[過去ログ]
日本代表FW統一スレ Part903 (1002レス)
日本代表FW統一スレ Part903 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 458a-92FY) [] 2018/12/09(日) 23:42:31.46 ID:5BgG0O+k0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ■W杯本大会・W杯アジア最終予選・アジア杯本大会・コンフェデレーションズ杯での得点者と得点数(オフトジャパン〜西野ジャパン) 15得点 本田 13得点 岡崎 11得点 中村俊 8得点 香川 高原 7得点 三浦カズ 6得点 前田 玉田 西澤 5得点 原口 中田英 名波 中山 4得点 遠藤保 大黒 鈴木隆 3得点 吉田 中澤 柳沢 福西 森島 呂比須 2得点 乾 大迫 浅野 久保 清武 栗原 トゥーリオ 巻 小笠原 中田浩 稲本 小野 明神 城 秋田 高木 前園 1得点 井手口 今野 山口蛍 柴崎 李 細貝 伊野波 長谷部 田中達 中村憲 阿部 加地 望月 北嶋 岡野 井原 山口素 相馬 福田 北澤 上記のPKを含めない得点者上位順 13得点 岡崎 10得点 中村俊 9得点 本田 8得点 高原 7得点 香川 6得点 三浦カズ 前田 玉田 西澤 5得点 中山 中田英 名波 原口 4得点 大黒 鈴木隆 3得点 柳沢 森島 呂比須 遠藤保 福西 吉田 中澤 2得点 大迫 乾 他多数 1得点 多数のため省略 0得点 大久保 久保竜 ■W杯本大会・W杯アジア最終予選・アジア杯本大会・コンフェデ杯でのストライカーの得点者と得点数と1ゴールに要した時間 ※決定率順 1ゴールに要した時間 大黒 292分/9試合4ゴール 73分 高原 1198分/15試合8ゴール 149分 西澤 923分/15試合6ゴール 153分 中山 871分/17試合5ゴール 174分 巻 393分/5試合2ゴール 196分 前田 1279分/17試合6ゴール 213分 岡崎 2939分/43試合13ゴール 226分 玉田 1628分/25試合6ゴール 271分 鈴木 1127分/16試合4ゴール 281分 森島 862分/17試合3ゴール 287分 柳沢 874分/14試合3ゴール 291分 三浦 2278分/24試合7ゴール 321分 大迫 811分/10試合2ゴール 405分 前スレッド 日本代表FW統一スレ Part902 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1542606844/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/1
876: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/18(金) 21:55:08.64 ID:m5RfDj2y0 リーグレベルなら武藤>>大迫>>南野>=北川くらいだろうな >>873 ドニワカか?スアレスが裏狙わないとでも?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/876
877: あ (アウアウウー Sa15-W+tf) [sage] 2019/01/18(金) 22:05:39.41 ID:Z62Gs0wGa もう干されてんのにな武藤 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/877
878: う (ワッチョイW c101-7NfU) [] 2019/01/18(金) 22:08:45.62 ID:yrXUU0he0 >>876 何言ってんだお前スアレスもレヴァも裏走ってるのは知ってるしお前が適当にしか見てないだけで大迫も北川も杉本も川又も小林も武藤も浅野もみーんな裏に走る動きはやってるよ そんなこと言いたいんじゃなく、とりあえず縦に行って詰まったらパスなんてことやってたらすぐに奪われるわ、強いチームは常に複数選択肢がある状況を作ってるから繋がるし点取れるんだよ お前がポスト嫌いなのもバックパス嫌いなのも知らねえがそんな頭悪い考えを代表に求めんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/878
879: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/18(金) 22:09:30.12 ID:m5RfDj2y0 ない頭ふりしぼる奴ってなんなんだろうな 無理しないでいいのにww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/879
880: あ (アウアウウー Sa15-W+tf) [sage] 2019/01/18(金) 22:11:22.53 ID:Z62Gs0wGa なんつーか ムトシンもサッカーI.Q低いんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/880
881: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/18(金) 22:13:38.77 ID:T+17k0dT0 北川はプレイスタイル的に岡崎と久保裕也がライバルだろうな シュートや決定力だと久保の方が優れてるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/881
882: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/18(金) 22:16:13.42 ID:m5RfDj2y0 個人的に気に入ってる選手がU16にいるんだがいまいちブレークしきれないんだよな〜 判断力がずば抜けたFWでてこねーかな >>878 縦に行って詰まったらパスなんてことやってたらすぐに奪われる??? それは具体的にどのフェーズの話をしてるんだ? 相手が積極守備にでたときか?撤退フェーズに移行するときか?それともブロック固めたときの話か? ポイントがぶれぶれすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/882
883: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/18(金) 22:21:08.07 ID:m5RfDj2y0 久保裕也も小手先のプレーは優れてるんだけどなあ 前へのベクトルが弱いんだよな〜 そりゃMFで使われるわ 北川は海外いったらターン身に着けていい選手に成長するかもしれない 柿谷みたいにさび付くだけかもしれんが 柿谷は接触プレーを恐れすぎて成長できなかったなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/883
884: あ (オッペケ Sr1d-lGDk) [sage] 2019/01/18(金) 22:33:55.25 ID:7ixak5TAr >>883 海外いくなら要求は尚更しないと絶対に無理だわなぁ 要求しないとボールはまじで来ないらしいからな 柴崎もそうだけど味方や流れに身を任せてボール転がってきたら適度にパス出してるだけじゃ代わりは誰でも出来るから 自分で何かするって意識を植え付けないと使ってもらえない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/884
885: あ (ワッチョイ 11f4-EYnm) [sage] 2019/01/18(金) 22:38:44.44 ID:x9YQyY3u0 北川は海外へ行ってもまれて来い そうすれば一皮むけるかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94f-fAiL) [sage] 2019/01/18(金) 22:39:02.25 ID:nZ5+lUl60 日本のスターシステムっつーのか? アンダーの時代から優遇されていた選手って大成しないよな。 唯一、大迫だけが「半端ねぇ」でその殻を打ち破るかもしれない程度だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/886
887: あ (アウアウウーT Sa15-LxSt) [] 2019/01/18(金) 22:52:18.03 ID:YZ1jLDzAa 視野が狭いってえのは別に目が悪いとか、視覚の問題じゃなく 技術的にボールに集中して周り見る余裕が無いんだろな武藤 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/887
888: う (ワッチョイW c101-7NfU) [] 2019/01/18(金) 22:52:33.90 ID:yrXUU0he0 >>882 俺の書き方も悪かったけどなんかずれてんな 俺が言いたいのはDF、味方の状況考えずまず突っ込む→パスって思考回路だとダメだよねっこととお前は貰ってすぐに下げるプレーを嫌うけど別に悪いことじゃないぞ そもそもバックパスばっかりでターンや裏抜けしない代表fwなんていたか? 杉本とサウジ戦の岡崎とかか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/888
889: あ (アウアウウー Sa15-Lb5M) [] 2019/01/18(金) 23:09:26.47 ID:tUvaslH7a クラブでそのポジ失ったのに代表でやりたいようにやったのは本田と大迫だけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/889
890: 上サガリ (アウアウイーT Sa9d-Cq37) [] 2019/01/18(金) 23:12:06.86 ID:rEP/LuZya 基本、クロス入れてもニアに一枚・ファーに一枚とかだろ? アタッキングサードに枚数かけないと点はいらないわ プレミアあたりなら二列目・三列目からどんどんバイタルにフリーランしてくるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/890
891: あ (ワッチョイW c101-juPH) [sage] 2019/01/18(金) 23:20:56.44 ID:HC4wbz7t0 森保監督になってから 攻撃陣(伊東、乾、大迫、北川、堂安、中島、原口、南野、武藤)の独断と偏見に満ちたテーマ毎の序列 ポスト 大迫>超えられない壁>武藤>伊東、乾、北川、堂安、中島、原口、南野 個で局面を打開する力 中島>堂安>乾>伊東>南野>原口>武藤>大迫>超えられない壁>北川 交通整理 南野>中島>乾>北川、原口、大迫、堂安、伊東>超えられない壁>武藤 決定力 南野、大迫>堂安、伊東>原口、中島、武藤>乾>超えられない壁>北川 守備力(献身性) 原口>伊東>超えられない壁>乾、大迫、堂安、中島、南野、武藤>北川 こんな感じかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/891
892: 上サガリ (アウアウイーT Sa9d-Cq37) [] 2019/01/18(金) 23:28:53.16 ID:rEP/LuZya フィジカル軽視じゃないのか? モダンフットボールじゃ運動量だからな〜バイタルに枚数いないんじゃ点とか入らないよ スーペルなクラッキじゃないんだからアタッカンテなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/892
893: あ (オッペケ Sr1d-Oq//) [] 2019/01/18(金) 23:37:59.64 ID:otlkZ/d/r >>891 高さ 大迫>超えられない壁>武藤>原口、北川、伊東、南野、堂安>超えられない壁>乾、中島、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/893
894: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/18(金) 23:45:29.46 ID:m5RfDj2y0 >>888 だから具体的にどういう状況どういうフェーズの話してるんだよww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/894
895: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/18(金) 23:46:24.09 ID:m5RfDj2y0 しかし浅野がけがしてなかったらやばかったな 森保は本当に運がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e5-QFgl) [sage] 2019/01/18(金) 23:55:59.47 ID:ObbLtaBj0 ウズベキ戦は、前2戦のgdgdと違って バイタルからゴール前までの崩しに 連携と意図があった、ロシアW杯に近いいい戦い方が出来てた。 やはり乾が左サイドと中に動いてボールを受けて 精度の高いクロスとバスを出せたことが 効いていた。ここは、デタラメな堂安や南野との決定的な差があった。 ただ、ベティスで試合に出れてないため、 エイバルで不動のスタメンレギュラーだった頃と比べると、 明らかに運動量とスタミナが落ちて、前半だけでガス欠した。 もう一人の伊東もやはりこのスピードと運動量 献身的な守備とハイプレス、さらに突破力は 身勝手で地蔵の堂安とは、まったく違う魅力がある。 そして、室屋、こいつはやはり足下が上手いし、俊敏なので サイドを深く抉れて、ピンポイントのクロスが上げられるので いいオプションになることが証明された。 ここまでは収穫で、前の2戦の選手より、はっきりヨカッタ。 青山は可もなく不可もなし、悪くはないが、良くもなかった 正直、組み立ても、長短のパスも物足りなかった。 逆に、ダメだったのは、やはり槇野、こいつはもう要らん 手を使わないと、単騎のアタッカーのペナ侵入を止められない PKが怖くて手が使えないと、パイタル自動ドアじゃ代表CB無理 さらに、三浦、パス回しは悪くないが、カウンターで簡単にバイタルからペナに侵入させ杉 昌子を見習え、さらには既に冨安に高さだけじゃなくスピードも守備力も負けてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/896
897: う (ワッチョイW c101-7NfU) [] 2019/01/19(土) 00:09:14.72 ID:jEaXL2TD0 >>894 ダメだこいつ俺の話全く理解してねえ じゃあ例えばドローでカウンターの場面、相手は4枚残っていて2枚は自分に、残り2枚は両サイドにいる味方1人ずつに付いている 相手は飛び込みはしないがミドル打とうとしたら詰めれるように守っていて、味方へのマークはあまりタイトではない この状況ってとりあえず前に運ぼうとするのは正解なの?自分が詰まったらパスとかじゃなくて味方が受けやすいタイミングでパスするよう考えるのは間違ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/897
898: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 00:18:38.42 ID:TAcoCqzT0 >>897 それは>>872で言うところの2番目のシーンだよね 裏獲れなかったからDFの前で前を向く IJが左サイドから武藤に出したときまさにその通りだったけど前向いて縦にボール持ち出して北川にパス出してたよね 「味方がうけやすいタイミング」にパスを出すなら当然視野とれて相手がうかつに飛び込めないように前向くのが当然 後ろ向いて背負ってキープじゃタイミングも出せる先も限られる もちろんDFが不用意に飛び込んで来た場合は 武藤とめてDFがイエローもらった場面みたいに縦へいくのが正解 単純なことだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/898
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-qnoL) [sage] 2019/01/19(土) 00:19:34.08 ID:iBrS9u7+M 視野が狭いっちゅうのは頭の使い方に起因している 何か突出する要素があって(高さ、スピード、身体の強さ等) それに頼るプレースタイルが出来上がると 頑張ってそれで対抗することしかやらなくなる いわゆる脳筋 当然怪我も多くなる ふとしたことで別の回路が開くこともあるが 簡単に元の回路に復帰してしまう 事サッカーだけでなく日常の所作から染みついているので一朝一夕でどうにかするのは難しい この手の人種は結構多いのでこの手のサッカー選手でも意外と人気がある ただフットボールの神髄はやはり知性だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/899
900: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 00:20:37.14 ID:TAcoCqzT0 南野も前むいて仕掛けることはできるんだけどねえ メッシのように仕掛けていくからな メッシのように抜けるわけでもないのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/900
901: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 00:21:33.88 ID:TAcoCqzT0 >>899 馬鹿の一つ覚えみたいにカットイン繰り返したりポストする選手のことだな ありゃ治らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/901
902: 上サガリ (アウアウイーT Sa9d-Cq37) [] 2019/01/19(土) 00:27:46.76 ID:YJu7oLoua デコイランでもしといてシュートコースでも開けてくれたほうがね アジアはアジリティあるからな〜寄せが早いもんなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/902
903: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 00:50:19.75 ID:TAcoCqzT0 >>898 ちなみに補足するともちろん横へのドリブルもありだ ただしいうまでもまくまず「前を向く」これは当然 >>897は勘違いしているようだ まず前を向く=縦へボールを蹴りだすわけではない縦横どちらにも行ける体制に入るわけだ 次に数的同数が攻撃側にとって有利な以上自分にマークが2枚ついて 疑似的に数的同数がうまれた以上前向いてカウンターするのが当然のことだ 後ろ向きに受けて下げるなんてありえん サイドの選手のパスが通ってもCFにマークは残るしバックパスをゴールから遠ざかった状態で スプリントに力を使ったサイドの選手がトラップするというのは当然CFが前を向いた状態と比較して確率が低い選択肢だ まあ日本はあほだからここでサイドの選手が精度の低いミドル放ったの見ていい攻撃だって褒めるけどなww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/903
904: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 01:04:32.07 ID:TAcoCqzT0 JリーグにくるCFもフィジカルタイプが多いからなー 当方恥ずかしながら生トーレスも生イニエスタも見逃したが 来年ビジャは絶対みたいなー 年齢的に厳しいだろうが巧みなプレーを生でみせてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/904
905: 名無しさん(地震なし) (ワッチョイ 332d-LxSt) [] 2019/01/19(土) 01:17:20.14 ID:9WLF3g+T0 アルモエズ・アリ何もんよこいつ。めっちゃ能力高いぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/905
906: 代表愛 ◆wLyCFYLX9. (ワッチョイWW c101-OZNN) [sage] 2019/01/19(土) 02:01:50.59 ID:Y1Onwvmn0 >>813 ファーに欲しかったんだろうけど、なら最初にフェイントでニアに動く振りすべきだったわな Jの選手はプレイが素直すぎる、伊東もしかり南野堂安中島なんかは必ず前に逆を狙うふりするからね、なんのプレイでも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/906
907: あ (ワッチョイW 69ed-09Zy) [] 2019/01/19(土) 08:30:34.79 ID:XbIJVBCU0 >>891 交通整理は大迫と南野同等だろ 南野は大迫と互いにバランスとってるんだし 大迫が収めて攻撃のスイッチが入るんだから 中島の決定力はもっと上 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/907
908: あ (アウアウウー Sa15-Lb5M) [] 2019/01/19(土) 10:42:30.88 ID:Ev07YtRxa グループ最下位トルクメニスタン相手に1点差しかつけられないレギュラー組とは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/908
909: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 12:04:51.65 ID:TAcoCqzT0 そういえば高校1年生のときにみた宮崎純真はうまかったな プロ入りしたときいて嬉しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/909
910: あ (ワッチョイWW b302-fhK7) [] 2019/01/19(土) 12:18:11.30 ID:vNNmDFa20 大迫アンチってチョンが多いんやで 単純な馬鹿なのかもしれんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/910
911: あ (アウアウウー Sa15-fhK7) [] 2019/01/19(土) 12:20:54.24 ID:vqenq8Bqa まぁ武藤がアジア相手ならそこそこフィジカル通用してたのは良かった 大迫とはかなり差はありそうだけどアジアならそこそこ使える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/911
912: と (アウアウウー Sa15-DuIO) [sage] 2019/01/19(土) 12:32:30.30 ID:ouWPOhkRa >>827 堂安の方が素敵な男の子 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/912
913: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 12:59:07.96 ID:TAcoCqzT0 >>908 大迫でもトルクメニスタン相手なら何とか辛勝できるとわかったのは収穫だろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/913
914: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 13:00:36.23 ID:TAcoCqzT0 ま〜大迫って完全なる代表での裸の王様だからね〜 具体的な話はできない狂信者抱えてるのも頷ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/914
915: あ (ワッチョイWW b302-fhK7) [] 2019/01/19(土) 13:33:25.80 ID:vNNmDFa20 ほんま大迫アンチって基地外多いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/915
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 13:48:49.43 ID:mb14qjOk0 大迫は前線で囲まれながらキープ出来るのが大きいんだよ 大迫アンチは何も分かってないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/916
917: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 13:53:20.07 ID:rXaqJuxq0 大迫がキープして引き付けることで他にフリーの選手が出来る この威力はパスサッカーでは戦術的に強力だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/917
918: あ (ワッチョイ eb63-JbcW) [sage] 2019/01/19(土) 13:55:13.66 ID:hYLg8HR80 キチガイ多いってか少数がキチガイのように喚いてるだけだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/918
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 13:56:26.33 ID:mb14qjOk0 >>917 そのおかげで2列目が活きる訳だからな さらに大迫自信も得点出来てるし 替えが居ないと言われるのは当たり前の事だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/919
920: ほ (ワッチョイWW 81a0-lhX4) [sage] 2019/01/19(土) 13:58:57.21 ID:kg297oBP0 相手がハイプレスかけてきた時はポストプレー上手いのいると助かる できれば戸倉の肉体に大迫の技術が合わさった選手が欲しいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/920
921: お (ラクッペ MMbd-lhX4) [sage] 2019/01/19(土) 14:04:55.43 ID:Lstl9bNhM 次の相手のサウジなら南野でもポスト出来そうだな 武藤もフィジカル的にはポストできるがトラップがブレるからなぁ イラン韓国相手には万全な大迫しか収まらんよ ポストだけなら北川や杉本より興梠と山村のほうが上手いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/921
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 14:07:22.68 ID:mb14qjOk0 武藤は脳ミソがカニミソなのが痛いな この前点取ったから更にカニに磨きがかかるぞ 勘違いカニ野郎だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/922
923: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 14:10:00.71 ID:rXaqJuxq0 ・2000年アジア杯でのキープ役は西澤 ・2002年W杯&2004年アジア杯でのキープ役は鈴木師匠 ・2010年W杯&2011年のアジア杯でのキープ役は本田 ・2018年W杯でのキープ役は大迫 と日本が結果を出した国際大会(アジア杯の場合は優勝、W杯の場合はGL突破)では 絶対に必ず優れたキープ役がいるということは見逃せない 2014年のブラジルW杯での惨敗は それまで代表のキープ役だった本田の実力が衰え ベテランの前田遼一はクラブで不調で選外 大迫はまだブンデス2部所属で実力不足という世代交代の過渡期で 絶対的なキープ役が居なかったことも敗因の一つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 14:13:20.62 ID:mb14qjOk0 鈴木師匠はボールの扱いは下手糞だったけど体使ってファール貰うの上手くて 自分の役割をしっかり理解出きるぐらい頭は良かったな それに比べてカニ武藤は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/924
925: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 14:17:50.68 ID:rXaqJuxq0 >>921 興梠の場合は柳沢と同じムービングポストでキープ力はそれほどないからな ムービングポストタイプは動き出しにパスを合わせてくれないと無力なんで パサーに対する依存度がより大きい(中盤でパサーが潰されて苦しい展開を助けられない) だから鈴木師匠タイプの苦し紛れのパスやクリアでも 体を張って泥臭くキープしてくれる様な選手が居ると本当に助かる 終盤の失点で逆転負けした2006年W杯の豪州戦でも 前線に鈴木師匠が居てキープしてくれたら 波状攻撃を受ける守備陣の消耗度を抑えて違う展開になった可能性はある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/925
926: ほ (ワッチョイWW 81a0-lhX4) [sage] 2019/01/19(土) 14:18:41.31 ID:kg297oBP0 今流行りのワード交通整理をしつつポスト役もこなした前田は偉大だったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/926
927: 名無し (ワッチョイWW e9da-I1pI) [sage] 2019/01/19(土) 14:20:15.40 ID:UA3+p/i70 【悲報】しみサポ、とうとう大迫をディスり始める(北川完全勝利宣言) 277 U-名無しさん sage 2019/01/18(金) 23:34:41.53 ID:RZd1cejt0 岡崎>>>>大迫 これは完全な事実だが シュート練習で示してみたらいいんじゃないかな 止まってるボール、ドリブルからシュート、クロスからといろいろ 北川が勝つというか大迫がFWの中で一番ヘタだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 14:22:01.73 ID:mb14qjOk0 前田よりも大迫を使うべきだったけどな ザックはアホだからW杯直前で大迫使い出したけど遅かったわ もっと早く本田の後釜にすべきだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/928
929: あ (アウアウウー Sa15-W+tf) [sage] 2019/01/19(土) 14:22:54.30 ID:OPVqTJM4a ムトシンが3年半ぶりのゴールでどやレス連発してるけど 今までどんだけ耐えてたんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/929
930: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 14:25:11.01 ID:rXaqJuxq0 >>924 いや実は鈴木師匠はボール扱い滅茶苦茶上手いぞ 派手さは無くともロストしない堅実な足技が上手いしキープでの体の使い方も上手い 本当に足技が苦手な巻や豊田とかと比べたら分かるが あの体格の日本人FWとしては足元の上手さは上位にある 西澤も体格が良く足元も上手かったんで体格で有利に立てるアジアで頼りになったが 鈴木師匠ほどは運動量・走力・デュエル能力がなく 自分より体格のいい欧州勢相手に体を張って応戦することは出来なかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 14:32:22.78 ID:mb14qjOk0 >>930 本田や大迫の方が遥かに上手いだろ 鈴木師匠が上手いとか言うやついねーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/931
932: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 14:32:54.37 ID:rXaqJuxq0 >>926 前田はキープ力がある上にオフザボールの質も高かったからな 本来は得点センスも高い選手なんだが ザックジャパン終盤はキープ力が劣化した本田とゴール乞食と化した香川のお守で 本来の得点能力を発揮できなくなり外されることになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/932
933: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 14:38:19.43 ID:rXaqJuxq0 >>931 そこは日本サッカーの成長だろう 鈴木師匠時代には鈴木師匠以外には 世界を相手に泥臭く体を張れる体格とデュエル能力と 足元でキープ出来るテクニックを兼ね備えたFWは居なかった だからトルシエもジーコもどれだけノーゴール師匠と叩かれても鈴木師匠を使い続けた 鈴木師匠よりも全盛期本田の方がパスも上手い その全盛期本田よりも大迫の方がさらにプレイが洗練されてる 鈴木師匠→本田→大迫 という変遷を見ると日本のサッカーのレベルが着実に進化してることが分かる ただ、世界のサッカーはそれ以上のペースで急激に進化してるんで簡単じゃないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 14:41:27.85 ID:mb14qjOk0 大迫をもっと早く使ってチームの主軸にしてたら W杯ベルギー戦みたいな2点取って3点取られる無様な負け方しなかったわ 何故か香川みたいなゴミを主軸にしやがったからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/934
935: あ (ワッチョイ eb63-JbcW) [sage] 2019/01/19(土) 14:42:39.95 ID:hYLg8HR80 鈴木はボールコントロールは下手だよ、抜群に上手かったのがファールのもらいかた これで優秀なキッカーが多かった当時の代表に多大な貢献をしていた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/935
936: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 14:45:34.78 ID:rXaqJuxq0 >>934 つーてもロシア大会だと中盤の潤滑油だった香川は不可欠の働きだったけどな 実際、香川が不在のポーランド戦は攻撃の連携が出来ずに 乾、大迫を投入しても全く攻撃の形が作れず それを見た西野さんは攻撃を放棄してパス回しを指示するハメになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 14:51:00.45 ID:mb14qjOk0 >>936 香川のやりやすいチームにしてるんだからそうなるに決まってるだろ その結果が2点取ってから3点取られて大逆転負けした訳だからな 守備面何も考えてないチームに大迫投入しても守れる訳ねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/937
938: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 14:51:58.33 ID:rXaqJuxq0 >>935 ファウルの貰い方っていう表面的な部分だけ見るんじゃなくて 「なぜファウルが貰えたのか」って所まで見ないと意味がない 鈴木師匠は体を張って競り合いながらボールを扱える技術が 当時の日本選手の中で中田ヒデと並んで突出してた この鈴木隆行の技術はゴン中山も絶賛してる 宇佐美とかのDFと競り合いながらの状態だとボール扱いが途端にままならなくなる選手は 結局のところテクニック不足ということだからな サッカーの実戦的なテクニックやボールコントール力は 相手の居ないリフティングでのボールコントール力とは違う そこを日本人は根本的に勘違いしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/938
939: な (ワッチョイW 21ad-tEz0) [] 2019/01/19(土) 14:55:06.67 ID:usA8sx3H0 大迫が現時点で過去含めて最高のCFなのは間違いない キープ力あって技術もあって過去の奴らとは1段階レベルが違う 少しずつ改善されつつあるけど、日本の弱点は個人個人のキープ力が無い事 だから師匠前田本田とか一息つけるポイントが必要だった NMDはこのあたりを改善出来る兆しがあるから脅威になる 武藤乾はある程度キープ出来るが北川IJは足りないかな 1番の問題はボランチだと思うけどね 青山はベテランの割にミス多すぎだわ ヤットに比べて安定感無さすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 14:57:39.66 ID:mb14qjOk0 大迫は選手権の時に既にハンパなかったほどだからな そりゃ一番上手いに決まってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/940
941: な (ワッチョイW 21ad-tEz0) [] 2019/01/19(土) 15:02:46.12 ID:usA8sx3H0 >>938 これは同意だな サッカーで使える技術は違うからね どの相手に対しても同じ力を発揮出来る選手が結局のところ上手いんだと思うわ 昔に比べてこのあたりは間違いなくレベル上がってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/941
942: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 15:05:24.26 ID:rXaqJuxq0 鈴木師匠は体を張って競り合いながらボールを扱える技術が高いから ボールを扱いながら相手DFと駆け引きしてファウルを誘うような余裕もあった 宇佐美とか柿谷とかが表面的に「ファウルの貰い方」だけ真似しようとしても 鈴木師匠の様にファウルを貰える選手にはなれない なぜならフィジカルコンタクトが伴う状態でのボールテクニックに欠けているから ロストをしないようにすることで精一杯でファウルを誘う余裕なんて全くない そして宇佐美や柿谷よりも身長の低く体の小さい松井大輔も このフィジカルコンタクトを伴うボールコントール技術が高く南ア大会で貴重な活躍をした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/942
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 15:06:05.46 ID:mb14qjOk0 しかし頭の悪い武藤が輩出されてる所を見ると レベルの低さを感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/943
944: あ (オッペケ Sr1d-Oq//) [] 2019/01/19(土) 15:08:18.54 ID:FEwH8t/4r >>939 高原柳沢はW杯がゴミ。鈴木はクラブ成績がゴミ。岡崎はCFだと微妙。 大迫はドイツで2桁、代表で20ゴール決めれば文句なしなんだけどちょっと難しいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/944
945: あ (アウアウカー Sa6d-RD9c) [] 2019/01/19(土) 15:19:06.68 ID:cj7F857Ia 大迫はスピードがないからフォワードとしては駄目でしょ。トップ下の位置で周りの選手のサポートをやらせるのが一番良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/945
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 15:21:39.71 ID:mb14qjOk0 大迫トップ下でCF誰なんだ? まさかカニ武藤かね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/946
947: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 15:33:38.65 ID:rXaqJuxq0 大迫の能力は大体ベルカンプと互角くらいだからな これでクライファートみたいな相方FWが出て来てくれれば 日本もW杯ベスト8以上も狙えそうな感じするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 15:38:31.52 ID:mb14qjOk0 大迫もそろそろ劣化が始まるから 次のキープ出来る奴育てないとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/948
949: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 15:42:53.82 ID:rXaqJuxq0 >>948 確かに代表で体を張るプレイを一手に引き受けてる師匠役選手は負担と消耗が半端ないからな ただ、Jを見ても国際レベルでも師匠として通用しそうなポテンシャルある選手は見当たらないな ACLでの鹿島の二代目鈴木の体を張ったプレイは素晴らしかったが怪我をしてしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/949
950: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 15:47:07.92 ID:rXaqJuxq0 前線でのポストプレイとゲームメイクが出来る大迫師匠 スピードとオフザボールに優れポストプレイも上手くなってきた二代目鈴木師匠 鹿島FWコンビなら1998年オランダのベルカンプとクライファートっぽくていいな ベルカンプ&クライファートは2人ともパスや周りを活かすプレイが上手くて一番好きな2トップだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/950
951: あ (ワッチョイ eb63-JbcW) [sage] 2019/01/19(土) 15:50:55.85 ID:hYLg8HR80 大迫はヘルニアが悪化すると一気に衰える可能性があるから、正直もうアジアカップは休養させて欲しい ここで無理させて選手生命潰すリスク負うことない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/951
952: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 15:52:12.10 ID:rXaqJuxq0 本田が全盛期から数年で劣化して最近の大迫が怪我がちなことを見ると 2001年から2005年までの5年間ほとんど怪我なく一人で体を張り続けた 初代鈴木師匠の身のこなしの技術の高さとタフさは異常 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/952
953: あ (オッペケ Sr1d-Oq//) [] 2019/01/19(土) 15:59:45.41 ID:FEwH8t/4r >>952 でもその後W杯出れないまでに一気に故障がちになったからな。大迫の故障も必然なのかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 16:00:51.10 ID:mb14qjOk0 前線で囲まれてキープは想像以上に消耗が激しいよな 大迫の消耗も激しいからイキナリ劣化もあり得る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2140-fAiL) [sage] 2019/01/19(土) 16:07:24.61 ID:YGZgiRCm0 松木さんって何ですぐ背番号言えるの? 暗記してるのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/955
956: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 16:16:21.09 ID:rXaqJuxq0 鹿島の鈴木優磨も体張ったポストプレイが出来るようになって1年でボロボロになっちゃったからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/956
957: 上サガリ (アウアウイーT Sa9d-Cq37) [] 2019/01/19(土) 16:58:10.90 ID:ZubLCifDa 身体入れられると何もできないようなのが足元巧いとか言われてもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/957
958: a (ワッチョイ e94f-LxSt) [] 2019/01/19(土) 16:58:41.73 ID:j1n+KnfB0 武藤に対する海外の評価は意外と辛口でびっくりした(ウズベキスタン戦) 個人的には点とったからいいじゃねえかと最初は思ったが 確かに戦術的に代表とあわない部分はあるなと思いなおした 速くて正確で鋭いクロスあげるサイドがいないと良さがあんまりでない 室谷のアシストになったクロスは完全完璧のフリー状態で アレを基準にはできない 現在の代表のサイドで時間作ってる(大迫がいない場合) 「早い」クロスを望む武藤には合わない戦術かもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/958
959: 上サガリ (アウアウイーT Sa9d-Cq37) [] 2019/01/19(土) 17:00:29.88 ID:ZubLCifDa 気合いはあったよね鈴木とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 17:06:13.37 ID:mb14qjOk0 武藤が前線で囲まれながらキープできたらいいんだけど あいつ頭イカレてるから味方使えないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/960
961: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 17:15:07.29 ID:rXaqJuxq0 >>958 フリーの状態を作ってヘッドを決めた武藤のオフザボールの動きはいいと思うんだが 問題はその前の段階でのプレイだよな 組み立ての段階でチームに対して負担掛けてる部分が少なくないから それこそ今の倍くらい決めてくれないと割に合わないというか だから武藤はロシアでも宇佐美より序列が下だったし 今クラブでもほとんど干されてる 逆に今シーズン宇佐美がブンデスで完全にスタメン奪取して先発で使われる様になったのは 得点数は1得点だけでもセットプレイ含めてチャンスメイクや組み立てでの総合的な貢献が高いから 周りを活かせないけどフィジカルも強くて体を張ってゴールを決められる武藤と 体を張ったプレイが出来ないけど周りを活かせる宇佐美でフュージョンすれば最高なんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 17:17:26.74 ID:mb14qjOk0 武藤は体が強くてもチームのために使う頭がないからな 根本的にチームプレイが理解出来てない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/962
963: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 17:20:26.44 ID:TAcoCqzT0 クッソワロタ 具体的な話はできないからひたすら後ろ向いた状態でのキープ自慢かww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2140-fAiL) [sage] 2019/01/19(土) 17:24:06.90 ID:YGZgiRCm0 >>962 逆じゃないかな 体が強いのに頭使おうとして泥臭いプレーができてない 岡崎みたいなことができれば覚醒するとおもう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1124-fAiL) [sage] 2019/01/19(土) 17:25:03.35 ID:VsXNAW960 >>956 鈴木優磨はサイドに流れてからドリブルの仕掛けで怪我したんじゃなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/965
966: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 17:26:43.83 ID:TAcoCqzT0 https://www.footballchannel.jp/2019/01/18/post305543/3/ ウズベキスタン4-0トルクメニスタンなのにwww パスの経路が何??? キープ力がなんだってwww 笑わせないでほしいわwww ウズベキスタン戦で85分に交代するまで、武藤は28本のパスのうち22本を成功させ(成功率78.6%)、相手陣内では17本のパスを通した(成功率77.3%)。 デュエルは13回を記録し、勝率61.5%。ボールは10回失ったが、3回のリカバリーで奪い返した。 一方、トルクメニスタン戦での大迫は24本のパスのうち17本成功(成功率70.8%)、相手陣内では14本(66.7%)を通した。デュエルは13回を記録し、勝率53.8%。 ボールロストは同じく10回で、リカバリーは1回だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1124-fAiL) [sage] 2019/01/19(土) 17:27:59.99 ID:VsXNAW960 >>964 武藤はブンデス行ってからの怪我のせいでより頭を使うようになったからな そのせいで判断遅くなってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/967
968: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 17:30:29.63 ID:TAcoCqzT0 >>オマーン戦では中央の2列目に人が集中しすぎないよう前線に残るポジショニングを心がけていた ここも重要だな MFが中入ってくるのにCFまで中盤に逃げ込んでどうするんだよ 5レーンの大外使えよ パスの経路がなくなるだろあほかよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/968
969: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 17:32:50.03 ID:TAcoCqzT0 まあ大迫も前田が衰えた後の谷間時代によく頑張ったと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2140-fAiL) [sage] 2019/01/19(土) 17:33:47.29 ID:YGZgiRCm0 っていうか 基本点とる時は頭使っちゃダメ、反射で動かないと 海外の点取り屋みんなそうだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/970
971: あ (アウアウカー Sa6d-RD9c) [] 2019/01/19(土) 17:34:38.06 ID:cj7F857Ia そら2列目を生かすようなサッカーには合わないだろ。だったら武藤を生かせるように2列目の構成を変えれば良いだけ。 なぜ南野ありきのサッカー前提で話が進むのか理解出来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/971
972: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 17:36:57.79 ID:TAcoCqzT0 ウズベキスタン戦武藤→北川で何回もビックチャンスあったけどなあ 活かすってこういうことでしょw敵陣パス成功率パス数ともに高くてワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1124-fAiL) [sage] 2019/01/19(土) 17:37:46.52 ID:VsXNAW960 中島堂安南野3人より武藤1人を優先するとかバカじゃねえの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2140-fAiL) [sage] 2019/01/19(土) 17:39:49.05 ID:YGZgiRCm0 北川も頭で考えちゃってるから枠外すんだよ 南野みたいにキーパーに弾かれても枠とらえてれば2列目が決めてくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/974
975: あ (ワッチョイ eb63-JbcW) [sage] 2019/01/19(土) 17:40:22.18 ID:hYLg8HR80 北川は伊東からのクロスと武藤のパスのどっちかで点取れてればな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/975
976: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 17:40:45.29 ID:TAcoCqzT0 >>973 トルクメニスタン相手に味方活かせてなかったのは大迫ってはっきり数字に出てるんだよね... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/976
977: う (ワッチョイW c101-7NfU) [] 2019/01/19(土) 17:41:51.01 ID:4doRwtVA0 相変わらず文体がキモいクソゴミがいるけど トルクメニスタン戦、大迫が中盤に降りて即柴崎にパス→柴崎が、大迫のいたスペースに飛び出した堂安にパス→シュートってシーンがあったけどこのガイジの中では駄目なプレーなんだな、あの一連の流れの合理性を理解できない奴がサッカー語るとか馬鹿馬鹿しいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/977
978: な (ワッチョイW 21ad-mdSc) [] 2019/01/19(土) 17:42:07.60 ID:usA8sx3H0 武藤がクロスに強いのは分かってた事で寧ろそれしか武器が無い 強豪相手にサイドの選手がクロスまで持っていけるかが鍵 ドフリーでクロス上げれるタイミングなんてそう無いからね ポーランド戦の失態があるから大事な試合ではやらかす可能性ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/978
979: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 17:44:11.46 ID:TAcoCqzT0 >>977 あれまた話すり替えよ 無理するなよ...4対3でDF被ってるときのセオリーすらわかってないじゃんか〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 17:46:05.79 ID:mb14qjOk0 武藤は横にカニキープ出来るよな まさに無駄だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9f-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 17:47:20.46 ID:6oftXMau0 大迫については解説者やサッカー関係者が口を揃えて「代わりが居ない」って言ってるのに 未だに自分の目の方が正しいと信じてるヤツはどんだけ自信あるんだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/981
982: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 17:51:05.41 ID:TAcoCqzT0 代わりなんていらないからな 後ろに逃げ込む選手はMFでもやってればよろし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/982
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1124-fAiL) [sage] 2019/01/19(土) 17:52:57.97 ID:VsXNAW960 トルクメニスタン戦クソだったのはサイド使わないで中ばっかだったからでしょ 特に前半 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/983
984: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 17:54:39.64 ID:TAcoCqzT0 周りが中に固まってるなら 賢い選手ならサイドに流れて打開するけどなあ 乾が中にはいったら代わりに武藤がちょいとサイドに流れたらアッという前に北川の決定機になったみたいに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/984
985: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ a1de-JbcW) [] 2019/01/19(土) 17:56:27.73 ID:rXaqJuxq0 >>971 武藤に関してはハリルさんの欧州スタイルのサッカーが一番合ってたっぽいんだよな なぜかハリルさんは武藤を冷遇してたが アギーレジャパンみたいなパスを繋ぐスタイルや 日本的なサッカースタイルだと武藤を活かすのは難しい 実際、それで代表であまり点を決めてないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/985
986: う (ワッチョイW c101-7NfU) [] 2019/01/19(土) 17:57:06.66 ID:4doRwtVA0 >>982 だから大迫を後ろに逃げ込むとか評してる所がガイジだっつってんだよ コロンビア戦見た?セネガル戦見た?ベルギー戦見た?パナマ戦見た?ウルグアイ戦見た?ベネズエラ戦見た?キルギス戦見た? 何度もターンして相手剥がしたし何度も前にスルーパス出してチャンス作ってたのが全く見えてないのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/986
987: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 17:58:18.03 ID:TAcoCqzT0 アギーレ時代ってまさにCFとして流動的にサイドに流れてアシストしてたよね〜 中央で後ろ向いてる大迫にアギーレが興味示さなかったのも納得 ウズベキスタン戦で85分に交代するまで、武藤は28本のパスのうち22本を成功させ(成功率78.6%)、相手陣内では17本のパスを通した(成功率77.3%)。 デュエルは13回を記録し、勝率61.5%。ボールは10回失ったが、3回のリカバリーで奪い返した。 一方、トルクメニスタン戦での大迫は24本のパスのうち17本成功(成功率70.8%)、相手陣内では14本(66.7%)を通した。デュエルは13回を記録し、勝率53.8%。 ボールロストは同じく10回で、リカバリーは1回だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/987
988: あ (アウアウカー Sa6d-RD9c) [] 2019/01/19(土) 17:58:45.80 ID:cj7F857Ia 武藤大迫のツートップはよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1124-fAiL) [sage] 2019/01/19(土) 18:01:22.11 ID:VsXNAW960 >>985 大迫CF武藤サイドの試合流動的にポジションチェンジしていい感じだったけど ハリルは評価してなかったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 18:05:19.47 ID:mb14qjOk0 頭のいい大迫が上手く武藤を使ってやってたからな それなら頭の悪い武藤よりも他の頭のいい選手使えば良いだけ サイドは乾、原口、堂安、伊藤だけで十分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/990
991: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 18:06:40.22 ID:TAcoCqzT0 嘘を暴くデータ貼った途端の反応見るの面白いなww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/991
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-F2Ks) [sage] 2019/01/19(土) 18:10:11.58 ID:mb14qjOk0 武藤のカニドリはデータに残らないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/992
993: な (ワッチョイW 21ad-mdSc) [] 2019/01/19(土) 18:18:45.56 ID:usA8sx3H0 ってかウズベキスタン戦は武藤も下がって捌いてただろうがw 北川とチェンジしてプレーしてたしそれは別に悪い事ではないんだがバカは大迫否定ありきで話すから武藤まで否定してるじゃねーかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/993
994: あ (ワッチョイ 1180-886G) [sage] 2019/01/19(土) 18:43:18.54 ID:0eAfJyQl0 ウズベキ戦の武藤は大迫意識してかポジション低かったな んで中盤でパスする時ぎこちなさ感があったわ カウンターやクロスの受け方は上手かっただけに、武藤らしいプレーと武藤らしくないプレーの対比が余計に大きく感じたのかもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/994
995: あ (ワッチョイ 1302-LxSt) [sage] 2019/01/19(土) 19:02:17.07 ID:TAcoCqzT0 >>872でも書いた通り下がるのは一番優先度が低いプレー 実際武藤は何度もサイドの裏獲れてたしね〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/995
996: あ (アウアウウー Sa15-W+tf) [sage] 2019/01/19(土) 19:42:31.62 ID:OPVqTJM4a >>994 武藤は一昨年去年からそうだよ 「やっぱりサコくん(大迫勇也)がやっていることですよね。1トップに入るときはしっかりと収めて、そこで簡単にはたいて。 どういうことをやれというか、あそこのポジションは全部できないといけないので。あそこからプレスも始まりますし。」 しかしよりによってW杯でカニプレーが出た 視野が狭すぎ、エゴ、宇佐美が嫌いとか色々憶測されてるが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/996
997: あ (オッペケ Sr1d-Oq//) [] 2019/01/19(土) 19:48:30.20 ID:FEwH8t/4r 代表1トップは誰でも難しい。まず信頼を得ないとパスが来ないからな。武藤は2トップなら活躍できる。相方が柳沢ならゴール決めまくりだったろうよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/997
998: あ (アウアウウー Sa15-W+tf) [sage] 2019/01/19(土) 19:48:35.79 ID:OPVqTJM4a 武藤なりに工夫も見せた。たとえば、最前線から中盤まで降下し、味方のパスを簡単に叩いて、前線にもう一度飛び出していくプレー。日本代表FWは動きの意図を次のように説明する。 「裏を狙う動きばかりじゃなく、中盤に下りたときに足もとにつけてもらう。前の試合では、相手がいるにもかかわらず、無理やりパスを通そうとするから、ふたりがかりで潰されてしまった。 ああいう場所でパスをもらうより、スペースを見つけてシンプルにプレーし、またゴール前に入っていく。そういうのが生きてくるし、それが自分に求められているタスクだと思う」 ニューカッスルでもこう ド下手なのに色々器用な真似したがって干された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/998
999: あ (スフッ Sd33-kO4O) [sage] 2019/01/19(土) 20:01:11.21 ID:R6gN2tTUd サウジは徹底して両サイド起点でたまにボランチから縦にアシスト性のパス放り込んで来る 左サイドは原口右サイドは酒井に守ってもらわないと南野や堂安じゃ役に立ちそうもないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/999
1000: う (ワッチョイW c101-7NfU) [] 2019/01/19(土) 20:03:09.35 ID:4doRwtVA0 >>995 だから下がるのも裏走るのもサイドに流れるのも敵と味方の状況によるだろうがガイジ まあどれか一つしかできないのはダメだけどな大迫は基本ポストだが全部の動きができるからここ2年ずっと不動のレギュラーなんだよガイジ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 40日 20時間 20分 38秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1544366551/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.259s*