[過去ログ] 温室について語るスレ (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 2011/12/24(土) 12:27:15.22 ID:QGUo7YJ1(1)調 AAS
>>331-332
あからさまに嫉妬するんだね
そこまで下品な人もなかなかいないよ
403
(1): 2011/12/27(火) 10:45:09.22 ID:vN37Za78(2/2)調 AAS
>>402
自演なんてとんでもないです。ガジュマルで書かれていたレスですが読むとわかりますよ。
かっこいいですよ。このかた漢ですよ。

408 :花咲か名無しさん:2011/12/25(日) 09:02:31.50 ID:CgrJ9ksa
俺は北国で園芸を趣味にしているものだが
ID:H3hbefzrの意見を支持するよ
この不毛な議論を蒸し返すつもりはさらさらないし、
参加するのもごめんだが、
あまりに ID:H3hbefzrが気の毒なんで一筆書いておく

庭にガジュマルを地植えすると書いた人物は
剪定がかわいそうだという
おそらく動物の手足を乱暴にぶった切るイメージを
植物に投影しているのだろうな
思い込みの激しい園芸初心者にありがちのイメージだ

だが、この人物はイメージが貧しいから
赤道直下に裸で暮らす人々が極寒の地に連れてこられて
かんたんな囲いをした屋外で暮らさねばならないのが
どれほど過酷か、というイメージには至らない

俺は北国秋田のド田舎に暮らす田舎者で
屋敷の敷地は2000坪あるが、はしっこに小さな温室があって
そのなかにガジュマルが1本あるよ
設定温度は27度で、すくすく育っている。むろん、剪定もする

愚かな園芸初心者には、剪定しない園芸家なんていねえよ、の一言でいい。

ID:H3hbefzrが夜を徹して、初心者とわたりあったから
ねぎらいたくなってレスさせてもらった
495: 492 2012/11/01(木) 00:25:05.22 ID:/N42v3B1(1)調 AAS
夜間は外気+2℃を維持してるよう(温度計の誤差?)
木枯らしを防ぐだけでも意味あるよね??
567: 2013/01/20(日) 08:43:08.22 ID:P8a6bIgF(2/2)調 AAS
>>566
おや、理解できませんでしたか^^;
575: 2013/01/22(火) 20:50:57.22 ID:YHZkNBxn(1)調 AAS
今日は早朝でも最低温度が18度をキープ出来てました。

このまま寒くならないと良いんだけどなぁ
582
(1): 2013/01/27(日) 18:53:39.22 ID:VBz3SbfU(1)調 AAS
やったこと無いけど羽が取り外せて水洗い出来るって
PCの冷却FANを装備してみたらどうだろうか?

外部リンク:news.kakaku.com
外部リンク[html]:www.abee.co.jp
635: 2013/06/27(木) 01:51:30.22 ID:PeEwkDag(1)調 AAS
草生やしてるお前も池沼。
740
(2): 2013/12/12(木) 18:46:33.22 ID:dGKxWQAL(1)調 AAS
アークランド夢廻船ってショップで温室買おうとおもってるんだけど、
使ったことある人います?
評価なくて決めかねてるんですけど。
742: ☆紀亜 2013/12/13(金) 07:45:22.22 ID:sgqkoecW(1)調 AAS
>>740
店名じゃなく、出来れば型番等の方が答えやすいと思うです
(ショップオリジナル品は、仕方ないけど…)

下からファスナー開け締めするので、今頃はまだ良いが、
昼間の高湿度の時が問題かな、室内が暖まってる時に、
湿度下げる為に、外気入れ替えで一気に冷やすのは、
極寒期だと問題有りそう…
(簡易ビニ2段・屋内窓際で使用中)
744: 2013/12/13(金) 20:19:22.22 ID:V7U1bsom(1)調 AAS
この程度のものだったら、ラックと農ビだけで上等じゃん。
もったいねー
964: 2015/06/12(金) 10:34:16.22 ID:vUdSpqs2(1)調 AAS
ハトメ打ってゴムでテンションかけるんだよ。
ヒモやロープの場合は、万力結び使う。
ようするにテントみたいに四方八方からひっぱるわけさ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s