[過去ログ] 甘兎庵看板姉妹爆誕! (517レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512: 2019/02/09(土) 17:40:48.79 ID:xXo6An7P(1/4)調 AAS
ZSU-23-4Vシルカ自走式高射機関砲 10両
基礎データ
全長6.54m
全幅2.95m
全高3.8m
重量20.5t
乗員数4名
装甲・武装
装甲10mm(車体前面)
主武装 AZP-85 23mm 4連装機関砲
機動力 速度50km/h(路上) 30km/h(路外)
エンジン V6R・4ストロークV型6気筒液冷ディーゼル280hp
懸架・駆動トーションバー方式
行動距離450km
ZSU-23-4V(ЗСУ-23-4В):1968年に開発。電子機器の冷却システムと車内換気システムを改良し、車長用光学照準器を装備した。多数が生産された量産型となった。
画像リンク
513: 2019/02/09(土) 18:13:08.50 ID:xXo6An7P(2/4)調 AAS
レオパルト2PSO主力戦車 10両
性能諸元
全長10.93m
全幅3.74m
全高3.03m
重量59.7t
懸架方式トーションバー方式
速度72km/h
行動距離500km(整地)
主砲44口径120mm滑腔砲
副武装MG3A1 7.62mm機関銃 40mm自動擲弾発射器 12.7mm重機関銃 (同軸×1、対空×1)
装甲 複合装甲
エンジン MTU MB 873ka-501・4ストロークV型12気筒液冷ターボチャージド・ディーゼル1,500馬力/2,600rpm
乗員4名
レオパルト2PSO:国際平和活動における市街戦への対応を目的として設計された型。PSOは"Peace Support Operations"の略。2006年6月に初公開された。
主砲は市街地での運用を考慮してか、44口径120mm滑腔砲を装備。砲塔側面後半部およびサイドスカート前半部にRPG-7対策用の増加装甲を装着。
車体底面には対地雷用の装甲板を装着。装填手用ハッチ後方に設置された全周旋回可能な遠隔操作式銃架には、
40mm自動擲弾発射器、または12.7mm重機関銃、または7.62mm機関銃を据え付け可能。非殺傷兵器を搭載。小型カメラ経由の情報による近接観測能力の向上。
主砲同軸にサーチライトを設置。偵察能力を改善。車体前面にドーザーブレードを装着。車両全体への都市迷彩。以上が主な改良点である。
画像リンク
画像リンク
514: 2019/02/09(土) 18:31:01.37 ID:xXo6An7P(3/4)調 AAS
スターリン7型重戦車 50両
性能諸元
主砲130 mm 戦車砲 S-26型
副武装14.5 mm KPVT重機関銃 × 1、7.62 mm SGMT機銃 × 6
装甲210 mm
エンジン M-60Tディーゼルエンジン 1,800 馬力 速度70 km/h 行動距離300 km
乗員5 名
スターリン7型:主砲に自動装填装置を内蔵 エンジンを換装
画像リンク
画像リンク
画像リンク
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
515: 2019/02/09(土) 18:35:53.16 ID:xXo6An7P(4/4)調 AAS
ラケーテンヤークトパンツァー2駆逐戦車
主な特長
クルー 4(ドライバ、ステアリングシューターロケットシューター、司令官)
長さ 6238ミリメートル(パン)
幅 2980ミリメートル
身長
1980ミリメートル(トップトレイ)(SS 11用スターター付き)2600ミリメートル
ミサ 23トン
装甲と武装
メッキ 鋼の鎧(12〜50mm)
主砲 SS-11 PzAbwLRak対戦車ランチャー×2
主武装 7.62mm MG3機関銃×2
機動性
運転 多種MB 837ガソリンエンジン Aaと386キロワット(500馬力)
サスペンション トーションバー
トップスピード 毎時70キロ(道路)
パワー/重量 16.8キロワット/トン
最大行動距離 約385キロ
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s