[過去ログ] W杯の参加枠拡大に賛成してる人の数→ (310レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: グリエル (スッップ Sd70-cYrx) 2021/12/06(月) 17:16:00.87 ID:Y4MMTUsfd(1)調 AAS
>>124
ユーゴの試合では、観客にグランパスのレプリカを着てた名古サポも結構いたそうよ
当時のユーゴの中心選手だったからね
126(1): あ (ワキゲー MM5e-4ssN) 2021/12/06(月) 17:55:45.13 ID:YiGsrIJKM(1)調 AAS
国数や人口的に欧州減らしてアジア増やすべきでしょ
イギリスは4つも要らんから一つにまとめて
127: あ (ワッチョイW 5c01-57hS) 2021/12/06(月) 18:20:24.45 ID:D0RBs2EY0(1)調 AAS
>>124
あと韓国代表には当時湘南在籍のホンミョンボも
128: あ (ワッチョイ ce01-vcUo) 2021/12/07(火) 16:02:23.19 ID:mwOS80bV0(1)調 AAS
会長が代わるのがいつになるかわからないけど
かわったら32か国に戻してほしい
48か国はおおすぎ
129(1): あ (ササクッテロ Spea-DCby) 2021/12/07(火) 18:50:55.56 ID:Jy15ZfPFp(1)調 AAS
>>124
ブラジル ドゥンガ、サンパイオ
ユーゴ ピクシー、ペトロヴィッチ
カメルーン エムボマ
韓国 ホンミョンボ、ハソッチュ
これが正解か?
130: えん (スップ Sd02-GOA8) 2021/12/07(火) 19:07:36.41 ID:69GVm5qxd(1)調 AAS
エムボマはW杯終了後に出て行っちゃったけどね
131: ま (ワッチョイW 00f0-Fb29) 2021/12/08(水) 16:09:51.07 ID:9OjaOGMZ0(1)調 AAS
別に48ヶ国でもいいんだよ
疑問に感じてるはグループリーグの形式だから
132(1): うず (ワッチョイW ad89-8BdM) 2021/12/08(水) 16:51:43.80 ID:n8d1D1is0(1)調 AAS
>>129
ロシア大会だと、韓国代表に4〜5人くらいいてあとは豪州代表に浦和のナバウトとマリノスのデゲネクか
133: 名無し (アウアウウー Saab-xNiq) 2021/12/09(木) 03:53:06.96 ID:hr8w6PWta(1)調 AAS
W杯の大会期間は約1ヶ月間じゃないとダメだっていう前提があるから話がややこしくなるんだよね。勝手に48ヶ国に増やしたのはFIFAなんだから責任はお前らがとれと言いたい。
A組〜H組の8組、各組6チーム総当たりで上位2チームが決勝トーナメント進出(ベスト16)
48ヶ国になるならこれが一番公平性があると思う。
結果的に大会期間は約2ヶ月ぐらいかかって、色んな国のクラブから不満の声が聞こえてくると思うが、勝手に48ヶ国にしたのはFIFAなんだからお前らが話を丸くおさめろって感じ。
それができないのであれば、32ヶ国に戻せよFIFAさんよ?
134: d (オッペケ Sr10-lkRT) 2021/12/09(木) 06:37:42.27 ID:1YSCe64or(1)調 AAS
1998、2014、2018はもろ1ヶ月越えてたけどね
135: 長野民 (ラクッペペ MM34-n92Y) 2021/12/09(木) 16:08:13.54 ID:N4FVcGsqM(1)調 AAS
>>126
欧州人から見たら中国4つも要らないから1つにまとめてとなるわけで。それぞれの地域の人しか分からない事情があるわな。
136: 神 (オッペケ Sr1b-FGoP) 2021/12/11(土) 22:02:13.49 ID:KqvLvn2nr(1)調 AAS
>>132
06年以降の大会では欧州南米国代表のJリーガーはめっきりいなくなったな
14年に当時C大阪在籍のフォルランがウルグアイ代表として出たぐらいか
137: あわの (デーンチッ FF6b-Ovvn) 2021/12/12(日) 17:52:48.07 ID:JAiBMc7PF1212(1)調 AAS
1994年はマリノス在籍時にアルゼンチン代表としてWC出場したメディナベージョなんてのもいた
当時はまだJ発足2年目で12チームしかなかったのにこんな大物がいたんだよな
138(1): さ (デーンチッ Sdff-8bf5) 2021/12/12(日) 18:22:57.52 ID:7OWqygXwd1212(1)調 AAS
もし2000年代から48ヵ国制でやっていたら
ストヤノフやネイツペチュニクがジェフ在籍中にW杯のピッチに立ってた
なんてこともありえた
139(1): あ (デーンチッ Sp1b-w5qx) 2021/12/12(日) 19:47:54.04 ID:lUZarIH4p1212(1)調 AAS
レオナルドは米W杯が終わってから鹿島に入ってきたんだっけ?
140: あ (スップ Sdff-EK7p) 2021/12/13(月) 18:43:41.41 ID:YlSts6zEd(1)調 AAS
>>139
そうです
141: やん (アウウィフW FF6b-uIMf) 2021/12/15(水) 17:04:05.12 ID:wJEAtg+vF(1)調 AAS
>>138
枠増えてもブルガリアもスロベニアも出場は難しかっただろ
142: あ (オッペケ Srb3-0ipv) 2021/12/17(金) 23:34:52.08 ID:On3/cRH3r(1)調 AAS
うつだ
143(1): (ワッチョイ 7b98-HHCY) 2021/12/22(水) 00:04:21.87 ID:qfmNnSon0(1)調 AAS
拡大するなら枠を64まで広げて欲しい
64でグループリーグ16にして上位2チームが32チームの決勝トーナメント進出で
試合時間は開催国の初戦以外は同グループは同時刻2試合開催で良いと思う
何なら4試合同時開催でも良い
日程はこれで何とかなると思う
144: ぎにゅ (アウアウエー Sa93-s/lb) 2021/12/30(木) 17:39:47.37 ID:4KcB2zBia(1)調 AAS
20日にFIFA会合あったが、隔年開催案は議論継続らしい
もう隔年開催は諦めろとしか
145: U (ササクッテロラT Sp93-cuv/) 2021/12/30(木) 18:01:38.73 ID:Kx2NE7Imp(1)調 AAS
>>105
Bしか考えられん
146: あ (アウアウウー Saa5-JJZp) 2022/01/02(日) 20:21:07.00 ID:JTfGJXQaa(1)調 AAS
インファンティーノって史上最悪のFIFA会長として歴史に名を残すだろうなきっと
147: 三々 (ラクッペペ MM26-e/G1) 2022/01/03(月) 15:16:53.98 ID:sVJXUsraM(1)調 AAS
隔年開催だと前大会に決勝T進出の国は次大会で予選免除のシードだな
148(1): 105 (スッップ Sd62-nK8o) 2022/01/06(木) 15:53:22.66 ID:sjSkI+uOd(1)調 AAS
>>105だけど、やっぱB派が多いな。
でもFIFA会長は頭硬いからCを変えないだろうな。
Cは欠陥だらけなのが明らかなのに
149: 149 (アウアウイー Sab1-KioH) 2022/01/07(金) 20:16:24.58 ID:2CThrPwGa(1)調 AAS
16や32いっそうのところ64にしてもらいたい
今の24とかも嫌なんだよな
3位抜けとかグループリーグからトーナメントの試合間隔の不公平さとか
150: す (オッペケ Srf1-vd8b) 2022/01/07(金) 23:56:25.13 ID:mFxXX+aKr(1)調 AAS
頭硬いなら隔年開催案なんか浮上してこないだろ
151: あ (ワッチョイ f901-SDT2) 2022/01/19(水) 07:48:52.55 ID:S4Jpw3yB0(1)調 AAS
チーム数を大幅に増やして
それなのに増やす前と同じ日程で終わらそうとするのは無理があると思う
152: こうすれば (ワッチョイ 02ad-76Y4) 2022/01/20(木) 12:49:01.99 ID:+gg+uxSv0(1/2)調 AAS
>>107
賛成
>>108
大会期間については
グループリーグを午前から深夜まで1日7試合開催し、
各チーム中2日プラスアルファの試合間隔で詰め込めば31日でできる
選手酷使対策と所属クラブへの配慮としては、
選手登録を33名に拡大し、各試合出場ベンチ入りは22名とし、
ハーフタイムの選手交代は無制限としたうえで、
各選手は出場ベンチ入りできるのはグループリーグでは合計4試合まで、
トーナメントに進んでも合計7試合まで
(なお、レッド・イエロー累積による出場禁止も出場ベンチ入り1試合にカウント)
と制限すればよい
153: 152です (ワッチョイ 02ad-76Y4) 2022/01/20(木) 13:11:15.56 ID:+gg+uxSv0(2/2)調 AAS
その理由
グループリーグが偶数であれば日程上の不平等をより軽減できる
開催国と時差のある国同士の対戦の場合、午前や深夜の試合のほうが母国が喜ぶ
チケットを買う側にとってはトーナメントは予想買いしなければならないので
グループリーグの試合が多くなってくれたほうがありがたい
グループリーグの試合が多いほうが世界各国へ幅広くより高く放映権が売れる
弱い国も試合数が増えて弱い国の強化につながる
たまたま組み合わせが恵まれただけで実力のない国がトーナメントに進むことがない
優勝候補の国はグループリーグでは弱い国に対してはメンバーをおとしてくる
ことになり緊張感のある試合が増えることが期待できる
優勝候補の国の試合数がより一層増える
154: あ (ワッチョイ c701-Z64q) 2022/01/26(水) 17:57:04.19 ID:uZHxcXC20(1)調 AAS
本大会出場枠が8枠になって最終予選でAグループ4位以内なら出場できる
さすがに5位はなさそうだし日本が出場できないかもしれないという緊張感がなくなりそうだな
155: 代表愛◆wLyCFYLX9. (ワッチョイW b501-Wazi) 2022/02/04(金) 19:56:07.64 ID:oY0iKa6P0(1)調 AAS
もうええよ
ドーハ、J発足、中田英寿の台頭から大久保松井、乾原口の両サイドの両サイド
この辺りまでだよ
岡崎長友本田が代表私物化したあたりから完全に代表はファンのものではなくなった
田嶋電通の金儲けの道具、一部選手の宣伝、これだけ
まともなのは離れてるだろうさ
156: みち (中止 Spc7-MVLA) 2022/02/14(月) 18:37:48.39 ID:7Uh82pFtpSt.V(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
コメント欄みてると、多くのサッカーファンはこういう考えを持ってるんだな
157: ち (オッペケ Sr4f-dEWx) 2022/03/11(金) 07:33:03.93 ID:VNwHs3/4r(1)調 AAS
>>148
もし変更がないなら、2026以降のW杯はもう見ないことにする
予選突破してもフーンって反応示されて当然だと思うだろうし
GL突破できなければあれもう終わりなのと言われて恥ずかしい思いするだけでメリットなし
158: あ (オッペケ Sr85-87jF) 2022/03/21(月) 14:42:55.52 ID:YkQOCQUfr(1)調 AAS
FWC48!
Are you ready?
159: ナム (アウアウウー Sa5d-+wiN) 2022/03/25(金) 16:14:23.31 ID:jnn6Q7sGa(1)調 AAS
2026年は公平性担保のためにGLでPK戦入れる話も浮上してたけど、まだはっきりしないんだよね
3チームのGLは公平性に疑問視してるというのはインファンティノも分かってるはずだけど
160: ギラン (ササクッテロ Sp79-GusE) 2022/03/26(土) 15:27:51.13 ID:ebBBJCu9p(1)調 AAS
ユーロ、オリンピック、ワールドユースはグループリーグ4チーム
ワールドカップはグループリーグ3チーム
ワールドカップのプレテスト的な大会は現状維持なのに本大会だけルールを変えるのはおかしい
161(1): たこ (スップ Sdb2-QmNE) 2022/03/26(土) 16:24:04.44 ID:QwgWXQRCd(1)調 AAS
3チームになると、強豪国と顔合わせる可能性も低くなるから面白みがなくなるんだよな
日本vsスペインポルトガルイングランドイタリアスウェーデンとか見てみたいのよ
162: U-名無しさん (ワッチョイ a901-5yPK) 2022/03/26(土) 18:36:43.02 ID:jZFKX/690(1)調 AAS
日本以外でいえばアジアの中堅国は大半が賛成だろう
現状の4.5枠だと日韓サウジイラン豪州以外が出場権を得るのは至難の業だし
163: (ワッチョイ 12ad-QEpm) 2022/03/26(土) 20:34:07.17 ID:jqFV/GOT0(1)調 AAS
あんまり増やしすぎると
赤道ギニア×オマーンとかどうでもいいカードが出て空席だらけになるから止めるべきよ
164: み (ササクッテロラ Sp79-GusE) 2022/03/27(日) 17:57:16.57 ID:w8sVHxx1p(1)調 AAS
>>161
こうなる可能性もあったりするからな
カナダ、日本、モロッコ
これだとキリンカップかよと思ってしまう
165(1): 名無し (ワッチョイW ad02-G2GI) 2022/03/27(日) 19:18:55.36 ID:BWkzuVjn0(1/2)調 AAS
>>105
E 48ヵ国で12×4のグループ、決勝トーナメントは16チーム
(2位チームの上位4つ勝ち抜け)
これなら今と試合数も変わらずできる
166: 名無し (ワッチョイW ad02-G2GI) 2022/03/27(日) 19:25:16.21 ID:BWkzuVjn0(2/2)調 AAS
>>165
こうすると2位チームは最低でも勝ち点6が必要になるから、引き分け狙いのクソ試合がなくなって見ているほうは楽しい
参加国が48になって格下のチームが大量に増えるから、2勝することはそれほど難しくなくなると思われるしね
167(1): ウパ (ワッチョイW 8101-2I3R) 2022/03/28(月) 18:15:50.10 ID:mr+o4g8u0(1)調 AAS
>>105
一番みたいのはもちろん俺もB
168(2): パウロ (ニククエ Sdb2-OGlz) 2022/03/29(火) 18:00:57.35 ID:woXqf6kndNIKU(1)調 AAS
>>167
Bに方向転換させるのであれば、決勝トーナメントから交代枠7人ベンチ入り9人ぐらいにしないといけないよね
延長戦有のゲームを25日間程度で5試合するのはしんどいぞ
169: さ(茸) (ニククエ Sdb2-ZOAx) 2022/03/29(火) 18:45:16.17 ID:9Q48mkUBdNIKU(1)調 AAS
あとは6月半ば〜7月半は準々決勝まで行って、準決勝以降は9月に開催と2期に分けてみるのもよいかな
170: らぶ (アウアウウー Sae9-L9cm) 2022/04/05(火) 19:00:44.36 ID:Lvt5TKTza(1)調 AAS
2年WC以外にも色んな案をFIFAは考えてるんだろうかね
171: わら (ササクッテロリ Sp5f-dLLP) 2022/04/12(火) 18:09:44.96 ID:29TusODVp(1)調 AAS
>>168
それが一番肝心なんだけど、あまりそこのところ分かってないのが多いよね
172: ジョー (アウアウウー Sabb-MLhZ) 2022/04/13(水) 18:27:18.05 ID:Wscbdn7ca(1)調 AAS
あとGL最終戦で「このまま行くと....」を観るのも楽しみだしこういうドキドキとした展開を味わいたいんだよな
3チームだとこんなのは無理になってしまうね
173: あ (オッペケ Sr8b-LxKY) 2022/04/16(土) 23:00:08.04 ID:vKX2efGsr(1)調 AAS
外部リンク:www.sanspo.com
隔年開催案はサウジアラビア協会が提案してたのかよw
174: 名無し (ワッチョイW 9fd2-5a7V) 2022/04/17(日) 07:15:39.80 ID:QtsAJBwU0(1)調 AAS
EUROが黙っちゃいないだろうな
175: わん (スプッッ Sd7e-8s8G) 2022/04/23(土) 11:16:56.51 ID:9gYWMGCxd(1)調 AAS
>>168
全然それでオッケーじゃん
176: あ (ワッチョイW 8ae4-2+5q) 2022/04/23(土) 11:41:37.65 ID:uxEKzuXS0(1)調 AAS
4年おきに、EUR、コパアメリカ、アジアカップがある。
オリンピックも、4年間隔。
ワールドカップが、2年間隔だと、予選が大変。
177: あ (ワッチョイ ce01-zH0q) 2022/04/24(日) 10:50:12.81 ID:M5fLsNda0(1)調 AAS
隔年開催はあきらめたか
178(1): カーコ (アウアウウー Sab5-oXxa) 2022/04/24(日) 15:05:37.10 ID:LbcEdwW4a(1)調 AAS
3チームのグループリーグになるのなら、3節お休みの国はお休みの国同士で親善試合すればいいという奴もいるが
どちらもメンバー落とすに決まってるよな
179(1): じ (ワッチョイW 0c01-ODgG) 2022/04/25(月) 19:04:28.54 ID:4HQS4bBd0(1)調 AAS
>>178
今回の欧州予選POのポーランドなんかは、ロシア戦が無くなって大分楽になったもんね
代替試合としてスコットランドと親善試合組んでたけどレヴァは温存してたしw
親善試合でマジになるチームはそんなにはおらんよ
180: z (オッペケ Sr5b-MuXd) 2022/05/01(日) 22:05:39.59 ID:PPiCBODfr(1)調 AAS
今年のW杯で、3チームGL&隔年W杯案大反対の段幕を掲げてほしいな
どの国のサポでもいいから
181(1): つつご (ササクッテロ Sp5b-R7XL) 2022/05/02(月) 17:41:28.68 ID:pztUqg4jp(1)調 AAS
決勝T初戦ではGL最終戦お休みチーム同士で組めばいいと思ったが、それはむずかしいんでしょうかね?
182: 2980 (スッププ Sdff-kIfF) 2022/05/02(月) 18:41:36.99 ID:Wf726ODLd(1)調 AAS
>>181
それが奇数になる可能性は高いからどっちにしろアンフェア
183(1): ぼう (アウアウウー Sa1f-bBoj) 2022/05/08(日) 18:07:24.56 ID:/hcd8L8sa(1)調 AAS
開催期間36日前後で12組4チームのGL、32からのTO、TOから7人まで交代可、欧州枠18ならば出場枠48でも納得行く
184: (ワッチョイW 9f02-b/TS) 2022/05/08(日) 18:41:24.88 ID:tB8J8Wcv0(1)調 AAS
>>105
どれも要らない
24で良いよ
枠は
開催国1
ヨーロッパ9
南米4
アフリカ4
北中米3
アジア・オセアニア3
で
185: チマ (スッップ Sd8a-m4VR) 2022/05/08(日) 19:03:08.66 ID:6seMsmisd(1)調 AAS
>>183
割合的にも48チームなら欧州枠は最低18〜19はないとしっくり来ない
32チームで13〜14だから
選手もレベルの高いチームと戦わないと価値高められんしね
186: , (ワッチョイ bb01-vjB4) 2022/05/10(火) 17:47:53.81 ID:xh7NCCwS0(1)調 AAS
48カ国制ってオセアニアも単独枠があるんだろ?
豪州がオセアニアに復帰すれば大成功ってことになるから東南アジア勢の台頭と共にもう認めた方が賢明だよw
いっそのことACLを東西分割して東アジアで4枠争った方が面白い
日本韓国中国北朝鮮タイベトナムマレーシアインドネシアで8分の4は結構大変だろ
187(1): すな (オッペケ Srbb-yLjx) 2022/05/21(土) 12:24:11.12 ID:m2hzgGVKr(1)調 AAS
予選敗退し続けてる中国が悪いね
出場枠48と3チームによるGLに変える原因を作った
ミルティノビッチ退任以降の代表監督を見てたら無能ばかりで笑ってしまった
188: あ (ワッチョイW 9ae4-xVSQ) 2022/05/21(土) 20:00:45.80 ID:XFG2ZHrq0(1)調 AAS
アメリカ大会の24に、戻ろう。
ナイジェリアとサウジアラビアってどうよ?
ヨーロッパと南米の観客は、興味無しと言う、閑散なマッチ。
189: じ (スップ Sdba-wuLC) 2022/05/22(日) 13:36:15.30 ID:RFPJWHGSd(1)調 AAS
>>187
でも日韓大会でスペインをベスト8に導いたカマーチョでも最終予選にすら駒進められず何もできなかったのはヤバイでしょ
それ以外の監督はJリーグならネタ監督に認定されてもおかしくないくらいのレベルだけどね(除くリッピ)
190(2): む (ササクッテロラ Spbb-X9JN) 2022/05/22(日) 14:35:19.52 ID:Jsp2nGycp(1)調 AAS
48カ国ならこれに直してほしいな
4国12組。各組1位2位がグループリーグ突破
各組1位上位8チームはシードとしてラウンド16から。それ以外はラウンド24から
これなら大差での勝ちを目指すチーム増えるからより面白くなる
191: ユンカー (ワッチョイ 3302-+bKx) 2022/05/22(日) 17:47:06.69 ID:fyUxboB70(1)調 AAS
再来年以降のCLは、決勝までの試合数が現行から4試合ほど増えるみたいだから
W杯で40日間というのは難しいのではないかな。35〜36日間ならまだしも
192(2): U (ワッチョイW 5b63-6fYW) 2022/05/24(火) 18:14:01.93 ID:lV016zoa0(1)調 AAS
>>190
これだと決勝トーナメント1回戦から入るチームと2回戦から入るチームで試合間隔の差が生まれるだろ
2回戦から入るチームが圧倒的に有利じゃないか
193: D (アウアウクー MMfb-C0PH) 2022/05/26(木) 19:11:23.86 ID:389Om7IYM(1)調 AAS
>>190
ビエルサ的な監督の需要が高まるね
194: ダニロ (ワッチョイW b3bd-FBTw) 2022/05/30(月) 15:25:18.85 ID:gNVmmr480(1)調 AAS
32ヶ国だと毎度同じ顔ぶれだからあまり面白みがない
ハーランドやザニオーロ、ハメロド、チャルハノール、アラバがいないのは寂しいよやっぱり
195(1): ぉ (ササクッテロラ Sp8d-e3t+) 2022/06/01(水) 17:59:06.87 ID:jbC8517np(1)調 AAS
>>192
勝ち点7以上掴んで1位通過できなかったのが悪いとツッコミを入れてやりたいけどね
196(1): あ (ワッチョイ 4910-srRj) 2022/06/01(水) 20:38:30.16 ID:aowHHRlx0(1)調 AAS
2年置きの開催がいいよ
サッカー人気をつなぐために
4年だと選手も全盛期過ぎてる場合が多い
197: (アウアウウーT Sac5-11kL) 2022/06/01(水) 23:58:39.61 ID:PHOkTFn9a(1/2)調 AAS
>>196
そんなこといったらオリンピック競技のほとんどがそうだよ
198: (アウアウウーT Sac5-11kL) 2022/06/01(水) 23:59:17.89 ID:PHOkTFn9a(2/2)調 AAS
>>195
いや1位通過しても1回戦に回されるのは不公平
199: GG (ワッチョイ d909-jfEb) 2022/06/02(木) 12:09:12.67 ID:eJyI3KJF0(1)調 AAS
参加国増やすことは賛成だけど、是迄のW杯の土台を解体してまで変えるのはあんまりだな
200(2): Z (ササクッテロT Sp8d-SrjG) 2022/06/02(木) 16:09:23.77 ID:QJhqoLB+p(1)調 AAS
?16国×3組、決勝Tは32国から開始 全64試合
?12国×4組、決勝Tは32国から開始(各組3位は上位8つまで) 全104試合
?12国×4組、決勝Tは24国から開始(各組1位上位8つはシードとして2回戦から) 全96試合
?支持。グループステージ2勝1分or3勝で行けば最大7試合で済むし
どの有力国も大量得点狙いで行くだろうしハイラインハイプレスサッカーが流行るようになっていいぞ
201: 634 (ワッチョイW d948-jFWR) 2022/06/02(木) 16:27:12.43 ID:60DCtGGc0(1)調 AAS
欧州枠+1(17〜18)、アフリカ枠-1(8)
こうすれば完璧
202: (アウアウウーT Sac5-11kL) 2022/06/03(金) 02:45:48.60 ID:q6sS+Y2Aa(1)調 AAS
>>200
①でほぼ確定じゃないの?
まだ②以降になる可能性あるけど
203: ao (ワッチョイW 5b61-E3c/) 2022/06/03(金) 13:45:03.76 ID:RZB7Qhv/0(1)調 AAS
?→?なら大歓迎かな
TO1回戦だけは交代枠無制限なら公平性保てるでしょう
204: I (スップ Sdb3-eWth) 2022/06/03(金) 14:23:45.79 ID:/QW9RX+qd(1)調 AAS
>>179
昨日のウェールズもNLながらベイル含めメンバー落としてやってたな
当然ポーランドに負けましたw
明々後日ウクライナにも叩かれたら笑い者にされること間違いなし
205: keiko (スッップ Sdb3-4yrh) 2022/06/03(金) 14:51:09.17 ID:jglf6a4cd(1)調 AAS
日韓中米的には0勝3敗でもいいから最低3試合やらせろって思ってるだろうな
206: まぐ (ササクッテロロ Sped-J36E) 2022/06/04(土) 16:08:29.48 ID:a1oDQqIap(1)調 AAS
>>103
93年から見守ってる30代半ばの赤サポだが、野人がいなくなっても永井雄一郎と大柴健二がカバーしてくれてたんだけどね
大柴は左サイドハーフで使われたりもしたが快速だからまあまあ機能してた
W杯もグループステージは4チームで馴染んでるからねぇ
もし3チームに変わるとなんだそれはってなって面白さ半減するよ
207: たなせ (スッップ Sdea-5F/A) 2022/06/07(火) 18:22:47.07 ID:CeVrMPKvd(1)調 AAS
2試合で決勝トーナメント進出を決めても達成感沸かないだろ
208: あ (ワッチョイ c110-eNrb) 2022/06/07(火) 20:20:06.92 ID:cVBGdeln0(1)調 AAS
2試合じゃ序盤調子良い所が抜ける運ゲーになるな
209: (アウアウウーT Sa11-+66E) 2022/06/08(水) 20:04:23.26 ID:8+YtzDFga(1)調 AAS
それだけでなく最終節試合なしの国が不利
1982年のアルジェリア同様、最終戦が早く終わるチームは不利だからな。
それを解消するために同時刻にしたのに
210: sonic (ワッチョイW 63a7-WySd) 2022/06/11(土) 13:45:37.31 ID:YZjUXg7D0(1)調 AAS
Twitterを覗くと、某国のサポーターは3チームのグループステージ大反対的な段幕を作ってW杯で掲げようと計画してるらしいな
211: いぶら (ワッチョイW 3305-Prvs) 2022/06/11(土) 15:44:33.77 ID:ZWG36h220(1)調 AAS
それもいいが、インファンティーノに退陣要求の段幕も掲げてほしい
212(1): さ (ワッチョイW c301-ORKn) 2022/06/15(水) 18:34:28.62 ID:0IIGJ6iY0(1)調 AAS
各大陸の出場枠(2026以降)
UEFA 18
AFC 8
CONMEBOL 5
CONCACAF 6
CAF 8
OFC 1
PO 2
多少修正した方がいいんじゃないかと
213: aо (ワッチョイ 93ad-sdGE) 2022/06/15(水) 23:02:48.70 ID:tS3D1wMa0(1)調 AAS
>>212
カリブ枠が南米枠より多いってのはありえない。同数ならまだ分かるが
欧州16、アジ8、アフ9、カリ6、南米6、オセ1、PO2
↓
欧州18、アジ8、アフ9、カリ5、南米5、オセ1、PO2
これなら各大陸の割合からしても釣り合いが取れると思う
POはアジカリ南米オセの4つで潰し合いということで
214: (ワッチョイW cf79-D0uv) 2022/06/16(木) 00:52:19.10 ID:mgpaAASB0(1)調 AAS
いっそ本大会制やめて全試合ホーム&アウェーでトーナメントやったらいい
何でクラブレベルの国際大会ではそれが出来て代表戦では出来ないのか
これだけ航空網発達してる時代に一ヶ所での集中開催は時代遅れすぎる
215(3): しおまん (テテンテンテン MM7f-avO3) 2022/06/16(木) 19:26:12.07 ID:w6Hi/U6eM(1)調 AAS
次大会のPOは6大陸の各予選最低ラインのチームを掻き集めてトーナメント方式でやる方向らしいな。今年で言えばこの6つが出場かな?
イタリア(欧州予選PO初戦敗退国の中では最高成績(マケドニア戦後はトルコに勝利))
チリ(南米予選7位)
エルサルバドル(カリブ予選7位)
ソロモン諸島(オセアニア2次予選決勝敗戦国)
イラク(アジア最終予選4位で勝ち点少ない方)
コンゴ(アフリカ3次予選最低成績)
216: じ (オッペケ Sr87-yXlv) 2022/06/16(木) 23:03:49.03 ID:fBNvRWM4r(1)調 AAS
>>215
チリとイタリアで決まりじゃねーかよこれ...
217: キミ (アウウィフW FF67-E261) 2022/06/17(金) 16:57:44.98 ID:lCfZ20BdF(1)調 AAS
>>215
欧州予選PO初戦敗退国は、その後敗退国同士で対戦してたね
パスA スコットランドとオーストリアはドロー
パスB チェコはロシアが出禁になったので代わりにウェールズが相手してくれたがドロー
パスC イタリアとトルコはイタリア勝利
こうなるとイタリアが欧州17番目として大陸間送りにされてたかな
カタール大会から48ヶ国でやろうという話が一時期沸いてきてたから
もし今年からそうしてたらどうなっていたかというのは関心ある
218: (ワッチョイW 3305-XObu) 2022/06/17(金) 17:03:37.38 ID:nCrEBgvS0(1)調 AAS
6チームでトーナメントだと2チームをシードにしなければならないのがな
FIFAランキング上位2つがそうなるんだろうが
どうせなら欧州とアジアからは2チームずつ出して8チームでやって欲しいな
219: ア (ササクッテロラ Sp87-v3fO) 2022/06/17(金) 18:15:21.87 ID:hPJlUBoyp(1)調 AAS
日韓大会は何故か欧州vsアジアの大陸間プレーオフが実施されてたけど
当時の欧州予選を見る限りだと、各組2位で一番勝ち点の多かったチーム(アイルランド)にアジアとの対戦権を与えてたんだろうな
220: (ワッチョイ 1aad-KtZt) 2022/06/18(土) 10:00:37.88 ID:IMT7birq0(1)調 AAS
>>215
こうやってみるとやはり欧州南米の出場枠が少なすぎるのが明白だな
ソロモン諸島とか本当にルールわかってんのか?ってレヴェルだろ
221(1): Nene (ワッチョイ e301-Frq2) 2022/06/21(火) 12:38:35.49 ID:WM/u+9Vg0(1)調 AAS
海外板のドイツ代表スレをみてきたが、GS3位のチームが他組の2位のチームより勝ち点や得失点差が上のケースもまあまああるんだな
やっぱ24チーム時代と同じルールが一番公平性あると思う
222(2): よだ (ワッチョイW 0b01-vOrT) 2022/06/23(木) 19:40:56.04 ID:Wte6pMli0(1)調 AAS
>>221
一番有名なのが1998年のスペイン、チリ
スペインは勝ち点4、得失点差+4ながらD組3位で涙を飲んで、チリは3分ながらB組2位で突破を果たした
そんなチリはラウンド16でブラジルに虐殺されたから相当顰蹙買われたよ
なんか今回もセネガルが3分で突破して、スペインorドイツorコスタリカのどれかは勝ち点5でコケそうな気がしてならない
3つとも日本にだけ勝利してあとは全て引き分けなら5で並んで得失点差勝負になるからな
日本から大量点を奪えなければ厳しくなるといってもいい
223(2): 7 (スップ Sd5f-b0ep) 2022/06/25(土) 18:14:42.79 ID:hGnYvbBTd(1)調 AAS
3チームのグループリーグでもこーゆーパターンめっちゃ出てきそうだな
勝ち点の並びが611になったり全て1勝1敗の333になったり
3で敗退したチームは悔やんでもくやみきれないだろ
224: はまやらわ (ササクッテロラ Spa3-wjqB) 2022/06/25(土) 19:21:34.03 ID:yDgX+Yzbp(1)調 AAS
アトランタ五輪では日本は勝ち点6で敗退してガーナは勝ち点4(得失点差0)で通過したから
ガーナに恨み節吐いてた代表スタッフもいたようだな
225: 名無し (ワッチョイW 4f05-NxWH) 2022/06/25(土) 19:49:20.04 ID:5zaBArwL0(1)調 AAS
98年のベルギーは最終戦韓国に勝ってたら勝ち点5だったけどそれでも3位なのでどちらにしろ決勝Tには進めなかった
24ヶ国時代と同じルールなら軋轢生じることなく快楽な大会にできそうだ
3位突破なら他組1位と対戦することになるし
226(1): … (アウアウウー Sad3-TL99) 2022/06/27(月) 19:48:51.83 ID:6h/o1uFia(1)調 AAS
>>222
日本の場合は、所属クラブチームで足枷になってる奴が代表選手だもんな
昨日九州のクラブに夢スコで敗れた青赤クラブのアイツのことだけど
E組は日本に何点差で勝てるかがGL突破のカギと言っていいと思うよ
一番つらいのはドイツかもね。スペインとコスタリカは初戦日本じゃないから日本の弱点をより知った状態で戦えるのがいい
勝ち点5でドイツが死ぬ可能性はあると思う
227: な (スッププ Sd5f-b0ep) 2022/06/27(月) 20:27:17.66 ID:gMir7L98d(1)調 AAS
>>200
104試合は多すぎだなと思ってたが2年に1度のW杯よりはマシかなと感じた
現行ルールで隔年だと2年で全128試合だしね
228: ボバン (アウアウウー Sad3-5tGp) 2022/06/28(火) 17:42:26.22 ID:gulenH6/a(1)調 AAS
>>226
川崎の谷口もだな
長友谷口が出てきたらその時点で3チームとも勝ち確だと思ってる
229: anan (ササクッテロリT Spa3-V1PJ) 2022/06/28(火) 19:23:11.79 ID:/FLBet6/p(1)調 AAS
>>223
抽選で落とされたらなおさらだよな
230: U-名無しさん (オッペケ Sra3-bSwX) 2022/06/28(火) 22:20:00.52 ID:xX74m4axr(1)調 AAS
コロンビア、イタリア、スウェーデン、ナイジェリア、チリ、エジプト
ウクライナ、ノルウェー、トルコ、ハンガリー、パラグアイ、アルジェリア
彼らにも4チームで争うグループステージのワールドカップで戦わせてあげたいな
231: あ (アウアウウー Sad3-ZCnu) 2022/06/29(水) 02:35:58.80 ID:HASjPz7la(1)調 AAS
5×8の40チームじゃ駄目なん?
232: 名無し (アウアウウー Sad3-HRB6) 2022/06/29(水) 09:12:17.64 ID:JapzOhQ7a(1)調 AAS
消化試合が増えて日程が長くなるだけ
233: 555 (ニククエ Sad3-hKBH) 2022/06/29(水) 17:51:14.92 ID:B+lw+U+/aNIKU(1)調 AAS
インファンティーノも中国やアメリカを2試合で帰したくないでしょ?w
そろそろ考え直そうぜ
234: (ニククエW 0f01-IpxT) 2022/06/29(水) 18:37:41.77 ID:lkocTGNd0NIKU(1)調 AAS
全試合数が64→104になれば、開催する側もより儲かって笑いが止まらんだろ
235: 名無し (ニククエW 3fd2-HRB6) 2022/06/29(水) 21:53:19.38 ID:L5BFSCt30NIKU(1)調 AAS
長い拘束はクラブチームが黙っちゃいない
236: あ (スッップ Sd5f-I4cZ) 2022/06/30(木) 11:29:05.00 ID:CWGG41bPd(1)調 AAS
>>222
チリは当時世界中白い目で見られてたよね
そんで、次の日韓大会の南米予選で最下位になったときはそれ見たことかと笑いものにされてました
237(2): ん (ワッチョイW ff01-2RiV) 2022/06/30(木) 12:38:47.21 ID:t+ul53120(1)調 AAS
82年ではイタリアは3分でGL突破、2次リーグ進出してアルジェリアは2勝1敗で敗退なんだぜ
アルジェリア国民は到底納得しなかっただろうな。ドイツとオーストリアに談合試合されたし
ましてイタリアはそれで優勝だからな
W杯史上最弱の優勝国と呼ばれるわけだ
238(2): G (アウウィフ FFd3-Q5mh) 2022/06/30(木) 12:51:26.29 ID:y6xVDCnYF(1)調 AAS
インファンティーノはすでにビッグクラブの言うことなんか聞いてないと思う
ユーロの参加枠拡大もネーションズリーグ開設もぜーーーんぶお金儲け第一でしょう
W杯も20年後くらいには64ヶ国にして最大8戦やらせるんだろうし
48ヶ国でも中国は出られるかどうか怪しいしね
239: あ (ササクッテロラ Sp23-Jy1Q) 2022/07/03(日) 14:03:30.29 ID:PwkkiuU/p(1)調 AAS
>>237
2次リーグを廃止して、各組3位成績上位ルールを導入したのはこれが原因じゃないかと思った
240(1): panda (アウアウウー Sacf-BzRT) 2022/07/04(月) 18:56:12.07 ID:LghjtBFda(1)調 AAS
各組3位は成績次第でという方式は意外と受けが良かった
最終戦の消化試合が減るから面白さ倍増
241: kas (アウアウウー Sa09-cW5n) 2022/07/11(月) 17:51:24.64 ID:8BQ95O+va(1)調 AAS
48ヵ国のW杯はまあいいとしても、2試合で1勝してもGL敗退する可能性があったり
0勝1分でも突破できる可能性があるシステムはマジで見直してほしい
242: ダンプリン (スッップ Sd43-l2yX) 2022/07/11(月) 18:28:29.42 ID:YxO+BQB7d(1)調 AAS
>>143
というか、もう26年から64ヶ国にしてくれてもいいよ
FIFAとしては中国を出場させたいんだろ?
アジア出場枠8では中国はキビシーから
243: あ (ワッチョイ d501-Zk/2) 2022/07/12(火) 14:13:32.43 ID:VMUHqQzi0(1)調 AAS
枠が増えるのはいいこと
244: ひさし (ササクッテロル Sp75-3+h2) 2022/07/16(土) 16:01:18.76 ID:gmc/cCD3p(1)調 AAS
1994年当時のアルゼンチン、ベルギーの両サポはホッとしてただろうな
3位とはいえ勝ち点6取ったことで各組3位の成績上位という恩恵を見事に受けたから
海外のマスコミでも他国の代表スタッフでも反論する人はほとんどいなかった
245(1): S (スップ Sdfa-wh5Y) 2022/07/16(土) 17:57:03.34 ID:W1Y8tRXVd(1)調 AAS
64ヶ国なら、各大陸の出場枠振り分けはこれが一番しっくりくる
欧州 22
南米 7
北中米 7
アジア 11
アフリカ 12
オセアニア 2
プレーオフ 3
246: は (アウウィフW FF5d-bK5r) 2022/07/23(土) 18:03:12.89 ID:2YzNJfoAF(1)調 AAS
>>223
それ聞いて胸糞悪いなと感じた
247(1): あんに (ササクッテロレ Sp85-bK5r) 2022/07/23(土) 18:10:11.33 ID:5X98ODZ0p(1)調 AAS
1分1敗でGL突破
ラウンド32では同じ1分1敗で突破した弱小国と顔を合わせてスコアレスドローでPK勝ち
一番腹立つなぁと感じるのはこれだな
248: I (スップ Sd33-NamQ) 2022/07/23(土) 19:19:26.36 ID:Ykq3Hgdad(1)調 AAS
もし日本がそうなったとしても全然喜べないよな
GL突破ってのは4チームで争った上じゃないと価値は生まれないし
これではワールドカップとは言えない
249: あ (オッペケ Sr85-mk/A) 2022/07/25(月) 08:36:05.02 ID:LVjMbhssr(1)調 AAS
>>237
アンチアズーリが一気に増えたきっかけにもなったな
250: ああ (オッペケ Sr85-GkZn) 2022/07/25(月) 15:12:39.03 ID:+OXhf/7Hr(1)調 AAS
>>247
実質天国の組に当てられて2分1敗でベスト16に進出するのとほぼ同じだからなこれは
正直こんなことはあっちゃいけない
251(1): なさ (アウアウウー Sa09-d0wC) 2022/08/01(月) 20:23:16.40 ID:JgK9zqmUa(1)調 AAS
>>245
俺も64派だが、南米が激甘になってしまうのが難点だな
ブラジルもイギリスみたいに代表チーム4つ持とうw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s