[過去ログ] 軽巡酒匂 艦本式高中低圧タービン4基 出力10万馬力 [無断転載禁止]©2ch.net (583レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: SS 戦艦娘活動記録 カールレオンの追憶 2016/06/11(土) 12:10:20.86 ID:s3IFF+V9(1/2)調 AAS
アマテラス「何がPS4NEOよ。私はあくしず戦姫のキャストを知るだけでいっぱいよ」
土佐「喋るのはケーキを飲み込んでからにしなさい。もうすぐ夕食よ」
ビルス「これを渡します。この勇者御記をちゃんと保管すること」
ヒトラー「ビルス、これは?」
ビルス「僕が作ったからくりが入ってる。この前の手はず通りならE3はもうすぐだ。彼を帰国させる前にこの勇者御記を渡せ。そして奴に伝えろ。この勇者御記は地上での生活に困ったら読め、しかし再び来たいなら決して読んではいけないと」
ヒトラー「わかった」
ビルス「はぁ・・・」
ヒトラー「何か心配あるのか?」
ビルス「スリィの流刑もそろそろ終わります。もうすぐ私は聖職者として彼女を迎えにきます。それと地球の周期を変えました。いずれに役立ちます。貴方達は私の最も優秀な仲間です。カールレオンの守りも任せられますでしょう」
ヒトラー「安心しろ」
カイム「必ず期待に応える」
ビルス「はい、では頼みました」
428: 次戦 [sagee] 2016/06/11(土) 19:34:30.75 ID:D6TChV6L(1/4)調 AAS
ドキドキ!プリキュア 第1,154回実戦投入
戦力一覧
BAe キャンベラ B.20オーストラリア軍ジェット爆撃機 44機
乗員: 3
動力:ロールス・ロイス エイヴォン RA.3/Mk.101軸流式ターボジェットエンジン 6,500 lbf (29 kN) 2基
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに2,720 kg
ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発
パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
B.20 - オーストラリア向けB.2
画像リンク
画像リンク
吊り出し部隊
アメリカ空軍 P-51C×90機
429: SS 戦艦娘活動記録 カールレオンの追憶 2016/06/11(土) 20:34:44.52 ID:s3IFF+V9(2/2)調 AAS
土佐「アマテラスぐらいこの世の仕掛けが全て見えてるともう心に虚無るが顔に出てるのね」
アマテラス「虚無るとは酷い言われようね」
土佐「不老不死の薬が手に入ったらもちろん使うの?」
アマテラス「もちろん使うわよ」
ビルス「私とスリィが国外を出て数百年たった。この谷は人を迷わせる。隠れ家としてここにビルス星を立てて、さらにスリィに永遠の気功をかけた。時の流れも感じぬまま数百年過ぎその日まで」
ノウェ「こんにちは、俺はこの谷の主だ」
びっくり
ノウェ「あんた達がここに住み始めてからずっと監視してた。確かに隠れるにはもってこいの場所だ。
そんなに警戒しなくていい。だってここ数千年間ここに住んでた人はあんた達だけだ。
人間じゃないのか?私はあんたたちの敵になるつもりはない。出なければ監視だけでは済まない。
そう怖い顔はするなって、肩の力を抜いて。俺の名はてゐ、あなたは?」
ビルス「レオナールです」
ノウェ「そうか、やはりあんたは普通の人ではない。それじゃ・・・そっちの者は?さっきからそこにいる」
ビルス「彼女はスリィだ」
ノウェ「スリィか、花から生まれたのか?」
スリィ「あの、レオナール、もうすぐごはん」
ビルス「今すぐ用意します」
スリィ「今日のおかずは何?」
ノウェ「ご飯の時間か、俺も混ぜてくれ」
ビルス「この龍の子の来訪に私は気づかせた。私達はカールレオンから逃げて数百年たった。カールレオンはどうなってるのだろうか?何時かやってくる使徒への対処にカイムとアンヘルは私の責務を継いでくれるのでしょうか?」
430: 現在の戦場 [sagee] 2016/06/11(土) 21:37:54.38 ID:D6TChV6L(2/4)調 AAS
SUPER LOVERS 土曜日
はいふり/ハイスクール・フリート 日曜日
迷家-マヨイガ- 日曜日
ハンドレッド 日曜日
少年メイド 日曜日
坂本ですが?日曜日
マギ シンドバッドの冒険 日曜日
ビッグオーダー 日曜日
ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない 月曜日
あんハピ♪ 月曜日
かみさまみならいヒミツのここだま 月曜日
三者三様 月曜日
くまみこ 火曜日
美少女戦士セーラームーンCrystal 第2期 火曜日
マクロスΔ 火曜日
コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜THE LAST SONG 水曜日
うしおととら2期 水曜日
ふらいんぐうぃっち 水曜日
カードキャプターさくら・ある年 水曜日
ジョーカー・ゲーム 木曜日
クロムクロ 金曜日
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 金曜日
テラフォーマーズリベンジ 金曜日
431: 追加される戦力 [sagee] 2016/06/11(土) 21:39:07.90 ID:D6TChV6L(3/4)調 AAS
追加戦力
アメリカ海軍
LST-1級戦車揚陸艦105隻
432: [sagee] 2016/06/11(土) 22:44:48.80 ID:D6TChV6L(4/4)調 AAS
>>323
433: 次戦 [sagee] 2016/06/12(日) 08:25:08.77 ID:C7pelFjT(1/2)調 AAS
魔法つかいプリキュア! 第1,155回実戦投入
戦力一覧
キャンベラ B.52エチオピア軍ジェット爆撃機 40機
乗員: 3
動力:ロールス・ロイス エイヴォン RA.3/Mk.101軸流式ターボジェットエンジン 6,500 lbf (29 kN) 2基
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに2,720 kg
ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発
パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
B.52 - エチオピア向けのB.2
画像リンク
画像リンク
吊り出し部隊
アメリカ空軍 P-40E×60
434: [sagee] 2016/06/12(日) 19:13:12.67 ID:C7pelFjT(2/2)調 AAS
2016/06/08(水)007/カジノ・ロワイヤル (06英) BSジャパン
2016/06/12(日) 007/ダイヤモンドは永遠に (71英) BS日テレ
2016/06/15(水)007/慰めの報酬 (08英・米) BSジャパン
2016/06/25(土) 007/サンダーボール作戦 (65英) BS日テレ
2016/06/26(日)007は二度死ぬ (67英) BS日テレ
435: SS 戦艦娘活動記録 カールレオンの追憶 2016/06/12(日) 19:45:41.06 ID:0YUHv550(1/2)調 AAS
アマテラス「幽々子と紫が夢想夏郷とキャストが同じか知ってる?アレは震電Uの最高速度をマッハ2.5にするためよ」
ザザー
ザザー
ザザーザザー
ザー
スーン
クパア
ガシ
ゴオオオオ
ポチャン
グルルルル
ゴゴゴゴゴゴ
ナオミ・ハンター「フッ」
ギー
わらわら
カールレオン兵「警報!海岸にて移動する物体を探知!帝国軍とみなす!」
カイム「ふふ、ようやく来たな」
マルコフ「やはりレオナールの予想通りだったか。レオナールが残してくれた言いつけまだ覚えてるか?」
カイム「もちろんだ、マルコフ。帝国のダニどもに連合軍の力を見せてやる。ユーリックによる軍の招集が終わったな」
シャムロック「うむ」
カイム「兵士たちよ!今帝国のダニどもがあろうことかカールレオンに向かっている。この愚かなるダニにわからせてやるのだ
奴らとわれらの間には連合軍と帝国の間には雲泥の差があるということを!チビニーアより預かりしわれらの神聖なる指名。
今こそ果たすとき。我らのカールスラントへ一歩も入れるな!カールレオンをお守りせよ!!」
ウオオ
カイム「マルコフ、準備はいいか?」
マルコフ「ああ、勿論だ」
436: SS 戦艦娘活動記録 カールレオンの追憶 2016/06/12(日) 20:00:52.18 ID:0YUHv550(2/2)調 AAS
ED
星空の花束
キャスト
破壊神ビルス 声−山寺宏一
スリィ 声−能登麻美子
カイム 声−池畑慎之介☆
マルコフ 声−谷昌樹
一星龍 声−柴田秀勝
パステルナーク 声−井上和彦
シャムロック 声−小山力也
ルドミラ 声−甲斐田裕子
ノウェ 声−勝地涼
音楽:yondervoice
監督:ジョンセン
協力:海上自衛隊、航空自衛隊、厚生労働省、英吉利陸軍、陸上自衛隊、芬蘭陸軍、露西亜陸軍
独逸空軍、亜米利加陸軍、亜米利加海軍、羅馬尼亜空軍、羅馬尼亜海軍、伊太利空軍、亜米利加空軍
川崎重工、三菱重工、ボーイング社、独逸海軍
437: [sagee] 2016/06/13(月) 21:21:24.85 ID:kws81lh7(1)調 AA×

438: 手酷過ぎるニュース 2016/06/14(火) 17:44:36.11 ID:RofPXj8Y(1)調 AAS
▼ヤンデレCD4 最新情報
オオシマPはツイッターのアイコンをヤンデレCD4のものに変え、タイトルロゴは完成し、ヒロイン1イラストも完成、
ヒロイン2のイラストは彩色中、ヒロイン1のシナリオは完成、2シナリオは作業中、ジャケイラはヒロイン2は完了し、後に着手
キャストは検討中、リリース資料はイラストが全部上がってから突貫作業となる
439: 追加戦力 [sagee] 2016/06/16(木) 22:05:45.03 ID:8+3q8hum(1)調 AAS
カーペンター級 - 2隻
カーペンター(DD-825 Carpenter)
ロバート・A・オーエンス(DD-827 Robert A.Owens)
クロード・ジョーンズ級 - 4隻
クロード・ジョーンズ (DE-1033 Claud Jones)、ジョン・R・ペリー (DE-1034 John R.Perry)、チャールズ・ベリー (DE-1035 Charles Berry)、マックモリス (DE-1036 McMorris)
ディーレイ級 - 13隻
ディーレイ (DE-1006 Dealey)、クロムウェル (DE-1014 Cromwell)、ハンマーバーグ (DE-1015 Hammerberg)、
コートニイ (DE-1021 Courtney)、レスター (DE-1022 Lester)、エヴァンス (DE-1023 Evans)、ブリジェット (DE-1024 Bridget)、
バウアー (DE-1025 Bauer)、フーパー (DE-1026 Hooper)、ジョン・ウィリス (DE-1027 John Willis)、ヴァン・ヴォーリス (DE-1028 Van Voorhis)、ハートレイ (DE-1029 Hartley)、ジョセフ・K・タウシグ (DE-1030 Joseph K.Taussig)
3個航空団
1個戦闘師団
440: 6月10日から6月17日まで [sagee] 2016/06/17(金) 21:30:58.67 ID:5w3kkYuG(1)調 AAS
SUPER LOVERS 土曜日 10話 最終回 敗北・終戦
はいふり/ハイスクール・フリート 日曜日 敗北
迷家-マヨイガ- 日曜日 敗北
ハンドレッド 日曜日 勝利
少年メイド 日曜日 大敗北
坂本ですが?日曜日 大敗北
マギ シンドバッドの冒険 日曜日 勝利
ビッグオーダー 日曜日 敗北
ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない 月曜日 大敗北
三者三様 月曜日 勝利
あんハピ♪ 月曜日 勝利
かみさまみならいヒミツのここだま 月曜日 勝利
くまみこ 火曜日 勝利
美少女戦士セーラームーンCrystal 第2期 火曜日 勝利
マクロスΔ 火曜日 勝利
コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜THE LAST SONG 水曜日 勝利
うしおととら2期 水曜日 大敗北
ふらいんぐうぃっち 水曜日 大敗北
カードキャプターさくら・ある年 水曜日 大敗北
ジョーカー・ゲーム 木曜日 勝利
クロムクロ 金曜日 大敗北
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 金曜日 勝利
テラフォーマーズリベンジ 金曜日 勝利
441: 次戦 [sagee] 2016/06/18(土) 19:31:54.92 ID:G17P7FT8(1)調 AAS
ドキドキ!プリキュア 再放送 第1,156回実戦投入
戦力一覧
キャンベラ B(I).56ペルー軍ジェット爆撃機 40機
乗員: 3
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
固定武装: 20 mm イスパノ Mk.V 航空機関砲 後部爆弾庫 4門(500発) もしくは 7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに計3,628 kg (8,000 lb)
ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
ミサイル:いくつかのミサイルを搭載可能
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発
パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
B(I).56 - ペルー向けのB(I).6
画像リンク
画像リンク
画像リンク

442: 手酷過ぎるニュース 2016/06/18(土) 21:11:50.22 ID:5AT6DNY5(1)調 AAS
▼夢想夏郷 ショップ予約限定版の特典イラスト書下ろし完了
詳細は明後日か明々後日に公開されると思われる。このことに対し、ワールドトリガー、戦国無双、スラムダンクが大きく動いた
まず、ワールドトリガーはSCEの危険度がSSS+ということも相まってXBOXONEを買ったほうがいいという結論に至った
続いて、戦国無双に関しては監視必要とはいえ、不買不要の状態であるコーエーである。最後にスラムダンクだが、これは
言うまでもない
443: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 00:36:00.99 ID:4uF36E+3(1/52)調 AAS
学戦都市アスタリスク 最終回 第1,157回実戦投入
戦力一覧
BAe キャンベラ PR.57インド軍ジェット偵察機
乗員: 3
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
装備:カメラ7台
PR.57/67 - インド向けのPR.7
画像リンク
画像リンク

444: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 08:30:39.86 ID:4uF36E+3(2/52)調 AAS
魔法つかいプリキュア! 第1,158回実戦投入
戦力一覧
キャンベラ PR.67インド軍ジェット偵察機
乗員: 3
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
装備:カメラ7台
PR.67 - インド向けのPR.7
画像リンク
画像リンク
画像リンク
吊り出し部隊
印度空軍 MiG-21FL×50
445: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:10:19.17 ID:4uF36E+3(3/52)調 AAS
ハイスクール・フリート オペレーション ピアス・アロー
戦力一覧 ※Aパートより作戦開始
アメリカ海軍
航空母艦
エセックス級航空母艦
ヴァリー・フォージ(USS Valley Forge, CV/CVA/CVS-45, LPH-8) 画像リンク
オリスカニー(USS Oriskany, CV/CVA-34) 画像リンク
キアサージ(USS Kearsarge, CV/CVA/CVS-33) 画像リンク
シャングリラ(USS Shangri-La, CV/CVA/CVS-38) 画像リンク
タイコンデロガ (USS Ticonderoga, CV/CVA/CVS-14) 画像リンク
ハンコック (USS Hancock, CV-19) 画像リンク
ベニントン(USS Bennington, CV-20) 画像リンク
ボノム・リシャール (USS Bon Homme Richard, CV/CVA-31) 画像リンク
ホーネット (USS Hornet, CV/CVA/CVS-12) 画像リンク
ヨークタウン (USS Yorktown, CV/CVS-10) 画像リンク
レキシントン (USS Lexington, CV-16) 画像リンク

446: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:10:51.66 ID:4uF36E+3(4/52)調 AAS
原子力航空母艦
エンタープライズ (USS Enterprise, CVAN/CVN-65) 画像リンク
キティホーク級航空母艦
アメリカ (USS America, CVA/CV-66) 画像リンク
キティホーク (USS Kitty Hawk, CVA-63) 画像リンク
コンステレーション (USS Constellation, CV-64/CVA-64) 画像リンク
ミッドウェイ級航空母艦
コーラル・シー(USS Coral Sea, CV/CVB/CVA-43) 画像リンク
ミッドウェイ (USS Midway, CVB/CVA/CV-41) 画像リンク
フランクリン・D・ルーズベルト (USS Franklin D. Roosevelt, CVB/CVA/CV-42) 画像リンク

447: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:11:03.14 ID:4uF36E+3(5/52)調 AAS
フォレスタル級航空母艦
インディペンデンス (USS Independence, CVA/CV-62) 画像リンク
サラトガ(USS Saratoga, CVB/CVA/CV-60) 画像リンク
フォレスタル (USS Forrestal, CVA/CV-59, AVT-9) 画像リンク
レンジャー(USS Ranger, CVA/CV-61) 画像リンク
ボーグ級航空母艦
カード (USS Card, AVG/ACV/CVE/CVHE/CVU/T-CVU-11/T-AKV-40) 画像リンク

448: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:14:03.60 ID:4uF36E+3(6/52)調 AAS
アイオワ級戦艦 - ニュージャージー 画像リンク
バーニガット級水上機母艦 - レホボト
ディクシー級駆逐艦母艦 - ピエモンテ
原子力ミサイル巡洋艦 - ベインブリッジ、ロングビーチ、トラクスタン
リーヒ級ミサイル巡洋艦 - デイル、グリッドレイ、リーヴス、リッチモンド・K・ターナー
ベルナップ級ミサイル巡洋艦 - フォックス、スタレット
デモイン級重巡洋艦 - ニューポート・ニューズ(近代化改修でミサイルを搭載)
ボルチモア級重巡洋艦 - ボストン、キャンベラ、シカゴ、セントポール(ミサイルを装備)
クリーブランド級軽巡洋艦 - ガルベストン、オクラホマシティ、プロビデンス、トピカ
ハムル級駆逐艦母艦 - マルカブ
アレン・M・サムナー級駆逐艦 - アレン・M・サムナー、マドックス、イングラハム、アルフレッド・A・カニンガム、ボリー
アレン・M・サムナー級駆逐艦 - ダグラス・H・フォックス、ハリー・E・ハバード、ジョン・W・トマソン、ロウリー、マンスフィールド、マッセイ、オブライエン
アレン・M・サムナー級駆逐艦 - サミュエル・N・ムーア、ストロング、タウシッグ、ウォルドロン、ウォーク
ギアリング級駆逐艦 - アガーホルム、アーノルド・J・イズベル、オールト、バジロン、バウセル、ベンナー、ボーデロン、ブリンクリー・バス、ブラウンソン
449: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:14:35.74 ID:4uF36E+3(7/52)調 AAS
ギアリング級駆逐艦 - カーペンター、チャールズ・P・セシル、チャールズ・R・ウェア、コーン、ダメイト、デニス・J・バックリー、ダンカン、ダイス
ギアリング級駆逐艦 - エパーソン、アーネスト・G・スモール、エヴァレット・F・ラーソン、エヴァソール、フェクテラー、フィスク、フロイド・B・パークス
ギアリング級駆逐艦 - フォレスト・ロイヤル、フランク・ノックス、ジョージ・K・マッケンジー、グレノン、ガーク、ハムナー、ハンソン、ハロルド・J・エリソン
ギアリング級駆逐艦 - ハーウッド、ホーキンス、ヘンダーソン、ヘンリー・W・タッカー、ハーバート・J・トーマス、ヒグビー、ホルダー、ホリスター
ギアリング級駆逐艦 - ジェームズ・E・キイス、ジョンストン、ジョン・R・クレイグ、ケプラー、リアリー、レオナード・F・メイソン、マカフェリー、マイルズ・C・フォックス
ギアリング級駆逐艦 - マッケーン、ニュー、ニューマン・K・ペリー、ノリス、オヘア、オーレック、オズボーン、パーキンス、ペリー、パワー、リッチ
ギアリング級駆逐艦 - リチャード・B・アンダーソン、リチャード・E・クラウス、ロバート・H・マッコード、ロバート・L・ウィルソン、ロジャース、ローワン、ラパータス
ギアリング級駆逐艦 - サミュエル・B・ロバーツ、サースフィールド、シェルトン、サザーランド、スタイネーカー、スティッケル、ストライブリング、セオドア・E・チャンドラー
ギアリング級駆逐艦 - ヴェソール、ヴォーゲルゲサング、ワーリントン、ウィリアム・C・ロウ、ウィルジー
チャールズ・F・アダムズ級ミサイル駆逐艦 - バークレー、ゴールズボロー、ヘンリー・B・ウィルソン、ホーエル、ジョセフ・シュトラウス、リンド・マコーミック、ロビソン、タワーズ、リチャード・E・バード、ワッデル
450: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:15:17.63 ID:4uF36E+3(8/52)調 AAS
ミッチャー級駆逐艦 - ジョン・S・マケイン
ファラガット級駆逐艦 - クーンツ
フォレスト・シャーマン級駆逐艦 - フォレスト・シャーマン、バリー、ブランディー、デイヴィス
フォレスト・シャーマン級駆逐艦 - ディケーター、デュポン、エドソン、ハル、マンリー、モートン、ムリニクス
フォレスト・シャーマン級駆逐艦 - パーソンズ、リチャード・S・エドワーズ、ターナー・ジョイ
フレッチャー級駆逐艦 - ブラック、ボイド、コグスウェル、ホープウェル、インガソル、ジェンキンス、ムラニー、ラドフォード、レンショー、フィリップ、ピッキング、プレストン、プリチェット
フレッチャー級駆逐艦 - ニコラス、オバノン、スプロストン、ストッダード、テイラー、ウールマン、ウォーカー、ウォーラー、ウェダーバーン
フルトン級潜水母艦 - フルトン、スペリー、ブッシュネル、ハワード・W・ギルモア、ネレウス、オリオン、プロテウス
スキップジャック級原子力潜水艦 - スキャンプ
スケート級原子力潜水艦 - シードラゴン、ソードフィッシュ
スタージョン級原子力潜水艦 - アスプロ
パーミット級原子力潜水艦 - バーブ
ガトー級潜水艦 - ブルーギル、ラッシャー、タニー
グレイバック級潜水艦 - グレイバック
セイルフィッシュ級潜水艦 - サーモン
タング級潜水艦 - タング、ワフー
テンチ級潜水艦 - ピカーレル、ポモドン
バーベル級潜水艦 - ブルーバック、ボーンフィッシュ、
バラオ級潜水艦 - カーボネロ、メンハーデン、パーチ、ポンフレット、ティル、シーフォックス
451: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:15:44.98 ID:4uF36E+3(9/52)調 AAS
ブルック級ミサイルフリゲート - ラムゼー、
ブルーク級ミサイルフリゲート - スコフィールド
ガーシア級フリゲート - アルバート・デヴィッド、デヴィッドソン、サンプル
ノックス級フリゲート - ロアーク、トリップ、ヴィリーランド
マッキンリー・マウント級揚陸指揮艦 - マッキンリー・マウント
イオー・ジマ級強襲揚陸艦 - イオー・ジマ、オキナワ、ガダルカナル、グアム、インチョン、ニューオーリンズ、トリポリ
ボクサー級強襲揚陸艦 - プリンストン
アシュランド級ドック型揚陸艦 - カーター・ホール、エッピング・フォレスト、ガンズトンホール、リンデンワード、オークヒル、ホワイトマーシュ
アンカレッジ級ドック型揚陸艦 - アンカレッジ、フォート・フィッシャー、マウントバーノン、ポートランド
オースティン級ドック型揚陸艦 - クリーブランド、ダルース、ジュノー、オグデン
カサ・グランデ級ドック型揚陸艦 - カサ・グランデ、カビルド、カタマウント、コロニアル、コムストック、フォート・マリオン、トルトゥーガ、ウェットストーン
トーマストン級ドック型揚陸艦 - トーマストン、アラモ、エルミタージュ、モンティセロ、ポイントディファイアンス
クリーブランド級ドック型輸送揚陸艦 - デンバー、ダビューク
ローリー級ドック型輸送揚陸艦 - バンクーバー
ニューポート級戦車揚陸艦 - バーバー・カウンティ、フレデリック、フレズノ、マニトウォック、タスカルーサ
452: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:16:26.95 ID:4uF36E+3(10/52)調 AAS
LST-491級戦車揚陸艦 - キャロライン・カウンティ
LST-542級戦車揚陸艦 - チェスターフィールド・カウンティ、クラーク・カウンティ、ココニノ・カウンティ、フロイド・カウンティ、ガレット・カウンティ、ハンプシャー・カウンティ、ハーネット・カウンティ、ホームズ・カウンティ
LST-542級戦車揚陸艦 - ハンタードン・カウンティ、アイアディル・カウンティ、ジェニングス・カウンティ、ジェローム・カウンティ、ケンパー・カウンティ、リッチフィールド・カウンティ、ルザーン・カウンティ、マデラ・カウンティ
LST-542級戦車揚陸艦 - マノウメン・カウンティ、マリオン・カウンティ、ミーカー・カウンティ、モンマス・カウンティ、ニューロンドン・カウンティ、ナイ・カウンティ、オーリンズ・パリッシュ、アウタガミ・カウンティ、ページ・カウンティ
LST-542級戦車揚陸艦 - パーク・カウンティ、ピトキン・カウンティ、セントクレア・カウンティ、セジウィック・カウンティ、サミット・カウンティ
テレボーン・カウンティ級戦車揚陸艦 - テレボーン・カウンティ、テレル・カウンティ、タイオガ・カウンティ、トムグリーン・カウンティ、バーノン・カウンティ、ワシュー・カウンティ、ウォッシュトナウ・カウンティ
テレボーン・カウンティ級戦車揚陸艦 - ウェストチェスター・カウンティ、ウェックスフォード・カウンティ、ウィットフィールド・カウンティ、ウィンダム・カウンティ
LST-1081級戦車揚陸艦 - プラスキ・カウンティ
フラッグスタッフ級警備砲艦 - フラッグスタッフ
チャールストン級貨物揚陸艦 - チャールストン、ダラム、エルパソ、モバイル
アーサー・ミドルトン級攻撃輸送艦 - ジョージ・クライマー
ハスケル級攻撃輸送艦 - マゴフィン
ベイフィールド級攻撃輸送艦 - ヘンライコ
ポール・リビア級攻撃輸送艦 - ポール・リビア
アンドロメダ級攻撃貨物船 - マシューズ、メリック、ヴィルゴ、ウィンストン
テュレア級攻撃貨物船 - テュレア
トーランド級攻撃貨物船 - セミノール、スカジット、ユニオン、ウォッシュバーン
453: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:16:55.63 ID:4uF36E+3(11/52)調 AAS
チャールストン級水陸両用貨物船 - セントルイス
クロスレイ級高速輸送艦 - クック、ディアチェンコ、ワイス
上陸火力支援艦 - カロネード、クラリオン・リバー、セント・フランシス・リバー、ホワイト・リバー
バルカン級工作艦 - アヤックス、ジェイソン
アグレッシブ級掃海艇 - エクセル、インフィリクト、リーダー、ローヤルティー、ルキド、ニンブル、ノタブル、オブザーバー、スキル、スタルワート、ベンチャー、バイタル、コンクエスト、フィルム、ギャラン
アグレッシブ級掃海艇 - プレシステント、ピボット、プレッジ
アクメ級掃海艇 - アクメ、アドリオット、アドバンス、アフライ
アジャイル級掃海艇 - ガイド、イルシヴェ、インペルヴィオウス、プラック、プライム、レーパー、ライバル、サガシティ、スタルディー、スワルヴェ、インプリクト、デテクター
アビリティ級掃海艇 - アラクリティ、アスランス
アルバトロス級沿岸掃海艇 - アルバトロス、ガネット
オーク級掃海艇 - トウヒチョウ
レッドウイング級掃海艇 - アメリカムシクイ、ホイッパーウィルヨタカ
ファルコン級沿岸掃海艇 - ピーコック
アドミラル・WS・ベンソン級兵員輸送船 - アドミラル・ヒュー・ロッドマン、アドミラル・WL・キャップス、アドミラル・WS・シムズ
マーズ級戦闘給糧艦 - マーズ、ナイアガラ・フォールズ、サンノゼ
アステリオン級給糧艦 - アステリオン
アルステーデ級給糧艦 - アルドラ、ベラトリックス、ピクター、プロキオン、ツェリーマ
デネボラ級給糧艦 - デネボラ、レグルス
マウント・フッド級給糧艦 - ダイヤモンドヘッド、マウントカトマイ、パリクティン・マウント、ヴェスヴィオ、ランゲル
454: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:17:16.84 ID:4uF36E+3(12/52)調 AAS
ヒアデス級給糧艦 - グラフィアス
シマロン級給油艦 - シマロン、アシュタブラ、カカポン、シマング・リバー、チポラ、カリエンテ、グアダルーペ、マナティー、プラット、タルガ、トロヴァーナ、ウィルミントン
ウィチタ級補給艦 - ウィチタ、カンザスシティ、ワバッシュ
アケローオス級揚陸艇修理艦 - アスカリ、インドラ、クリシュナ、サテュロス、スフィンクス
アシュタブラ級給油艦 - ミスピリオン、ナヴァソタ、パサンプシック
キラウェア級給兵艦 - バット、サンタバーバラ
スリバチ級給兵艦 - マウナ・ケア、スリバチ
ニトロ級給兵艦 - ハレアカラ
ラッセン級給兵艦 - マウナロナ、マウントベーカー、レーニア、シャスタ
ベネワ級宿泊艦 - コレトン
アブナキ級艦隊航洋曳船 - アブナキ、アリカラ、クオポー
ソトヤマ級艦隊航洋曳船 - ティラムック、ワンダンク
ナバホ級艦隊航洋曳船 - アパッチ、マタコ
ボルスター級救助サルベージ船 - コンサルヴァー、オポ、リクレーマ
航海練習船 - エンパイア・ステート・V
アルキバ級貨物船 - マリンフィドラー(T-AK-267)
徴用貨物船 - ポイントパロー
徴用輸送船 - ガイガー
ジェネラル・ジョン・ポープ級輸送船 - ジェネラル・ジョン・ポープ、ジェネラル・AE・アンダーソン、ジェネラル・JC・ブリッケンリッジ、ジェネラル・WA・マン、ジェネラル・WH・ゴードン
ジェネラル・ジョン・ポープ級輸送船 - ジェネラル・ウィリアムヴァイケル
ジェネラル・GO・スクワイア級輸送船 - ジェネラル・TE・コリンズ、ジェネラル・ルロイエルティンジ、ジェネラル・RL・ホウゼ、ジェネラル・RL・ブラッチフォード
Lt ジェームズ・E・ロビンソン級貨物船 - Lt ジェームズ・E・ロビンソン、サージェント・ジャック・J・ペンドルトン
アラモサ級貨物船 - マスキンガム・リバー、ショートスプライス、ハーキマー
グリーンビルヴィクトリー級貨物船 - グリーンビルヴィクトリー
マリン・アドダー級貨物船 - マリン・アドダー
ボルダーヴィクトリー級貨物船 - Lt.ジョージ・WG・ボイス、Lt ロバート・クレイグ、サージェント・アンドリュー・ミラー、サージェント・トルーマン・キンブロー
デザイン381沿岸貨物船 - ミズナギドリ
デザイン427級沿岸貨物船 - マーク
455: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:17:58.26 ID:4uF36E+3(13/52)調 AAS
アルテミス級攻撃貨物船 - モーリー、マザマ
C2-S-AJ1型輸送船 - マヤグエス
ビクトリー船 - メレディス・ヴィクトリー
T2 タンカー - カンバーランド
T2-SE-A1タンカー - スアミコ
T2-SE-A2級タンカー - ミッション・サン・アントニオ、ミッションサンカルロス
リンコン級ガソリンタンカー - リンコン
パタプスコ級ガソリンタンカー - パタプスコ、エルクホーン、ジェネシー、キシュウォーキー、ノクサビー、トンビグビ・リバー
ヘブン級病院船 - リポーズ、サンクチュアリ
フェニックス級補助船 - フェニックス、シャイアン、プロボ
コホーズ級ネット敷設船 - コホーズ
ベルモント級技術調査船 - ベルモント
オックスフォード級技術調査船 - オックスフォード、ジェームズタウン
オワスコ級カッター - アンドロスコギン、イロコイ、シャトークア、エスカナーバ、ウィノナ、ウィネベーゴ、ワチュセット、セバゴ、ポンチャートレイン、ミネトンカ、オワスコ、メンドータ、クラマス
バーニガット級水上機母艦(カッターに改造し運用、一部は南ベトナムに供与) - バラタリア、ベーリング・ストライト、キャッスルロック、クック・インレット、ウィロビー、ハーフムーン、ヤクタット
ポイント級カッター - ポイントアーデン、ポイントバンクス、ポイントコウション、ポイントクリア、ポイントコンフォード、ポイントサイプレス、ポイントドゥーメ
ポイント級カッター - ポイントエリス、ポイントギャモン、ポイントガーネット、ポイントグローバー、ポイントグレース、ポイントグレー、ポイントジェファーソン
ポイント級カッター - ポイントハドソン、ポイントケネディ、ポイントリーグ、ポイントロマス、ポイントマローネ、ポイントマスト、ポイントオリエント、ポイントパートリッジ
ポイント級カッター - ポイントスローカム、ポイントウェルカム、ポイントホワイト、ポイントヤング
コメンスメント・ベイ級航空母艦(通信中継艦に改造) - アナポリス(旧ギルバート・アイランズ)
サイパン級航空母艦(通信中継艦に改造) - アーリントン(旧サイパン)
アッシュビル級砲艦 - アッシュビル、ギャラップ、マラソン、タコマ
巡視船(水中翼船) - トゥーカムカリ
河川警備ホバークラフト - PACV級3隻
456: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:19:14.37 ID:4uF36E+3(14/52)調 AAS
空対空ミサイル - AIM-4A/B/C/Dファルコン、AIM-7A/B/C/D/E/E-2/F/MスパローT/U/V、AIM-9A/B/GAR-8/C/D/G SEAM/H/E/J/Nサイドワインダー
空対地ミサイル - AGM-12A/B/C/DブルパップA/B、AGM-62 ウォールアイT/TER/TERDL/ I ERDL/DPSK/U/II ERDL/II ERDL/DPSK
対レーダーミサイル - AIM-45A/Bシュライク、AGM-78A-1/-2/-4/AGM-78B/CスタンダードARM
軍用無線機 - AN/PRT-4、PRR-9、AN/PRC-25/77、AN/VRC-12シリーズ、AN/GRC-106
暗号化システム - NESTOR、KW-26、KW-37、KL-7、ワンタイムパッド、KAL-55B戦術認証システム
無誘導爆弾 - Mk.81、GBU-55、Mk.77、Mk.82/HDGP/500LB、Mk.83、Mk.84、Mk.16、Mk.20Rockeye(GBU-100)、MK.22、Mk.38、M117 750£d GP爆弾
無誘導爆弾 - M117航空機搭載汎用爆弾、Mk.118、BLU-82、M121
誘導爆弾 - AGM-62、BLU-3、BLU-18、BLU-17 / B、BLU-26 / B、BLU-24 / B、BLU-36 / B、BLU-66 / B、BLU-59 / B、BLU-61A / B、BLU-63 / B
誘導爆弾 -BLU-77 / B、BLU-24 / B、BLU-85 / B、BLU-86 / B、BOLT-117、GBU-10、GBU-11、GBU-15、GBU-12ペイブウェイII、GBU-27ペイブウェイIII
燃料気化爆弾 - BLU-64 770lb、 BLU-72 2,500lb PAVE PAT I、 BLU-76 2,650 lb PAVE PAT II、BLU-118 2,000lb class thermobaric
燃料気化爆弾 - BLU-121 2,000lb class thermobaric penetrator、XM1060 40mmグレネード サーモバリック弾
化学兵器 - ナパーム弾、エージェント・オレンジ
457: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:19:55.75 ID:4uF36E+3(15/52)調 AAS
空対空ロケット弾 - Mk4 FFAR(対地攻撃にも転用)、ズーニー・ロケット弾
ロケットポッド(空軍名称) - LAU-3/A、LAU-3A/A、LAU-3B/A、LAU-3C/A、LAU-3D/A、LAU-32/A、LAU-32A/A、LAU-32B/A、LAU-49/A、LAU-51/A、LAU-59/A、LAU-59/A、LAU-60/A、LAU-61/A、LAU-61A/A
ロケットポッド(空軍名称) - LAU-61B/A、LAU-68/A、LAU-68A/A、LAU-68B/A、LAU-68C/A、LAU-69/A
ロケットポッド(陸軍名称) - XM141、XM157A、XM157B、XM158/M158、M158A1、XM159、XM159B/C、M159、M159A1、XM200/M200、M200A1、MA-2A
信管名称 - M423、XM438/M438、Mk 352 Mod 0/1/2、M429、M442、Model 113A
弾頭名称 - XM80、XM99、M151、M152、M153、M156、XM157、XM158、M247、M257、Mk 67 Mod 0、Mk 67 Mod 1、WDU-4/A
空対地ロケット弾 - ハイドラ70ロケット弾/M151、M229、M247、M255/M255E1、WDU-4/A・WDU-4A/A、M261 MPSM、M278、M264、M156、WTU-1/B、APKWS、LOGIR、DAGR
発射ポッド(海軍) - LAU-61C/A(19)、LAU-68D/A(7)、LAU-68E(7)
発射ポッド(空軍) - LAU-130/A(19)、LAU-131/A(7)
発射ポッド(陸軍) - M260(7)、M261(19)
458: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:23:45.89 ID:4uF36E+3(16/52)調 AAS
陸軍 ※最終回の後半が酷い場合は上陸しそのまま占領へ移行する。スレの状況により進撃か後退か否かの判断が下される。
主力戦車 - M48A3パットン
軽戦車 - M41A3ウォーカーブルドッグ
対空戦車 - M42A1ダスター、M163対空自走砲
空挺戦車 - M551シェリダン、M56スコーピオン
火炎放射戦車 - M67 ジッポー(英語版)、M132自走火炎放射器
自走砲 - M107 175mm自走カノン砲、M108 105mm自走榴弾砲、M109 155mm自走榴弾砲、M50オントス自走無反動砲、M53 155mm自走砲、M110 203mm自走榴弾砲、M55 203mm自走榴弾砲
自走迫撃砲 - M106 106mm自走迫撃砲
装甲車 - M113A1装甲兵員輸送車、M59装甲兵員輸送車、M114装甲偵察車、V-100Sコマンドー
装甲騎兵戦闘車 - M113 ACAV
四輪軍用トラック - ダッジM37B1 3/4t 4×4 カーゴトラック、M274トラック(無反動砲を搭載)、M715・1.25tトラック、M520 ゴア
六輪軍用トラック - M54 5tトラック、M35A1トラック(ガントラックとしても運用)、M561 ガマゴート、M135 2 1/2tトラック、M211 2 1/2tトラック、M939 5tトラック
ジープ - ウィリスM38A1、M151A1/A2ケネディジープ
水陸両用車 - M733水陸両用兵員輸送車、LVTP-5A1水陸両用装甲兵員輸送車、LARC-V水陸両用貨物補給自走艀、LARC-LX水陸両用貨物車、BARC水陸両用貨物車
支援車両 - M88装甲回収車、M728戦闘工兵車、M60 AVLB戦車橋、LVTCR-1装甲指揮車、LVTH-6火力支援車、LVTH-6A1火力支援車、LVTR-1装甲回収車、LVTR-1A1装甲回収車、LVTE-1地雷処理車
舟艇 - LSSC ライトシールサポートクラフト、ヒギンズ・ボート、LCM、PBR、ブラウンウォーターネイビー、PCFスウィフトボート、ASPB
459: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:24:06.95 ID:4uF36E+3(17/52)調 AAS
艦載砲 - Mk 42 5インチ砲(海軍)、 Mk 39 5インチ砲(海軍)
榴弾砲 - M114A1 155mm榴弾砲(陸軍) 、M101 105mm榴弾砲(陸軍)、M116 75mm榴弾砲
無反動砲 - M20 75mm無反動砲、M18 57mm無反動砲、M67 90mm無反動砲(陸軍)、M40 106mm無反動砲
機関砲 - コルト Mk12、ボフォース 40mm機関砲、ポンティアック M39(陸軍)、M197機関砲
迫撃砲 - M2 60mm、M19 60mm 迫撃砲、M30 107mm迫撃砲、M29 81mm 迫撃砲、M18 57mm無反動砲
バルカン砲 - M61 バルカン(空軍)
拳銃 - M1917リボルバー、コルト・ニューサービス、M1911、コルト コマンダー、コルトM1903、FN ブローニング・ハイパワー、ハイスタンダードHDM、S&W M10、S&W Mk22 Mod.0ハッシュパピー、S&W M12、S&W M15
小銃 - M16(604)自動小銃、スプリングフィールドM1903小銃(A3型を海兵隊が使用)、スプリングフィールドM14、M1917エンフィールド、U.S.M1カービン、M1ガーランド、ブローニングM1918自動小銃、AR-10
ライフル - FN FAL、T223アサルトライフル、M31 HEAT ライフルグレネード
機関銃 - イングラムM10、M60機関銃、ストーナー63、ブローニングM2重機関銃、ブローニングM1919重機関銃、ブローニングM1917重機関銃
機関銃 - ストーナー63/63Aコマンドー&Mark 23 Mod.0、トンプソンM1短機関銃、M45機関銃架、GMC-1、ベレッタ M12 (SMG)、UZI (SMG)、ステン短機関銃、S&W M76、カールグスタフm/45、トンプソン・サブマシンガン
散弾銃 - ウィンチェスター M1200、ウィンチェスターM1912、ブローニング・オート5、ウィンチェスターM1897、スティーブンスモデル77E
散弾銃 - スティーブンス モデル520~530/620、レミントンモデル11-48、レミントンM870、イサカM37(Navy Sealsが使用)、レミントン7188(実験的に投入)
自動擲弾発射器 - Mk19 自動擲弾銃
火炎放射器 - M1/M2火炎放射器、M9火炎放射器(南も使用)
地雷 - M16/A1/A2対人地雷
ショットガン - イサカM37
マシンガン - トンプソン・サブマシンガン、M3サブマシンガン
ミニガン - M134ミニガン、ドアガン
グレネードランチャー - チャイナレイク グレネードランチャー(陸軍)、M31 HEAT ライフルグレネード、M79 グレネードランチャー、XM148 グレネードランチャー、M203 グレネードランチャー
460: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:25:01.34 ID:4uF36E+3(18/52)調 AAS
バズーカ - M20A1B1 スーパー・バズーカ
地対空ミサイル - FIM-43C レッドアイ
手榴弾 - マークII手榴弾、M67破片手榴弾、クレイモア地雷、AN M18、M34手榴弾、M61手榴弾
対戦車ロケット弾 - M72 LAW
使用銃弾 - 7.62x51mm NATO弾
ナイフ - Ka-Bar
461: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:26:27.12 ID:4uF36E+3(19/52)調 AAS
アメリカ空軍 ※Bパートより攻撃開始
F-100Dスーパーセイバー 画像リンク
F-100Fスーパーセイバー 画像リンク
F-102Aデルタダガー 画像リンク
TF-102Aデルタダガー 画像リンク
F-104Cスターファイター 画像リンク
F-4CファントムU 画像リンク
F-4DファントムU 画像リンク
F-4EファントムU 画像リンク
F-5Aフリーダム・ファイター 画像リンク
F-5Bフリーダム・ファイター 画像リンク

462: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:27:40.37 ID:4uF36E+3(20/52)調 AAS
8
マーチンB-57Bキャンベラ 画像リンク
B-57Cキャンベラ 画像リンク
B-57Gキャンベラ 画像リンク
B-57Eナイトイントルーダー 画像リンク
ボーイングB-52Dストラトフォートレス 画像リンク
B-52Gストラトフォートレス 画像リンク
B-52Hストラトフォートレス 画像リンク
B-52Fストラトフォートレス 画像リンク
h
463: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:28:14.38 ID:4uF36E+3(21/52)調 AAS
リパブリックF-105Bサンダーチーフ 画像リンク
F-105Cサンダーチーフ 画像リンク
F-105Dサンダーチーフ 画像リンク
F-105Gサンダーチーフ 画像リンク
F-105Fサンダーチーフ 画像リンク
ジェネラル・ダイナミックスF-111Aアードバーク 画像リンク
A-37Aドラゴンフライ 画像リンク
ヴォート・チャンスA-7DコルセアU 画像リンク

464: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:34:42.10 ID:4uF36E+3(22/52)調 AAS
AC-47Dスプーキー(空軍) 画像リンク
AC-119Gシャドウ 画像リンク
AC-119Kスティンガー(空軍) 画像リンク
B-26Kカウンター・インベイダー(空軍) 画像リンク
A-26Aインベイダー(空軍) 画像リンク
フェアチャイルド AU-23Aピースメーカー(空軍) 画像リンク
ヘリオAU-24 スタリオン(空軍) 画像リンク
AC-130Aスペクター(空軍)、 画像リンク
AC-130Eスペクター(空軍) 画像リンク
OV-10Aブロンコ 画像リンク
OV-10Bブロンコ(空軍) 画像リンク
C-123Kプロバイダー 画像リンク
C-123Bプロバイダー(空軍) 画像リンク

465: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:35:02.89 ID:4uF36E+3(23/52)調 AAS
C-130Aハーキュリーズ 画像リンク
C-130Bハーキュリーズ 画像リンク
C-130Eハーキュリーズ 画像リンク
C-130Fハーキュリーズ 画像リンク
C-130Gハーキュリーズ 画像リンク
C-2Aグレイハウンド 画像リンク
C-5Aギャラクシー 画像リンク
C-9Aナイチンゲール 画像リンク
C-141Aスターリフター 画像リンク
C-141Bスターリフター 画像リンク
C-141Cスターリフター 画像リンク
VC-140Bジェットスター 画像リンク

466: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:36:13.59 ID:4uF36E+3(24/52)調 AAS
r
ボーイング707-331B 画像リンク
VC-137ストラトライナー 画像リンク
C-135Aストラトリフター 画像リンク
C-135Bストラトリフター 画像リンク
C-7Aカリブー 画像リンク
C-7Bカリブー 画像リンク
kv
467: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:37:20.14 ID:4uF36E+3(25/52)調 AAS
h
C-46Eコマンドー 画像リンク
C-46Fコマンドー 画像リンク
C-46Gコマンドー 画像リンク
C-119Bフライング・ボックスカー 画像リンク
C-119Cフライング・ボックスカー 画像リンク
C-119Fフライング・ボックスカー 画像リンク
C-119Gフライング・ボックスカー 画像リンク
C-119Jフライング・ボックスカー 画像リンク
C-47Hスカイトレイン 画像リンク
C-47Jスカイトレイン 画像リンク
C-47Lスカイトレイン 画像リンク
C-47Mスカイトレイン 画像リンク

468: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:38:04.90 ID:4uF36E+3(26/52)調 AAS
t
U-6Aビーバー 画像リンク
U-10Aクーリエ 画像リンク
U-10Bクーリエ 画像リンク
U-10Dクーリエ 画像リンク
C-1Aトレーダー 画像リンク
C-124 グローブマスター II 画像リンク
L-1049 スーパー・コンステレーション 画像リンク
L-1249 スーパー・コンステレーション 画像リンク
C-133 カーゴマスター 画像リンク
C-97Eストラトフレイター 画像リンク
C-97Fストラトフレイター 画像リンク
C-97Gストラトフレイター 画像リンク
C-8Aバッファロー 画像リンク
CV-7Aカリブー 画像リンク

469: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:38:51.47 ID:4uF36E+3(27/52)調 AAS
EC-121Dカレッジ・アイ 画像リンク
EC-121Tリベットトップ 画像リンク
EC-121Rバットキャット 画像リンク
EC-121Kウォーニングスター 画像リンク
EC-121Mウォーニングスター 画像リンク
EC-121Hウォーニングスター 画像リンク
EC-121Jウォーニングスター 画像リンク
EC-121Pウォーニングスター 画像リンク
EC-121Qウォーニングスター 画像リンク
EC-121Sウォーニングスター 画像リンク
EB-66Bデストロイヤー 画像リンク
EB-66Cデストロイヤー 画像リンク
EB-66Eデストロイヤー 画像リンク

470: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:39:54.07 ID:4uF36E+3(28/52)調 AAS
g
MC-130Eコンバット・タロン 画像リンク
l
EC-47Nスカイトレイン 画像リンク
EC-47Pスカイトレイン 画像リンク
EC-47Qスカイトレイン 画像リンク
RC-135Mリベットガード 画像リンク
RC-135Cビッグチーム 画像リンク
RC-135Dコットンキャンディ 画像リンク
g
471: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:40:32.86 ID:4uF36E+3(29/52)調 AAS
k
U-2Cドラゴンレディ 画像リンク
SR-71Aブラックバード 画像リンク
RB-57Bキャンベラ 画像リンク
RB-57Eパトリシア・リン 画像リンク
RF-101Cヴードゥー 画像リンク
RF-4CファントムU 画像リンク
OV-1Cブロンコ 画像リンク
RB-26Cインベイダー 画像リンク
OV-1モホーク 画像リンク

472: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:41:51.86 ID:4uF36E+3(30/52)調 AAS
qw
セスナT-41Bメスカレロ 画像リンク
セスナT-41Cメスカレロ 画像リンク
セスナT-41Dメスカレロ 画像リンク
ビーチエアクラフトT-34Bメンター 画像リンク
T-34Cターボメンター 画像リンク
T-34C-1ターボメンター 画像リンク
jd
AP-2Eネプチューン 画像リンク
KB-50Jスーパーフォートレス 画像リンク
KC-135Aストラトタンカー 画像リンク
gx
473: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:42:44.15 ID:4uF36E+3(31/52)調 AAS
j
O-1Aバードドッグ 画像リンク
O-1Bバードドッグ 画像リンク
O-1Cバードドッグ 画像リンク
O-1Dバードドッグ 画像リンク
O-1E バードドッグ 画像リンク
ビーチ Qu-22Bイーグル 画像リンク
U-3Bブルカヌー 画像リンク
d
474: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:44:08.11 ID:4uF36E+3(32/52)調 AAS
O-2A スカイマスター 画像リンク
TA-4Eスカイホーク 画像リンク
TA-4Fスカイホーク 画像リンク
TA-4Jスカイホーク 画像リンク
ビーチエアクラフトT-34Aメンター 画像リンク
KC-135A/Combat Lightning 画像リンク
KC-135A/VIP/CINCPAC 画像リンク

475: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:44:49.66 ID:4uF36E+3(33/52)調 AAS
アメリカ海軍 ※Aパートより出撃する
F-4BファントムU 画像リンク
F-4JファントムU 画像リンク
F-4SファントムU 画像リンク
F-8Cクルーセイダー 外部リンク:vignette3.wikia.nocookie.net
F-8Dクルーセイダー 画像リンク
F-8Eクルーセイダー 画像リンク
F-8Hクルーセイダー 画像リンク
TF-9Jクーガー 画像リンク
F-14Aトムキャット 画像リンク

476: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:45:06.10 ID:4uF36E+3(34/52)調 AAS
A-1Eスカイレーダー 画像リンク
A-1Gスカイレーダー 画像リンク
A-1Hスカイレーダー 画像リンク
A-1Jスカイレーダー 画像リンク
A-3Aスカイウォーリアー 画像リンク
A-3Bスカイウォーリアー 画像リンク
A-4Cスカイホーク 画像リンク
A-4Eスカイホーク 画像リンク
A-4Fスカイホーク 画像リンク
A-6Aイントルーダー 画像リンク
A-6Bイントルーダー 画像リンク
A-6Cイントルーダー 画像リンク
A-6Eイントルーダー 画像リンク

477: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:45:39.11 ID:4uF36E+3(35/52)調 AAS
A-7AコルセアU 画像リンク
A-7BコルセアU 画像リンク
A-7CコルセアU 画像リンク
A-7EコルセアU 画像リンク

478: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:46:07.19 ID:4uF36E+3(36/52)調 AAS
E-1Bトレーサー 画像リンク
E-2Aホークアイ 画像リンク
E-2Bホークアイ 画像リンク
S-2Aトラッカー 画像リンク
S-2Bトラッカー 画像リンク
S-2Dトラッカー 画像リンク
S-2Eトラッカー 画像リンク
S-2Fトラッカー 画像リンク
S-2Gトラッカー 画像リンク
P-3Aオライオン 画像リンク
P-3Bオライオン 画像リンク
P-3Cオライオン 画像リンク
EA-6Aエレクトリック・イントルーダー 画像リンク
EA-6Bプラウラー 画像リンク
EKA-3Bスカイウォーリアー 画像リンク
EF-10Bスカイナイト 画像リンク

479: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:47:40.72 ID:4uF36E+3(37/52)調 AAS
EA-1Eスカイレイダー 画像リンク
EA-1Fスカイレイダー/エレクトリック・スパッド 画像リンク
RA-5Cヴィジランティ 画像リンク
RF-8Aクルセイダー 画像リンク
RF-8Gクルセイダー 画像リンク
KA-3Bスカイウォーリアー 画像リンク
P-5A マーリン 画像リンク
SP-5A マーリン 画像リンク
TP-5A マーリン 画像リンク
P-5B マーリン 画像リンク
SP-5B マーリン 画像リンク
HU-16Bアルバトロス 画像リンク

480: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:48:07.66 ID:4uF36E+3(38/52)調 AAS
回転翼機
g
CH-47Aチヌーク 画像リンク
CH-47Bチヌーク 画像リンク
CH-47Cチヌーク 画像リンク
CH-53Aシースタリオン 画像リンク
CH-53Cシースタリオン 画像リンク
CH-53Dシースタリオン 画像リンク
CH-54Aタルヘ 画像リンク
CH-54Bタルヘ 画像リンク
パイアセッキ CH-21Bショーニー 画像リンク
パイセアッキ CH-21Cショーニー 画像リンク

481: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:48:31.87 ID:4uF36E+3(39/52)調 AAS
r
MH-53H ペイブロウV 画像リンク
CH-3Cシーキング 画像リンク
CH-3E シーキング 画像リンク
CH-34チカソー/チョクトー 画像リンク
CH-46シーナイト 画像リンク
VH-3A(陸軍) 画像リンク
CH-37Aモハーヴェ 画像リンク
CH-37Bモハーヴェ 画像リンク
CH-37Cモハーヴェ 画像リンク

482: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:49:52.65 ID:4uF36E+3(40/52)調 AAS
j
ACH-47ガンズ・ア・ゴー・ゴー 外部リンク:vignette1.wikia.nocookie.net
AH-1Gコブラ 画像リンク
ベル205 画像リンク
ベル 206 画像リンク
OH-58A 画像リンク
UH-1Aイロコイ 画像リンク
UH-1Bイロコイ 画像リンク
UH-1Cイロコイ 画像リンク
UH-1Dスリック 画像リンク
UH-1Eイロコイ 画像リンク
UH-1Fイロコイ 画像リンク
UH-1Hイロコイ 画像リンク
H-34チョクトー 画像リンク

483: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:50:40.77 ID:4uF36E+3(41/52)調 AAS
w
UH-2Aシースプライト 画像リンク
UH-2Cシースプライト 画像リンク
HUS-1タツノオトシゴ 画像リンク
HUS-1Aタツノオトシゴ 画像リンク
HUS-1Gタツノオトシゴ 画像リンク
HSU-1Lタツノオトシゴ 画像リンク
HSU-1Zタツノオトシゴ 画像リンク
ベルH-13Dスー 画像リンク
OH-13Sスー 画像リンク
OH-6Aカイユース 画像リンク

484: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 17:50:59.20 ID:4uF36E+3(42/52)調 AAS
HH-3Aシーキング 画像リンク
HH-3Eシーキング 画像リンク
HH-53Cジョリーグリーンジャイアント 画像リンク
H-43ペドロ 画像リンク
HH-43Bハスキー 画像リンク
SH-3Aシーキング 画像リンク
SH-3Dシーキング 画像リンク
H-2 シースプライト 画像リンク
OH-23Gレイヴン 画像リンク
UH-34Dチョクトー 画像リンク

485: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 18:09:24.43 ID:4uF36E+3(43/52)調 AAS
編成表
第77任務部隊 - 第3/5/8/9/11/15/21空母航空団で構成
第1空母航空団/空母フランクリン・D・ルーズベルト搭載
第3空母航空団/空母サラトガに搭載。F-4、A-6、A-7装備
第5空母航空団/空母タイコンデロガ、ミッドウェイに搭載。F-4、A-6、A-7装備
第8空母航空団/空母アメリカに搭載。F-4、A-6、A-7装備
第9空母航空団/コンステレーションに搭載。F-4、A-6、A-7装備
第11空母航空団/空母キティーホークに搭載。F-4、A-6、A-7装備
第14空母航空団/空母コンステレーション搭載
第15空母航空団/空母コーラル・シーに搭載。F-4、A-6、A-7装備
第16空母航空団/空母オリスカニーに搭載
第19空母航空団/空母ボノム・リシャールに搭載
第21空母航空団/空母ハンコックに搭載。F-8とA-4装備
第63空母航空団/空母ミッドウェイに搭載。
第5偵察重攻撃飛行隊/RA-5C装備
第6大型攻撃偵察飛行隊「フルール」/RA-5C装備
第46攻撃飛行隊「クランスメン」空母フォレスタルに搭載/A-4E装備
第76攻撃飛行隊「スピリッツ」空母ボノム・リシャール搭載
第86攻撃飛行隊/空母コーラル・シーに搭載
第93攻撃飛行隊/空母レンジャーに搭載。A-4E/F、A-7A/B装備
第95攻撃飛行隊/空母レンジャーに搭載。A-4B/C装備
第154攻撃飛行隊/空母コーラル・シーに搭載。F-4J装備
第155攻撃飛行隊/A-4E/F、A-7BコルセアU装備
第176攻撃飛行隊/A-1H装備
第196攻撃飛行隊/空母レンジャーに搭載。
第212攻撃飛行隊/A-4E装備
第215攻撃飛行隊/空母ハンコックに搭載。A-1H装備
第216攻撃飛行隊/A-4C装備
第31戦闘飛行隊「トムキャッターズ」/F-4J装備
486: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 18:09:47.39 ID:4uF36E+3(44/52)調 AAS
第51戦闘飛行隊/F-8E/H/J装備
第53戦闘飛行隊/F-8E/J装備
第24戦闘飛行隊/F-8C/H/J装備
第111戦闘飛行隊/F-8C/E/H装備・第11分遣隊も派遣
第154戦闘飛行隊/F-8D装備
第162戦闘飛行隊/F-8E/J装備
第191戦闘飛行隊/F-8E/J装備
第194戦闘飛行隊/F-8C/E/J装備
第211戦闘飛行隊/F-8E/J装備
第55戦闘攻撃飛行隊(空母タイコンデロガ、ミッドウェイに搭載)
第56戦闘攻撃飛行隊(空母タイコンデロガ、ミッドウェイに搭載)
第103戦闘攻撃飛行隊
第144戦闘攻撃飛行隊/空母コンステレーションに搭載。
第146戦闘攻撃飛行隊/空母コンステレーションに搭載。
第122海兵戦闘攻撃飛行隊/F-4B装備
第211海兵攻撃飛行隊「ウェークアイランド・アベンジャーズ」/A-4E装備
第542海兵攻撃飛行隊
第11海兵航空輸送隊
第3ヘリコプター軽攻撃飛行隊「シーウルヴズ」/UH-1C装備
第132電子攻撃飛行隊/A-3B/KA-3Bスカイウォーリアー、EA-6Bプラウラー装備
第390電子戦闘飛行隊
第602D特殊作戦飛行隊/A-1H装備
第40ヘリコプター飛行隊
第63写真偵察飛行隊/RF-8A/G装備
第111早期警戒飛行隊/E-1B装備(APS-82レーダー装備)
第11機甲騎兵連隊:M113 ACAV装備
第101空挺師団・第二旅団
第600写真撮影隊・第9支隊
487: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 18:10:13.92 ID:4uF36E+3(45/52)調 AAS
第7空軍
第8戦闘航空団/F-4を装備
第49戦闘航空団/F-4を装備
第366戦闘航空団/F-4を装備
第388戦闘航空団/F-4, F-105Gを装備
第43戦略航空団/B-52を装備
第72戦略航空団(仮設の部隊)/B-52を装備
第307戦略航空団/B-52を装備
第56特殊作戦航空団/A-1, HH-53を装備
第432戦術偵察航空団/RF-4を装備
第405戦闘航空団/第509戦闘迎撃飛行隊/F-102A装備
第31戦術戦闘航空団/第309戦術戦闘飛行隊「ダスティ・ダッグス」/F-100D装備
第35戦術戦闘航空団・第3爆撃航空団/1〜3個飛行隊、内所属飛行隊・第8爆撃飛行隊、第13爆撃飛行隊総計47機(マーチンB-57B装備)、フィリピン・クラーク基地、ビエンホア基地、ファンラン基地に展開
第150戦術戦闘航空群/第188戦術戦闘飛行隊/F-100C装備
第355戦術戦闘航空団/F-105D装備
第2海兵観測飛行隊/OV-10A/C装備
第6特殊戦飛行隊/A-1H装備
第25戦術戦闘飛行隊/F-4装備
第435戦闘訓練飛行隊/F-104、F-4装備
第314爆撃団/第19爆撃群、第29爆撃群、第39爆撃群、第330爆撃群/SC-47装備
第336戦術戦闘飛行隊・第2航空課/O-1F装備
第6250戦闘支援群(CSG)第1分隊(Det.1)
第1特殊作戦飛行隊/A-1Eスカイレイダー、FC-47ガンシップ、A-26インベイダー、T-28トロージャン装備
第5特殊部隊
第6特殊作戦飛行隊/T-28、A-1、A-37装備
第7特殊作戦部隊
第19戦術航空支援隊/O-2スカイマスター、OV-10ブロンコ装備
第21兵装・電子整備隊/RB-26L装備
488: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 18:11:15.90 ID:4uF36E+3(46/52)調 AAS
第163海兵中型ティルトローター戦隊/H-34、C-130、A-1、AC-47装備
第145航空大隊/O-1F装備
第1海兵戦術電子戦訓練飛行隊/RF-8Aクルセイダー、EA-6Aエレクトリック・イントルーダー、RF-4BファントムU装備
第3偵察大隊/UH-34D装備
第227航空連隊・第4大隊
第3海兵師団
空軍兵站軍団(AFLC)
489: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 18:22:14.79 ID:4uF36E+3(47/52)調 AAS
第354戦闘航空団:F-100C、F-4E装備
第352戦術戦闘飛行隊
第353戦術戦闘飛行隊
第355戦術戦闘飛行隊
第355戦闘航空団:F-105Dサンダーチーフ、F-111Aアードバーク、RB-66デストロイヤー、EB-66デストロイヤー、DC-130ハーキュリーズ、ライアンAGM-34ファイアビー、シコルスキーCH-3、RC-130ハーキュリーズ装備
第354戦術戦闘飛行隊:A-7DコルセアU装備
第357戦術戦闘飛行隊:A-7DコルセアU装備
第358戦術戦闘飛行隊:A-7DコルセアU装備
第421戦術戦闘飛行隊:F-105Dサンダーチーフ、F-4EファントムU装備
490: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 18:28:16.71 ID:4uF36E+3(48/52)調 AAS
第366戦術戦闘航空団
第354戦術戦闘航空団:F-100D、F-100F装備
第366戦術戦闘航空団:F-4C装備
第614戦術戦闘飛行隊:F-100D、F-100F装備
第615戦術戦闘飛行隊:F-100D、F-100F装備
第389戦術戦闘飛行隊:F-4C、F-4D装備
第390戦術戦闘飛行隊:F-4C、F-4D装備
第480戦術戦闘飛行隊:F-4C、F-4D装備
他、EC-47、O-2、OV-10、F-111F装備
491: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 18:33:19.20 ID:4uF36E+3(49/52)調 AAS
第388戦闘航空団
第388作戦群
第4飛行隊:F-102A、F-4C装備
第34飛行隊:F-105D、F-4C装備
第388長距離隊
第388運用支援隊
第388戦闘支援群
第388支援群
492: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 18:44:37.68 ID:4uF36E+3(50/52)調 AAS
第306戦略航空団
第306爆撃飛行隊:B-52装備
第4047戦略航空団:B-52装備
第813医療群
第39整備隊
第306空中給油飛行隊:KC-135装備
第306戦闘支援群
第307爆撃航空団
第307戦略航空団:B-52、KC-135装備
第4258戦略航空団:B-52、KC-135装備
493: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 18:51:55.12 ID:4uF36E+3(51/52)調 AAS
第376航空遠征航空団:B-52装備
司令塔
ジョン・F・ケネディ
リンドン・ジョンソン
リチャード・ニクソン
ロバート・マクナマラ
ウィリアム・ウェストモーランド
クレイトン・エイブラムス
フレデリック・ウェイアンド
エルモ・ズムウォルト・ジュニア
ジョン・ポール・ヴァン
ロビン・オールズ
総本部:ペンタゴン
アメリカ統合参謀本部
陸軍本部:バージニア州 アーリントン郡
海軍本部:ワシントンD.C. 海軍省
空軍本部:ワシントンD.C.
494: 次戦 [sagee] 2016/06/19(日) 19:02:11.39 ID:4uF36E+3(52/52)調 AAS
作戦手順
1:放送直前に全艦載機にミサイルを搭載する。全陸上機に爆弾を搭載する。車両・火砲・人員は揚陸艦と貨物船に積載。
2:放送開始と同時に空軍機はケサンより、海軍所属の陸上固定翼機はコラートより、海軍機は空母より出撃する。
3:Aパートの地点で海軍機が先に攻撃を開始。早期警戒機はこれら艦上機の指揮を執り偵察機は前線の視察。
4:Aパートの地点でスレの状況が良かったら陸軍を乗せた輸送船団に引き上げ命令が出される。しかし、もし酷かったら突入命令を出す。
5:Bパート、状況が酷ければ空軍・海軍により対地攻撃、艦隊による砲撃を開始。
6:酷く締まれば陸軍による上陸開始。はいふりの世界に星条旗が翻り艦船と砲弾が接収され作戦完遂。ただし、2期をやるのなら映画をやるのなら占領だけで様子見。酷ければその終わり頃に捕獲する。
495: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 21:49:20.84 ID:gd2Br1Y/(1/14)調 AAS
クロムクロ 剣作戦
戦力一覧
大日本/扶桑皇国海軍
軍艦[編集]
戦艦[編集]
日清戦争での鹵獲艦
富士型 : 富士 [II]
敷島型 : 三笠
金剛型 : 榛名
伊勢型 : 伊勢 - 日向
長門型 : 長門
大和型 : 大和 [II] - 武蔵 [III] - 信濃 - 三河
改大和型 :伊豫
超大和型 :讃岐 - 阿波
航空母艦[編集]
鳳翔 [II]
翔鶴型 :竜飛
雲龍型 : 天城 [III] – 蛟龍 - 葛城 [II] - 笠置 [II] - 那須 - 阿蘇 [II] - 生駒 [II] - 鞍馬 [II] - 岩木 - 乗鞍 - 身延 - 妙技 - 開聞 – 白砂 – 有明
大洞型:大洞 – 妙見
信濃
改大鳳型:武尊 –由布 – 五竜 – 乗鞍 – 鳳凰
龍鳳
伊吹 [II]
飛隼型:飛隼、蒼準、高妻、蓼科、
商船改造航空母艦[編集]
飛鷹型 : 隼鷹
巡洋艦[編集]
装甲巡洋艦[編集]
浅間型 : 浅間 [II] - 常磐
八雲
吾妻
一等巡洋艦[編集]
八雲 (→ 一等海防艦 → 一等巡洋艦 )
吾妻 (→ 一等海防艦 → 特務艦 )
浅間型 : 浅間 [II] (→ 一等海防艦 → 特務艦 )
青葉型 : 青葉
妙高型 : 妙高
高雄型 : 高雄 [IV]
利根型 : 利根 [II]
改鈴谷型:伊吹 – 函館
改利根型:春駒 – 勿来
496: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 21:50:06.26 ID:gd2Br1Y/(2/14)調 AAS
超甲巡洋艦[編集]
龍川型 :龍川 -木曾
二等巡洋艦[編集]
球磨型 : 北上
川内型 : 加古 [I]
阿賀野型 : 酒匂
大淀型 : 大淀 - 仁淀
改阿賀野型:倉松 – 赤堀 – 綾瀬 – 初沢 – 汐留 – 加治 – 中津
興津型:興津 – 根尾 – 牛伏 – 笛吹
航空巡洋艦
相模
飛行艇母艦[編集]
秋津洲型 :千早 [III]
駒橋(←水雷母艦←2等海防艦←雑役船「駒橋丸」)
迅鯨型 : 長鯨 [II](←水雷母艦)
敷設艦[編集]
• 常磐 (← 一等海防艦 ← 一等巡洋艦 )
急設網艦[編集]
• 改初鷹型 : 若鷹
練習巡洋艦[編集]
• 香取型 : 鹿島 [II] - 橿原
497: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 22:05:26.51 ID:gd2Br1Y/(3/14)調 AAS
一等駆逐艦[編集]
改峯風型 : 波風
改吹雪型 ( 特III型 ) : - 響 [II] -
初春型 : 初霜 [II]
陽炎型 (甲型): 雪風
秋月型(乙型) : 涼月 -冬月- 春月 - 宵月 - 夏月 - 満月 - 花月
松型(丁型) : 竹 [II] - 桐 [II] - 杉 [II] - 槇 [II] - 樫 [II] - 榧 [II] - 楢 [II] 柳 [II] - 椿 [II] - 楓 [II] - 欅 [II]
橘型(改松型・改丁型) : 八重桜 - 矢竹 - 葛 - 柿 [II] - 樺 [II] - 桂 [II] - 若桜 - 橘 [II] - 蔦 [II] - 萩 [II] - 菫 [II] - 楠 [II] - 初桜 - 楡 [II] - 梨 [II] - 椎 - 榎 [II] - 梓 - 雄竹 - 初梅 - 栃 - 菱 [II] - 榊 [II]
改秋月型16隻
二等駆逐艦[編集]
樅型 :竹 [I] -柿 [I] (→ 大須)- 栂 - 菊(→ 第31号哨戒艇 ) - 葵 (→ 第32号哨戒艇 ) - 萩 [I](→ 第33号哨戒艇 ) -
薄 (→ 第34号哨戒艇 ) - 藤 (→ 第36号哨戒艇 ) - 蔦 [I](→ 第35号哨戒艇 ) - 葦 (→ 第2泊浦)-
菱 [I] (→ 第37号哨戒艇 ) - 蓮 - 菫 [I] (→ 三高)- 蓬 (→ 第38号哨戒艇 ) - 蕨 - 蓼(→ 第39号哨戒艇 )
若竹型 ( 第2号型 ) : 早苗 ( ←第6号 ← 第6 ) - 早蕨 (← 第8号 ← 第8 ) - 朝顔 (← 第10号 ← 第10 ) - 夕顔 (← 第12号 )(→ 第46号哨戒艇 ) - 芙蓉 (← 第16号 ) - 刈萱 (← 第18号 )
498: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 22:07:49.51 ID:gd2Br1Y/(4/14)調 AAS
潜水艦[編集]
※正式には、例えば「伊号第一潜水艦」と表記するが本稿では省略表記し、アラビア数字も使用する。またこの項のみ分類は最終時を基準とする。
一等潜水艦[編集]
伊一三型(甲型改2) : 伊14 - 伊15 [II] - 伊1 [II]
伊一五型(乙型) : 伊36
伊四〇型(乙型改1) : 伊40 - 伊41 - 伊42 - 伊43 - 伊44 - 伊45
伊五二型(丙型改) : 伊号第52 [II] - 伊53 [II] - 伊55 [II]
伊五四型(乙型改2) : 伊号第54 [II] - 伊56 [II] - 伊58 [II]
伊二一型→伊一二一型(機雷潜型) : 伊号第121 (← 伊21 [I] ) - 伊122 (← 伊22 [I] ) - 伊124 (← 伊24 [I] )
伊五一型(海大1型) : 伊号第51 (← 第44 )
伊五二型→伊一五二型(海大2型) : 伊号第152 (← 伊52 [I] )
伊五三型→伊一五三型(海大3型A) : 伊号第153 (← 伊53 [I] ) - 伊154 (← 伊54 [I] ) - 伊155 (← 伊55 [I] ) - 伊158 (← 伊58 [I] )
伊五六型→伊一五六型(海大3型B) : 伊号第156 (← 伊56 [I] ) - 伊157 (← 伊57 ) - 伊159 (← 伊59 ) - 伊60 - 伊63
伊六一型→伊一六二型(海大4型) : 伊号第61 - 伊162 (← 伊62 )
伊六五型→伊一六五型(海大5型) : 伊号第165 (← 伊65 ) - 伊166 (← 伊66 ) - 伊67
伊六八型→伊一六八型(海大6型A) : 伊169 (← 伊69 ) - 伊70 - 伊171 (← 伊71 ) - 伊73
伊七四型→伊一七四型(海大6型B) : 伊号第174 (← 伊74 ) - 伊175 (← 伊75 )
伊一七六型(海大7型) : 伊号第176 - 伊177 - 伊178 - 伊179 - 伊180 - 伊181 - 伊182 - 伊183 - 伊184 - 伊185
伊二〇一型(潜高型) : 伊号第201 - 伊202 - 伊203 - 伊204、伊205、伊206、伊207、伊208
伊三五一型(潜補型) : 伊号第351 - 伊352
伊三六一型(丁型) : 伊号第361 - 伊362 - 伊363 - 伊364 - 伊365 - 伊366 - 伊367 - 伊368 - 伊369 - 伊370 - 伊371 - 伊372
伊三七三型(丁型改) : 伊号第373 - 伊374
伊四〇〇型(特型) : 伊号第400 - 伊401 - 伊402 - 伊404 - 伊405
独潜接収 : 伊号第501 - 伊502 - 伊503 - 伊504 - 伊505 - 伊506
499: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 22:08:29.56 ID:gd2Br1Y/(5/14)調 AAS
二等潜水艦[編集]
• 呂二九型(特中型) : 呂号第29(←第68) - 呂30(←第69) - 呂31(←第70) - 呂32(←第71)
• 呂五一型(L1型) : 呂号第51(←第25) - 呂52(←第26)
• 呂五三型(L2型) : 呂号第53(←第27) - 呂54(←第28) - 呂55[I](←第29) - 呂56[I](←第30)
• 呂五七型(L3型) : 呂号第57(←第46) - 呂58(←第47) - 呂59(←第57)
• 呂六〇型(L4型) : 呂号第60(←第59) - 呂62(←第73) - 呂63(←第84) - 呂64(←第79) - 呂66 - 呂67 - 呂68
• 呂三五型(中型) : 呂号第35 - 呂36 - 呂37 - 呂38 - 呂39 - 呂40 - 呂41 - 呂42 - 呂43 - 呂44 - 呂45 - 呂46 - 呂47 - 呂48 - 呂49 - 呂50 - 呂55[II] - 呂56[II](←呂75)
• 呂一〇〇型(小型) : 呂号第100 - 呂101 - 呂102 - 呂103 - 呂104 - 呂105 - 呂106 - 呂107 - 呂108 - 呂109 - 呂110 - 呂111 - 呂112 - 呂113 - 呂114 - 呂115 - 呂116 - 呂117
• ドイツ海軍譲受 : 呂500(IXC 型潜水艦 U-511) - 呂501(IXC/40 型潜水艦 U-1224)
• 波一〇一型(潜輸小型) : 波号第101 - 波102 - 波103 - 波104 - 波105 - 波106 - 波107 - 波108 - 波109 - 波110 - 波111 - 波112
波二〇一型(潜高小型) : 波号第201 - 波202 - 波203 - 波204 - 波205 - 波206 - 波207 - 波208 - 波209 - 波210 - 波211〜215 - 波216 - 波217、波218、
波218、波219、波220、波221、波222,波223,波224,波225、波226、波227、波228、波229、波230、波231、波232,波233,波234,波235、波236、波237、
波238、波239、240 - 波246、波247
500: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 22:09:10.76 ID:gd2Br1Y/(6/14)調 AAS
三等潜水艦[編集]
※本等級は最終時には存在しない。
• 第一型(ホランド型) : 第1 - 第2 - 第3 - 第4 - 第5
• 第六型(ホランド型改) : 第6 - 第7
• 波一型(C1型) : 波号第1(←第8) - 波2(←第9)
• 波三型(C2型) : 波号第3(←第10) - 波4(←第11) - 波5(←第12)
• 波六型(川崎型) : 波号第6(←第13)
• 波七型(C3型) : 波号第7(←第16) - 波8(←第17)
• 波九型(S型) : 波号第9(←第14) - 波10(←第15)
戦利獲得潜水艦[編集]
• 〇一潜水艦(←U125)
• 〇二潜水艦(←U46)
• 〇三潜水艦(←U55)
• 〇四潜水艦(←UC90) - 〇五潜水艦(←UC99)
• 〇六潜水艦(←UB125) - 〇七潜水艦(←UB143)
501: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 22:10:43.86 ID:gd2Br1Y/(7/14)調 AAS
砲艦[編集]
• 鳳翔 [I]
• 天城 [I]
• 磐城
• 摩耶型 : 愛宕 [I] - 赤城 [I]
• 大島
• 日清戦争での鹵獲艦
o 平遠 - 操江 - 湄雲(媚雲)
o 鎮東型 : 鎮東 - 鎮西 - 鎮南 - 鎮北 - 鎮中 - 鎮辺
• 嵯峨
• 安宅
• 橋立型: 橋立 [II] - 宇治 [II]
• 第二次世界大戦での鹵獲艦 : 興津(元イタリア海軍敷設艦レパント)
502: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 22:11:16.70 ID:gd2Br1Y/(8/14)調 AAS
海防艦[編集]
軍艦
• 日露戦争での鹵獲艦:
o 見島(ロシア海軍海防戦艦:アドミラル・セニャーウィン)
o 沖島[I](ロシア海軍海防戦艦:ゲネラル=アドミラル・アプラークシン)
o 松江(三等海防艦→二等海防艦→運送船→運送艦→測量艦)(ロシア仮装砲艦「スンガリ」)
艦艇
• 占守型(甲型) : 占守 - 国後 - 八丈 - 石垣
• 択捉型(甲型) : 択捉 - 松輪 - 佐渡 - 隠岐 - 六連 - 壱岐[II] - 対馬[II] - 若宮[II] - 平戸[II] - 福江 - 天草 - 満珠[II] - 干珠[II] - 笠戸
• 御蔵型(甲型) : 御蔵 - 三宅 - 淡路 - 能美 - 倉橋 - 屋代 - 千振 - 草垣 -
• 日振型(甲型) : 日振 - 大東 - 昭南 - 久米 - 生名 - 四阪 - 崎戸 - 目斗 - 波太 - 大津 - 友知
• 鵜来型(甲型) : 鵜来 - 沖縄 - 奄美 - 粟国 - 新南 - 屋久 - 竹生 - 神津 - 保高 - 伊唐 - 生野 - 蔚美 - 室津 - 稲木 - 羽節 - 男鹿 - 金輪 - 宇久 - 高根 - 久賀 - 志賀 - 伊王
503: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 22:13:28.28 ID:gd2Br1Y/(9/14)調 AAS
第一号型(丙型) : 1 - 3 - 5 - 7 - 9 - 11- 13 - 15 - 17 - 19 - 21 - 23 - 25 - 27 - 29 - 31 - 33 - 35 - 37 - 39 - 41 - 43 - 45 - 47 - 49 - 51 - 53 - 55 - 57 - 59 -
61 - 63 - 65 - 67 - 69 - 71 - 73 - 75 - 77 - 79 - 81 - 83 - 85 - 87 - 89 - 93 - 95 - 97 - 101 - 105 - 107 - 117 - 205 - 207 - 213 - 215 - 217 - 219 - 221 - 223 - 225 - 227
第二号型(丁型) : 2 - 4 - 6 - 8 - 10 - 12 - 14 - 16 - 18 - 20 - 22 - 24 - 26 - 28 - 30 - 32 - 34 - 36 - 38 - 40 - 42 - 44 - 46 - 48 - 50 - 52 - 54 - 56 - 58 - 60 -
62 - 64 - 66 - 68 - 72 - 74 - 76 - 78 - 82 - 84 - 102 - 104 - 106 - 112 - 116 - 118 - 124 - 126 - 130 - 132 - 134 - 138 - 142 - 144 - 150 - 154 - 156 - 158 - 160 - 186 - 190 - 192 - 194 - 196 - 198 - 200 - 202 - 204
鹵獲艦 八十島型 : 八十島(→二等巡洋艦) - 五百島
輸送艦[編集]
一等輸送艦[編集]
第一号型輸送艦(特々) : 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22(未成)
二等輸送艦[編集]
第101号型(SB艇D) : 101 - 102 - 127 - 128 - 149 - 150
第103号型(SB艇T) : 103 - 104 - 105 - <106> - <107> - <108> - 110 -
111 - 112 - 113 - 114 - 115 - 129 - 130 - 131 - 132 - 133 - 134 - 135 - 136 - 137 - 138 - 139 - 140 -
141 - 142 - 143 - 144 - 145 - 146 - 147 - 157 - 158 - 159 - 160 - 161 - 164 - 165 - 172 - 173 - 174 - 175 - 176
水雷艇[編集]
一等水雷艇[編集]
小鷹 [I]
隼型:隼 [I] - 鵲 [I] - 真鶴 [I] - 千鳥 [I] - 雁 [I] - 蒼鷹 [I] - 鴿 - 燕 [I] - 雲雀 - 雉 [I] - 鷺 [I] - 鶉 - 鴎 [I] - 鷂 - 鴻 [I]
白鷹 [I]
504: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 22:13:49.40 ID:gd2Br1Y/(10/14)調 AAS
二等水雷艇[編集]
• 21号型:21号 - 24号
• 22号型:35号 - 36号 - 37号 - 38号 - 44号- 45号 - 46号 - 47号 - 48号 - 49号 - 60号 - 61号
• 29号型:29号 - 30号
• 39号型:39号 - 40号 - 41号 - 42号 - 43号 - 62号 - 63号 - 64号 - 65号 - 66号
• 67号型:67号 - 68号 - 69号 - 70号 - 71号 - 72号 - 73号 - 74号 - 75号
三等水雷艇[編集]
• 1号型:1号 - 2号 - 3号 - 4号
• 5号型:5号 - 6号 - 7号 - 8号 - 9号 - 10号 - 11号 - 12号 - 13号 - 14号 - 16号 - 17号 - 18号 - 19号
• 15号型:15号 - 20号
• 50号型:50号 - 51号 - 52号 - 53号 - 54号 - 55号 - 56号 - 57号 - 58号 - 59号
日清戦争戦利艇[編集]
• 26号
• 27号
• 28号
• 福龍
昭和期の水雷艇[編集]
• 千鳥型 : 千鳥 [II] - 真鶴 [II] - 友鶴 - 初雁
• 鴻型 : 鴻 [II] - 鵯 - 隼 [II] - 鵲 [II] - 雉 [II] - 雁 [II] - 鷺 [II] - 鳩 [II]
日中戦争戦利艇 : 川蝉 - 山蝉
505: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 22:14:12.76 ID:gd2Br1Y/(11/14)調 AAS
掃海艇[編集]
• 第一号型 : 第1号 - 第2号 - 第3号 - 第4号
• 第五号型 : 第5号 - 第6号
• 第七号型 : 第7号[III] - 第8号[III] - 第9号[III] - 第10号[III] - 第11号[II] - 第12号[II]
• 第一三号型 : 第13号 - 第14号 - 第15号 - 第16号
• 第一七号型 : 第17号 - 第18号
• 第一九号型 : 第19号 - 第20号 - 第21号 - 第22号 - 第23号 - 第24号 - 第25号 - 第26号 - 第27号 - 第28号 - 第29号 - 第30号 - 第33号 - 第34号 - 第38号 - 第39号 - 第41号
• 戦利艦 : 第101号型 : 第101号 - 第102号
駆潜艇[編集]
• 第1号型 : 1 - 2
第3号型: 3
第51号型 (→第251号型駆潜特務艇): 51[I] - 52[I] - 53[I]
第4号型 : 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12
第13号型 : 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27
第28号型 : 28 - 29 - 30 - 31 - 32 - 33 - 34 - 35 - 36 - 37 - 38 - 39 - 40 - 41 - 42 - 43 - 44 - 45 - 46 - 47 - 48 - 49 - 50 - 51[II] - 52[II] - 53[II] - 54 - 55 - 56 - 57 - 58 - 60 - 61 - 63
敷設艇[編集]
測天型 : 巨済 - 平島 - 澎湖 - 石埼 - 鷹島 - 済洲 - 新井埼 - 由利島 - 怒和島 - 前島 - 諸島(建造中止)
網代型 :網代
神島型 : 神島 - 粟島
506: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 22:14:52.97 ID:gd2Br1Y/(12/14)調 AAS
二等敷設艇[編集]
• 夏島 [I] (←夏島丸)
• 測天型(→敷設艇→測天を除き敷設特務艇へ): 測天[I] - 戸島 - 黒島 - 葦埼 - 加徳 - 圓島 - 黒神 - 片島 - 江之島 - 似島 - 黒埼 - 鷲埼 (←第45号)
三等敷設艇[編集]
• 第1号[I](←第七震天) - 第2号[I](←公称第168号) - 第3号[I](←公称第140号) - 第4号[I](←公称第139号) - 第5号(←第二大湊丸) - 第6号(←公称第162号) - 第7号(←公称第181号) -
第8号(←公称第164号) - 第11号(←第五竹敷丸) - 第12号(←那沙美丸[I]) - 第13号(←公称第165号) -
第14号(←公称第119号) - 第15号(←公称第61号) - 第21号(←第三震天) - 第22号(←公称第120号) - 第23号(←公称第186号) - 第24号(←公称第108号) -
第25号(←公称第50号) - 第26号(←第二回天) - 第27号(←公称第174号) - 第28号(←公称第150号) - 第29号(←第六震天) - 第30号(←公称第185号) - 第31号(←公称第151号) - 第32号(←公称第109号) -
第33号(←公称第110号) - 第34号(←鶏冠丸) - 第35号(←公称第196号) - 第36号(←公称第325号) -
第37号(←公称第167号) - 第41号(←第一天橋) - 第42号(←公称第121号) - 第43号(←公称第122号) - 第44号(←公称第123号)
507: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 22:15:28.23 ID:gd2Br1Y/(13/14)調 AAS
哨戒艇[編集]
• 第1号型 : 第1号(←島風[I]) - 第2号(←灘風)
• 第31号型 : 第31号(←菊) - 第32号(←葵) - 第33号(←萩) - 第34号(←薄) - 第35号(←蔦) - 第36号(←藤) - 第37号(←菱) - 第38号(←蓬) - 第39号(←蓼) - 第46号(←夕顔)
• 戦利艦 : 第101号 - 第102号 - 第103号 - 第104号 - 第105号 - 第106号(未成) - 第107号 - 第108号 - 第109号
特務艦艇[編集]
特務艦[編集]
工作艦[編集]
• 朝日(←練習特務艦←一等海防艦←戦艦)
• 三原 - 桃取 -
• 関東[II]
運送艦[編集]
• 日露戦争鹵獲艦:若宮 [I] - 高崎 [I]
• 第一次大戦戦利艦:青島 [I] (←運送船) - 労山(←運送船)
• 宗谷 [II]
508: 次戦 [sagee] 2016/06/20(月) 22:16:49.10 ID:gd2Br1Y/(14/14)調 AAS
給油艦[編集]
• 志自岐
• 洲埼 [I]
• 剣埼 [I]
• 野間 [I]
• 知床型 : 能登呂(→水上機母艦) - 知床(→給炭油艦) - 襟裳 - 鶴見
• 隠戸型 : 隠戸 - 早鞆 - 鳴戸
• 神威(→水上機母艦)
509: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:38:51.75 ID:lvI312hB(1/37)調 AAS
風早型 : 風早 - 韓崎 [II]- 速吸- 稲取 [I]- 雁来- 釣掛- 雲見- 神須- 膠州 [II]- 青島 [II]- 野間 [II]
速吸
鷹野型 : 鷹野 -5389号艦 - 潮見- 高浜- 大須- 大間- 龍舞 [I]- 塩瀬
針尾型 : 針尾 - 稲取 [II]- 韓崎 [III]- 龍舞 [II](
洲埼型(軽質油運搬艦) : 洲埼 [II] - 高崎 [III] - 剣埼 [III]- 神埼- 聖埼
足摺型(軽質油運搬艦) : 足摺 - 塩屋
海軍配当船 : しまね丸型(特1TL型) : *しまね丸 - 大滝山丸
給炭艦[編集]
• 室戸型 : 室戸 - 野島
給炭油艦[編集]
• 知床(←給油艦)
給兵艦[編集]
• 樫野
給糧艦[編集]
伊良湖 - 久須見
針尾型 : 針尾 [I]- 高磯
野崎
杵埼型 : 杵埼 - 早埼 - 白埼 - 荒埼 - 清埼- 大埼- 部埼- 樫埼- 呉埼- 三埼- 藤埼
鞍埼
砕氷艦[編集]
大泊
恵山
測量艦[編集]
勝力
筑紫 [II] - 三保
1次大戦戦利艦:膠州
510: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:39:46.37 ID:lvI312hB(2/37)調 AAS
ドイツ海軍/帝政カールスラント
ドイツ海軍(帝政カールスラント)地中海第一航空艦隊
◆ビスマルクU世級戦艦:ロートリンゲン(旗艦)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:ファルツ(ヘンシェル シードラケンT-0艦上噴式戦闘機×20機 メッサーシュミットMe462A-0艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-0艦上噴式攻撃機7機)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:ザクセン(ヘンシェル シードラケンT-0艦上噴式戦闘機×20機 メッサーシュミットMe462A-0艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-0艦上噴式攻撃機7機)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:ナッサウ(ヘンシェル シードラケンT-0艦上噴式戦闘機×20機 メッサーシュミットMe462A-0艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-0艦上噴式攻撃機7機)
◆マリア・エリーザベト・フラウ・エルツヘルツォーク級重巡洋艦:ゲシュライ
◆マリア・エリーザベト・フラウ・エルツヘルツォーク級重巡洋艦:フォルトシッケン
◆グラーフ・ローラウ重巡洋艦:ヴェルトシュメルツ
◆リヴォニア級軽巡洋艦:リヴォニア、ツヴィッカウ、ランツフート
◆Z93型駆逐艦:8隻
◆Z101型駆逐艦:7隻
第九潜水戦隊:ムスベルスヘイム型潜水空母『CU-18潜』、
511: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:40:06.92 ID:lvI312hB(3/37)調 AAS
ドイツ海軍(帝政カールスラント)地中海第二航空艦隊
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:スロベニア・旗艦 (ヘンシェル シードラケンT-1艦上噴式戦闘機×20機 Me462A-1艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-1艦上噴式攻撃機7機)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:フォン・リヒトフォーヘン (ヘンシェル シードラケンT-1艦上噴式戦闘機×20機 Me462A-1艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-1艦上噴式攻撃機7機)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:エドゥアルト・ノイマン (ヘンシェル シードラケンT-1艦上噴式戦闘機×20機 Me462A-1艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-1艦上噴式攻撃機7機)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:ヘルマン・グラーフ (ヘンシェル シードラケンT-1艦上噴式戦闘機×20機 Me462A-1艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-1艦上噴式攻撃機7機)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:ヴィルヘルム・シュテーア (ヘンシェル シードラケンT-1艦上噴式戦闘機×20機 Me462A-1艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-1艦上噴式攻撃機7機)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:メッケル (ヘンシェル シードラケンT-1艦上噴式戦闘機×20機 メッサーシュミットMe462A-1艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-1艦上噴式攻撃機7機)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:カイザースラウターン (ヘンシェル シードラケンT-1艦上噴式戦闘機×20機 Me462A-1艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-1艦上噴式攻撃機7機)
◆ヴァルツェンベルク級戦艦:ヴァルツェンベルク
◆ヴァルツェンベルク級戦艦:ダランベール
◆フェルディナント・シェルナー級重巡洋艦:フェルディナント・シェルナー
◆フェルディナント・シェルナー級重巡洋艦:ファンケルハイン
◆エーレンフリート・ベーゲ級重巡洋艦:エーレンフリート・ベーゲ
◆エーレンフリート・ベーゲ級重巡洋艦:ヴェネッカー
◆エーレンフレート・ベーゲ級重巡洋艦:ヴァイクス
◆Z108級駆逐艦:10隻
512: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:40:35.28 ID:lvI312hB(4/37)調 AAS
ドイツ地中海第三航空艦隊
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:ポメラニア・旗艦 (シードラケンT-0艦上噴式戦闘機×20機 メッサーシュミットMe462A-0艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-0艦上噴式攻撃機7機)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:ケルンテルン(ヘンシェル シードラケンT-0艦上噴式戦闘機×20機 メッサーシュミットMe462A-0艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-0艦上噴式攻撃機7機)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:シレジア(ヘンシェル シードラケンT-0艦上噴式戦闘機×20機 メッサーシュミットMe462A-0艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-0艦上噴式攻撃機7機)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:クーネルスドルフ(ヘンシェル シードラケンT-0艦上噴式戦闘機×20機 メッサーシュミットMe462A-0艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-0艦上噴式攻撃機7機)
◆アウクスブルク級戦艦:アウクスブルク
◆アウクスブルク級戦艦:レーゲンスブルク
◆アウクスブルク級戦艦:リンツ
◆マリア・アンナ級重巡洋艦:マリア・アンナ
◆マリア・アンナ級重巡洋艦:マクシミリアン・フランツ・フォン・エスターライヒ
◆マリア・アンナ級重巡洋艦:マクデ・ブルク
◆Z118級駆逐艦:Z42を筆頭とする18隻
513: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:41:12.06 ID:lvI312hB(5/37)調 AAS
ドイツ地中海高速艦隊
◆サラミス級戦艦:サラミス
◆サラミス級戦艦:シシリアス
◆リヒテンシュタイン級戦艦:リヒテンシュタイン
◆リヒテンシュタイン級戦艦:シュトッシュ
◆ハインリヒ・ツー・メクレンブルク級戦艦:ハインリヒ・ツー・メクレンブルク
◆インゴルシュタット級軽巡洋艦:インゴルシュタット、ヴィースバーデン、エアフルト、オスナブリュック、カイザースラウテルン、ギーセン
◆コトブス級軽巡洋艦:コトブス、ザルツギッター、シュヴァインフルト、ズール、ゾーリンゲン、デュースブルク
◆Z136級駆逐艦:10隻
◆Z146級駆逐艦:14隻
514: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:41:38.88 ID:lvI312hB(6/37)調 AAS
ドイツ海軍 地中海第四・第五艦隊
アウグスブルク級戦艦:アイゼナハ、イェーナ、フレンスブルク、ビーレフェルト
インゴルシュタット級軽巡: ローゼンハイム
フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:パウル・ヘンライン (ヘンシェル シードラケンT-2艦上噴式戦闘機×20機 Me462A-2艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-2艦上噴式攻撃機7機)
フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:ピスハンド (ヘンシェル シードラケンT-2艦上噴式戦闘機×20機 Me462A-2艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-2艦上噴式攻撃機7機)
フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:クールラント (ヘンシェル シードラケンT-2艦上噴式戦闘機×20機 Me462A-2艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-2艦上噴式攻撃機7機)
Z146級駆逐艦10隻
515: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:44:26.39 ID:lvI312hB(7/37)調 AAS
主力艦[編集]
戦艦[編集]
________________________________________
新戦艦
H級 (H39) - 5隻
Hフリードリヒ・デア・グロッセ(Freidrich der Grosse)、40.6cm47口径連装砲4基8門、仰角30°俯角6.5°指向、最大射程3万6800m・砲弾1門120発、計960発、15cm55口径砲連装6基12門
Jグロースドイッチュラント(Grossdeutschland)40.6cm47口径連装砲4基8門、仰角30°俯角6.5°指向、最大射程3万6800m・砲弾1門120発、計960発、15cm55口径砲連装6基12門
Kクローンプリンツ・ヴィルヘルム、40.6cm47口径連装砲4基8門、仰角30°俯角6.5°指向、最大射程3万6800m・砲弾1門120発、計960発、15cm55口径砲連装6基12門
Mフォン・フッテン40.6cm47口径連装砲4基8門、仰角30°俯角6.5°指向、最大射程3万6800m・砲弾1門120発、計960発、15cm55口径砲連装6基12門
Nベルリヒンゲン40.6cm47口径連装砲4基8門、仰角30°俯角6.5°指向、最大射程3万6800m・砲弾1門120発、計960発、15cm55口径砲連装6基12門
H級 (H41) - 2隻
ブロンベルク、42p連装砲4基8門・15cm55口径砲連装6基12門(−10°〜35°、最大射程2万3000m、1門当たり150発計1800発搭載)、10.5cm65口径高角砲連装8基16門
ハルデンベルク、42p連装砲4基8門・15cm55口径砲連装6基12門(−10°〜35°、最大射程2万3000m、1門当たり150発計1800発搭載)、10.5cm65口径高角砲連装8基16門
H級 (H42) - 2隻
シリングスフュルスト、48p連装砲4基8門、・15cm55口径砲連装6基12門(−10°〜35°、最大射程2万3000m、1門当たり150発計1800発搭載)、10.5cm65口径高角砲連装8基16門
グナイスト、48p連装砲4基8門、・15cm55口径砲連装6基12門(−10°〜35°、最大射程2万3000m、1門当たり150発計1800発搭載)、10.5cm65口径高角砲連装8基16門
516: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:44:50.12 ID:lvI312hB(8/37)調 AAS
H級 (H43) - 4隻
マントイフェル、48p連装砲4基8門、・15cm55口径砲連装6基12門(−10°〜35°、最大射程2万3000m、1門当たり150発計1800発搭載)、10.5cm65口径高角砲連装8基16門
オイレンブルク、48p連装砲4基8門、・15cm55口径砲連装6基12門(−10°〜35°、最大射程2万3000m、1門当たり150発計1800発搭載)、10.5cm65口径高角砲連装8基16門
シュロディエン、48p連装砲4基8門、・15cm55口径砲連装6基12門(−10°〜35°、最大射程2万3000m、1門当たり150発計1800発搭載)、10.5cm65口径高角砲連装8基16門
インゲルフィンゲン、48p連装砲4基8門、・15cm55口径砲連装6基12門(−10°〜35°、最大射程2万3000m、1門当たり150発計1800発搭載)、10.5cm65口径高角砲連装8基16門
H級 (H44) - 2隻
シュタインベルク、58.8cm連装砲4基8門、15cm55口径砲連装6基12門(−10°〜35°、最大射程2万3000m、1門当たり150発計1800発搭載)、10.5cm65口径高角砲連装8基16門
クラウゼビッツ、58.8cm連装砲4基8門、15cm55口径砲連装6基12門(−10°〜35°、最大射程2万3000m、1門当たり150発計1800発搭載)、10.5cm65口径高角砲連装8基16門
H級 (H45) - 2隻
ヴァルデンブルク、兵装 80cm砲 連装4基8門、73口径24cm重高角砲 単装12基12門、60口径12.8cm高角砲 連装12基24門、55mm対空砲、30mm対空砲多数、53.3cm魚雷発射管6門搭載機 14機
シュヴェリーン、兵装 80cm砲 連装4基8門、73口径24cm重高角砲 単装12基12門、60口径12.8cm高角砲 連装12基24門、55mm対空砲、30mm対空砲多数、53.3cm魚雷発射管6門搭載機 14機
517: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:45:31.30 ID:lvI312hB(9/37)調 AAS
巡洋戦艦
モルトケ級 - 1隻:ゲーベン (Goeben)/兵装 28 cm SK/L50(50口径)連装砲5基15 cm SK/L45(45口径)単装砲12基8.8 cm SK/L45(45口径)単装砲12基50 cm水中魚雷発射管単装4門
デアフリンガー級 - 1隻:ヒンデンブルク (Hindenburg)/兵装 クルップ 30.5cm(50口径)連装砲4基クルップ 15cm(45口径)単装砲14基・クルップ 8.8cm(45口径)単装高角砲4基・60cm水中魚雷発射管単装4門
マッケンゼン級 - 4隻
マッケンゼン (Mackensen)、兵装 45口径35 cm連装砲4基45口径15 cm単装砲14門45口径8.8 cm単装砲8門60 cm水中魚雷発射管5門
グラーフ・シュペー (Graf Spee)、兵装 45口径35 cm連装砲4基45口径15 cm単装砲14門45口径8.8 cm単装砲8門60 cm水中魚雷発射管5門
プリンツ・アイテル・フリードリヒ (Prinz Eitel Friedrich)、兵装 45口径35 cm連装砲4基45口径15 cm単装砲14門45口径8.8 cm単装砲8門60 cm水中魚雷発射管5門
フュルスト・ビスマルク (Fürst Bismarck) 兵装 45口径35 cm連装砲4基45口径15 cm単装砲14門45口径8.8 cm単装砲8門60 cm水中魚雷発射管5門
518: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:47:17.21 ID:lvI312hB(10/37)調 AAS
ヨルク代艦級 - 3隻
シューレンブルク、兵装 45口径38 cm連装砲4基45口径15 cm単装砲12門45口径8.8 cm単装砲8門60 cm水中魚雷発射管6門、装甲 装甲帯:100 - 300 mmターレット部:100 mm - 320 mm
ゲーリング、兵装 45口径38 cm連装砲4基45口径15 cm単装砲12門45口径8.8 cm単装砲8門60 cm水中魚雷発射管6門、装甲 装甲帯:100 - 300 mmターレット部:100 mm - 320 mm
プリットヴィッツ兵装 45口径38 cm連装砲4基45口径15 cm単装砲12門45口径8.8 cm単装砲8門60 cm水中魚雷発射管6門、装甲 装甲帯:100 - 300 mmターレット部:100 mm - 320 mm
O級巡洋戦艦 - 3隻
Oデアフリンガー、兵装 SK C/34 38cm(47口径)連装砲3基SK C/28 1928年型 15cm(55口径)連装速射砲3基SKC/33 10.5cm(65口径)連装高角砲4基SK C/30 1930年型 3.7cm(83口径)連装機関砲4基
Pドイッチュラント、兵装 SK C/34 38cm(47口径)連装砲3基SK C/28 1928年型 15cm(55口径)連装速射砲3基SKC/33 10.5cm(65口径)連装高角砲4基SK C/30 1930年型 3.7cm(83口径)連装機関砲4基
Qフォン・デア・タン、兵装 SK C/34 38cm(47口径)連装砲3基SK C/28 1928年型 15cm(55口径)連装速射砲3基SKC/33 10.5cm(65口径)連装高角砲4基SK C/30 1930年型 3.7cm(83口径)連装機関砲4基
519: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:47:47.03 ID:lvI312hB(11/37)調 AAS
装甲艦(ポケット戦艦)
ドイッチュラント級 - 1隻:アドミラル・シェーア (Admiral Scheer)、
P級装甲艦 - 12隻:
P1ファルケンホルスト、P2シュロディエン、
P3シュヴェート、P4ホフマン、P5リンデマン、
P6ライネッケ、P7ハウサー、P8アルテンブルク、
P9ルッツェ、P10クービエール、
P11カッテ、P12ホーエナウ
目次へ移動する
軽空母
ヤーデ級 - 1隻
エルベ (Elbe) ※ 元・客船『ポツダム (Potsdam)』
ヴェーザー - 1隻
ヴェーザー (Weser) ※ 元・『ザイドリッツ (Seydlitz)』
旧・仏『ド・グラース』級軽巡洋艦 - 1隻
旧・『ド・グラース (De Grasse)』
520: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:48:53.82 ID:lvI312hB(12/37)調 AAS
水上戦闘艦[編集]
巡洋艦[編集]
軽巡洋艦
ケルン級 - ※ 独呼称:小型巡洋艦
ヴィースバーデン (Wiesbaden)、マクデブルク (Magdeburg)、ライプツィヒ (Leipzig)、ロストック (Rostock)、フラウエンロープ (Frauenlob)、ケルン代艦 (Ersatz Cöln)、エムデン代艦 (Ersatz Emden)、カールスルーエ代艦 (Ersatz Karlsruhe)
エムデン (Emden)
ケーニヒスベルク級 - 1隻:ケーニヒスベルク (Königsberg)
ライプツィヒ級 (Leipzig):ニュルンベルク (Nürnberg)
M級軽巡洋艦 - 6隻:Mマールブルク、Nダルムシュタット、Oノイミュンスター、Pメミンゲン、Qギーセン、Rハイルブロン
SP1型 - 3隻:SP1テュービンゲン、SP2キール、クレーヴェ
KH1級 - 2隻(旧・蘭『デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン』級):KH1 ※ 旧・『デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン (De Zeven Provincien)』、KH2 ※ 旧・『ケイクダイン (Kijkduin)』、後に『エーンドラハト (Eendracht)』
重巡洋艦
アドミラル・ヒッパー級 - 4隻
アドミラル・ヒッパー (Admiral Hipper)、プリンツ・オイゲン (Prinz Eugen)
ザイドリッツ (Seydlitz)
リュッツォウ (Lützow)
敷設巡洋艦
ナウティルス級 - 2隻
ナウティルス (Nautilus)、アルバトロス (Albatross)
ブルンマー級 - 2隻
ブルンマー (Brummer)、ブレムゼ (Bremse)
521: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:49:30.68 ID:lvI312hB(13/37)調 AAS
仮装巡洋艦・特設巡洋艦
ヴィダー
ゼーアドラー
アトランティス
コメート
トール
コルモラン
目次へ移動する
駆逐艦[編集]
Z1型駆逐艦 -1隻:リヒャルト・バイツェン
Z17型駆逐艦 - 6隻:ディーター・フォン・レーダー、ハンス・リューデマン、ヘルマン・キュンネ、カール・ガルスター、ヴィルヘルム・ハイドカンプ、アントン・シュミット
Z23型駆逐艦 - 8隻:Z23、Z24、Z25、Z26、Z27、Z28、Z29、Z30
Z31型駆逐艦 - 7隻:Z31、Z32、Z33、Z34、Z37、Z38、Z39
Z35型駆逐艦 - 5隻:Z35 (駆逐艦)、Z36 (駆逐艦)、Z43 (駆逐艦) 、Z44 (駆逐艦)、Z45 (駆逐艦)
Z46型駆逐艦:Z46 Z47 Z48 Z49 Z50
1936年A型駆逐艦:Z69 Z70 Z71 Z72 Z73 Z74 Z75 Z76 Z77 Z78 Z79 Z80
1936年AC型駆逐艦:Z81 Z82 Z83 Z84 Z85 Z86 Z87 Z88 Z89 Z90 Z91 Z92
1938年B型駆逐艦:Z57 Z58 Z59 Z60 Z61 Z62 Z63 Z64 Z65 Z66 Z67 Z68
1942年型駆逐艦:Z51
1942年C型駆逐艦:Z52、Z53、Z54、Z55、Z56
鹵獲駆逐艦
ZH1 (駆逐艦)(旧オランダ海軍ティエルク・ヒッデス級駆逐艦)
ZF2 (駆逐艦)(旧フランス海軍ル・アルディ級駆逐艦)
ZG3(旧ギリシャ海軍ヴァシレフス・ゲオルギオス)
目次へ移動する
522: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:50:33.99 ID:lvI312hB(14/37)調 AAS
他、ドイツ潜水艦隊の潜水艦残存戦力全て
哨戒艦艇[編集]
哨戒・警備艦艇[編集]
水雷艇
1923型水雷艇(de:Raubvogel-Klasse):メーヴェ、グライフ、ゼーアドラー、アルバトロス、コンドル、ファルケ
1924型水雷艇(de:Raubtier-Klasse):ティーガー、レオパルト、ヤグアル
1935型水雷艇(de:Torpedoboot 1935):T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、T9、T10、T11、T12
1937型水雷艇:T13、T14、T15、T16、T17、T18、T19、T20、T21
1939型水雷艇 T22、T23、T24、T25、T26、T27、T29、T30、T31、T32、T33、T34、T35、T36
Sボート
鹵獲水雷艇(頭文字のTAとは、Torpedoboot Auslandの略)
旧フランス海軍 Le Fier級駆逐艦:TA1、TA2、TA3、TA4、TA5、TA6
旧ノルウェー海軍スレイプニル級駆逐艦(en)拡大改良型:TA7、TA8
旧フランス海軍ラ・メルポメーヌ級水雷艇TA9 - TA10 - TA11 - TA12 - TA13 –
旧イタリア海軍トゥルビネ級駆逐艦: TA14
旧イタリア海軍クィンティノ・セラ級駆逐艦: TA15
旧イタリア海軍クルタトーネ級駆逐艦(en):TA16、TA19
旧イタリア海軍パレストロ級駆逐艦(it):TA17、TA18
旧イタリア海軍駆逐艦アウダーチェ (駆逐艦):TA20
旧イタリア海軍インドミト級駆逐艦(it)「インシディオーソ(Insidioso)」:TA21
旧イタリア海軍ロソリーノ・ピロ級駆逐艦(it):Ta22、TA35
523: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:51:36.84 ID:lvI312hB(15/37)調 AAS
旧イタリア海軍チクローネ級水雷艇(en):TA23、TA25、TA26
旧イタリア海軍アリエテ級水雷艇:TA24 TA27 TA28 TA29 TA30 TA36 TA37 TA38 TA39 TA40 TA41 TA42 TA45 TA46 TA47
旧イタリア海軍フレッチア級駆逐艦「ダルド(Dardo)」:TA31
旧ユーゴスラビア海軍駆逐艦ドゥブロニク:TA32
旧イタリア海軍ソルダティ級駆逐艦:TA33 TA34
旧ユーゴスラビア海軍ベオグラード級駆逐艦「ベオグラード(Београд)」:TA43
旧イタリア海軍ナヴィガトーリ級駆逐艦「アントニオ・ピガフェッタ(Antonio Pigafetta)」:TA44
砲艦
フォルヴェルツ(Vorwärts)
イルティス級 - 4隻
イルティス(Iltis)、パンター(Panther)、ヤグアール(Jaguar)、ティーガー(Tiger)、ルクス(Luchs)、エーベル(Eber)
特設艦船
グラーフ・フォン・ゲッツェン
目次へ移動する
その他[編集]
•ドラッヘ (砲術練習艦)
•ブレムゼ (砲術練習艦)
524: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:54:41.09 ID:lvI312hB(16/37)調 AAS
イタリア/ヴェネツィア公国海軍
戦艦[編集]
準弩級戦艦
レジナ・エレナ級:ヴィットリオ・エマニュエレ (Vittorio Emanuele)
弩級戦艦
ダンテ・アリギエーリ (Dante Alighieri)
コンテ・ディ・カブール級 - 3隻:コンテ・ディ・カブール (Conte di Cavour)、カイオ・ジュリオ・チェザーレ (Caio Giulio Cesare)、レオナルド・ダ・ヴィンチ (Leonardo da Vinci)
カイオ・ドゥイリオ級 - 2隻:カイオ・ドゥイリオ (Caio Duilio)、アンドレア・ドリア (Andrea Doria)
新戦艦
ヴィットリオ・ヴェネト級 - 2隻リットリオ (Littorio) ※ 後に《イタリア (Italia)》、ヴィットリオ・ヴェネト (Vittorio Veneto)
航空母艦[編集]
V/STOL空母
ジュゼッペ・ガリバルディ:ジュゼッペ・ガリバルディ (C551 Giuseppe Garibaldi)
カヴール - 1隻:カヴール (C552 Cavour)
水上機母艦:エウローパ、ジュゼッペ・ミラーリア
目次へ移動する
水上戦闘艦[編集]
巡洋艦[編集]
軽巡洋艦
ルイージ・ディ・サヴォイア・デュカ・デリ・アブルッツィ級 - 2隻:ルイージ・ディ・サヴォイア・デュカ・デリ・アブルッツィ (Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi)、ジュゼッペ・ガリバルディ (Giuseppe Garibaldi)
カピターニ・ロマーニ級 - 4隻:
アッティリオ・レゴロ (Attilio Regolo)、スキピオーネ・アフリカーノ (Scipione Africano)、
ジュリオ・ジェルマニコ (Giulio Germanico) ※ 後に《サン・マルコ (San Marco)》、ポンペオ・マーノ (Pompeo Magno) ※ 後に《サン・ジョルジョ (San Giorgio)》
重巡洋艦
•トレント級 - 2隻:トレント (Trento)、トリエステ (Trieste)
•ザラ級 - 1隻:ゴリツィア (Gorizia)
•ボルツァーノ (Bolzano)
525: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:55:13.40 ID:lvI312hB(17/37)調 AAS
ヘリコプター巡洋艦
•アンドレア・ドリア級 - 2隻:アンドレア・ドリア (C553 Andrea Doria)、カイオ・デュイリオ (C554Caio Duilio)
•ヴィットリオ・ヴェネト (C550 Vittorio Veneto)
仮装巡洋艦・特設巡洋艦
•ラム級 - 4隻 ラム1世 (Ramb I)、ラム2世 (Ramb II)、ラム3世 (Ramb III)、ラム4世 (Ramb IV)
目次へ移動する
駆逐艦[編集]
WWI 以前の駆逐艦
ソルダティ級 - 10隻
第二グループ (アルピーノ級):アルピーノ (Alpino)、フチリエーレ (Fuciliere)、ポンティエーレ (Pontiere)、アスカロ (Ascaro)
アルディート級 - 2隻:アルディート (Ardito)、アルデンテ (Ardente)
WWI 時の駆逐艦
ロソリーノ・ピロ級:イッポリト・ニエボ (Ippolito Nievo)、フランチェスコ・ヌッロ (Francesco Nullo)、シモーネ・シアフィーノ (Simone Schiaffino)
アウダーチェ (Audace) ※ 後に水雷艇へ変更
シルトリ級 - 4隻:ジュゼッペ・シルトリ (Giuseppe Sirtori)、ジョヴァンニ・アチェルビ (Giovanni Acerbi)、ヴィンチェンツォ・ジョルダーノ・オルチーニ (Vincenzo Giordano Orsini)、フランチェスコ・スタッコ (Francesco Stucco)
ラ・マーサ級 - 8隻 ※ 後に水雷艇へ変更:アンジェロ・バッシーニ (Angelo Bassini)、エンリコ・コンセツ (Enrico Cosenz)、ジャコモ・メディッチ (Giacomo Medici)、ジャコント・カリーニ (Giacont Carini)、
ジュゼッペ・ラ・ファリーナ (Giuseppe La Farina)、ジュゼッペ・ラ・マーサ (Giuseppe La Masa)、ニコラ・ファブリッツィ (Nicola Fabrizi)、ベネデット・カイローリ (Benedetto Cairoli)
嚮導駆逐艦
アレッサンドロ・ポエリオ級 - 2隻
アレッサンドロ・ポエリオ (Alessandro Poerio)、チェザーレ・ロッサロール (Cesare Rossarol)
グリエルモ・ペペ (Guglielmo Pepe)
チェザーレ・ロッサロール (Cesare Rossarol)※ 1914年型(ドイツ海軍)の「B97」を賠償艦として取得
526: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:56:31.07 ID:lvI312hB(18/37)調 AAS
大戦間の駆逐艦
セラ級 - 4隻:クインティノ・セラ (Quintino Sella)、フランチェスコ・クリスピ (Francesco Crispi)、ジョヴァンニ・ニコテラ (Giovanni Nicotera)、ベッティーノ・リカーソリ (Bettino Ricasoli)
ナザリオ・サウロ級 - 4隻:チェザーレ・バティスティ (Cesare Battisti)、ダニエーレ・マニン (Daniele Manin)、フランチェスコ・ヌッロ (Francesco Nullo)、ナザリオ・サウロ (Nazario Sauro)
トゥルビネ級 - 8隻:トゥルビネ (Turbine)、アクィローネ (Aquilone)、ボレア (Borea)、エスペロ (Espero)、エウロ (Euro)、ネンボ (Nembo)、オストロ (Ostro)、ゼフィーロ (Zeffiro)
ダルド級 - 8隻
第一グループ(フレッチア級):ダルド (Dardo)、フレッチア (Freccia)、サエッタ (Saetta)、ストラーレ (Strale)
第二グループ(フォルゴーレ級):バレノ (Baleno)、フォルゴーレ (Folgore)、フルミーネ (Fulmine)、ランポ (Lampo)
マエストラーレ級 - 4隻:マエストラーレ (Maestrale)、グレカーレ (Grecale)、リベッチオ (Libeccio)、シロッコ (Scirocco)
アルフーレド・オリアーニ級 - 4隻:
アルフレード・オリアーニ (Alfredo Oriani)、
ヴィットーリオ・アルフィエーリ (Vittorio Alfieri)、ジョズエ・カルドゥッチ (Giosuè Carducci)、ヴィンチェンツォ・ジョベルティ (Vincenzo Gioberti)
527: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 21:58:18.40 ID:lvI312hB(19/37)調 AA×

528: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:01:55.35 ID:lvI312hB(20/37)調 AAS
コルベット[編集]
•ガッビアーノ級 - 38隻
◦原型:ガッビアーノ (Gabbiano)、プロチェーラリア (Procellaria)、チコーニャ (Cicogna)、フォラーガ (Folaga)、コルモラーノ (Cormorano)、ペリカーノ (Pellicano)、イビス (Ibis)、グル (Gru)
·
◦第一グループ (アペ級):アペ (Ape)、クリサリーデ (Crisalide)、ファルファーラ (Farfalla)、ヴェスパ (Vespa) ※ 後に独・『Uj-2221』
◦第二グループ (アンティロペ級):ガッツェーラ (Gazzella)、カモッショ (Camoscio)
◦第三グループ (シミターラ級):シミターラ (Scimitarra)、バイオネッタ (Baionetta)
◦第四グループ (アルテミデ級):アルテミデ (Artemide) ※ 後に独・『Uj-2226』、ドリアーデ (Driade)、ペルセーフォネ (Persefone) ※ 後に独・『Uj-2227』、エウテルペ (Euterpe) ※ 後に独・『Uj-2228』、
ミネルヴァ (Minerva)、ダナイデ (Danaide)、ポーモーナ (Pomona)、フローラ (Flora)、スフィンジェ (Sfinge)、キメラ (Chimera)、シビッラ (Sibilla)、フィニーチェ (Fenice)、ウラーニア (Urania)、ベレニーチェ (Berenice)
•アルバトロス級 - 4隻:アルバトロス (F543 Albatros)、アルチオーネ (F544 Alcione)、アイローネ (F545 Airone)、アクィラ (F542 Aquila)
•ヴェデッタ
•センティネッラ
•ピエトロ・ディ・クリストファロ級 - 4隻:ピエトロ・ディ・クリストファロ (F540 Peter De Cristofaro)、サルヴァトーレ・トダロ (F541 Salvatore Todaro)、ウンベルト・グロッソ (F546 Umberto Grosso)、
リチオ・ヴィスィンティーニ (F550 Licio Visintini)
•ミネルヴァ級 - 8隻:ミネルヴァ (F551 Minerva)、ウラーニア (F552 Urania)、
ダナイデ (F553 Danaide)、スフィンジェ (F554 Sfinge)、ドリアーデ (F555 Driade)、キメラ (F556 Chimera)、フィニーチェ (F557 Fenice)、シビッラ (F558 Sibilla)
通報艦[編集]
「通報艦」も参照
•エリトリア
•ディアナ
529: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:05:45.58 ID:lvI312hB(21/37)調 AAS
水雷艇
•スピカ級 - 32隻
◦原型
アストーレ ([Astore)
スピカ (Spica)
◦第一グループ (クリメネ級)
カノーポ (Canopo)カシオペア (Cassiopea)カストーレ (Castore)チェンタウロ (Centauro)チーニョ (Cigno)クリメネ (Climene)
◦第二グループ (ペルセオ級)
アルデバラン (Aldebaran)アルテア (Altair)アンドロメダ (Andromeda)アンターレス (Antares)ペルセオ (Perseo)サジッタリオ (Sagittario)シリオ (Sirio)ヴェガ (Vega)
◦第三グループ (アルチオーネ級)
アイローネ (Airone)
アルチオーネ (Alcione) アレトゥーザ (Aretusa) アリエール (Ariel) カリプソ (Calipso) カリオペ (Calliope)
キルケー (Circe) クリオ (Clio) リーブラ (Libra) リンチェ (Lince) リーラ (Lira)
ルポ (Lupo) パラーデ (Pallade) パルテノペ (Partenope) プレイアディ (Pleiadi)) ポルーチェ (Polluce)
•アリエテ級 - 14隻
アラバルダ (Alabarda) アリエテ (Ariete) アルトゥーロ (Arturo) アウリーガ (Auriga) ダガ (Daga) ドラゴーネ (Dragone) エリダーノ (Eridano) グラディオ (Gladio) ランチア (Lancia)
プーナーレ (Pugnale) リゲル (Rigel) スパーダ (Spada) スピカ (Spica) ステッラ・ポラーレ (Stella Polare)
•オルサ級 - 4隻
オルサ (Orsa)、ペガソ (Pegaso)、オリオーネ (Orione)、プロチオーネ (Procione)
•アニモソ級 - 16隻
アリセオ (Aliseo)、アニモソ (Animoso)、アルデンテ (Ardente)、アルディメントーゾ (Ardimentoso)、アルディート (Ardito)、チクローネ (Ciclone)、フォルツナーレ (Fortunale)
ギブリ (Ghibli)、グロッポ (Groppo)、インパヴィド (Impavido)、インペトゥオーソ (Impetuoso)、インドミト (Indomito)、イントレピド (Intrepido)、モンソーネ (Monsone)、ティフェーネ (Tifone)、ウラガーノ (Uragano)
魚雷艇
•MAS
•MS
駆潜艇
•VAS
530: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:07:16.07 ID:lvI312hB(22/37)調 AAS
リベリオン/アメリカ合衆国海軍
弩級戦艦
サウスカロライナ級:ミシガン
フロリダ級:フロリダ
ワイオミング級:ワイオミング | アーカンソー
超弩級戦艦
ニューヨーク級:ニューヨーク | テキサス
ネヴァダ級:ネヴァダ
ペンシルベニア級:ペンシルベニア | アリゾナ
ニューメキシコ級:ニューメキシコ | ミシシッピ | アイダホ
テネシー級:テネシー | カリフォルニア
コロラド級:コロラド | メリーランド | ウェストバージニア
ノースカロライナ級:ノースカロライナ | ワシントン
サウスダコタ級:サウスダコタ | インディアナ | マサチューセッツ | アラバマ
アイオワ級:アイオワ | ニュージャージー | ミズーリ | ウィスコンシン
巡洋戦艦
レキシントン級:コンスティテューション
護衛空母
カサブランカ級 - セント・ロー(CVE-63 St. Lo)、ビスマーク・シー(CVE-95 Bismarck Sea)、ガンビア・ベイ(CVE-73 Gambier Bay)、オマニー・ベイ(CVE-79 Ommaney Bay)、
装甲巡洋艦
テネシー級:シアトル(ACR-11 Washington) ※、更に『CA-11』
重巡洋艦
ポートランド級 - 1隻:インディアナポリス(CA-35 Indianapolis)
ニュー・オーリンズ級 -2隻:クインシー(CA-39 Quincy)、ヴィンセンス(CA-44 Vincennes)
•重巡洋艦:ノーザンプトン
補助巡洋艦:バジャー
装甲艦:バージニア
531: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:07:45.13 ID:lvI312hB(23/37)調 AAS
駆逐艦[編集]
WWII時の駆逐艦
ウィックス級:ブルーム(DD-210 Broome11月30日)、オールデン(DD-211 Alden11月30日)、バーカー(DD-213 Barker11月30日)、オヴァートン(DD-239 Overton11月30日)、ベインブリッジ(DD-246 Bainbridge11月30日)、
ウィックス級:バリー(DD-248 Barry6月22日)、ベルナップ(DD-251 Belknap11月30日)、ディケイター(DD-341 Decatur(11月8日))、
グリーブス級駆逐艦:エモンズ (USS Emmons, DD-457、4月6日)
リヴァモア級 :リヴァモア(DD-429 Livermore)、エバール(DD-430 Eberie)、プランケット(DD-431 Plunkett)、キアニー(DD-432 Kearny)、グレイソン(DD-435 Grayson)、ウールゼイ(DD-437 Woolsey)、ラドロー(DD-438 Ludlow)、
リヴァモア級:エディソン(DD-439 Edison)、エリクソン(DD-440 Ericsson)、ウィルクス(DD-441 Wilkes)、ニコルソン(DD-442 Nicholson)、スワンソン(DD-443 Swanson)、エリソン(DD-454 Ellyson)、ハンブルトン(DD-455 Hambleton)、
リヴァモア級:ロッドマン(DD-456 Rodman)、エモンズ(DD-457 Emmons)、メイコム(DD-458 Macomb)、フォレスト(DD-461 Forrest)、フィッチ(DD-462 Fotch)、ホブソン(DD-464 Hobson)、ブキャナン(DD-484 Buchanan)、
リヴァモア級:ランズダウン(DD-486 Lansdowne)、ラードナー(DD-487 Lardner)、マッカラ(DD-488 MaCalla)、マーヴィン(DD-489 Mervine)、クイック(DD-490 Quick)、カーミック(DD-493 Carmick)、ドイル(DD-494 Doyle)、
リヴァモア級:エンディコット(DD-495 Endicott)、マックック(DD-496 McCook)、フランクフォード(DD-497 Frankford)、ダヴィソン(DD-618 Davison)、エドワーズ(DD-619 Edwards)、グレノン(DD-620 Glennon)、ジェファーズ(DD-621 Jeffers)
532: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:13:17.20 ID:lvI312hB(24/37)調 AAS
リヴァモア級:ネルソン(DD-623 Nelson)、ボールドウィン(DD-624 Baldwin)、ハーディング(DD-625 Harding)、サターリー(DD-626 Satterlee)、トンプソン(DD-627 Thompson)、ウェレス(DD-628 Welles)、コウィー(DD-632 Cowie)、
リヴァモア級:ナイト(DD-633 Knight)、ドラン(DD-634 Doran)、アール(DD-635 Earle)、バトラー(DD-636 Butler)、ゲラルディ(DD-637 Gherardi)、ハーンドン(DD-638 Herndon)、シャブリック(DD-639 Shubrick)、ビーティ(DD-640 Beatty)、
リヴァモア級:ティルマン(DD-641 Tillman)、スティーブンソン(DD-645 Stevenson)、ストックトン(DD-646 Stockton)、ソーン(DD-647 Thorn)、
フレッチャー級:ド・ヘイブン(DD-469 De Haven)、スペンス(DD-512 Spence)、ルース(DD-522 Luce)、アブナー・リード(DD-526 Abner Read)、ブッシュ(DD-529 Bush)、ホーエル(DD-533 Hoel)、ジョンストン(DD-557 Johnston)、
フレッチャー級:ロングショー(DD-559 Longshaw)、モリソン(DD-560 Morrison)、ウィリアム・D・ポーター(DD-579 William D.Porter)、ヤング(DD-580 Young)、ハリガン(DD-584 Halligan)、トウイッグス(DD-591 Twiggs)、カラハン(DD-792 Callaghan)、
フレッチャー級:コルホーン(DD-801 Colhoun)、リトル(DD-803 Little)、
アレン・M・サムナー級:クーパー(DD-695 Cooper)、メレディス(DD-726 Meredith)、マナート・L・エーブル(DD-733 Mannert L.Abele)、ドレクスラー(DD-741 Drexler)、ヒュー・W・ハドレイ(DD-774 Hugh W.Hadley)
533: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:14:55.19 ID:lvI312hB(25/37)調 AAS
護衛駆逐艦[編集]
•エヴァーツ級 Evarts (DE-5) class
エヴァーツ級護衛駆逐艦
アメリカ海軍
エヴァーツ | ワイフェルズ | グリスォルド | スティーレ | カールソン | ベバス | クロウター | ブレナン | ドーハティ | オースティン | エドガー・G・チェイス | エドワード・C・ダリー |
ギルモア | バーデン・R・ヘイスティングス | レハーディ | ハロルド・C・トーマス | ウィレマン | チャールズ・R・グリーア | ホイットマン | ウィントル | デンプシー | ダフィー | エメリー |
スタッドフェルド | マーティン | セダーストロム | フレミング | ティスデール | アイゼル | フェアー | マンラヴ | グレイナー | ワイマン | ラヴァリング | サンダース | ブラケット |
レイノルズ | ミッチェル | ドナルドソン | アンドレス | ダルリー | デッカー | ダブラー | ドーネフ | エングストロム | セイド | スマート | ウォルター・S・ブラウン | ウィリアム・C・ミラー |
カバナ | ディオンヌ | キャンフィールド | ディード | エルデン | クラウズ | レイク | ライマン | クロウリー | ラール | ハローラン | コノリー | フィネガン | オトール | ジョン・J・パワーズ | メイソン | ジョン・M・バーミンガム
イギリス海軍
キャプテン級フリゲート
ベインタン | ベズリー | ベリー | ブラックウッド | バージェス | キャペル | クック | ダクレス |
ドーメット | ダルリー | フォレイ | ガーディナー | ガーライズ | グッダール | グッドソン | ゴア |
ゴウルド | グリンダル | ホステ | イングリス | インマン | キーツ | ケンプソーン | キングスミル |
ローフォード | ローソン | ローリング | ルイス | マナーズ | ムーアサム | マウンゼー | パスレー
•
•バックレイ級 Buckley (DE-51) class
•キャノン級 Cannon (DE-99) class
•エドサル級 Edsall (DE-129) class
•ラッデロウ級 Rudderow (DE-224) class
•ジョン・C・バトラー級 John C. Butler (DE-339) class
534: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:19:39.32 ID:lvI312hB(26/37)調 AAS
イギリス/ブリタニア連邦海軍
装甲艦[編集]
ウォーリア級 - 1隻:ウォーリア(Warrior)、
戦艦[編集]
________________________________________
弩級戦艦
ドレッドノート - 1隻:ドレッドノート(Dreadnought)
________________________________________
超弩級戦艦
クイーン・エリザベス級 - 4隻:クイーン・エリザベス(Queen Erizabeth)、ウォースパイト(Warspite)、ヴァリアント(Valiant)、マレーヤ(Malaya)
ロイヤル・サブリン級(リヴェンジ級、R級) - 4隻:ロイヤル・サブリン(Royal Sovereign)、リヴェンジ(Revenge)、レゾリューション(Resolution)、ラミリーズ(Ramillies)
ネルソン級 - 2隻:ネルソン(Nelson)、ロドニー(Rodney)
________________________________________
新戦艦
キングジョージ5世級 - 5隻:キングジョージ5世(King George V)、プリンス・オブ・ウェールズ(Prince of Wales)、デューク・オブ・ヨーク(Duke of York)、アンソン(Anson)、ハウ(Howe)
ヴァンガード - 1隻:ヴァンガード(Vanguard)
________________________________________
巡洋戦艦
インディファティガブル級 :オーストラリア(Australia)
ライオン級:ライオン(Lion)、
レナウン級 - 2隻:レナウン(Renown)、レパルス(Repulse)
目次へ移動する
535: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:21:14.99 ID:lvI312hB(27/37)調 AAS
航空母艦[編集]
正規空母
アーガス(Argus)、フューリアス(Furious)、ヴィンディクティヴ(Vindictive)
イラストリアス級 - 6隻
第1グループ:イラストリアス(Illustrious)、ヴィクトリアス(Victorious)、フォーミダブル(Formidable)
第2グループ:インドミタブル(Indomitable)
第3グループ:インプラカブル(Implacable)、インディファティガブル(Indefatigable)
オーディシャス級 - 2隻:イーグル(Eagle)、アーク・ロイヤル(Ark Royal)
水上戦闘艦[編集]
巡洋艦[編集]
軽巡洋艦
D級/第3グループ:ディーダラス(Deadalus)、デアリング(Daring)、デスペレート(Desperate)、ドライアド(Dryad)
「パース級 - 2隻」
「アンフィオン(Amphion)」、
「フェートン(Phaeton)」
「アリシューザ級 - 2隻」
「ガラティア(Galatea)、」
「ピネラピ(Penelope)、」
ダイドー級 - 5隻
第1グループ
「ナイアド(Naiad)、ボナヴェンチャー(Bonaventure)、ハーマイアニ(Hermione)、カリブディス(Charybdis)、」
第2グループ
「スパータン(Spartan)」
コロニー級 - 11隻
第1グループ
ケニア(Kenya)、モーリシャス(Mauritius)、ナイジェリア(Nigeria)、ガビア(Gambia)、ジャマイカ(Jamaica)、バーミューダ(Bermuda)
第2グループ
セイロン(Ceylon)、ウガンダ(Uganda)、ニュー・ファンドランド(New Foundland)
スウィフトシュア級 - 3隻
第1グループ
スウィフトシュア(Swiftsure)、
マイノーター(Minotaur) →カナダへ
第2グループ
シュパーブ(Superb)
タイガー級 - 3隻
タイガー(Tiger) ※ 旧・『ベレロフォン(Bellerophon)』、
ライオン(Lion) ※ 旧・『ディフェンス(Defencce)』、
ブレイク(Blake) ※ 旧・『タイガー(Tiger)』
大型軽巡洋艦:カレイジャス(Courageous)、グローリアス(Glorious)、フューリアス(Furious)
536: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:21:50.43 ID:lvI312hB(28/37)調 AAS
重巡洋艦
カウンティ級 - 13隻
ケント級
ケント(Kent)、ベリック(Berwick)、コーンウォール(Cornwall)、カンバーランド(Cumberland)、サフォーク(Suffolk)
「オーストラリア(Australia)、キャンベラ(Canberra) →オーストラリアへ」
ロンドン級
ロンドン(London)、デヴォンシャー(Devonshire)、サセックス(Sussex)、シュロップシャー(Shropshire)
ノーフォーク級
ノーフォーク(Norfolk)、ドーセットシャー(Dorsetshire)
ヨーク級 - 2隻
「ヨーク(York)、」
「エクセター(Exeter)」
敷設巡洋艦
アドヴェンチャー - 1隻:アドヴェンチャー(Adventure)
アブディール級 - 6隻
前期型:アブディール(Abdiel)、ラトーナ(Latona)、マンクスマン(Manxman)、ウェルシュマン(Welshman)
後期型:アリアドニ(Ariadne)、アポロ(Apollo)
537: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:22:25.21 ID:lvI312hB(29/37)調 AAS
大戦間の駆逐艦
M級 - 3隻:マラータ(Mahratta)、マーティン(Martin)、ミュルミドン(Myrmidon)
WWII 時の駆逐艦
旧・仏『シャカール』級 - 1隻:レパード(Leopard)
ポーモン級 - 6隻 ※ 旧・仏『ラ・メルポメーヌ』級:ブランデルブラス(Brandelbras)、ボークレア(Borclier)、ラ・コルデリア(La Cordeliere)、ラ・フローレ(La Flore)、リンコンプライス(L'Incomprise)、ラ・メルポーモン(La Melpomonen)
旧・仏『シムーン』級 - 2隻:ミストレル(Mistral)、オーラガン(Ouragan)
タウン級 - 50隻 ※ 旧・米『平甲板』型(コールドウェル級 / ウィックス級 / クレムソン級)
クレーブン型:セント・マリーズ(St.Mary's)
IV型:ブラッドフォード(Bradford)、ブロードウェイ(Broadway)、バーンハム(Burnham)、バーウェル(Burwell)、バックストン(Buxton)、チェスターフィールド(Chesterfield)、
IV型:クレアー(Clare)、ラムゼイ(Ramsey)、リーディング(Reading)、リプレイ(Ripley)、シャーウッド(Sherwood)、
V型:キャッスルトン(Castleton)、チェルシー(Chelsea)、ランカスター(Lancaster)、リーミントン(Leamington)、マンスフィールド(Mansfield)、モントゴメリー(Montgomery)、リッチモンド(Richmond)、ウェルズ(Wells)
VI型:バス(Bath)、ブライトン(Brighton)、チャールスタウン(Charlestown)、ジョージタウン(Georgetown)、ニューアーク(Newark)、
VI型:ニューマーケット(Newmarket)、ニューポート(Newport)、ロックスボロー(Roxborough)、セント・アルバンス(St.Albans)
VII型:リーズ(Leeds)、ルドロウ(Ludlow)
538: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:22:55.26 ID:lvI312hB(30/37)調 AAS
ハント級 -
I型:アサーストン(Atherston)、キャティストック(Cattistock)、クリーブランド(Cleveland)、コッツウォルド(Cotswold)、コッテスモア(Cottesmore)、エグリントン(Eglinton)、ファーニー(Fernie)、ガース(Garth)、ハンブルドン(Hambledon)、
I型:ホルダーネス(Holderness)、メンディップ(Mendip)、メイネル(Meynell)、ピッチレイ(Pytchley)、クァントック(Quantock)、サウスダウン(Southdown)、ホアッドン(Whaddon)
II型:エイヴォンヴェイル(Avonvale)、ビデイル(Bedale)、ビスター(Bicester)、ブラックモア(Blackmore)、ブランクネイ(Blankney)、ブレンカスラ(Blencathra)、ブラハム(Bramham)、ブロックレスビー(Brocklesby)、カルピ(Calpe)、
II型:コードレイ(Cowdray)、クルーム(Croome)、エリジェ(Eridge)、エクスモーア(Exmoor)、ファーンデイル(Farndale)、ラマートン(Lamerton)、レドバリー(Ledbury)、リデスデイル(Liddesdale)、
II型:ミドルトン(Middleton)、オークレイ(Oakley)、テイックハム(Tickham)、シルヴァートン(Silverton)、テトコット(Tetcott)、ホィートランド(Wheatland)、ゼトランド(Zetland)
III型:アルブライトン(Albrighton)、ベルヴォア(Belvoir)、ブリースデイル(Bleasdale)、ボールブローク(Bolebroke)、キャッテリック(Catterick)、イーストン(Easton)、エッグスフォード(Eggesford)、
539: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:23:21.50 ID:lvI312hB(31/37)調 AAS
III型:グライスデイル(Glaisdale)、ハザリィ(Hatherleigh)、ハイドン(Haydon)、メルブリーク(Melbreak)、モドバリー(Modbury)、スティーブンストーン(Stevenstone)、タリボント(Talubont)、タナトサイド(Tanatside)
IV型:ブレコン(Brecon)、ブリセンデン(Brissenden)
H級 - 6隻 ※ 旧・伯駆逐艦:ハーヴェスター(Harvester)、ハヴェント(Havent)、ハブロック(Havelock)、ヘスペラス(Hesperus)、ハイランダー(Highlander)、ハリケーン(Hurricane)
I級 - 2隻 ※ 旧・土駆逐艦:インコンスタント(Inconstant) ※ 旧・『ムアヴェネト(Muavenet)』、イシュリエル(Ithuriel)
O級 - 8隻:オブデュリト(Obdurate)、オビディアント(Obedient)、オファ(Offa)、オンスロート(Onslought)、オパチューン(Opportune)、オリビ(Oribi)、オーウェル(Orwell)、オンズロー(Onslow) ※ 嚮導駆逐艦
P級 - 8隻:パラディン(Paladin)、パンサー(Panther)、パートリッジ(Partridge)、パスファインダー(Pathfinder)、ペン(Penn)、ピタード(Petard)、ポークパイン(Porcupine)、ペイクンハム(Palenham) ※ 嚮導駆逐艦
Q級 - 8隻:クォードラント(Quadrant)、クェイル(Quail)、クォリティ(Quality)、クィーンボロ(Queenborough)、クエンティン(Quentin)、キベロン(Quiberon)、クイックマッチ(Quickmatch)、クィリアム(Quilliam) ※ 嚮導駆逐艦
R級 – 6隻:レイダー(Raider)、ラピッド(Rapid)、リダウト(Redoubt)、リレントリス(Relentless)、ロケット(Rocket)、ロザーハム(Rotherham) ※ 嚮導駆逐艦
540: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:23:45.66 ID:lvI312hB(32/37)調 AAS
S級 - 8隻:サヴィージ(Savage)、スコーピオン(Scorpion)、スカージ(Scourge)、シレイピス(Serapis)、シャーク(Shark)、サクセス(Success)、スウィフト(Swift)、ソーマレズ(Saumarez) ※ 嚮導駆逐艦
T級 - 8隻:ティーザー(Teazer)、テネセス(Tenacious)、ターマガント(Termagant)、タープシコリィ(Terpsichore)、チューモルト(Tumult)、タスカン(Tuscan)、タイリアン(Tyrian)、トロウブリッジ(Troubridge) ※ 嚮導駆逐艦
U級 - 8隻:アルスター(Ulster)、ユリシーズ(Ulysses)、アンダウンテッド(Undaunted)、アンダイン(Undine)、ウラニア(Urania)、アーチン(Urchin)、アーサ(Uesa)、グレンヴィル(Grenville) ※ 嚮導駆逐艦
V級 - 8隻:ヴァレンタイン(Valentine)、ヴィーナス(Venus)、ヴェルラム(Verulam)、ヴィジラント(Vigilant)、ヴィラーゴ(Virago)、ヴィクセン(Vixen)、ヴォレイジ(Volage)、ハーディ(Hardy) ※ 嚮導駆逐艦
W級 - 8隻:ウェイガー(Wager)、ウェイクフル(Wakeful)、ウェセックス(Wessex)、ホエルプ(Whelp)、ホワールウィンド(Whirlwind)、ウィザード(Wizard)、ラングラー(Wrangler)、ケンペンフェルト(Kempemfelt) ※ 嚮導駆逐艦
Z級 - 8隻:ザンビジ(Zambesi)、ゼラス(Zealous)、ゼブラ(Zebra)、ジニス(Zenith)、ゼファー(Zephyr)、ゼスト(Zest)、ゾディアック(Zodiac)、ミングス(Myngs) ※ 嚮導駆逐艦
541: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:28:46.56 ID:lvI312hB(33/37)調 AAS
C級 - 32隻
バトル級 - 24隻
ウェポン級 - 4隻
旧・独『1934』型 - 1隻
旧・独『1934A』型 - 1隻
旧・独『1936A』型 - 1隻
ロシア/オラーシャ帝国海軍
前弩級戦艦
ボロジノ級 - 1隻 ※ 艦隊装甲艦、戦列艦
スラヴァ (Slava)
準弩級戦艦
インペラートル・パーヴェル1世級 - 2隻 ※ 艦隊装甲艦、戦列艦
アンドレイ・ペルウォスワニ (Andrei Pervozvanny)
インペラートル・パーヴェル1世 (Imperator Pavel I)
弩級戦艦
インペラトリッツァ・マリーヤ級 - 3隻 ※ 戦列艦
インペラトリッツァ・マリーヤ (Imperatritsa Mariya)
『スヴォボードナヤ・ロシア (Svobodnaya Rossiya)』
『ヴォーリャ(Volia)』、更に『ゲネラル・アレクセーエフ (General Alekseev)』
インペラートル・ニコライ1世 ※ 戦列艦
542: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:33:09.73 ID:lvI312hB(34/37)調 AAS
•海防戦艦
ポポーフキ - 2隻 ※ 装甲砲台
ノヴゴロド (Novgorod)
ヴィツェ=アドミラール・ポポーフ (Vitse-admiral Popov)
防護巡洋艦
ボガトィーリ級 - (1隻) ヴィーチャシ (Vitiaz‘)
•装甲巡洋艦
バヤーン級 - 4隻 ※ 一等巡洋艦、装甲巡洋艦、巡洋艦:バヤーン (Bayan)、アドミラール・マカーロフ (Admiral Makarov)、パルラーダ (Pallada)、バヤーン (Bayan)、
リューリク - 1隻※ 装甲巡洋艦、巡洋艦:リューリク (Ryurik)、
軽巡洋艦
スヴェトラーナ級 - 4隻 ※ 巡洋艦
スヴェトラーナ アドミラール・ブタコーフ アドミラール・スピリードフ アドミラール・グレーイク
アドミラール・ナヒーモフ級 - 4隻 ※ 巡洋艦:アドミラール・ナヒーモフ、アドミラール・ラーザレフ、アドミラール・イストーミン、アドミラール・コルニーロフ
ムラヴィヨフ・アムールスキー伯級 - 2隻
ムラヴィヨフ・アムールスキー伯 (Graf Muraviev Amurskiy)、
アドミラール・ネヴェリスコーイ (Admiral Newelskoy)、
チャパエフ級 - 5隻
チャパエフ (Chapaev)、
ジェレズニャコフ (Zheleznyakov)、
フルンゼ (Frunze)、
クイビシェフ (Kuibyshev)、
チュカロフ (Chkalov) ※ 後に『コムソモーレツ (Komsomolets)』、
重巡洋艦
クラスーヌイ・カフカース - 1隻:クラスーヌイ・カフカース (Krasnyy Kavkaz)
キーロフ級 - 2隻:キーロフ (Kirov)、ヴォロシーロフ (Voroshilov)
マクシム・ゴーリキー級 - 4隻:マクシム・ゴーリキー (Maksim Gorkiy)、モロトフ (Molotov)、カリーニン (Kalinin)、カガーノヴィチ (Kaganovich)
駆逐艦[編集]
•56型(スポコーイヌイ級) Project 56
543: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:36:19.96 ID:lvI312hB(35/37)調 AAS
フランス/ガリア共和国海軍
戦艦[編集]
超弩級戦艦
ブルターニュ級 - 3隻ブルターニュ (Bretagne)プロヴァンス (Provence)ロレーヌ (Lorraine)
新戦艦
ダンケルク級 - 2隻ダンケルク (Dunkerque)ストラスブール (Strasbourg)
リシュリュー級 - 2隻リシュリュー (Richelieu)ジャン・バール (Jean Bart)
航空母艦[編集]
正規空母ベアルン (Béarn) (元・『ノルマンディー』級戦艦)
クレマンソー級 - 2隻クレマンソー (R-98 Clemenceau)フォッシュ (R-99 Foch)
巡洋艦[編集]
軽巡洋艦
ラ・ガリソニエール級 - 6隻:ラ・ガリソニエール (La Galissonniere)、ジャン・ド・ヴィエンヌ (Jean de Vienne)、グロワール (Gloire)、マルセイエーズ (Marseillaise)、モンカルム (Montcalm)、ジョルジュ・レイグ (Georges Leygues)
重巡洋艦
デュケーヌ級 - 2隻:デュケーヌ (Duquesne)、トゥールヴィル (Tourville)
シュフラン級 - 4隻:シュフラン (Suffren),コルベール (Colbert),フォッシュ (Foch),デュプレ (Dupleix),アルジェリー (Algerie)
フリゲート[編集]
•ラファイエット級:ラファイエット | シュルクーフ | クールベ | アコニト | ゲプラット
一等潜水艦[編集]:•スルクフ
水雷艇:•ラ・メルポメーヌ級:ラ・メルポメーヌ、ラ・フロール、ラ・ポモーヌ、リフィジェニ、ラ・バヨネーズ、ラ・コルドリエール、ランコンプリーズ、ラ・プールシュイヴァント、ボンバルド、ブランルバ、ブークリエ、バリスト
スオムス海軍
バルト海艦隊
海防戦艦×2 (イルマリネン、ヴァイナモイネン)
潜水艦×5 (Vesihiisi,Iku-Turso,Vetehinen,Vesikko,Saukko)
砲艦×4 (Turunmaa,Karjala,Uusimaa,Hämeenmaa)
魚雷艇×7 (Sisu級×2,Isku,Syöksy級×4)
敷設艦×1 (Louhi)
掃海艇×8 (Ahven級×6,Rautu級×2)
練習船×1(スオメン・ヨーツェン)
ラドガ湖艦隊
砕氷船×1 (Aallokas)
砲艦×1 (Aunus)
敷設艦×1 (Yrjö)
タグボート×1 (Vakava)
モーターボート×2 (S 1、N. K. af Klercker)
544: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 22:39:54.38 ID:lvI312hB(36/37)調 AAS
搭載機 艦上戦闘機×390機 艦上攻撃機×230機 艦上爆撃機×240機 艦上偵察機×200機 ヘリコプター×190機 水上偵察機×90機 早期警戒機×50機
第502統合戦闘航空団ブレイブウィッチーズ
所属ウィッチ
※◎は隊長、◯は戦闘隊長を指す。括弧内は、(出身国、階級)。
◎グンドュラ・ラル(帝政カールスラント、少佐)
◯アレクサンドラ・I・ポクルイーシキン(オラーシャ帝国、大尉) 画像リンク
ヴァルトルート・クルピンスキー(帝政カールスラント、中尉)
エディータ・ロスマン(帝政カールスラント、曹長)
管野直枝(扶桑皇国、中尉) 画像リンク
下原定子(扶桑皇国、少尉) 画像リンク
ニッカ・エドワーディン・カタヤイネン(スオムス、曹長) 画像リンク
ジョーゼット・ルマール(ガリア共和国、少尉) 画像リンク
本部
・日本参謀本部
・ドイツ国防軍最高司令部
・イギリス国防省[MOD]
・アメリカ統合参謀本部
・JFW
・外洋部隊司令部(Comando Forze d'Altura):ターラント海軍基地
545: 次戦 [sagee] 2016/06/21(火) 23:32:45.44 ID:lvI312hB(37/37)調 AAS
セーラームーンクリスタル Act.36 第1,159回実戦投入
戦力一覧
ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン GR.3戦闘攻撃機
仕様
一般的特性
乗員: 2名
パワープラント: 1× ブリストル・シドレーBS.110 PCB/9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、63,100 LBF(457kNT)(後燃え付き) 最高速度:海面でマッハ1.6(標高マッハ2.1)
武装 レッドトップ空対空ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) 2×1000ポンド爆弾
アビオニクス:グリーンビクセンレーダー
ハイペリオンGR.3:レーザーセンサーの追加により機首が伸び、ブリストル・シドレー BS.110へのエンジン換装が行われた。GR.1と共に第1世代に分類される。40機が新造され、GR.1/1Aもこの仕様に改修された。
画像リンク
吊り出し部隊
アメリカ海軍
イタリア海軍
ドイツ海軍
546: 次戦 [sagee] 2016/06/22(水) 00:35:48.88 ID:fYyBYwOy(1/13)調 AAS
コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜 THE LAST SONG 最終回 第1,160回実戦投入
戦力一覧
ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン GR.3戦闘攻撃機 60機
仕様
一般的特性
乗員: 2名
パワープラント: 1× ブリストル・シドレーBS.110 PCB/9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、63,100 LBF(457kNT)(後燃え付き) 最高速度:海面でマッハ1.6(標高マッハ2.1)
武装 レッドトップ空対空ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) 2×1000ポンド爆弾
アビオニクス:グリーンビクセンレーダー
ハイペリオンGR.3:レーザーセンサーの追加により機首が伸び、ブリストル・シドレー BS.110へのエンジン換装が行われた。GR.1と共に第1世代に分類される。40機が新造され、GR.1/1Aもこの仕様に改修された。
画像リンク
第2戦力
A-6Eイントルーダー
第3戦力
MiG-25PフォックスバットA迎撃戦闘機 60機 ※神化51年はちょうど1976年に相当。
発動機 : ソユーズ・ツマンスキー R-15BD-300 2 基推力 ドライ出力 : 8,790kg×2アフターバーナ出力 : 11,190kg×2
空対空ミサイル:R-40Rレーダー誘導型空対空ミサイル×2、R-40T赤外線誘導型空対空ミサイル×2(AA-6)
アビオニクス RP-25 Smerch
画像リンク
吊り出し部隊
アメリカ・イタリア・ドイツ海軍
547: 次戦 [sagee] 2016/06/22(水) 19:01:14.69 ID:fYyBYwOy(2/13)調 AAS
クロムクロ 追加される戦力一覧
イギリス空軍
第1航空団
第1航空群
第1飛行隊
第1飛行班:ハリアーGR Mk.9垂直離着陸攻撃機6機
第2飛行班:ハリアーGR Mk.9垂直離着陸攻撃機6機
第2飛行隊 ラールブリュッハ基地
第1飛行班:ジャギュアGR.Mk 1対地攻撃機6機
第2飛行班:ジャギュアGR.Mk 1対地攻撃機6機
第3飛行隊
第1飛行班:デ・ハビランド DH.100 バンパイアF.1ジェット戦闘機3機、デ・ハビランド DH.100 バンパイアFB.5ジェット夜間戦闘機3機、ホーカー ハンターF.4ジェット戦闘機3機
第2飛行班:イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB(I).8ジェット爆撃機3機、グロスタージャベリンFAW.4全天候戦闘機3機、ホーカー・シドレー ハリアー GR.1A垂直離着陸攻撃機3機、デ・ハビランド DH.117 ヴァルキュリアF.1要撃機3機
第4飛行隊
第1飛行班:ハリアーII GR.7垂直離着陸攻撃機5機
第2飛行班:ハリアーGR Mk.9垂直離着陸攻撃機5機
第5飛行隊 ビンブルッグ基地
第1飛行班:イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.6A双発ジェット戦闘機6機
第2飛行班:ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン GR.1A超音速戦闘攻撃機6機
第6飛行隊
第1飛行班:イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.2ジェット爆撃機3機、SEPECAT ジャギュア GR Mk.3Aイギリス空軍単座攻撃機3機、デ・ハビランド DH.112 ベノムFB.1戦闘爆撃機3機
第2飛行班:デ・ハビランド DH.100 バンパイアF.1ジェット戦闘機3機、ヴィッカース タイプ559 ヴァイン F.1複合動力要撃機3機
第7飛行隊
第1飛行班:イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.2ジェット爆撃機3機、ビッカース ヴァリアントB(PR) Mk.1戦略爆撃機3機、チヌークHC.1B輸送ヘリコプター3機
第2飛行班:チヌークHC.2輸送ヘリコプター3機、ビッカース ヴァリアントB.1戦略爆撃機3機、ビッカース ヴァリアントB(K).1戦略爆撃機3機、ビッカース ヴァリアントB(PR)K.1戦略爆撃機3機
第8飛行隊
第1飛行班:グロスターE1/44 ギャラットGA.1ジェット戦闘機9機
第2飛行班:ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン T.2複座練習/戦闘機9機
548: 次戦 [sagee] 2016/06/22(水) 19:06:15.48 ID:fYyBYwOy(3/13)調 AAS
第9飛行隊
第1飛行班:イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.2ジェット爆撃機3機、アブロ730 アベンジャーB Mk. 1偵察爆撃機6機
第2飛行班:アブロ バルカンB.1戦略爆撃機9機
第10飛行隊
第1飛行班:ハンドレページ ヴィクターB.1戦略爆撃機6機、イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.3ジェット写真偵察機3機
第2飛行班:ヴィッカースVC-10 C.1輸送機9機
第11飛行隊
第1飛行班:グロスター ジャベリンFAW Mk.9全天候型戦闘機9機
第2飛行班:イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.6A双発ジェット戦闘機9機
第12飛行隊
第1飛行班:イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.2ジェット爆撃機6機、イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.6ジェット爆撃機6機
第2飛行班:BAC TSR-2ニコシアB Mk.2超音速爆撃機6機、アブロ バルカンB Mk. 2戦略爆撃機6機、ホーカーシドレー バッカニア S.2B複座攻撃機6機
第13飛行隊
第1飛行班:イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.2ジェット爆撃機6機、
第2飛行班:グロスターミーティアF.1ジェット戦闘機6機
第14飛行隊
第1飛行班:SEPECAT ジャギュア GR Mk.3イギリス空軍単座攻撃機3機、デ・ハビランド DH.100 バンパイアFB.5ジェット戦闘機3機、デ・ハビランド DH.112 ベノムFB.1戦闘爆撃機3機、ホーカー ハンターF.4ジェット戦闘機3機
第2飛行班:ホーカー ハンターF.6ジェット戦闘機3機、イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB(I).8ジェット爆撃機3機、SEPECAT ジャギュア GR Mk.1イギリス空軍単座攻撃機3機、SEPECAT ジャギュア GR Mk.1Aイギリス空軍単座攻撃機3機
第15飛行隊
第1飛行班:イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.2ジェット爆撃機3機、ハンドレページ ヴィクターB.1A戦略爆撃機3機
第2飛行班:BAC TSR-2ニコシアB Mk.2超音速爆撃機3機、ブラックバーン バッカニア S.2B複座攻撃機3機
549: 次戦 [sagee] 2016/06/22(水) 19:11:30.64 ID:fYyBYwOy(4/13)調 AAS
第2航空群
第16飛行隊 「ザ・セイント」
第1飛行班:ジャギュアGR.1対地攻撃機3機、イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB(I).8ジェット爆撃機3機
第2飛行班:デ・ハビランド DH.100 バンパイアFB.5ジェット戦闘機3機、デ・ハビランド DH.112 ベノムFB.1戦闘爆撃機3機、ブラックバーン バッカニア S.2B複座攻撃機3機
第3航空団
・第135飛行隊
第1飛行班:ホーカーP.1103 ハブロック F.3迎撃戦闘機9機、ホーカーP.1121 ハーヴェスター F.3超音速戦闘機9機
第2飛行班:サンダース・ロー SR.53 ハヴォック F.1超音速複合動力戦闘機9機
第526飛行隊
第1飛行班:アームストロング・ホイットワース AW.681 アカスタC.1長距離型STOL軍用輸送機60機
第2飛行班:アームストロング・ホイットワース AW.681 アカスタC.1長距離型STOL軍用輸送機30機
第242飛行隊:
第1飛行班:ハンドレページヘイスティングスC.1輸送機3機、ブリストルブラッドハウンドMk.T地対空ミサイル3基
第2飛行班:ブリティッシュエアロスペースP.125 ホットスパーGR.2超音速STOVLマルチロール機15機
隷下第5航空群
第616飛行隊
第1飛行班:グロスター・ミーティアF.3戦闘機4機、グロスター ミーティアF.4ジェット戦闘機5機、
第2飛行班:グロスター ミーティアF.8ジェット戦闘機5機
第617飛行隊『ダムバスターズ』
第1飛行班:アブロ バルカンB.1戦略爆撃機4機、アブロ バルカンB.1A戦略爆撃機4機、アブロ バルカンB Mk. 2戦略爆撃機4機
第2飛行班:アブロ バルカンB Mk. 2a戦略爆撃機4機、イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.2ジェット爆撃機6機、イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.6ジェット爆撃機6機
550: 次戦 [sagee] 2016/06/22(水) 19:18:51.49 ID:fYyBYwOy(5/13)調 AAS
第53飛行隊
第1飛行班:イングリッシュ・エレクトリック P.10 ランス SR.1超音速戦略偵察機6機
第2飛行班:イングリッシュ・エレクトリック P.10 ランス SR.1超音速戦略偵察機3機
ブリタニア連邦海軍
セントー級航空母艦 - セントー、アルビオン、ブルワーク、ハーミーズ
イラストリアス級航空母艦 - ヴィクトリアス
航空支援艦 - エンガディーン
重工作艦 - トライアンフ
タイガー級防空巡洋艦 - ブレーク、ライオン、タイガー
C級駆逐艦 - シーザー、カンブリアン、カプリス、カリスフォート、カサンドラ、キャヴァリア
ウェポン級駆逐艦 - ブロードソード、クロスボウ、スコーピオン
バトル級駆逐艦 - キャンパーダウン、フィニステル、エジンコード、アイシン、バローサ、コラナ、ジャトランド、マタパン
デアリング級駆逐艦 - ダイヤモンド、デアリング、デライト、デインティ、ディフェンダー、デコイ、ダイアナ
82型駆逐艦 - ブリストル
カウンティ級駆逐艦 - ロンドン、デヴォンシャー、ハンプシャー、ケント、ファイフ、グラモーガン、アントリム、ノーフォーク
リアンダー級フリゲート - アキリーズ、エイジャックス、アンドロメダ、アポロ、アリシューザ、アリアドネ、アルゴノート、オーロラ、バッカント、カリブディス、クレオパトラ、ダナエー、ダイドー、ダイアミード、アポロ、アリアドネ
ロスシー級フリゲート - ロスシー、ヤーマス、ロンドンデリー、リール、プリマス、バーウィック、ファルマス、ローストフト、ブリントン
ホイットビィ級フリゲート - ホイットビー、トーキー、テンビー、スカーボロー、イーストボーン、ブラックプール
トライバル級フリゲート - アシャンティ、ヌビアン、グルカ、エスキモー、ターター、モホーク、ズールー
551: 次戦 [sagee] 2016/06/22(水) 19:19:51.71 ID:fYyBYwOy(6/13)調 AAS
14型フリゲート - ブラックウッド、ダンカン、ダンダス、エクスマス、グラフトン、ハーディ、ケッペル、マルコム、マレイ、パリサー、ペリュー、ラッセル
61型フリゲート - ソールズベリー、チチェスター、ランダフ、リンカン
41型フリゲート - レパード、リンクス、ピューマ、ジャガー
21型フリゲート - アマゾン、アンテロープ、アンバスケイド
オル型給油艦 - オルウェン、オルナ、オルメダ
ゲイ型高速哨戒艇 - ゲイ・アーチャー、ゲイ・ボンバルディア、ゲイ・ボーマン、ゲイ・ブルーザー、ゲイ・カリビナー、ゲイ・キャバリア、ゲイ・センチュリオン、ゲイ・チャージャー、ゲイ・チャリオッター
ゲイ型高速哨戒艇 - ゲイ・ドラグーン、ゲイ・フェンサー、ゲイ・フォレスター
ダーク型高速哨戒艇 - ダーク・アドベンチャー、ダーク・アグレッサー、ダーク・アンタゴニスト、ダーク・アベンジャー、ダーク・ビター、ダーク・バッカニア、ダーク・クリッパー、ダーク・ファイター
ダーク型高速哨戒艇 - ダーク・グラディエーター、ダーク・ヒーロー、ダーク・ハイウェイマン、ダーク・ハンター、ダーク・ハッサー、ダーク・イントルーダー、ダーク・インベイダー、ダーク・キラー
ダーク型高速哨戒艇 - ダーク・ローバー、ダーク・スカウト
ブレイブ型高速哨戒艇 - ブレイブ・ボーダー、ブレイブ・ソードマン
アタッカー級哨戒艇 - アタッカー、チェイサー、フェンサー、ハンター、ストライカー
バード級哨戒艇 - キングフィッシャー、シグネット、パテレル、サンドパイパー、レッドポール
リーフ型給油艦 - アップルリーフ、ベイリーフ、ブランブルリーフ、チェリーリーフ、オークリーフ、オレンジリーフ
リソース級給兵艦 - リソース、リージェント
フィアレス級揚陸艦 - フィアレス、イントレピッド
552: 次戦 [sagee] 2016/06/22(水) 19:20:30.71 ID:fYyBYwOy(7/13)調 AAS
ラウンドテーブル型支援揚陸艦 - サー・ランスロット、サーガラハド、サー・ベディヴェア、サー・トリストラム、サー・ゲライント、サー・パーシヴァル
アンフィオン級潜水艦 - アンフィオン、アスチュート、アウリガ、アウロクス、アルチデ、オルダニー、アライアンス、アンブッシュ、アンチョリテ、アンドリュー、アエネアス、アラリック、アルテミス、アルトフル、アケロン
エクスプローラー級潜水艦 - エクスプローラー、エクスカリバー
ポーパス級潜水艦 - カシャロット、フィンホエール、グランパス、ナーワル、ポーパス、ロークアル、シーライオン、ウォルラス
オベロン級潜水艦 - オベロン、オーディーン、オーフュース、オリンパス オシリス、オンスロート、オッター、オラクル オセロット、オトゥス、オポッサム、オニクス、オポチューン
原子力潜水艦 - ドレッドノート
ヴァリアント級原子力潜水艦 - ヴァリアント、ウォースパイト
チャーチル級原子力潜水艦 - チャーチル、コンカラー、カレイジャス
スウィフトシュア級原子力潜水艦 - スウィフトシュア
レゾリューション級原子力潜水艦 - レゾリューション、レパルス、レナウン、リヴェンジ
レイ級掃海艇 - アヴレイ、ブリアリー、ブレンチリー、ブリンクリー、ブロード、ブルームリー、バーリー、チェイリー、クラッドリー、ディングリー、エドゲリー
553: 次戦 [sagee] 2016/06/22(水) 19:21:32.69 ID:fYyBYwOy(8/13)調 AAS
ハム級掃海艇 - アボッツハム、アーリンガム、バシンガム、バーダム、ブルーナム、ボツシャム、ブランティンガム、ブリンガム、バックルシャム、カーディナム、チェルシャム、チリンガム、コブハム、クランハム、デイマーハム
ハム級掃海艇 - ダーシャム、ダヴェナム、デッティシャム、ダウンハム、エルシェンハム、エッチンガム、エバーエンガム、フリンタム、フォーダム、フレッテナム、フリサム、ジョージャム、グレンタム、ハルシャム
ハム級掃海艇 - ハヴィシャム、ホビンガム、イングルシャム、アイシャム、ラシャム、レドシャム、ルーダム、ミックルハム、ニーシャム、ネットルハム、オッカム、オディハム、オトリンガム、パガム、ピーターシャム
ハム級掃海艇 - ピネハム、ポルシャム、ポパム、ポルツシャム、ポウデルハム、プルハム、パトナム、ラッカム、ランピシャム、リーダム、サンドリンガム、サクリンガム、シパム、シュリーベナム、シドルシャム、タケハム
ハム級掃海艇 - サッチャム、ソーナム、トンガム、トレシャム、ワリミングハム、ウィントリンガム、ウォルシンガム、レンサム、ヤックスハム
トン級掃海艇 - アルフリストン、レ・バンダ、アマートン、アップルトン、アシュトン、バドミントン、ビーチャンプトン、ベルトン、ベヴィントン、ビッキントン、ビルデストン、ル・フォラ、ボシントン、ボールストン
トン級掃海艇 - ブレレトン、ブリントン、ブローニントン
練習艦 - カロン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s