[過去ログ] 海外の反日宣伝活動に英語で対応するスレ Part49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: (ニククエW 7fb5-t1qj) 2016/08/29(月) 19:50:15.83 ID:qVXDDnRo0NIKU(1)調 AAS
中共に人質でも取られてるんじゃね?(知らんけど
147: (ワッチョイ 0fc6-WrC4) 2016/12/08(木) 13:45:56.83 ID:FFKWRKLx0(1)調 AAS
二次大戦は、アメの武器持った恫喝開国要求から繋がって始まってんだよ
平和に暮らしてたのに邪魔してきやがって
そもそもアメリカ大陸も蹂躙しといた上でよう言うわ
どの口が言うてんねん

ま、国際社会で勝ち抜くにはこのくらいツラの皮が厚くないとイカンといういい反証だわな
151: (ワッチョイ 371d-drn7) 2016/12/11(日) 13:59:26.83 ID:YhMw/q4n0(1/3)調 AAS
>>150
こういうレスを付けても意味がないけど、スルーしてるわけじゃないよという意味で。
私にもそれが何なのかわかりませんね。
171
(1): (ワッチョイ 911d-HvS5) 2017/01/08(日) 20:48:59.83 ID:f7UNWN9m0(2/3)調 AAS
米元下院議長『ニューヨーク・タイムズは、いたずらに誤報や虚報を発し続けている』
『ニューヨーク・タイムズのこの態度は、故意の無知がもたらす傲慢とも言えよう。
この姿勢は同紙の読者と米国のジャーナリズムの実直な伝統をひどく傷つけている』
Twitterリンク:CatNewsAgency
291: (ワッチョイ 6b4f-BrLC) 2017/03/16(木) 13:36:45.83 ID:KRIe0drY0(1)調 AAS
こんなスレがあったとは知らなかった!
只今、外人と議論出来る英語力を目指して勉強中です。
294
(1): (ワッチョイ e91d-VHv+) 2017/03/26(日) 01:44:13.83 ID:VVp/pioC0(1)調 AAS
ブログの記事なので話の信憑性はわかりませんが

南京で日本語教師だったとき、中国人に聞いた大虐殺の真相
外部リンク[html]:www.multilingirl.com
298
(1): (ワッチョイ 4d27-VHv+) 2017/03/27(月) 04:46:03.83 ID:S451GHo90(2/2)調 AAS
BBCがヨーロッパでは、イギリスが慰安婦問題火付の犯人だったのだ。
日本人が変態で残酷だというニュースが恒常的に出回っているプロパガンダ王国といえば
欧州ではイギリスを置いて他にない。

英国内で繰り返し語られる「ジャップが英軍捕虜を奴隷にして虐待した」という怨恨物語が
慰安婦問題の姿を借りてぶり返し、憎悪のエネルギーを爆発させたのであろう。

案の定その後カナダやオーストラリアに騒ぎが拡散した。英連邦だから宗主国様の
特定国弾劾キャンペーンを真似るのはお決まりのことだ。
やはりというか同じ恨みを持つ反日国オランダも追随した。さらにドイツやフランスまで加わり
今ではEUの対日非難勧告決議まで出ている。
Sex Slaves=‘性奴隷’は英語メディアの力で世界中に普及してしまった。
その数はイギリスいわく20万人らしい。こんな数字もアメリカで騒動が始まった当初には無かった
根拠のないデタラメな数字である。

何より許せないのは、イギリスは朝鮮人慰安婦と何の血のつながりも無いし
本来なら第三者であるべきところを関係のない侮日感情や怨念と結びつけて
ジャパン・バッシングを開始したことである。
このような卑劣極まりないネガティブキャンペーンを行う現イギリス政府
およびイギリスの偏向メディアの暴走を絶対に許してはならない。
戦争は終わっても、人の悪意との闘いは終わらないのだ。

387 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/01/29(日) 02:44:51.16 ID:SpJqzruo0
BBCのウェブサイトが慰安婦をコンフォートウーマンと英文で書くべき所をセックススレイブと書いてあるということ。
それに抗議した人に対し「河野談話がその根拠だ」と返答が来たとのこと。
Twitterリンク:kannotaka
389: (ワッチョイ 458c-D9zB) 2017/06/08(木) 14:52:32.83 ID:/0NjkUZU0(1)調 AAS
Japanese Textbooks attacked
動画リンク[YouTube]

652
(1): (ワッチョイ bc2b-x4Or) 2018/02/25(日) 15:45:18.83 ID:GFDUOXGC0(3/5)調 AAS
>>464 >>468
日本語でも「住めば都」という言葉がありますけれど
これまで生まれ育った母国を離れて外国で生活する場合には当てはまりませんよね。
ですからカルチャーギャップを感じる可能性は少なくないでしょうし
その意味で慎重な検討を促すことは必要だろうと思いますが
それ以上の「アドバイス」は不要ではありませんか。
むしろ害になる可能性があると私も感じます。

現在(または既に)日本で生活している外国人も多いでしょうから
良くも悪くも彼らの中で情報が共有されて、妥当な状況に落ち着いていくだろうと思いますよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s