[過去ログ]
名前のローマ字表記の順序は結局どうなった (147レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
126
:
2014/03/15(土) 12:08:15.97
AA×
>>1
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
126: [] 2014/03/15(土) 12:08:15.97 >>1 日本の中学校ではYamada Taro式で統一されているが、高校以上だと統一されていない。 自分は“I'm Taro Yamada.”のように名姓で統一している。なぜなら、英語学習時のスタイルだから。 アメリカ在住25年の日本人の友人によると、「Taro Yamada」式でないとどちらが名前でどちらが姓か が理解してもらえないだろうという話。文章なら、「YAMADA, Taro」のように表記することはあるという。 結論としては、いくら「I'm Yamada Taro.」と言わせようとしても、世間一般や実際の英語使用時には そうはならないという話。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1291470647/126
日本の中学校では 式で統一されているが高校以上だと統一されていない 自分は のように名姓で統一しているなぜなら英語学習時のスタイルだから アメリカ在住年の日本人の友人によると 式でないとどちらが名前でどちらが姓か が理解してもらえないだろうという話文章なら のように表記することはあるという 結論としてはいくら と言わせようとしても世間一般や実際の英語使用時には そうはならないという話
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 21 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s