[過去ログ] 【刺々しい】 サボテン統一スレッド Part3【醜い】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: えら 03/03/06 23:52 AAS
>>180
ありがとう!!!
キミのおかげでググってこんなページ見つけて感動していました
外部リンク[html]:www.sam.hi-ho.ne.jp
買う方向で検討してみます。
失礼な聞き方スマソ。
183: 03/03/07 07:22 AAS
俺も182が貼ったURL見たがロビオプシスってこんなにきれいだったっけ?と思うくらい綺麗に写真撮れてるな。いやいや、>>180グッドジョブ。
184: めきしかん 03/03/07 09:28 AAS
<<173
何の景品だったんだよ?
あいつら大好きのカウプレか?
<<178
関係ないけどさ、その権座とかかわらなくちゃならないことが出来たんだけどさ、
あいつ評判わりいから気ぃつけなくちゃな。
誰か何か知ってたら教えてくで。
185: 03/03/07 20:19 AAS
最近クレクレ君が多いな
あちこちで見かける
186: 03/03/07 23:47 AAS
くれ
187: 03/03/08 10:35 AAS
クレクレ
188: 03/03/08 16:35 AAS
そのぐらい金出して買え
貧乏人は園芸するな
189
(1): 03/03/09 18:10 AAS
そういっちゃ、みもふたもないやな。
マターリいこうやないかい。
とりあえずやな、
都内近郊サボテンスポットベスト10
つうのやってみたらどやろ。
いちおう購入スポットってとこで。
じゃ、おれから行くぞ。
金子カクタス。
いうとくけど、おれもサボテンクソエーターの店きらいだから
その店が出たらゲームオーバー。
190: 03/03/09 21:23 AAS
その前にサボテンクソエーターについて誰か要領よくまとめて解説してくり。
鶴千円
191: 03/03/10 11:56 AAS
マターリいくぞ。
都内近郊からちっとはずれるが、宇鵜律日!
192: 03/03/10 12:10 AA×

外部リンク[html]:www5b.biglobe.ne.jp
193: 189 03/03/10 19:08 AAS
滅に悪いことしてるんやないやさかい
店名伏せんでもええがな。
次ぎ、どや?
194: 03/03/10 21:45 AAS
またり想像物真似煽り。にへー。
195
(2): 03/03/10 22:10 AAS
マミラリアの満月と雪白丸っていうのは、棘の色が違うだけで、
同じ種類のものだったのか。この頃、満月が真っ白になってきて
雪白丸と区別がつかなくなってきてしまった。望月っていうのも一鉢あるんだが、
今咲いてる花が満月と全く同じにしか見えない。
名札が鉢に刺してあるから今のところ名札で区別がついて
いるが名札なんかそのうちどっかへ行ってしまうから、
見分けがつかなくなってしまう。バカにしないで、見分けの付け方
教えてくだされ。<(_ _)>
196: 03/03/10 22:46 AAS
どうせサボテン育てるなら食べられる果実が収穫できるヤツにすればいいのに
197: 03/03/11 07:20 AAS
月下美人とか三角柱とかか?
月下美人は花も食えるらしいが、そうすると大抵のサボテンの花も食えるのではないか?
名前忘れたけれどあの刺のほとんどないウチワサボテンは鉄板焼きにすれば美味いらしい。
昨日テレビでやってたがそのウチワ、牛乳の15倍のカルシウムだって。
でも土壌にカルシウム分がなければそんなにならんようなきもする・・・。
198: 03/03/11 07:47 AA×

外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
199: 馬鹿 03/03/11 13:04 AAS
私はキンコウマル(金晃丸)を育てているんですが、
根本からミニ金晃丸が3匹生えてきました。
これらは放っておいても良いのでしょうか?
それとも何か対処すべきなんでしょうか?

質問で申し訳ありませんが、
ご教授宜しくお願いします。
200
(1): 03/03/11 16:46 AAS
外部リンク[html]:www.sanspo.com

こういう香具師もおります。お金のためか、自分の名前を挙げたいためか
はたまた自慢したいためか・・・。憐れだなぁ・・・。
201: [age] 03/03/11 16:58 AAS
カクタソ理沙ー乳
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!

ライ低の命名者、太平高騰の戦犯。
おそらく、またライ低入れようとしたんだな・・・。
202: 03/03/11 18:08 AAS
京都カクタスリサーチたいふぉってはっきり書きましょう。
太平高騰はにがい。
他のサボタニまで影響受けている。
のっかるアフォは多い。
なんで、にふぉんで捕まったかは読めるぞ。
こいつは、垂れかの密告じゃわさ。
垂れかは判るじゃろ?
たちのわりぃめきしこ人じゃ
203
(1): 03/03/11 19:25 AAS
>>195
満月も雪白丸も望月もみーんなMammillaria candida じゃ!
それ以上は自分で勉強しろ!
だいたい、ラベルを重視しないやつは名前なんか気にする資格はないさね。
反省するか、ひらきなおるか自分できめれ。
204
(1): 03/03/11 19:34 AAS
>>200
ニュース速報:3月11日(火)

【社会】メキシコ産サボテンなど約200株を密輸
 千葉県警新東京空港署と成田税関支署は11日までに、ワシントン条約で国際取引が規制されているメキシコ産サボテンなどを密輸入したとして、関税法違反(無許可輸入)容疑で京都府亀岡市畑野町、サボテン生産販売業田中勝容疑者(41)ら3人を逮捕した。
 調べでは、3人は昨年12月11日、メキシコ市からの便で成田空港に到着し、携行していたスーツケースや段ボール箱内にサボテン182株、リュウゼツラン32株などを隠して密輸した疑い。田中容疑者は、1998年にも成田空港でサボテン密輸容疑で逮捕された。

やはり逮捕か。前々からおかしいとは思っていたが。
最近発見されたばかりの新種がカタログに記載されたりと色々疑惑はあった罠。
買わんでよかったワイ。
205
(2): 03/03/11 19:38 AAS
>>204
σ(▼▼;)おれ
買っちゃった
206: 03/03/11 19:40 AAS
>>205
事情聴取ぐらいあるかもよ?

漏れ、高校生だけどさ、太平丸高すぎだぁああああああああ!!!!
でも昔も高かったんだろ?
207: 03/03/11 19:41 AAS
>>205
疑わしいものには手を出さない。コレ鉄則
208: 03/03/11 19:46 AAS
誰か太平丸高騰の経緯を教えてマンモス!
209
(1): 03/03/11 21:16 AAS
>>203 195だ。サンクス。やっぱり、同じだったのか。
名前は気にするんだが、ラベルがいつも、そのうちどっかへ行っちゃう。
 それにしても、赤みがかっていた満月が真っ白になってきてしまって
雪白丸と区別がホントにつかなくなってきてしまってるんだ。
こんなことってあるのか。
210
(1): 03/03/11 22:34 AAS
>>209
こんなことあるもなにも、203が同属同種だと
教えてくれているではないか・・・。そもそも満月だって
真っ白いところに観賞価値があるらしいから、せいぜいラベルを
無くさないようにすればよろし。
211: 出会い系ビジネス他所とは違います 03/03/11 22:35 AAS
外部リンク:asamade.net
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

後は貴方の成功報酬です・・・・・・・・・・・・・・・
外部リンク[cgi]:asamade.net
212: 03/03/12 00:08 AAS
>>195 おめーはくちのききかたが無礼なんだよ!俺は203だよ!
やっぱ同じだったかじゃねえよ!
Mammillaria candida ってだけで同じとはいってねえだろよ。
var.が沢山あるんだよ。
var.ってなにかとか何でvar.があるのかは勉強しろってんだよ。
201サンクス。
213: 03/03/12 00:17 AAS
>>210
201じゃなかった。もうしゃけない。
214: 03/03/12 00:22 AAS
外部リンク:www.f-cc.com
215: 質問です 03/03/12 02:35 AAS
サボテンは部屋に置いていると悪いオーラを出すと聞いたのですが本当ですか?
216: 03/03/12 09:33 AAS
オーラとか波動とかそういったいい加減なの信じるのはやめれ

雷帝ってなぜあんなに高いの?そんなにいいか?
最初は好きで気づいたら増えていたサボ・・しかし気がつくとコレクションそれ自体が目的に・・・という罠
で、それを人に見せても「ヘェ〜すごいね」と口では言ってくれるものの内心は「??どこがいいの?」と思われていたりする

俺の体験だが、今から20年位前椿収集家の友人から黄色い椿を自慢されたことがある。
当時は相当珍しかったらしい。

しかし「ふ〜ん、あっそ」というのが俺の感想。

将来青いバラができたって興味ない奴から見れば「ヘ〜」でおしまい
そんなのにウン万円もつぎ込むんだからコレクターってすごいよな。

でもそれで業界も潤うわけで、一概にバカにはできないのが難しいところだね
217: 03/03/12 10:39 AAS
マイナー植物にも光を!
ワンプラ2の復刊リクエストしてきました。
100票目指してご協力ヨロ。(マルチポストですみません。)
外部リンク[php3]:www.fukkan.com
218: めきしかんごんざ 03/03/12 12:14 AAS
執行猶予中の身でたいふぉは異常なまでに痛い!
懲りない面々。
景気悪ぃからサボ業者も何か目玉が欲しいのだよ。
そんで産地まで秘密にして勝手に雷帝なんぞと名前つけてあおったわけよ。
そしたら、おめえらみたいなアフォがのっかっちゃってバカ騒ぎ、むこうじゃ足に
刺さっていてーから全部掘り起こして捨ててんだ。
最初の頃は栽培物ってことでむこうでも通関できたけど今はもうだめさ。
あんなもん栽培してる業者なんぞいないから、嘘ついても山掘りみえみえさあね。
そんで密輸でお縄チョウダイ!
各業者、必死で輸入しようとしてっけど、みんな手付け払ってCITESにひっかかって大損
って図式になってる。
ところで、皆で密輸株自慢てのどうだ?
あ〜、Pfitznerの交響曲2番ハ長調OP.46いいわ〜、フルトヴェングラー。
219
(2): 質問ですみません 03/03/12 13:27 AAS
私はキンコウマルを育てているんですが、
根本から小さな芽(?)が3つ程生えてきました。
どう対処すべきなんでしょうか?
どなたか教えて下さい。お願いします。
220
(1): 03/03/12 13:43 AAS
品評会に出てくる太平丸や雷帝はたいてい輸入株です。
ネット上で輸入株と称してるものはみな野生株です。
みな犯罪に手を貸している事実を知りながら、己の欲望のために
目をつぶってるわけです。そこの貴方、そう貴方ですよ?
221
(1): [age] 03/03/12 14:18 AAS
>>219
放置プレイされているようだから・・・。
キンコウマル群生を目指したいなら出てきた仔はそのまま育てる。
単頭で育てたいなら、出た仔を欠いて挿し木。
ヲレ的にはあの手のサボは大群生を目指した方が面白いと思うが。
対処もクソもねぇ、園芸だ個人の好きに楽しむのが一番。
222: 219 03/03/12 17:04 AAS
>>221
ありがとうございます。
大群生目刺します!
223: 03/03/12 20:00 AAS
>>220
おめ〜だろが?
224: 山崎渉 [(^^)] 03/03/13 14:16 AAS
(^^)
225: 03/03/13 18:04 AAS
花籠って発芽率どれくらいでつか?
226
(1): 03/03/13 21:58 AAS
うちのサボが元気がないので引っこ抜いたら根じらみのようです。
ピンポン球くらいの大きさなので体力がないかもしれないです。
どうしたら上手く回復させられるでしょうか?おねがいします。
227: 03/03/14 01:03 AAS
>>226
体力ないかもしんないけど、だめもとでやるしかないじゃん。
以下、某国営放送局出版の平尾氏著によれば、まず水道水で
強水洗。そのあとマラソン千倍水溶液に5〜6分。陰干しして
根っこを見てシラミがいないようだったら植え込む。この時
土と鉢は前のものを使うな。というようなことが書いてあるよ。
自己責任でやってみてちょ。
228: 03/03/14 01:25 AAS
根っこはばっさり切ったり
229: 03/03/14 07:16 AAS
ありがとう。丁寧に説明してくれて…ここの住人はいい奴だな。感動した。
230: 03/03/14 12:32 AAS
そろそろ植え替えの季節が到来ですね。
プロとかトップアマの人に聞きたいんですけど
植え替え後の日焼けに気をつけるなど、どの本にも書いてあること以外に何か気をつけるポイントってありますか?
例えば病気の予防として何か植え替えのときにしていることとかってあるんですかね?
231: サボ教えて君 03/03/14 12:38 AAS
教えて君で申し訳ないです。

最近サボに興味がでてきまして、昨日やっと発芽しました。
で、すでに成長した株も欲しいなぁと思っています。

そこで、自家受粉でできた種を植えて増やしたいと思っているんですが
どんな種類のサボが自家受粉できますか?

俺なりに調べたんですが、
雪晃、士童、烏羽玉、レブチア属、ノトカクタス属は自家受粉ができる?

あと、金鯱(シンゴニウム属)は自家受粉できますか?

できれば、雪晃、金鯱のような
丸くて刺がいっぱい生えているものが希望です。
232: サボ教えて君 03/03/14 14:00 AAS
あっ、金鯱はエキノカクタス属でした。
どこを見てたんだろ、俺。

で、金鯱は花が咲くまで30年ほどかかるみたいですね。
なので、金鯱可愛いんだけどあきらめます。

やはり、雪晃あたりが妥当かな、かわいいしね。
233: 03/03/15 22:52 AAS
ageちゃんしよ!
234: 03/03/16 13:35 AAS
植え替えを決行してみた。まだ早かったかもしんない。
235
(1): 03/03/16 14:19 AAS
早いと思ったら水やりをじっと我慢すること。
236: 03/03/16 14:28 AAS
こっちがサンプルムービーのページで
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
こっちがHOME
外部リンク:homepage3.nifty.com
237
(1): 03/03/16 16:38 AAS
>>235
了解しました。あとがとう。
238: 03/03/16 22:50 AAS
種から育てると愛着が湧いてくるね。
239
(1): [age] 03/03/17 16:37 AAS
どこかのBBSで偽善者バカが密輸で捕まったヤツを晒し者にしているな(w
240: [age] 03/03/17 16:40 AAS
何もそんなに鼻息荒くしなくてもいいのに(w
241: [age] 03/03/17 16:41 AAS
余程、日頃からストレス溜まってるんだな(w
242: [age] 03/03/18 10:42 AAS
ネトクラブのBBSでライ低売ったヤツのリンクを外せとかなんとか文句が出ているが
ネトクラブのオークションでもライ低売っていたじゃねぇか?(w
ライ低なんか一部の実生以外は殆どが密輸だぞ
文句言っているヤツらに言わせたら、売ったヤツも買ったヤツも同罪なんだろ?
まさか密輸だと知らなかったなんて素人な言い訳はできねぇぞ
243: [age] 03/03/18 13:08 AAS
ネトクラブで某T氏を煽っているヤツらは

ネトクラブの主催者も某T氏からライ低を購入していた事実を知らんのだろか?(w

それとも知っていて煽っているのだろか?
244
(1): 03/03/18 13:12 AAS
>>239.240.241.242.243
独りでやってて楽しいですか?
245: [age] 03/03/18 13:16 AAS
>>244
えぇ独り言は楽しいよ(w
246: 03/03/18 15:11 AAS
あ〜も〜
そのネットクラブの譲渡掲示板で
あのクレクレ君の健在がわかったよ!
いくらHN変えても、その失礼さと
全然資格のない場面でクレクレ言う君。
ファンになっちゃった。
もう人のサボ画像でHP作らないの?
247: 03/03/18 16:43 AAS
>>237
それで、チィッシュいちまいかけて遮光して、1ヶ月待っても大丈夫!
248: [age] 03/03/19 18:06 AAS
自作自演のネカマサイトは、また新しいHNで自演が始まったな(w
あそこのBBSは8割ぐらいがヤフーBB(ゲラ
249: 03/03/19 23:08 AAS
おまえは自怨?
250: 03/03/20 08:55 AAS
よーしよし、だんだんおめえらの本性がでてきたな。
それでこそ刺々しいサボテンマニアにあるべき態度。
チクチクとチクチクとこまかいことにこだわって
自尊心を満足させるやつら。
吹いて吹いて吹き上がれ! 極悪人ども!
251: 03/03/20 09:30 AAS

こいつが「魔」だったら
超ウレシー
252: 03/03/20 11:11 AAS
ネカマの正体知ってるヤシ、いる?
いねぇだろな
253: 03/03/20 11:55 AAS
本当に失礼な事しか言わない
クレ〜君。
春だから動き出したのかな?
どこの譲渡掲示板??
業者さんの掲示板でも
相変わらず嫌〜な感じで言ってたよ〜。
クレ〜君、HP無くなったの??
254: [age] 03/03/20 13:28 AAS
クレクレ掲示板、デリられてるな(w
クレクレ君ってリアル厨房だろ?工房か?
しかし、クレクレにしてもインセーにしても、なんだか失礼なヤツ多いな。
バカ丸出しのヤツ多くて、サボテソ界の将来は暗いな。
255: 03/03/20 15:40 AAS
おまいらも「魔」のつく奴に注目してたのか(w
あいつどこかで発芽したサボ
ぶちまけたって相談してなかったっけ?
おいクレクレ
その後どうなったんだーー
にしても、その言葉使いどうにかしねえと
マトモな大人になれねえぞーーー。
掲示板の全部が2chじゃねえんだからな。
・・・なんて言ってみるテスト。
サボテン界が暗くても、俺のサボが元気なら
別にいい(w
256: [age] 03/03/20 17:25 AAS
「魔」とかインセーみたいな香ばしいキャラは注目ですな(w
ヤツらココに降臨すれば盛大な祭りになるだろうに。

春休みになると厨が増えるだろな・・・。
257
(1): 03/03/20 19:09 AAS
100\ショップで青王丸、黄金司、縮玉が100円で売ってた。
買おうか悩んでいる。
258
(1): 03/03/20 20:06 AAS
>>257
本物?それはすごい。100円ショップで、
「あ、サボが売ってる!最近はサボも100円なんだあ」と
思ってよく見たら、ゴムのニセサボだったことあり
259: 03/03/20 21:17 AAS
うちの近所でも
本物出てた。
可哀相で涙が出た。
260: 03/03/20 23:27 AAS
>>258
紛れもない本物でした。
縮玉は一個しか在庫がなかったけど。
曙橋駅降りてあけぼのばし通り(旧・フジテレビ通り)沿いの100円ショップだよ。
シルクって名前の店。チェーン店みたいだから他の店舗でもあるかもね。
261: 03/03/21 13:53 AAS
さ〜て、短毛丸と世界の図あたりから植え替えでも
始めてみるかな。
262: 03/03/21 18:18 AAS
今年は去年同様、春の到来が早いっつー話だったので、
2月下旬にいっせいに根っこ切ったのだが、早いどころか
ぜんぜん冬。これにはまいった。今週ようやくほとんどの
やつらハコーンしてきた。一安心。
263: 03/03/21 18:27 AAS
短毛丸の花って芳香あるっけ?
264
(1): 03/03/21 18:53 AAS
かすかな芳香があるな。
去年の秋、遅くなってから路地植しといて、野菜用透明霜よけカップ
(直径30センチくらいのドーム型で、てっぺんに1aくらいの通気孔が
開けてある)を、かけておいた短毛、球体まん丸にさせて、新棘と綿毛吹き出させてきた。
球体が、赤やけ、しもやけ、の色しているが、2週間もすれば
緑色に変わってくるだろうな。楽しみだな。
265: 03/03/21 22:38 AAS
IRAQってサボテンたくましく育ちそうだね。
266: 03/03/22 07:14 AAS
>>264
さんくす
267
(1): 石坂豊 [sabacan,momocan@titan.ocn.ne.jp] 03/03/22 14:49 AAS
去年買った金じしがまえより痩せてきているように感じられます。
このままでは枯れてしまいます。
いつもこの枯れかたです。どうすればいいんでしょうか、
助けてください。
原因と対策を教えてくだされば幸いです。
268: 03/03/22 15:56 AAS
>>267
多分、根腐れか、寒さにあたって冷害うけたんだと思う。
269
(1): 03/03/22 16:47 AAS
冷害といえば、窓際に置きっぱなしにしていた
俺のサボテン、赤ダニついたみたいに赤い斑点が出てきた。しかもそれが大きくなってきた。

これって冷害だよね?
270
(1): 03/03/22 18:29 AAS
>>269
冷害だと全体が赤くなるか、症状がかるいと成長点ふきんだけ
赤くなるし、ハダニ(アカダニ)がつくとカサブタみたいにな
って黄色っぽくなるし、赤い斑点が出るっていうのは見たこと
ないなー。冷害じゃなくてウイルス病か茎腐れじゃないかな?
緋牡丹錦とか、紅葉ランポー玉、変わった斑入りなら別だと思
うけど。
271: 03/03/22 22:10 AAS
そういえば、小田原の「芝の目土」氏、もう植え替え終わりましたか。
いばらきの私は、あした、目土\298[ジョイフル翻打]買ってきて、植え替え
します。あとは、来週の29,30日。
 鉢底の土は、何がいいでしょうかね。
ダンゴムシが入ってきて、根っこ食べちゃうの防ぐために、
去年の夏、自分で張り替えた網戸の網の切れっ端とっといたやつ置いて
さて、その次なんですが、赤玉、鹿沼、軽石、アサリの貝殻でフタをするだけ、・・・
・・・いろいろやってみます。
272: 03/03/22 23:16 AAS
>>270
マジ?
デジカメで画像撮ってくるよ。親んとこいってデジカメかりてこよ。
そしたら判定してよ。
ああ、もう俺のだめかも。
273: 03/03/23 18:33 AAS
すみません、質問です。サボテンの花が終わり、黒っぽくカサカサになってしまって見栄えが悪いのですが、これって取っちゃってもいいんですか?
274
(1): 03/03/23 19:10 AAS
いいんです
275
(1): 03/03/23 22:24 AAS
>>274
レスどうもです。軽く引っ張ったけど取れなかったです。
ピンセットで根本からブチッて取ろうと思うんですが、問題ないですか?
276: 03/03/23 22:30 AAS
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
外部リンク[html]:www.pink-angel.jp
277
(1): [age] 03/03/24 00:28 AAS
>>275
横レスだが・・・たまにはまともなカキコでもしてみるかな。
問題ありだよ(w
取れないものを無理に取れば傷になる、若しくは変に花の一部が残る。
時間が経てば枯れて自然に取れる。軽く引っ張ればポロッと取れるようになる。
278: [age] 03/03/24 00:37 AAS
どこかのサイトがオークションしているな。
150本も出す予定らしいが見るのマンドクセー(w
同じ物大量に並べてもしょうがねぇだろ。
279
(2): 03/03/24 01:06 AAS
タケオ カクタスって大っきいみたいだけれど、
気楽に見学にいけるようなところかな。
どなたか行ってみたことある方います?
どんな感じのところかな?
280: 03/03/24 01:26 AAS
>>279
更新はしていないようだが、サイトがあったような気がしたぞ。
タケオカクタスで検索してみれ。俺も行ってみたいけど、加須は
遠いからなぁ・・・。
281: 03/03/24 02:01 AAS
>>279
全然気軽じゃねーぞ。
282: 273=275 03/03/24 13:43 AAS
>>277
御教授ありがとうございます。
もうちょい待って、様子を見ることにしてみます。
283: 03/03/24 17:25 AAS
東京はここんとこ急に温度があがったなぁ
今日なんかちと通風必要かと思っちまった
284: 03/03/25 09:48 AAS
皆がよくサボテンが動くっていう言い方をするのが
イマイチよくわからなかったんだが、ここ2日ばかりの暖かさで
確かに動いたよ。
285: [age] 03/03/25 16:56 AAS
オマエラ、いい事教えてやろうか。
今オークションしているヤツのところの苗な、あれを普通の温室やフレームで作ると萎むぞ(w
ヤツの作り方は高温で蒸して作るから水脹れなんだよ。
普通に光線あてて普通の水やりじゃ、まずダメだな。
まぁ1、2年ぐらい締めてから作り直す覚悟で育てろよ(w
286: 03/03/25 17:58 AAS
外部リンク:www.ryomonet.co.jp

これはどうですか?
287: 03/03/25 19:01 AAS
この違いわかる人いる?
この中で実が食べられるのはピタヤだけなの?
「ピタヤ」
「満月美人」
「白眉孔雀」
「カウダツム」
「食用月下美人」
「歌麿美人」
「「紅龍果」
288: 03/03/25 19:33 AAS
>>サボテンの棘より痛いな。つまんね。
289: 03/03/26 14:32 AAS
気を取り直してAGE
290: 03/03/26 14:56 AAS
質問でつ。

もうすぐ一歳の実生クンを最近赤玉に植え替えますた。
赤玉だとカビが生える!という噂どおり、表土が若干カビかなー?
っつー感じでつ(カビカビではありません。若干赤玉にしろっぽいカビ
ついてるかなーって感じ)。

以前、サボテンの展覧会で実生1年生2年生の鉢が展示してありますた。
やっぱしカビっぽくなってました。
多少のことなら気にせんでもええんでしょうか。

赤玉でベビーサボを育てた経験のある方、アドバイスをいただけたら
ありがたいでございます。
291: 03/03/27 13:54 AAS
俺なら今すぐ砂に植え替える!
292
(3): 03/03/27 15:29 AAS
ベランダにサボ置いてるんだが、5月ごろになると、
そこいら中アカダニがウヨウヨとはいまわる。多すぎてどうしようもない。
床を湿らすなんてまったく効果なし。去年は「お堀」を作ってサボを防衛した。
今年はサボの数が増えた。新しい防衛方法を考えねば。。。。
293
(1): 03/03/27 16:06 AAS
>>292
旦那、アカールがいいそうですぜ。
294
(1): 03/03/28 10:03 AAS
ケルセンつかえ。
295: 03/03/28 10:18 AAS
もうヤダ。温室欲しい。
寒さに弱いサボが3つ枯れた。
296: 03/03/28 11:28 AAS
竜神木と袖ヶ浦、台にするならどっちがいいのでしょうか?
両者の違い(例えばこっちの方が寒さにつよいとかねぐされしにくいとか)がわかる人がいたら教えてください。
297: 292 03/03/28 14:23 AAS
>293-294
 サンクス。去年はケルセンも散布した。それでも鉢の周りを
トコトコと歩き回るヤツや土の中からフラフラとでてきたヤツもいて
どうもいやな感じが。集合住宅なうえに、外壁全体にアカダニが
いるので、一度排除してもすぐに新たな軍団がやってくる。

薬剤散布を繰り返すと、そのうち、どの薬品にも耐性をもった
アカダニ軍団が形成されそうで恐い。なるべく薬品を
使わない方法を思案中。
298: 03/03/28 23:20 AAS
>>292
外壁全体ってそれタカラダニじゃねーの?タカラダニは目立つけど無害だぞ。
気持ち悪いだけで。。5月頃目に付くのってこっちだろ。
外部リンク[htm]:www.pref.kyoto.jp
299
(1): 03/03/29 14:26 AAS
インセーは本当に大学院生だろか・・・。
漏れはどら氏に激しく同意なのだが、みんなはどうよ?

メサとかの札付き以外の実生太平丸つったら野生株だろな・・・
300: 03/03/29 19:17 AAS
花真っ盛りですにゃぁ
301: 03/03/30 14:21 AAS
うちも今日咲いた。いいもんですな
302: [age] 03/03/31 00:08 AAS
>>299
インセーはネットであんな世間知らずな事ほざいているのだから、
ヤツの大学の程度が知れるな(w
メーカーに就職したいらしいが現実は厳しいぞ。
勉強ができるのと、仕事ができるのは違うからな。
きっと理屈ばかりで使えない新入社員になるんだろうな。
ヤツみたいなタイプは社会に出て挫折するタイプの人間。
303: 03/03/31 08:33 AAS
黒王丸のかき仔をしたいのですが、かき仔したものをそのまま植えても
大丈夫でしょうか?接木しないとだめですか?
かき仔に根をはらせる方法をお知りの方教えてください。
304
(5): 03/03/31 13:20 AAS
ウチワサボテンって花咲きますか?
100円ショップで購入した超サボテン初心者のギモン。。。

近所の100円ショップはよく見かけるサボテンなら大体そろってる。
リトープスとかもある。ハート型のやつ(雑貨屋でよくみる)もある。
観葉植物もある。

・・・充実
305: 03/03/31 16:20 AAS
>>304
咲きます。でも¥100のはまだ小さいから咲かないです。
花が咲くようになるまでサボテンに興味を持っていられるかの
問題ですなぁ・・・。
306
(5): 03/03/31 18:31 AAS
雑貨屋で見るサボテンは土の表面に粗砂みたいなのをまいて固めてありますが、
あれは何を使って固めてあるのでしょう?ボンド?

でもボンドのわりには崩そうと思えばすぐ崩せますよね?

ああやって固めておけば土がこぼれることもないし、カビることもないだろうし、
サボテンが大きくなりすぎることもないだろうと思うので、
うちのサボテンの鉢にも飾り砂利を敷いて固めたいと思うのですが。。。

何を使って固めてあるのか、ご存知の方、情報きぼんぬでございます。
307
(1): 03/03/31 18:58 AAS
>>306
おめーの親に、「成長しすぎたら困る!」っていつまでも脱げない小さな子供服を
ずーっと着せつづけられたとしたらどう思うよ!
虐待だ!ってさけぶだろ!
さぼてんを生き物と認識できないアフォはつくりもののサボでも眺めてろよ。
まぁ、来世にサボになって虐待されろや(w
308: 03/03/31 19:10 AAS
>>306
307が怒ってるのは、サボテンを育てるのに固めた化粧砂は良くないから。
って、おいらも買ったらソレ取っ払っちゃって、何で固めてるのか気にした事なかった。
何なんだろ・・・知っても役に立たないだろうけど。
1-
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s