[過去ログ] 次期JFA会長選挙スレ~秋春制移行問題 (402レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84(2): __ 2023/11/03(金) 03:15:19.12 ID:wWW34ZDo0(2/4)調 AAS
歴代JFA会長とJリーグチェアマンの近傍にいた古河電工の血筋
長沼健30(古河電工・中央大)
川淵三郎36(古河電工・早稲田)
宮本征勝38(古河電工・早稲田)
小倉純二38(古河電工・早稲田)
木之本興三49(古河電工・筑波大)
奥寺康彦52(古河電工)
前田秀樹54(古河電工・法政大)
岡田武史56(古河電工・早稲田)
田嶋幸三57(古河電工・筑波大。息子は慶應大)👈👈👈
イビチャオシム41(ジェフ市原の前身は古河電工)
影山雅永67(ジェフ市原・筑波大)
江尻篤彦67(ジェフ市原・明治大)
野々村芳和72(ジェフ市原・慶應大)👈👈
秋葉忠宏75(ジェフ市原)
廣山望77(ジェフ市原・千葉大)
などなど。。
この数多くの歴史のバトンの引継ぎを、自分はリアル世代で見てきた
そして怖っろしいまでの古河電工の最新の血筋とは、この歴史的JFA会長選挙に大波乱を起こすのかも…しれない
(古河電工の後継は実は3系統に分岐した)
岡田武史さんがパニクったスポニチ紙に急浮上してきたという事は、そういう側面もあると思っている
85(2): あ 2023/11/03(金) 12:33:35.46 ID:LCOSb53F0(1/2)調 AAS
古河電気工業千葉事業所サッカー部は全く別だからな
86(2): い 2023/11/03(金) 16:21:38.95 ID:vfe3RbXu0(1)調 AAS
慶應か早稲田じゃないとおさまんねーぞ。でかい組織なんだから。
87(1): __ 2023/11/03(金) 17:20:08.00 ID:wWW34ZDo0(3/4)調 AAS
>>85
小倉純二さんね
でも長沼健=小倉純二さんラインは、古河電工系という当時からの認識は一応あったな
88: __ 2023/11/03(金) 17:33:44.33 ID:wWW34ZDo0(4/4)調 AAS
>>86
まあこの時期に、岡田武史氏の名前が急浮上してきたのは、どう見ても田嶋JFAの当初シナリオ通りでは全くなく、激しくパニクってる
タイムテーブル的には、11.12(日)のJ2最終節を終えるまでは水面下に徹する可能性もある
これからの各地の偉そうだったサッカージャーナリストたちの言動群には、自分は精細に観察&警戒&記憶を続けていく
ジャーナリストも早稲田系・慶應閥系と、クッキリと区別してこれからは追跡する
89(1): あ 2023/11/03(金) 23:50:15.90 ID:LCOSb53F0(2/2)調 AAS
西村無い無い西村無い無い
90: __ 2023/11/04(土) 02:08:42.36 ID:RX5FlNH50(1)調 AAS
>>89
ソースが不明にもほどがあるが、審判界すらがパニクってるデマゴーグなら、田嶋JFAの迷走ぶりが更に悪化を重ねているコトになるww
91: あ [Sage] 2023/11/04(土) 19:53:01.14 ID:XX0VUlhS0(1/2)調 AAS
>>47
ヨーロッパが秋春だからじゃん
逆になんで日本がブラジルに合わせなきゃいけないのか意味不なんですけどw
別にブラジル韓国から補強しづらくなっても構わんし
欧州や他の国に対象が変わるだけなんだから
現に欧州人の補強は当たってるじゃん
時代は変わる時
今後日本が強くなる成長する為にヨーロッパのスケジュールに合わせることは必然的
課題があることは承知なワケでだからそれを潰していこうって話なわけでしょ
それを絶対無理だと断言して思考停止してるやつこそ中卒のおつむw
いやもしくは老害といえる
日本サッカーの成長イコール秋春制と考えるように
92(2): あ [Sage] 2023/11/04(土) 20:11:09.85 ID:XX0VUlhS0(2/2)調 AAS
ブラジルは昔からサッカーが欧州レベルに根付いてるから春秋制でも関係ないだけの話
あっちはコネがあるし、なにもせずともタレントが続々と引き抜かれるし、言語も通じる
ヨーロッパで大成功する選手が大量に湧くなら自国が春秋でも関係ないわね
それはサッカー王国ブラジルだからこそ可能にしていること
歴史が浅く日本語しか喋れない日本人とは国としてのスペックが違う
ブラジルの制度を真似たってブラジルの地位にはなれません
韓国から未だに補強してるのも、サッカーで日本より優位だった時代に韓国人の力を借りていた名残があるからでしょ
それがもう古いんだよ、もう日本の方がサッカーで上なんだから
サッカーの本場である欧州の力を借りないで真似ないでどうするの?
だからこそ秋春制なんだよ
全部説明させるな!
93: __ 2023/11/05(日) 01:09:53.42 ID:uTujnf6m0(1/4)調 AAS
>>92
プロ野球人気の恒久化に暗躍する電通やDAZNや、高橋治之受託収賄罪容疑者たちに、田嶋幸三などがヘラヘラ屈しただけでしょww
国民的スポーツとは、その国の社会制度に合わせるのが永遠の鉄則!
オマエはラグビー人気の大低迷を説明してみろ!
94(1): あ 2023/11/05(日) 01:20:52.68 ID:MGY7zm6h0(1)調 AAS
欧州といっても降雪地域にある北欧の国は春秋制度だけどな。
日本は降雪地域なのだから春秋制度が合っている国なんだよ。あまり雪降らない国の制度に合わせて苦しくなってるのは本末転倒。
それに高校も大学も社会人も全員春秋で動いてるんだよ日本は。
欧州はまず学生も社会も全てが秋春だからサッカーも違和感なく秋春なんだよ。
日本はただでさえサッカーの肩身が狭い野球王国なのに、学校や会社と周期が違う越年制度なんて取り入れてみろ。完全にドツボにハマって秋春制にして大失敗したWEリーグの二の舞になる。なぜ前例に学ばないのか。
95: __ 2023/11/05(日) 01:21:04.01 ID:uTujnf6m0(2/4)調 AAS
>>92
移籍らスレの意見。偶然だけど貼るかい?
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
5chの潮流は結局、このように全く動いていない
日本サッカー界とは、田嶋幸三の所為で完全に「チームがバラバラ」に至った!
国内厨vs海外厨の実数とは、想像以上に前者の実数が圧倒的だったのだ!
スポニチはパニックっている!
この情勢判断ぶりをナメるな!今回は甘いっ!
この民衆の怒りは必ず、最終的に日本A代表のTV視聴率の暴落と、反JPFWへと向かう!
96: __ 2023/11/05(日) 01:29:11.33 ID:uTujnf6m0(3/4)調 AAS
>>94
>なぜ前例に学ばないのか。
同意!
その憎悪ぶりをヒシヒシと察しているから、宮本ツネの当人が一番ビビり始めたんでしょ
水は低き処に流れる
まあこれからゆっくり見ていけば判る!
97(1): あ 2023/11/05(日) 11:54:07.35 ID:PgdLiY+40(1/2)調 AAS
政府、電通の入札資格停止へ 五輪談合事件受け
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676381580/
↑↑ ところが
↓↓ 田嶋の場合
「(電通の五輪汚職事件へのコメントを求められ)
電通とは従来通りに今後も付き合っていく。」
政府に反してまでも、贈収賄を仕掛けた・ひっかかった者や組織を再任するのは、
自身も贈収賄に関わってるから。
小学生でも分かる常識だ!
検察は田嶋も取り調べろ!
検察は田嶋も取り調べろ!
検察は田嶋も取り調べろ!
98: あ 2023/11/05(日) 11:54:37.33 ID:PgdLiY+40(2/2)調 AAS
2010年サッカー批評49
twitter.com/suoh2009/status/987522640498778113
twitter.com/suoh2009/status/987522926051115008
サッカー協会元会長犬飼氏
「田嶋が僕を『スポンサーに態度がデカくないがしろにしている』と評したけど、ちょっと待てよ、と。
お前みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭を下げるのがいいんじゃなくて、
日本代表がいいサッカーをやって人気を上げることがスポンサーにとっても一番なんだと言ったんです」
「川淵さんが僕に後任は『田嶋しかあり得ない』と言ったんです。
ぼくは『えっ?!あれは一番ダメですよ』と言った。
方針がぶれるし、その場その場で色々な人にいい顔をするだけ。
2年間、サッカーに対する提案が一つもなかった。
あれこそダメです』と僕は言った。
そうしたら川淵さんはもの凄く不満そうな顔をしてね。
『じゃあお前、他にいるのか?』と訊くから『外から呼んでこなきゃダメです』と言ったら、もう次の日には僕がそう言ったことを田嶋は知っていたんだよ。
ああ川淵さんと通じているんだなあと思った。」
「彼のような目的のはっきりしていない人間がもしリーダーになったら大変な事になると思いますよ。
言うことがしょっちゅう変わるんだから。
そういう人間をトップに据えてはいけない」
Twitterリンク:thejimwatkins
99: あ 2023/11/05(日) 13:15:37.60 ID:fMYaBYxx0(1)調 AAS
親の寿命
100: __ 2023/11/05(日) 18:15:01.52 ID:uTujnf6m0(4/4)調 AAS
>>97
には、以降コピペを
>検察は鈴木徳昭と田嶋幸三も取り調べろ!
に差し替えておいた方が評価されると思うよ
責任は貴兄次第だけどw
2020年東京五輪招致委員会・戦略広報部長鈴木徳昭さん(50)2012年11月16日 (聞き手・久保武司)
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
>──開催には巨額の費用がかかるが
>「競技施設建設費は3000億円以上といわれますが、16年の招致活動で約4000億円の基金がある。
>チケットやスポンサー料など、1984年のロサンゼルス大会以来赤字の大会はない。
>経済効果は約3兆円、15万人の雇用も生まれるという数字もあります」
>■鈴木徳昭(すずき・とくあき)
>1961年12月3日生まれ、50歳。
>慶大卒業後の84年に日産自動車に入社。93年10月まで同社サッカー部の運営強化担当。
>語学力を生かし、2008年12月まで日本サッカー協会に在籍し、オフトジャパンの通訳として「ドーハの悲劇」を体験した。
>その後、国際サッカー連盟(FIFA)に出向し02年W杯招致委員会で日韓W杯開催に尽力。
>06年からはアジアサッカー連盟(AFC)に出向し、ことし4月に現職に就任した。
101: __ 2023/11/07(火) 00:30:38.46 ID:THVGVc/b0(1/4)調 AAS
ところで移籍らスレで拾ったけど、村井満さんが2023/9/27に著書を出していたんだ!
『天日干し経営: 元リクルートのサッカーど素人がJリーグを経営した 』村井 満
外部リンク:morich-to.com
>◆目次
>第1章 私を「天日干し経営」に導いたサッカーの世界
>Who is Murai? --ど素人が座る「針のむしろ」
>サッカーの神様が私を試している
>思わず口にした「命を賭して」
>「緊張」するほうを選ぶ
>デジタル改革も足を使う--現場主義の先へ
>「傾聴力と主張力」--長く続けているサッカー選手が備えている力の正体
>キャプテン翼の「反動蹴速迅砲」--DAZNとの放映権交渉の発火点
>「魚と組織は天日にさらすと日持ちが良くなる」
>第2章 「天日干し経営」原体験は激動のリクルート
>第3章 Jリーグを変えた「天日干し経営」を定義する
>第4章 「天日干し経営」を徹底したJリーグのコロナ対策
>第5章 時代の潮流は「天日干し経営」に向かう
>第6章 ONGAESHI
村井満チェアマンと自分の繋がりと言えば、藤村昇司さん!
Jリーグ「コロナ担当」が入院 国内スポーツ再開の立役者、激務が原因か
外部リンク:www.dailyshincho.jp
なぜ電通マスゴミは完全にスルーしやがった?
ちょっとコレは今の俺に必読だと脳ミソが囁いている!
次期JFA会長選挙スレ~秋春制移行問題
2chスレ:eleven
たった今ポチった!
11月7日から我が元気が復活してきたー
この暗黒ドロドロの次期JFA会長選挙の何処に「天日干し」がある?
選挙投票権がJ1=18チームだけで、J2とJ3の42チームの努力の積み重ねは全てゴミクズか!
幾らサッカー関連TVを急に垂れ流したって、”慶應閥”の魂胆はとっくスケスケだ!
サポーターの俺たちの眼力を舐めるな!田嶋幸三JFA!
102: __ 2023/11/07(火) 00:55:19.80 ID:THVGVc/b0(2/4)調 AAS
更に
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 単行本 – 宇都宮 徹壱 (著)
外部リンク[html]:www.shueisha.co.jp
が2023/12/5に発売予定
>元日本代表監督・岡田武史氏 絶賛!
つまり”早稲田閥”がついに動いたか?
日本サッカー協会 次の会長選びへ複数の立候補希望者
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>立候補希望者は10月30日~11月25日に評議員16人以上の推薦を集めれば、投票対象の会長候補者となる。
>11月26日からの選挙活動期間後、12月24日の臨時評議員会で投開票され、会長予定者1人を選出。
つまり12月24日にピッタリ合わせて、春秋制堅持派=村井満さんの意志が一気に騒々しくなってきたーっ
宇都宮徹壱さんの関連取材にはこれから注目!
11月7日。
我が”元気”が『Football Manager 2024』含めて、本能的に復活してきたー!
103: あ 2023/11/07(火) 01:19:09.10 ID:VMNT3kK00(1)調 AAS
ハゲが東アジアサッカー協会の会長になるからJリーガーは奴隷にされるんだな。
日本代表に選ばれるのは海外組だけだから子供たちも海外組にしか興味ないのに。
野々村や宮本はハゲの操り人形だから選手の味方ではないんだろうな。
Jリーガーは東アジア選手権とかいう罰ゲームしか日本代表のユニフォームを着れないのに。
Jリーグは6日、Jリーグアジアチャレンジをタイで実施すると発表した。今回で5回目となるが、タイでは昨年に続き、2回連続の開催になる。
試合にはJリーグから北海道コンサドーレ札幌とセレッソ大阪が参戦。12月9日に札幌がサンダー・ドーム・スタジアムでムアントン・ユナイテッドと、24年2月2日にC大阪がBGスタジアムでBGパトゥム・ユナイテッドと対戦する。
104(1): あ 2023/11/07(火) 03:10:49.61 ID:RdWuLQ0G0(1)調 AAS
村井本人が出る可能性は前提条件的に全く無いわけだけど何を想定してるのかわからん
105: __ 2023/11/07(火) 20:58:38.44 ID:THVGVc/b0(3/4)調 AAS
>>104
”春秋制堅持派”の村井満さんが「第4の候補者」のサポートに回る可能性は多いにある
電通にショゲて言論まで抹殺されるかと思っていたが、急に2冊の著書連発で元気が完全復活した模様
『天日干し経営: 元リクルートのサッカーど素人がJリーグを経営した 』村井 満
外部リンク:morich-to.com
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 単行本 – 宇都宮 徹壱 (著) (2023/12/5予定)
外部リンク[html]:www.shueisha.co.jp
47都道府県と18チームのJリーグ票の動向は、16票の推薦状立候補ラインなら充分現実的数字
何せ宮本恒靖は、選挙のタマとしては”胆力”が足りない
106: __ 2023/11/07(火) 21:09:38.07 ID:THVGVc/b0(4/4)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>鹿島ではクラブアドバイザーを務めるレジェンド、ジーコ氏が現在来日中
>10月から4月に続いて2度目の来日をしており、12月上旬まで滞在する予定だ
>超WORLDサッカー!
107: あ 2023/11/08(水) 00:08:04.04 ID:4x00DgdK0(1/7)調 AAS
公益財団法人の会長が別の公益財団法人の会長選に介入するってこと?
無茶言うなぁ
108: __ 2023/11/08(水) 05:56:06.59 ID:5Khd1xKO0(1/8)調 AAS
『天日干し経営: 元リクルートのサッカーど素人がJリーグを経営した 』村井 満
外部リンク:morich-to.com
が届いたので無茶苦茶面白く読んでる。半分くらい読んだ
冒頭文で
>部活動でもプロのスポーツチームでも自分の実力以上の相手に立ち向かうことは多い
>勝ちたいと願う一方で、無理だろうなあと自信が揺らぐこともある
>サッカー日本代表が格上のドイツやスペインに勝つにはどのような姿勢が必要だったのだろう
>企業でもライバルとの市場での戦いに勝つために、総力をあげて努力を重ねている
>途方に暮れることもある
>個人の戦いならまだしも、組織としての戦いに勝利するためにはいったい何が必要なのだろう
>お天道様の下では、何者も平等で、差別や格差という概念は存在しない
>この「天日干し」を経営概念に活かしたり、豊かな人生を送るためのヒントにしたりしていくことができたらどんなに素敵だろう
というフレーズが「第4の候補者」へのメッセージのように思えてならない!
>私は、「死ぬことと見つけたり」という表現で有名な『葉隠』が愛読書だった
もくだりも、お印象的だった
この選挙戦のコツを「天日干し」戦略で臨めという指導書のように見えてきた
109(2): あ [Sage] 2023/11/08(水) 14:16:49.62 ID:eCC5K9Sl0(1)調 AAS
サッカー選手会がシーズンの秋春制移行へ条件付き賛成を表明。
協会も選手達も秋春制を後押し。
これで反対してる奴は低学歴の懐古厨しかいなくなったわけだ。
日本サッカーの進歩に必要なことを推進する勇気を持たないとな。
110(1): あ 2023/11/08(水) 14:24:12.64 ID:9IvUro/l0(1)調 AAS
新潟ってどうするのかな?
反対じゃなくて無理って言ってるからJから出ていくのかな
111: __ 2023/11/08(水) 19:01:17.47 ID:5Khd1xKO0(2/8)調 AAS
>>109
残念ながら俺の同級生には国家公務員一種がゴロゴロ居るぞ
112: あ 2023/11/08(水) 19:03:58.90 ID:4x00DgdK0(2/7)調 AAS
失礼ですがご自身は何を
113: __ 2023/11/08(水) 19:12:22.13 ID:5Khd1xKO0(3/8)調 AAS
>>109
日本プロサッカー選手会、Jリーグ秋春制移行に「基本的に賛成」 雪国対策など課題協議を条件に
外部リンク:news.yahoo.co.jp
とりあえずコメントを刻んでおいた!
>やはり裏切りやがった!!
>JPFAの吉田麻也会長と日髙慶太副会長たちは、サポーターの悲痛な想いを全く理解していません!
>事の根幹とは「日本の社会は頑強な春秋制度」なのに、サッカー選手たちは全て誤魔化し続けてきました
>「木を見て森を見ず」
>先日のルヴァン杯決勝戦は晩秋だから涙が出るほどに感動したのです
>繁忙な梅雨時期では日本民族の生活慣習はそれどころではありません
>ラグビートップリーグや女子サッカーが深刻な構造分断を起こした事に、JPFAは終始言明していません
>この怒りの刃は、必ず日本A代表のTV視聴率のボイコットに向かいます
>”海外組エリート”吉田会長への恨みに向かいます
>ぜったいに秋春制度には反対です!
>国民的スポーツが「お正月区切り文化」に歯向かったら、歴史崩壊が目に見えています!
>後世の子供たちに恥ずかしくない為にも、次期JFA会長選挙の新立候補者を心から望みます!
まあ、まずは秋春制度を採用してしまったWEリーグの大借金問題を、田嶋幸三JFA会長には返済してもらおう!
114: __ 2023/11/08(水) 19:18:46.94 ID:5Khd1xKO0(4/8)調 AAS
>>110
次期JFA会長選挙の勝者が、全てをちゃぶ台返しするのが民主主義の王道だろうね
もし一旦選挙で負けても、後の情勢転換の際に、戦いぶり次第では大きな発言力を帯びる事になる
自分はインファンティノFIFA会長の首筋は、相当涼しいと思っている
115(1): あ 2023/11/08(水) 19:31:14.83 ID:4x00DgdK0(3/7)調 AAS
JFA会長が独力で秋春制のちゃぶ台を返せるなら田嶋がとっくに秋春制にしてるだろ
というか会長選勝つほどJ1社長や都道府県会長に秋春制反対派が多数ならそもそも秋春制の決定がなされないだろ
116: __ 2023/11/08(水) 19:59:13.13 ID:5Khd1xKO0(5/8)調 AAS
>>115
施行されるのは3年後
選挙を挙行さえしておけば、後世にはさまざまな何が起きるか判らんさ
正直、最終的に選挙には競り負けると思ってる
でも付帯事項さえつけておけば、この先の世界平和には、何が起きるか判らないよ
自分にとっては16票の推薦状を集められるかどうかだけだ
117(1): あ 2023/11/08(水) 20:15:40.91 ID:4x00DgdK0(4/7)調 AAS
3年後と言っても実質2年半後だしやるなら今日記事に何かあったみたいに26年前半の埋め方も決めなきゃいけないし
選手やスポンサー&自治体との複数年での契約事項なども考えると下手すりゃ今オフから動くだろう
118: __ 2023/11/08(水) 20:28:13.17 ID:5Khd1xKO0(6/8)調 AAS
>>117
プロ野球のストライクボールの語順を、お前たち竹中平蔵一派が大好きな”グローバル化”して、ボールストライクに変えたら
TV視聴率は、25%→2.5%に至った!
自分はあれ以上の、秋春制移行=「歴史の敗着手」だと本能的に察している
竹中平蔵の”グローバル化”の戯言なんて、もう誰が信じるモノか!
フザけるな!
119: あ 2023/11/08(水) 20:33:19.76 ID:4x00DgdK0(5/7)調 AAS
俺を謎の一派に組み込まれても知らねぇよ
そもそも移行が実施されるかどうかの話をしてるのに実施後の成否の話されても
120: __ 2023/11/08(水) 20:38:49.65 ID:5Khd1xKO0(7/8)調 AAS
基本的に自分は
全世界は第三次世界大戦に向かうと思っているのよ。。
それでも戦火の下でもJリーグは、日本国民に許された最優良な国民的娯楽として、更に大発展していくと思っている
その為にも”グローバル化”なんて慶應閥どもの戯言は、大っ嫌いなの!
日本列島にはこれからも2月には豪雪が降るのだ!
121: あ 2023/11/08(水) 20:40:51.88 ID:4x00DgdK0(6/7)調 AAS
糖質の妄想はどうでもいいわ
122: __ 2023/11/08(水) 23:14:54.91 ID:5Khd1xKO0(8/8)調 AAS
賛否のJリーグ秋春制移行、日本プロサッカー選手会が見解「基本的に賛成」 課題協議の条件付き「雪国対策を懸念する意見も」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
刻んでおいたコメント!
>「木を見て森を見ず」
>大金持ちな”海外組”エリート選手ほどその傾向が強いように感じます
>吉田麻也会長は名古屋ユース、日髙慶太副会長は三菱養和ユースのエリートですが、日本の教育制度が春秋制であるデメリットを意図的に無視しているように思います
>選手たちの都合には良くても、日本サッカー文化が全体としてプラスに進んで行けるかどうか?
>新CWCが、日本のお茶の間に大盛り上がりするとは思えないのです
>今やっているACL予選には、Jのリーグ戦より集客が遥かに悪いです
>日程も大問題なのですが、日本民族は本能的に秋春制スポーツを毛嫌いします
>秋春制を採用してしまったWEリーグは、なぜ大幅増の資金を投じたのに1400名ぽっちしか集客できないのですか?
>30年前のJSLのガラガラ嫌われ具合を憶えている世代として、どう考えても
>「基本的に反対」です!
>いつも口先だけで、デメリットの天秤に釣り合いそうにありません
なお、本日開催のACLで甲府4-1浙江で、素晴らしい「J2の誇り」!
一方、”慶應閥”三菱グループで、田嶋幸三は浦和南高校出身たる浦和レッズは、浦項2-1浦和で敗北!
秋春制移行と暴力サポーター問題にて、サッカーの神様が浦和フロントの態度にずっと怒っているのだ!
これからの日本サッカー文化を守るために、心底からザマアミロー!
123(1): あ 2023/11/08(水) 23:45:06.26 ID:4x00DgdK0(7/7)調 AAS
じゃあ水戸がずーっと弱く貧しいままなのも神の怒りなん?
育成が!とか持ち上げられる部分無理やり持ち上げてるけど
割と早めにJ2参入して何十チームに追い抜かれてんのよ
124(1): あ 2023/11/09(木) 00:20:02.47 ID:e1SogO860(1)調 AAS
秋春制は、Jリーグの衰退が加速されるだけ。
地域によっては、Bリーグに客を奪われるクラブも出てくる。
暑さ対策と言いながら8月開幕って意味不明。
NPB 3月〜11月
Jリーグ 8月〜5月
Bリーグ 9月〜5月
リーグワン 12月〜5月
125(1): __ 2023/11/09(木) 02:29:32.33 ID:oBoF6t2B0(1/4)調 AAS
>>123が何が言いたいのか判らんがw
>>124の通り、秋春制度のスポーツ興行は日本民族に本能的に毛嫌いされる
いや、全世界の”国民的スポーツ”とは、その国の社会制度に合わせるのが普遍の大鉄則
アメリカは小麦文化圏であり、秋春制国
全世界で圧倒的な人気たるNFLやNBA、NHLやMLSなどは秋春制だから、米国社会の学生スポーツ界と相乗連動しながらどんどん伸びているが
他方、ピッチャー指先感覚競技事情で春秋制たるMLBは、米国内では近年観客数がどんどん減っている
もう”国民的スポーツ”ではなくなったと見抜かされたからだ
だが日本の市場ではMLBだけが日本民族に愛されて大人気。
NFLやNBAやNHLやMLSにはちーっとも興味が湧かない
秋春制だから、そもそも2023-24シーズンだなんて、言いずらくて仕方ないからね
というか学生スポーツ界との相乗連動を、自ら一国二制度で構造分断を起こしたら急激に人気が落ちるのは当たり前
それと同じコトが、日本のJリーグに強烈にマイナス方向に発生する過去例があまりに多すぎる
電通の高橋治之たちが目論む、”グローバル化”の美名にまぶした「プロ野球利権の恒久独占化都合」たる秋春制移行シナリオなんぞ
何が何でも俺たちの世代で絶対阻止せねば、後世の子供たち世代に恥ずかしくて、顔向けが出来ない
繰返して”国民的スポーツ”は、その国の社会制度に合わせるという大鉄則は、永久に普遍
それをすてるなんてとんでもない!(byドラクエ)
インファンティノの新CWC構想は、日本人のお茶の間にとって毛嫌いされる秋春制な以上、絶対にドッチラケする
このテキストを、JPFAの吉田麻也会長と日髙慶太副会長(=田嶋の血族)たちに叩きつけたい!
126(1): 2023/11/09(木) 04:47:39.08 ID:IiXeoDci0(1/2)調 AAS
そもそもこの人正直水戸(+茨城)の損得以外あんまり考えてないと思うけど
強めのこと叫んでたら水戸が逆方向行ってコロッと主張変えるパターン多いし
127(1): __ 2023/11/09(木) 14:42:26.57 ID:oBoF6t2B0(2/4)調 AAS
>>126
王貞治756号以来、連綿のスポーツ好きではありますよ
本能的直観が叫んでるんだ
”慶應閥”の口先詐欺に乗っていたら、歴史の敗着手に至るって…
2020年東京五輪招致委員会・戦略広報部長鈴木徳昭さん(50)2012年11月16日 (聞き手・久保武司)
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
>──開催には巨額の費用がかかるが
>「競技施設建設費は3000億円以上といわれますが、16年の招致活動で約4000億円の基金がある。
>チケットやスポンサー料など、1984年のロサンゼルス大会以来赤字の大会はない。
日本国民が御存じの通り、東京オリンピック総予算=【3000億円→1兆6989億円】!
128: あ 2023/11/09(木) 15:55:03.73 ID:QwE40TOy0(1)調 AAS
いやドブはアンチ水戸ですよ水戸スレでも荒らし認定ですし
なおドメサカ板でもドブの異常性は再認識され始めていて水戸スレ以外でもスルーされまくり
最近はスルーされにくいようにワッチョイなしやIP無しでスレ立てしてるけど書き込みの中身が全くアレなのですぐにドブと分かって意味がないw
129: __ 2023/11/09(木) 16:24:17.55 ID:oBoF6t2B0(3/4)調 AAS
秋春制移行暴走以外にも、最近の田嶋JFAには、政治利権綱引きドロドロが目立ちすぎ!
ソシエダに4名、バイエルンに6名…日本の育成年代の選手が欧州クラブの練習に参加! 森保監督「本当に素晴らしいこと」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
自分が刻んだコメント!
>長く知る影山雅永氏がこの企画に噛んでいたのですか!
>その割には、野々村チェアマンが今年エリートリーグを全廃してしまった所為で、
>特にJ2の若手選手の試合経験が激減してしまって、大きな悪影響が出ていますよね
>この企画にしてもたった10人にだけ大金を注いでいますが、おカネの使い方としては甚だ非効率で不安定なように思います
>15才で才能を見極めるのは非常に難しい
>基本的にこのエリート厚遇な方向性には全く反対です
>こんな発想が、これから大人たちの典型的な政治利権ドロドロの温床になっていきそうで嫌ーな感じです
>今年の高円宮プレミア順位表を見ると、クラブユース勢がどんどん弱体化しています
>実地にも強くそう感じます
>最近の高体連の強さ
>「人を育てるのは人」
>足元の裾野に光を与える処から、影山雅永氏には進めていって欲しい
>もっと他にヤルべき事が、JFAには沢山あるんじゃありませんか?
基本的に、雑草高体連”差別”社会の田嶋JFA路線には、金輪際 ウ ン ザ リ だ !
影山雅永も筑波大で、自分はその経歴を長く知ってるのだが、ナニをやっとる!怒
JFAのコイツラは完全にフ抜けた!
今の潮流を見ても、雑草組を更に軽視する路線とは言語道断だ!
サッカーの脳ミソが、コイツラには足りなさすぎる!
選挙だ選挙だ選挙!
130(1): 2023/11/09(木) 19:23:21.65 ID:IiXeoDci0(2/2)調 AAS
これなんか特にそうで
嫌いなやつが主導で水戸が得してないから叩いてるようにしか見えない
仮に水戸の子供がこの中に入ってたら絶賛してたと思う
131: __ 2023/11/09(木) 20:46:12.27 ID:oBoF6t2B0(4/4)調 AAS
>>130
いや、それはさすがに無いっ
理念の領域で、”エリート扱い”って言葉を、自分は本当に毛嫌いするのですよ…
この”10人だけエリート”企画に注ぐお金で、日本サッカー界にどれだけの損失が生まれたか計り知れない。。
大谷翔平さんの6万個の野球グローブ小学生寄付の方が、どれだけ理念の方向性のセンスとは賢かったのだろう…
132(1): __ 2023/11/10(金) 02:41:38.69 ID:oFeG9aDw0(1/2)調 AAS
これ、JFA会長選挙の集票活動に直撃しかねない、JFA政治利権に直結する、相当のニュースなのに!
なのになぜ、ヤフーニュースでは、一切載せていないの?怒
推薦でも特別指定選手に 日本サッカー協会理事会
外部リンク:www.sankei.com
>日本サッカー協会(JFA)は9日に開いた理事会で、大学や高校に所属したままJリーグの試合に出場できる特別指定選手制度を改定し、Jリーグのクラブ加入が決まっていない選手でも【JFAの推薦】があれば試合出場を可能にした。
>これまでは加入決定選手が対象だった。
>プロ入りが決まっていない高校生や大学1、2年生に、早い時期から経験を積ませ、成長を促す狙いがある。
>来季から実施する。
これって、JFA幹部とコネを持つ”秋春制賛成派”なJ1チームにだけ政治ドロドロな差配の温床に繋がりやすくて、反吐が出るほど目論見がスケスケで悪質ーっ!
要はJ1チーム側は選手を丁寧に育成する気はサラサラ無いのに、FIFAの育成費と、移籍交渉時にいっちょ噛みであぶく銭を掠めたい為に、JFA判断の支配権を大きく強めようという算段か!怒
「日体大の小林悠を2008年の特別指定で丁寧に育てていたら川崎に掻っ攫われた」自チームだから、この辺の裏の目論見くらい自分はスパっと見抜けるんですよ!
まあ【JFAの推薦】と【本人の意思】との天秤次第で、この運用は大きく表情を変えます
大学サッカー界とJFAがギスギスしている現状としては、方向性は正しいと思います
ただ【JFAの推薦】の文言とは、年間枠を何十人くらいまで許容するのか?
J1~J3の60チームに年間1人だけの計60名で、飽くまで本人意思を優先させるなら良い塩梅だと思いますが、
この記事だけでは、反町技術委員長の政治権力が悪膨張していきそうな懸念がどうしても拭えません
何より次期JFA会長選挙の集票恫喝として、J1チームの18票に影響を与えそうな気がします
【JFAの推薦】が、これからJチーム経営に揺さぶりを掛けられる大きな材料が増えた記事だと思います
運用次第ですが、何とも後味が懸念のニュースですねえ
なんと言っても”ヤフーのニュースに載せていない”処からして、この政治ドロドロ性が堪らなく生理的に嫌です。。
133: あ 2023/11/10(金) 03:25:36.94 ID:UAi5xgl00(1/2)調 AAS
ざまあみろ!
134: __ 2023/11/10(金) 04:59:39.29 ID:oFeG9aDw0(2/2)調 AAS
更に今日はロクでもない大悪報が、反町康治方面から来やがりました!
J2仙台新監督 U―17日本代表・森山佳郎監督が最有力候補
外部リンク:news.yahoo.co.jp
自分の刻んだコメント!
>秋春制移行に反対派だったっぽい森山ゴリさん!
>この時期によもやの退任なのですか?
>森保一監督にも人心不安になるんじゃないでしょうか?
>森山佳郎こそが、森保一の師匠であり、JFA内の”広島閥”の心臓そのものでした
>それがJFA内から去る…
>歴代のU-17日本代表を20年以上も追いかけてきた自分にとっては痛恨の大ショックです
>(田嶋幸三監督の2001年トリニダードトバコ大会の頃から)
>反町技術委員長好みのスペイン流指導者は、Jリーグ内では敗残し続けてきました
>森山さんの”魂”ハードプレスサッカーと、スペイン流パス展開サッカーは根本哲学から違っていましたが、酷い暴走なんじゃないですか?
>詳細はまだ判りませんが、ちょっとコレは秋春制移行への流れも含めて、日本サッカー界の全方面に、洒落にならない大悪報だと思います
>長い永いゴリさん信者の自分にとって、今朝の心臓はバクバクに張り裂けそうです…
↓のスレを「ゴリさん」「森山佳郎」で語句検索すれば、数多くヒットしますが、自分は森山ゴリさん信者を公言しています!
【大岩U-22】パリ五輪代表Part5【冨樫U-20】
2chスレ:eleven
日本サッカー最大の問題は育成年代指導者の意識
2chスレ:eleven
ちょっとこれは反町康治技術委員長。”慶應閥”の独裁
とてつもない大暴挙に出やがりました…
我が怒りの炎のガソリンは、永遠に燃え滾りそうです!
ちょっとこれは許せない!
日本サッカー界の敗着手へ、これで一気に近づいてしまった!
================================
さあ、これはサッカージャーナリスト界も「秋春制移行問題→森山ゴリさん更迭」に口を閉じれなくなりました
自分は>>69の時点で半ばこのシナリオを予想していましたが、思ったより3日早く、風雲急を告げてきました
(要は区切りの11月12日を超えてから、この”選挙戦一斉開戦”の動きが出て来ると思ってた)
今日1日だけでも、後続情報が連発するかもしれません
正直、一旦は劣勢状況でしょう
”慶應閥”は森山ゴリさんを切ってでも、正面強硬に踵を変えて出てきたんだと思います
日本サッカー界の未来とは、暗黒独裁方面にどうなっていくのか?
自分は2段底、3段底、4段底までの超長期戦心労に消耗覚悟しつつ、森山ゴリさんを失ったJFAを、懸命に追っていきたいと思います。。
135: 2023/11/10(金) 20:21:09.54 ID:UAi5xgl00(2/2)調 AAS
茨城にプロ野球2軍が移転するよ!
136: あ [Sage] 2023/11/11(土) 22:44:18.22 ID:D0A6S8YO0(1)調 AAS
現行じゃJリーグから直接5大リーグに行けないし、秋春制は必須だわ
欧州組を増やさないと世界から置いてかれる
逆に言えば欧州組の質と量を上げれば世界に近づく、それはもう証明済み
137: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
138: あ 2023/11/12(日) 10:12:24.51 ID:t7/RrjiV0(1)調 AAS
Jリーグから4大リーグに移籍できないのは、実力の問題であって春秋制は関係ない。
秋春制に移行したとしても安い値段で買い叩かれて、リーグの空洞化を招くだけ。
139: あ 2023/11/12(日) 12:32:11.19 ID:3qEdXlhr0(1)調 AAS
気のせいかも!
140: あ 2023/11/12(日) 15:15:58.16 ID:UYCKMN+W0(1)調 AAS
0001 八百坂先生 ★ 2023/11/12(日) 12:34:01.06
サッカーのJリーグに加盟する複数クラブが、国税局から申告漏れを指摘されていたことが9日、スポーツ報知の取材で分かった。
今年の春頃からの税務調査で、外国人選手の報酬に課される所得税や住民税が契約実態に見合わないケースが複数あったことが判明。
事態を重く見たJリーグはJ1〜3の全60クラブに対し、適切な納税を行うよう通達を出した。修正申告となった場合、クラブ経営に影響を及ぼす規模となる可能性がある。
Jリーグの関係者によると、今春頃から各地の国税局が外国人選手に税務調査を行った。調査の中で、外国人選手の契約と納税が実態に即した形になっておらず、当局から修正申告が必要との指摘を受けたケースがあった。
G大阪は過去に所属した選手について指摘を受け、対応を進めているほか、名古屋なども対象になっている模様だ。
外国人選手の多くは国内で課される税について、クラブ側が負担する契約を結んでいる。クラブ側は外国人選手と契約する際、国内の滞在期間や契約年数などに応じて「非居住者」とするか、「居住者」として納税する。
滞在期間など様々な制限が課される「非居住者」とする場合は、所得税だけの24・42%が適用され、課税所得が4000万円を超える「居住者」の場合は、所得税や住民税などで55%以上となる。
1億円の報酬を受ける選手で、すべてが所得となるケースでは「非居住者」の課税は2442万円、「居住者」であれば、5500万円となる。その差額は3000万円以上になる。
関係者によると、複数のJクラブが税率の低い「非居住者」として申告していたとみられる。国税当局は選手の契約内容や居住実態などを調べた上で、約30%税率が高い「居住者に当たる」と判断した。
近年では引き抜きに対応するため、複数年契約を結ぶケースが増加したが、多くのクラブは「非居住者」として慣例的に行っていたとみられる。
Jリーグはこの日、スポーツ報知の取材に対し、「個別の事案について、基本的には各個人で対応することであり、Jリーグがコメントする立場にはないが、一部税務申告に対して見解の相違があったことは聞いております。本件にかかわらず、適切な税務対応を引き続き呼びかけていきます」とコメントした。
11/10(金) 2:00配信 スポーツ報知
外部リンク:news.yahoo.c...c389620c623308bea591
★1:2023/11/10(金) 06:31
※前スレ
外部リンク:hayabusa9.5c...newsplus
141(1): あ 2023/11/12(日) 15:28:57.31 ID:eMcwH9LC0(1)調 AAS
WEリーグは11月開幕なんだな地獄だな。
JリーグもWEリーグの大失敗を真似したいと言ってるから将来的に11月開幕なんやろか。
酷暑対策のために秋春制始めるのにまさか8月開幕なんて超矛盾しないだろうし…
142: __ 2023/11/12(日) 17:44:28.75 ID:a3xkqP3J0(1/2)調 AAS
>>141
秋春制にして”構造分断”を起こした女子サッカー界
5000人の採算ラインで1400人は、もう致命傷級だよ
これまた発案は慶応閥だろっ
男子サッカーでは100倍単位で春秋制の日本社会との繋がりが深いんだ
女子サッカー界は選挙投票行動でどう動くのか?
どっちも暗黒シナリオ確定!
田嶋幸三の所為!
143: __ 2023/11/12(日) 17:46:12.93 ID:a3xkqP3J0(2/2)調 AAS
なお自分は5ch規制が酷くなって、当面Talk水戸スレでしか発信活動ができそうにありませんっ
今日は7時間だけ↓な感じで、ネカフェ遠征していました!(”剛運”炸裂)
2chスレ:soccer
このスレはどうなるか判りませんが、サッカーの神様の正しい判断を必ず信じています!
144: あ 2023/11/13(月) 07:03:48.47 ID:v0JYjCQ00(1)調 AAS
思い通りにならなかった時に暴れないでね
これ以上水戸に迷惑をかけないで
145(1): __ 2023/11/16(木) 08:10:49.88 ID:h5OOqT5s0(1)調 AAS
さっき、NHKでジーコさんが番組に出ていた
外部リンク:www.antlers.co.jp
>「NHK総合 おはよう日本」のスポーツコーナーにて、ジーコクラブアドバイザーのインタビューが放送されます。
>放送日時:11月16日(木)7:00〜
>放送内容:アジア2次予選を控える日本代表について、鹿島アントラーズのジーコクラブアドバイザーに展望や注目選手を聞く。
実況スレ
2chスレ:livenhk
番組自体は超編集されまくりで他愛もないモノだったけど
ジーコさんの表情ひとつひとつが、闘争心と自信に満ちていた…
”何か”がありそうだな。判る。
自分の本能的察知としては、21日(火)シリア戦が終わった翌日から”第4の俊英候補者”が表明して、25日の選挙立候補締め切り日の3日間猛ダッシュ戦術というタイムテーブルでも、充分成立しうるように思う
相変わらず連日自分の緊迫感はMAXだけど、
この時期にNHKに堂々と接近してきたという事は、諸般は順調そうに見えますね。肌感覚
146: あ 2023/11/16(木) 11:36:49.05 ID:JanASFbr0(1)調 AAS
老母の寿命
147: ぁ 2023/11/16(木) 15:19:22.42 ID:iAxFZbSV0(1/3)調 AAS
俺はジーコを支持してたよな?
玄人君の俺だけジーコ擁護派だったよな
お前らゴミクズはジーコ否定してたよな?
手のひら返したゴミクズ
そもそも
ジーコは小野を批判してた
しかし
ジーコは干されて
小野が持ち上げられたね
正当な批判なら悪口ではないからね
お前らのは批判ではなくて馬鹿なだけの悪口
148: あ 2023/11/16(木) 17:40:24.74 ID:XDzZoNej0(1)調 AAS
── 秋春制の移行について
佐藤寿人「個人的には、そこにチャレンジする時期に来ているんじゃないかって思うんですよね。これまでずっと議論しているじゃないですか。僕も選手会の会長として何年も議論してきましたけど、世界のカレンダーが変わってきたなかで、その変化に対応しなければいけない時期に来ているんだと思います。」
── ACLが秋春制になったことで、Jリーグのカレンダーとのギャップが生じていますよね。
寿人「そうなんですよ。ACLに関しては、もちろん出られるクラブは限られているんですけど、結果を出しているチームだけがリーグ戦が終わったあともまだ試合が残されている状況は、違和感でしかなくて。
シーズン移行に対しては、いろんな声があるじゃないですか。「雪国のクラブはどうするんだ」「夏に開幕するのか」「学校の問題は?」とか、いろんなハードルがある。でも、1回やってみないと、何が問題なのかっていうのが見えてこない部分もあると思うんですよ。
たぶん、シーズンを変えてもすぐに完全なものはできないでしょう。だけど、やりながら、いろんなものを調整しながら、進めていかなきゃいけない時期なんだろうなって、個人的には感じています。」
── 寿人さんはシーズン移行の推進派なわけですね。
寿人「僕はもともと「秋春制は無理でしょう」と思っていた側なんですよ。やっぱり広島が積雪のある地域だったので。練習場に雪が積もることが頻繁にあったなかで、1月、2月にサッカーをすることは難しいなと思っていました。
でも今回、シーズン移行が本格的に検討されていくなかで、そういった課題に対して向き合っていけばいいのかなと思うようになってきました。地域ごとに抱える課題は違うはずですけど、そこに向き合わないより、解決策を考えていくほうが建設的じゃないですか。
選手の視点で言えば、やっぱりいいパフォーマンスを発揮しやすい環境にしていくことが大事ですし、クラブやリーグのことを考えれば、ACLで勝って、クラブワールドカップに出ることでお金が入ってきてリーグ全体が潤うのであれば、やっぱり進めていかなきゃいけないテーマだなと感じています。」
「Jリーグ秋春制」中村憲剛&佐藤寿人はどう思う?「真夏のプレーは酷」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
149(1): ぁ 2023/11/16(木) 18:26:39.90 ID:iAxFZbSV0(2/3)調 AAS
玄人君の俺は当時ジーコを支持してたよな?
玄人君の俺だけジーコ擁護派だったよな
お前らゴミクズはジーコ否定してたよな?
手のひら返したゴミクズ
そもそも
ジーコは小野を批判してた
しかし、その後に
ジーコは干されて
小野が持ち上げられたね
正当な批判なら悪口ではないからね
お前らのは批判ではなくて馬鹿なだけの悪口
どうでも良いけどな
馬鹿馬鹿しい
150(1): あ 2023/11/16(木) 18:28:12.31 ID:iAxFZbSV0(3/3)調 AAS
中村憲剛の言語化も
変な方向に行ったよね
笑えるよね?
本人が望んだ方向にサッカーや社会が向かったかな?
本当に馬鹿馬鹿しい
151: __ 2023/11/17(金) 03:01:44.05 ID:R+Xkk4Qm0(1/2)調 AAS
>>149
俺は30年来のジーコさん信者だから、>>145でのジーコさんの言動の意図は大体判るぞ
>>150
竹中平蔵の口先と同じ方向に向かっているよね
というか業界で飯を食っていくには迎合していくしかないんだろう
でも中央大の鈴木満さんの後輩として嘆かわしい
この秋春制移行へJPFAの吉田麻也会長が賛同推進しているのはバレバレ
怨恨の刃は、必ず日本A代表のTV視聴率の暴落へ向かう!ほれ!
日本代表シリア戦放送まだ決まらず 田嶋会長が吐露「儲けようとしているからこうなる」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
このヤフコメ欄の論調に「TV中継は要らない」派が如何に多いコトか!
早くも日本国民はサッカー人気にドッチラケ始めている
何よりも田嶋幸三のニヤケ顔を見るだけで怨恨が溜まりに溜まって虫唾が走る!
次期JFA会長選挙は、只では済まない!
152(1): あ 2023/11/17(金) 09:21:43.18 ID:BcmvYlPK0(1)調 AAS
もう各都道府県の理事会で推薦者決定終えてるしサプライズとか無いと思うけどなぁ
そもそも推薦者群と投票者群が同じなのにこっそり動く意味が無いし
153: __ 2023/11/17(金) 09:43:38.57 ID:R+Xkk4Qm0(2/2)調 AAS
>>152
選挙ってのは当日までナニが起きるか判らないモノだよ
ジーコさんはおそらく全然諦めていない
運命の立候補締切日まで、あと1週間!
次期JFA会長選の立候補希望者に宮本恒靖氏と鈴木徳昭氏 田嶋幸三氏退任 投票は12月24日 [2023年10月30日11時57分]
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>立候補希望者は、今月30日から11月25日まで47都道府県や各競技団体、J1クラブなど79団体で構成されている評議員の中から16人以上の推薦を得ることが必要。
>同期間内に評議員16人の推薦状を集めれば立候補できる。
>会長選は12月24日。
>立候補者が2人以上となれば11月26日から選挙活動期間となり、最終的に1人だけだった場合でも12月24日に信任を問う投票が行われる。
ところが俺が渾身のヤフコメを一杯刻んできた「次期JFA会長選の立候補希望者」に関わるヤフーニュース群10数本が
なんと片っ端から削除されていたあっ!!
な、なんじゃああ!!??こりゃああ!!!!激怒
「 卑 劣 」!!!!「 卑 劣 」!!!!「 卑 劣 」!!!!「 卑 劣 」!!!!
「陽光に晒すべし!」「陽光に晒すべし!」「陽光に晒すべし!」「陽光に晒すべし!」
こんな電通”慶應閥”手法への怨恨は、もう我が生涯で、ぜったいに拭いきれない!
サッカー指導者たる大定番フレーズ=「球際のキモチで負けるな!」
今秋の各地サッカー関係者たちへ!
後世の子供たちに恥ずかしいサッカー界をぜったい残してはならない!
サッカーには”勇気”を!
それがオシムさんの教え!
154: あ 2023/11/17(金) 20:51:05.35 ID:PVFe4SQJ0(1)調 AAS
JFAは今回みたいにペイチャンネルが独占してしまわないよう欧州みたいに法規制さす方向に訴えたりしてんのかね
155(1): あ 2023/11/18(土) 07:45:36.31 ID:MzGJN/X+0(1/2)調 AAS
西村卓朗は最初からカケラも可能性ないって
流石に物事を水戸中心で考えすぎ
156(1): __ 2023/11/18(土) 08:51:10.27 ID:UkghUjUm0(1)調 AAS
>>155
でも宮本ツネと鈴木徳昭相手に選挙の体が成り立つ、マニフェストを既に作り終えている、日本サッカー界で最も俊英な人物ではあると思う
#水戸ホーリーホックスピリット 2023年9月16日
外部リンク:note.com
海外クラブとの提携の話をしよう。 2023年9月19日
外部リンク:note.com
水戸ホーリーホック「私のミッション・ビジョン・バリュー(MVV)」
外部リンク:www.mito-hollyhock.net
一例:【水戸】私のミッション・ビジョン・バリュー2021年第10回 大崎航詩選手「全てのことには意味がある」
外部リンク:sports.yahoo.co.jp
私のミッション・ビジョン・バリュー2023年第10回 鳥羽俊正ヘッドオブコーチ兼ジュニアコーチ「地域とホーリーホックの未来を創る」
外部リンク:sports.yahoo.co.jp
“育成の水戸”ホーリーホックは競技力だけを扱わない。アスリートがウェルビーイングを目指すべき理由とMake Value Projectの全容 by安藤隆人 最終更新日:2023.10.13
【前編】:外部リンク:neverover.jp
【中編】:外部リンク:neverover.jp
【後編】:外部リンク:neverover.jp
リアルスポーツ。(探索中)
代表レベルの有望な若手選手がJ2・水戸を選ぶ理由。「クラブのため」と「自分のため」を併せ持つ選手の存在
外部リンク:news.yahoo.co.jp
なぜ水戸ホーリーホックは「選手の人間的成長」を積極的にサポートするのか? プロスポーツ選手の有限性と存在価値
外部リンク:news.yahoo.co.jp
高校サッカードットコムインタビュー 水戸ホーリーホックGM 西村卓朗氏
#1「強い帝京に憧れ、リトバルスキーやドナドーニに釘付けになった少年時代」 2023.03.06
外部リンク:koko-soccer.com
#2「ターニングポイントとなったのは浪人したこと。“やれることは全部やろう”と思うようになった」 2023.03.08
外部リンク:koko-soccer.com
#3「恵まれていたJリーグ時代。アメリカでは自らが変化していかなければいけないことを学んだ」 2023.03.09
外部リンク:koko-soccer.com
#4「ウチに在籍した前田大然選手のように世界で活躍できる選手を育てていきたい」 2023.03.13
外部リンク:koko-soccer.com
フットボールチャンネル・元Jリーガー・西村卓朗の新たな挑戦
外部リンク:www.footballchannel.jp
第15回 親父が残してくれたもの
第14回 2014シーズンの始まり
第13回 激動の2013シーズン
第12回 Jリーグの常識は実は非常に恵まれている
第11回 地域リーグに広がるJリーグ世代の裾野
第10回 1部昇格をかけた厳しい戦いの中で見えたこと
第9回 監督、営業、広報活動…恐ろしいほど広がる仕事の幅
第8回 全国大会の切符をかけた大一番
第7回 未知への挑戦
第6回 選手時代の比ではないプレッシャーを感じる日々
第5回 目指す方向性が一つになった時、チームは劇的に変わっていく
第4回 波乱続きのリーグ開幕戦
第3回 監督としてのデビュー。チームマネジメントの葛藤と覚悟
第2回 VONDS市原監督としての第一歩
第1回 サッカー人生後編のキックオフ
他、多数
水戸ホーリーホックはどうやって「育成の水戸」となっていったのか:西村卓朗GM 2023/05/19 by大塚淳史
外部リンク:media.engate.jp
【月間表彰】「強化の仕事は農業に似ている」――水戸ホーリーホック西村卓朗GMが語る、クラブ価値の高め方
玉利 剛一 2021.10.20
外部リンク:www.footballista.jp
異色のGM、水戸・西村卓朗の仕事。選手とJクラブを育て、街を育てる。 by安藤隆人 2020/02/07
外部リンク:number.bunshun.jp
157: あ 2023/11/18(土) 13:41:02.61 ID:MzGJN/X+0(2/2)調 AAS
頑張ってる方だとは思うけど別に最も俊英な人物では無いと思う
158(1): あ 2023/11/18(土) 15:56:55.47 ID:X8RsBvJQ0(1)調 AAS
ソース 2010年のサッカー批評49
Twitterリンク:suoh2009
Twitterリンク:suoh2009
サッカー協会元会長犬飼氏
「田嶋が僕のことを『スポンサーに態度がでかくてないがしろにしている』
と言ったらしいんだけど、ちょっと待てよ、と。
おまえみたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭を下げる
のがいいんじゃなくて、スポンサーのためには日本の
代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっとも
スポンサーのためにはならないって言ったんです」
「僕が決定的に嫌だったのは、僕の次の会長のことも考えていかなきゃいけないと
川淵さんに言ったら「田嶋しかあり得ない」と言ったんです。
ぼくは「えっ!?あれは一番ダメですよ」と言った。基本的に方針がぶれるし、
その場その場でいろんな人にいい顔をしてるだけでアイデアもないし、
2年間付き合ったけどサッカーに対する提案一つない。
あれこそダメですと僕は言ったんです。
そうしたら川淵さんはものすごく不満そうな顔をしてね。
「じゃあお前、他にいるのか?」と訊くから「外から呼んでこなきゃダメです」
と言ったら、もう次の日には僕がそう言ったことを田嶋は知っていたんだよ。
ああ川淵さんと通じているんだなあと思って」
「彼のような目的のはっきりしていない人間がもしリーダーになったとしたら、
しょっちゅう方針がブレて大変な事になると思いますよ、言うことがしょっちゅう変わるんだから。
そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね」
Twitterリンク:thejimwatkins
159(1): __ 2023/11/19(日) 04:30:24.03 ID:O3vXOWcQ0(1/3)調 AAS
>>158
>そういう人間をトップに据えてはいけない
人間性の時点で御用メディアのスポニチに、↓のような汚い世論誘導記事を書かせる器の姑息さ!
シリア戦の生中継にめど 日本時間21日午後11時45分キックオフ[ 2023年11月17日 05:15 ]
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
>日本のサッカーファンに朗報だ。
>放送未定だった21日のシリア戦(サウジアラビア)の生中継が、16日までにようやくめどが立ったことが分かった。
>契約など最後の詰めを行っており、きょう17日にも正式発表される見通しという。
>採算が取れないことが原因でなかなか決まらず、開始時間は午後8時から午後5時45分(日本時間21日午後11時45分)に変更され、
>日本サッカー協会の山本昌邦ナショナルチームダイレクターも「お越しのテレビ局の皆さんを含めて、なんとか、そこ(中継)にたどり着ければ」と懇願していた。
>関心の高いW杯予選を国内で視聴できないのは、異例の事態だったが、何とか回避されることになった。
こんな卑劣な手法を採るリーダーの元では、秋春制移行の日本サッカーの未来は地獄の暗黒でしょう…怒
160(3): あ 2023/11/19(日) 11:57:32.28 ID:TcLkCcU60(1/3)調 AAS
こいつ水戸すら自己顕示欲の道具でしかなくて
勝てば自分の剛運で負ければ他人の呪い扱いだからな
ただの自己中心的で幼稚な中年
161: あ 2023/11/19(日) 18:12:36.97 ID:EipnWE1y0(1)調 AAS
>>1
田嶋は電通にサッカー協会を事実上乗っ取られ、
W杯最終予選の地上波放送を無くしてしまった歴代最悪の無能会長
162(2): __ 2023/11/19(日) 18:14:58.77 ID:O3vXOWcQ0(2/3)調 AAS
>>160
日本サッカー界が、秋春制に向かっても
新CWCなんぞは口先想定通りには全く盛り上がらず
頑強な春秋制の日本社会に歯向かった、甚大なマイナスを喰らって
日本サッカー界が猛烈に致命的に冷却化してしまう危惧を、俺はオマエたち”海外厨”に突き刺している!
だって>>127の通り”慶應閥”は
>2020年東京五輪招致委員会・戦略広報部長鈴木徳昭さん(50)2012年11月16日 (聞き手・久保武司)
>外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
>──開催には巨額の費用がかかるが
>「競技施設建設費は3000億円以上といわれますが、16年の招致活動で約4000億円の基金がある。
>チケットやスポンサー料など、1984年のロサンゼルス大会以来赤字の大会はない。
>日本国民が御存じの通り、東京オリンピック総予算=【3000億円→1兆6989億円】!
なんて超絶ウソつきをホザいた、日本経済の歴史の大罪人だぞ!
日本サッカー協会が、秋春制強行でオリンピック組織委員会のように、受託収賄罪体質に更に染まっていく懸念は極めて大きい!
”慶應閥”の口先だなんて、金輪際信じられるモノか!怒
163(1): あ 2023/11/19(日) 18:30:50.12 ID:TcLkCcU60(2/3)調 AAS
>>162
俺は海外厨じゃないしそのコピペと>>160で指摘した事に何も関連性が無いだろ
反論出来ないから混ぜ返して誤魔化してるにすぎない
164: あ 2023/11/19(日) 18:45:25.11 ID:HX0Titxw0(1)調 AAS
実に正鵠を射たドブ評
2chスレ:eleven
8 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/11/16(火) 15:18:32.67 ID:KwBIjG1I0
ドブログの過去コメントから抜粋
NOBUと話し合っても無駄なだけ。コイツは人の話に耳を貸そうなんて気を持ち合わせていない。
メインで奇声応援を繰り返しているのだって、目立つことによって特別な存在である(はずの)自分をアピールするのが本当の目的。
だからクラブにどれだけ迷惑がかかろうが知ったこっちゃない。メインにこだわるのはバクスタでは自分が埋もれて目立たなくなってしまうから。
水戸を愛しているわけではなく、観客が適度に少なくて暴力的なサポがいないから、自分をアピールするためのステージとして笠松のメインを選んだだけ。
カシマで同じことをすれば鉄拳制裁を受けるとわかっているから、カシマではゴル裏でコアサポの目が届かない辺りにしか出没しない。
要するにNOBUは水戸スタッフやサポの人の良いところにつけあがっている寄生虫。今日まで強行措置を取らなかったクラブやサポを舐めているのだろう。
投稿: 支えるからサポ | 2009年6月28日 (日) 14時52分
165(1): __ 2023/11/19(日) 20:35:38.99 ID:O3vXOWcQ0(3/3)調 AAS
>>163
今回の秋春制移行の首謀者は、状況的に
”慶應閥”の総帥=電通の高橋治之受託収賄罪容疑者であろう
その口先は【東京オリンピック経費3000億円→1兆6989億円】を既に仕出かしている!
こんな国益の大罪人
しかもWEリーグとラグビートップリーグで既に大失敗を仕出かしている構想破綻者の癖に
たかが”慶應閥”ごときに、日本サッカー文化の敗着手へのトリガーを任せるつもりはない!
何度も強調するが過去の実績で、秋春制採用のスポーツは、何処も国民的スポーツには至っていない!
当たり前だ!
米作り日本民族は縄文時代から春秋制社会なのだから、秋春制興行は日本社会から嫌われてしまう!
未来永劫に馴染むコトはない!日本列島には100年後も豪雪が降るんだから!
それが>>163には肌感覚として判らないのか?
WEリーグの平均1400人の観衆はあまりに酷すぎるのだ!
大 論 外 !
166: あ 2023/11/19(日) 21:06:17.19 ID:TcLkCcU60(3/3)調 AAS
そのコピペと>>160で指摘した事に何も関連性が無いだろ
反論出来ないから混ぜ返して誤魔化してるにすぎない
167: あ 2023/11/19(日) 21:45:28.83 ID:Mpn33gEZ0(1)調 AAS
水戸キチはどうかと思うが、秋春制に関しては田嶋が金をばら撒いて強引に進めてるのに反吐が出るからこのスレは支持する。
普通に考えたら秋春制なんてデメリットの方が多いわな。冬の観戦メインなんて客からしたら寒すぎてイヤだし。ゴール裏で常に飛び跳ねてるサポは冬でもいいんだろうが一般客は寒すぎて確実に減るよ。冬でも見ていいのは特別感があった天皇杯や高校選手権だけ。Jリーグを冬に凍えながら見るとか地獄すぎ。
168: __ 2023/11/20(月) 07:03:27.25 ID:G9opfz8y0(1)調 AAS
WEリーグの千葉の集客の酷さは何なんだ?
江尻篤彦など田嶋幸三の肝いりスタッフのお膝元だろ
2023-24 WEリーグ 第2節
11/18(SAT)
マイ仙台 0-3 I神戸 ユアテックスタジアム仙台 5,306人
千葉L 1-3 東京NB ゼットエーオリプリスタジアム 791人
浦和 2-1 EL埼玉 浦和駒場スタジアム 2,131人
大宮V 1-0 C大阪 NACK5スタジアム大宮 2,753人
AC長野 1-0 S広島R 長野Uスタジアム 1,404人
11/19(SUN)
新潟L 2-0 N相模原 新潟市陸上競技場 2,114人
これ、客単価が糞低いからなー
旧なでしこリーグの方がよほど経営的にはマシ
NTT系が極めてマズい
ぶっちゃけ、今年で経営破綻コース
その責任問題の地獄の業火に焼かれるのが判ってるから、宮本ツネは早くもビビってる
169: あ 2023/11/20(月) 17:04:46.27 ID:pkI6TuL80(1)調 AAS
今週末が〆切か
結局最初に出た2人だけなのか岡田もいるのか
170: 1 2023/11/21(火) 00:06:09.42 ID:TIssaOZ/0(1/8)調 AAS
「放映権料1億円は馬鹿げている」サッカー日本代表のW杯予選中継なしに戸惑いの声
外部リンク:www.msn.com放映権料1億円は馬鹿げている-サッカー日本代表のw杯予選中継なしに戸惑いの声/ar-AA1kdK68
どんなふっかけてると思ったら
たったの1億円かよ
🔟億ぐらいかと思った
セコいな日本のテレビ局
むしろこれぐらい払えないとか
もうスポーツなんか放送できないだろ
しょうもない
171(1): あ 2023/11/21(火) 00:12:25.58 ID:2I2tL1yS0(1)調 AAS
たったの1億とか言ってる奴はアホだろ
深夜番組の制作費は多くても200〜300万だぞ
23時45分開始の番組に1億も払えるわけないだろ
172: 1 2023/11/21(火) 00:12:59.00 ID:TIssaOZ/0(2/8)調 AAS
NHKの年間予算て7000億だぞ
一年間使う額
誰も見ないのに
173: 1 2023/11/21(火) 00:13:53.80 ID:TIssaOZ/0(3/8)調 AAS
>>171
そんなアホみたいなと違うんでしょうがない
174: 1 2023/11/21(火) 00:15:56.81 ID:TIssaOZ/0(4/8)調 AAS
バカの基準かなんかで動いてるのか
テレビ局
175: 1 2023/11/21(火) 00:17:50.91 ID:TIssaOZ/0(5/8)調 AAS
早朝に誰も見ない
視聴率も取らないのに
メジャーリーグもやってるよな
いくらかかってるか知ってるか?
176: 1 2023/11/21(火) 00:22:50.93 ID:TIssaOZ/0(6/8)調 AAS
そりゃ世の中の人
テレビも見ないわけだわ
セコすぎんだもん
177: 1 2023/11/21(火) 00:24:47.14 ID:TIssaOZ/0(7/8)調 AAS
誰も見ないフジテレビ様の社員だって
年収1000万ぐらいだぞ
世の中バカに騙されてるんだよ
178: 1 2023/11/21(火) 00:25:52.67 ID:TIssaOZ/0(8/8)調 AAS
今すぐフジテレビのアホ社員10人クビにして
放送すればいいだけ
179: __ 2023/11/21(火) 05:17:44.63 ID:braiihO/0(1/3)調 AAS
さあ、”慶應閥”のアイツらが、強行中央突破に来やがった!
Jリーグが降雪クラブに100億円サポート案! 26年秋春制移行へ練習場の屋根建設費など補填…きょう実行委員会
外部リンク:news.yahoo.co.jp
自分が刻んだ恒例のコメント!
>根源的に大反対です!
>トータル的に、日本サッカー文化が”海外厨”を取り込めて隆盛に向かうのか?
>お茶の間に嫌われて痛恨ドッチラケに向かうのか?
>日本の社会制度は頑強な春秋制度であり、スポーツ興行のクライマックスを5月末の糞忙しい時期に持ってこられては、日本人の1年間リズムの風情がブチ壊されてしまいます
>学生サッカーとプロサッカー界と一国二制度を採らざるえないですから、日本サッカー界は感情的分断に至って
>その怒りの刃は、日本A代表のTV視聴率の暴落と、吉田麻也会長・日??慶太副会長のJPFAの不信に向かうと思います
>秋春制を採用しても、野々村チェアマンの口先は移籍金の向上に向かうどころか、ゼロ円海外移籍の多発で更に下落しているのに彼は無策です
>暴力サポーターを抱える浦和レッズの応援に、日本国民が一眼となって応援できそうにもなく
>今回の全経緯とは、電通のプロ野球利権都合だと思っています
トータルの手法として、今回は
”サポーターの意志”を、徹頭徹尾に完全スルーしすぎなのだ!
俺は野々村芳和より年上だぞ!
こんな浅知恵どもに小馬鹿にされる謂れは、断じてない!
”慶應閥”=海外厨でそんなに塗り染めたくても、現にACL予選の観客は今年もガラガラだ!
自分は今、スポーツ文化が痛恨の歴史崩壊していく現場に、まさに立ち会っている!激昂!
180: __ 2023/11/21(火) 05:38:38.46 ID:braiihO/0(2/3)調 AAS
実はこれに大きく絡むかもしれない、良くないニュースが入っていたのです…
ハノーファー96 訪問について
外部リンク:www.mito-hollyhock.net
>2023シーズン全ての公式戦を終え、11月14日より、業務提携を結んでいるドイツ・ブンデスリーガ2部のハノーファー96に水戸ホーリーホック関係者が訪問中であることをお知らせさせていただきます。
>西村卓朗取締役兼GM
>11月15〜25日の間(?)
>>156より一部抜粋
>“育成の水戸”ホーリーホックは競技力だけを扱わない。アスリートがウェルビーイングを目指すべき理由とMake Value Projectの全容 by安藤隆人 最終更新日:2023.10.13
>【前編】:外部リンク:neverover.jp
>【中編】:外部リンク:neverover.jp
>【後編】:外部リンク:neverover.jp
これだけ見事なマニフェストを準備してきても、どうやら16票の推薦状集めに矢尽き歯折れ、
日本国内から逃げた…?
>>24より
>自分は勝敗自体には頓着していないです
>「選挙を挙行した」という歴史が、かならずこの状況では、後世の子供たちに向けて種子として残ります
>(どうせ俺は第三次世界大戦突入後でポシャると睨んでる)
>それくらい秋春制移行とは、日本社会の文化として看過できません
>一国二制度なんて、過去例からドッチラケするのに決まっています
>16人集めるのは本当に険路ですが、その過程と報告も含めて、サッカーの神様は必ず観ていますよ
>オシムさんの眼差しを思い出してシャキッとしましょう!
どうやらしかし諸状況は、相当宜しくない…
”慶應閥”どもへ!
この文化破壊の怨恨、我が生涯を賭けてこれからゆっくり覚悟して貰おう!
日本A代表のTV視聴率がこれからどれだけ暴落するのか?
当座には明日のシリア戦中継交渉に、これほど日本人ネット世論が冷め始めていたのは、予想外の展開であっただろう!
全て全て秋春制移行でドッチラケさせたオマエたちの増長が悪い!
本当の地獄はこれからだ!未来永劫!
181(1): あ 2023/11/21(火) 10:16:10.08 ID:NEu56wXt0(1)調 AAS
西村卓朗が出る出ないなんて最初からお前の頭の中でしか展開されてない妄想だろ
そのコピペ群もマニフェストじゃなくただのインタビュー集
182: __ 2023/11/21(火) 15:12:50.55 ID:braiihO/0(3/3)調 AAS
>>181
刻々と諸状況が変容中だが、このスレに刻んでおく価値は充分ある事象だろうよ
26年秋春制移行が現実味、空洞化止め魅力あるJリーグでこそ「W杯優勝」目指せる
外部リンク[html]:hochi.news
>Jリーグも将来的には、既に多くが秋春制を採用する欧州各国と競い合い、魅力を備えたい。
>春開幕の日本は有望な若手を欧州に輩出し続け、選手のレベルは向上している。
>一方で、Jリーグは“空洞化”が進む。
>理想はイングランドやスペイン、ドイツ、イタリア、フランスのように強力な自国リーグを持ち、そこで戦う選手が代表チームの中核を担う姿だ。
>秋春制には(1)暑い中(6〜9月)の試合が減り、プレー強度のアップ、レベル向上につながる
>(2)シーズン途中の海外移籍が減り、欧州からの選手獲得、監督招へいもしやすくなる、
>などのメリットがある。
ツッコミどころ満載のプロ野球狂信メディア=スポーツ報知だなw
シリア戦がとうとうTV中継できなくなって、マスゴミどもが今日から狂騒を始めそうだね
183(1): あ 2023/11/22(水) 02:22:11.07 ID:pw5lYpTJ0(1/2)調 AAS
逆に秋春制のメリットってなにがある?
僕(秋田豊・岩手グルージャ盛岡)の考えていることなのですが今、シーズンはヨーロッパとずれています。ずれていても海外に大体120人くらいの選手が出ています。ということはJリーグのトップの120人がいなくなっている。Jリーグのレベルは確実に下がっています。だからといって良い外国人が来ているかというと昔のような代表クラスの選手というのはほとんどいないです。またヨーロッパとずれているからこそ違約金でお金を取れています。だけどシーズン移行によってヨーロッパと同じになれば、選手は1年契約でしか契約をしなくなってしまう。そうするとクラブにお金を残さない出て行ってしまう。
今120人っていうのが200人になってしまうかもしれない可能性があります。
もちろん帰ってくる選手もいると思います。でもすごく難しい状況になってしまうんじゃないかなと僕は心配してJリーグの方に伝えています。
あとは大学とか高校とかで卒業した時もシーズンが違うのでそこのところもどういう風にしていくのか、後は2026年にシーズン移行しようというところで、ずれた部分を1.5シーズンにするのか0.5シーズンにするのかという問題もありますが、そこに関してはそんなに大きな問題ではないかなと思っています。
184: 1 2023/11/22(水) 07:33:02.48 ID:h7dckMB40(1/4)調 AAS
【日本代表】中継なしで田嶋会長「夜中ですよ。そこで何億もよこせなんて」放映権高騰に疑問視
外部リンク:news.yahoo.co.jp
こいつらは何いってるんだ
電通がワールドカップの値段さんざん釣り上げたんだよ
自分たちがやってたくせに
他人がやると腹が立つみたいね
185: 1 2023/11/22(水) 07:35:02.39 ID:h7dckMB40(2/4)調 AAS
儲けると悪いみたいな
共産主義じゃねーんだよ
プロサッカーなんだから
カネとるの当たり前なんだよ
何いってんだバカ
とっくに代表人気落ちてるのに
最終予選も放送できねーぞ
バカ
186: 1 2023/11/22(水) 07:36:33.15 ID:h7dckMB40(3/4)調 AAS
中国の会社は最終予選で今回の倍要求したらいいよ
切羽詰まらせないと
金儲けすらできないあほ会社だ
JFA
187: 1 2023/11/22(水) 07:41:02.94 ID:h7dckMB40(4/4)調 AAS
あなた達は日本代表でいくら儲けたんだよ
自分たちは選手でワールドカップもいってねーくせに
ふんぞり返りやがって
お前らジジイがエラソーにできるのは
さんざん儲けたからなんだよ
188: 1 2023/11/22(水) 07:56:19.74 ID:mUL9qEWe0(1)調 AAS
自分たちがやってきた事だろうに
ブーメラン食らってるんだよ
女子もかわいそうだし
代表死ぬぜまじ
値段がいくらか知らねーけど
ちゃんとペイできるよう仕事してくださいJFA
ニートか
こいつら
189(1): __ 2023/11/22(水) 10:25:44.83 ID:jnHjOy440(1/2)調 AAS
>>183
つまりプロ野球利権893の恫喝に、”慶應閥”が応じたんでしょ
移籍らスレからも関連した情報が出てきた
>外部リンク:grulla-morioka.jp
>ちゃんとOKしているところが、60チーム中23チーム。 それ以外はまだ完全にOKをしたわけじゃない。
>@xxxxxx
>反対派5クラブ
>賛成派23クラブ
>態度保留32クラブ
>報道のクソさが分かるな
この注目すべきは、秋田豊さんはジーコの直系だというコトだ
これ、最終的には負けるだろうけど、
次期JFA会長選挙立候補者の締め切り日=11月25日までに16票の推薦状は
既に充分に集めうる情勢なんじゃないだろうか?
第4の俊英候補者に…
190: __ 2023/11/22(水) 13:23:02.95 ID:jnHjOy440(2/2)調 AAS
更にこっちも!
ジーコさん、青森県内クラブチームにエール イベントで来青、宮下知事と懇談も
外部リンク:www.daily-tohoku.news
かつてJリーグ鹿島アントラーズでプレーし、元日本代表監督も務めるなど、“サッカーの神様”として知られる、ジーコさん(70)が21日、トークイベントに出席するため来青した。イベント前に青森県庁を訪れ、宮下宗一郎知事と懇談。「鹿島も小さい街から始まった。青森のチームも日本一を目指してほしい」と、J3ヴァンラーレ八戸など県内のクラブにエールを送った。
画像リンク
どうやら目途が立ったようかな…
191: あ 2023/11/22(水) 14:54:53.22 ID:pw5lYpTJ0(2/2)調 AAS
冨安、日本代表は田嶋の喜び組じゃないから。広告代理店が勝手に組んだ無駄な試合に出る必要はない。
1月1日は日本代表の経歴が欲しいJリーガーに試合をさせてやれ。
画像リンク
192: __ 2023/11/23(木) 13:26:21.17 ID:91AAO8XN0(1)調 AAS
「お高くとまった印象で敬遠されている」日本サッカー協会、会長選に出馬の宮本恒靖の評判 頼みの綱は岡田副会長?
外部リンク:www.dailyshincho.jp
デイリー新潮の癖に、記事が完全に尻切れトンボだな
オチがない
記事の後段部分をゴッソリ編集部CUTしたっぽい
水面下で立候補の16票を集めてしまえば、25日の当日にいきなり表舞台登場ができる今回のルール
ジーコさんが青森県庁で笑顔の写真を残した理由がつかない
193: あ 2023/11/23(木) 14:57:29.54 ID:lXJcqBoU0(1)調 AAS
田嶋派だけど宮本はちょっと…という万が一面子が他を担ぎ上げたとして田嶋派のやつが出てくるだけでは
反田嶋派が2人出して票を割るのは敗退行為にしかならないし
194(1): あ 2023/11/23(木) 16:20:52.81 ID:eigvv30/0(1)調 AAS
岡ちゃんが会長やってくれればそれが1番だったが、やらないって言って宮本推薦するならもう田嶋が操ってるわけだし選挙やる前から宮本で確定だろ。
問題はツネ様が若すぎて田嶋の操り人形になってしまわないかどうか。ツネ様自身は同志社からガンバ大阪だし、これまでの協会の主要派閥(筑波大、古河電工、広島のBIG 3)とは毛色が違っていいと思う。
195: __ 2023/11/24(金) 02:21:39.76 ID:+3T/c3d10(1/3)調 AAS
>>194
このスレの流れを>>1から読み込んでこい。若造
現状の最大の判断材料とは、ジーコさんの笑顔だ
画像リンク
196(1): あ 2023/11/24(金) 03:40:09.61 ID:O/cKSaq20(1/3)調 AAS
自分の妄想と現実がごっちゃになるのは正直どうかと思うぞ
思い通りにならなかったらまた呪いがどうのこうの言い出すんだろうし
197: あ 2023/11/24(金) 05:31:56.49 ID:HB8M88gr0(1)調 AAS
>>196
もう手遅れ
198: あ 2023/11/24(金) 16:06:18.65 ID:O/cKSaq20(2/3)調 AAS
また勝ったら自分の剛運かよ
じゃあ田嶋派や慶應閥が勝ったり秋春制になったら全部お前のせいだからな
199: ◆jPpg5.obl6 2023/11/24(金) 16:47:22.29 ID:6uqvnrEc0(1/2)調 AAS
●●●
200: ◆jPpg5.obl6 2023/11/24(金) 16:47:44.35 ID:6uqvnrEc0(2/2)調 AAS
●●
201: __ 2023/11/24(金) 19:29:59.48 ID:+3T/c3d10(2/3)調 AAS
明日11月25日は、運命の次期JFA会長選挙立候補者の締め切り日
理事会は15時頃に終わるのだろうか
明日13:00~は秋葉清水vs渡辺晋山形
悪辣にもビッグイベント当日に発表ゴト合わせてきやがった
明日は心労で押し潰されないように、我が健康状態をくれぐれも慎重に慎重に整えなければならない
勿論、”魂”サッカーで頑張るだけ!
(一番切実に怖いのは5ch規制。ハイリスクだがその時は対応する!)
なお、こんな記事も貼っておく
『オシムチルドレン』につながった育成年代での指導 前田秀樹が痛感した「日本人選手の守備の意識の低さ」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
だが他にはサッカージャーナリズムは完黙中…
誠に誠に酷いモノだ!
心底っ軽蔑するっ!
>「木を見て森を見ず」
>電通都合のプロ野球人気の永遠固定化に屈して、民主主義過程をこれほど小馬鹿にしてきてきた独裁者どもには
>とうとう次期JFA会長選挙に臨んで貰う時が来た
>そんな歴史的選挙の意義を深く語るスレッドです
202: あ 2023/11/24(金) 19:58:49.46 ID:O/cKSaq20(3/3)調 AAS
明日別に立候補の締切なだけで理事会無くないか
そもそも推薦や選挙は評議員会だし立候補者の審査や選挙管理は選出管理委員会だし
ついでに投票はクリスマスイブだし
203: __ 2023/11/24(金) 21:41:19.78 ID:+3T/c3d10(3/3)調 AAS
選出管理委員会か。修正する
ただ今回のサッカージャーナリスト界の糞さ加減には 反 吐 が 出 る ! 大 軽 蔑 !
良くもヘラヘラとサッカーごときでゴタクを並べられるモノだ!
”勇気”がつくづくない!
なおネタ。
キーパーソンの1人はドイツに長期出張中で、欧州サッカー界とのロングラン交渉に自ら先陣を切って臨んでいるそうです。。
Twitterリンク:hollyhock_staff
Twitterリンク:thejimwatkins
204(1): あ 2023/11/25(土) 19:13:04.34 ID:f5W989YN0(1/2)調 AAS
結局当初の2人かな
205: __ 2023/11/25(土) 22:03:37.51 ID:QbfHFyqu0(1/2)調 AAS
>>204
いや、22時を過ぎても、いまだにニュース発信が来ない!
外部リンク:www.jfa.jp
通底、18時にニュース更新が来るだろっ
想定外の事例が起きているのかもしれん!
>このスレの流れを>>1から読み込んでこい
>現状の最大の判断材料とは、ジーコさんの笑顔だ
>画像リンク
206(2): あ 2023/11/25(土) 22:22:03.04 ID:f5W989YN0(2/2)調 AAS
宮本、鈴木両氏が立候補へ 日本サッカー協会の会長選 2023年11月25日20時53分
外部リンク:www.jiji.com
207: __ 2023/11/25(土) 22:36:01.80 ID:QbfHFyqu0(2/2)調 AAS
>>206
日本語として珍妙に含みを残した表現だな…。時事通信は電通の配下だ
まだ様子を見る!
208(1): __ 2023/11/26(日) 06:22:16.95 ID:TNez5kkz0(1/6)調 AAS
>>206
この記事が、YAHOOのサッカーカテゴリーに入ってないのはなぜだ!怒
宮本、鈴木両氏が立候補へ 日本サッカー協会の会長選 11/25(土) 20:54配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
とりあえずコメントを3つ刻んでおいた!
>こんな茶番では「チームがバラバラ」になります!
>鈴木徳昭氏は汚職疑惑にまみれた東京五輪招致委員から、AFCの中枢に移動した人物で秋春制の強硬移行派です!
>今回の選挙にはジーコさんや秋春制に反対するJ2チームが今週まで数多く擁立の動きを見せていましたが、握り潰されてしまったのでしょうか?
>この記事だけでは情報不足ですが、こんなサポーター側の意志を徹底的に小馬鹿にし続けた秋春制強行導入シナリオのJFAには、とてもこれから応援するキモチになりません
>日本民族が迎えるスポーツ興行のクライマックスは、1年間の反省を重ね合わせられる晩秋の季節だから感動するのです
>新緑の季節に反省会だなんてまるで似合わないから、WEリーグなど秋春制スポーツは数々の失敗を繰り返してきました
>後世の子供たちに向けて、これほど恥ずかしい情けないAFC隷属の選挙ごっこでは、まず日本A代表のTV視聴率が暴落していくと思います!
>小さなオフトの意味=「コフト」を憶えてられるとはドーハ世代でしょうけど、なにより繋がりが太いのは、受託収賄罪で起訴された電通の高橋治之容疑者の慶應大の後輩側近でしょう
>最近はAFC中東王族に近く、JOCで広報部長としてその口先で東京オリンピックを招致させて予算を【3000億円→1兆6989億円】に膨張させて日本の国富を損じた当事者グループです
>秋春制移行への張本人で、サポーター軽視の”慶應閥”の独裁体制に突き進む懸念が極めて強いです
>期待どころか悪夢です
>鈴木徳昭61JFA事務局長は、簡単に言えば、受託収賄罪で起訴された電通の高橋治之44容疑者の”慶應閥”繋がりでしょう
>元日産自動車ですから、現カターレ富山社長の左伴繁雄55氏の6つ年下で、最近はAFC中東王族に近く
>JOC広報部長としてその口先で東京オリンピックを招致させて、予算を【3000億円→1兆6989億円】に膨張させて日本の国富を損じさせた一派です
209: __ 2023/11/26(日) 06:25:44.63 ID:TNez5kkz0(2/6)調 AAS
朝の6時を過ぎたが、いまだに後続記事が一切来ない
奇妙な状況だ
時事通信の記事は、日本語として如何様にも受け取れる
まだ自分は緊迫して様子を見ている!
210(1): あ 2023/11/26(日) 07:10:16.90 ID:IgFcuF+P0(1/4)調 AAS
ジーコが動いてただの西村卓朗がどうだのの動きなんて
最初からお前の脳内にしか存在してないといい加減わかれ
水戸の邪魔をするな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*