[過去ログ]
【刺々しい】 サボテン統一スレッド Part3【醜い】 (1001レス)
【刺々しい】 サボテン統一スレッド Part3【醜い】 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1045714830/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
926: 花咲か名無しさん [] 03/06/21 16:30 >>924 持ち上げないでわかればそれに超したことはないです。 一般的には持ち上げて見ると言われてます。挿し木の場合、 発根してないのにドバっと水をやるとサボが腐って死ぬからです。 一ヶ月水やりしないかどうかは環境や季節によります。 経験的には、霧吹きによる水やりでも根元が腐ってしまう ケースが多いようです。挿し木の表土を直接濡らすのは よくないようです。でも、若干の湿度や水分があった ほうが発根しやすいです。まったく乾燥しているとなかなか 発根しません。「根元は直接濡らさないが微妙な湿度が 保持されている」というのが挿し木で早く発根させるコツです。 せっかく出てきた新根を痛めると二度と発根しなくなって 死んだりするので、持ち上げるときも、根を確認して再び 植え込むときも、ひじょ〜〜〜に慎重な作業になります。 そーっとそーっと。新根はものすごくやわらかいので、 すぐに傷つくし、ちょっとした衝撃でポロっと折れます。 特に、植え込むとき、ゴロゴロした大粒の重い用土 だったりすると、それだけで根が傷ついたり折れたり する危険性があります。非常に軽い用土や砂系の用土で 表面を覆い、植え込むときに新根がフワっと埋まるように したほうがよいと思います。植え込むときの衝撃を なるべく少なくするのがコツです。 植え込んだら、水をドバっとやります。そうすると根が あっという間に伸びます。最初のうちは日には当てないほうが いいです。2週間くらい遮光して徐々に強くしていくのがいい と思います。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1045714830/926
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 75 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s