[過去ログ] 【2016】リオデジャネイロ五輪代表スレPart29©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
313: あ 2015/04/12(日) 18:40:48.04 ID:f64naAMG0(1)調 AAS
大島ゴミじゃん
こんなの使ったら守備崩壊するわ
314: あ 2015/04/12(日) 18:44:47.51 ID:E3xYApGS0(1/5)調 AAS
関根はダメか?
315: 2015/04/12(日) 18:50:40.10 ID:KwvpTMxA0(1/3)調 AAS
関根の仕掛けからファール
柏木からのズラタンゴール
86分過ぎに良い仕掛けだった
316: 2015/04/12(日) 18:58:19.99 ID:KwvpTMxA0(2/3)調 AAS
仕掛けない奴にはこういう結果は訪れない
浦和の関根と山雅の前田
ガンバレ!
317: 2015/04/12(日) 19:00:26.73 ID:hXc0I3jY0(1)調 AAS
関根の課題は守備だな
318: 2015/04/12(日) 19:18:05.44 ID:OYC5osNI0(1/3)調 AAS
関根をWBで使うのは守備が無謀すぎる
でも、攻撃は魅力的
スーパーサブが一番イイだろうな
大島は解説者が絶賛してたがホントボールをロストしないな
319(1): あ 2015/04/12(日) 19:21:15.28 ID:E3xYApGS0(2/5)調 AAS
ロストしないんだけど、世代別の代表になるとロストマシーンになっちゃうんだよ。
久保とか批判されたけど、大島が全くボールを前に運べずロストするから久保や南野、中島が下がってゲームメイクとかしてる始末だからな。
前線で勝負できる展開を作れないというか…
320: 2015/04/12(日) 19:21:30.78 ID:ovJlCjmg0(1)調 AAS
奥川はJ3で同じ京都の三根より活躍したいところ
321(1): 2015/04/12(日) 19:22:51.06 ID:OYC5osNI0(2/3)調 AAS
>>319
まぁケンゴと風間という理解者がいるから大島が躍動してるってのはあるだろうな
代表よりJリーグのほうがプレッシャーきついんだから
322: あ 2015/04/12(日) 19:29:56.34 ID:E3xYApGS0(3/5)調 AAS
>>321
あと、サイズも明らかに足りてないと思う。
前線の中島は良いけど、ボランチで168ってヤバくないか?
323: 2015/04/12(日) 19:30:08.70 ID:KwvpTMxA0(3/3)調 AAS
大島は駄目だろ
リオ予選見てれば駄目なのが明らか
あれは代表では駄目だわ
324: 2015/04/12(日) 19:31:05.08 ID:as8cnb1D0(1)調 AAS
川口出てたのか
髪伸びて見つけにくくなった
325: 2015/04/12(日) 19:32:50.74 ID:OYC5osNI0(3/3)調 AAS
じゃあ大島は先にA代表いくわ
326: あ 2015/04/12(日) 19:55:18.51 ID:8m8TwNxt0(2/2)調 AAS
手倉森のサッカーに問題あると思うんだけど
327: あ 2015/04/12(日) 20:07:22.73 ID:tNjG20XY0(1/17)調 AAS
大島は駄目だな
サイズがなさすぎるし、ビルドアップ能力もない
むしろ何がいいのかすら分からんし
しかし、久保君もサブ降格だし
ますますリオ世代の人材不足感がひどくなっているな
武蔵もJ2レンタルでもしてもらえなきゃ
五輪代表どころかプロキャリア自体が終わりそうな勢いだし
328: あ 2015/04/12(日) 20:07:27.15 ID:9MWeXs670(1)調 AAS
植田入ってすぐ起点になったな
329: あ 2015/04/12(日) 20:08:22.46 ID:+FN9w2a50(1/2)調 AAS
植田使えよ
330: あ 2015/04/12(日) 20:10:02.58 ID:E3xYApGS0(4/5)調 AAS
五輪に出場すれば良い
ボランチや前線はOAで補強すれば良い
331: あ 2015/04/12(日) 20:32:29.68 ID:tNjG20XY0(2/17)調 AAS
武蔵・中島・大島
この辺は現状外さないとどうにもならないだろうね
手倉森を更迭してでも外して他の人材試さないと駄目だわ
332: あ 2015/04/12(日) 20:40:03.85 ID:tNjG20XY0(3/17)調 AAS
世界と比較するとU-22の年長組でJ2でプレーしている連中は落第
年少組でも微妙な感じだからな
この世代は本当DF陣にも人材がいないからね
333: あ 2015/04/12(日) 20:45:02.20 ID:tNjG20XY0(4/17)調 AAS
>>136
ゴートクみたいにスポーツ大国の血でも混じってないと駄目だろ
白黒ハーフのムラートじゃないんだし
むしろ何で黄色と他人種のハーフに期待するのかが分からん
他国でも世界的にほぼ誰も活躍してないようなもんなのに
334: あ 2015/04/12(日) 20:50:27.23 ID:qQtPCfIG0(2/2)調 AAS
川口が割といい
ドリブルでちょっと持ち上がっても体が強いから奪われない
酒井宏タイプかな
335: 2015/04/12(日) 21:02:19.37 ID:UdQARM9C0(1)調 AAS
武蔵は駄目だな
J2にレンタル出してもらえ
336(1): 2015/04/12(日) 21:04:06.49 ID:gupBDmnP0(1)調 AAS
いや、武蔵は、指宿がたいしたことないからチャンス来るだろ
337: あ 2015/04/12(日) 21:05:21.36 ID:WuSHfQ9o0(1/2)調 AAS
川口中々良かったね
積極性もあったし、守備も粘り強かった
一時期はどうなることかと思ったけどw
338: あ 2015/04/12(日) 21:05:46.42 ID:tNjG20XY0(5/17)調 AAS
武蔵は他のアジア系ハーフと違ってジャマイカだから期待したが
現状だとパッとせんな
まぁ、ジャマイカ系っても活躍しているのは白人ハーフだったり
純血?ジャマイカンだったりするからな
やっぱり黄色との相性が悪いのかもな
タイガー・ウッズとかも黄色の他に白と黒の血が混じっているし
339: あ 2015/04/12(日) 21:07:58.23 ID:tNjG20XY0(6/17)調 AAS
>>336
指宿ってスペイン3部から上がれなかった選手だからな
ハンガリー送りにされそうになって日本帰国した選手
そのレベルに負けている時点でかなりまずい
リオ世代はみんな谷底より下の凶作世代で武蔵だけが悪いわけじゃないが
それにしても将来をまったく期待出来ないレベルだぜ
340(1): あ 2015/04/12(日) 21:09:16.30 ID:WuSHfQ9o0(2/2)調 AAS
94年生まれは言うほど悪くない、というかむしろ豊作な方に見える
341: あ 2015/04/12(日) 21:09:50.46 ID:nuTuTtM40(1)調 AAS
手倉森がメンバー変えられるかどうかだな
今までのメンバーに固執するようじゃ期待できない
342: あ 2015/04/12(日) 21:10:28.80 ID:tNjG20XY0(7/17)調 AAS
>>340
どこが?
プラチナの最年少組と比べるとあまりに差がありすぎる
343(1): あ 2015/04/12(日) 21:13:01.62 ID:bs9u+e0j0(1)調 AAS
プラチナと比べりゃ他の世代も軒並みアウトだろw
344: あ 2015/04/12(日) 21:13:46.45 ID:tNjG20XY0(8/17)調 AAS
小川慶治朗なんて19-20歳でJ1で9G
翌年はJ2で16Gだからね
345: あ 2015/04/12(日) 21:15:50.35 ID:tNjG20XY0(9/17)調 AAS
>>343
ちゅーても、育成リーグなんだから
19-20歳の小川くらいやれても有望株ってほどじゃないのが
世界基準だからな
20歳すぎてオランダ2部でプレーとか
22歳でオランダ2部でプレーとか
そういったことに置き換えるとわかりやすいが
微妙すぎるだろって思うだろ?
Jはぶっちゃけオランダ以下だからもっと状態はまずいわけよ
346(2): 2015/04/12(日) 21:23:49.82 ID:B+rZoiG60(2/2)調 AAS
プラチナの年少て久保、遠藤、大島、松原の93年組だろww
347: あ 2015/04/12(日) 21:24:53.52 ID:+FN9w2a50(2/2)調 AAS
>>346
久保?
348: あ 2015/04/12(日) 21:26:06.07 ID:tNjG20XY0(10/17)調 AAS
>>346
ロンドン五輪の最年少組のプラチナ世代って意味な
ラヒーム・スターリングとかも1994年生まれだが
リパプールのレギュラー張っているからな
349(1): あ 2015/04/12(日) 21:34:24.31 ID:OatImpJa0(1)調 AAS
予選はOAは使えないから今のメンバーをレベルアップするしかないと思うが
手倉森にそれが出来るかどうか?
350: あ 2015/04/12(日) 21:34:48.36 ID:qVp98gAx0(1)調 AAS
川口って野球部面のやつ?
351: あ 2015/04/12(日) 21:35:43.77 ID:eB/qGlQN0(1)調 AAS
川口良かったのか。頑張れ
352: あ 2015/04/12(日) 21:39:19.37 ID:6byfKZeC0(1)調 AAS
>>349
手倉森はまだ本気を出していないだけ
353(1): あ 2015/04/12(日) 21:40:31.01 ID:ACGYgWcA0(1)調 AAS
完全に
小泉、川口>松原
このままだと松原もリーグ戦出れない組だな
354(1): 2015/04/12(日) 21:42:46.14 ID:EYzCVEFl0(1/2)調 AAS
川口は松原と大差ないな
強いて言えば守備なら川口、攻撃なら松原がやや上かなって感じ
室屋よりフィジカルあるし十分チャンスあるわ
>>353
今日ので行くと川口(スタメン)>松原(ベンチ)>小泉(ベンチ外)だぞ?
355: あ 2015/04/12(日) 21:46:53.55 ID:iLyhGjxx0(1)調 AAS
>>354
小泉は怪我だよ
356: あ 2015/04/12(日) 21:46:59.13 ID:E3xYApGS0(5/5)調 AAS
攻撃より守備重視で頼む
357: 2015/04/12(日) 21:49:31.43 ID:EYzCVEFl0(2/2)調 AAS
あー怪我かすまん
主な欠場選手で小泉がなかったから普通に外れたもんだと
358: あ 2015/04/12(日) 21:52:15.20 ID:tNjG20XY0(11/17)調 AAS
守備陣はJ1でそこそこやれているのがいるからね
守備重視の方いいかもね
359: 2015/04/12(日) 22:01:27.43 ID:l/8IwWn70(1)調 AAS
新潟が松原獲った時は何考えてんだってなったが、何か順調に切磋琢磨してるなw
360: あ 2015/04/12(日) 22:16:56.73 ID:CbQsa7zj0(1)調 AAS
川口は川崎、鹿島相手に気持ちの入ったいいプレーしていた
新潟の日本人選手のなかで一番よかった
ただクロスは残念だなw
361: 2015/04/12(日) 22:29:21.00 ID:UJ9MLmd80(1/2)調 AAS
手倉森の人選がおかしい件
362(1): あ 2015/04/12(日) 22:46:41.48 ID:tNjG20XY0(12/17)調 AAS
武蔵とかみたいな身体能力タイプは
若手時代がピークパターンが世界的に多いから
武蔵はもう期待出来んだろうな
頭角表すのが早いタイプの選手のはずだからな
センスやテクニックがあるタイプは
フィジカルが出来てきてからが勝負なんだが
363: あ 2015/04/12(日) 22:47:26.31 ID:GeRZwQr10(2/2)調 AAS
神戸の1点目の岩波のフィードすごいな
選手に合わせてるのしか見たこと無いけど今日のはラインを割らないよう
スペースにポトッと落としててびっくりした
あんなのできるんだな
364: あ 2015/04/12(日) 23:00:03.68 ID:tNjG20XY0(13/17)調 AAS
岩浪と植田くらいだろうね
A代表まで来れそうなのは
南野クラスでも多分コレないだろうし
365: あ 2015/04/12(日) 23:00:55.00 ID:tNjG20XY0(14/17)調 AAS
岩浪→岩波
366: あ 2015/04/12(日) 23:06:07.66 ID:9zaAKdfM0(1)調 AAS
植田はスペックはいいけど、予測が出来ないから、寄せが少しずつ遅くなって全部ファールになる
要するに頭を使ってない
367: あ 2015/04/12(日) 23:15:15.70 ID:u66b2Qrk0(1)調 AAS
松原は右専門だっけ?
小泉、川口は左SBはどうなんだろう
368(1): 2015/04/12(日) 23:22:43.91 ID:Q374q6oZ0(2/2)調 AAS
>>362
フィジカルない奴が急激に化けるって日本じゃ見たことない件
武蔵みたいにある程度フィジカルある奴の方が望みを感じるわ
369: 2015/04/12(日) 23:24:55.91 ID:UJ9MLmd80(2/2)調 AAS
小泉はボランチ、川口は右SHじゃないか
SB出来るの?
370(1): あ 2015/04/12(日) 23:30:31.34 ID:ik+il+Gm0(1)調 AAS
逆に185超で日本で若手のうちから台頭するFWなんてのが超希少じゃないか
後に代表まで行った選手ですら軒並み20代前半は苦労してないかい
371(1): あ 2015/04/12(日) 23:30:32.60 ID:tNjG20XY0(15/17)調 AAS
>>368
世界での話な
フィジカルタイプは早熟
武藤にしても得点センスがあるけど
下手くそだから身体能力だけじゃ
Jでもレギュラーは無理なタイプ
世界じゃフィジカルもあって
技術もあって得点センスもあるのが当たり前だからな
それに日本レベルでフィジカルが問題で通用しないってレベルの奴は
最初から論外だっての
武蔵にしても将来性とかで語っている奴はガラパゴスで
身体能力タイプを抜きにしても21のシーズンでパッとせん奴が
将来楽しみとか行っているのもアホらしい
Jはただの育成リーグだからな
ベルギーより下なくらいのレベルのな
372: あ 2015/04/12(日) 23:34:06.29 ID:tNjG20XY0(16/17)調 AAS
>>370
185なんて長身タイプでもねえっての
190超えているハーフナーとかなら
世界的にも遅咲き例はあるけどな
必死に擁護している奴は言っていることがメチャクチャだっての
373: あ 2015/04/12(日) 23:37:16.90 ID:tNjG20XY0(17/17)調 AAS
足こそ遅いが、同じ身体能力タイプで
俗にいう馬力があるタイプの酒井ゴートクだと
10代でシュトゥットガルトのレギュラー取れたりしているからな
ただそこから伸びしろが微妙だったんで
今じゃクラブでもレギュラー落ちているが
ただこれはゴートクがどうのってより
身体能力タイプには良くある話
若いし、身体能力があるけど、伸びるべき部分が伸びなかったパターン
ゴートクの場合は守備がまったくだ駄目だったパターンだが
ゴートクの場合は足元の技術もあるタイプだったんだけど
それでも厳しいのが現実
Jでやる分にはまったく問題ないだろうけどな
374(1): あ 2015/04/12(日) 23:53:02.49 ID:qLwdUXpT0(1)調 AAS
南野はA代表無理とかレギュラー取られた植田なら行けるとか意味不明だわ
どの選手もどう成長していくか全く分からないし過去の例なんて当てにならないのにな
375(1): あ 2015/04/13(月) 00:00:42.09 ID:QIk+hVRF0(1/15)調 AAS
>>374
基本的に黒人は早熟
白人と比べてもな
育成年代は黒人無双で
白人は後から台頭してくるパターンが欧州でも多い
アジア人は体が出来上がるのは白人よりさらに遅いが
基本的に何故かアジア人で主に言われていることを
他の人種にも当てはめて語りたがる奴が日本には多い
376: あ 2015/04/13(月) 00:04:20.76 ID:xOtCOSLU0(1/6)調 AAS
>>375
黒人白人云々は別に良いけど南野が無理とか植田はいけるとかまだ何とも言えないだろって話な
377(1): haSe ◆ScgBoemOM.Cr 2015/04/13(月) 00:04:39.40 ID:gKtVplQc0(1)調 AAS
世界ガーなんていってるやつでまともな意見みたことないw
378: あ 2015/04/13(月) 00:07:58.85 ID:PkV58at20(1)調 AAS
武蔵完全に黒人扱いしたるなよw
379: あ 2015/04/13(月) 00:07:59.97 ID:QIk+hVRF0(2/15)調 AAS
よほどの虚弱体質か本人が努力嫌いじゃなきゃ
フィジカル面に関しては慣れる
ある程度の年齢になってもね
ただ技術は伸びないし、センスは生まれ持ってものがないと無理
ソン・フンミンあたりも得点センスは天性のもので
HSVのユース時代から飛び級昇格するほどゴールを量産出来てタイプ
彼も得点センスがなきゃドイツですら生き残れなかっただろう
380: あ 2015/04/13(月) 00:09:50.66 ID:xOtCOSLU0(2/6)調 AAS
確かに武蔵を黒人扱いすることからして間違ってるな
381(1): あ 2015/04/13(月) 00:13:22.50 ID:4sdHhy220(1)調 AAS
武蔵に限らず、リオ世代に限らず、範囲を日本人のFW全員に広げて見ても、J1チームで現在スタメンを取っていて、なおかつただスタメンなだけじゃなく年に10点以上決めてる選手は、10人ちょっとしかいない
J1のFWは良い外人も多いし、J2で得点ランキング上位の選手がJ1に引き抜かれると全く試合にすら出れなかったりする
それだけJ1のFWをこなすのは難しい
382: あ 2015/04/13(月) 00:13:32.05 ID:QIk+hVRF0(3/15)調 AAS
>>377
あくまで傾向の話だから
フィジカルタイプは早熟傾向で
フィジカルだけで生き残れるタイプはほぼいないからね
ブラジルの黒人なんかもフィジカル以前に技術もあるからな
欧州でやっている黒人で成功している奴も
軒並み技術も備わっているタイプだしな
早熟の代名詞化しつつあるバロテッリも
あいつも技術もあるタイプで特にセットプレーの精度は高い
あいつは頭に問題があって大成しなかったが
383(1): 2015/04/13(月) 00:14:07.80 ID:dYaTeaP70(1/2)調 AAS
>>371
それ言ったら絶望しかないわけで
そんな奴が何でこのスレにいるの?
384: あ 2015/04/13(月) 00:15:01.11 ID:xOtCOSLU0(3/6)調 AAS
>>383
自分はサッカーよく見てますよってことをアピールしたいんだろう
385(1): あ 2015/04/13(月) 00:15:57.18 ID:QIk+hVRF0(4/15)調 AAS
>>381
ただの育成リーグだよ、Jリーグは
だからスカウトも22を過ぎると海外へは良い条件で行けないと煽るわけよ
ジュピラーリーグ以下くらいだよ、Jリーグは
386: あ 2015/04/13(月) 00:19:28.17 ID:QIk+hVRF0(5/15)調 AAS
欧州を見ても身体能力だけなタイプはきついな
エルイェロ・エリアレベルの衝撃的なドリブラーでも
気がつけば一線から外れて大成しなかったパターン
奴はJより上のオランダでは結果を出して、
HSVでも当初はインパクトがある活躍をしていたがな
387: 2015/04/13(月) 00:20:20.40 ID:dYaTeaP70(2/2)調 AAS
>>385
若手育成に力入れて高く選手を売って儲ける概念がJにまずない件について
388: あ 2015/04/13(月) 00:22:17.92 ID:QIk+hVRF0(6/15)調 AAS
身体能力+技術でもきついんだよ
センスがないとな
今は万能型が求められる時代っていうか
サッカーが高度化して万能にある程度こなせないと
高いレベルではやっていけない時代でもある
日本は若手に認める水準が低すぎるのが現実だな
その中でもセンスや技術がある奴が最低限だな
389(1): 2015/04/13(月) 00:24:31.23 ID:SKvxHkFE0(1)調 AAS
ID:tNjG20XY0=ID:QIk+hVRF0には同意できんな
日本だと足元あってフィジカル普通以下の奴よりフィジカルあって足元普通以下の奴の方が20代になってから伸びてるし
390: あ 2015/04/13(月) 00:25:08.63 ID:xOtCOSLU0(4/6)調 AAS
センスって曖昧な言葉だよな
具体的な説明を避けてるようにしか見えない
391(1): あ 2015/04/13(月) 00:25:25.50 ID:QIk+hVRF0(7/15)調 AAS
南野もフィジカル+技術+運動量まではある
ただ得点センスがない
ポジション下げれば欧州でもそこそこやれるかもねって程度だな
今はCBやボランチでも足元の技術は必要な要素だしね
下手くそがサッカーやれるのもアジアくらいな時代だな
日本の選手も技術もないからね、本当に
その日本レベルで下手じゃしょうがない
A代表クラスの欧州組ですら基礎技術は
欧州のAランクやBランクの選手と比較すると下手だしね
392: あ 2015/04/13(月) 00:26:23.69 ID:xOtCOSLU0(5/6)調 AAS
>>391
そこまで言うなら代表応援するのやめろよ
393: あ 2015/04/13(月) 00:28:45.14 ID:QIk+hVRF0(8/15)調 AAS
>>389
そんな例はないね
むしろフィジカルに問題があるタイプが
欧州行って伸びるパターンばかりだな
岡崎もフィジカルはないタイプだったね
得点センスはあったけどね
ドイツでもすぐ潰れる選手だったし、日本時代も
アジアレベルでもフィジカルが問題点だった選手
長谷部や内田あたりも欧州からするともやしタイプだった
欧州行ってから国際基準のフィジカル手に入れたパターン
長谷部は持ち前の器用さのおかげで欧州でも生き残れたね
394: あ 2015/04/13(月) 00:31:30.63 ID:QIk+hVRF0(9/15)調 AAS
長友とかもフィジカルはない
チャ・ドゥリにぶっ飛ばされるレベル
運動量とアジリティくらいが武器の選手
フィジカルタイプは欧州へ行くとまったく利点がなくなるからね
アジアレベルのフィジカルの強さなんてのは
欧州じゃ標準レベルだったりするからね
395: あ 2015/04/13(月) 00:47:12.08 ID:n3h/5ij10(1/2)調 AAS
>>311
三根とかだいぶ前に帰化してるからもう在日日本人だぞ
396: 2015/04/13(月) 00:47:42.03 ID:kG4N08FM0(1)調 AAS
U代表に呼ばれた選手は尖った武器がないと年齢とともに消えてく可能性が高いな
特に体の大きさが売りとかはチーム戻ればたいしたことない大きさだったりするし
397: あ 2015/04/13(月) 00:55:14.91 ID:eF8AjUDz0(1)調 AAS
黒人だから早熟ってのは短絡的過ぎる
元々アフリカは日本とは比べ物にならない貧しさで、金のためにサッカーを始めてある程度稼ぐとモチベが低くなるのはよくあることだし
人種的な理由だけじゃなくて文化の違いも結構あるだろ
日本育ちの武蔵が今後どうなるかなんて誰もわからんよ
それは他の選手も一緒だけど
398(1): あ 2015/04/13(月) 01:02:21.90 ID:8pc+X2Hd0(1)調 AAS
年代別のアフリカンの早熟っぷりは年齢詐称の結果って部分もあるしな
399: あ 2015/04/13(月) 01:08:15.74 ID:QIk+hVRF0(10/15)調 AAS
>>398
欧州生まれの黒人でも早熟なんで関係ない
日本限定で伝説の男クインシー・オウス=アベイエも
オランダ生まれの黒人だが早熟だった
400: あ 2015/04/13(月) 01:14:25.36 ID:QIk+hVRF0(11/15)調 AAS
フンミンの奴の話だと
最初はフィジカルでついていけなくて
PSMで得点を量産したりする中で
怪我に泣くことが多かった
そしてだんだんと体が出来上がってきて
持ち前の得点センスを披露する機会が増えて
今やドイツを代表する選手の1人になっている
俺があげるフィジカルが後からついてきて
大成する選手ってのはそういうこと
401: あ 2015/04/13(月) 01:23:15.65 ID:QIk+hVRF0(12/15)調 AAS
キ・ソンヨンの奴も25-26のシーズンでキャリアハイの活躍をしているが
センスのある上手い選手ってのはこういうパターンもある
アジア人は25歳前後で体が出来上がってくるという説もあるからね
それを活かす技術+センスのある選手限定だけどね
402: あ 2015/04/13(月) 02:00:01.34 ID:QIk+hVRF0(13/15)調 AAS
バーゼルでも18歳の黒人選手が
ハットトリック決めたようだが
このクラスの選手でもスイスから上で通用するかは
神のみぞ知るってのがサッカーの世界だからね
日本の若手はリーグのレベルが低い割に
パッとしない連中が多いというのは
世界の偽りざる本音だろうね
403: あ 2015/04/13(月) 05:37:36.51 ID:jcEgLt2k0(1)調 AAS
ってかまず根本的にトラップが下手な奴は前で使えないし伸びない
武蔵はトラップが下手すぎる
ちょっと触ってボールの勢い殺せばマイボールになるところを、トラップに自信がないせいか触らずに流してGKに先に触られたりするシーンがこの前の予選3試合でも何度かあったし
妥協してSH起用が現実的かな
タッチライン背負えばいくらかマシになるかもしれんけど、SHでもボールタッチ下手くそだから使えないだろうなってのが本音
404: あ 2015/04/13(月) 06:39:18.17 ID:Bdv3SvyS0(1)調 AAS
ID:QIk+hVRF0
キモ
405: あ 2015/04/13(月) 07:19:17.49 ID:MWpOVmng0(1)調 AAS
朝鮮人選手を連呼してる次点でお察し
406(1): あ 2015/04/13(月) 08:31:41.30 ID:369T2N7b0(1)調 AAS
なんかこのチームの鍵は南野の守備と岩波の攻撃な気がする。
色々悲観的な事言われてるけど、そこそこ計算出来るプレースキッカーがいれば前線の得点力が微妙でもアジア予選レベルなら守備の堅さと組み立てで押し込んで、セットプレー放り込みズドンでなんとかなるんじゃね?
まあ見てる側からすれば Uーにあるまじき塩チームになりそうだけどw
407: あ 2015/04/13(月) 09:20:45.50 ID:QIk+hVRF0(14/15)調 AAS
朝鮮人は差別用語なのでちゃんと韓国人と言うように
408: あ 2015/04/13(月) 11:26:26.09 ID:h1WsvHko0(1)調 AAS
武藤ばかり話題になっているがの遠藤はどうだったんだろう
409: あ 2015/04/13(月) 11:53:04.76 ID:59MqOwX20(1/2)調 AAS
遠藤は良かったよ
守備も安定してたし、いい縦パスも出してた
410: あ 2015/04/13(月) 11:54:41.60 ID:xOtCOSLU0(6/6)調 AAS
遠藤も早く海外へ行くべき
411: あ 2015/04/13(月) 12:02:10.88 ID:ZerzXDw00(1)調 AAS
今節は三竿がまるで駄目だった
連戦の疲れなのか安易プレーで失点の起点になりその後は半ば放心状態的に更に
失点に絡んでしまい懲罰交代
それでもチームが負けなかったのは運はある奴なのかもだけど
412: 2015/04/13(月) 16:15:00.40 ID:bixWWVOr0(1)調 AAS
グルージャ盛岡×Jリーグ・アンダー22選抜「J3リーグ 第5節」
動画リンク[YouTube]
三根 和起(京都サンガ)
生年月日 1993年4月18日(21歳)
身長 190cm
体重 81kg
体格大きくて良い得点やな
京都での今後に期待したい
413: あ 2015/04/13(月) 16:25:31.65 ID:59MqOwX20(2/2)調 AAS
点の取られ方が切ないな
414(1): あ 2015/04/13(月) 17:29:33.35 ID:QIk+hVRF0(15/15)調 AAS
21歳でJ-22選抜の時点で駄目だろ
J2でもベンチ外レベルじゃな
415: あ 2015/04/13(月) 18:33:55.64 ID:o5G1vd7t0(1)調 AAS
三根190もあるんか
全然知らんが
416: 2015/04/13(月) 18:37:11.55 ID:fyBWd3jb0(1)調 AAS
三根みたいなテクニックないけど
背が高くてフィジカル強いですってタイプ
ホントにJじゃあまり大成しないなぁ
こういうのホントにもったいないと思う
皆川も結局ほとんどベンチ外だしね
海外の屈強な相手にはこういう選手の方が活躍しやすいのだけどね
いっそ欧州挑戦してみてはどうだろう?
417: 2015/04/13(月) 18:53:44.42 ID:4dtcj3GQ0(1)調 AAS
アホ理論w
欧州いったらその強さ(笑)が強くない部類で
三根より強い奴らだらけだよ
418: あ 2015/04/13(月) 19:03:02.38 ID:n3h/5ij10(2/2)調 AAS
>>414
J3の長野パルセイロでもベンチ外じゃなかったか
419: あ 2015/04/13(月) 19:06:32.12 ID:YCUZUvrG0(1)調 AAS
言いたいことは分かるよ
シンプルに強さ高さを活かしてやるようなサッカーやる環境自体が足りてない気はするし
駒大あたりに放流したほうが三根にとっては良かったかもね
420(1): あ 2015/04/13(月) 21:38:39.16 ID:C8fHYALt0(1)調 AAS
CBやらしたほうがいいんじゃないか
421: 2015/04/13(月) 21:55:03.01 ID:tfgcv4V30(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
5節の走行距離1位が白崎
422: 2015/04/14(火) 01:20:16.07 ID:Mn2tLkYm0(1/2)調 AAS
京都 若手FW三根、石田らがハツラツプレー 広島と練習試合
J2京都は13日、京都府城陽市内の練習場でJ1広島と練習試合(45分×2本)を行い、
元日本代表MF山瀬功治(33)の得点で1―0で勝利した。
11日のリーグ長崎戦で出番が少なかった選手主体のチームで構成。
元日本代表DF山口智(36)やMF佐々木勇人(32)らベテランが安定感あふれるプレーをするだけではなく、
FW三根和起(21)やFW石田雅俊(19)ら若手も躍動した。
トップチームは長崎戦で1―4の大敗を喫した。「決して前節出場した選手の評価が下がるわけではないけど、
もし引きずっているようならばフレッシュさを出していくのも一つの手。考えています」と指揮官。
監督も考え変わるんじゃねw
423: あ 2015/04/14(火) 02:15:28.49 ID:Tf3kqcLj0(1)調 AAS
>>406
豊川みたいな良いキッカーいるのに、受け手が外しまくってただろ
424: あ 2015/04/14(火) 03:02:48.15 ID:Y8ryUGWU0(1)調 AAS
京都でベンチ外は良い選手の証
425(1): 2015/04/14(火) 07:00:34.71 ID:Dqz50lnH0(1)調 AAS
>>420
三根(在日帰化済み)は
ガンバのジュニアユースからユース昇格するかな?ってときに
指導陣からCBコンバートしような、って言われてそれ拒否ってサンガのユースに行った
あと三根はそこそこの足先テクだけの背が高いだけフィジカルよわよわだぞ
ユース年代なら体格だけで勝ててたけどな
トップチームでは長野でですら出番ほぼ無しでサンガにリターンされた
富山でも身体張れないって評判だった
426: 2015/04/14(火) 08:32:30.36 ID:ypfP2yuU0(1/5)調 AAS
大津高校って本当に良い選手輩出するよな
植田、豊川、車屋、谷口など
427: あ 2015/04/14(火) 08:54:01.97 ID:Q3dNVj7T0(1)調 AAS
ーーーーーー武蔵ーーーーーー
ー豊川ー中島ー荒野ー
ーーーー大島遠藤ーーーー
山中植田岩波松原
ーーーーーー櫛引ーーーーーー
(奈良、原川、野津田、浅野)
ベスメンかどうか、解らないけど
テグの頭の中はこんなだろうな
428: あ 2015/04/14(火) 09:09:32.66 ID:cRwY3u8R0(1)調 AAS
京都のトップチームはなー
久保が高校生の時から試合に出てたけど成長したかって言われると微妙
429: あ 2015/04/14(火) 09:51:19.62 ID:+DWaGfEeO携(1)調 AAS
>>425
ひょろい感じでもっさりだったよな 京都で一時期少しだけ見た
ただなんか筋肉ついてガタイは良くなってた 大型選手は開花遅めだしまあ頑張れって思う
430: あ 2015/04/14(火) 10:12:27.09 ID:Sw8qgLuO0(1)調 AAS
(^−^)日本人の笑える部分(^−^)
多くの日本人は日本は弱い。日本は強くない。という共通認識なのに、
日本がOZに勝ったら、弱い日本に負けるOZも間違いなく弱いはずなのに
いつまでも「何故か」過大評価が続く。ここが一番不思議。
弱い日本に負けたOZも弱いとなるはずなんじゃないの?なぜがOZは「強い」がいつまで継続されてるかが不思議。
イラン人以外の、アジア人もOZを、いつまでも過大評価している。イランは弱いのに自己評価高すぎるからね(笑)
弱い日本に負けるOZも間違いなく弱いんじゃないの?(笑)弱い日本に負けるOZが「強い」となる不思議。摩訶不思議。
日本が今後いくら勝ち続けたとしてもOZの過大評価が続くだろう。ここが一番笑えるし不思議でたまらない。
431(1): あ 2015/04/14(火) 10:19:04.06 ID:Ez75xNSN0(1)調 AAS
結局五輪は四年周期だから「ギリギリ出れる世代」がどれだけ優秀かだよな
前回は宇佐美柴崎武藤とか才能ある選手が一番不利な世代で
一番有利な世代に比嘉さんみたいなのしかいないのがアレだったな
今回は年長の93、94年生まれにそこそこ試合出てるのが居るから期待できる
432: 2015/04/14(火) 11:15:47.07 ID:BXSUXlvu0(1)調 AAS
ええそうか?今回も逆になってないか井手口に奥川とか
433: あ 2015/04/14(火) 11:33:26.06 ID:vkW6dGM30(1)調 AAS
北京は1986世代、ロンドンは1990世代が主力に多かったからその流れでいけば1994世代が中心になる
434(1): あ 2015/04/14(火) 11:40:24.72 ID:yXyRopsM0(1/2)調 AAS
この世代の中心になると言われてた南野がカスだからなあ
下の世代も期待できんだろ
東京五輪世代が飛び級で台頭してくるぐらいじゃないと期待薄
435: あ 2015/04/14(火) 11:45:56.14 ID:R7HN1SP70(1/8)調 AAS
井手口は順調に秋野コースを歩んでるな
436(1): リオ五輪 2015/04/14(火) 12:00:55.66 ID:QnLYw20oO携(1)調 AAS
もしアジア最終予選突破して本大会に出場権取ってOA枠3人まで使うならどこに使う?
437: 2015/04/14(火) 12:08:31.92 ID:ypfP2yuU0(2/5)調 AAS
宇佐美とボランチ二人かな
谷口と山口あたり
438: あ 2015/04/14(火) 12:09:09.57 ID:6XVH8QDX0(1)調 AAS
南野がカスてw
439: あ 2015/04/14(火) 12:35:46.90 ID:Mn2tLkYm0(2/2)調 AAS
東京五輪世代の16歳、G大阪MF堂安律が、公式戦デビューへ1歩前進した。
15日、万博練習場で行われた練習試合・C大阪戦(0−0)にフル出場。
長谷川健太監督(49)は「戦力として考えている」と公式戦起用を示唆した。
FW宇佐美は、09年に17歳14日でデビュー。
6月末までに初出場すれば、宇佐美超えとなる期待の新星は
「東京五輪で活躍するためにも、ガンバで早く出て力をつけたい」と話した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 562 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*