代表もJも人気が無くなってきた!城も心配してる! (532レス)
上下前次1-新
1(9): あ 2024/09/15(日) 16:07:05.12 ID:utFQxey00(1/3)調 AAS
何か解決策はないのか?
城チャンネル
【代表が強いのになぜ?】深刻なサッカー人気低迷について考える。
動画リンク[YouTube]
406: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/20(水) 19:23:19.07 ID:O6hhG9ru0(1/10)調 AAS
>>33
そうだね。だけど、これも人気が低下した原因の1つ
日本人は他競技においては優勝者も出てきたし松山はゴルフでグリーンジャケット
NBAでスタメンやMLBで二人目のMVPも誕生した
サッカー、ラグビー、アメフトの場合はテクニック二の次でも可、フィジカル大前提、フィジカルが無いと絶対に勝てないから
白人クロンボ連合軍でないと勝つのは難しいのが分かってしまったからもはや無理ゲー
一応異性においてはサッカーW杯優勝でワンチャンくらいはあるってわかったけどね
407: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/20(水) 19:25:15.92 ID:O6hhG9ru0(2/10)調 AAS
>>34
今のサッカーは、フィジカルスポーツ代表のバスケやラグビーにアメフトと同じで夢も希望もないからな
フィジカルの差が強さに直結する団体スポーツはそりゃ日本人には人気ないよ
フィジカル強い奴がチームの王様気取りでやってて面白くないし
そいつでさえ外国行ったらレギュラーにすらなれず、補欠という夢のなさ
こういうのが全部バレたから日本でのサッカーの人気がオワコンになったんだろ
408: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/20(水) 19:28:37.30 ID:O6hhG9ru0(3/10)調 AAS
>>33
厳しい事をいえば日本のサッカーは本当につまらん
可哀想だが、日本人は身体能力が無さすぎる
決定的にフィジカルが無い
ワールドカップ観てるとスピードの無さがはっきり分かる
基礎体力だけじゃなく判断力とかもな
409: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/20(水) 19:30:31.68 ID:O6hhG9ru0(4/10)調 AAS
>>34
サッカー、バスケ、アメフト、ラグビーはやはり日本人にはフィジカル的に無理なスポーツだと分かった
いずれ中国がプロパガンダのためにカネでクロンボ連れてきて代表強化して勝ちまくったら
外国籍選手の出場に制約をつけられたら一気に弱体化する
410: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/20(水) 19:55:26.03 ID:O6hhG9ru0(5/10)調 AAS
>>1-11
城が言いたいことはよくわかる。だが、テレビ局としてはこう答えるしかない
「やりたいけど、無理なんだ」「今のJリーグを地上波のゴールデン帯占有して中継するのは、株主、投資家、債権者への裏切り行為になる!」
411: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/20(水) 20:06:53.18 ID:O6hhG9ru0(6/10)調 AAS
>>1
城が言いたいことはよくわかる。
だが、テレビ局としてはこう答えるしかない「無理」「今のJリーグには地上波で放映する価値はない」
サッカー日本代表戦やサッカー中継の価値が低下しているからテレビ中継を斬られているのです。
客観的に数字を見れば理解できるはずですがDAZNの会員数は全世界で1千万人でNHK加入世帯の4分の1。売上高ではテレ東と同程度です。
地上波テレビ局がアジア最終予選アウェー戦やなでしこを扱わないのは
放映権料が高くて手が出ないのではなく支払う価値がないからです。
先日のなでしこの海外遠征もJFA公式でフル配信をしていますが再生数はだったの2万です。
1人で何回も再生できるので単純比較はできませんが視聴率にすると0.05%なので、地上波が相手にしないのは当然です。
412: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/20(水) 20:11:29.63 ID:O6hhG9ru0(7/10)調 AAS
>>125,203,208,349,374みたいなサッカーオタクは根本的に勘違いしていますが、地上波は高くて買えないの意味は「欲しくても手がでない」ではなく「コストにふさわしい価値が無いから買わない」です。
413: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/20(水) 20:13:57.56 ID:O6hhG9ru0(8/10)調 AAS
>>326,372,374
地上波民放ゴールデンタイムでJリーグの放送をしないのは視聴率取れないからです。
有名選手の多数いる日本代表戦ならともかく、名前もよくわからないJリーグ選手の試合なんか、サッカー好きでも見ないんです
日本代表戦でも10%台前半なら、Jリーグとかもう、アホかとバカかと
また、サッカー中継とCMありきの無料放送の親和性の低さも大きいです。
45分間CMなしでやって、ハーフタイムに大量にCMを流すものの、チャンネルを変えたり、
席を立ったり、スマホを見たり、CMを見ないんですよね。
そうしたらもう地上波として流すコンテンツとしてのJリーグ中継の価値は「ゼロ」だ!「ゼロ」!!
414: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/20(水) 20:14:24.66 ID:O6hhG9ru0(9/10)調 AAS
野球なら攻守交替毎に、ボクシング、総合格闘技はラウンド毎に小まめにCMを挟めるという事で昔はこれらの放送が多かったんですよね。
まあその親和性の高い野球やボクシングに総合格闘技だって。今や有料放送で観る時代が主流です。
ましてや親和性の低いサッカーなんか地上波民放ゴールデンタイムでやるわけ無い。
だからNHKと、視聴率の合格ラインが低い昼間の放送だけなんです。
415: あ 2024/11/20(水) 20:16:25.74 ID:EnAhljwl0(1)調 AAS
戦術的にどうこう云々は選手の脳細胞のシナプスの連結具合が不自由やってことやろ?フィジカルもおつむも残念言うことw
416: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/20(水) 20:18:23.26 ID:O6hhG9ru0(10/10)調 AAS
多分、今のサッカー界を取り巻いている厳しい現状は明石家さんま(芸能人兼欧州サッカー厨)あたりは喜んでる。
日本の愚かな大衆に踏み荒らされず「煩い雑音がない自分だけが居心地がいい欧州のサッカー」に浸れてね。
417: あ 2024/11/20(水) 23:33:23.86 ID:gopLnkUi0(1)調 AAS
Jリーグも昔ゴールデンでやった時は8%くらいは取れてたからね
今は分からないが
418: あ 2024/11/22(金) 01:59:47.63 ID:TYdjh/fq0(1/3)調 AAS
やった感満載w練習はどうするの?夏休みにさっかあ見れないのwww
日本サッカー協会 主催する大会 原則7月と8月には行わず
外部リンク:www.google.com
419: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/22(金) 10:12:20.04 ID:uG7XeMdq0(1/3)調 AAS
日本の若年層からサッカー観戦に興味がある人が減っているという現実を受け入れないといけない
プレミアリーグやラ・リーガのチーム名を「何だか知ってる」って聞いても
帰ってくる答えは
「知らない」「ハリー・ポッターの呪文?」「わからな~い」が現実だから
420: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/22(金) 10:13:02.38 ID:uG7XeMdq0(2/3)調 AAS
若年層はテレビをそれ程長く見ない、DAZNも契約してない、たまに見るテレビのスポーツニュースでも
大谷のことは取り上げられるけどサッカー界のことは取り上げられていない
だから若年層は知らないのはあたりまえ
ファンにも意識改革が必要
421: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/22(金) 10:16:12.51 ID:uG7XeMdq0(3/3)調 AAS
今のサッカー界の現状は明石家さんま(芸能人兼欧州サッカー厨)あたりは喜んでる。
日本の愚かな大衆に踏み荒らされず「ガチ勢しか見ないで推しの活躍が見れる」「煩い雑音がない自分だけの欧州のサッカー」に浸れてね。
422: あ 2024/11/22(金) 15:39:16.33 ID:TYdjh/fq0(2/3)調 AAS
教えて貰わないことは知らない…至極当たり前のこと
423: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/11/22(金) 19:11:13.56 ID:dyBzDBjw0(1)調 AAS
>>1
日本でのワールドカップはF1と同じ末路が待っていると予想する
地上波の無料放送では広告収入がベースになるが、数多くの日本企業がワールドカップを広告媒体としていた時代に比べると現在は充分なスポンサー獲得が難しい。
これはワールドカップの人気があるないの話ではなく、現実的にワールドカップはほとんどが深夜枠での放送となるためスポンサーが付きにくい、という事情が大きく影響していると考えられる。
テレビの放送枠はいわば米を作る田んぼのようなものである。テレビ局の立場からすると、大きな広告収入を見込めないコンテンツに放送枠を割くことはできない。
広告収入を得られ、なおかつ低コストで制作できるコンテンツを放送する方が収益性が高いので、そういう選択をするのは企業としては当然だ。
テレビ局としての「旨み」が以前よりもはるかに少ない中でも、地上波がワールドカップの放送を毎年継続してきたことはある意味、奇跡かもしれない。
424: あ 2024/11/22(金) 20:39:42.12 ID:JooHnQ/J0(1)調 AAS
//imgur.com/0vnoYHf
425: あ 2024/11/22(金) 21:32:29.97 ID:IHNo7A470(1/3)調 AAS
サッカー番組”4月より30地域(45都道府県)に拡大して放送開始
外部リンク:www.jleague.jp
この番組はユーチューブで見れるんだけど
マジで今のサッカーって相撲と変わらない客層になってるんだな
地方は若者が少ないんだろうけど
それでも、サッカー観戦は若者が少なすぎる
426: あ 2024/11/22(金) 22:10:00.79 ID:IHNo7A470(2/3)調 AAS
【中高年はコンビニ好き】コンビニの客層、20年で若者客が減り50代以上が急増 [おっさん友の会★]
2chスレ:newsplus
Jリーグの客と似てきたな
427: あ 2024/11/22(金) 22:15:14.41 ID:TYdjh/fq0(3/3)調 AAS
50代でも妻子持ちはコンビニなんぞ行かん(タバコ、コーヒー除く)
428: あ 2024/11/22(金) 22:25:51.32 ID:IHNo7A470(3/3)調 AAS
若年世代「サッカーってルールも選手も知らんけど、ネットで大人気の野球ファンから税金泥棒で嫌われまくってるなあ。」
サッカーの若者離れはどう見てもこれ
429: あ 2024/11/23(土) 11:06:25.40 ID:pW9SWbA/0(1)調 AAS
やきゅールール知ってんのジジイだけじゃん
430: あ 2024/11/23(土) 11:21:06.80 ID:/tUxE2tB0(1)調 AAS
幼稚園児に人気(だった)の球蹴り覚えるルールが少ないもんねw
431: あ 2024/11/24(日) 11:56:42.68 ID:0TC/XhFM0(1)調 AAS
東大阪でも鹿児島でも議会巻き込んでアンチ球蹴りワロス
432: あ 2024/11/25(月) 21:12:32.30 ID:Dob5na4i0(1/2)調 AAS
地上げ始めました🎵
【サッカー】J1京都サンガ「拠点」移転に最大の壁 市長選公約、スタジアム2倍超の土地どう確保? [冬月記者★]
2chスレ:mnewsplus
433: あ 2024/11/25(月) 22:04:16.98 ID:Dob5na4i0(2/2)調 AAS
売上高1517億円、販売原価・販管費
1550億円、赤字ローカル線ですか?
2023年度クラブ経営情報開示資料(本発表)(【公式】Jリーグ
外部リンク[pdf]:aboutj.jleague.jp
434: あ 2024/11/28(木) 19:27:00.00 ID:ya+hkKqs0(1)調 AAS
税リーグは明治安田生命社員の入場料によって支えられています
明治安田生命「当社による『Jリーグ』スタジアム観戦者が200万人を突破」
外部リンク[pdf]:www.meijiyasuda.co.jp
435: あ 2024/11/29(金) 19:38:41.83 ID:EBf0ZaOS0(1/2)調 AAS
アマチュアが大活躍するプロリーグw
【サッカー】ACL2第5節 高校3年生トリオ先発の広島、井上愛簾のトップ初弾でドロー…中2日でJ1優勝争い大一番も新井直人が負傷交代 [久太郎★]
2chスレ:mnewsplus
436: あ 2024/11/29(金) 20:10:07.54 ID:EBf0ZaOS0(2/2)調 AAS
山梨学院「覗きは部活中のことではない」らしく選手権には出場とのこと
報道されない除外競技は気楽でいいなw
437(1): あ 2024/11/30(土) 14:02:24.06 ID:0cCwE+6N0(1/2)調 AAS
14歳までサッカーファンで15歳から急に大谷ファンになるのか?小さいときから「大谷選手かっこいい」に決まっている
アスリート評価調査、続く大谷人気 「比較できる人いない」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
438: あ 2024/11/30(土) 20:14:11.23 ID:0cCwE+6N0(2/2)調 AAS
おじいちゃん、おばあちゃん達の大切なおもひで…
サッカー高世帯視聴率番組
外部リンク[html]:www.videor.co.jp
2、30年前のおもひでを大事に抱えながら安らかに永遠の眠りについて下さいw
439: あ 2024/12/01(日) 08:17:44.94 ID:sEfs1fu80(1)調 AAS
>>437
今の子供はサッカーはただのマイナースポーツなんじゃない?
ジャンプ黄金期のキャプ翼、マラドーナがテレビ露出してた昭和時代の子供達のほうが今の子供よりサッカー知ってるまであるな
440: あ 2024/12/01(日) 09:21:44.75 ID:4jDBE5j20(1/3)調 AAS
その頃のkidsが今のサカ豚?
441: あ 2024/12/01(日) 09:33:29.95 ID:mHp7UvBj0(1)調 AAS
どマイナーだぞサッカーなんて
税リーグの年俸が低いのが知られてるから
しかも海外行っても大谷や他のメジャー日本人には到底勝てない年俸で細々とやってるだけだし
国内ではプロ野球平均年俸4700万 Jリーグ平均年俸1700万円でJリーグは韓国プロ野球と同水準の年俸
これでは夢も希望も無い
しかもメディアの扱いは不人気故に小さい
442(1): あ 2024/12/01(日) 20:04:21.94 ID:4jDBE5j20(2/3)調 AAS
サッカーはその競技の特性上持久力が要求されるため筋肉に貯えられたグリコーゲンをエネルギー源に利用するスポーツ 展開によっては筋肉に貯えた量(約1600Kcal)以上の消費があると一時的にではあるが脳のブドウ糖を拝借することがある。失神するため多量ではないが(駅伝の中継点を見れば判る)こんなことの繰り返しが脳に良いはずもないことは自明である。
443: あ 2024/12/01(日) 22:06:16.81 ID:qsT6RLfc0(1/2)調 AAS
まあ、悲しいかなサッカーはとても魅力のあるスポーツだからこそ基地外も引き寄せてしまうのかもしれん
444: あ 2024/12/01(日) 22:51:26.90 ID:4jDBE5j20(3/3)調 AAS
マルチはNGw
445: あ 2024/12/01(日) 22:53:07.73 ID:qsT6RLfc0(2/2)調 AAS
基地外専用スレに移動しましょう
2chスレ:eleven
446: あ 2024/12/02(月) 18:00:31.92 ID:GENrJJFX0(1)調 AAS
不人気過ぎてするーされてるもんな
地上波に
447: あ 2024/12/02(月) 19:54:50.91 ID:w5T45M4j0(1)調 AAS
>>442
自己レス予言的中か
フィオレンティーナMFが試合中に倒れる、容体は安定 セリエA
外部リンク:www.afpbb.com
448: あ 2024/12/04(水) 18:22:52.38 ID:+DS2VJ4D0(1/2)調 AAS
14歳までサッカーファンで15歳で突然大谷ファンに変わるのか?小さい頃から「大谷選手かっこいい」に決まってるw
アスリート評価調査、続く大谷人気 「比較できる人いない」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
449(3): あ 2024/12/04(水) 21:34:02.49 ID:+DS2VJ4D0(2/2)調 AAS
サカ豚さん有料で見ましょう。
欧州5大リーグとJリーグ、収益構造を比較する。
入場者数1/2で収益1/8どんだけタダ券で見とるねんw
外部リンク:tsukimiso.online
450: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/05(木) 14:16:51.48 ID:dC2ssgd90(1)調 AAS
>>449
テレビ局は採算が取れない、放映権がかかるスポーツ中継は高校野球みたいな放映権がかからないところ、競馬みたいに放映したらお金が貰えるところだけ残して、それ以外は全て斬りたいからね。
だから新規参入障壁が高いニュース、ワイドショー、天気予報と、制作予算圧縮できるバラエティー番組と、版権収益が得られるドラマ、アニメに軸を移して、
それ以外は「好きな奴だけカネ払ってPPV、動画配信などで見ろ」「見たいならお前がカネ払って見ろ」で斬るという方針になっている。
これは日本だけでなくアメリカ、ヨーロッパでもそう。
451: あ 2024/12/05(木) 15:33:48.88 ID:x7HzIniR0(1/2)調 AAS
>>449
これさ、根本的になんか、おかしいわ
452: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/05(木) 19:33:09.56 ID:e3IIPCiM0(1/6)調 AAS
>>449
今や、NHK、フジテレビ、テレビ東京などといった東京キー局は「ニュース、報道、天気予報みたいな新規参入障壁が高いジャンルと、イケメンが出てくるドラマ、アニメみたいな版権収入が得られるジャンルに資源を集約して、それ以外は全て斬りたい」「今やスポーツ中継はお荷物で儲からない」という本音が見え隠れするところばっかりからね。
だって自社が制作委員会に参加している映画作品、劇場化作品の旨味や儲けを知ってしまったら、スポーツ中継なんて馬鹿馬鹿しくてやってらんなくなってしまうからね。
NHKもスポーツ中継より大河ドラマ、連続テレビ小説のほうを優遇したいんだし。フジテレビも同様、鬼滅の刃ブームで大儲けした会社の1つ
そして、テレビ東京は「ポケットモンスター」の版権を保有する企業の1つです
453(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/05(木) 19:33:43.25 ID:e3IIPCiM0(2/6)調 AAS
在京テレビキー局 2024年秋改編 ターゲットを意識し魅力をさらに高める
外部リンク[html]:minpo.online
454(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/05(木) 19:34:55.38 ID:e3IIPCiM0(3/6)調 AAS
中堅芸人からベテランMCへ、金土23時台にアニメ枠集中、クイズ番組また減少…10月改編動向
news.mynavi.jp/article/20240918-3027144/2
455(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/05(木) 19:36:24.97 ID:e3IIPCiM0(4/6)調 AAS
【解説】地上波民放が相次ぎ“アニメ重視”の秋改編 テレ朝が土曜23時に新枠設立、「ドラゴンボール」のフジやTBSの強さ顕著に
news.yahoo.co.jp/articles/a348c25698096b57603e26c6efff406f7288a207
456(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/05(木) 19:38:53.32 ID:e3IIPCiM0(5/6)調 AAS
フジテレビ、アニメ事業が前年比で急成長「うる星やつら」リメイクの商品化好調など寄与 原作繋がりの「らんま」は日テレ系
0115765.com/archives/99491
457(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/05(木) 19:45:13.71 ID:e3IIPCiM0(6/6)調 AAS
>>453-456見たら厳しいビジネスの論理をサッカー業界は突きつけられる事になる
行間を読めば地上波のテレビ局は「コア層を視聴者として捕まえるためにドラマ、アニメを優遇したい」
「テレビ局が生き残るために、社運を賭けてアニメ事業を大幅強化したい」
そして「スポーツ中継は商売にならんから大幅縮小したい」ということ
ということ
ビジネスとして考えたら、ある意味当然だけどね。
そういう訳で、テレビ局としてワールドカップを流すの「旨み」が昔よりもはるかに少ない中で
地上波がワールドカップの放送を毎回継続してきたことは、ある意味、奇跡かもしれない。
だが、テレビ局はワールドカップのホーム戦でさえも斬り始めるのは時間の問題ということ
458: あ 2024/12/05(木) 20:41:35.75 ID:x7HzIniR0(2/2)調 AAS
>>457
来年で終わりという噂よな
民放は
ワールドワイドはもちろんテレビなし
459: あ 2024/12/05(木) 21:55:46.73 ID:xomv8CH10(1)調 AAS
時代はマルチスポーツ、小さいころからサッカー、サッカーではフィジカルも伸びないしバランスが悪すぎる
460: あ 2024/12/07(土) 16:46:13.90 ID:FcGSZ4W60(1)調 AAS
ラグビー 「強くなったら人気でました」
バスケ 「強くなったら人気でました」
バレー 「強くなったら人気でました」
サッカー 「強くなったら人気なくなりました」
なぜなのか?
461: あ 2024/12/07(土) 17:14:17.91 ID:7Bf2QmIK0(1)調 AAS
地上波追放が大きいわな 僅かな金のためにw
462: あ 2024/12/07(土) 19:22:29.19 ID:W42EE0VB0(1)調 AAS
あんだけDAZNマネーを誇ってたのに
地上波はオワコンじゃなかったのか
463(8): あ 2024/12/08(日) 04:21:24.97 ID:JAocKv3g0(1)調 AAS
×不人気
〇不人気にしたい
実態はこれだよ
もうTVの時代じゃないし地上波云々で本当の人気は計れない
それに本当に人気がないなら代表戦のチケットが完売になるわけないだろう
日本サッカー界を貶めようとするきな臭い勢力がいるんだよ
464: あ 2024/12/08(日) 08:34:10.95 ID:tBWzuHHS0(1)調 AAS
>>463
それを野球に対して公にいつも行ってるJリーグ関係者やサッカーライターまた育成年代指導者の多いこと多いことサポもSNSでそんな感じの奴が多いからそら一般人からは嫌われるって興味なくなる人も多くなるのは当然
465: あ 2024/12/08(日) 09:35:49.83 ID:GSXC1jzg0(1)調 AAS
放映権料1ミリも関係ないのに皆様のNHKを除いて報道から消えた球蹴り誰にも知られず消えていく球蹴らークラブWCとやらの日本開催が消えた球蹴り各種アンケートの類いから名前が消えた球蹴り東大阪市議会には近付かない球蹴りお金の話になると姿を消してこれで安泰w
466: あ 2024/12/08(日) 09:39:15.26 ID:pfbBjKf90(1)調 AAS
>>463
共産党支持者?w文体でバレバレwww
467: あ 2024/12/08(日) 21:02:16.67 ID:BWl2Lko+0(1)調 AAS
>>463
共産党大好きな反日サカ豚
キモーイ
468: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/09(月) 10:07:44.62 ID:5XiFU/tP0(1/3)調 AAS
>>463
にわか、初心者、ライト層を軽視するサカヲタにはうんざりだよ
Jリーグに続いて日本代表戦も地上波撤退かという記事も出てるというのに
サカヲタは口を開けば一にも二にも
「世界で人気」「全世界の人々で愛されている」「世界1のスポーツ」だよな
それしか誇れるものがないのかよ
469: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/09(月) 10:16:48.93 ID:5XiFU/tP0(2/3)調 AAS
>>463
だが、若年層は動画サイトやサブスク中心の生活になっている一方で、テレビの影響力もまだまだ侮れないのが現実
視聴率1%は120万人が見た計算になると言われる
そこまで再生回数が伸びるユーチューブ動画は一部だ
470: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/09(月) 10:19:29.84 ID:5XiFU/tP0(3/3)調 AAS
だからjリーグ優勝決定試合が2.5%ということは約300万人程度しかテレビで見られていないという計算になる
これこそゴールデン帯で放送する価値は「ゼロ」だ
471(3): あ 2024/12/09(月) 10:53:59.11 ID:tra/ZcEy0(1)調 AAS
10月15日に行われたオーストラリア戦のチケットは完売してた
さらに7-0と圧勝した中国戦も5万2398人も来場
普通に人気あるんだよなぁ
人気あるじゃん
嘘つきしかいないなここは
472: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/09(月) 12:13:42.68 ID:V9ihi2lC0(1/2)調 AAS
>>471
>>1の城はここまで危機感持ってるんだな
タダ券にしても城は批判してる
金払って放映してもらうってもうオワコンだろこれ
だからDAZNは失敗なんだよ
473: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/09(月) 12:16:52.94 ID:V9ihi2lC0(2/2)調 AAS
>>471
城がぶっちゃけてる。DAZNのせいで集客落ちて
今後JFAからテレビ局に金払って放映してもらうって
DAZN放送で「Jリーグ厳しい」元選手斬る!W杯予選独占で日本代表人気も低下か
外部リンク:football-tribe.com
474: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/09(月) 18:09:56.58 ID:6VDbOKkl0(1/2)調 AAS
だから>>1の城が言いたいことはよく理解できるんだ。
だが、テレビ局としてはこう答えるしかないんだ
「今のJリーグを地上波のゴールデン帯を占有して全国ネットで中継するのは株主、投資家、債権者への裏切り行為だ!」
475: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/09(月) 18:19:49.19 ID:6VDbOKkl0(2/2)調 AAS
>>1の城、中田、香川、本田が活躍していた時代まではサッカー日本代表の人気は高かったね。
欧州サッカーの放映権が急激に高騰して、JリーグもDAZNに放映権が売却されて、アジアカップ、W杯も放映権が高騰した事で
ニワカ、ライト層が気軽にサッカーをテレビで観戦できなくなってしまった
それによって初心者、一見さん、ニワカにとって敷居が高くなり、テレビで視聴するハードルが急激に高くなり、間口が狭くなった。
結果として日本のサッカー観戦の世界には、プロレス、格闘技、K-1、F1を始めとしたモータースポーツと同じく、見たいと感じて見る層だけが残った。
野球ならサンテレビが地上派で阪神タイガースの試合を試合終了まで中継してくれるから、
大阪、兵庫では安定して人気がある。
日本シリーズも十分に時間を取って地上派中継している。
競馬はJRAの実態は親方日の丸だし、高校野球と大相撲は天下のNHKが中継してくれるからね
476: あ 2024/12/09(月) 22:18:19.68 ID:CNa3dk5s0(1)調 AAS
欧州サッカーも日本で人気なくなったよな
もう今じゃ日本ではエンバペよりロバーツ監督の方が顔知られているわ
477(2): あ 2024/12/09(月) 22:57:02.61 ID:6jWJWyqL0(1)調 AAS
もうスマホがない時代じゃないからな世界中で趣味の多様化が進んでるしサッカーだけ人気の時代ではないのよ世界のフロンティアをほぼ掘り起こしちゃったスポーツだからこれからはいかに現状維持できるかが大事
478: あ 2024/12/10(火) 07:07:56.23 ID:EybRux4i0(1)調 AAS
本当に人気が低迷してたのは08年かな
この時はオシムが倒れて岡田監督が急遽抜擢されたけど岡田ジャパン初陣となった08年1月26日のチリ戦はチケットが2万枚以上売れ残った挙句ハンドボールに話題を奪われる始末
さらに1月30日に行われたボスニア戦ではチケットが1万3000枚しか売れず
そして08年8月20日に行われたウルグアイ戦では1-3で完敗を喫した上に視聴率も5.7%と低くこの試合でもチケットが売れ残った
ガチで不人気だったのはこの頃だよ
479: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/10(火) 17:43:57.13 ID:dhhWalVH0(1/2)調 AAS
>>477
>もう昭和の頃のTV習慣に戻るのは無理
>YouTube発のアニメを映画化して大ヒットさせる方法ってあるのかな
>変な家って確かYouTube発だったよね
それ重要。
>オワコンテレビにしがみ付いても未来はないぞ
>今は改革が必要なんだよ
480: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/10(火) 18:03:54.41 ID:dhhWalVH0(2/2)調 AAS
>>477
おっさんの世代やお爺さんの世代は確かにテレビ放送がないコンテンツは淘汰されていったんだけど、今の10代はマジでテレビ見ないからな。ほぼスマホとタブレット。
ただDAZNみたいな有料チャンネルは若年層には敷居が高い。だからJFATV、FIFA+みたいな無料で見られるコンテンツを充実させていけばいいと思う。
481(1): あ 2024/12/10(火) 20:07:34.45 ID:uCdteJt20(1)調 AAS
無課金焼き豚ジジイはテレビがすべて
482: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/17(火) 19:31:59.74 ID:7Ol3A7sr0(1/2)調 AAS
>>399
サッカーが変わるならば公益財団法人をまず外すこと
これしかないんだよ
相撲と一緒
483: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/17(火) 19:32:15.50 ID:7Ol3A7sr0(2/2)調 AAS
>>399
JFAは最初から公益財団法人にしてるから思考能力ないんだよ
国民の税金をちょろまかすことしか考えてない
協会はコンプライアンスが欠如しているんだよ
484: あ 2024/12/17(火) 20:25:41.68 ID:OhLKtvkb0(1/3)調 AAS
そりゃ像でも出来るし何なら小学生が授業で作ったAiロボットにでもできるもんなさっかあはw
485: あ 2024/12/17(火) 20:26:59.62 ID:OhLKtvkb0(2/3)調 AAS
像やった(*/□\*)
486: あ 2024/12/17(火) 20:28:13.90 ID:OhLKtvkb0(3/3)調 AAS
象やんけ🙇
487: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/18(水) 14:28:32.35 ID:Z06i1qFs0(1)調 AAS
>>288
マスコミには相当な圧力があるぞ。JFAだけじゃなくUEFA、FIFA、アディダスに至るまでみんな電通とズブズブだからね
だから、サッカー業界の悪口が日本で「報道されない」ようにするために強力に電通がガードしていてもおかしくないだろうね
488(1): あ 2024/12/19(木) 00:04:17.22 ID:ZNWVx4GJ0(1)調 AAS
マスコミへの圧力は野球が一番だけどな。
原辰徳の1億円事件や読売ジャイアンツ所属選手による野球賭博問題などでも
テレビは全く報じなかったからな。
489: あ 2024/12/19(木) 07:40:42.97 ID:Z/S2XzL80(1)調 AAS
野球もぉー野球がぁー!
これしか言わない坂井輝久www
税リーグの闇を認めないで野球がぁーに置き換える無職坂井輝久w
490: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/19(木) 10:13:55.35 ID:C+M6YLUT0(1)調 AAS
そりゃ見たくも無い事実だからな
サカ豚さんは、サッカーに「不都合な真実」「知りたくない現実」は信じないで野球叩きをして安心したいだけなんだし
491: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/19(木) 12:45:51.24 ID:k38w8Vxj0(1/2)調 AAS
サッカー人気が低迷してるのを頑固に認めないのは>>463,471,481,488みたいなヘディング脳の基地外サカ豚だけ。まともなサッカーファンは皆、気づいてる
この板の住人というかサッカーが好きな人って、
日本社会でサッカーが人気だろうが不人気だろうが、「サッカーは文化だから」という理由で、あまり気にしない人が多い感じがする。
野球やバスケもバレー、ゴルフ、ボクシング、プロレスのファンとは大違い。
以前このスレタイと似たようなスレを立てた事があるけど反応が鈍かったことがある。
ただ、不人気でテレビ中継がなくなっても(公式配信ならまだしも)海外の違法動画配信サイトで見れば良いやって考え方には流石についていけない。
492: あ 2024/12/19(木) 16:22:47.17 ID:vM7jbGrw0(1)調 AAS
無課金焼き豚ジジイ
「サッカーは見られない」
493: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/19(木) 19:07:34.33 ID:k38w8Vxj0(2/2)調 AAS
野球もー!やきゅーガー!野球ガー!棒降り双六ガー!
これしか言わない坂井輝久www
税リーグの闇を認めないで野球ガー、やきゅーガー、に置き換える無職坂井輝久w
494: あ 2024/12/19(木) 19:50:04.02 ID:5k5BmDQJ0(1)調 AAS
城もプレミア化しろって?
495: あ 2024/12/19(木) 20:15:16.81 ID:FDlP3aVZ0(1)調 AAS
北九州とか柏とかに住むべきでは…
496: あ 2024/12/20(金) 21:52:44.59 ID:1fEcG31Q0(1)調 AAS
無課金焼き豚ジジイ
「サッカーってまだやってる?」
497: あ 2024/12/21(土) 04:51:39.00 ID:wTI7gCK70(1)調 AAS
無課金サカ豚ジジイ
「野球がぁー!野球もぉー!」
498: あ 2024/12/21(土) 12:21:11.10 ID:GZOTtnt00(1)調 AAS
人気がなくなる前にチームがなくなりそう…
外部リンク:cieloazul310.github.io
軒並み近所のスーパー(非チェーン店)に負ける勢い 魚屋、八百屋に負ける業界w土建屋に至っては雲の上の存在www
499: あ 2024/12/21(土) 16:10:13.59 ID:fDRyI28o0(1)調 AAS
無課金焼き豚ジジイ
「サッカーってどうやって見るの?」
500: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/23(月) 18:05:19.77 ID:CfMCM+GL0(1/2)調 AAS
>>1
なんで代表もJも人気が無くなってきた?
そりゃサッカーオタクがジャンルを支えないからやろ?
サッカーオタクの悪いとこはそこや
サッカーオタクはいつもネットでイキりまくってる
低収入弱者初老男性が中心だからリアルでは、ただの雑魚
501: 名無しさん@お腹いっぱい 2024/12/23(月) 18:07:15.98 ID:CfMCM+GL0(2/2)調 AAS
アイドルファンやBL腐女子、アニメオタクはサッカーオタクよりも桁違いに面倒くさいが金だけはしっかり出すからな
文句だけは一丁前でネットでイキってばかりで銭は出さず、観戦チケット買わないで、
スタジアムに観戦しにきていると思いきや、タダ券で見てるし
しかもタダ券で見れるのが当たり前だと思っているサッカーオタクに媚びたらジャンルが傾いて当然です
502: 名無しさん@お腹いっぱい 2025/01/08(水) 10:27:00.33 ID:oJiYK6rN0(1)調 AAS
数年前からサッカー日本代表戦は「コア層では見られていない」と指摘されていてコア層の視聴率が異様に低かったと指摘されていた
それなのに、サッカー業界やJFAは対策を怠ったし、サッカーヲタクは現実から背を向けた
だから、今や日本サッカーはオワコン化一直線だ
503: 名無しさん@お腹いっぱい 2025/01/08(水) 10:29:15.26 ID:Quisotr40(1/2)調 AAS
>>463
数年前からサッカー日本代表戦は「コア層では見られていない」と指摘されていてコア層の視聴率が異様に低かったと指摘されていたのに、
サッカー業界やJFAは対策を怠り、サッカーヲタクは現実から目をそらした
だから、今や日本サッカーはオワコン化一直線だ
504: 名無しさん@お腹いっぱい 2025/01/08(水) 10:31:26.60 ID:Quisotr40(2/2)調 AAS
>>463
サカ豚さん、入場券くらいは買いましょう
欧州5大リーグとJリーグ、収益構造を比較する。
入場者数1/2で収益1/8どんだけタダ券で見とるねんw
外部リンク:tsukimiso.online
505: あ 2025/01/09(木) 09:01:23.48 ID:uZWF6jt40(1)調 AAS
無課金じゃサッカーは見られませんよ
506(1): あ 2025/01/09(木) 12:36:28.48 ID:LZGDQHeH0(1)調 AAS
サカ豚は別に球蹴りに興味があるわけではないw
507(2): あ 2025/01/09(木) 17:25:41.86 ID:0hsMxaEO0(1)調 AAS
>>506
母国に帰れ
508: あ 2025/01/09(木) 18:15:19.10 ID:7O4nZUo/0(1)調 AAS
>>507
バカw
509(1): あ 2025/01/11(土) 08:37:57.46 ID:V90JEvRt0(1/3)調 AAS
>>507
自称透視能力者の無敵老人wマクドでJC刺すなよ
510: あ 2025/01/11(土) 09:18:27.31 ID:inOUN0TZ0(1/2)調 AAS
>>509
赤プリ坂井輝久のことかw
在日部落出身の保土ヶ谷在住の無職老人坂井輝久w
511: あ 2025/01/11(土) 10:25:18.68 ID:EGqdgyog0(1)調 AAS
中居の件の対応見てもJFAってマジで終わってるよな
まさか芸能界の方がコンプラ意識高いなんて
問題起こしたサポーターにも大甘最低ばかりだし、そりゃファンは白けて離れるね
512(1): あ 2025/01/11(土) 10:40:41.44 ID:inOUN0TZ0(2/2)調 AAS
浦和暴動でもお咎め無し
警備員殴っても警察介入もなし
まともな企業ではないな
さすが親会社が三菱だけはある
513: あ 2025/01/11(土) 11:15:41.13 ID:Dq7f/0Ja0(1/2)調 AAS
ようやく天皇杯出場権没収だけ
勝ち点剥奪だけは降格の可能性出てくるから絶対にやらない
福岡のパワハラ監督への反応見ても一般人の方がよっぽどコンプラ意識高いわ
514(1): あ 2025/01/11(土) 14:07:12.38 ID:V90JEvRt0(2/3)調 AAS
がイアーナ鳥取(?)のセクハラの件も忘れないであげて下さい。サガン鳥栖の八百長紛いの件も…
515: あ 2025/01/11(土) 15:42:33.85 ID:Dq7f/0Ja0(2/2)調 AAS
>>512
あれ警備員とか会場運営会社が被害届出してないのかね
516: あ 2025/01/11(土) 19:16:21.78 ID:FT1gZYz40(1)調 AAS
>>514
サガンの八百長って有耶無耶にしたよなw
517: あ 2025/01/11(土) 19:25:05.42 ID:V90JEvRt0(3/3)調 AAS
報道されない権利w忘れ去られる自由w
518(1): あ 2025/01/11(土) 23:05:17.40 ID:HGrYmGx80(1)調 AAS
サッカー日本代表のせいで在日スポーツ野球が落ちぶれたからな。
発狂するほど悔しいんだろうなwwww
519: あ 2025/01/12(日) 10:35:34.54 ID:7aw8ddQ+0(1)調 AAS
落ちぶれたサカ豚、悔しいw普段は大谷ハラスメントとか言っちゃうくせにwww
520(2): あ 2025/01/13(月) 06:07:41.32 ID:tp6Mkr1P0(1)調 AAS
ほぼ在日ヤキウ新聞w
521: あ 2025/01/13(月) 08:51:27.48 ID:+xGvBcHg0(1)調 AAS
マルチポストするくらい気に入ったの?w
522(2): あ 2025/01/13(月) 09:24:22.55 ID:cnqTGLBj0(1)調 AAS
ほぼ日韓ヤキウ新聞w
523: あ 2025/01/13(月) 13:11:22.10 ID:o40QpmNj0(1)調 AAS
サカオタ良いのか?こんなのがてっぺんでwww
524: 名無しさん@お腹いっぱい 2025/01/14(火) 19:36:26.44 ID:PXXU3C/t0(1/3)調 AAS
野球もー!やきゅーガー!野球ガー!棒降り双六ガー!
これしか言わない坂井輝久www
税リーグの闇を認めないで野球ガー、やきゅーガー、に置き換える無職坂井輝久w
525: 名無しさん@お腹いっぱい 2025/01/14(火) 19:37:38.47 ID:PXXU3C/t0(2/3)調 AAS
赤プリ坂井輝久は過去に個人ブログに書きまくり生IP晒されてる馬鹿ww
526: 名無しさん@お腹いっぱい 2025/01/14(火) 19:38:42.68 ID:PXXU3C/t0(3/3)調 AAS
>>518,520,522
これが還暦無職自慢の赤プリ坂井輝久www
赤プリまだ営業中なんだってwww
恥ずかしくてもうそのこと一切書かないな坂井輝久www
527: 名無しさん@お腹いっぱい 2025/01/14(火) 20:45:15.10 ID:sgKc2v7H0(1/2)調 AAS
>>18,520,522
また坂井輝久の造語症発症www
こいつ間違いなく統合失調症だよwww
キンメーwww
528: 名無しさん@お腹いっぱい 2025/01/14(火) 20:45:52.96 ID:sgKc2v7H0(2/2)調 AAS
それにしても坂井輝久、岩田ドブみたいな「サッカーオタク」 って偉そうですよね..!!
もはやお前たちなんてサッカー界からは用済みなのにww
529: あ 2025/01/14(火) 21:20:54.31 ID:C9wd8dAw0(1)調 AAS
ニホンガー(馬鹿にされ)
サカイガー(発狂)
テレビガー(馬鹿にされ)
サカイガー(発狂)
ほら繰り返せ
530: あ 2025/01/16(木) 19:26:07.42 ID:ipySHMEQ0(1)調 AAS
坂井輝久おじいちゃんパトロール完了
531: 名前 2025/01/21(火) 15:11:33.85 ID:tjl7rnTS0(1)調 AAS
Jリーガー(J1、J2、J3)の平均年俸を1億円以上にしろ!
(現在J1リーガーの平均年俸が約3千万円)
金が集まる所、
人(人気)も集まる。
532: あ 2025/01/21(火) 17:11:37.83 ID:V3CHaHaK0(1)調 AAS
< 32 さん 2024/10/09() 05:01 ID:
なんJ民がサ●豚スタジアム推進論者を完全論破
//orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1412774233/
Jリーグ税金特権(公金で年俸払う自称プロリーグ) >
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.049s*