[過去ログ] U-19日本代表スレ2022 Part1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921: あ 2022/11/27(日) 14:08:27.04 ID:9buQn4o30(2/2)調 AAS
若手の欠点には目を瞑れないけど、ベテランの欠点には目を瞑ってた事を、岐阜や南葛ははかなくも証明してしまった。
922: あ 2022/11/27(日) 15:10:40.09 ID:sPqU0WhK0(1)調 AAS
欧州とかだとU23チームが3部あたりに参加してるから日本も一時期ガンバやFC東京がやってみたけどハマらなかったね
代わりに昔あったサテライト的なエリートリーグを発足するも、ほとんど実施するクラブが無くてこれも成功したとは言い難い。
控えの選手に遠くまで遠征させるより、近場の大学生と調整したほうが遥かにコスパいいからな。
やはり日本のU22育成の最強組織は大学の部活動であり、ユニバーシアードで日本が毎回世界一となり大会廃止にまで追い込んだほど日本の大学サッカーは世界的にずば抜けている。
923: あ 2022/11/27(日) 15:36:59.33 ID:X0PM8XIe0(1)調 AAS
>>917
Kは別に増えてるとは思えない。30歳以上で固めてるクラブもあって格別若手が増えてる訳ではない。
924: あ 2022/11/27(日) 16:04:21.61 ID:BPd4iMlX0(2/2)調 AAS
今回のワールドカップメンバーの内7人が大卒(長友と上田は途中で退部)だからな
エリートリーグなんかやるより大学サッカーを支援したほうがいい
925: あ 2022/11/27(日) 16:20:10.19 ID:RcZOIHhR0(1)調 AAS
7人ということは1/3以下か
926: 2022/11/27(日) 18:24:06.33 ID:tHNGcfFu0(1)調 AAS
全国リーグがない大学を巻き込んだ形でのエリートリーグの再編が理想かしら
明大の栗田監督が高体連とJユースが共存する高円宮杯U-18リーグのように
大学もU-23の傘の中に入れてほしいって何年か前にいってたし
927: あ 2022/11/27(日) 18:47:20.55 ID:SDeZTuEN0(2/2)調 AAS
関東のメジャーな界隈以外をガン無視するなら
色んな意見をそうだよねって言える
928: あ 2022/11/28(月) 02:00:30.91 ID:0E/kVQ0l0(1/2)調 AAS
W杯後はこの世代や上のパリ年長世代からも意図的にどんどん抜擢していくべきだな。
Jで活躍してる選手を選んでも、山根とか見ても分かる様にそういう選手の伸び代は少ない。予選もやり方変わるし、投機的な代表選考していい。
929: あ 2022/11/28(月) 02:24:48.57 ID:0E/kVQ0l0(2/2)調 AAS
東京世代が三笘は28歳、板倉は29歳、冨安と堂安と田中は27歳。
U21,U19世代から何人かA代表抜擢して、W杯後のA代表は平均年齢を23歳くらいにしておきたい。
松木、中野あたりは次の代表には絶対呼んでほしい。
930: さ 2022/11/28(月) 12:43:10.17 ID:QqmwStjE0(1)調 AAS
この年代で鉄板は、
熊田
石渡ネルソン
北野
甲田
松木
中井
は将来A代表に絡むくらい期待されてるね。
中心選手。
931: 2022/11/28(月) 19:20:25.62 ID:jcTPiG8h0(1)調 AAS
影山U19が舐めたターンオーバーして
サウジにボコられた試合思い出した
ちなみに当時の代表キャプテンは伊藤洋だ
932: あ 2022/11/28(月) 19:33:57.82 ID:2iBCuKGb0(1)調 AAS
戦犯の伊藤洋輝か
負けててもバックパスしか選択しない超絶中出し野郎
そもそも既婚者のくせに一般女性に中絶強要2回もさせた鬼畜野郎をW杯に招集すること自体反対だった
933: あ 2022/11/29(火) 03:43:42.57 ID:1RR1x6MR0(1)調 AAS
冨樫監督はこの世代を過去に担当した監督の中でも一番戦術的に引き出し多い監督だと思う。
4バックも3バックもするし、ビルドアップのアイデアもかなり出してる。
934: あ 2022/11/29(火) 04:00:13.28 ID:/mPZgMU/0(1)調 AAS
やっぱあの監督優秀だよな
俺は最近世代別の試合見出したばっかだから
U19の試合初めて見たときかなり驚いたし
935: あ 2022/11/29(火) 08:06:04.21 ID:CEyXO/Kw0(1)調 AAS
世代別の監督にそこまで優秀な監督って要るんだろうか?
森山みたいなのでいいわ
そこまで優秀すぎる人は上澄みだけ見るんじゃなくて松田浩みたいにナショトレ担当して原石中の原石を数多く指導したほうがよさそうな気がする
936: あ 2022/11/29(火) 10:47:16.74 ID:eSbeiVhw0(1)調 AAS
カルロス・ケイロスみたいにA代表の監督に色気を出す例がある。優秀過ぎるとユース年代の監督をしなくなる傾向がある。
937: あ 2022/11/29(火) 11:07:06.31 ID:1nIv/MW80(1)調 AAS
森山は適任だな。
実力ある監督だけど、大人見るより子ども見る方が得意そうだし、結果出る限りはU16監督続けてほしい。
五輪代表監督は次期A代表監督候補か次期技術委員長候補がなるから、冒険できるのはこのU19年代の監督だね。
938: あ 2022/11/29(火) 19:50:07.21 ID:yjnVZSMf0(1/2)調 AAS
森山監督の評価が高いのも、吉武監督の後だからってのもある。
逆に冨樫監督が良い様に見えるのも、四年間のA代表の無策を見たからでもある。
大岩ですら、俺は前任の五輪監督より戦術的に優秀に見えてる。
939(1): あ 2022/11/29(火) 20:14:05.42 ID:ordeSIa00(1)調 AAS
いや、大岩は流石に…
940: あ 2022/11/29(火) 20:27:59.23 ID:yjnVZSMf0(2/2)調 AAS
>>939
あくまで相対的評価の話だ。
本当は大したことないのに、酷いのと比べると良く見える。世間ではよくある話だ。
941: 2022/11/30(水) 18:33:18.42 ID:dT4b/4960(1)調 AAS
代表のスタッフはもっとコーチ増やしてもいいよね
攻撃の構築はサンフレッチェやアントラーズよりマリノスやフロンターレのがいいだろ
942: あ 2022/12/01(木) 06:08:57.54 ID:S9OLR7Sf0(1)調 AAS
チェイスアンリは
943: あ 2022/12/01(木) 06:24:43.52 ID:LCSz9xnT0(1)調 AAS
日本の大学でスタメン取れなかったレベルの選手でも出れるドイツ4部で一度も先発出場できてませんが大丈夫?
944: あ 2022/12/01(木) 07:02:30.86 ID:qnRNMF1Z0(1)調 AAS
大成した選手でも本格的に試合に出始めたのが遅い選手とかいくらでもいるしな
本人は焦った方がいいけど外野は鼻ほじりながら見とけばいいんじゃね
945: あ 2022/12/01(木) 08:38:17.36 ID:Fo6VQ5t00(1)調 AAS
アンリは外見中澤に似てる。彼は高卒後ブラジル留学して全く通用せずに帰国して20歳前後の時に高校生の練習試合に年齢詐称で出場してヴェルディの目にとまってプロ契約できたんだよね
だからドイツ4部で試合出れてなくても一年くらいで帰国してJリーグに拾って貰えば大成できる可能性はあるかもね。1番悪いのは4部あたりで意地はってずっともがいてそのまま忘れ去られて引退というパターンだね。
946: あ 2022/12/01(木) 09:57:54.37 ID:c/HTC8NY0(1)調 AAS
FC東京の渡邉凌磨みたいに、最終的に居場所が見つかればいいくらいに思って、長い目で見ればいいんじゃないかな。国内、海外問わず。
947(2): あ 2022/12/02(金) 13:30:53.39 ID:p0Q7fLUa0(1)調 AAS
A代表躍進してるな、トレーニングパートナー帯同させてやりたかった、つくづくコロナが恨めしい
仲間内では誰が持ち込んだか分かってるから本人この先キツイね
948: 2022/12/02(金) 14:21:31.96 ID:4oRJCdU50(1)調 AAS
日本が相対的に強くなったのか?ヨーロッパの強豪と呼ばれる国が相対的に弱くなったのか?
どうなんだろうね
949: あ 2022/12/02(金) 16:35:22.85 ID:3G5h32io0(1/2)調 AAS
U-19
950: あ 2022/12/02(金) 16:35:34.98 ID:3G5h32io0(2/2)調 AAS
日本代表
951(1): あ 2022/12/02(金) 17:12:31.18 ID:fyj2KNNR0(1)調 AAS
DFに関してはU21よりもU19の方が逸材が揃ってるだろ
952: あ 2022/12/02(金) 19:20:21.68 ID:uCF0WCwV0(1)調 AAS
>>947
それなんだよね
最高の雰囲気を間近で体感できるチャンスだったのにそれを逃したのは非常にもったいない
953: 2022/12/02(金) 20:41:02.03 ID:jILRXlov0(1)調 AAS
>>947
病気なんだから誰が最初でもそいつを責めたりするようなメンタリティの奴いないだろ
954: あ 2022/12/02(金) 20:51:19.04 ID:WkhRqOoQ0(1)調 AAS
U19は442,433,3421と一通りやってる感じか
955: あ 2022/12/03(土) 18:05:06.56 ID:MozyFS8m0(1/2)調 AAS
日本はユース年代だけは強いとか神話なんだよな。
4大会もU20W杯出れてなかったし、結構アジアにも負けたりしてるのに。
近年はU17もU20も安定してベスト16は入ってるけど、大人になってもベスト16は行けてるんだからユース年代だけ強い訳ではない。
ファンの認識が10年くらい遅れてる。
956: あ 2022/12/03(土) 19:28:13.36 ID:MozyFS8m0(2/2)調 AAS
黄金世代が持ってる才能に比べてなぜもっと上に行けなかったか、今回俊輔や小野の話聞いて気づいた。
黄金世代は今でも日本人はーとか、外国人はーとかの後ろ向きでの発言が多すぎる。
本田や岡崎の世代以降との決定的な差はそこだったんだなと思う。
957: あ 2022/12/04(日) 06:17:36.89 ID:NZtrijVi0(1)調 AAS
>>951
田中隼人、高井幸大、チェイスアンリ、東
958(1): 2022/12/04(日) 06:44:53.82 ID:qt2IX77U0(1)調 AAS
本田圭佑「結果ほど日本サッカーの未来は楽観視できない」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
サッカーは、個の能力の差が歴然と有っても勝利出来ると言う点で、
最も「チームスポーツ」と呼べる球技と、誰かが言ってたね
959: あ 2022/12/04(日) 07:55:31.86 ID:+l/ck85t0(1/3)調 AAS
>>958
俺今年色んな世代別とか久しぶりに見れたけど、全然楽観視していいと思うぞ。
多分本田は次第の世代とかあまり見れてない。
960: あ 2022/12/04(日) 08:11:13.87 ID:+l/ck85t0(2/3)調 AAS
前回W杯のときに冨安や三笘の存在を知らなかったような人らが、あれこれ論じても意味ないと思うわ。
世代別やユース年代追ってれば彼らの台頭は予想の範囲内だけど、普通の人らにとっては降ってわいてきた奇跡くらいの感覚だろう。
961(1): あ 2022/12/04(日) 09:02:22.61 ID:+l/ck85t0(3/3)調 AAS
タレントがウルグアイみたいにセンターラインに固まりだしてる傾向がある。CFはデカいし速い、中盤は戦える、CBはデカいしうまい、GKもデカい。
今年見た世代別代表ではどの世代もセンターラインにこういうタレントがかなり居た。
かなり確率の高い予測としては、数年後はCFに困らずに、ウィングに困る時代がくる可能性大。
962: ユース 2022/12/04(日) 09:49:49.28 ID:zYDpqg6i0(1)調 AAS
マリノスの内野は筑波だってよ
次のW杯まで四年。大学の四年もながいなぁ。
いい加減どうにかならんのか。
963: あ 2022/12/04(日) 13:18:41.09 ID:Irv/hzwx0(1)調 AAS
冨安と中山のCBコンビでアジアユース無失点で優勝したんだっけ、確か。
964: 2022/12/04(日) 15:31:01.50 ID:wzbEOu400(1)調 AAS
タレントは多いよな てかばらばらな所属先にいっぱいいいるからそれをまとめてチームを作るのが難しいんだよな
代表のスタイルがアンダー世代含めて統一していかないと結局行き詰ると思う
奇跡的にスペインとドイツに勝ったがバルサやバイエルンのような軸のクラブで連携取れているのはずるい
965: あ 2022/12/04(日) 19:35:47.55 ID:ZTWtLKTO0(1)調 AAS
>>961
三笘や伊藤に感化される子が必ずいるから、その子達の成長を願うか。
どのポジションの人材が足らないなんて各国永遠の課題だよ。
966: あ 2022/12/04(日) 20:06:55.69 ID:YlSXmeoL0(1)調 AAS
先月のスペイン戦ではシステムからA代表のスペイン戦のような戦い方してたから
一応アンダー世代通じて日本のスタイルは共有されてるんじゃないの
967: あ 2022/12/06(火) 04:43:41.47 ID:jT8q9mwj0(1)調 AAS
U20W杯に出れば、この世代はかなりの所行けると思うわ。
今スケジュール確認したら、アジア予選がもうすぐある事に気がついた。
懸念は秋春シーズンの国とのコンディションの差かなぁ。
968: 2022/12/06(火) 08:44:22.36 ID:RLyqVVja0(1)調 AAS
U-20アジア杯はJの開幕とモロ被りなんだよな
まあ代表に出してもらえるとは思うがそこそこチームの主力になってる選手いるよなあ
969: あ 2022/12/07(水) 00:18:09.13 ID:PS4Y/HMY0(1)調 AAS
西久保ってどっか移籍するんか?
970: 2022/12/09(金) 04:06:41.77 ID:M5dAHnEB0(1)調 AAS
松木とかどうするんだろ
971(1): あ 2022/12/09(金) 06:29:27.36 ID:L95ycQi70(1)調 AAS
これまでは世界大会の出場権取るまではU19代表公式戦優先でベスト4まで行ったら主力はJリーグに呼び戻すとかやってた気がするな
香川の世代はGLだけ出してベスト8から帰国してください、とかやってそこで負けて世界大会逃して以降はそういうのやめた気がする。
まあ自分的には優勝してほしいからベスト4で帰国させるのもあんまりよく思わないが。
972: あ 2022/12/10(土) 01:28:53.96 ID:4NHMPGlz0(1)調 AAS
ヤングチーム
973: あ 2022/12/10(土) 13:03:34.35 ID:MODVfDLV0(1)調 AAS
>>971
たとえアンダーの大会でも優勝経験って選手にとっては大きいからそこは軽視しないでほしいね
974: あ 2022/12/11(日) 07:24:10.33 ID:Tg/tXJw+0(1)調 AAS
若手枠はロシアとか、中国でやって失敗してるから反対だけど、ベルギーとかがやってる若手選手起用した時間に応じて分配金を変動させるのはやってほしい。
975: あ 2022/12/11(日) 12:20:50.30 ID:+kah0TSY0(1/3)調 AAS
木村は大学ではもったいない早くJリーグ行ってください
976: あ 2022/12/11(日) 18:43:01.82 ID:+kah0TSY0(2/3)調 AAS
西久保が残留
977: あ 2022/12/11(日) 18:44:31.38 ID:+kah0TSY0(3/3)調 AAS
本来は西久保が右サイドバックで代表でレギュラー筆頭、今までチーム事情で
978: 2022/12/12(月) 02:02:19.33 ID:25cwggAb0(1)調 AAS
バイエルンに行く福井どうなるかな
979: あ 2022/12/12(月) 07:41:15.93 ID:Ri52rZQt0(1/4)調 AAS
福井はプレミアの決勝で圧倒的だったね
ただ山根中井ら一つ上の中でプレーすると霞むんよね
980: あ 2022/12/12(月) 09:51:34.53 ID:b0+UINCM0(1)調 AAS
福井は同い年以外だと通用しないんじゃないか。
Jリーグの試合出た時に「ユースとは違うスポーツに感じてとまどった」とか言ってたし。
981: あ 2022/12/12(月) 09:52:36.13 ID:8/4v7Ftq0(1/9)調 AAS
新年に一回くらい遠征するだろうな。流石にぶっつけはきついだろう。
982(1): あ 2022/12/12(月) 09:58:39.12 ID:8/4v7Ftq0(2/9)調 AAS
福井はスペイン戦は退場したけど、皆が寄せのスピードに苦労してた中で、落ち着き所になってた。
983: あ 2022/12/12(月) 10:03:39.24 ID:8/4v7Ftq0(3/9)調 AAS
メンバーはもうほぼ決まってるし、あとはFWをどうセレクトするくらいしかないと思う。
福田とかは今更ないだろうし。対海外での経験がない選手はもう呼べん。特にコロナ期間でそこ手薄だし。
984(1): あ 2022/12/12(月) 10:05:59.75 ID:8/4v7Ftq0(4/9)調 AAS
あとは右SBのもう一枚で浦和の稲垣くらいかな。
今更期間的に古川、笠柳とか呼ばないだろうし、山崎は大学で苦労してるしないかな。
985: あ 2022/12/12(月) 11:24:05.74 ID:8bdteyjB0(1/2)調 AAS
>>982
狩どころにされてたような
福井は旧トゥーロンでも見たけど現状は山根佐野に一段劣るよ
986: あ 2022/12/12(月) 11:26:15.22 ID:8bdteyjB0(2/2)調 AAS
>>984
しばらく右SBとWBは常連の西久保と屋敷の固定かも
987: あ 2022/12/12(月) 11:57:06.41 ID:Ri52rZQt0(2/4)調 AAS
福田は国内合宿しかできなかったときは
J3で二桁取れる千葉よりパフォーマンスよかったくらいで
山根中井や個で剥がしてチャンス作れる佐野がいれば
かなり点取りそうなのよね
988: あ 2022/12/12(月) 14:56:25.82 ID:8/4v7Ftq0(5/9)調 AAS
佐野はうまいけど、今使われてるサイドだと厳しいと思う。
現状はSBの上がりを促すキープくらいしか、持ち味出せてない。左SBに仕掛けれる松田がいるからなんとかなってるけど。
北野とか横山は左出来ないの?
989: あ 2022/12/12(月) 15:10:00.48 ID:8/4v7Ftq0(6/9)調 AAS
佐野は岡山でもサイドで使われてるけど、中央だったならもっとゴールやアシストしてたと思う。
本人も鎌田が好きって言ってるし、3バッグをやったフランス戦でシャドーで見てみたかった。
絶対もっと持ち味でると思うんだよな。
990(2): あ 2022/12/12(月) 15:33:47.68 ID:Ri52rZQt0(3/4)調 AAS
佐野はWBでも十分チャンス作ってるけど佐野が駄目なら横山も北野も無理だよ
991: あ 2022/12/12(月) 15:50:26.79 ID:8/4v7Ftq0(7/9)調 AAS
>>990
WBは一度もやってないけど。。
992: あ 2022/12/12(月) 16:01:04.71 ID:8/4v7Ftq0(8/9)調 AAS
>>990
確認したらスペイン戦の守備固めの時にやってたみたいですね。訂正します。
993: あ 2022/12/12(月) 16:19:15.11 ID:7Ka54KOU0(1/2)調 AAS
熊取谷がサイドとしては計算されてる。
994: あ 2022/12/12(月) 16:25:01.89 ID:7Ka54KOU0(2/2)調 AAS
今年プロ入りする中ではFC東京の俵積田くらいしか、左サイドで使えるドリブラーはいない。
995: 2022/12/12(月) 17:18:46.20 ID:6jkYwXVR0(1)調 AAS
人材不足か
996: あ 2022/12/12(月) 17:45:48.46 ID:Ri52rZQt0(4/4)調 AAS
割とどのポジションも人はいるから人材不足はあまり感じないかな
まあ個人的には古川福田ヴァンイヤーデンショーン
あたりがメンバー入りしてくると面白いかなと思ってる
997: あ 2022/12/12(月) 18:14:31.48 ID:8/4v7Ftq0(9/9)調 AAS
今年の高校三年だと大宮の高橋がウィンガーとしては一番いいけど、彼も昇格しないんだよなね。
Jの一番の問題点は編成だと思う。今年のエスパルスとかジュビロとか酷かったし。
サンフレッチェが理想だな。
998: あ 2022/12/12(月) 18:19:25.43 ID:BXLQVPFo0(1)調 AAS
次スレ
【U20W杯2023】U-20日本代表 Part2
2chスレ:eleven
999: 2022/12/13(火) 09:33:33.49 ID:a+u++vmE0(1/2)調 AAS
kg
1000: 2022/12/13(火) 09:34:32.04 ID:a+u++vmE0(2/2)調 AAS
1000 !
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 291日 16時間 30分 34秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*