[過去ログ] 予備校講師やっているんだけど56講 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
828: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
829: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
830: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
831: 2024/08/03(土) 22:21:13.48 ID:jJVEl2+b(1)調 AAS
ふ〜、すっきりした。乙でございます。
832: 2024/08/04(日) 11:37:19.46 ID:/T9AI2GJ(1/3)調 AAS
コロナに罹っている先生多すぎない?
「なんか調子悪い」とか「今日帰ろうかな?」と言っている先生いた。
中には「ロキソニン飲んだら、熱下がった。ちょっと頭痛いけど授業する」と言っている先生もいたし。
マスクしないと崩壊する気がする。
833(1): 2024/08/04(日) 12:55:03.52 ID:XFTBOZ8U(1)調 AAS
先生マスクしないの?
834: 2024/08/04(日) 13:29:37.89 ID:/T9AI2GJ(2/3)調 AAS
>>833
それがしないんだ。
咳き込んでいてもマスクしないから、後ろに座っている先生が翌日、コロナになって2週間以上休んだのは直に見た。
835: 2024/08/04(日) 14:07:04.38 ID:SZc+O/Qb(1)調 AAS
人手不足のせいか最近学生バイトのレベル下がってる気がする。エレベータ降りると仕事中なのに教室の前で壁に寄りかかってバイト同士で立ち話している。校舎見学で来た父兄が見たらだらけた雰囲気でいい印象は持たれないだろう。
最近の他の職場は知らないけど令和の若手社員ってみんなこんな感じ?それともそういう自覚のない学生バイトを採用してるだけ?研修がちゃんとできてないだけ?
スーパーでおばさんが仕事中にフロアで壁に寄りかかって集まってだべってるのは流石に見かけないよね。
836: 2024/08/04(日) 23:25:39.80 ID:/T9AI2GJ(3/3)調 AAS
学生バイトはず〜っと話していてうるさいよね。
サークルの恋愛の話とかずっとしている。
仕事をしているという意識がないようだ。
837(1): 2024/08/04(日) 23:46:47.49 ID:OiBkqYvn(1)調 AAS
レギュラーと同じ仕様で生徒は解答などをタブレットで閲覧できると思ったら違うんか。公式で提示されないとなると自作の補助プリントの中で全訳含め載せないといけなくて、4ページ内に収めるとなるとレイアウト変えないとなあ、、
言語系科目担当の講師の皆さんはどうやって対応してますでしょうか。
838(1): 2024/08/05(月) 00:30:43.37 ID:q2WwB6Zl(1)調 AAS
>>837
アップロードできるのは5メガだよ。
枚数厳密に守って授業が変になっては本末転倒。
テキストやらないで、オリジナルプリントで授業をやっている人がいるんだから、それくらいは許されないと。
839: 2024/08/05(月) 18:27:51.08 ID:qZMI23/F(1)調 AAS
株価が下がって景気が悪くなって
治安が悪化して我が家への空巣や詐欺や
うちの子への性的いたずらやレイプが増えるのが嫌だね
株価は後30年も授業してりゃ戻るだろ
840: 2024/08/05(月) 20:21:27.07 ID:i1Zmh8Y7(1)調 AAS
S先生とかA先生とか追証払えるのか
841: 2024/08/05(月) 23:25:36.60 ID:HkkpTPw/(1)調 AAS
>>838
忙しい時期にも関わらず親切に声を掛けて下さってありがとうございます。
小心者の自分としては大いに勇気づけられました。
深謝。
842: 2024/08/05(月) 23:40:43.04 ID:A6FiEEGP(1)調 AAS
金曜日分の追い証期限が明日の12時だよ。授業どころじゃないだろ。おれは代講引き受けないからね。
843: 2024/08/08(木) 13:28:23.72 ID:UUoU0P57(1)調 AAS
株は怖いな
844: 2024/08/08(木) 16:44:24.50 ID:WelwqAjX(1)調 AAS
2年前に開始して個別株はもたずインデックス投資のみ。評価損益は+600万で総資産2200万。今回の暴落で300万ほど溶けたけど、20年くらいの長期のつもりで投資しているのでこんなものかなという感じ。
845(1): 2024/08/12(月) 22:14:16.06 ID:bLIcElZU(1)調 AAS
2学期のテキスト第1講から新規あるから気をつけて!
846: 2024/08/13(火) 16:18:31.76 ID:mPNlZovv(1)調 AAS
ここ数年、夏期講習のテキストが毎年変わるから大変
847: 2024/08/14(水) 16:17:04.57 ID:mNpB3Uvz(1)調 AAS
金曜日、どうなる?台風。
848: 2024/08/14(水) 20:31:57.21 ID:fGQg9CpD(1)調 AAS
>>845
事前に知らせてくれてありがとう。事情を把握できると精神的に多少なりとも負担が軽減される。
849: 2024/08/14(水) 21:13:14.35 ID:mK2xM3xV(1)調 AAS
マニュアルはもうupされているから早めにチェックした方がいい。
新規が多すぎて心凹む。
850(1): 2024/08/15(木) 11:07:55.52 ID:2fTSJ0v4(1)調 AAS
基本職員含めて予備校って中学、高校より人間性のレベル低いよ
中学、高校で教師に言われたことがないレベルの暴言を職員や講師などに何度も言われて強いショックを受けた
受かった大学に行けばよかったと後悔したくらい
大人にあそこまで言われたのははじめて
待遇が中学高校の教師、職員より悪いんだろうが生徒に対して攻撃的な
人間が多かった
学校の先生って生徒に気を使ってくれ
てたんだなと気付かされたので反面教師にはなりました
851: 2024/08/15(木) 12:12:03.93 ID:xKn813Xt(1)調 AAS
>>850
確かに、学校の先生って過剰に優しい人が多いね。
金八先生とか教師系のドラマの影響だろうね。
でも実社会は厳しいよ。他人が容赦無く罵詈雑言浴びせてくる。
君が男ならなおさら誰も手を貸してくれない。
銀行で住宅ローンを借りる時だって、足元を見られる嫌な言い方されるし、
電車で揉めればすぐに殴り合いの喧嘩になるし。
早く大人の社会で生きる準備した方がいい。
自分のスペックを上げて、少しでも楽に生きられるように努力した方が気持ちが楽になる。
「誰かが自分に優しくしてくれる」「他者は自分に優しくしてくれて当然」というのはそろそろ捨てないと。自分で調べ、自分で試行錯誤し、自分一人で困難から立ち直らないとね!
852(1): 2024/08/15(木) 12:41:54.15 ID:bUNPYGVz(1/3)調 AAS
まあ理想と現実は違うからね。
倍率見ればわかるように志望校に現実に受かるのはごく一部。
難関ほど志望していても実際に受かる人は少なくなる。
学校はどこに進学しようが波風立てずに卒業させれば業務完了。
予備校は志望校に合格させるのが目的。ついてこれる最上位の一部の人が合格して脱落する人は自己責任。
予備校も少子化で生徒集めが大変だからFランみたいに甘い認定で実力よりはるか上のコースに認定を乱発するから自分は上位受験生と勘違いして実力とかけ離れた志望校を高望みしレベルのあっていない教材や授業を受けている生徒が多数発生。
いずれ理想と現実の大きな差に直面し絶望する。実力相応の大学に行って終わり。全入時代だから実力相応の大学を受けさせればどこかには受かる時代だし。
就職も当然実力相応。よくできた選別のための社会システム。
853: 2024/08/15(木) 12:50:34.69 ID:bUNPYGVz(2/3)調 AAS
学校はトップでもビリでも卒業すれば卒業証書がもらえるが
予備校は大学に合格しなければ何年通っても何ももらえない。
難関大学に合格できるのは相応の努力をして合格点が取れた成績上位の人だけであって全員が同じ確率で当たるくじ引きではない。
854(1): 2024/08/15(木) 14:54:28.68 ID:5EKo0T3O(1)調 AAS
>>852
>倍率見ればわかるように志望校に現実に受かるのはごく一部。
>難関ほど志望していても実際に受かる人は少なくなる。
倍率見ただけで志望校が分かるのかよ?w
おまえコンビニバイトよりも頭悪いぞマジでw
855(1): 2024/08/15(木) 15:07:36.80 ID:bUNPYGVz(3/3)調 AAS
>>854 日本語わかる?
「わかる」はどこにつながっているかな?
日本語勉強してコンビニバイトができるレベルになれるといいねw
856: 2024/08/15(木) 17:11:19.17 ID:J3vnJfJk(1)調 AAS
そんなことより明日の台風。計画運休で電車が終日動かない。授業なしの連絡を早くホームページにアップしてくれー
857: 2024/08/15(木) 19:02:36.51 ID:uNwQiHkH(1)調 AAS
千葉と茨城の校舎は休講。
またややこしい事態になったもんだ。
858: 2024/08/15(木) 21:46:50.08 ID:eQ/viLaQ(1)調 AAS
補講日をどうするかだな。土曜は交通機関が回復していない可能性もある。
859: 2024/08/16(金) 11:57:26.97 ID:W7Yq0Mr8(1)調 AAS
夜の授業が休講になってしまった。
他の塾との兼ね合いがあるから、代講をお願いするかも。
860: 2024/08/17(土) 11:05:26.99 ID:VZJW/g82(1)調 AAS
>>855
おまえは
知能が
低いの
ライドシェアのタクドラでもやってろや
861: 2024/08/20(火) 16:53:15.75 ID:z9aYu5kS(1)調 AAS
完成シリーズのテキスト一式が届くのは明日。予習が大変そうだ、、、
862: 2024/08/23(金) 09:58:56.75 ID:+TWLPBzv(1)調 AAS
2学期30本以上の新規長文があった(掛け持ちの予備校の分も含む)。
すまん、息子よ。
12月末までどこにも連れて行ってやれない。
ダメな父ちゃんを許しておくれ。
863: 2024/08/23(金) 10:12:12.35 ID:pVFKvHFj(1/3)調 AAS
中田氏
864: 2024/08/23(金) 10:12:28.79 ID:pVFKvHFj(2/3)調 AAS
幼女まん
865: 2024/08/23(金) 10:12:45.90 ID:pVFKvHFj(3/3)調 AAS
変質者
866(1): 2024/08/23(金) 15:36:26.77 ID:+PQbYJhY(1)調 AAS
夏期講習終了後、10年前のYみたいに
KとSは、閉鎖校舎の発表があるのか?
867: 2024/08/24(土) 01:42:59.48 ID:wW4I8Zzs(1)調 AAS
>>866 なんか知ってそうな口ぶりだね。
868: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
869: 2024/08/24(土) 16:07:54.24 ID:i2XRaQ7Z(1)調 AAS
立川、町田、柏、千葉
百貨店が1つしかない都市に
河合と駿台2つもいらんよ。1つで十分
立川高島屋は百貨店としては業務終了
柏・津田沼はIY撤退
870: 2024/08/24(土) 21:21:12.41 ID:0zmIk6UE(1)調 AAS
一方が圧勝しているなら話は別だけど、上記4都市では拮抗している状態だろうから結局SK両方ずるずる存続していくに一票
871: 2024/08/24(土) 22:39:14.77 ID:WsTsMrXP(1)調 AAS
お前ら夏講周辺の話題をしてるなんて
随分余裕じゃん
もう担当夏講は終わったのか?
こっちとらもう1タームあるぜ
どこか閉めるなんて
どっか閉めるだろ結局
872(1): 2024/08/25(日) 14:46:23.63 ID:5kdOdbAM(1)調 AAS
あれ、完成シリーズの前って開講説明会みたいなものないんだっけ?
873: 2024/08/25(日) 17:16:50.29 ID:aZTilXq7(1)調 AAS
>>872
ないよ〜。
これまで何回かあった説明会は、新カリキュラムの説明会。
大きく変わったからね。
予習が終わらんよ。ほんとに困る。参考書の執筆が全然進まない。
874: 2024/08/25(日) 19:56:01.03 ID:FfS7kPP0(1)調 AAS
夏は生徒毎年だが今年はさらに激増だったけど講座の集約のせいかない。他は良く知らないけど。
次年度の現役の依頼もあったしあまり変わらない感じだと思っていたけど1月スタートと4月スタートのの二面作戦が前者に一本化されるらしい。高3から新規の生徒がすでで少ないのか4月から予備校探ししている出遅れ組を取り逃してるのか分析を知りたい。
875(2): 2024/08/26(月) 22:56:28.55 ID:s++PdlhU(1)調 AAS
参考書の執筆依頼って出版社から直接くるものなのでしょうか。まだそういう話が回ってきたことがなく、事情が全然で。でもいつか書いてみたいなあ。
876(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
877: 2024/08/27(火) 17:57:08.40 ID:BhM9oppq(1)調 AAS
>>876
これ割とお得
878: 2024/08/27(火) 23:38:34.47 ID:PVuieSMt(1)調 AAS
>>875
弱小出版社で共著でいいなら
誰か弱小から出す講師に
相乗りすればいいんじゃね?
原稿料数万だけで
印税は発生しないかもだけど
879: 2024/08/27(火) 23:46:43.78 ID:+f5Ygvk/(1)調 AAS
>>875
大手から出したいなら既に出している講師からの紹介と推薦がないと
この出版不況下では無理
仮に個人で売り込みをかけても
調査が入る
880: 2024/08/28(水) 18:35:35.32 ID:CQGUtWZa(1)調 AAS
広島、福岡たいへんだよ。
881: 2024/08/28(水) 19:31:07.71 ID:fRyaylxR(1)調 AAS
予報見ると来週の月曜日は首都圏はさっそく休講かな。大幅改訂や新規がたくさんあって授業準備が遅れてる人は救いの雨だが停電とかしたら困るな。
882: 2024/08/29(木) 00:27:43.86 ID:LAPdu/jR(1)調 AAS
ツイッター
速解答報
@kai3dDsokulll_2
河合塾の模試を1000円で大量に売りさばいてる
883: 2024/08/29(木) 19:26:55.67 ID:mX/spPqN(1)調 AAS
今回の教材改訂で壊滅の速度が加速した感じがする。
完璧な自滅
数学教材担当の職員さん責任とるべき
884: 2024/08/29(木) 21:28:41.47 ID:Md05b0ny(1)調 AAS
改定率高すぎてやる気出ない。
朝から晩までず〜っとやっているが全く終わらない。
885: 2024/08/29(木) 23:46:01.85 ID:qcDgjem6(1)調 AAS
数学もそうなんだ、こちらもしんどい状況。ごっそり新規。解説はできるけどプリントが全然間に合わない。睡眠時間も家族との時間も削っても間に合いそうにない。文字通り身を削って仕事。体を壊す講師が複数出てくると思うレベル。
886: 2024/08/30(金) 06:25:28.98 ID:5bWkMq2D(1)調 AAS
私は仕事受ける時、テキストの数を絞ってもらうのを条件にしてる。
で、なんとかなってる。
887: 2024/08/30(金) 13:28:14.35 ID:lR+kl8cm(1)調 AAS
ここに書込みしてる人ってみんな若手?
年よりベテランはそこそこ手をぬいてやってる、というかそれができないと生きられんよ
888: 2024/08/30(金) 13:44:56.55 ID:C2AxkTf1(1/3)調 AAS
いくらテキストいじっても結局受講者のレベル認定をちゃんとしないと教材と受講者の学力のミスマッチが生じるから改訂料ばかりかかって生徒増には繋がらないのにね。
889: 2024/08/30(金) 13:47:12.63 ID:C2AxkTf1(2/3)調 AAS
早慶コースなんて無試験クラスにしちゃったからね。
早慶に実際に合格するレベルの生徒にとって最強のテキストや授業をしても、自称早慶志望w、最低でもマーチw実際は実力相応のニッコマ未満みたいな大多数には意味不明の無駄教材になるわけだから評判が良くなるわけない。
890: 2024/08/30(金) 13:48:41.29 ID:C2AxkTf1(3/3)調 AAS
教材と受講者のレベルのギャップを埋めるために講師はプリント作りをせざるを得なくなる。志望校に落ちた大多数が満足している授業が本気で合格した少数の上位生にとって良い授業なのかね。だから合格実績を稼ぐ上位生が来なくなるのは必然だ。
891: 2024/08/31(土) 00:16:41.44 ID:WMwK+0HX(1)調 AAS
確かに偏差値50~55くらいの生徒が早慶クラスにいるのは笑っちゃうね。
夏期講習の早慶大英語で「単語帳何やったらいいですか」って聞かれたのには閉口した。
892: 2024/08/31(土) 12:43:46.84 ID:FEqc0n9F(1)調 AAS
テキストを金かけていじりまくるより予備校に入る際の学力診断をちゃんとやって基礎学力が満遍なく身についているか確認して最適のレベルの講座を受講させるようにするだけでいい。
その方がコスパもタイパもはるかにいい。模試の結果が出るといつも「何でこんなレベル、こんな学力でこんな難しい教材やってるの」って生徒が多すぎる。
テキストの問題というより受講している生徒の基礎学力の問題のほうが大きい。基礎が全く不完全なまま難しいことばかりやっているから基本問題も落とし当然応用問題など解けるわけもなく、志望校は高望みしてレベルの高い講座を受講しているが成績も伸びず実力相応の大学にしか受からないのが現実。それで予備校の評判も落ちる。
893: 2024/09/01(日) 00:08:15.39 ID:e+DEupZv(1/2)調 AAS
テキストの改変率が高すぎて予習が終わらん。
894: 2024/09/01(日) 12:19:55.68 ID:tcD9FMiV(1)調 AAS
明日からって悪い冗談だよ、まったく。
895: 2024/09/01(日) 15:22:37.85 ID:B9WyHC5G(1)調 AAS
自慰行為みたいにテキスト改訂しまくる前に認定テストの問題や基準を改訂したほうがすべての面で効率いい
お金を一銭も使わずに生徒をテキストのレベルに合うように振り分ければいいだけ
どんなに金かけて素晴らしいテキストを作っても生徒のレベルに合っていなければ無意味
レベルが合っていないからプリントでそれを補わなきゃならなくなり講師はプリント作りに追われる
テキスト改訂なんてただの予備校や作成者の自慰行為。それに講師は振り回されているだけ
そこんとこ分からないのかな
896: 2024/09/01(日) 16:22:07.85 ID:84rwaf0B(1)調 AAS
予備校
外部リンク[php]:jukenbbs.com
897: 2024/09/01(日) 16:59:52.00 ID:e+DEupZv(2/2)調 AAS
月曜日・火曜日のグリーン、全部新規だった。
そう言う日に限って午前中もある。
ちなみに、火曜日の新規は今気づいた。
898: 2024/09/05(木) 03:57:32.10 ID:9GYNHSu/(1)調 AAS
5 名無しさん@恐縮です 2024/09/01(日) 15:43:06.25 ID:lcOjYNMW0
やす子は言いました。
就職先がなくパチンコ屋すら不採用になったので、
自衛隊に入隊しただけです。
別に国のためとか思ってなかったよと。
公安警察が
自民党の利権を守るために
殺人など平気で犯す組織であり、
社会の負け犬を集めた組織であるという現実の説明はこの辺にありそう 。
899: 2024/09/08(日) 20:18:12.66 ID:UdWjQi80(1)調 AAS
次の長期休みって10月中旬?
そこまで体が持つ気がしない。
週に2〜3個ずつ新しい長文をやり続けるのはちょっとしんどい。
900: 2024/09/08(日) 21:41:02.40 ID:L3Hb4e8S(1)調 AAS
こちらも大体同じ本数の長文を毎週抱えて泣きながらプリントを作っています。
改定前と比べて良いテキストになっているかと問われれば、前の方が良かったところもあり複雑な思いです。
お互い体を壊さぬよう乗り切りましょう。
901(1): 2024/09/10(火) 13:01:46.12 ID:kPjTHls2(1)調 AAS
いい授業ができてない気がする。
講立てがぐちゃぐちゃになっているから、語るべき時に語るべき内容が出てきていない。
頑張って直しているんだけど、量が多すぎてこんがらがる。
このペースで仕事すると鬱になってしまいそうだ。
902(1): 2024/09/10(火) 16:11:42.13 ID:M1VniFPa(1)調 AAS
その気持ち、すごくよくわかる。丁度自分も同じ状態なので。
教える側が困惑している状態で学ぶ側がスッキリ理解できて力もつけるっていう展開は普通ない。
授業は大体例外なく生徒に申し訳なく感じる。
903: 2024/09/11(水) 16:15:19.27 ID:8UwaJlNt(1)調 AAS
>>901,902テキストをいくら変えても。講師がいくら準備しても。結局生徒に適切なレベルの教材や授業を受けさせるための学力診断やクラス分けができてなければ何も問題は解決しない。
ネットで調べたら知恵袋とかにも出てたが今や認定テストもオンラインで自宅受験なのでカンニングし放題だそうだ。それで元来教材のレベル設定上そこにいるはずのないレベルの生徒がテストゼミや模試の成績をみると多数いる理由がわかった。講師が気に病む必要はない。
904: 2024/09/11(水) 23:18:37.34 ID:lcRZpO7J(1)調 AAS
あまり全部抱え込むと身体壊します
ほどほどにね
905: 2024/09/20(金) 00:50:31.77 ID:RwsMoiqz(1)調 AAS
四谷学院は来年から通信制高校をスタートさせる。既存の予備校校舎を使っての運営で、恐らく予備校部門はみるみる衰退する。
通信制高校の生徒はヤバい奴が多いから、マトモな人は来なくなる。
河合塾にとってはチャンスになるのでは。
906: 2024/09/21(土) 12:18:22.33 ID:XVuzOhZK(1)調 AAS
ついに 恐怖のレプリコンワクチン (コスタイベ)日本だけが承認(あちら側に裏金で取り込まれた ビルゲイツの子分・武見厚生大臣 ・殺人請負人)、そして日本人皆撲滅へ。
打たない 人にも (汗、呼気から)伝播して mRNA成分(ガン促進)や スパイクタンパクが 悪さして 血栓おこす、本来の自己免疫低下・異常等をほぼ永遠に起こす(とても怖過ぎる)自己体内増殖型
極悪企業・明治製菓ファルマ(株)(明治製菓のグループHDの子会社)による 人口削減 65歳希望者 10月から・・・・・日本が終わる、427万回分用意(死にな回) 日本人にだけ 打たせる 恐ろしい 生物兵器。ビルゲイツはーー地球人口を5臆にすると(カルト・サイエントロジーの信者)、日本人で 人体実 検(あちら側に 取り込まれた岸田が 日本人を使ってと すでに了承済)、断固阻止しないと この ゴキブリ・コンバツト型人口削減を・・・・・(子供、隣人まで危ない) 皆さんどうか 愛する 日出ずる国 日本を助けて下さい、お願いします、 日本人が 居なくなる前に・・・・・・・・・・。
907(1): 2024/09/21(土) 14:50:06.51 ID:QMqy1p6k(1)調 AAS
そろそろ体力的に限界になってきた。
子供の相手も全然できてないし。
来週何日か休ませてもらった。
代講する先生、申し訳ない。
908(1): 2024/09/22(日) 08:58:17.83 ID:d4t5CfyW(1)調 AAS
>>907
授業の佳境に差し掛かっているところで
肘付いて授業を聞かれたり
すれ違っても挨拶してくれなかったり
授業中最前列でのどちんこ見えるほど
大口開けてアクビ連発されたり
依頼通り印刷が出来ていないことにクレームつけたら
逆切れされたり
そりゃ精神も折れるわな
ゆっくり休んでくれ
909(1): 2024/09/22(日) 10:13:51.88 ID:VY1n5pnP(1)調 AAS
?期始まったばかりだろ、あに言ってんだ! おれも休みたいw
910(1): 2024/09/22(日) 15:12:28.72 ID:QBIR0cC9(1)調 AAS
>>908
俺の心の中を代弁してくれてありがとう。
生徒のミスマッチと事務・バイトの低レベル化は凄まじいものがあるよね。
バイトや事務に怖くて頼み事ができない。
10月の長期休みまであと4週間お互い頑張ろう!
俺は来週、何日か休むけどね。
無理しすぎて帯状疱疹出てきてしまった。
奥さんにも休むように怒られてしまったよ。
>>909 今年は仕事量が多すぎる。一緒に休まないか?
911(1): 2024/09/22(日) 15:30:36.20 ID:LfS7YH7O(1)調 AAS
皆さん週何コマくらいでダウンしてる感じ?
週20コマ以上ずっとやっていて講師室でもハイテンションで元気な講師がいるがあれはレアなのか?
912(1): 2024/09/23(月) 00:06:52.00 ID:pQ9p8sZA(1)調 AAS
>>911
今は良くてもこの先ガクッと来るぞ
俺は金ピカ華やかなりし頃、受講生だったが
「毎日5コマです」サラッと言っていた
帯状疱疹はきちんと医者に診てもらわないと
十年単位の持病化するよ
今の皇后の長期療養も端緒は帯状疱疹だったし
913: 2024/09/23(月) 15:17:08.95 ID:sUP+pZ15(1)調 AAS
>>912
>「毎日5コマです」サラッと言っていた
俺も受験生だった頃に当人の発言聞いた。
だから早死にだったのかな。
914(2): 2024/09/23(月) 18:16:59.72 ID:8e+1qKSF(1)調 AAS
h 外部リンク:ja.wikipedia.org
金ピカ先生
最後はアル中になってたらしい
破滅系の人だったんかな
最晩年は生活保護を受けながら失意の余生を送っており、死の直前の2019年8月末に週刊現代が都内の自宅へ取材に訪れた折には[8]、前年の報知の取材時よりさらに健康状態が悪化し、ほとんど食事も摂らずに甲種焼酎を飲み続けてやせ細り、往年の面影がほとんど見られないほどに変わり果てた姿[注 6][9]となっていた。2019年9月24日朝、デイケアセンターの職員が佐藤の自宅を訪問したところ、冷たくなって倒れていた佐藤とみられる人物を発見、死亡が確認された[5]。68歳没[10]。
915: 2024/09/24(火) 16:56:24.97 ID:LTWfIZe8(1)調 AAS
>>914
>最晩年は生活保護を受けながら
ベンツのSLに乗ってたと記憶している。
総収入は億単位だったろう。
堅実に運用しても、運用益だけで楽に老後を送れたと思うが。
一体何に使ったんだ?
916: 2024/09/25(水) 13:53:27.57 ID:g47kTUUv(1)調 AAS
>>910
大手が生き残れるかどうかの最大の課題はこのミスマッチの解消ができるかどうかだろうな。
大学受験生が上位15から20%時代と違って50%を超えた現在、受験生のレベルの多様化は必然。
コストカットでレベル分けを減らしている中、多様なレベルに対応する講義を提供できるかどうか。
最適な講座を受講してもらうために入口の学力レベル診断が極めて重要になる中でとりあえず生徒数のノルマ達成のために安易な認定乱発は
目先の生徒は一時的に増えるかもしれないがいずれどんどん脱落するから自分で自分の首を絞めることになるということは末端の言われたことをやっているだけの職員はわかっていないのだろう。
917(1): 2024/09/26(木) 09:05:05.38 ID:ugPKWIL0(1)調 AAS
>>914
コマ単価10万円だったとか。
儲けた金は何に使った?
918(1): 2024/09/26(木) 12:55:16.55 ID:MAhQibt+(1)調 AAS
>>917
車だってさ。
奥さんに逃げられたのも、お金がないにも関わらず、超高級車を買おうと思ったのが発端だったらしい。
919: 2024/09/27(金) 16:09:27.13 ID:NgtwP+lG(1)調 AAS
>>918
>金ぴか先生
この人は極端な例かも知れんが、派手に稼いでいた予備校講師は、無理が祟って早死の傾向があるな。
920: 2024/09/29(日) 00:50:53.79 ID:mHAT1CXM(1)調 AAS
1日4コマ以上やっている人は早死にすると思う。
921: 2024/09/29(日) 10:25:39.68 ID:9h9GovD1(1/2)調 AAS
90分1コマで午前中2コマ夜2コマで働いてるヒトは結構いるんじゃないしかも週5と土曜日の夜とか。これに教材とかイベントとかやってたら休みないからやばいかもしれないけど。どんな仕事も稼ぎたいなら結局健康と体力が大事。
922: 2024/09/29(日) 13:05:46.11 ID:wv2D1HMh(1)調 AAS
午前2こまやって、他予備校か他校舎で夜2コマは結構あると思う。
でも移動が結構疲れる。
923: 2024/09/29(日) 19:17:41.42 ID:9h9GovD1(2/2)調 AAS
兼業の他予備校は別としてなるべく家から近い校舎を希望したら?
予備校側も交通費の経費節減になるし。通勤時間も実質拘束時間だから時給上げるなら通勤移動時間を減らしてしっかり休養時間を増やすのも元気に仕事して健康管理の上で大事だよ。
924: 2024/09/30(月) 00:08:26.95 ID:NbBEJT5u(1)調 AAS
どうすれば合格実績が上がるかって、テキスト改定の度合いや頻度を今より抑えて講師が準備にたっぷり時間を掛けられるようにすることだと思う。
今の状態では抱えている新規教材が多過ぎて時間にも心にも余裕がないので、学生一人ひとりのことを丁寧に見るだけの元気もない。1日4から5コマで毎日フラフラ。どの授業で何を話したかさえメモを見なければ分からない。
テキストの殆どが新規とか、本当に勘弁して欲しい。それで中身が飛躍的に改善されているなら勿論それはそれで良いと思うけど、質的な変化は殆どないか何なら下がっている場合には誰得かと。改定前に講師間で案を共有してアンケートでも取って欲しい。
925: 2024/09/30(月) 00:41:49.08 ID:P2eiqKh8(1)調 AAS
あ〜〜〜時間が足りない。
今週4個新規長文だよ。どう言うことさ?!
浪人生のコマがあるから早く寝たいけど、仕方がないから、3時くらいまで頑張る。
そろそろ休みがないと講師やばいんじゃない?
926(1): 2024/10/01(火) 11:26:19.83 ID:S0NbOEfm(1)調 AAS
毎回マニュアル見て、テキストの内容を確認するんだけど、たまに(頻繁に?)おかしな訂正があって焦る。
例えば、高3のテキストの「第5講」が「第8講の移動」って書いてあるとする。
当然、同じテキストの「第8講」からの移動と考えるでしょ?
でもテキスト出して本文チェックすると全然違う。
マニュアルをよく見ると「(浪人生の基礎シリーズ) 第8講」なんて書いてある。
もう絶望しか感じない。
927: 2024/10/01(火) 12:51:18.84 ID:GTqf8YSN(1)調 AAS
>>926
何言ってんのか絶望しか感じない
928(1): 2024/10/01(火) 22:14:29.34 ID:NKXsC9Jy(1)調 AAS
授業準備に時間がかかるとかボヤいているヤツ多すぎ。そもそも才能ないからそのうちクビだよ。こんなとこ覗いてボヤいているヒマはあるのにね笑
929: 2024/10/02(水) 00:15:26.53 ID:KIREEfK5(1)調 AAS
そもそも認定テストが……ブツブツ……このまでは……フガフガ……以下略
930: 2024/10/02(水) 01:09:48.01 ID:a0p1A3oK(1)調 AAS
授業準備とかする?
無予習で突っ込むだろ?
931: 2024/10/02(水) 11:33:23.79 ID:b3xHQRhU(1)調 AAS
戦争始まったね。原油価格が下がって凹む。
しばらくはS&Pとかナスダックなどの投資信託も下がり続けるんだろうなぁ。
授業、やる気が出ない。
932: 2024/10/02(水) 11:49:22.37 ID:4kHyRsdw(1)調 AAS
S&Pとかオルカンとか海外投資して、下がってるときに円高になると目も当てられないよね。
933: 2024/10/02(水) 11:50:14.88 ID:G/Eg8LYI(1)調 AAS
>>928
自分もそう思う。
不思議。
帰りの電車の中でテキスト読んで終わり。
なんでそんなにさわく?
934(2): 2024/10/03(木) 21:51:50.28 ID:a+eRpdHw(1)調 AAS
月曜の暴落でパニック、翌日は半値戻しでほっとしていたら、次の日は同じ分下落でギャッ。こういうことの繰り返しで精神が蝕まれてゆく・・・・・ もう何人か出てるんじゃない?
935: 2024/10/04(金) 01:22:42.81 ID:CGz5EK9W(1)調 AAS
>>934
今夜中の1時だけど、チャートは少しだけ上がってる。石破内閣のおかげで円安傾向だし。
多分、明日は良くなるよ。朝起きて激下がりは勘弁してほしい(割と良くある)
第6講 新規の内容が多い。
帯状疱疹が出始めたかも・・・なんか右の脇に違和感が。
やばいな。早く休みたい。
936: 2024/10/04(金) 10:47:13.85 ID:fHklV5sl(1)調 AAS
>>934
信用取引やってる講師を知ってる。
937: 2024/10/06(日) 12:57:09.55 ID:OHsGmYSP(1/2)調 AAS
やることが多すぎでどこから手をつけていいか分からない。
できたら休みは今週が良かった。休講出したい。
938: 2024/10/06(日) 14:10:06.88 ID:0txL3nDX(1)調 AAS
塾じゃないけど4月から進学校勤務の非常勤。
まあ、予備校と比べたらマシなんだろうけど
予習が大変だ。
939(1): 2024/10/06(日) 14:16:08.42 ID:wRMyPpYL(1)調 AAS
自分も同じ状況。睡眠時間を削ってどうにかここまで来たけど蓄積した疲労でなんちゃらタイムはフラフラ状態。でもベテランの講師たちが休み時間にウィダーinゼリー片手に答案添削している姿を見ると、代講の依頼のハードルは思いの外高く感じてしまう。
940: 2024/10/06(日) 18:34:24.21 ID:wNjhxveK(1)調 AAS
予備校講師は経営陣の思う壺。
少子化、人手不足の時代に何やってんだか。
941: 2024/10/06(日) 22:10:29.96 ID:OHsGmYSP(2/2)調 AAS
>>939 お〜、同志よ!お互い頑張ろう。
今、22:00、これから長文(2ページ)のプリントを作る。
朝イチから授業あり。起きるのは5:30
どこまで体が持つだろうか。
死亡保険には入っているからしばらく家族は路頭に迷わないとは思うが、あまり自信がない。
942: 2024/10/06(日) 22:30:25.26 ID:xzqEgjNE(1)調 AAS
40以下なら5コマでも平気。45歳以上くらいからは少し気をつけて!
50過ぎからは移動やコマ数が多すぎると倒れる可能性が高まるし実例は多い。
943(1): 2024/10/07(月) 20:50:41.09 ID:8JhN3QS6(1)調 AAS
最難関といっても所詮は大学入試。
片手間でテキストざっと読んで、教えるポイントを確認し、怪しい語句をちょっと調べれば準備なんて終わる。
バカみたいにプリント作ったって生徒はどうせ読まない。そもそも授業をやりやすくするためのプリントなんじゃないの?
大学出た大人が入試の長文1日3つ4つ読んでメシ食えるんだからラクな仕事。睡眠時間削ってあくせくプリント作って教材準備に何時間もかかるんじゃ、コンビニバイトの方がマシだわな
944: 2024/10/07(月) 20:54:06.29 ID:NwufZvBx(1)調 AAS
ま、総じて楽な仕事ではある。
しんどかった堅気の仕事辞めの私の思い。
945: 2024/10/07(月) 21:53:46.08 ID:SCiNWdb7(1/2)調 AAS
>>943
それがわかるのはまあ10年ぐらいは最低でも生きないとね。
プリント、プリントって叫んでいる講師は全部伝えることが使命のように思ってるんだと思う。
違うんだけどね・・
946: 2024/10/07(月) 22:30:57.51 ID:SCiNWdb7(2/2)調 AAS
あとさ、一番しんどいのは学生だよ。わかってる?
ココみてる学生もいるんだし。
泣き言コメント多すぎ。黙ってやりなよ。
947(1): 2024/10/08(火) 13:09:11.34 ID:Q2R3sG6r(1)調 AAS
設問に合わせて本文が訂正してある講がいくつかある(学年レベル関係なく)
タチが悪いことに巻末のスラッシュの入った英文までは訂正してない。
なので、本文が改訂されたかどうかを講師用のマニュアルの巻末付録(スラッシュの入った文章)でチェックしていた人は本文で再度チェックした方がいい。
948: 2024/10/08(火) 15:32:39.38 ID:ETZe7Hy3(1)調 AAS
>>947
> なので、本文が改訂されたかどうかを講師用のマニュアルの巻末付録(スラッシュの入った文章)でチェックしていた人は本文で再度チェックした方がいい。
なんでそんな面倒なチェックしてるの?
949(2): 2024/10/08(火) 23:51:26.55 ID:8UEoJzjx(1)調 AAS
予習が大変というのは、講師にとってテキスト収録の問題が難しいという意味ではなく、例えば偏差値50を下回る生徒が少なくない中で難関国公立の長文を解説しなければならず、かといって板書では時間が全く足りず、仕方がないから解説プリントで基礎事項も取りあげることになり、高1どころか中学の内容まで遡る必要さえあって、どちらかと言えば単純な肉体労働だけど量が冗談みたいに多くて寝られない、ということです。一度作り込んでしまえば次年度からは楽になるとは思います。
950: 2024/10/09(水) 00:31:48.87 ID:TuCKHpqk(1)調 AAS
>>949
駆け出しの新人だった遥か昔を思い出すよ。
まあ身体壊さんように。
かゆい所だけをかいてあげれる技術が身に着く前に消えないようにね。
951(1): 2024/10/09(水) 02:41:05.99 ID:vlfbgR2q(1/2)調 AAS
難関国公立大。
改訂率高いらしいね。知り合いの先生がいつも愚痴ってるよ。
担当じゃなくてよかった。
952(1): 2024/10/09(水) 16:53:37.77 ID:UpyZTKVO(1)調 AAS
>>951
13講中11講が新規だからしびれちゃう。
使い回しの2個はもう終わっちゃったからあとはひたすら準備するのみ。
953: 2024/10/09(水) 21:44:02.63 ID:HQFyfRxn(1)調 AAS
生徒より講師の方が勉強してて、学力上がりそう(笑)
再受験でもしたら?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s