失をどう補うのか?原発に頼らざるを得ない電力需要がある。
4.なぜ浜岡原発だけなの?
5.所詮狂信的な反原発団体が煽ってるだけ。あるいは、取り込まれるのがオチ。
237(1): 03/09/28 17:16 ID:Ybvqi9V4(2/17)調 AAS
>>234
1000galには、耐えられないかもしれないが、
東海地震が浜岡原発で1000galに達するという根拠は?
244: 03/09/28 17:30 ID:Ybvqi9V4(3/17)調 AAS
>>230
定量的に大丈夫と示せる?
停止した分、火力発電ぶんまわすなら二酸化炭素増加するし、
あるいは停止中に他の電力会社から電気買ってたとかない?
253(2): 03/09/28 17:46 ID:Ybvqi9V4(4/17)調 AAS
>>249
阪神は直下型だった。というか、神戸そのものが断層だった。
東海地震は遥か地下のプレートで起こる。
268: 03/09/28 18:08 ID:Ybvqi9V4(5/17)調 AAS
完全停止ってペレットまで抜くんだろ?
地震直前直後の緊急停止で制御棒差し込むだけでも、最悪の事態の危険性はかなりへるのでは?
271(1): 03/09/28 18:13 ID:Ybvqi9V4(6/17)調 AAS
>>262
わかって書いてないw スマソ
その点はやばいかもね。
元レスの他の点は反論できる?
313: 03/09/28 19:17 ID:Ybvqi9V4(7/17)調 AAS
>>310
あと、北半球の広範囲に及ぶ放射能汚染と、
それに伴う長期の世界経済の混乱の可能性を付け加えるともっと関心をよぶかも
しまった味方してしまったw
369: 03/09/28 20:52 ID:Ybvqi9V4(8/17)調 AAS
>365
長野県は?
と言ってみるテスト期間中
392(1): 03/09/28 21:20 ID:Ybvqi9V4(9/17)調 AAS
つまりとりあえず来年の夏まで止めてって言えば?
止めたり入れたり簡単じゃねえ!とは言われるだろうけど。
409: 03/09/28 21:34 ID:Ybvqi9V4(10/17)調 AAS
>>406
予知連と民間研究を混同してますね。
スレ違いsage
427: 03/09/28 21:57 ID:Ybvqi9V4(11/17)調 AAS
>>419
実験現場の技師が責任問われたよ。
被曝で死んだけど。
434: 03/09/28 22:10 ID:Ybvqi9V4(12/17)調 AAS
ところで現状で警戒宣言が出されると、
浜岡を停止させる取り決めはあるの?
440: 03/09/28 22:18 ID:Ybvqi9V4(13/17)調 AAS
>>436
>>236 >>238 >>249 >>262 >>264
457: 03/09/28 22:31 ID:Ybvqi9V4(14/17)調 AAS
>>443
高速道路の脚と原発の細管を同じスケールで論じる建築屋さんがむしろ恐怖
506: 03/09/28 23:03 ID:Ybvqi9V4(15/17)調 AAS
>>231 へのレスまとめ。
適宜追加・削除しますた。
1.東海地震がいつ起こるか今の段階からはわからないのに、こなければ何年も止めておくつもりか?
逆に東海地震は直前の予知が可能であり、また地震による緊急停止装置もあるので、地震直前・直後に緊急停止できる。
完全停止などしなくても即時の緊急停止でよいのではないか。
>>283 >>297
三陸南地震で、女川原発は、225ガルで自動停止したが、点検後に細管での冷却水漏れが
発見された。
すなわち225ガル程度でも冷却水漏れが起きる。
また福島県沖地震では、地震の揺れによる想定外の出力上昇が起きた。
東海地震は直前の予知はあくまで可能性であり確実なものではない。
また、震災時で問題になるのは、緊急停止した後の冷却である。
冷却しないと最悪炉心溶融にいたるので、地震後も冷却系が生きてるという保障が欲しいが難しい。
(続く)
510: 03/09/28 23:04 ID:Ybvqi9V4(16/17)調 AAS
(続き)
2.原発は堅牢な岩盤の上に建てられており、また耐震設計がなされている。
地震が起きても大規模な事故は考えにくい。日本の原発はチェルノブイリとは違う。
阪神淡路は地表の活断層で起きたが東海地震は遥か地下のプレート境界で起こるので、
神戸の加速度と比べるのはおかしい。
>>236 >>238 >>249 >>262 >>264
浜岡原発の一帯は岩盤が軟らかいだけでなく、至る所に断層がある。
浜岡原発の原発の設計は、3,4号機の最重要機器でも、神戸なみの揺れを想定していない。
非常用炉心冷却装置は、神戸の揺れの半分程度しか想定していない。
浜岡原発1,2号機の耐震加速度は450ガルだが、東海地震と同じタイプの5/26の三陸南地震(深さ約71km)では、
牡鹿町で1112ガル、釜石市で1030ガルであった (神戸は818ガル)。
さらに東海地震発生点は、そんなに深いとはいえない。
511: 03/09/28 23:05 ID:Ybvqi9V4(17/17)調 AAS
で、3, 4, 5 あたりはどう?
3.浜岡原発停止による東海地方の電力不足・経済損失をどう補うのか?原発に頼らざるを得ない電力需要がある。
虚偽報告事件後の浜岡原発停止中も電力は足りていたというが、たまたま冷夏であったからで、
電力は需要に即対応可能な余力が十分に確保されていなければならない。
浜岡原発停止をいうなら電力需要を下げる方法も提案すべき。エアコン使うな!
4.なぜ浜岡原発だけなの?
5.所詮狂信的な反原発団体が煽ってるだけ。あるいは、取り込まれるのがオチ。1 は何者?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s