[過去ログ] いちじく・イチジク・無花果 39本目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585: 582 2021/07/03(土) 00:43:36 ID:VG23DoeY(1/2)調 AAS
>>583
ありがとうございます
6号程度なので100均で
洗面器でも買ってきて
チャレンジしてみます
586: 582 2021/07/03(土) 00:47:34 ID:VG23DoeY(2/2)調 AAS
>>584
ありがとうございます
10号が一鉢あるので
そちらは丸坊主日陰を試してみます
みなさまありがとうございました
587: 2021/07/03(土) 00:52:49 ID:/7ZHyXbe(1)調 AAS
菩提樹はイチジクの仲間と書いてあって、じゃあ、欧州の菩提樹は
どうなのかと検索したら、どうも違う植物でシナノキらしく、
モロヘイヤがその仲間だと書いてあったが、モロヘイヤを検索したら、
シナノキの仲間と考えられていたが、そうではないことになった
とのことで、植物の名前とか分類とかやたら複雑なんだね。
588(1): 2021/07/03(土) 09:16:06 ID:0CzBp/Lx(1)調 AAS
鉢植えにしてるイチジクが何年たっても実がつかない
どうしたらいいのよこれ
589(1): 2021/07/03(土) 10:05:07 ID:nYQNLi7q(1)調 AAS
>>588
品種は何?
590(1): 2021/07/03(土) 10:12:15 ID:iv0q7MAi(1)調 AAS
うちもヌアールドカロンが5年ぐらい全くならない
剪定して枝をたくさん出さないとだめなのかな?
591: 2021/07/03(土) 10:13:31 ID:sStNHWq9(1/2)調 AAS
剪定してない
根の張るスペースがない
根の張るスペースがありすぎて土が肥えている
水不足
日照不足
592: 2021/07/03(土) 10:21:27 ID:sStNHWq9(2/2)調 AAS
肥料不足または窒素過多
593: 2021/07/03(土) 11:42:02 ID:kZW7PC8a(1)調 AAS
>>590
植えてから一回も生ってないの?
カロン剪定なしの放ったらかしたけど2年目で沢山生ったよ
594(1): 2021/07/03(土) 18:04:35 ID:4jwq5bgd(1)調 AAS
>>589
バナーネとヌアールドカロンです
595(1): 2021/07/03(土) 18:48:40 ID:uCno/V8s(1)調 AAS
>>594
堆肥、肥料は十分ですか?できれば土も入れ替えた方が良いかと。うちは今年はそれをやったら鈴なりになりますた。
596: 2021/07/03(土) 19:33:07 ID:CVlCaB4+(1/2)調 AAS
今年の春に挿し木したばかりのうちのロンドボルドーは、一枝だけ異常に伸びて1m位になったところで
バランス悪いと思って脇芽を出すために二週間ほど前に先端をピンチしたんだけど、
2日間の雨のあとさっき見に行ったら、一つの葉の付け根に花芽らしき丸い芽が・・・
まだ1年も建ってないのに、いちじく・・・恐ろしすぎる。
というわけで、実がならない方は、ピンチをしたらどうでしょうか?
597: 2021/07/03(土) 19:35:41 ID:CVlCaB4+(2/2)調 AAS
漢字間違えた 1年も経ってないないのに、です
598: 2021/07/03(土) 20:56:24 ID:2dpxDczA(1)調 AAS
サビ病には何の薬がおすすめですか?
599(1): 2021/07/03(土) 21:31:30 ID:vozxCX/2(1)調 AAS
新しい枝が伸びれば実もつく。
古い枝は実がつかないただの骨組み。
根詰まりして、新しい根が伸びない状況だと新しい枝も発生しないから根詰まりが原因じゃない?
600: 2021/07/03(土) 23:10:41 ID:KWkQmfRO(1)調 AAS
>>595
2年に一度は根鉢を1/3くらいにして土の入れ替えしてるんですけどね…
肥料は芽出しの時期にやるくらいです
ワサワサ繁るだけで観葉植物になってます
601: 2021/07/03(土) 23:15:52 ID:FFnNbr55(2/2)調 AAS
何号に植えてるかわからんけど12号ぐらいの大きめの鉢に植えてみたら?
小さい鉢だと管理ミスでストレス与えちゃうからいちじくはデカければでかいほどいいと思ってる
602: 2021/07/04(日) 00:44:09 ID:eGo7qhD2(1)調 AAS
2ヶ月前から執念深く見てた楽天のお店に昨日一瞬フランダース2000円の在庫が復活して買えた
気付いたときは残り4個ですぐ売り切れたけど一応少しは流通してるんだな
603: 2021/07/04(日) 06:45:22 ID:CmERVVYX(1)調 AAS
植物を子孫を残すだけの体力があり残さないとやばいと思った時に実をならす
実をならさないのはおまいらと同じ
604: 2021/07/04(日) 08:24:38 ID:7xptiOFi(1)調 AAS
イチジク虐めて育てても実付き悪くなるだけやぞ
605: 2021/07/04(日) 08:31:46 ID:4PlJo8Og(1)調 AAS
カドタを19年秋に挿し木して、現在2mで枝がわさわさ
どの枝にも青い実がたくさんついた
成長早いのでおすすめ
606: 2021/07/04(日) 22:30:05 ID:mt6hPjvy(1/2)調 AAS
ちょっと贅沢に北海道ピートモス福 と腐葉土 鹿沼土 ベラボン 畑の廃土でやってる
ピートモスは長くていい感じでふわふわ軽い分うちの畑の廃土で抑えてるって感じ
607: 2021/07/04(日) 22:32:11 ID:mt6hPjvy(2/2)調 AAS
あ、ごめ誤爆
ブルーベリースレに投下するつもりだった
カドタはいいね
いっぱい実がつく
608: 2021/07/04(日) 22:50:15 ID:c2UZ2TS0(1/2)調 AAS
基本的に鉢を大きくすれば実は着きにくくなりますね。
根詰まり気味の方が実が付きやすいです。
この時期出回るホームセンターの盆栽みたいなドーフィンやゼブラスイートでも実はついてますので。
今出来ることは勢いある枝を半分くらいで切り戻した方がいいと思います。
そして秋に強剪定で来年に期待するしかないかな。
肥料不足です実が付かないも無いです。
実は着くけど膨らまないや落ちるが肥料不足です。
609: 2021/07/04(日) 23:13:00 ID:yzE5LX8o(1)調 AAS
うちはカドタばっかり病気になる。
成長はいいけど、毎年梅雨に下葉が黄色くなって落ちちゃう。
610: 2021/07/04(日) 23:16:25 ID:4ZoNbWvW(1)調 AAS
地植えでなるのに鉢をでかくするとなりにくいとかなくね?
611(1): 2021/07/04(日) 23:49:27 ID:c2UZ2TS0(2/2)調 AAS
地植えは実が付くまで年数がかかり鉢植えは実が付くまで年数が早いという意味です。
植物はまず栄養成長をして木を大きくしてから生殖成長にかわるので根が張るスペースが少ない方が栄養成長から生殖成長にかわるまでは早いという意味です。
鉢植えで実が付いていた樹木でも地植えすると初年度は実が付かなくなることもあります。
612(1): 2021/07/05(月) 09:37:47 ID:Cdg/xqAf(1)調 AAS
鉢植え数年で実が一個も成らなかったのが
今年春地植えにしてもう実がなってるけど
なんで何だろう
613: 2021/07/05(月) 09:41:04 ID:LsBR7JMC(1/3)調 AAS
>>612
>>599?
614: 2021/07/05(月) 16:05:38 ID:ZK6tgVLN(1/3)調 AAS
ヤフオクのイチジクに狂ったように入札してる人がまた入札取り消してもらってる
今まで3回は見たけどこれからも当たり前のようにするんだろうな
615: 2021/07/05(月) 16:12:07 ID:ZK6tgVLN(2/3)調 AAS
LSUタイガー1本落札したのにまた入札してる人もいるしどうなってんの
616: 2021/07/05(月) 16:15:58 ID:8Q6IfMtY(1)調 AAS
サクラじゃないの?
617: 2021/07/05(月) 16:22:46 ID:8QhErwMS(1)調 AAS
>>582
100均で売ってる自動給水器はどうです?
618: 2021/07/05(月) 17:02:46 ID:LsBR7JMC(2/3)調 AAS
転売?
619: 2021/07/05(月) 17:34:56 ID:ZK6tgVLN(3/3)調 AAS
なんだ、布教用だったのか
620: 2021/07/05(月) 19:44:22 ID:cMbau9OV(1)調 AAS
何度も取り消してもらうって
何か目的があってやってるのか?
取り消し理由も間違えたとかじゃなく今回は諦めますって完全に嫌がらせだろw
621: 2021/07/05(月) 19:48:29 ID:LsBR7JMC(3/3)調 AAS
そういう人が落札できないようブロックってかけられないの?
622: 2021/07/05(月) 21:03:01 ID:sBk8p8Dk(1)調 AAS
とんでもなくクソ野郎なのは確かだろうし
名前わかる人書いといて
623(1): 2021/07/05(月) 21:13:04 ID:nl8w+I8j(1)調 AAS
つり上げ用の複アカか値段上げて荒らしてるアカウントじゃないのかな
624: 2021/07/05(月) 21:27:28 ID:NmRvGX8X(1)調 AAS
せやな
625: 2021/07/06(火) 01:39:32 ID:sBBiuffp(1)調 AAS
ヤフオクはやりたい放題だからなぁ
普通のショップもつり上げやってるところあるし
626: 2021/07/06(火) 02:12:49 ID:BQbD4gew(1)調 AAS
いまだに釣り上げ対策できてないのか
627: 2021/07/06(火) 05:21:18 ID:zDXGWhFo(1)調 AAS
サルタンを穂木でやってるんですがツボミがあったのにだんだん茶色になって木だけになりました
これは失敗、廃棄の流れですか?
穂木成功率8割と聞いたのですが自分の穂木は2割程度しか成功しませんでした
628: 2021/07/06(火) 07:37:55 ID:TmMBrQRD(1/2)調 AAS
失敗の可能性は高いっすね
しばらく様子見してもいいけど
実が落ちてこれで葉が出てきたらまだワンチャンあるかも
挿し木に失敗する理由って乾燥より水をあげすぎる人が多いイメージ
629: 2021/07/06(火) 08:04:28 ID:4shnVBs7(1)調 AAS
だめなやつ挿し木腐るな
630: 2021/07/06(火) 12:29:06 ID:3Y7ahSBK(1)調 AAS
>>611
イチジクでそんなこと言われましても
631: 2021/07/06(火) 12:43:07 ID:9Hc2aGhU(1)調 AAS
>>623
新種が出品されると出品者関係なく根こそぎ入札してる変人だよ
途中で諦めるのはいいが入札取り消し頼むのはオークション勘違いしてる
632: 2021/07/06(火) 14:34:41 ID:KLUdOYJ7(1/2)調 AAS
俺は常連だから顔が利いて、いつでも入札キャンセル出来るとでも思ってるのかな〜?
自己中心的で、全くルールという物が分かってない奴
アイツの評価がどうなってるのか見て見たいモンだ!
633(1): 2021/07/06(火) 14:55:45 ID:YN7dTyJh(1)調 AAS
うぁー。あまりの欲しさに予算オーバーで入札してしまったー。
と落札できた喜びと、やらかした感が入り混じるのがオークションの醍醐味なのに。
そして、しばらくはもやしで生活。
キャンセルは論外。自分が出品者なら意地でも払わせる。
634: 2021/07/06(火) 15:06:23 ID:OHALIYeN(1)調 AAS
前にレディミュータントの入札取り消してた人でしょ
こいつイチジクの前はキイチゴ集めてたよな
オオバライチゴを1万円くらいで落札した後、
同じものが出品された時に腹いせかわからないけど
買う気もないのに4000円ぐらいまで釣り上げしてたカスだよ
635: 2021/07/06(火) 19:38:02 ID:dO5NZ3Zd(1)調 AAS
地植えで2年目で実がついた
しかしカミキリムシが知らないが幹がガリガリに削られたみたいになってた
ショックだわ
636: 2021/07/06(火) 20:25:42 ID:yNQmz6X1(1/2)調 AAS
>>633
キャンセルは非常識な行為ではあるが、「自分が出品者なら意地でも払わせる」って不可能じゃん?
普通入金確認してから物を送るんだから、支払いの意思がない相手に物が渡ることはなくて売買成立しないでしょ。
普通に落札者都合のキャンセルで悪い評価がついて終わりだよ。
637: 2021/07/06(火) 21:18:36 ID:i7yWYmyC(1)調 AAS
ヤフオクは誤操作で支払い完了までは行きにくいけどメルカリは誤操作で簡単に支払い完了になるから怖いと思った事あったな
638(2): 2021/07/06(火) 21:28:59 ID:yNQmz6X1(2/2)調 AAS
実のところ、日本でも海外でも、業者が同じ品種にいろんな名前を付けて市場に出してるから
同一品種が別名で出回りまくっててわけのわからないことになってる。
例えばオクで、ベローネ(Noire de Bellone)っていう品種が28000円で落札されてるけど
Noire de Belloneで検索すると、複数のサイトで 'Noire De Bellone' (別名Sultane)という記述が見られる。
つまり、ノアール・ド・ベローネはサルタンの別名と見なされてるみたいなんだけど、
オクで競って28000円で落札した人は、これ、楽天で1500円〜2000円で苗木が買えるサルタンだと思って落札してるわけじゃないよね?
落札者どころか、穂木をオクに出品してる人も珍しい品種だと思ってわざわざ輸入してるんだろうし。
実際、一通りの優良品種はすでに日本に入ってきてるんだろうなと思う。
それでもやっぱり新規開拓したくて、2万3万出せる場合は、ちゃんと検疫証明だしてくれる海外のサイトで出所の確かなlレア品種買ったほうがいいと思う
というわけで、自分はオクで苗木や穂木を買う気にはなれないな。
639: 2021/07/06(火) 21:50:18 ID:KLUdOYJ7(2/2)調 AAS
実際、実が付くかどうかも微妙だし、付いたとしても何年後なんだろうし、やろうと思えば何でもアリの世界だよな〜
出品者も結実の実績がないという場合が多いから、評価だけで信用する訳にもいかないし、何が出るのかは後のお楽しみ的な感じ?
640(1): 2021/07/06(火) 23:02:00 ID:lfZOTJtH(1)調 AAS
輸入穂木買ってるけど高い買い物でもないし実験感覚で買っちゃうかな
例えばブラックマデイラKKの穂木を別々の出品者から買って育てたときにそれぞれが同じ品種になるかとか
いくつかの輸入穂木は実際に日本で売ってるイチジクとは違う葉が出てきたりしてやっぱ違うんだなって感じで
楽しんだりしてる
641: 2021/07/06(火) 23:38:53 ID:QJrgG9Se(1)調 AAS
>>638
正直調べられないアホはいい鴨だからどうしようもない
642: 2021/07/06(火) 23:42:31 ID:TmMBrQRD(2/2)調 AAS
>>640
鴨じゃん
でも楽しんでるならOKです
643: 2021/07/07(水) 03:53:51 ID:ewn8RIuC(1/2)調 AAS
>>63
さらに同名の別品種ってパターンもあるからもう訳わかんない
644: 2021/07/07(水) 03:54:26 ID:ewn8RIuC(2/2)調 AAS
ごめん>>638
645: 2021/07/07(水) 09:35:32 ID:9emulqji(1/2)調 AAS
と言うことは嘘ついても色んな名前つけて売ってるのが普通なんだから騙されるのがしょうがないという風にも判断されるわけか
こりゃ悪いこと考えるやつが沢山出てこないといいけどな
でもほんとそういうの対策しないと売る方も買う方も苦労するな
646(1): 2021/07/07(水) 10:09:27 ID:uFO460zU(1/2)調 AAS
ブルンズウィッグにかっこいい名前つけて売り出すしかないな
647: 2021/07/07(水) 10:22:21 ID:mawxvAdq(1)調 AAS
俺も色んな品種の苗や穂木売ってるけど、
実は全部、桝井ドーフィンだよ
648: 2021/07/07(水) 12:29:32 ID:JwJxRvPm(1)調 AAS
ドーフィンを他の品種と偽るのは駄目だからね
649: 2021/07/07(水) 12:46:36 ID:NbazHi8s(1)調 AAS
新しい名前つければいいだろ?
サマークリムゾン(ドーフィン)
650(1): 2021/07/07(水) 13:03:11 ID:9emulqji(2/2)調 AAS
実の外見中身、葉などの特徴が全部似てるって
ないから育つとバレちゃうね
651: 2021/07/07(水) 13:28:34 ID:Rtkv1bJb(1)調 AAS
>>650
実がなる次の年には購入履歴消えてるし、
早めに結実した実がまずかったり、外見が違っても
初生りだからまだ本調子じゃないんで^^
でOK
652: 2021/07/07(水) 13:33:35 ID:z3edHfAN(1)調 AAS
>>646
ブルースウィリス
653: 2021/07/07(水) 14:40:45 ID:NFkeMZ01(1)調 AAS
葉っぱ全部落ちそう(ハゲそう)
654(1): 2021/07/07(水) 15:20:07 ID:uFO460zU(2/2)調 AAS
ヤフオクにゴールデンリバーサイド出てるやんと思ってみたら
例のキャンセル野郎が入札してて草
655(1): 2021/07/07(水) 15:42:34 ID:qcCelnOv(1)調 AAS
キャンセル野郎ってこいつ?
f*d*e*** / 評価:42
656: 2021/07/07(水) 16:54:01 ID:PVnawRN9(1)調 AAS
井上陽水
657: 2021/07/07(水) 17:15:51 ID:kM7Wz3o9(1)調 AAS
ゴールデンリバーサイド どうやったらこんな恥ずかしい名前、付けられるんだよ!
658: 2021/07/07(水) 18:34:06 ID:U6TfXVzZ(1)調 AAS
ビバホーム行ったらロイヤルビンヤード、アーチベル、ホワイトスキア、ブリジャソットグリース、ショートブリッジが入荷してた@千葉北西部
ブリジャソット欲しかったから嬉しい
659: 2021/07/07(水) 18:37:10 ID:VboHefYO(1)調 AAS
とうとうベンズゴールデンリバーサイドが日本に出回るのか
youtubeのベン氏はブラックマデイラより評価してたけど
同じくyoutubeのロス氏は味なら他に良い品種があるって評価だったな
何万の値が付くのか楽しみに傍観しとこっと
660: 2021/07/07(水) 19:34:33 ID:so+Zss4Z(1)調 AAS
>>655
曹操
661: 2021/07/07(水) 19:49:39 ID:7wyy1sMU(1)調 AAS
山梨県だから蚊に猫さんか
この人、ナーセリーから個人輸入してるみたいだから出所は確かかもね
でも自分は白系は興味ないからパスかな〜
やっぱりイチジクはグロ画像系の中身が赤い奴が好きw
662: 2021/07/07(水) 21:07:52 ID:TLxSu99Z(1)調 AAS
自分だったら同じく蟹さんが出してるネロ600の方が気になるな。Violette de Bordeaux と味も形も一緒でしょ。
663(1): 2021/07/07(水) 23:15:20 ID:5O24iKb2(1)調 AAS
南東向きベランダ、鉢でイチジク育てたいのだけどおすすめ品種あります?
10年くらい同環境で桑を育ててたんだけどここ数年は水やりタイミングが少しずれただけで実がダメになることが増えて…
イチジクに乗り換えようと思ってる
タキイのサイト見ても目移りして決めかねるんだ
664(1): 2021/07/07(水) 23:17:34 ID:kxFpkfRc(1)調 AAS
>>663
ブリジャソットグリースにしときなさい!
665: 2021/07/08(木) 00:31:31 ID:Cm8LNP6+(1/2)調 AAS
安心安定のブリジャソットグリース
実はそんなに大きくないけどそこそこ多産で何より味が美味い
200年近く前からある品種なんだっけ
今でも一線級ってすごいと思うわ
666: 2021/07/08(木) 02:51:53 ID:vHlZNGjh(1)調 AAS
ロードス持ってるんだけど、ブリジャはいらないかな?
667(1): 2021/07/08(木) 07:32:05 ID:EmTjJLpq(1/3)調 AAS
信じたくないけど、ロードスとブリジャは同一品種だとか
だとしたら、ロードス2鉢 ブリジャ3鉢もあるから、5鉢同一品種育ててるのかよ〜
668: 2021/07/08(木) 08:59:01 ID:pkcsB2oY(1)調 AAS
食べてて味に違いは無いわけ?w
669: 2021/07/08(木) 09:24:16 ID:AuzuGAk4(1/6)調 AAS
別種でしょ
ロードスには酸味の特徴無いしブリジャより豊産性って報告有るし
ただ味が酷似してるって報告はちらほら耳にするから環境のせいなのか
誰かが間違えて売ったか
670: 2021/07/08(木) 09:33:36 ID:V4JmZ9NE(1)調 AAS
自分は食べ比べても味に違いがあるか分からない
豊産についても個体差かもしれないし正直分からない
ほぼ同じだと思うけど同種とも違うかも
同種では無いかもしれないが
かなり近い種と思います
671: 2021/07/08(木) 10:27:44 ID:Hj2UKxh/(1)調 AAS
自分も同種か良くて選別個体だと思う
アイーダブラックとネグローネもそんな感じだし
672: 2021/07/08(木) 10:37:49 ID:AuzuGAk4(2/6)調 AAS
ただロードスのルーツが
どっかの歯科医がロードス島から持ち帰った苗をドーフィンで有名な桝井農園に持ち込んで増やし
島の名前であるロードスって名前付けて売り出したのが初めらしいから
海外にはそんな名前のイチジクもちろん無いし、本来の名前は別にちゃんとあるんだろうなって
673: 2021/07/08(木) 10:39:00 ID:dWb7jz0c(1)調 AAS
>>664
サンクス
今はネットだとどこも売り切れみたいだから再入荷お知らせメール申し込んだ
ヌアール・Kってのも気になったけど結実まで他の品種より少し年数がかかるっぽいから諦めた
3年苗は一万円越えてたしさすがに初めての一本には高すぎる
674(1): 2021/07/08(木) 10:56:09 ID:nXV6EZO3(1/3)調 AAS
>>667
どんだけロードス美味しいんや
気になってほしくなってきたわ
675(1): 2021/07/08(木) 10:59:18 ID:t8gqgo4S(1)調 AAS
ゼブラスイートがカワイイと思う
一鉢持っておくのも
いいんじゃないかしら。
676: 2021/07/08(木) 11:29:36 ID:uMFLIt7V(1)調 AAS
タキイのロードスの写真おかしくね?
家のはあんな形や果肉してないんだけど
677(1): 2021/07/08(木) 11:46:19 ID:Q43Y2XG/(1/2)調 AAS
>>654
入札取り消しのお願いやっちまったなぁ!
678: 2021/07/08(木) 12:06:03 ID:fQdJHkh9(1)調 AAS
ロードスって日本人が日本に持ち帰って勝手に名前付けただけで、
それが正規ルートで海外から入ってきたのがブリジャだと思ってたわ
679: 2021/07/08(木) 12:22:12 ID:EmTjJLpq(2/3)調 AAS
>>675
ゼブラスイートは見た目は可愛いけど、中々結実しないし、味も大した事ないよ!
680(1): 2021/07/08(木) 12:52:53 ID:ePPKxgRz(1/2)調 AAS
>>677
面白い人だよね
落札した後じゃないからいいんじゃないの
今思ったけど相手がいくらで入れてるのか知りたくて
入札して取り消し依頼してるのかな
681(1): 2021/07/08(木) 13:15:43 ID:AuzuGAk4(3/6)調 AAS
>>680
その人今日の朝取り消す前まで一気に3万入札してたぞ
さらに別の人が入札してたりしたから3万4千ぐらいで最高入札者がその人になってるのは見た
仮に相手の入札額知りたくても後から取り消すのは完全に迷惑行為でしかない
682(1): 2021/07/08(木) 14:08:32 ID:Oww2WCBG(1)調 AAS
入札額ってさ最小単位で1回ずつ入札していけば普通に探れるのにどうして高値更新するの?
683: 2021/07/08(木) 14:13:05 ID:1NLbgvxG(1)調 AAS
>>682
あらかじめ決めてある予算の範囲内なら強気に出れるんだよ
684: 2021/07/08(木) 16:33:07 ID:nVKbeb5W(1)調 AAS
その人と競り合ったことあるけど、
自分以外の誰かが最高額で入札すると終了まで日数が残ってるオークションでも間髪入れずに入札し返してくるんだよね
負けず嫌いで熱くなると自分の入札額の上限とかを考えられなくなる人なんじゃないかな?
イチジクに関して片っ端から入札してる所から見ても
自分の欲求に対してブレーキをかけるのが苦手と見える
685: 2021/07/08(木) 16:34:01 ID:ePPKxgRz(2/2)調 AAS
>>681
みたいだな笑
fdeは昨日の10:30くらいに29000円で入れてて
7:30頃008に更新されて速攻34000円で更新
し直して11時頃取り消し依頼してるな
ってか008もやべえな
自動入札額下げてなければ34000円以上入れないと
勝てないの分かってるからか誰も闘い挑まないな
008がサクラだったらウケる
686: 2021/07/08(木) 16:45:54 ID:+/83qDfn(1)調 AAS
輸入して出品してる側もそれなりにお金かかってるからある程度高値になってもそれ相当だと思うけど
所詮育てて簡単に増やせる植物の小さい苗に3万以上出そうってのはどうかしてると思うw
それだけ出せるんなら英語なんかわからなくても輸入代行使ってもっと安く珍しい品種を複数買えるのでは・・・?
PHYTOなんて数種類オーダーしても必要なのは1つの荷物に一枚だけなんだからさw
687: 2021/07/08(木) 17:10:05 ID:nXV6EZO3(2/3)調 AAS
fdeが迷惑ユーザー常連ならそれに嫌がらせ勢も居るかもしれんね
出品者可哀想すぎるが
688: 2021/07/08(木) 20:32:34 ID:eC5dojEj(1)調 AAS
出品者は入札取り消しする手間があるだけでしょ
十分時間があるうちなら大して気にならないな
落札してバックれは次位の入札者と交渉したり
面倒くさいからやめて欲しい
689: 2021/07/08(木) 21:03:53 ID:LpWJaqYQ(1/9)調 AAS
買いたくないと思ったらキャンセルする
べつに普通だよな?
大体、出品者がキャンセルにOK出してるんだからマナー違反ですらないわ
キャンセルを否定するやつって頭悪そう
690(1): 2021/07/08(木) 21:08:13 ID:nXV6EZO3(3/3)調 AAS
買いたくないなら普通入札しないだろガイかよ
691: 2021/07/08(木) 21:11:15 ID:LpWJaqYQ(2/9)調 AAS
>>690
はあ?
普通に買い物してても途中で気が変わってかごの商品を戻すくらいあるだろ?
それと同じだよ
ガイジはそんなことも理解できないのか
692: 2021/07/08(木) 21:11:54 ID:p7CX+n3y(1)調 AAS
レス乞食は無視無視
693: 2021/07/08(木) 21:13:22 ID:GzSYKIS2(1/3)調 AAS
急に頭おかしい奴来て笑った
694: 2021/07/08(木) 21:20:37 ID:LpWJaqYQ(3/9)調 AAS
結局の所、出品者はOK出してるから何の問題もないってことは事実なわけよ
そこを崩せず、ろくな反論もできず
レス乞食だの頭がおかしいだのわけのわからないことを言っててワロタ
まじで頭がヤバい奴っているんだな
695: 2021/07/08(木) 21:24:12 ID:Cm8LNP6+(2/2)調 AAS
おっ
本人降臨か?
696(1): 2021/07/08(木) 21:34:23 ID:/AzaUS58(1)調 AAS
入札取り消してもらえずに落札成立しても支払わないじゃん
697: 2021/07/08(木) 21:38:07 ID:Oyk463pd(1/3)調 AAS
1回や2回間違えたならわかるけど、何度もやる確信犯は意味わからん。
698: 2021/07/08(木) 21:41:16 ID:LpWJaqYQ(4/9)調 AAS
>>696
だよな
落札後のことを考えたら出品者に無駄な労力を使わせないんだからむしろ良いことだろ
キャンセルすれば入札競争してた相手だって本来より安く購入できる
誰も被害者がいないのにここの連中が騒いでる理由がわからないんだよね
699(1): 2021/07/08(木) 21:43:15 ID:0SuWbtt3(1/2)調 AAS
つり上げた金額が戻るなら文句ないけどね。
700: 2021/07/08(木) 21:44:01 ID:Oyk463pd(2/3)調 AAS
いや、出品者からしたら40,000の入札が入った事でそれをあてに別の買い物をしているかもしれないわけで。
キャンセルを許可してくれるのは優しいだけで、何度もその優しさに甘えるのは褒められた行為じゃない。
701: 2021/07/08(木) 21:45:05 ID:LpWJaqYQ(5/9)調 AAS
>>699
戻ってただろ
これで文句ないね
702(1): 2021/07/08(木) 21:45:53 ID:GzSYKIS2(2/3)調 AAS
お前に同意してるやつこのスレにいないと思うぞ
こういう迷惑なやつはすぐブラックリスト入れて貰えると助かるんだがなー
703: 2021/07/08(木) 21:49:02 ID:LpWJaqYQ(6/9)調 AAS
>>702
それ君の妄想じゃん
他人と自分の区別はつけたほうが良いぞ
704: 2021/07/08(木) 21:49:38 ID:XffoxhTk(1/3)調 AAS
ヤフオクに入札する時は◯◯円で入札したら、それが良い買い物なのかよく考えてから入札しよう!
キャンセルはする側も罪悪感あるだろうし、される側も悲しいし、他に狙ってた人もキャンセル前の金額を見て諦めるかもしれないし、誰も幸せにならない。
705(1): 2021/07/08(木) 21:57:37 ID:LpWJaqYQ(7/9)調 AAS
なんでここの連中って
自分で「でかもしれない」って言ってることをさも確定した事実みたいに話してるんだ?
入札はあと数日残ってるじゃん
それに同じ出品者に何回もキャンセル依頼出してるわけじゃないんだから別に大した負担にもならないだろ
706: 2021/07/08(木) 21:58:56 ID:AuzuGAk4(4/6)調 AAS
落札後に支払わないのは一番迷惑で無駄な労力だけど
キャンセルするつもりで入札される事も出品者にとって迷惑で無駄な労力なんだが
そりゃ後の事考えたら余計めんどくさいし取り消しするでしょ
なんで自分勝手に迷惑かけてないと思えるか謎だわ
707(1): 2021/07/08(木) 22:01:03 ID:Q43Y2XG/(2/2)調 AAS
>>705
同じ出品者に2品同時に取り消し頼んでるんだけどな
708(1): 2021/07/08(木) 22:01:56 ID:XffoxhTk(2/3)調 AAS
何度もキャンセルしなくて済むように、入札前に本当に払える金額か?本当にその金額で欲しいか?を考えるだけじゃん。
そんな事もできないの?
小学生でもできるよ
709(1): 2021/07/08(木) 22:06:26 ID:EmTjJLpq(3/3)調 AAS
あのキャンセル野郎と最後まで競り合った人が気の毒だよな!
出品者はウハウハだろうけど
自分だったら、入札してるオクにアイツが絡んできたら、即、入札止めるけどな!
何か吊り上げ行為してる様な気がしてならない
710: 2021/07/08(木) 22:08:10 ID:LpWJaqYQ(8/9)調 AAS
>>707
それで許可を出してるってことは出品者にとっては問題ないってことでしょ
人間生きてれば大なり小なり迷惑をかけることもあるわけで
その中で出品者の負担を最低限にしようとする工夫を相手は評価してるわけよ
>>708
考えて決断した後に意見が変わることってあるだろ
>>709
今別の入札者と安い値段で競ってるから気の毒ではないな
711: 2021/07/08(木) 22:10:34 ID:XffoxhTk(3/3)調 AAS
衝動性が強過ぎるんじゃない?
普通はそうならないように考えるよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 291 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s