[過去ログ] いちじく・イチジク・無花果 39本目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: 2021/07/08(木) 10:37:49 ID:AuzuGAk4(2/6)調 AAS
ただロードスのルーツが
どっかの歯科医がロードス島から持ち帰った苗をドーフィンで有名な桝井農園に持ち込んで増やし
島の名前であるロードスって名前付けて売り出したのが初めらしいから
海外にはそんな名前のイチジクもちろん無いし、本来の名前は別にちゃんとあるんだろうなって
673: 2021/07/08(木) 10:39:00 ID:dWb7jz0c(1)調 AAS
>>664
サンクス
今はネットだとどこも売り切れみたいだから再入荷お知らせメール申し込んだ
ヌアール・Kってのも気になったけど結実まで他の品種より少し年数がかかるっぽいから諦めた
3年苗は一万円越えてたしさすがに初めての一本には高すぎる
674(1): 2021/07/08(木) 10:56:09 ID:nXV6EZO3(1/3)調 AAS
>>667
どんだけロードス美味しいんや
気になってほしくなってきたわ
675(1): 2021/07/08(木) 10:59:18 ID:t8gqgo4S(1)調 AAS
ゼブラスイートがカワイイと思う
一鉢持っておくのも
いいんじゃないかしら。
676: 2021/07/08(木) 11:29:36 ID:uMFLIt7V(1)調 AAS
タキイのロードスの写真おかしくね?
家のはあんな形や果肉してないんだけど
677(1): 2021/07/08(木) 11:46:19 ID:Q43Y2XG/(1/2)調 AAS
>>654
入札取り消しのお願いやっちまったなぁ!
678: 2021/07/08(木) 12:06:03 ID:fQdJHkh9(1)調 AAS
ロードスって日本人が日本に持ち帰って勝手に名前付けただけで、
それが正規ルートで海外から入ってきたのがブリジャだと思ってたわ
679: 2021/07/08(木) 12:22:12 ID:EmTjJLpq(2/3)調 AAS
>>675
ゼブラスイートは見た目は可愛いけど、中々結実しないし、味も大した事ないよ!
680(1): 2021/07/08(木) 12:52:53 ID:ePPKxgRz(1/2)調 AAS
>>677
面白い人だよね
落札した後じゃないからいいんじゃないの
今思ったけど相手がいくらで入れてるのか知りたくて
入札して取り消し依頼してるのかな
681(1): 2021/07/08(木) 13:15:43 ID:AuzuGAk4(3/6)調 AAS
>>680
その人今日の朝取り消す前まで一気に3万入札してたぞ
さらに別の人が入札してたりしたから3万4千ぐらいで最高入札者がその人になってるのは見た
仮に相手の入札額知りたくても後から取り消すのは完全に迷惑行為でしかない
682(1): 2021/07/08(木) 14:08:32 ID:Oww2WCBG(1)調 AAS
入札額ってさ最小単位で1回ずつ入札していけば普通に探れるのにどうして高値更新するの?
683: 2021/07/08(木) 14:13:05 ID:1NLbgvxG(1)調 AAS
>>682
あらかじめ決めてある予算の範囲内なら強気に出れるんだよ
684: 2021/07/08(木) 16:33:07 ID:nVKbeb5W(1)調 AAS
その人と競り合ったことあるけど、
自分以外の誰かが最高額で入札すると終了まで日数が残ってるオークションでも間髪入れずに入札し返してくるんだよね
負けず嫌いで熱くなると自分の入札額の上限とかを考えられなくなる人なんじゃないかな?
イチジクに関して片っ端から入札してる所から見ても
自分の欲求に対してブレーキをかけるのが苦手と見える
685: 2021/07/08(木) 16:34:01 ID:ePPKxgRz(2/2)調 AAS
>>681
みたいだな笑
fdeは昨日の10:30くらいに29000円で入れてて
7:30頃008に更新されて速攻34000円で更新
し直して11時頃取り消し依頼してるな
ってか008もやべえな
自動入札額下げてなければ34000円以上入れないと
勝てないの分かってるからか誰も闘い挑まないな
008がサクラだったらウケる
686: 2021/07/08(木) 16:45:54 ID:+/83qDfn(1)調 AAS
輸入して出品してる側もそれなりにお金かかってるからある程度高値になってもそれ相当だと思うけど
所詮育てて簡単に増やせる植物の小さい苗に3万以上出そうってのはどうかしてると思うw
それだけ出せるんなら英語なんかわからなくても輸入代行使ってもっと安く珍しい品種を複数買えるのでは・・・?
PHYTOなんて数種類オーダーしても必要なのは1つの荷物に一枚だけなんだからさw
687: 2021/07/08(木) 17:10:05 ID:nXV6EZO3(2/3)調 AAS
fdeが迷惑ユーザー常連ならそれに嫌がらせ勢も居るかもしれんね
出品者可哀想すぎるが
688: 2021/07/08(木) 20:32:34 ID:eC5dojEj(1)調 AAS
出品者は入札取り消しする手間があるだけでしょ
十分時間があるうちなら大して気にならないな
落札してバックれは次位の入札者と交渉したり
面倒くさいからやめて欲しい
689: 2021/07/08(木) 21:03:53 ID:LpWJaqYQ(1/9)調 AAS
買いたくないと思ったらキャンセルする
べつに普通だよな?
大体、出品者がキャンセルにOK出してるんだからマナー違反ですらないわ
キャンセルを否定するやつって頭悪そう
690(1): 2021/07/08(木) 21:08:13 ID:nXV6EZO3(3/3)調 AAS
買いたくないなら普通入札しないだろガイかよ
691: 2021/07/08(木) 21:11:15 ID:LpWJaqYQ(2/9)調 AAS
>>690
はあ?
普通に買い物してても途中で気が変わってかごの商品を戻すくらいあるだろ?
それと同じだよ
ガイジはそんなことも理解できないのか
692: 2021/07/08(木) 21:11:54 ID:p7CX+n3y(1)調 AAS
レス乞食は無視無視
693: 2021/07/08(木) 21:13:22 ID:GzSYKIS2(1/3)調 AAS
急に頭おかしい奴来て笑った
694: 2021/07/08(木) 21:20:37 ID:LpWJaqYQ(3/9)調 AAS
結局の所、出品者はOK出してるから何の問題もないってことは事実なわけよ
そこを崩せず、ろくな反論もできず
レス乞食だの頭がおかしいだのわけのわからないことを言っててワロタ
まじで頭がヤバい奴っているんだな
695: 2021/07/08(木) 21:24:12 ID:Cm8LNP6+(2/2)調 AAS
おっ
本人降臨か?
696(1): 2021/07/08(木) 21:34:23 ID:/AzaUS58(1)調 AAS
入札取り消してもらえずに落札成立しても支払わないじゃん
697: 2021/07/08(木) 21:38:07 ID:Oyk463pd(1/3)調 AAS
1回や2回間違えたならわかるけど、何度もやる確信犯は意味わからん。
698: 2021/07/08(木) 21:41:16 ID:LpWJaqYQ(4/9)調 AAS
>>696
だよな
落札後のことを考えたら出品者に無駄な労力を使わせないんだからむしろ良いことだろ
キャンセルすれば入札競争してた相手だって本来より安く購入できる
誰も被害者がいないのにここの連中が騒いでる理由がわからないんだよね
699(1): 2021/07/08(木) 21:43:15 ID:0SuWbtt3(1/2)調 AAS
つり上げた金額が戻るなら文句ないけどね。
700: 2021/07/08(木) 21:44:01 ID:Oyk463pd(2/3)調 AAS
いや、出品者からしたら40,000の入札が入った事でそれをあてに別の買い物をしているかもしれないわけで。
キャンセルを許可してくれるのは優しいだけで、何度もその優しさに甘えるのは褒められた行為じゃない。
701: 2021/07/08(木) 21:45:05 ID:LpWJaqYQ(5/9)調 AAS
>>699
戻ってただろ
これで文句ないね
702(1): 2021/07/08(木) 21:45:53 ID:GzSYKIS2(2/3)調 AAS
お前に同意してるやつこのスレにいないと思うぞ
こういう迷惑なやつはすぐブラックリスト入れて貰えると助かるんだがなー
703: 2021/07/08(木) 21:49:02 ID:LpWJaqYQ(6/9)調 AAS
>>702
それ君の妄想じゃん
他人と自分の区別はつけたほうが良いぞ
704: 2021/07/08(木) 21:49:38 ID:XffoxhTk(1/3)調 AAS
ヤフオクに入札する時は◯◯円で入札したら、それが良い買い物なのかよく考えてから入札しよう!
キャンセルはする側も罪悪感あるだろうし、される側も悲しいし、他に狙ってた人もキャンセル前の金額を見て諦めるかもしれないし、誰も幸せにならない。
705(1): 2021/07/08(木) 21:57:37 ID:LpWJaqYQ(7/9)調 AAS
なんでここの連中って
自分で「でかもしれない」って言ってることをさも確定した事実みたいに話してるんだ?
入札はあと数日残ってるじゃん
それに同じ出品者に何回もキャンセル依頼出してるわけじゃないんだから別に大した負担にもならないだろ
706: 2021/07/08(木) 21:58:56 ID:AuzuGAk4(4/6)調 AAS
落札後に支払わないのは一番迷惑で無駄な労力だけど
キャンセルするつもりで入札される事も出品者にとって迷惑で無駄な労力なんだが
そりゃ後の事考えたら余計めんどくさいし取り消しするでしょ
なんで自分勝手に迷惑かけてないと思えるか謎だわ
707(1): 2021/07/08(木) 22:01:03 ID:Q43Y2XG/(2/2)調 AAS
>>705
同じ出品者に2品同時に取り消し頼んでるんだけどな
708(1): 2021/07/08(木) 22:01:56 ID:XffoxhTk(2/3)調 AAS
何度もキャンセルしなくて済むように、入札前に本当に払える金額か?本当にその金額で欲しいか?を考えるだけじゃん。
そんな事もできないの?
小学生でもできるよ
709(1): 2021/07/08(木) 22:06:26 ID:EmTjJLpq(3/3)調 AAS
あのキャンセル野郎と最後まで競り合った人が気の毒だよな!
出品者はウハウハだろうけど
自分だったら、入札してるオクにアイツが絡んできたら、即、入札止めるけどな!
何か吊り上げ行為してる様な気がしてならない
710: 2021/07/08(木) 22:08:10 ID:LpWJaqYQ(8/9)調 AAS
>>707
それで許可を出してるってことは出品者にとっては問題ないってことでしょ
人間生きてれば大なり小なり迷惑をかけることもあるわけで
その中で出品者の負担を最低限にしようとする工夫を相手は評価してるわけよ
>>708
考えて決断した後に意見が変わることってあるだろ
>>709
今別の入札者と安い値段で競ってるから気の毒ではないな
711: 2021/07/08(木) 22:10:34 ID:XffoxhTk(3/3)調 AAS
衝動性が強過ぎるんじゃない?
普通はそうならないように考えるよ。
712: 2021/07/08(木) 22:12:30 ID:AuzuGAk4(5/6)調 AAS
考えて決断した後に意見が変わる事はあるけど
こいつの場合入札した直後に取り消し要求してるから
何も考えてなかったんだろう
713: 2021/07/08(木) 22:14:13 ID:t7N4BcKS(1)調 AAS
もしかしてイヌビワに変な名前つけてイチジクとして小型の実が付くとかでオクに出したら売れるんか?
714: 2021/07/08(木) 22:20:32 ID:O//4rymH(1)調 AAS
Ficus caricaじゃなきゃダメかしら?
johannisに振り向いてくれるかしら?
715: 2021/07/08(木) 22:24:17 ID:LpWJaqYQ(9/9)調 AAS
ここまでのレスを読んだけど
結局の所、特に絡みの無い部外者が気に入らないっていう感情論で叩いてるだけなんだよね
理屈で考えて重大な問題があるわけではないけどなんか気に食わないから騒いでるだけで、
実際は特に不都合なことは起こっていないわけだ
出品者が困るっていう話も、あったとしてもレアケースな、それも仮定の話でしかない
これに懲りたら無意味な晒しや叩きはやめるように気をつけるんだな
716: 2021/07/08(木) 22:31:32 ID:0SuWbtt3(2/2)調 AAS
自分が出品者なら関わりたくないタイプの人に思えるかな。
自分の権利ばっかり主張しそう。
717(1): 2021/07/08(木) 22:32:21 ID:PfoxGRPy(1)調 AAS
ヤフオクで買ったりしてる側から嫌われてるんでしょ?
通常最高入札額を知ることができないのにキャンセル野郎のズルのせいでバレる
718: 2021/07/08(木) 22:33:13 ID:AuzuGAk4(6/6)調 AAS
ID:LpWJaqYQ
まじで本人?やば
719: 2021/07/08(木) 22:34:15 ID:A7ioQdGH(1)調 AAS
>人間生きてれば大なり小なり迷惑をかけることもあるわけで
頻度と程度が問題なのですね
わかります
720: 2021/07/08(木) 22:39:13 ID:Oyk463pd(3/3)調 AAS
迷惑をかける事は当たり前にあるけど、いかにして迷惑をかけずに行動するかは考える必要があると思うの。
721: 2021/07/08(木) 22:45:56 ID:GzSYKIS2(3/3)調 AAS
自己正当化酷くて自分が嫌われもんだとわかってないからな
日常生活でも嫌われもんなんだろうけどさ
722: 2021/07/08(木) 22:50:48 ID:okAbZolE(1)調 AAS
>>717
相手の最高入札額を知るためにキャンセルしてるのか?
723: 2021/07/08(木) 23:02:51 ID:qRc2yynJ(1)調 AAS
同じ日本人でもないのに
日本の常識を押し付けても仕方ないでしょ
724: 2021/07/08(木) 23:49:11 ID:TMJ8PGWe(1)調 AAS
普通に考えたら迷惑行為でも、発達障害は自分中心の考えしかできないからだいたいこういう問題を起こす。
そして店舗とかだといい加減店側がキレて出禁になったりする。
725: 2021/07/09(金) 00:32:55 ID:xg0Lqs1w(1/2)調 AAS
結構反論がマジレスっぽいから本当にこういうのも居るんだなって感じ
そういうのがわざわざここに書き込みに来るのが本物感凄い
726: 2021/07/09(金) 01:09:01 ID:0MJpZPfg(1)調 AAS
これが発達ガイジの見えてる世界観なのね…
ルールは破ってない、禁止されてない。自己の利益は最大化する。
感情論は無視。ヘイト貯めてる自覚なし。
「なにか変なことしたか?」
そりゃ社会的に居場所なくなりますわ…
727: 2021/07/09(金) 01:14:48 ID:SFPCGVHy(1)調 AAS
競りにおいて安易な可逆を是とするバイヤーは無粋よ
728: 2021/07/09(金) 10:10:05 ID:Tq9/ibHJ(1/2)調 AAS
しかし、ゴールデンリバーサイドどこまでつり上がるのだろうか?
729: 2021/07/09(金) 13:29:31 ID:8a/UZibO(1)調 AAS
アーティノン ( Athinon )の43,500円を超えるのか
730: 2021/07/09(金) 16:09:04 ID:tdidd1dz(1/2)調 AAS
なんとなくもう上がらない気がする。
どうしても欲しい人がいれば35くらいまで行くか?
731(1): 2021/07/09(金) 16:21:59 ID:KKOoNpWY(1/2)調 AAS
ところでネットで調べても例えばゴールデンリバーサイドなんて全然情報出てこないんだけど
入札してる人達は何をもって価値を付けてるの?
価値がよく分からないんだけど
国外でも価値の高い品種とか?
732: 2021/07/09(金) 16:27:04 ID:tdidd1dz(2/2)調 AAS
デカくて甘い黄色の果実でゴールドファイガーの超絶進化系だとかなんとか
733: 2021/07/09(金) 17:11:40 ID:tpexE22K(1)調 AAS
>>731
英語で検索すれば出自が書いてあるサイトとかyoutubeの動画とか出てくる
734: 2021/07/09(金) 18:08:05 ID:KKOoNpWY(2/2)調 AAS
なるほどー
それで価値が付いてるんですね
735: 2021/07/09(金) 18:25:10 ID:sUwDZ0/D(1)調 AAS
ゴールデンリバーサイドの動画見たけど確かに実はめちゃくちゃ大きい
でかい時のドーフィンくらいあるんじゃ
メロン系の味ってのがなあ
736: 2021/07/09(金) 18:45:40 ID:xg0Lqs1w(2/2)調 AAS
他の食材に例える系の地雷率
737: 2021/07/09(金) 18:53:59 ID:5ROmccAO(1/2)調 AAS
現在メルカリで明らかに葉っぱの形が違うロングドゥートが沢山売られてます。
738: 2021/07/09(金) 20:09:49 ID:5ROmccAO(2/2)調 AAS
黄金河沿の穂木ならうちの国から格安で送るアルヨ
739: 2021/07/09(金) 22:47:12 ID:3s33DIcV(1/2)調 AAS
ところでさ、みんな「ronde de bordeaux」をなんて発音してる? 当たり前に“ロンド・ボルドー”でしょ。
“ロンド・ボーデックス”って言ってる人結構いてムズムズするんだが。
740: 2021/07/09(金) 23:09:55 ID:Tq9/ibHJ(2/2)調 AAS
ロンドボルドー
ただ、カタログにロンドボーデックスって載せちゃった会社があるし仕方ない。
ブルーベリーのデュークとディユウークよりは全然平気
741: 2021/07/09(金) 23:12:22 ID:eTIEw7s6(1)調 AAS
自分で ronde de bordeaux って書いているんだから、ロンド・ボーデックスでしょ〜!
まぁ〜どっちでもいいんだろうけどロンド・ボルドーって言う人の方が多いかもね
742: 2021/07/09(金) 23:16:03 ID:4GqrBnI2(1)調 AAS
それを言うなら、Ronde de Bordeauxはより正しくはロンド・ド・ボルドーだよねw
実際Youtube観てると外人はdeを発音してるから
で、それを言い出すとビオレソリエスはViollette de solliesだから
正しいフランスでの発音はヴィオレット・ドゥ・ソリエ
つまり、キリがないから好きなように呼べばいいっつーことよ
743: 2021/07/09(金) 23:21:11 ID:3s33DIcV(2/2)調 AAS
de を略すのはわかるけどさ、ボーデックスは無くないか? Bordeauxをボーデックスって読むのは世界中でも日本の一部のイチジクファンだけ。
744: 2021/07/09(金) 23:57:24 ID:CSE1VgiA(1)調 AAS
どう考えてもxを発音しないフランス人がおかしい
745: 2021/07/10(土) 00:25:47 ID:1WT1p8nS(1)調 AAS
フランス人hも発音しないからなー
746: 2021/07/10(土) 10:10:34 ID:QBPtM1mV(1)調 AAS
日本なんて「は」って書いてるのに「わ」と発音させる国なんだぜ
747: 2021/07/10(土) 14:23:57 ID:DaAz2QQS(1)調 AAS
卵や魚を生で喰うなんて
クレイジーな国だぜ!
748: 2021/07/10(土) 14:32:48 ID:2memJHRO(1)調 AAS
基地外の話は面白かったのに。。。
749: 2021/07/10(土) 14:34:02 ID:QwgCdgR1(1)調 AAS
フランス語の起源は韓国の英雄フン・ランスンな
750: 2021/07/10(土) 14:34:12 ID:yWmPj9zb(1)調 AAS
地植えのブルンスウィックに肥しやったら250gぐらいのがなったんだが
ロングドゥートなら400g500g狙える?
751: 2021/07/10(土) 15:03:45 ID:484kOd/O(1)調 AAS
LSUタイガー5本中3本の最高額入札者だったのに終わってみれば一つも落札してない人がいたんだけど何がしたかったんだ
一つくらい寄越せよっていう牽制か
752(1): 2021/07/10(土) 18:03:44 ID:2Kons1qs(1/2)調 AAS
<<750
どんな肥やしか知りたい
753(2): 2021/07/10(土) 18:46:47 ID:+tqXeL/p(1/3)調 AAS
ここで奨めてもらったブリジャソットグリース、いま苗を販売してるショップがITANSEってネットショップしかないんだけど、ここの店ってイチジク以外もなんか値段高め設定…
9cm苗2本で3000円+送料(金額明記無し)って高いのか安いのか
こんなもん?
754: 2021/07/10(土) 18:50:48 ID:beG5GCsk(1/3)調 AAS
>>753
今の時期は苗出回らないからそんなもんっしょ
売れ残りのいじけた苗の可能性もあるけどw
755(1): 2021/07/10(土) 18:51:54 ID:beG5GCsk(2/3)調 AAS
>>753
無花果は挿し木で簡単に増やせるから2本もいらないけどね
756(1): 2021/07/10(土) 19:11:53 ID:18kep950(1)調 AAS
今年は成らないんだし冬に棒苗買った方が良くない?
757: 2021/07/10(土) 19:12:51 ID:+tqXeL/p(2/3)調 AAS
>>755
そうなんだよね2本もいらないなぁと
カミキリ虫にやられる可能性を考えると予備があってもいいのかもしれんが、ベランダで桑と平行しながら育てるには無理があってどうしたもんかと
イチジクど初心者なんだが、いつ頃がたくさん苗が出回るんだろうか
晩秋? 落葉してる一本ものは避けたい
葉が展開してくるのをハラハラしながら見守るのは心臓に悪い(苦笑)
758: 2021/07/10(土) 19:16:06 ID:+tqXeL/p(3/3)調 AAS
>>756
やっぱ冬かぁ
それまで我慢して待つかな
?!
759(1): 2021/07/10(土) 19:56:16 ID:GGgLoFrN(1)調 AAS
ブリジャの5年、4年、3年生が3鉢あるんだけど、もう場所がなくてギュウギュウだから処分したい
シーズン終わったら、ブリジャとLSUエバービーリングとあと何鉢かの大苗をオクにでも出品して
庭をスッキリさせたい
イチジクの栽培歴6年だけど、もうやり始めの頃の熱は無くなって、惰性で育ててる感じだもんな
760: 2021/07/10(土) 20:06:45 ID:beG5GCsk(3/3)調 AAS
>>759
剪定した枝を穂木として
毎年、メルカリ、ヤフオクで販売すれば良いお小遣い稼ぎになりそうだねw
761(1): 2021/07/10(土) 20:12:12 ID:GpIm1One(1/2)調 AAS
ホワイトパトリカン結構な金額ついてるなーと思ったらまたあのキャンセル野郎が入札しててワロタ
まーたキャンセルですかね
762(1): 2021/07/10(土) 20:19:26 ID:Er2OVwoB(1/4)調 AAS
むしろこちらが強気で入札すれば
相手が最後にキャンセルするから逆に安い値段で購入できるのではないだろうか
と思った
763(1): 2021/07/10(土) 20:21:55 ID:sy3HGgT4(1/3)調 AAS
>>762
強気で入札するんだろ? 吊り上げられたのと何が違うん?
764(2): 2021/07/10(土) 20:31:24 ID:Er2OVwoB(2/4)調 AAS
>>763
キャンセルすると、キャンセルした人間がこれまで入札した金額が無効になる
例えばA(自分)、B(キャンセルする人)、C(他の入札者)がいるとして
Cが1000円で入札→Aが1500円で入札して
その後Bが入ってきてAとBが競り合ってBが最高額の20000円まで出したとする
その状態でBがキャンセルするとそれまでのBの入札が全てなかったことになるので
表示上の入札は1500円に戻って他の入札がなければA(自分)は1500円で購入できる
765(2): 2021/07/10(土) 21:05:34 ID:neGftUhI(1/2)調 AAS
>>764
それ本当?
もうだいぶ前になるけど、大手でそうやって競り合って相手が勝者だったけど後から
「キャンセルになったからどう?」ってこっちが入れた最終価格(勝者の1000円下)で
お伺いきた事あった
なんかその場の雰囲気で乗せられたって部分もあったんで、もういいやって断ったけど
766(1): 2021/07/10(土) 21:13:15 ID:Er2OVwoB(3/4)調 AAS
>>765
オークションが終了した後のキャンセルなら次点落札者と出品者の交渉になるからそうなるのかもね
終了前のキャンセルなら>>764の処理になる
上で言われてたゴールデンリバーサイドの時も34000円くらいでキャンセルされた後、
入札額が15000円前後まで戻ってた
767(1): 2021/07/10(土) 21:14:36 ID:ZM09iGeG(1/2)調 AAS
>>761
それだけじゃないぞ
2番手はやつをキャンセルに追い込んだ008だぞ
ちなみにこいつもリバーサイドのとき若干やっちまった感あって34000円まで釣り上げたくせに
やつがいなくなったら30000円まで入札額下げてた
さらに言うと他に何人かリバーサイドの入札者と
同じ
いちじくだけに限っちゃうと人そんなにいるわけじゃないし被るのは当然のことだろうけど
768: 2021/07/10(土) 21:19:28 ID:sy3HGgT4(2/3)調 AAS
>>765
それは一時期流行った次点落札詐欺ってやつでは?
今は対策されてできなくなったみたいだけど
769: 2021/07/10(土) 21:19:44 ID:neGftUhI(2/2)調 AAS
>>766
そうだったのか
その時は「アイツがいなかったと仮定しての値段になるんじゃないの!?」って
腑に落ちなかったから受けなかったんだ
教えてくれてありがとう
770: 2021/07/10(土) 21:26:38 ID:sy3HGgT4(3/3)調 AAS
なんとなく個人の利益最大化のためってより、
まず相場を吊り上げることを目的にしてるような気がする。
わずかなアカウント数でもこれだけ混乱させられることが判明してるわけで。
771: 2021/07/10(土) 21:28:27 ID:Er2OVwoB(4/4)調 AAS
>>767
まあ、キャンセルしない人がいるなら直接倒すしかないと思う
この場合はその008が>>674のAの立場に近くなるから、Bが消えた後の入札額の変更とかも含めてCとAの駆け引きって事になる
今回は008がいるけど、キャンセルするBに対する対策としては覚えておくと便利じゃないかなってことで
772: 2021/07/10(土) 21:28:59 ID:ZM09iGeG(2/2)調 AAS
パープルパトリカンもfdeと008じゃねえか笑
773: 2021/07/10(土) 22:07:05 ID:KyJpWjBm(1)調 AAS
別の出品者に対しても釣り上げ入札キャンセルするのかな?
例えば俺が同じような品種の同じクラスのやつを出したとして。
それとも特定の出品者にだけ?
774: 2021/07/10(土) 22:14:11 ID:2Kons1qs(2/2)調 AAS
fdeと008は同一人物説
775: 2021/07/10(土) 22:31:56 ID:GpIm1One(2/2)調 AAS
穂木もチェックしたらちょいちょい入札してるのな>fde
ShtawiとかThrakis Mavraとか
そしてたまたまなのかもう持ってるからなのかはたまたわかっててなのかスミルナ種のMarkopolouとかVasilikaは避けてる
776: 2021/07/11(日) 09:21:20 ID:ZBCeGMIB(1)調 AAS
ブルンスウィックは
死ぬほど不味い
777: 2021/07/11(日) 11:28:41 ID:3Xw845h/(1)調 AAS
いちじくよく水吸うの?
778(1): 2021/07/11(日) 12:17:03 ID:JB7SPnYk(1)調 AAS
ブルンスウィック、そんなにまずいの?
779: 2021/07/11(日) 17:23:35 ID:YfEuVRqj(1/2)調 AAS
まずくはないよ
他のイチジクと比べて美味しくないだけ
780: 2021/07/11(日) 17:27:34 ID:Do23P8/5(1)調 AAS
日本のイチジク栽培が海外に劣っているのは
仙人がブログ更新サボっているからじゃない
と思う今日この頃
781: 2021/07/11(日) 17:49:02 ID:NPPWNdhQ(1)調 AAS
意味不明
782: 2021/07/11(日) 18:52:46 ID:dgQFWGuZ(1/2)調 AAS
意味不明過ぎて草
783: 2021/07/11(日) 19:18:49 ID:4TPQTdJc(1)調 AAS
>>778
栽培法によって微妙に違う。
ゴツゴツとした形状の葉っぱが出てる木になる実は甘酸っぱい。
784: 2021/07/11(日) 20:06:46 ID:2an/pEGj(1/2)調 AAS
仙人さんのブログで、もし私がまだイチジクに飽きていなければ・・・・なんてコメ見かけたからな〜
785: 2021/07/11(日) 20:14:16 ID:iYzEkqQe(1)調 AAS
実に網をかけるのはある程度色が熟れてからでいいんですか?
初収穫なので、鳥には絶対負けたくない
786: 2021/07/11(日) 21:06:28 ID:BUtOQcMD(1)調 AAS
絶対負けたくないならもうやっとけば?
787(1): 2021/07/11(日) 21:14:18 ID:yB98VVWk(1)調 AAS
いちじくってカナブンとかスズメバチも食べに来ない?
788(1): 2021/07/11(日) 21:17:08 ID:dgQFWGuZ(2/2)調 AAS
ブラックブルサとかいうスミルナ種のしかも実生苗を落札した人、何目的なんだろう。出品者が質問でつっこまれて、説明に「結実しない」って追加してあったのに読んでないのか。
789: 2021/07/11(日) 21:29:48 ID:YfEuVRqj(2/2)調 AAS
>>787
来るよ
目が開いた実や、目が閉じててもハニーデューが出る品種はさらに蟻やら蠅やら色々来るよ
790: 2021/07/11(日) 22:03:07 ID:7qbzlJCS(1)調 AAS
>>752
粗糠+菜種粕+石灰窒素のたい肥
防鳥ネットは暑くなる前にやった方がよくね
暑い中作業するの嫌じゃないの?
791: 2021/07/11(日) 22:06:19 ID:2an/pEGj(2/2)調 AAS
鳥にあそこは餌場だと認識されちゃうと、ず〜っと来るようになっちゃうよ!
人が居れば、電線に止まって、ず〜っと居なくなるのを待ってやがる
熟しても皮が緑色のままのイチジクは大して被害に遭わないけど、黒くなるイチジクは狙われ易いかも
網かけるのもいいかもしれないけど、周りにテグス張って近寄れない様にする方が効果があると思うよ
792: 2021/07/11(日) 22:55:57 ID:cXdaQfaD(1)調 AAS
カミキリムシを見つけると叩きつぶしてるけど、もっと簡単に☆にさせる方法はありませんかね?
水を入れた瓶とかに入れるとか?
793(1): 2021/07/11(日) 22:59:36 ID:rVBi+pP9(1)調 AAS
首をとる
794: 2021/07/12(月) 02:29:52 ID:6rCOYCz3(1)調 AAS
カミキリはこの前アースジェットを気合い入れて噴霧したらふらふらになりながら落ちていった
795: 2021/07/12(月) 05:12:01 ID:g3kdIp8J(1)調 AAS
>>793
そして農協に持っていくわけですね
796(2): 2021/07/12(月) 07:08:39 ID:OlJk2cP2(1)調 AAS
潰すのが嫌なのに頭を取るわけがない
罪悪感ありまくるし
797(1): 2021/07/12(月) 07:13:15 ID:+UKyE0xE(1/2)調 AAS
>>788
前にTwitterで見かけたけどブラックマデイラとかの接木の台木として使うつもりなんじゃない?
スミルナ種をベースに使うと収量やら樹勢が跳ね上がるとか何とか
ブラックブルサとかマルコポーロはベースとしてはかなり優秀…らしい
798: 2021/07/12(月) 07:14:39 ID:+UKyE0xE(2/2)調 AAS
スミルナじゃないけどブラウンターキーにブラックマデイラ接木したら収量4倍くらい違ったとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 204 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.125s