[過去ログ] 予備校講師やっているんだけど56講 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: 2024/03/08(金) 11:44:30.49 ID:96xP74bG(1)調 AAS
地震が怖いので家具の固定とか非常用持ち出し袋の整理とかをやった。
258: 2024/03/08(金) 15:26:56.17 ID:1qOZqPe0(1)調 AAS
模試の結果出てるけどクラスの半分以上は公式の模試認定基準をクリアできていないんだが。
1月の次年度講座申し込み時にちゃんと受講レベル説明してないのか?そもそもその偏差値レベル的に何で認定が出てるんだ?
レベルが全く合っていない講座を受講しても意味不明で成績が上がるわけもないし、現役生ならせっかく来ている生徒が止めちゃうのに。
259: 2024/03/08(金) 20:44:30.27 ID:EOVMFhHF(1)調 AAS
各講末尾のチェックテストも半分以上は受けていない。
260: 2024/03/09(土) 00:23:52.79 ID:lHdsykwL(1)調 AAS
ホリメグナの知り合いいる?
261: 2024/03/09(土) 00:57:49.35 ID:B/5s/rzs(1)調 AAS
花村統由の知り合いいる?
262: 2024/03/09(土) 16:40:48.22 ID:ovstyiw0(1/3)調 AAS
>>52
>去年の末頃に「来年度は大受は無いと思ってください」と言われてたんで、
俺も言われてた。ひょっとして全員が言われてた?
>Gは現状維持のコマ数だったので、合計で1コマ増になった。
可も無し不可も無しというようなアンケの結果だったけど、G1コマだけ増えた。
単価安い講師の駒が増えてるか現状維持みたい。
263: 2024/03/09(土) 16:41:54.42 ID:ovstyiw0(2/3)調 AAS
ごめん
>>52
じゃなくて
>>252
だった。
264: 2024/03/09(土) 17:37:46.23 ID:qQ4z+84I(1)調 AAS
単価安いってどれくらいなんだろう。
こちらは1コマ1万2千だけど、、
265: 2024/03/09(土) 17:44:43.17 ID:Ft3GVJ5T(1)調 AAS
私は1コマ1万円でGが1コマ増えました。
266(1): 2024/03/09(土) 18:41:23.75 ID:ovstyiw0(3/3)調 AAS
正直に単価書きます。1コマ9500円です。
267: 2024/03/09(土) 21:51:35.83 ID:x6dCGu29(1)調 AAS
>>266
何年目ですか?
268: 2024/03/09(土) 22:50:05.61 ID:yiBvWKCC(1)調 AAS
最大手でも若手は9kから1.2kと聞いていたけど、誇張でもないみたい。
今50代+の講師が聞いたら何の冗談かと思うだろうね。
269: 2024/03/09(土) 22:53:03.05 ID:K0GV2WVD(1)調 AAS
中下位レベル向けにはバンドワゴン効果
上位レベルにはスノッブ効果、ヴェブレン効果
を考慮すべきなのにドル箱の早慶クラスまで無試験全入にクラスを拡大するとか狂っとるな。大学出てるのか?
270: 2024/03/10(日) 14:18:47.26 ID:AmMsgX58(1)調 AAS
単価は毎年上がってる。100円程度だけど(w。
271: 2024/03/10(日) 22:23:42.22 ID:WBZtYOz9(1)調 AAS
アンケで会心の一撃が出たけど100円アップのこともあれば、平均ちょいの評価に留まるも700円上がったこともあったので
昇給の基準がいまいちよく分からない。とりあえず割り当てられた仕事はイベントだろうが会議だろうが断らないようにしている。
締切でも出したら気前よく1000円だとか上げてくれるのかなあ。
272: 2024/03/10(日) 22:35:52.01 ID:W0MIK46T(1)調 AAS
>とりあえず割り当てられた仕事はイベントだろうが会議だろうが断らないようにしている。
これが一番大事だよ。おれは断ったことがかなりあるがw
273: 2024/03/11(月) 12:23:23.47 ID:Us1+q4zC(1/2)調 AAS
大手学習塾「栄光ゼミナール」の個別指導専門塾の元教室責任者の男(46)を逮捕
塾ビルの女子トイレで盗撮
外部リンク:news.ntv.co.jp
274: 2024/03/11(月) 15:36:20.76 ID:Us1+q4zC(2/2)調 AAS
四谷大塚盗撮事件 元講師の男に懲役2年求刑
外部リンク:news.ntv.co.jp
275(2): 2024/03/11(月) 18:40:08.56 ID:wAeVkYae(1)調 AAS
平均2万以上は昔の話?
276: 2024/03/11(月) 18:55:20.95 ID:samzMSTA(1)調 AAS
>>275
現在トップか、アラ還。
277: 2024/03/11(月) 23:10:21.65 ID:i5///TXc(1)調 AAS
700円上がったというのは、ここ数年のことでしょうか。まわりでそんなに上がったという人を見たことがありません。
278: 2024/03/11(月) 23:32:34.77 ID:Hkf2oONW(1)調 AAS
来週でスタート学期も終わる。この学期もアンケートは取るんだっけ?
279(1): 2024/03/12(火) 16:18:50.65 ID:RtwvvGJF(1)調 AAS
そろそろ講師研修の季節。
パレスホテル〇〇でささやかなディナー会など。
それとテキスト案の合評会もな。
280(1): 2024/03/12(火) 16:38:35.16 ID:T8ohNtWx(1)調 AAS
>>279
>そろそろ講師研修の季節。
セクハラ防止の講習会があるという話しを聞いた。
どうもガセネタぽいのだが。
>>275
>平均2万以上は昔の話?
若手の講師の殆どは半世紀働いてもその水準には達しないな。
俺は1世紀働いても無理かもしれん。
281: 2024/03/13(水) 18:32:02.55 ID:E+IYbtZl(1)調 AAS
今の若手は9kスタートって上にあったけど、地区によっては7500とか6000スタートです
周りでは1000円上がったって人も聞かない
282: 2024/03/13(水) 22:35:30.07 ID:IfS8oiRX(1)調 AAS
駿台河合では採用時は90分換算すると9kになる、っていう話だと思う。
準大手とかだと6kは普通に聞く。
1000円昇給は確かに聞かない。
283: 2024/03/13(水) 23:16:12.23 ID:NFT574Ll(1)調 AAS
春闘で満額解答、大幅賃上げニュースが流れてる中、景気悪い話ばかりだなw
安かろう悪かろうで低賃金じゃロクな人材は採れないから競争力はどんどん失われるからもはや未来はないな。
こんなオワコン業界に今更入ってくるのは言うまでもなくしがみついている時点で詰んでるだろう。
稼げる内に稼げるだけ稼いでさっさと他のもっと稼げる業界に移っていくあるいはいけるやつだけが勝ち組。
他の業界が人材不足で雇用条件が大幅に改善しているだけにこの業界に今更入ってくる人材を見ていて余りにも使えないのを見ていてまあこんなものだろうと冷めた目で見ている。
教材だの模試だのみんながコスパが悪くて断っている仕事がみんなそういう人たちに回ってるけど近い将来大きなポカをやらかすと予想している。
284: 2024/03/14(木) 01:15:13.05 ID:vIzv8CaK(1)調 AAS
昔は単価を上げないと、他に引き抜かれたりしたけど、今はそんな心配はないから上がらないだろうね。
285: 2024/03/14(木) 08:31:03.13 ID:5DERxXwH(1)調 AAS
>>近い将来大きなポカ
とっくにやってるよ。国語で1ページに漢字の間違い2カ所とかさ。
286(1): 2024/03/14(木) 12:15:33.46 ID:jlV9+fzJ(1/2)調 AAS
中小予備校から移ったときのスタートが9000円。
それから年によって100円だったり、300円だったりのアップがあった。
それで今はもう少しでコマ単価10000円に届きそう。
287: 2024/03/14(木) 13:00:30.63 ID:jlV9+fzJ(2/2)調 AAS
>>280
>セクハラ防止の講習会があるという話しを聞いた。
>どうもガセネタぽいのだが。
詳細不明だけど、何か講習会みたいなのを受けることになるらしい。
違ってたらごめん。
288: 2024/03/15(金) 11:19:19.00 ID:ANqQVa0d(1/2)調 AAS
大学生になった数学女子連中が個別指導アルバイトで乗りに乗っている件
しかもメンバーが増えて今やサークル状態に
@四谷
289: 2024/03/15(金) 11:24:26.68 ID:ANqQVa0d(2/2)調 AAS
それから、四谷だけじゃないけど
参考書の執筆はチャレンジしている講師たちも多いよ。
30歳くらいの化学講師のドラフト見せてもらったら超本格的で唸らされた。
一方では50歳過ぎて本を一冊も書いたことが無いバカ顔のおっさんも(笑)
290(1): 2024/03/15(金) 12:31:57.73 ID:i/QtqtHP(1)調 AAS
実際どのくらい儲かるの?
映像授業やYoutubeと同じで無限に新規参入あるから市場はもはや飽和状態。
学校採用とか長期の安定販売先や宣伝ツールがあれば別だけど、ない場合、受験生は今後減るし参考書執筆はコスパいいのかな。
学生の多い日大とかの教授は教科書書いて毎年自分の授業を取る学生に買わせられるからすごく儲かるらしいけど。
291: 2024/03/15(金) 13:31:18.24 ID:ssZUQYOR(1)調 AAS
取り組み不十分な事業者名は今月中に公表」中小・小規模企業の賃上げに向け岸田総理が表明
なんちゃらタイムも通常授業も昇給なしなんで、キッシーに公表をお願いするつもりです
292: 2024/03/15(金) 17:40:39.88 ID:9R2X/KvA(1)調 AAS
「俺は本を出してるんだぞ」と言えれば世間知らずの受験生は引っかかるかもね。自分から払ってでも出版したがる人はいるんじゃない?
293: 2024/03/15(金) 18:00:29.33 ID:tdbde5rv(1/2)調 AAS
著作があってもアマゾンの書評で低評価だったり見向きもされていないマイナー本だったりしたら却って逆効果かと。
一方では例えば例年本郷校の教壇に立つ講師でも本を出したことのない人も複数いるわけで。
294(1): 2024/03/15(金) 18:52:20.95 ID:tu+QSKH/(1/2)調 AAS
>>290
大学の教科書は一回書けば改訂は原則誤字脱字くらい。
古本が先輩から後輩に次々に御下がりしないように、教科書カバーにレポート券印刷して、
それ貼らないとレポート受け付けないというトンでも教授がいた。
それに比べると学習参考書は、指導要領の変更もあったり傾向が変わったりするから、改訂は頻繁では?
295: 2024/03/15(金) 18:54:34.26 ID:tu+QSKH/(2/2)調 AAS
模試の出題とかの方が生徒にはアピールすんじゃない?
「あれは俺が出した」とか授業中に言ってさ。
俺もそういうの一回やってみたいぞ。
296(1): 2024/03/15(金) 18:55:21.58 ID:u6ftpWIr(1)調 AAS
>>294
>それ貼らないとレポート受け付けないというトンでも教授がいた。
いいアイデアだなそれ
297(1): 2024/03/15(金) 23:31:58.55 ID:tdbde5rv(2/2)調 AAS
>286
こちらも同様9kスタート。50-400円の幅で毎年少しずつ昇給して10k超えたけどそこから伸びづらくなった。
298(1): 2024/03/16(土) 01:20:22.57 ID:EvMWDcXs(1/2)調 AAS
500円アガッタヨ
ありがたいありがたい
299: 2024/03/16(土) 01:21:22.67 ID:EvMWDcXs(2/2)調 AAS
>>296
精巧なコピーが出回りそう
300(1): 2024/03/16(土) 02:27:08.14 ID:9ngdGReF(1)調 AAS
>298
締め切り講座を出すことやアンケで満足度9割超えるなど、どういう要素が大幅昇給に影響すると思いますか。
差し支えなければ聞かせて下さい。
301: 2024/03/16(土) 02:37:34.45 ID:hjisqI3L(1)調 AAS
今年から高3の生徒受け持つ事になったんだが、生徒は偏差値40前後で、志望校は3教科4科目偏差値50前半くらいの国公立受けるっていうんだが、これ現実的にキツいよな?
試しに共テ英語R解いてもらったら、80分で大問3までしか解けず、5問くらいしか合ってなかった。
英検5級の単語テスト試しに解かせたら、7~8割しか合ってなかった…
302: 2024/03/16(土) 05:52:54.45 ID:+m5iYX3+(1/2)調 AAS
>>300
そもそもコマ単価、担当コマ数、アンケ結果を正直に話せる友人は4人くらいしかいない。
キャリアや年代はほぼ同じ。
結論を言うと、アンケは貰えるコマ数への反映はあるように感じる。
しかしコマ単価のアップには、殆ど影響はない。
俺を含めて友人全員が言うのは、1万円超えると単価はの伸びははっきり鈍る。
303: 2024/03/16(土) 16:21:46.11 ID:DiSFN1xo(1)調 AAS
要するに一流講師は自前で本を書ける。
しかし50過ぎてバイト経験しかない男に本が書けるわけがない。
前者は河合塾講師クラスで、後者は書店員がいいところか。
304: 2024/03/16(土) 17:24:27.00 ID:jqSc5sG6(1)調 AAS
コマ単価は上がらなくてもいいから大受のコマが欲しいわ。年収が全く違ってくる。
305: 2024/03/16(土) 18:10:55.72 ID:+m5iYX3+(2/2)調 AAS
予備校講師で本書いてるというと、この方を最初に思い浮かべます。
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク[html]:www.iwanami.co.jp
予備校講師じゃないですが、自宅で学習塾しながら、ちゃんとした業績のある方もおられますね。
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク[html]:www.iwanami.co.jp
306: 2024/03/17(日) 03:35:25.52 ID:QBZF3gC6(1)調 AAS
>>297
それは時給?コマ給?
307(1): 2024/03/17(日) 12:37:33.75 ID:WRTy+FCg(1/2)調 AAS
1駒9千円から始まって、1万円までは順調に上がるけど、1万超えるとアンケが良くても100円か200円くらいしか上がらなくなる。
年金貰う年齢になってやっと1万5千円超えるくらい。その頃まで業界がもつのかどうかは知らん。
それと教科によっても随分違う。
新科目の「情報」の先生からは、気前のいい話を聞いた。
308: 2024/03/17(日) 13:23:42.64 ID:9MtVNdUa(1)調 AAS
情報って何専門の人が担当するの?
統計やデータ分析なんて理系でも文系でも大学でやってる人多いけど高校の情報って基礎だろうから誰でもやれるんじゃないの。。。
309: 2024/03/17(日) 14:38:36.42 ID:WRTy+FCg(2/2)調 AAS
過去問がサンプル問題しかないってのが一番厄介やね。
こんなんの過去問から取ってきた問題を指導要領に合わせて易しくしてテキストを作るのが面倒やろうな。
外部リンク[html]:www.ipa.go.jp
外部リンク:www.toukei-kentei.jp
外部リンク:www.toukei-kentei.jp
教える方は、統計検定1級とかは要求されないやろうけど2級くらいは持ってないと任せられないんやないか?
大学生だったときに、習ってた教授が統計検定の出題委員やってたけど、統計学専攻の学部3年だと1級は厳しいとか
言ってたのを覚えてる。
院生は統計検定1級は通って欲しいとか言ってたな。
ちなみに1級の合格率は例年20%ほどで、統計検定準1級と同程度、2級の半分程度とグーグル検索したら書いてあった。
310(1): 2024/03/17(日) 23:12:51.18 ID:1lssh5lL(1)調 AAS
情報の資格持ってたら、もっとやり甲斐があって儲かる仕事するだろ。
311: 2024/03/18(月) 00:12:05.16 ID:iC8fEO5O(1)調 AAS
だから不足してるんだろアホか
312: 2024/03/18(月) 12:13:18.74 ID:C9mZudLf(1/2)調 AAS
みんな私学共済入れてる?
俺は今度週6コマを受け持つことになってるけど、共済加入まだ。
全体の何割の講師が私学共済加入してるんだろうか?
313(1): 2024/03/18(月) 15:42:54.75 ID:rfYJieFB(1)調 AAS
私学共済って7コマか8コマじゃなかったけ?
俺も最初の数年は入れてもらえなかった。
314(1): 2024/03/18(月) 16:26:30.84 ID:xBpjzEls(1)調 AAS
K6年目で私学共済未加入。
掛け持ちということもあり8コマも確保できずにいる。
他所と合わせて年収800万弱。単身郊外だからこれでもなんとかなっている。
315: 2024/03/18(月) 17:42:38.31 ID:C9mZudLf(2/2)調 AAS
>>313
>私学共済って7コマか8コマじゃなかったけ?
>>314
>K6年目で私学共済未加入。
>掛け持ちということもあり8コマも確保できずにいる。
>他所と合わせて年収800万弱。
レスありがとう。
やはり6コマだと全然足らないんだ...
他予備とのカケモチの割合が微妙だね。
>他所と合わせて年収800万弱。
俺は600万弱。郊外の老朽URに子供二人とか奥さんと暮らしてる。
子供がまだまだ手がかかるので、奥さんのパートと合わせて700万。
3人目が奥さんのお腹の中にいるから今年度は厳しい。
私学共済が早く取りたいな。
取れたらここに一家で割引で泊るのが夢だな。
外部リンク:www.hotelgp-tokyo.com
316: 2024/03/18(月) 19:47:20.85 ID:LCmoHony(1)調 AAS
ここ、最近若手の書き込みが多いですね。
コマ2万台のベテランの声求む。
317: 2024/03/18(月) 20:02:36.31 ID:pVkmXVK2(1)調 AAS
コマ2万円代だけど来年度で転職するよ
さすがに地方ではもう限界
318: 2024/03/19(火) 12:22:58.14 ID:JqmZotdP(1)調 AAS
私の夢
1.駒単価1万円までは結構すんなり昇給したけど、1万超えると伸びは鈍化して1万5千円にはなかなか届かないが、頑張って1万5千円講師になりたいぞ。
2.週8駒受け受け持って、私学共済に入りたい。国民年金だけでは老後破産確実だし、国民健康保険料とか考えても、これは大きい。
3.テキスト執筆したい。
4.模試の出題したい。
5.大受を持ちたい。今までまだ持った経験無し。
319: 2024/03/19(火) 14:01:46.72 ID:rgp6AW0y(1)調 AAS
国立の結果が出て私大の補欠繰り上げもそろそろ出揃うと思うが浪人コースの集まり具合はどう?
週刊誌見るとなんか私大はガバガバでどんどん受かってるようだが。
320: 2024/03/19(火) 14:26:18.88 ID:cldg1oBW(1)調 AAS
なんか世帯じみた現実的な話題ばかりだな
以前このスレのネタだけでも
・Kにはヤリ部屋があった
・職員はヤリ捨て要員
・近寄ってくる卒業生は女医か官僚か令嬢なら
ヤリ捨てせず嫁候補にしてやってもいいとか
バカな大言壮語が上がっていたのにな
ま、俺も世帯じみてる一人だが
321: 2024/03/19(火) 14:30:37.02 ID:97ClGqOI(1)調 AAS
昼は進学校の非常勤300万(私学共済あり65歳まで無期雇用)
夜はあちこち出講・作成などで250万
嫁が仕事大好きで俺とほぼ同じ年収(これが大きい)
子供は大きくなってあとは学費だけ
コマ単価よりコマ数の方が大きい気がする
322: 2024/03/19(火) 19:57:52.52 ID:lhntVIfN(1)調 AAS
昔は週8✖3年かつアンケートが条件だった。
今はもっと敷居は低いはずだぞ。
新規と継続条件が違うのか知らないが
323: 2024/03/19(火) 21:37:06.32 ID:GKcyX740(1)調 AAS
アンケ満足度値が同じでも10人のクラスと100人では全く評価は違うぞ。
324: 2024/03/19(火) 22:13:59.11 ID:RANhCXtE(1)調 AAS
私学共済ってそんなにありがたいものかな。
金利0.25%だったらSP500やオルカンの方が遥かに優秀。
加入条件を満たしているけどあえて加入せず、毎月給料から点引きされる分を新NISAに回してる。
、、、俺だけ?
325(1): 2024/03/19(火) 23:08:20.85 ID:ULCBrZEf(1)調 AAS
所得控除も計算に入れよう。
326(1): 2024/03/20(水) 02:58:30.36 ID:rdhegOSq(1)調 AAS
私学共済は年金が魅力じゃない?
3層目まであるからね。
国民年金の時期が長かったから、月20万円にはならないけど。
327: 2024/03/20(水) 05:45:15.69 ID:YkgPM1di(1/2)調 AAS
>>307
>それと教科によっても随分違う。
>新科目の「情報」の先生からは、気前のいい話を聞いた。
そうみたいだね。
それでも情報の先生は決定的に足らないらしい。
講習会でも需要があるが十分に開講できないそうだ。
高校でも情報の先生は取り合いなんだそうな。
羨ましい。
328: 2024/03/20(水) 14:46:22.63 ID:YkgPM1di(2/2)調 AAS
事実上これだけしか「過去問」が無いわけだから、
各予備校のテキスト見比べたらテキスト作った奴の実力がわかるんじゃない?
外部リンク:www.kawai-juku.ac.jp
329: 2024/03/21(木) 10:36:10.12 ID:IASAdCu5(1/2)調 AAS
2次私大入試ならあえて情報という科目の入試やらなくても英語の入試の中で自然科学、社会科学系の英文読ませて簡単なデータ分析させるような試験問題作れそうだな。
330: 2024/03/21(木) 10:39:20.33 ID:IASAdCu5(2/2)調 AAS
実際そういう入試が増えたら自然科学、社会科学系出身者で情報の知識のある英語講師とか情報に転職する人いるかも。
情報のほうが給料良さそうだし。
331: 2024/03/22(金) 12:55:52.16 ID:YRP2KYrM(1/2)調 AAS
>>326
>私学共済は年金が魅力じゃない?
>3層目まであるからね。
退職年金のことだよね?
有期(10年)と終身に分かれてるね。
これができてそんなに経ってないから金額的には少ない。
でも無いよりは嬉しい。
ただこの職業は退職金が無い。
退職金の控除は大きいので、これは痛い。
昔は退職金なんか無くても困らなかったそうだけど。
332(1): 2024/03/22(金) 13:24:31.22 ID:AS7GzoVV(1)調 AAS
私学共済に入り続けるためには、所定の労働時間が週に20時間以上。実授業時間ではなく「所定の」ね。ただこの数字も今後の予備校業界を考えると、一校の仕事として受けられる人は限られている。複数の予備校で同時に仕事をするとき私学共済に入っていられるのかどうか、確かめてはいないが、どうなんだ?
となると、退職金の心配をするなら私学共済ではなく中小企業団の退職金共済の方が安全だと思う。
詳しい人、御批評その他タノム
333: 2024/03/22(金) 14:06:25.93 ID:YRP2KYrM(2/2)調 AAS
>>332
>するとき私学共済に入っていられるのかどうか、確かめてはいないが、どうなんだ?
俺を含めて多くの人が気になっている。8コマが3年続くと加入させてくれるが、コマが減ってこの基準下回ったらどうなるか?
私学共済の年金相談窓口に訊いたら、本務校に相談してくれと言われた。
だったらと、事務に訊いたことがあるし、他の人も訊いたみたいだけど、事務も分からない。
>複数の予備校で同時に仕事をするとき私学共済に入っていられるのかどうか、
ある予備校で週4コマ、別の予備校で週4コマで合計週8コマで共済加入は、制度上無理だと言われた。
もちろん私学共済加入学校法人の移動はOKだ。その場合は本務校の移動で、どこか本務校がないとだめなんだそうだ。
所属教員を加入させる際に本務校に負担が生じるからだそうな。
そもそも私学共済が予備校講師のこういうコマ数が下振れしやすい雇用を想定してない。
俺もそんなに詳しくない。もしも間違ってたらだれか訂正しくれ。
334: 2024/03/22(金) 21:22:44.60 ID:H7nmRsKi(1)調 AAS
教育の仕事って給料はそこそこだけどやりがいがある(好きな仕事/誇りを持ってる)タイプのものだと思うんだよね。
そこでコマが〜とか給料が〜って言うこと自体間違ってるのかなという。
335: 2024/03/22(金) 22:25:17.24 ID:PFjTyFkN(1)調 AAS
そう、私学共済の加入条件は思いの外厳しい。
いずれにせよ申請は4月1日が締め切りなので検討している人は早めに資料を揃えましょう。
給与収入確認表など、事情により提出が遅れる書類が一部あっても対応してくれるよ。
336: 2024/03/22(金) 22:54:50.05 ID:bYiQWNt4(1)調 AAS
退職金がない業界だからその辺は自分でなんとかしないといけない。
半導体が絶好調だから、旧・新NISAともに絶好調だよ。
337: 2024/03/23(土) 01:06:31.88 ID:KjkWlqNg(1)調 AAS
初出講の奴は最低自分から名乗って「はじめまして
こんにちは」位言え
338: 2024/03/23(土) 01:13:48.03 ID:11mbjA0Z(1)調 AAS
講師間とか職員に対してってことだよね。
挨拶しない人が結構いる印象。返事しない人が割といて驚く。
すっごい小さい声で言ってるのかなあ
339: 2024/03/23(土) 01:41:49.22 ID:mILLRwoy(1)調 AAS
会釈じゃ納得できないってこと?
340: 2024/03/23(土) 09:16:23.52 ID:cQ+Wn/OZ(1)調 AAS
「社会人マナー」のサイトでも見て
メールの送り方も知っておけ
契約書に書いてなくても
1年目は試用期間みたいなもの
1年目から即戦力は昔の話
採用されただけでいい気になるな
いい年して挨拶もできないなんて
どういう親に育てられたのかと思うね
341: 2024/03/23(土) 09:36:55.75 ID:o6P5nPmk(1)調 AAS
今年は昨年より2コマ減りそう。
みんなどう?
342: 2024/03/23(土) 16:00:15.76 ID:yQIg6o4A(1)調 AAS
>>310
情報を教える能力や資格があるなら、予備校ではなく、大学や企業で教える方が遥かにやり甲斐があるし報酬もいいはず。
斜陽産業で教えようなんて思うのは情報不足(笑)
343(2): 2024/03/23(土) 16:15:21.70 ID:zo82oLgC(1)調 AAS
「ひきょう者」 カンニングの高2死亡「指導が原因」 両親が学校側提訴へ 私立清風高校
外部リンク:investorwhoprays.com
344: 2024/03/23(土) 16:36:42.61 ID:A7NknroX(1)調 AAS
ハゲデブメガネ塾講師は、ご近所のクレーマーとして嫌われています。
345: 2024/03/23(土) 16:44:13.35 ID:hKM3nzUr(1)調 AAS
>>343
可哀想な事案ではあるけれど
自殺した生徒はそのとおりだと恥じたんじゃないかな
346: 2024/03/23(土) 20:25:33.71 ID:Vfco6XSn(1)調 AAS
>>343
今の子は注意すると
「皆の前で恥をかかせた」と親にチクッたり
下手すると自殺したりするからな
347: 2024/03/23(土) 23:56:07.01 ID:IyrpPZyo(1)調 AAS
入口でちゃんとレベルの合ったクラスに入って成績に応じて定期的にクラス替えする取り決めをしてその通りにやればいいだけなんだけど。
成績から見て全くレベルの合っていない講座に何故か認定が出て、完全に落ちこぼれているのにそれを講師のせいにされても困る。
教材もレベル分けも減ってるから講座と生徒の学力のミスマッチは増えている。地雷生徒を担当させられて面倒なことに巻き込まれたらやだな。
皆さんどうしてる?
348: 2024/03/24(日) 00:41:02.45 ID:Xw4/J+uN(1/2)調 AAS
私学共済、自分で何かを準備した覚えないけどなぁ。あと、一度入って自らの意思以外で外された人の話は聞いたことないや。
入る基準だけでなく見込み?将来性?が無い人にはそもそも話は来ない認識でいる俺。
今は知らないよ
349: 2024/03/24(日) 01:04:44.58 ID:y5YRRL6T(1)調 AAS
『笑わない数学』
外部リンク[html]:timefetcher.blogspot.com
350(1): 2024/03/24(日) 09:05:43.57 ID:1945LARe(1/2)調 AAS
法人と本人が折半して、私学共済掛け金を負担しているわけだから、
法人が折版分させ負担に思えば、共済加入を渋ってくる。
今年の大受の集まり具合見てると、そういうことが起きるは、間もなくのような気がする。
351: 2024/03/24(日) 10:10:40.73 ID:Xw4/J+uN(2/2)調 AAS
そうだね。渋られるか優先的にコマ確保してくれるか。
俺は後者側。だから共済加入は精神安定剤になる
352: 2024/03/24(日) 18:08:14.09 ID:1945LARe(2/2)調 AAS
経営者が正常なら、授業の質を担保する為に、
実力もそこそこあるであろう私学共済ゲット組を容易には切らないと思う。
しかし、何故か1月から開講してみたり、意味不明のなんちゃらタイムを導入してみたりと、
どうも考えても正常ではないように思える珍機軸が続けて打ち出している。
講師は経営者がおかしいと気が付いている。
最近は事務も少し気が付き始めているように感じる。
353(1): 2024/03/24(日) 18:15:26.41 ID:lTBHphK1(1)調 AAS
この業界って感情論に基づく人多いよね。アンケート気にしてるとそうなるのだろうか。
354: 2024/03/24(日) 19:50:39.06 ID:FWxM/MMz(1)調 AAS
>>353
なら君はクールに恬淡としてれば良いさ
355(1): 2024/03/25(月) 09:50:42.18 ID:qaTIl+dS(1)調 AAS
1月開講にしたのは、今年度の厳しい募集状況を予想してのことだけど、
ここまで厳しいとは思ってなかったのでは?
356: 2024/03/25(月) 12:38:04.28 ID:p051x9XQ(1)調 AAS
業務縮小→廃業(業態変更)のための口実。
357(1): 2024/03/26(火) 09:38:45.77 ID:anDLseKx(1)調 AAS
>>350
>法人が折版分させ負担に思えば、共済加入を渋ってくる。
引退された講師から聞いた話だが、昔は共済加入のハードルが随分高くて、共済加入させてやるから
単価抑え気味にするとか、他校への出講を止めるとように言われたとかがあったそうだ。
要するに対講師の取引材料の重要なコマだったそうだ。
>法人と本人が折半して、私学共済掛け金を負担しているわけだから、
だから折半は見かけだけだろう。
一旦共済加入させた講師は、掛け金折半した分だけ,単価を抑えられるだけだ。
358: 2024/03/26(火) 13:17:13.87 ID:V9DvGMUm(1)調 AAS
なんちゃらタイムの分が通常授業に置き換わった。
同じ収入で拘束時間が短くなってよかったと考えるか座っているだけでお金がもらえるほうが楽と考えるか。
359: 2024/03/26(火) 13:25:19.46 ID:nf7AkfTV(1)調 AAS
なんちゃらタイム0人にした俺が通りますよ。
案の定、そのコマはなかった。
でもさ、それって俺のせいじゃないでしょ?
担当している講師が悪くない?
まあいいさ。その間、子供や猫と遊べるから。
360: 2024/03/26(火) 14:19:13.73 ID:GMbt6IMS(1)調 AAS
河合で年収1千万越えている講師の割合ってどれくらいだろう。
361: 2024/03/26(火) 17:28:16.11 ID:s4mSQ96W(1)調 AAS
右翼の講師がいたわ
お前の政治思想を聞きに来たわけじゃないんだぞ
こっちは学費払ってんだぞ
金返せ人生泥棒!!
362: 2024/03/26(火) 17:46:03.74 ID:OVgCDT6A(1)調 AAS
むしろ人生の師なのではないかな
良い教師に巡り会うことは
人生の宝
363: 2024/03/26(火) 17:50:32.10 ID:DYxqZnAs(1)調 AAS
>>357
それはどうかな?
364: 2024/03/26(火) 22:24:30.29 ID:pt23SX/0(1)調 AAS
「それ」というのはどの部分を指しているんですか?
365: 2024/03/27(水) 05:50:50.79 ID:WNMV8yAZ(1)調 AAS
>単価抑え気味にするとか、
それはその講師のアンケがいまひとつだから。あるいは一番おいしい時代の講師だったから
>他校への出講を止めるとように言われたとかがあったそうだ
他校は申請だった。中小なら別に構わなかった。唯一不可はS台だった。
>一旦共済加入させた講師は、掛け金折半した分だけ,単価を抑えられるだけだ。
そんな実感は全く自分は感じない
366: 2024/03/27(水) 08:20:23.55 ID:2uWZkX62(1)調 AAS
>むしろ人生の師なのではないかな
良い教師に巡り会うことは
人生の宝
やべぇな、不適格教員はこういう美辞麗句で自己擁護するからな
流石、人生泥棒
367: 2024/03/27(水) 10:59:00.48 ID:1wRhIcSW(1/3)調 AAS
大受のコマが来ない。
368(1): 2024/03/27(水) 11:53:15.55 ID:HtSHiChG(1)調 AAS
コマ単価横ばいでコマ数が増えると総収入が増え共済への支払いが増える。
アンケートは同じ講座ならそう上下はしないからコマ単価は急に大きく上がらないが
アンケートが良ければコマが増えて総年収が増えるから
>一旦共済加入させた講師は、掛け金折半した分だけ,単価を抑えられるだけだ。
ように見える。実際はわからないがあり得るね。なるほどと思った。
369: 2024/03/27(水) 13:51:04.69 ID:1wRhIcSW(2/3)調 AAS
>>368
>>>一旦共済加入させた講師は、掛け金折半した分だけ,単価を抑えられるだけだ。
俺もその話は古株の講師から聞いたことがある。
講師への総支払金額を抑制出来たらそれで良いという考えなんだろうな。
まあ末端講師の俺としては薄利多売で稼ぐしかないが。
370: 2024/03/27(水) 16:43:41.36 ID:N1lIdbkH(1/2)調 AAS
私学共済って、毎月の給与から天引きされる積立金は1000円単位で加入者自身が設定できるはずでは?
だとするれば総収入が増えても共済への支払いが増えるとは限らないと思うのだが。
積立金以外にも毎月徴収されるんだっけか。
371(1): 2024/03/27(水) 19:42:09.36 ID:1wRhIcSW(3/3)調 AAS
ここに載ってる
外部リンク[html]:www.pmac.shigaku.go.jp
372: 2024/03/27(水) 20:30:06.86 ID:N1lIdbkH(2/2)調 AAS
>>371
ありがとうございます。お手数をお掛けしてしまいすみません。
373: 2024/03/28(木) 06:26:35.62 ID:eUAi3LQ0(1)調 AAS
不祥事を起こした教師は一人残らず魔女狩りされるべき
それも今すぐにな!!!!!
自分の子供の将来を奴らに潰されても知らんぞ
374: 2024/03/28(木) 07:22:58.01 ID:nnUHRdTB(1)調 AAS
経済誌を読んでいたら
リサーチ会社社長のコメントが載っていた
「顧客に依頼されて塾、予備校の応募者を調査したら
8%に痴漢、盗撮、猥褻行為の前科があった」
四谷大塚、栄光に続いて明光もか
この業界、変質者だらけだな
うちの娘も個別に通わせているが
女性講師を指名している
375: 2024/03/28(木) 08:00:32.40 ID:Yb4Ou4RR(1/2)調 AAS
>>325
>1月開講にしたのは、今年度の厳しい募集状況を予想してのことだけど、
>ここまで厳しいとは思ってなかったのでは?
大受は確かに厳しい。
Gはそこそこ集まってるが、1月開講の効果は不明。
大受は今年度は担当無しかもしれないなあ。
厳しい。
376: 2024/03/28(木) 08:10:57.11 ID:Yb4Ou4RR(2/2)調 AAS
すまん。
>>355
だった。
377: 2024/03/28(木) 08:34:01.67 ID:y0ScXIsY(1/2)調 AAS
11〜16歳が性的に発育していく段階だから
性的な魅力が増大するのは当然だな
教師に自制を強いるのは生物学的に間違い
378(1): 2024/03/28(木) 13:39:46.78 ID:65q4NvET(1)調 AAS
人間になれない動物が言い訳してるつもりらしい
379: 2024/03/28(木) 14:51:15.37 ID:yM8ajNaa(1/4)調 AAS
高木大輔って史学専攻だった?
380: 2024/03/28(木) 14:59:06.89 ID:kyEKQazU(1)調 AAS
もう、ここk塾講師やっているんだけど、でよくないか?
SやY.T講師の書き込み全く無いだろ
381: 2024/03/28(木) 19:07:59.81 ID:JyYQEV5j(1)調 AAS
今まで高3を4月開講にしてたのは、入試に間に合わないのを承知で、次年度の浪人候補の青田買いが目的(勿論、受講生には言えないが)
今後はメインの顧客を現役生にせざるを得ないから1月開講にシフトチェンジ。
浪人生は自分達が受験戦争の主役から引きずり降ろされた事を敏感に感じているのだろう。
一浪人並みの時代が懐しい。
382: 2024/03/28(木) 20:11:20.29 ID:y0ScXIsY(2/2)調 AAS
>>378
江戸期より前の日本人は大体生物学的に正しいでしょ
うちのばあちゃんも16で結婚してる
383(2): 2024/03/28(木) 21:16:38.28 ID:aZbn7eta(1)調 AAS
江戸時代の平均結婚年齢は男女とも28歳前後
未成熟な10代で産むのは可能だが生物学的には望ましくない
彼の好みは11-16歳らしいが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s