[過去ログ] ユーフォルビア(ユーホルビア )総合 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520
(3): 2016/06/01(水) 22:42:11.97 ID:HogWWOUH(2/2)調 AAS
出品者もE.アトロビリディス.SSPで出せば高く落札されただろうにね
話はガラッと変わるがシザカンサが腐った…
高かったのに
そしてカプサインテマリエンシスが週末に届く予定
アンボボも持ってるのでこうなったらトゥレアレンシスも欲しい
相場ってなんぼぐらいかな?
521
(2): 2016/06/02(木) 00:20:03.90 ID:N624JBj/(1)調 AAS
トゥレアレンシスこの前のオクでは\35,000くらいになってたね。海外実生の株なら\3,000〜\4,000くらいが相場じゃない?
522
(1): 2016/06/02(木) 00:26:11.96 ID:9cCTyo3h(1/2)調 AAS
オクにもめったにでないから相場はあんまりないかも
サイテスTだから輸入難しいし
昔ヤフオクで大株が10万近かったような
523: 2016/06/02(木) 01:01:42.01 ID:tkAMEBkx(1)調 AAS
オタって気持ちワル
524: 2016/06/02(木) 14:41:40.01 ID:JRyjbalR(1)調 AAS
>>520
あれ落札した人知識ないから仕方ない南無って感じ。

>>521
いい値段ついてるね
今年二回目の花咲いてまだ葉が少ないけど出てきたら売ろうか悩む

>>522
大株なら仕方ないかも
あれ分頭すらそうとう時間かかるわ

木化するような奴は成長遅いの覚悟できてるからいいけど
トゥレアレンシス・ペラングスタ・セプルタ辺りは見た目が成長してくれそうなのに全くしない
同じ成長の遅いアブデルクリでも頭皮から皮脂が出るように頭頂で多少でも楽しませてくれるのに
525: 2016/06/02(木) 20:34:26.14 ID:ooMpw0Gg(1)調 AAS
>>519
アトロビリディス7株ってすごいなw
俺も好きだが複数もってないわ 
アトロビリディスもだがタコ物は塊根の枝下辺りからの木質化がたまらんw
特にガムケンシスが超ツボ
526: 2016/06/02(木) 21:35:21.69 ID:9cCTyo3h(2/2)調 AAS
タコ物ってなんか難しい印象あるんだよな
何回か買ってるけど植え替え後に下葉から黄色くなる
527
(2): 2016/06/03(金) 06:45:47.52 ID:L3b8Tjh9(1)調 AAS
>>520
お前 そのアトロビリディス落札した奴だろwww

あんな偽アトロビリディス評価する奴いないのに
ここでやたら持ち上げてる奴いるなと思ってたら
その落札者>>521のトゥレアレンシスも落札してるじゃねーかよww
時期ぴったりw
528
(1): 2016/06/03(金) 07:51:00.88 ID:1ameQbmY(1)調 AAS
>>527
タコもの好きなくせに、硬く作るのが下手くそなもんでね。水遣りの感覚、日照の強弱なんかをアトロで実験してるのよ。比較的手に入れやすいしね。ガムケンシスとかデセプタなんで失敗したくないからw
アストロフォラ2株溶かしたときは泣き崩れたわw
529: 520 2016/06/03(金) 08:54:34.03 ID:ji4OVWGy(1)調 AAS
>>527
トゥレアレンシスたまに見るけど値段がめちゃくちゃだから聞いただけだよ
豆粒みたいな実生が1万ぐらいだったり
上のアトロビリディスの出品者もトゥレアレンシス最近出してたけど刺がない…
しかも15000で落札されとるしw
こういうのは実店舗で買う方が利口かねぇ?
真夏前には手に入れたいんだけど
530: 2016/06/04(土) 23:11:18.08 ID:tVbiQqSD(1)調 AAS
ユーフォルビア・パープレアって現地ではセイタカアワダチソウじゃないの?
531: 2016/06/05(日) 17:58:08.24 ID:7Zw75av7(1)調 AAS
これこのままでいいの?
花切るのですか?
画像リンク

532
(1): 2016/06/06(月) 00:52:37.81 ID:GjIcWw95(1)調 AAS
株元か枝から小さな脇芽が出てきてませんか?
それが来年の枝になりますので
今年花が咲いた枝は切っちゃって下さい。
私も1年目は断腸の思いで花だけをカットしましたが、2年目からは脇芽が確認できたらさっさと古い枝は根元から切ってます。
種に持って行かれるエネルギーを株の更新に回したいので。
枝がすごく増えてますよ。

枝分かれしてる一部を残しておいたらこぼれ種で増えてくれます。
533: 2016/06/06(月) 02:48:02.55 ID:yTyfX+Ny(1)調 AAS
>>532
ありがとうございます
明日早速やってみます
534
(1): 2016/06/06(月) 15:07:57.34 ID:KVsCqZr4(1)調 AAS
切りました
画像リンク

535: 2016/06/08(水) 12:26:03.46 ID:aGSQuAwP(1)調 AAS
>>534
無事に夏越し出来ますように。
536: 2016/06/09(木) 19:01:24.32 ID:MvAekHAn(1/2)調 AAS
ダイヤモンドフロスト、ハナキリン、蘇鉄キリンを園芸店で買ってきました。
市販の培養土に植え替える様に説明されたのですが、時期的に本当に大丈夫ですか?
あと、ハナキリンはピートモス、蘇鉄キリンは軽石の様なものがポッドに入ってるのですが、草花用培養土に植え付けて良いのでしょうか?
537
(1): 2016/06/09(木) 20:10:36.33 ID:qY/ZZDN9(1)調 AAS
草花用は蒸れやすいから
市販ならサボテン多肉用って奴でいいよ

後、ユーフォは体液が毒(こいつらはかぶれたり程度かな)だから注意してね
538: 2016/06/09(木) 23:25:32.09 ID:MvAekHAn(2/2)調 AAS
>>537
ありがとうございます。
本格的な梅雨に入る前に植え替えしようと思います。
539
(1): 2016/06/10(金) 12:15:12.52 ID:P/bLwffS(1)調 AAS
>>528
アストロフォラ2株…きついな
アトロビリディスって葉焼けというか全体に焼けやすくない?
我が家の遮光してても赤くなってるわ
540: 2016/06/12(日) 20:42:17.14 ID:b+6+ct1x(1)調 AAS
>>539
焼けたところから乾燥して腕が死んでくイメージ
541: 2016/06/13(月) 14:19:53.48 ID:YlxhOlBU(1)調 AAS
峨眉山ってホムセンにも売ってますか?
542: 2016/06/13(月) 15:31:49.62 ID:5hs3Uuwn(1)調 AAS
見たことないけど、単球ならヤフオクで300円とか500円とかでしょ
543: 2016/06/13(月) 18:53:16.85 ID:ORumgAR9(1)調 AAS
今まで一軒だけホムセンで置いてあるのみたな
544: 2016/06/13(月) 19:53:05.05 ID:IeyiZyAJ(1)調 AAS
去年の10月ころダイソーで峨眉山買ったな コメリにも売ってた 単球だけど
545: 2016/06/14(火) 09:53:23.02 ID:UW2zVJf/(1)調 AAS
ホムセンは入るよ
白樺キリンとか紅麒麟とかと一緒にユーホルビアセットみたいので来る
546: 2016/06/14(火) 10:32:36.24 ID:JQ05TgyQ(1)調 AAS
具体的にチェーン店名挙げればいいのにいっしょくた
547: 2016/06/14(火) 19:21:14.34 ID:1gG+e2A5(1)調 AAS
ダイヤモンド
・ダスト
・フロスト
・スター
の違いがわかりません
548: 2016/06/14(火) 20:53:25.10 ID:K/IHLVRr(1)調 AAS
峨眉山は一年中窓際で育てられますか?
549: 2016/06/14(火) 22:52:53.81 ID:DLrGI9GH(1)調 AAS
窓際の最低気温が10度以上ならね (窓際の峨眉山が元気な北海道より)
550: 2016/06/15(水) 00:26:40.43 ID:Hfa4wfbb(1)調 AAS
我眉鉄と峨眉山の違いを教えて下さい
551: 2016/06/15(水) 00:59:01.15 ID:1f+2QRxG(1)調 AAS
巷説 峨眉山 x 鉄甲丸=峨眉鉄甲 いわば雑種

峨眉山 蛾眉山 峨嵋山 ←どれもガビサンの単なる表記バリエーション

峨眉山と峨眉鉄甲を混同して発信しているやからも多いんでややこしい
552: 2016/06/15(水) 08:41:47.20 ID:/8P2cqNk(1)調 AAS
峨眉山
幹の色は茶色
姿形は丸い、周りに子株が増える

峨眉鉄甲
幹の色は緑
上へ上へ伸びる
...で合ってますん?
553: 2016/06/15(水) 13:01:10.17 ID:KwVGcB7Y(1/2)調 AAS
亀甲竜
554
(1): 2016/06/15(水) 21:35:22.89 ID:KwVGcB7Y(2/2)調 AAS
峨眉山ダイソーに売ってるって言うレスあったから
近辺のダイソー回って見たけど無かったです。
本当にダイソーに 峨眉山売ってたんですか?
555: 2016/06/17(金) 23:33:14.61 ID:fh3O0PS8(1)調 AAS
>>554
あれは笹蟹鉄甲
556
(1): 2016/06/23(木) 23:25:52.94 ID:3vi7RkIt(1)調 AAS
覚えにくいから全部簡単な和名ほしい
557: 2016/06/25(土) 17:44:02.12 ID:c4Y1Wy/c(1)調 AAS
全部学名のほうが覚えやすい
ユーフォルビアは雄雌ないのもあるの?
558: 2016/06/25(土) 20:01:58.86 ID:MMotNk7X(1)調 AAS
トウダイグサ科は全て雄雌同株だぞ
杯状の苞のなかに雌花と多数の雄花が含まれている
559: 2016/06/26(日) 16:20:26.83 ID:v+Ya9Ipt(1)調 AAS
>>556
全部飛竜みたいのばっかだといいんだけどねw

鬼棲閣 瑠璃晃 炉裡火 こんなの読み方がわかんないw
560: 2016/06/30(木) 13:26:31.81 ID:wUXCtzYF(1)調 AAS
ユーフォルビアの多肉には一般的にホームセンターにあるような砂っぽい
多肉用の土はあわないものですかね?
室内でホワイトゴースト育ててますが、いろいろと画像見ると挿し木も含め
皆さんサラサラの砂っぽい感じの土は使ってないような気がするんですが。
561: 2016/06/30(木) 18:17:13.78 ID:b4voXlfb(1)調 AAS
ホムセンで買うならサボテン多肉用
562: 2016/07/01(金) 16:10:37.59 ID:58kTLlo7(1)調 AAS
HCにあるようなのは赤土が少ないか全く入ってないけど大丈夫?
当方は赤土は全く使ったことないけど、みんな赤土推奨するよね。
563: 2016/07/01(金) 20:50:18.48 ID:/DPRZ8cY(1)調 AAS
赤玉?気にしなくていいよ
水切れわかり易いけど
564
(1): 2016/07/01(金) 23:49:52.49 ID:iVjpwMRN(1)調 AAS
皆自分のお気に入り配合とかあるのが面白い
565
(1): 2016/07/01(金) 23:59:30.61 ID:Yt2yNCGi(1)調 AAS
多肉ユーフォルビアはなんであんなに高いの?
566: 2016/07/02(土) 00:07:27.26 ID:5YBlrxMX(1/2)調 AAS
安いのは安いしピンキリとしか言いようが無いでしょ
567: 2016/07/02(土) 00:09:45.36 ID:zsnRs+yW(1)調 AAS
需要と供給
植物に限らず全てに言える事
568: 2016/07/02(土) 00:16:20.09 ID:F63EJ59h(1/3)調 AAS
多肉用の砂っぽい用土は素焼きで使うと、天気がよくて風もあったらすぐ乾く。
赤玉は何年か使うと潰れて、水はけが怪しいが、大きい多肉は倒れなくなる。
>>564の言うそれぞれのおすすめ配合聞いてみたい。
569: 2016/07/02(土) 00:27:33.54 ID:5YBlrxMX(2/2)調 AAS
赤玉2 鹿沼2 日向2 培養土2 富士砂1 くん炭1
をアバウトにやってる
良いか悪いかはわからんが何も問題ないから続けてる おまじないみたいなもん
とりあえず色々手元にあったから色々混ぜてやってみたところが最初
570: 2016/07/02(土) 00:31:02.79 ID:32Zhvl91(1)調 AAS
>>565
いくらなら買うの
571: 2016/07/02(土) 06:56:41.69 ID:XsPmhuEu(1/3)調 AAS
最下層1:日向8・ピート1・ゼオライト1

メイン8:焼赤玉6・完熟腐葉土、鹿沼、パーライト(他に家にある余り物)を適当に4 
隠し味に籾殻燻炭とマグァンプK

上層部1:化粧砂の様に単色にしたいんで普通は小粒焼赤玉10
夏、水クレクレ君タイプには鹿沼10 水切らし気味はかっこよく富士砂10

だがここ数年 市販100%になったw
572: 2016/07/02(土) 09:52:05.53 ID:xI/Y91DM(1)調 AAS
最近の市販とかショップオリジナルは弄りようがないぐらい使いやすい
俺は最下層にちょっとミズゴケまぜるけど
つか最近話題だったアトロビリティスをオクで探したらほとんど偽物だった件…
ユーフォルビアちょっとブーム?
名前の混乱がハオルチアレベルなんだが
573: 2016/07/02(土) 11:27:22.82 ID:XsPmhuEu(2/3)調 AAS
ほんとコスパ考えたら市販で十分よ
ま、赤玉混ぜたり少し自分で考えて+した方が楽しめると思うけど

ユーフォブームじゃなく塊根ブームじゃな
今の所塊根のバーター扱いな感じ
ま、個性あるの多いからしばらく安定した人気は保てそうな感じはするけど
574
(1): 2016/07/02(土) 15:31:35.36 ID:F63EJ59h(2/3)調 AAS
赤玉かぁ、なるほど。
参考にさせてもらって、市販の多肉の土に赤玉を多めに混ぜてみる。
室内用には綺麗なんでセラミスも使ったけど効果がわからんw
575: 2016/07/02(土) 18:25:40.51 ID:V22nDERi(1)調 AAS
赤玉3:鹿沼1
あとは気分次第でくん炭とか
576
(1): 2016/07/02(土) 20:20:59.82 ID:XsPmhuEu(3/3)調 AAS
>>574
セラミスはやめとけ
吸水率は確かに良いが揮発性が悪い
カビを育てるならお薦め素材
577: 2016/07/02(土) 22:33:49.20 ID:F63EJ59h(3/3)調 AAS
>>576
まじですか?ありがとー。
余っちゃって使い切りたい貧乏性が出ましたw
578: 2016/07/03(日) 17:10:42.62 ID:feDm0/Cq(1)調 AAS
うんセラミスはユーフォじゃない水クレクレ君の植物に混ぜてあげたらいいと思う
579: 2016/07/05(火) 19:42:24.75 ID:Y9D307PC(1)調 AAS
塊根で飛竜みたいな大根タイプを太らせたい場合はやっぱりガッツリ埋めとけば良いのかな?
580: 2016/07/05(火) 21:16:40.70 ID:qXau8QLV(1)調 AAS
トリステやら飛竜やら埋めてるけど実際わからん
何故かと言うと複数持ってないから比較できないw
581: 2016/07/06(水) 00:20:54.70 ID:jPr3FX/G(1)調 AAS
まぁそうだよなw 頻繁に掘り起こすわけでもないし

なんか輸入してるっぽいとこの最近のInstagramみたらパンパンなの一杯いたからいいなぁと思って…
見かけるようなのはくびれたり凹んだりしてるようなのばっかりだし
582: 2016/07/06(水) 07:25:18.24 ID:psC4nAFJ(1)調 AAS
あー飛竜沢山写ってるやつ?
あの数見ればヤフオクも入札ないわなw
もうじき安くなるだろうと誰もが思ってしまうw
583: 2016/07/07(木) 11:30:10.67 ID:Ih+L5WcP(1)調 AAS
ISHII PLANTS のインスタ?
584: 2016/07/07(木) 20:50:37.74 ID:7ZAbLP4r(1)調 AAS
今見たけどすげえ量
585: 2016/07/07(木) 22:54:53.93 ID:EH+Oc7em(1)調 AAS
あれ見たら5000円以下だな
586: 2016/07/08(金) 07:44:57.00 ID:Jw5d3ljR(1)調 AAS
去年なら1万で買おうか悩むレベルなのに
そんな金額になりそうな感じだよねw
587: 2016/07/09(土) 07:55:15.96 ID:r6XQIYZW(1)調 AAS
歓喜天で極まり
588: 2016/07/09(土) 14:33:09.35 ID:Vpf2h/gV(1)調 AAS
俺の中ではボールだな
闘牛角や闘牛角の幼苗とか区別つかんw
589
(1): 2016/07/09(土) 17:06:50.36 ID:gRtNgW4I(1)調 AAS
春に挿したホワイトゴーストの挿し木が根も出ずに軒並み腐って死ぬんだけどナゼ?
水も月一回から二回しかあげてないし、そこそこ日の当たる明る半日陰に放置。
多肉用の土に素焼き鉢。何かヒントください。
590
(1): 2016/07/09(土) 18:45:45.07 ID:jG3rEVZ4(1)調 AAS
季節外れの質問ですみません
庭植えのダイアモンドフロストをそのまま越冬させるのは難しいですか?

当地は真冬でも滅多に0℃以下にはならず霜もほとんど降りません
ただ、この数年は2〜3回10p前後の降雪があります
冷え込みや雪の予報の時にカバーをするなどの対処では無理でしょうか
初めて植えて、とても気に入って長く育てていきたいのですが
屋内に避寒させる場所がありません

何か方法があれば教えてください
591
(1): 2016/07/15(金) 09:00:54.58 ID:WXj931hv(1)調 AAS
ダイヤモンドフロストは雪の降る環境では無理です
毎年買い直しましょう
592: 590 2016/07/16(土) 11:25:03.60 ID:RkWGOYil(1)調 AAS
>>591
やっぱり無理ですか…
積雪があってもその日のうちにほとんど消えちゃうので
なんとか凌げないかと思ったのですが
寒くなるまで大事に育てます
593: 2016/07/17(日) 12:19:08.56 ID:57jRUYDo(1)調 AAS
ショウジョウソウは軒下だと越冬して木になるな
594: 2016/07/20(水) 18:40:10.84 ID:UehYcokF(1)調 AAS
ダイヤモンドスターとマーチニー直射日光ガンガン当ててるんだけど
半日陰に移した方がいいでしょうか?
595
(1): 2016/07/22(金) 10:37:08.38 ID:ytL0AFjo(1)調 AAS
マーチニーは直射はほぼ問題ないと思うが長雨に晒すのは危険。
剪定した後なら脇芽があっという間に弱る。
風通しが良ければオッケーです。
596: 2016/07/22(金) 20:43:04.98 ID:ACw+zSBu(1)調 AAS
ちょっと前にホムセンの話出てたけどコーナンで投げ売りイネルミス398円で買ったわ
調べたらコーナンは年に二回ほどカクタス長田からちょっとレアな多肉というセットが入ってくるみたいね
これが売れ残るとジワジワ値下げされてくようだ
597: 2016/07/22(金) 21:01:52.34 ID:V0oSuNVQ(1)調 AAS
白樺キリンは木質化しますか
598
(2): 2016/07/28(木) 10:30:55.33 ID:o3GuTiDy(1)調 AAS
>>595
ありがとうございます
2日くらい前から元気がなくなってきた…
画像リンク

599: 2016/07/28(木) 15:42:43.03 ID:WYzuq8hB(1)調 AAS
>>598
ん〜、これはもう難しいかも。
うちはもう葉柄も切って脇芽もガンガン出たとこで葉が垂れて茎がスカスカになった。
園芸屋に言わせると、ナメクジに根をやられているか根ぐされからしい。
茎が柔らかいだけなら根腐れらしいけど、いずれも復活は困難とのこと。
株元がかっちりしてたらまだ再生可らしいから是非頑張ってほしい!
600: 2016/07/28(木) 16:41:02.38 ID:Im7ODVOv(1)調 AAS
かなり土湿ってるね
サボテン育てるような感覚で育てた方がいいよ
601
(1): 2016/07/29(金) 07:58:56.06 ID:2BP8OBq0(1)調 AAS
>>589
挿し木は切り口を乾かしちゃだめ。
切ったらすぐ鹿沼土単葉などの土に挿し
すぐに灌水、土が乾かないよう管理する。
602: 2016/07/29(金) 08:29:39.47 ID:nGbQ6tB4(1)調 AAS
水やりや土は、サボテン感覚で通気と水はけ重視、水分過多を警戒すべきユーフォルビア
その一方で、挿し木の時はサボテン感覚で干し上げると失敗するユーフォルビア

基本的なメモな
603: 2016/07/29(金) 12:20:17.65 ID:id7K+xkM(1)調 AAS
多肉系ユーフォはそのまま土に刺すとサボテン以上に腐りやすい
しめらせたティッシュでくるんで放置して薄暗いところに置いといて
根がある程度出てきたら土にさすといい
604: 2016/07/29(金) 14:18:16.02 ID:oUARuezE(1)調 AAS
>>601~603
はー、ユーフォルビアの多肉って難しいね。
うちでは、取った枝は素焼きに細かい軽石入れてそこに突っ込んでた。
ルートン塗って2週ぐらいで発根率半分超えたぐらい。その後植えても一部しかパンっとしない。
でもいいこと聞いた、ありがとー!
605: 2016/07/31(日) 09:24:28.89 ID:LFup6apR(1)調 AAS
1ヶ月前に買ったソテツキリン、葉の一部が黄色くなって数枚落ちちゃった。
水やりは、ネットで見ると春と秋は週一回、夏は月一回って書いてあったんで、今は月一回にしてるけど、水不足で黄色くなったのかと不安。
今の時期の水やりはどれくらいですか?
葉水だけでもしたほうがいいですか?
606
(1): 2016/07/31(日) 17:32:13.34 ID:sfGC4vp4(1)調 AAS
月一回にこだわらない方がいい。土が乾いて2、3日してからあげる。あと風通しをよくした方がいい。
607: 2016/07/31(日) 18:39:13.47 ID:/MzvGuFI(1)調 AAS
USB扇風機を買って、タイマーで風を当ててる 〜窓際栽培族
608: 2016/07/31(日) 19:55:19.37 ID:ajkjMG3K(1)調 AAS
笹蟹鉄甲と峨眉山、この連日の暑さと直射日光浴びてもピンピンしてやがる…バケモノか
609: 2016/07/31(日) 21:20:31.06 ID:DJOMY/Po(1)調 AAS
>>606
まぢですか!
早速水をたっぷりあげました。
風は扇風機で直接当ててもOKですか?
610: 2016/08/01(月) 22:24:28.26 ID:KARxn5B0(1)調 AAS
首振り機能を使って、そよ風程度でいい
611: 2016/08/02(火) 01:26:52.68 ID:HCsslqq/(1)調 AAS
水やりは何日に1回とか本に書いてあるようにするとまず失敗する
612: 2016/08/02(火) 08:27:33.63 ID:+fkJ5b3y(1)調 AAS
オベサが大開花だが   30〜40程   これ雌株
雄株が咲かん
参ったな
613: 2016/08/03(水) 00:21:59.89 ID:S65qwKJC(1)調 AAS
オベサって時期外れに咲くもんだな〜
614: 2016/08/03(水) 08:59:08.84 ID:1OWgWUEf(1)調 AAS
実生5年目のオベサに花が咲いた、たった2つだけど
品薄の貴重種、オベサ雌株だった、ラッキー
今年は良いことありそうな予感
花が咲くまで♂・♀判らんから根気よく何年も育てるしかない
全部雄株だったら、ショックだったところだった
8株を5年前から育てて、ようやく3株先行咲きしてたのが、全部雄株だったから
嬉しさもひとしお
615: 2016/08/07(日) 08:55:08.31 ID:eCx7O/Pn(1)調 AAS
オベサの受粉・実生って
オベサ個体の、外模様・外皮色合いを因子遺伝するのかな?
616: 2016/08/09(火) 03:56:18.56 ID:8qONsYCO(1)調 AAS
親の肌は大事な要素
617: 2016/08/09(火) 06:28:36.70 ID:C7yrcZ1l(1)調 AAS
オベサって個体差大きいの?
618: 2016/08/10(水) 16:41:49.56 ID:BnxGR1dT(1)調 AAS
チョコリーフの戸外越冬に成功した方いますか?
619: 2016/08/11(木) 21:20:25.22 ID:IRsblkaD(1)調 AAS
ちょっと前に購入したホワイトゴースト
植え替えても根本がグラグラして安定せず大丈夫かなーって感じだったんだけど
最近新芽が出てきて嬉しい。
620: 2016/08/15(月) 14:10:33.88 ID:jmUFgGWO(1)調 AAS
オベサ・バリダの子吹き直下に顔を出した可哀想な子
画像リンク


日に当ててやろうと、積極的にこっちを南に向けておいたら(矢印位置が上記の子)
なんか非対称な吹き方になってしまった、、、偶然?やっぱり条件の良い日向側に吹くのかな?
画像リンク

621: 2016/08/15(月) 16:20:05.23 ID:EQIu4oCi(1)調 AAS
汚いもん見せんな
622: 2016/08/15(月) 19:13:10.27 ID:KhK4UyO4(1)調 AAS
汚いのは、、、貴方の心です
623: 2016/08/16(火) 10:03:51.81 ID:aCHo3muV(1)調 AAS
うまいこと言うねぇ
624: 2016/08/29(月) 00:47:54.85 ID:jdFjFrxG(1)調 AAS
キリン
625: 2016/09/03(土) 09:34:05.98 ID:ljTZV5yn(1/2)調 AAS
ソテツキリンが少しずつ黄色くなってきた。
水は控えめにしてるし、日光もなるべく当ててるんだけどなぁ。
もしかして直射日光で葉焼け?
626: 2016/09/03(土) 16:49:21.93 ID:ljTZV5yn(2/2)調 AAS
ソテツキリンって成長するにつれて、下の方の葉は黄色くなって落ちていくとか?
ネットで見るとてっぺんの方だけにしか葉がないから。
627: 2016/09/03(土) 17:15:49.25 ID:kIYEGfQ8(1)調 AAS
だからソテツや
628: 2016/09/03(土) 23:42:11.43 ID:cNSJBP1V(1)調 AAS
あー、なるほど。
てことは、下の葉が黄色くなって落ちるのは普通ってことでOKなのかな?
629: 2016/09/04(日) 10:42:13.97 ID:CDQC8Loc(1)調 AAS
トゥレアレンシスたけーよ!
630: 2016/09/08(木) 07:54:10.69 ID:ITsXcT8M(1)調 AAS
プセウドリトスを腐らせてしまった。
最近色が悪いなとは思っていたが、今朝下の方が黒くなってしまってるのを見つけた。
こうなると復活は厳しいですか?
ショックだなあ。
631: 2016/09/08(木) 08:54:38.64 ID:5rgeufNx(1)調 AAS
常時乾燥した風に吹かれてないと簡単に逝くね
632: 2016/09/08(木) 22:30:53.05 ID:SgdWEoN1(1)調 AAS
そんな面倒なのやめてサンセベリア始めよよーぜーーー
633
(1): 2016/09/10(土) 20:25:33.55 ID:czRWKrxA(1)調 AAS
緑色で丸々した姿の植物が好きな俺氏、サボテンを集める
→なんかオベサとかいう植物が、サボテンじゃないけど緑で丸い!買おう。
→オベサの仲間のユーフォルビア(の多肉)って結構丸っこいフォルムの奴多いぞ!これは峨眉山っていうのか!買おう!
→なんか丸っこいの以外でも色々面白い形の奴多すぎだろ!買おう!

そしてユーフォルビア収集沼にハマりつつある…
今はバリダがとても欲しいが近所に売ってるところが見当たらない。
634
(1): 2016/09/10(土) 22:41:30.08 ID:6N0GAwiT(1)調 AAS
タコものはいいぞ
635
(1): 2016/09/11(日) 04:58:04.75 ID:bAt85Mj0(1)調 AAS
トゥレアレンシスが欲しいが全く手がでない
カプサインテマリエンシスすら手がでない
デカリーで我慢
636: 2016/09/11(日) 10:30:27.53 ID:hfMRYYqa(1)調 AAS
>>633
バリダはヤフオクが一番いいと思う 選択できる数が多い
丸いのが好きならガムケンシスお薦め
丸い木の球から緑の棒が出て面白いよ

>>634
俺の環境か相性悪いんだよなあ
アトロビリディス遮光してたつもりだったが葉焼けさせて枯らした事あるし
タコの葉焼けは致命的だから夏の置き場所に毎年悩む

>>635
全部持ってるが
デカリーで十分同じ様に楽しめるよ
最初は見てにやけてたが2.3年たてば全部一緒w
637: 2016/09/11(日) 14:49:38.18 ID:pJ2Ruv3d(1)調 AAS
デカリー増えすぎて困ってる。
638: 2016/09/12(月) 02:27:46.19 ID:rH60fIwx(1)調 AAS
ユー、売っちゃいなよ
639: 2016/09/12(月) 06:40:21.69 ID:IQQVFO4t(1)調 AAS
売ってないと思ってるのか
640: 2016/09/21(水) 09:23:15.39 ID:8loko61f(1)調 AAS
売ってるね
641: 2016/09/21(水) 10:37:31.89 ID:Cxcybg2r(1)調 AAS
乗ってるね
642: 2016/09/22(木) 07:07:17.74 ID:4O+FC6UZ(1/3)調 AAS
誘いの釣りがあること 心でスルーしたの
643: 2016/09/22(木) 08:34:49.84 ID:89raw+Z9(1/3)調 AAS
ヤフオクでデカリー価格破壊やってんな
644: 2016/09/22(木) 10:44:36.90 ID:4O+FC6UZ(2/3)調 AAS
元々安かったけど株分けと枝挿しで繁殖するやつはこういう運命 仕方ないね
芋が楽しめないのは残念だから落札する人はそこだけ注意だね
645: 2016/09/22(木) 17:17:21.82 ID:89raw+Z9(2/3)調 AAS
ユーフォルビア飼いで芋好きなんて少数派じゃね?
646: 2016/09/22(木) 19:27:51.21 ID:4O+FC6UZ(3/3)調 AAS
少数派?

ヤフオクでユーフォルビアで検索すれば殆ど金額も入札件数も上位が塊根系やん
1-
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s