[過去ログ] おれは一生Lを発音できないのかも。 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472
(1): 03/11/26 06:23 AAS
>>464
スペイン語の説明の為に弾音とふるえ音を分けて論じたのには賛成できない。
印欧語やウラル語にも語頭にrが経たない規則は多いが、それは大抵ふるえ音だよ。
その音素の中に弾音が含まれている事は当然あり得るだろうが。
474
(1): 464 03/11/26 23:54 AAS
>472
いや、ちょっと誤解かも。もちろん世界中の言語でrが語頭に立ちにくい言葉は結構あるみたい
(ギリシャ語もそうだったとかいう噂を聞いたんだけど、、、?)それを言ってるんじゃなくて、
たとえばスペイン語の場合、本来はきっとrは常にふるえ音だったんだろうと思うけど、
母音間のrは弾音に変化してるけど、語頭のrは変化せずにそのままふるえ音だよね。
語中にrrが来たときは震え音で発音する、という表記方法で語中でふるえ音を表記することはできても、
語頭の弾音を表記することはできないよね。ということはスペイン語においてふるえ音は
語頭にきても弾音が語頭に来ることはないんじゃないかな、と思って。。。

日本語でも通常弾音のラ行子音が語頭ではそり舌側音に近くなる、って手元にある本に書いてあるから、
やっぱり日本語でも語頭の弾音はあんまり見られないみたいだから、弾音って母音間での発音に適している
音なんじゃないかな、と思って。ちょっと変な例かも知れないけど米語でtやdが弾音かするのも
母音間だし。これはまぁもともと破裂音だからちょっと違うか。。。

あくまで素人の想像なんですが(汗
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s