[過去ログ] ザッケローニジャパン PART1713 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(1): 2014/06/11(水) 12:54:17.08 ID:jLl9frBW0(2/4)調 AAS
2014 FIFAワールド力ップブラジル 登録メンバー
外部リンク:www.jfa.jp

GK
川島永嗣 (スタンダール・リ工ージュ / ベルギー)
西川周作 (浦和レッズ)
権田修一 (FC東京)

DF
今野泰辛 (ガンバ大阪)
伊野波雅彦 (ジュビロ磐田)
長友佑都 (インテル・ミラノ / イタリア)
森重真人 (FC東京)
内田篤人 (FCシャルケ04 / ドイツ)
吉田麻也 (サウサンプトン / イングランド)
酒井宏樹 (ハノーファー96 / ドイツ)
酒井高徳 (VfBシュツットガルト / ドイツ)

MF
遠藤保仁 (ガンバ大阪)
長谷部誠 (アイントラハト・フランクフルト/ ドイツ)
青山敏弘 (サンフレッチェ広鳥)
山口蛍 (セレッソ大阪)

FW
大久保嘉人 (川崎フロンターレ)
岡崎慎司 (1.FSVマインツ06 / ドイツ)
本田圭佑 (ACミラン / イタリア)
香川真司 (マンチェスターU / イングランド)
清武弘嗣 (1.FCニュルンベルク / ドイツ)
柿谷曜一朗 (セレッソ大阪)
齋藤学 (横浜F・マリノス)
大迫勇也 (FCケルン/ ドイツ)

予備登録
GK
林卓人 (サンフレッチェ広鳥)
DF
駒野友一 (ジュビロ磐田)
水本裕貴 (サンフレッチェ広鳥)
MF
中村憲剛 (川崎フロンターレ)
細貝萌 (ヘルタ・ベルリン / ドイツ)
FW
豊田陽平 (サガン烏栖)
南野拓実 (セレッソ大阪)

トレーニングパートナー
坂井大将 (大分トリニータU-18)
杉森考起 (名古屋グランパスU18)
3
(2): 2014/06/11(水) 12:55:22.60 ID:jLl9frBW0(3/4)調 AA×

4: 2014/06/11(水) 13:02:05.06 ID:jLl9frBW0(4/4)調 AAS
このスレはタイトルと違い、PART1714なので
次スレはザッケローニジャパン PART1715で建ててください
5: 2014/06/11(水) 13:23:26.05 ID:eMM3hET00(1/22)調 AAS
オシイ
6: 2014/06/11(水) 13:26:11.02 ID:SUe+viV20(1/33)調 AAS
>>1
スレ立て乙

象牙ボコって初戦勝利
7
(1): 2014/06/11(水) 13:26:52.64 ID:WEA9S0xw0(1/10)調 AAS
象牙戦の2ボランチの件の続きだけど!?

ザンビア戦を見てもその直後のザックのコメントを見ても
極め付けは昨日のザックの会見から見ても絶対に
「遠藤の先発起用はない」これは間違いない
遠藤を入れる位なら青山を優先させるだろう!?

でも、長谷部は出れるし、目一杯頑張るはずだよ
何故なら、前半だけの出場だから
90分出る前提なら不安もあるけど、45分なら全く問題ない

同様に後半から出る遠藤もペース配分を考えず必死で走るから
介護の必要もなく、いつもはマークを外す相手を最後まで追い回す
こともできる
8: 2014/06/11(水) 13:27:47.92 ID:yB04O2L+0(1/20)調 AAS
象牙戦は3−1くらいで勝てれば言うことなしだが、よくて3−2とかだろうなあw
9: 2014/06/11(水) 13:29:21.51 ID:I0TLWzuV0(1/2)調 AAS
なんで遠藤の先発起用がないって言ってるのか全然わからんw
むしろ山口の先発起用の方に問題があるって言ってるようにしか聞こえなかったがなw
10: 2014/06/11(水) 13:29:54.01 ID:8m04AMgs0(1/6)調 AAS
サポーターは守備に危機感…「1次リーグ突破できる」7割に減少
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「1次リーグを突破できるか?」の問いについてもコスタリカ戦後の83・3%から下がり、今回は70・5%という結果が出た。

「1次リーグを突破できるか?」の問いについては「できる」249人(70・5%)、「できない」104人(29・5%)で、
「できる」が前回のコスタリカ戦から約13ポイントダウン。
「できない」とする理由は「守備が崩壊するような気がする」「守備の安定が負けないためには欠かせない」など守備を不安視する声が多く、
「できる」の中にも「本田、香川が完全に復調すれば」「ディフェンスの連係が深まれば」と条件付きの回答が多くあった。
コスタリカは初戦で対戦するコートジボワールを想定した相手だっただけに、3失点したことに多くのサポーターが危機感を抱いたようだ。
11
(1): 2014/06/11(水) 13:29:59.37 ID:lGfbTRdN0(1/8)調 AAS
>>1おつ

>>7
> 同様に後半から出る遠藤もペース配分を考えず必死で走るから
> 介護の必要もなく、いつもはマークを外す相手を最後まで追い回す
> こともできる
こんな遠藤見たことないけどなw
俺は攻め疲れしないためにも、普通にフルのつもりで先発遠藤の方がイイと思ってるけど、
後半出場で、敵を追い回す遠藤なんてシーンあったっけ?
12: 2014/06/11(水) 13:29:59.38 ID:eMM3hET00(2/22)調 AAS
大体、今の面子ってみんな攻撃型だよね…今野も元SBだし
相手陣地ハーフコートでのゾーンディフェンスを
目指してやってほしいなぁ
13: 2014/06/11(水) 13:30:42.80 ID:8m04AMgs0(2/6)調 AAS
本田圭佑「虚像と実像」(5)ガンバジュニアユース失格の真相
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

ガンバ大阪の元育成普及部長で本田の獲得にも関わった上野山信行(現チームアカデミー本部・強化本部担当顧問)は、当時の印象をこう語る。

「私たちはサッカーに必要な技術、メンタル、フィジカル、戦術の4要素を総合的に見ながら判断します。
 圭佑は技術、メンタル、戦術の評価は高かった。ヘッド(頭)が上がって視野が広かったし、サッカー自体のうまさはあった。
 気になったのはフィジカルです。あまり走らなかったし、足も遅かった。
 でも、12歳の圭佑がジュニアユースからユースと計6年間で成長していく伸びしろを見越し、最終的にジュニアユースの選手として受け入れることにしました」

■ミニゲームとフルコートでの試合はまるで別人

そんなコーチ陣の期待とは裏腹に、上野山らが「もっと走れ!」と口を酸っぱくして指導しても、本田は頑として聞き入れなかった。
「あまり動かないで済むミニゲームでは抜群の存在感を示すのに、フルコートでの90分間の試合になると、途端に目立たなくなってしまう。
 ガンバ大阪の育成方針は、当時も今もパスを出して走る『パス&ゴー』という基本を選手全員に徹底させます。
 チームの一員として“走れない”のはネックです。何度も何度も本人と話をしました。でも圭佑は走ろうとはしなかった」(上野山)
14: 2014/06/11(水) 13:31:06.39 ID:N7SuPpaq0(1/11)調 AAS
日曜日仕事で見れないから先に言っとく。

日本初戦勝利おめでとう。岡崎決勝ゴールおめでとう。
ゴールの形は決してカッコ良くなかったけど君のゴールがなければ勝てなかったわ。
15: 2014/06/11(水) 13:31:39.88 ID:OMorsbkn0(1/5)調 AAS
>>1

「ザックは腹が据わっている。肝っ玉も座っている」
日本サッカー協会・大仁邦弥会長インタビュー
(夕刊フジ編集委員・久保武司)
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
16
(1): 2014/06/11(水) 13:32:02.52 ID:EDpfNCG+I(1)調 AAS
1FC5N/ME0

この基地外頭おかしいわな
会話すらできない。
17: 2014/06/11(水) 13:32:12.62 ID:HhW3WaFt0(1)調 AAS
>>3
2位突破がベストやな
18: 2014/06/11(水) 13:34:02.99 ID:OMorsbkn0(2/5)調 AAS
「ここまでは全てが順調」ザッケローニ監督
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

> 契約が切れるW杯後の去就について、「大会が終わった後に
> 話せばいい。確実に決まっていることは、夏休みを故郷に
> 戻って過ごすこと」と煙に巻いた。
19: 2014/06/11(水) 13:34:19.64 ID:I0TLWzuV0(2/2)調 AAS
今野は元ボランチだろw
20
(1): 2014/06/11(水) 13:34:57.52 ID:In5KYESi0(1/18)調 AAS
>>1
テンプレはクソコテがいじってるから間違ってるけどね、
21: 2014/06/11(水) 13:37:10.55 ID:limlKGu10(1/34)調 AAS
何か何時もに比べて平和だと思ったら
あいつが居ないのかw
22: 2014/06/11(水) 13:37:28.41 ID:1FC5N/ME0(1/2)調 AAS
>>16
結局基地外扱いされるかぁ
お前のこと理解しようと努力したんだけどね
もうむりだなこりゃ
23: 2014/06/11(水) 13:38:04.46 ID:yB04O2L+0(2/20)調 AAS
>>20
確かにwww
俺が>>850踏んだら修正するが、スレ番ともども忘れそうだなw
24: 2014/06/11(水) 13:38:36.22 ID:QUjWo5ZuO携(1/3)調 AAS
去年から内田が出て勝った試合はラトビア戦、カナダ戦、キプロス戦のたったの3試合だけ。

こんな奴が強豪集うW杯で出てきて、代表が勝てる訳がねえ。
●内田出場中
16戦3勝5分8敗
●宏樹出場中
11戦5勝4分2敗

ブラジルで勝ちたければスタメンは酒井宏樹一択
25
(2): 2014/06/11(水) 13:38:51.33 ID:lfxfFbWT0(1)調 AAS
元川悦子の一蹴入魂:少し早いコートジボワール戦展望
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
青山終了?
26: 2014/06/11(水) 13:39:42.95 ID:SUe+viV20(2/33)調 AAS
あの糞が居ない時はいつも平和だからね
他の糞はNGで問題ない
27
(1): 2014/06/11(水) 13:40:14.66 ID:WEA9S0xw0(2/10)調 AAS
>>11
フルで出場したザンビア戦ですら、遠藤は敵を中盤で追い回してただろ!?
局面での動きだとしても・・・

ただ、遠藤はベテラン故にペース配分を必ず考える
ここで激しく詰めることを繰り返すと持たない!とか最後の最後まで
フルスピードで追い回し続けるのは無理だと絶対に考えてる

先発だと90分戦うことが前提なのと違い、後半からなら45分しかないし、
相手も疲れてくる後半は、遠藤の方が相手を自在に振り回せる

スタミナだけでなく、4人のボランチの中で遠藤の守備力ではフィジカルで圧倒して
試合を決めてしまおうと考えて最初から圧力を掛けてくる象牙に押され、中盤を
制圧される原因になるのは間違いない
28: 2014/06/11(水) 13:40:30.08 ID:yyMMDP820(1/14)調 AAS
象牙は山口をバイタルエリアからおいはらい、そこをヤヤが使う練習してるってよ
29: 2014/06/11(水) 13:40:56.83 ID:ChZJC8kP0(1)調 AAS
スレ立ててくれるのは嬉しいんだができれば>>1変えて欲しい
あと糞コテはNGにしてレスしないことも併記してほしい
30: 2014/06/11(水) 13:41:28.08 ID:yB04O2L+0(3/20)調 AAS
>>25
元川www
このスレ見て、記事書くんじゃねえw
31
(1): 守備こそ戦術 2014/06/11(水) 13:42:28.10 ID:zoDsC/Tw0(1/3)調 AAS
セットプレイも怖いが
やっぱミドル
ブラジル初戦でコンフェデの二の舞はごめん
32
(1): 2014/06/11(水) 13:43:04.46 ID:3d38ELvGI(1)調 AAS
1FC5N/ME0
もうサッカーについて語りたいんで絡まないでもらえますか?
この基地外理論に構うほどアホじゃないんで。
33
(1): 2014/06/11(水) 13:43:51.26 ID:lGfbTRdN0(2/8)調 AAS
>>27
もう一回聞くけど、
後半出場で、敵を追い回す遠藤なんてシーンあったっけ?

考えてるとか間違いないとか、思い込み系はいいんで、
後半出場の時に最後まで追いまくる遠藤ってのがあったのかどうかだけよろしく。
34: 2014/06/11(水) 13:44:09.28 ID:akhMvaYH0(1/2)調 AAS
ザッケローニジャパン PART1707
2chスレ:eleven
ザッケローニジャパン PART1708
2chスレ:eleven
ザッケローニジャパン PART1707 (1709)
2chスレ:eleven
ザッケローニジャパン PART1709 (1710)
2chスレ:eleven
ザッケローニジャパン PART1710 (1711)
2chスレ:eleven
ザッケローニジャパン PART1710 (1712)
2chスレ:eleven
ザッケローニジャパン PART1712 (1713)
2chスレ:eleven
35: 2014/06/11(水) 13:44:35.93 ID:limlKGu10(2/34)調 AAS
W杯のデータではセットプレーとカウンターでの得点が大部分を占めるんだっけか
日本の場合はそれプラスミドルによる失点も
36: 2014/06/11(水) 13:44:41.55 ID:QGlFdAzE0(1/25)調 AAS
>>25
現時点でスタメン確定と見られるのは、GK川島永嗣(リエージュ)、センターバックの吉田麻也(サウサンプトン)、
左右のサイドバックの長友佑都(インテル)、内田篤人(シャルケ)、ボランチの山口蛍(C大阪)、
2列目の岡崎慎司(マインツ)、本田圭佑(ミラン)、香川真司(マンU)の8人。
センターバック、ボランチのもう1枚と1トップが大混戦となっている。

ふ〜ん
37: 2014/06/11(水) 13:44:48.12 ID:N7SuPpaq0(2/11)調 AAS
>>1
なんで香川ありきなんだよ

香川信者と本田アンチと長友信者と長友アンチと内田BBAも加えるべきだろ
38: 2014/06/11(水) 13:44:55.89 ID:akhMvaYH0(2/2)調 AAS
今のうちに録画したの消しとかないと録画がいっぱいになるぞ
39: 2014/06/11(水) 13:45:03.61 ID:uwNNGvTk0(1/2)調 AAS
象牙はジョルビーニョが厄介だよなぁ。
ああいうタイプのチェックは難しい。
40
(1): 2014/06/11(水) 13:45:42.04 ID:limlKGu10(3/34)調 AAS
追いまくる遠藤が見れるのは南ア大会だけ
あの時の遠藤はコンディション良かったんだろうな
一番走ったんじゃないかと思うくらい走ってた
41: 2014/06/11(水) 13:46:13.21 ID:1FC5N/ME0(2/2)調 AAS
>>32
俺だって香川ってボール掻っ攫うのうまいよねって趣旨のレスしただけでこんな絡まれるとは思わなかったぞ
じゃこれでおしまいな
42: 2014/06/11(水) 13:47:23.40 ID:yB04O2L+0(4/20)調 AAS
遠藤の場合は、前半だろうが後半だろうが、気が向くと追い回すw
43: 2014/06/11(水) 13:47:30.11 ID:SUe+viV20(3/33)調 AAS
遠藤はJ2に落ちてから一気に劣化したな
またJ2に落ちそうだし
44
(1): 2014/06/11(水) 13:48:21.38 ID:WEA9S0xw0(3/10)調 AAS
>>31
コンフェデの初戦、日本のコンディションは最悪だったもんな

酷暑の中東でアジア最終予選を戦い、長距離移動且つ凄まじい時差ボケの
調整もないまま実質中2日みたいな状態で万全なブラジルと対戦

あの酷い状況から今回は残全の体制での計算し尽くされた調整
日本は接戦負けはあっても惨敗はしないよ
45
(1): ああああ ◆aoKCKEos62 2014/06/11(水) 13:49:00.53 ID:mO4AMyQZ0(1/27)調 AA×

46: 2014/06/11(水) 13:49:38.45 ID:limlKGu10(4/34)調 AAS
万全な
ただし向こうも万全なんだよな
こっちと一緒で本気で仕上げて来る
47: 2014/06/11(水) 13:49:42.78 ID:QGlFdAzE0(2/25)調 AAS
ザンビア戦もコンディション最悪
48: 2014/06/11(水) 13:50:45.29 ID:UMG03s0s0(1)調 AAS
なに、このドロ団子。
2014年6月10日 - 10:14pm

なんやこの喋り方
相変わらずムカつくわーー
2014年6月10日 - 10:15pm

このドロ団子が墓場まで持っていくのは、コーチ時代にカズにイジメられた思い出だろ(笑。
2014年6月10日 - 10:31pm

経費使いすぎだよ、岡田武史。
おまえは自民党議員かっ!
2014年6月10日 - 10:39pm

ウッチー殴っちゃえ!
2014年6月10日 - 10:12pm

岡田武史が4年前に香川を外したり、
内田を使わなかった理由は、二人がカズの大ファンだったから。
ただそれだけ。
2014年6月10日 - 10:23pm

P−KING【竹中平蔵をぶっとばせ】
@hirameneko
49
(2): 2014/06/11(水) 13:51:03.38 ID:SUe+viV20(4/33)調 AAS
象牙は日本を舐めてないのかね
50: 2014/06/11(水) 13:51:53.51 ID:eMM3hET00(3/22)調 AAS
>>3
1996年
イギリスFA杯決勝で0-2から逆転優勝
当時エバートン、今年アーセナル

オーストラリアがヨーロビジョンを優勝
今年 女装のオーストラリア人歌手が優勝

アトレティコがリーグ優勝 今年も優勝

レアルがCL優勝 今年も優勝

イングランドがW杯優勝

…今年、イングランドの優勝待った無し!?
51
(1): 2014/06/11(水) 13:52:18.83 ID:WEA9S0xw0(4/10)調 AAS
>>33
だから、現実にフル出場の後半の遠藤がザンビア戦で相手を追い回してただろ!?

なんで余力のある後半投入の遠藤が追い回す守備ができないと考えるのか分からない?
チームの戦術で後半もしつこく連動して相手に対応する。マークを外さず追い回す。
と作戦が決まれば、遠藤は絶対にこれに従うし、確実にやるよ
52: ああああ ◆aoKCKEos62 2014/06/11(水) 13:52:40.86 ID:mO4AMyQZ0(2/27)調 AAS
>>44
あれね。 もう予選突破決まってるんだから、ホントに主力の力試し、控えの底上げなど
考えるならT/O でイラク戦は控えと新戦力テストで良かったと思う。
53: 2014/06/11(水) 13:53:12.11 ID:limlKGu10(5/34)調 AAS
日本もだけど
イングランドの優勝も無いと思うよw
それどころかGLもやばい
54
(3): 2014/06/11(水) 13:53:25.37 ID:qi3tNQQJ0(1/17)調 AAS
>一番走ったんじゃないかと思うくらい走ってた

遠藤が一番走っていたのは有名な話
55
(3): 2014/06/11(水) 13:53:50.41 ID:GZVDsPFW0(1/19)調 AAS
>>45
ラインをどう上げるかプランをどうぞ
あと内田は慣れない選手が近くにいるとミスしやすく苦手なタイプ
青山と内田がいつ組んだのか教えてくれ
>>49
ない。フランス戦に近い闘いになるはず
56
(1): 2014/06/11(水) 13:54:28.06 ID:limlKGu10(6/34)調 AAS
>>54
データでもそうなんやね
NHKのプレイバック改めて遠藤と本田に注目して見てたら
そう思ったんよね
57: 2014/06/11(水) 13:55:07.79 ID:SUe+viV20(5/33)調 AAS
ウルグアイとイタリアが上がってくるだろうな
58
(1): 2014/06/11(水) 13:55:10.80 ID:qi3tNQQJ0(2/17)調 AAS
ザックは割り切っている

遠藤がいるときバルサ的サッカー
遠藤がいないときドルトムント的サッカー
59: 2014/06/11(水) 13:55:20.55 ID:h2kA/K6h0(1)調 AAS
名波評
外部リンク[php]:sportiva.shueisha.co.jp

山口と大迫押し
60: 2014/06/11(水) 13:55:31.09 ID:OMorsbkn0(3/5)調 AAS
SAMURAI BLUE(日本代表)応援企画 in タイ バンコクの地下鉄駅装飾
外部リンク:www.jfa.jp

画像リンク

画像リンク

61: アジアの純真 2014/06/11(水) 13:56:02.45 ID:UXSjIAo/O携(1)調 AAS
アジアと同じグループは超ラッキーだろ
62: 2014/06/11(水) 13:56:33.50 ID:QGlFdAzE0(3/25)調 AAS
右ボラは長谷部のコンディション次第
山口のザンビア戦をみると使えない
63
(1): 2014/06/11(水) 13:57:02.09 ID:yATeGr7J0(1/5)調 AAS
ザンビア戦の遠藤はタクティカルファールで時間を稼いだりしてたな
64
(1): 2014/06/11(水) 13:57:05.71 ID:8m04AMgs0(3/6)調 AAS
ガーナ代表FWがW杯欠場危機 韓国MFの激しいタックルで負傷
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

ガーナ代表FWマジード・ワリス(22=バランシエンヌ)が10日に行われた韓国との親善試合で負傷し、
W杯ブラジル大会を欠場する可能性があるとガーナメディア「GhanaWeb」が報じている。
65: 2014/06/11(水) 13:57:10.88 ID:qi3tNQQJ0(3/17)調 AAS
>>56
データでも一番、印象でも一番走っていた
66: w 2014/06/11(水) 13:57:28.23 ID:inEYZ5HQ0(1/9)調 AAS
>>49
ドログバは全力で戦うと言ってたよ
日本を舐めてかかるとかは何処ももうないだろうね
それだけ強くなったといことだよ
67: 2014/06/11(水) 13:58:25.88 ID:GZVDsPFW0(2/19)調 AAS
プレスをかけてくるだろうしフランス戦に極めて近い闘いになる

だからミスしたら終わり
前から守備をし後ろから攻撃し
全員攻撃全員守備
できるだけラインを上げていく
そしてミスをしないこと
68
(1): 2014/06/11(水) 13:59:08.89 ID:WEA9S0xw0(5/10)調 AAS
>>54
遠藤は走力自体はあるけど、フルで最高のプレスを仕掛けられるか?

振り切られた時に90分間最後まで相手を追うか?とかに問題があるんだよね
69: 2014/06/11(水) 13:59:25.72 ID:SUe+viV20(6/33)調 AAS
ドログバが全力出すとヨチーダが破壊されそうだな
70
(2): ああああ ◆aoKCKEos62 2014/06/11(水) 13:59:39.87 ID:mO4AMyQZ0(3/27)調 AAS
>>55
個人的にはハセが希望だから、その並びになったけど 山口・青山なら逆の方だね。
ゴメンね。

ラインコントロールは吉田でしょ? 希望だったイノハは相手の右FWが速いから
だったけどもう今さらない。 一度でも試して欲しかったけどね。 吉田では多分付いていけない(汗)
かと言って今野は、もうね… ボランチの守備になちゃってる。
71: 2014/06/11(水) 13:59:45.45 ID:GZVDsPFW0(3/19)調 AAS
>>68
フランス戦の遠藤に賭けるしかない
今野もな
72
(1): 2014/06/11(水) 13:59:52.89 ID:hiTOcc2C0(1/2)調 AAS
現実的にボランチを戦術的にハーフできっかり替えるのってみたことある?
先制されて攻撃的に行きたいとか出来が悪くて上手くまわらないとかそういう状況じゃなくさ
そりゃ親善試合はできるけど
73: 2014/06/11(水) 14:00:13.43 ID:aorcX+C70(1)調 AAS
遠藤運動量はあるけど足が遅い
代表でビリに近いぐらい遅いのがネック
74
(1): 2014/06/11(水) 14:00:46.12 ID:WEA9S0xw0(6/10)調 AAS
>>64
キソンヨンとかいうゴミくずの猿は馬韓国ですら嫌われ者だからな
75: 2014/06/11(水) 14:01:06.54 ID:QGlFdAzE0(4/25)調 AAS
>>1
フランス戦前半なら無慈悲にやられる
フランス戦後半なら1チャンはあるw
76
(2): 2014/06/11(水) 14:01:33.45 ID:qi3tNQQJ0(4/17)調 AAS
アウェイでオランダに引き分けてベルギーに勝った日本
油断してくれるわけない
77: 2014/06/11(水) 14:02:09.20 ID:SUe+viV20(7/33)調 AAS
ミランの10番が居るから相手は引き締めてくるわな
まあ本田が向かい打ってくれるだろうから安心だが
78: 守備こそ戦術 2014/06/11(水) 14:02:10.35 ID:zoDsC/Tw0(2/3)調 AAS
遠藤、前批判されてた時に比べたらそこまで悪くないよな
全員でゴール前に殺到して点取るパターンで決定的な
仕事をするし、守備も前に比べたら改善されたと思う
W杯仕様の本気モードか、身体が持てば良いけど
どうせスタメンフルの選手じゃない
79
(1): 2014/06/11(水) 14:02:25.03 ID:eMM3hET00(4/22)調 AAS
>>76
あれ?オランダ戦はベルギーでやらなかった?
80: 2014/06/11(水) 14:03:00.21 ID:mRtkSz120(1/4)調 AAS
色々考えた結果今回は1勝も出来ないんじゃないかなあ
おそらくギリシャには引き分けるだろう
そしてそれだけ
1分け2敗の勝ち点1で早々と終了じゃないかって
そう思えてきたわ
やっぱコートジボワールつえーよ
81: 2014/06/11(水) 14:03:28.18 ID:dKJqnBo60(1)調 AAS
遠藤は走行距離はあっても失礼だが漂っているだけ
良く言えば乳酸が溜らない走り方
82: 2014/06/11(水) 14:03:40.21 ID:ABFOsI7sI(1)調 AAS
1FC5N/ME0
かっさらうのうまいよね←
会話すら出来ないからな
83
(2): 2014/06/11(水) 14:03:40.51 ID:GZVDsPFW0(4/19)調 AAS
>>70
吉田がライン上げられるか?
俺は無理だと思うぜ
ラインを下げたがる吉田
上げたがる香川
間延びした陣形でただよう遠藤
スペースを埋めるために走らされ疲労する長友

まだ今野のがマシって話もある。玉砕戦術だが
今野でも吉田でもラインを上げてくれないと話にならないのは事実
香川長友遠藤のセットが常時ハーフから前にいないと
84
(2): 2014/06/11(水) 14:04:21.50 ID:yATeGr7J0(2/5)調 AAS
日本の守備的ボランチなんて世界基準じゃゴミだから
展開力ある奴を取った方が守備が晒される時間は短くなるし、攻撃も生きるんだよ
遠藤のようにどっちつかずのポジショニングと読みで戦える方が
山口の軟弱フィジカル守備よりはボール奪取に役立ってる
柿谷も大久保も岡崎も居る現状、トップに大迫置けっていうのは中途半端な選手を置けと言ってるようなもの
尖った選手を置いたほうが役立つというもの
85: ああああ ◆aoKCKEos62 2014/06/11(水) 14:04:41.33 ID:mO4AMyQZ0(4/27)調 AAS
>>76
だね。 いかに前後分断させるか?動き的にも気持ち的にも。
ドイツ杯で日本がオーストラリアにやられたときみたいに。 後ろが疲れて動けないのに
前はキープもせず攻撃、ロストの繰り返しみたいな。
86
(1): 2014/06/11(水) 14:05:16.43 ID:qi3tNQQJ0(5/17)調 AAS
>>79
ベルギーはオランダのすぐ隣だから実質アウェイとう意味
87: 2014/06/11(水) 14:05:43.96 ID:GZVDsPFW0(5/19)調 AAS
>>84
ほんとこれ

ハーフコートから上に全員が入らないと死ぬサッカーをしてる
フランス戦みたいに下がれば負けるよ
88: 2014/06/11(水) 14:06:07.34 ID:yqC4O3or0(1)調 AAS
>>40
>>54
遠藤は南アの高地対策にハマって覚醒したんだよ
89: 2014/06/11(水) 14:06:23.44 ID:lGfbTRdN0(3/8)調 AAS
>>51
バカだなーw
俺は遠藤フルの方がイイと思ってるけど、お前が
>「遠藤の先発起用はない」これは間違いない
>遠藤を入れる位なら青山を優先させるだろう!?
と決めつけ、

>同様に後半から出る遠藤もペース配分を考えず必死で走るから
>介護の必要もなく、いつもはマークを外す相手を最後まで追い回す
>こともできる
といったんだろ。
でも突っ込むと、フル出場でも後半からの〜とかバカとしか言いようがない。

遠藤って後半から出ても45分でカラッケツになるようなプレーはしないんだよ。
前半相手を見るのはいいさ。後半出場でテストマッチがそれなりに良くなったのもいいさ。
だからって遠藤が出る前がすごく守備面で良かったわけでもないし、後半から出るメリットよりも行けるところまで遠藤の方が
ゲームコントロールの面でメリットあるよ。
90: 2014/06/11(水) 14:06:52.56 ID:QGlFdAzE0(5/25)調 AAS
直近5試合ぐらいスカウティングしてくるんだろし
こういうのって要注意選手は勝った試合を特に見るのか?
弱点探しは負けた試合を分析するのか?
91: 2014/06/11(水) 14:07:46.23 ID:QGlFdAzE0(6/25)調 AAS
>>83
ラインコントロールは右CBの仕事
92: 2014/06/11(水) 14:07:46.08 ID:jeFx0F/40(1/27)調 AAS
>>86
遠かろうと近かろうと日本の外でやってりゃ日本にとってはアウェー
93: 2014/06/11(水) 14:07:48.17 ID:GZVDsPFW0(6/19)調 AAS
もちろんカウンターは気をつけるべき
だが本田も死ぬ気で走りまくって前から守備してラインを上げてくれないと
94: 2014/06/11(水) 14:08:05.09 ID:lGfbTRdN0(4/8)調 AAS
>>63
そういうのがいいとこだ。
流石ベテランw
95: 2014/06/11(水) 14:08:18.04 ID:mRtkSz120(2/4)調 AAS
遠藤は後半になって相手のスピードが落ちてきた辺りで出すと丁度いいでしょ
スタートから出すと回りに付いていけないし後半になったら一緒にスピード落ちちゃうから意味ないでしょ
後半15分辺りから出すのがベストだよね
96: 2014/06/11(水) 14:09:22.84 ID:WEA9S0xw0(7/10)調 AAS
>>72
昨日のザックの公式コメントを読めば分かるけど、
ザックが象牙戦で一番重視してるのは、中盤というか
ボランチの守備。但し、チーム全体で前線からの連動した
守備が重要と答えてる

相手の象牙のコメントも監督やヤヤの発言では中盤をフィジカルを活かして
制圧し、日本戦を有利に戦うと言っている

ザックが、親善試合3試合で見てたのが、どの形で戦えば、日本の良さが
出せて、有利に戦えるかという点
遠藤と山口の先発2ボランチでテストしたザンビア戦は、相手に押し込まれ
シュートにも持ち込まず、ザックの評価は失格
勿論、柿谷の守備にも問題はあったけどね

必要なテストで結果が出たのだから、先発ボランチは山口と長谷部だよ
97: 2014/06/11(水) 14:09:24.86 ID:GZVDsPFW0(7/19)調 AAS
本田がサボらず死ぬ気で走りまくって前から守備してくれたら
ラインも上がる

走れ!!本田
98: 2014/06/11(水) 14:09:48.64 ID:7vx9EkwB0(1)調 AAS
見える!見えるぞ!
コートジボワールのフィジカルに圧倒され何も出来ない姿が
99
(2): ああああ ◆aoKCKEos62 2014/06/11(水) 14:10:39.83 ID:mO4AMyQZ0(5/27)調 AAS
>>70
根底の部分で吉田の件は君と同じみたいだ。 ホントは吉田はコート戦では
あり得ないくらいの相性の悪さ。 けど今野はそれ以上に悪いという認識。

だから、俺はザンビア戦前にイノハ・森重を試して欲しいと何度も書いたんだが(汗)
さすがにここに書いても無意味だけど(汗)

今野・森重のコンビはFC東京でやったことがあるし、今野が以前の動きが戻るなら
高さを捨ててでもアリかもしれないが・・・・・

個人的には、今の状況だと今野・吉田・遠藤となるのが一番怖い。
100: 2014/06/11(水) 14:11:28.55 ID:yATeGr7J0(3/5)調 AAS
結局、日本は本気の相手には組織でしかボール取れない。
個で取れるのなんて強いて挙げれば良い時の長谷部と今野位だろ

オランダ戦前半山口、後半遠藤でやった試合が1番分かりやすい
101: 2014/06/11(水) 14:11:39.19 ID:mRtkSz120(3/4)調 AAS
スタメンは長谷部なんだろうけど現状だと試合にも出れないようなコンディションだもんなあ
誰が出ても同じっていう感じもあるよなあ
まあ遠藤スタメンよりはマシだろうけど
102: 2014/06/11(水) 14:11:44.57 ID:uRIujzHu0(1/5)調 AAS
1週間で何かが劇的に変わるわけはない
日本はコートジボワールに普通に3点以上は取られる
これは確実
103
(1): 2014/06/11(水) 14:12:16.48 ID:GZVDsPFW0(8/19)調 AAS
>>99
だから吉田より今野が悪いかはどちらもラインが上がらない以上、分からないんだって
104: 守備こそ戦術 2014/06/11(水) 14:13:03.54 ID:zoDsC/Tw0(3/3)調 AAS
長谷部は本当に大丈夫なのか
105: 2014/06/11(水) 14:13:04.79 ID:WEA9S0xw0(8/10)調 AAS
>>84
ボランチのところで押し込まれて受けに回ると
遠藤とか上手いボランチでも能力出しようがないんだよ!

遠藤タイプは相手を押し込んでる展開や相手が疲れてる時に
使うからこそ真価を発揮する

日本が不利な状態で相手を押し戻せる戦力ではない
106: 2014/06/11(水) 14:14:02.39 ID:SUe+viV20(8/33)調 AAS
3点取られても4点とって勝つから問題ない
107
(1): 2014/06/11(水) 14:14:06.19 ID:O1ognK7h0(1/6)調 AAS
松井大輔
打ち合いになった時、勝てる相手なのかどうかをしっかり判断した方がいい」

――日本初戦の相手は前回と同じアフリカ勢のコートジボワール。
アフリカ通の松井選手はどういうイメージで見てますか?

「自分がルマンで一緒にやってたジェルビーニョやロマリックもいるし、
フランスリーグで対戦した選手もいて特徴は分かってるけど、やっぱり手強い。
自爆してくれることを願うよ(笑)。

 彼らの身体能力が脅威なのはみんな分かってること。芝生が濡れてたら最悪だね。
一番向こうの長所が出るから。W杯は初戦を落としたら終わりだし、
引き分けか、もしくは勝ってくれれば一番いいと俺は思う。今の日本代表にはガッツリ
堅く守るオプションも必要じゃないかな。失点が多いチームはその分、
打ち返さなきゃいけなくなる。それで逆に失点して1次リーグでさよならってことになる
可能性はあるからね」
108: 2014/06/11(水) 14:14:28.01 ID:QGlFdAzE0(7/25)調 AAS
そうなんだよな
1週間で本田岡崎内田長谷部のコンディションがキレキレまで上がるとは思えない
109: 2014/06/11(水) 14:14:43.97 ID:lGfbTRdN0(5/8)調 AAS
昨日のコートジボワールVSベルギー見てる限り、今まで通りやれれば中盤制圧なんて無いと思うけどな。
ヤヤ潰しは必要だけど、それ以外は裏取られた時の対処くらいだと思う。
中盤対決で脅威なのはヤヤだけだよ。
110: 2014/06/11(水) 14:14:55.92 ID:GZVDsPFW0(9/19)調 AAS
>>107
あかん
111
(2): 2014/06/11(水) 14:15:05.28 ID:fs11x0Kx0(1/11)調 AAS
最近の内田信者は攻撃的だなw
なんでだ、前は「可愛い」とかしか言ってなかったのに
112: 2014/06/11(水) 14:15:26.70 ID:qi3tNQQJ0(6/17)調 AAS
ザックにコネある人いる?
日本の戦略を考えたからメールしといて

コートジボアール戦はドルトムント的サッカーで勝利(遠藤休み)
ギリシャ戦はバルサ的サッカーで勝利(遠藤フル出場)
コロンビア戦は控え組み中心で疲労している選手を休ませる
113: 2014/06/11(水) 14:15:51.53 ID:yyMMDP820(2/14)調 AAS
押し込まれた状況
長谷部>青山>遠藤>コーン>山口

前へのプレス
山口>遠藤>長谷部>青山
114: 2014/06/11(水) 14:16:03.36 ID:eMM3hET00(5/22)調 AAS
まぁ、吉田の悪いところはバックス中最年少のせいか
自信を持って指示を出せない所だな…
115: 2014/06/11(水) 14:16:05.28 ID:mRtkSz120(4/4)調 AAS
前半コトジボは怒涛のような攻めを展開してくるだろうからな
それにどれだけ耐えられるか
1失点くらいだったら何とかなるかもしれんが
116
(8): 2014/06/11(水) 14:16:12.76 ID:M8rXoBRy0(1/2)調 AAS
コートジボワール代表スカウトに聞く…日本代表、最警戒は山口
外部リンク:brazil2014.headlines.yahoo.co.jp
117: 2014/06/11(水) 14:16:21.00 ID:fs11x0Kx0(2/11)調 AAS
>>74
あーキソンヨンがやったのか
プレミアでもキチガイタックルして苦言を言われてるんだよな
118
(1): 2014/06/11(水) 14:16:32.54 ID:limlKGu10(7/34)調 AAS
ノーガードの撃ち合いになったら前線の能力差があるから無理だよな〜
DF、GKはどっこいどっこいのお笑いだけど
119: 2014/06/11(水) 14:16:36.72 ID:yB04O2L+0(5/20)調 AAS
遠藤は特殊だからなw
ま、>>58は名言だ、ザックはうまく使い分けろや
どっちも本家ほど効果的じゃないだろうがw
120: 2014/06/11(水) 14:17:17.25 ID:GZVDsPFW0(10/19)調 AAS
>>118
いや前線がお笑いだろ
121
(1): ああああ ◆aoKCKEos62 2014/06/11(水) 14:17:27.16 ID:mO4AMyQZ0(6/27)調 AAS
>>103
なるほど。 君ならどうする?
122: 名無しさん@お腹いっぱい 2014/06/11(水) 14:18:11.29 ID:PTyHuoCo0(1/17)調 AAS
>>116
この時期に本音を言うわけがない
山口に出てきて欲しいんだな
123: 2014/06/11(水) 14:18:37.64 ID:zhOllTfw0(1/12)調 AAS
>>116
山口やべぇw
親善試合で張り切り過ぎるのももろ刃の刃だよなぁ
チョンの背番号のようなセコイ手を使えとまでは言わないがw
124: 2014/06/11(水) 14:19:38.83 ID:QGlFdAzE0(8/25)調 AAS
>>116
20試合も観てるのか
125
(1): 2014/06/11(水) 14:19:39.36 ID:GZVDsPFW0(11/19)調 AAS
>>121
思いきって3バックにする
または山口を真ん中に入れた3ボランチ
前後分断も仕方ない。という判断
126: 2014/06/11(水) 14:19:59.41 ID:ly32gBa40(1/2)調 AAS
長谷部はコートジ出たら長谷部のW杯が終わりそう
山口は予選リーグで出停
決勝トーナメントのボランチ青山遠藤とかになるって未来図
127: 2014/06/11(水) 14:20:40.79 ID:lGfbTRdN0(6/8)調 AAS
>>116
結構研究してるんだな。
もっと雑なスカウティングしてるのかと思ってたw
128: 2014/06/11(水) 14:20:59.80 ID:limlKGu10(8/34)調 AAS
カードも怖いな
長谷部、高徳が使い物にならん場合はどうする気なのか
1-
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.332s*