40歳以上の教員採用試験7 (594レス)
1-

228: 2022/09/29(木) 09:32:25.61 ID:2IZkDgM9(2/2)調 AAS
用務員が幸せだと思うよ。

因みに東京都は50代でも受かるが、臨時的任用の経験とか
ある程度最低でもないときつい。
229
(2): 220 2022/09/29(木) 12:05:46.17 ID:D/UgFbS4(1)調 AAS
皆さんいろいろなアドバイス本当にありがとうございます

今思えば28の時に逃げ出さずに死ぬつもりで頑張って講師を続けていたらと悔やまれます
当時は1学期末に限界になって夏休み中に退職しましたが、あれの一件以降何度登録しても一回も講師の連絡が来ません
年齢もそうですしブラックリストのようなものに載っているのかもしれません
用務員の仕事をしているのは少しでも学校現場の役に立つことをしたかったからです

兵庫を諦めて関西圏から離れた自治体も検討してみます
もう1度だけせめて半年でも講師をやって自身の適正を見極めれば就職に舵を切ることもできると思います
兵庫で講師ができないなら他の自治体で登録して移住する覚悟です

でも400点中の103点というのはどの自治体でも駄目な気がして人間としてまともじゃないと言われているようでとてもきついです
230: 2022/09/29(木) 18:24:48.18 ID:b2hlcCQ9(2/2)調 AAS
>>229
その通りブラックリストです。自分もそういう自治体ありますから。正規辞めてから全くきませんでした。だから兵庫では講師も来ませんよ。他の自治体は来ると思いますよ。複数登録してみて下さい。
231: 2022/09/30(金) 10:29:21.13 ID:XppfcRO6(1)調 AAS
もうこずかいさん続けた方がいいんじゃない。

気晴らしで各地の教採ツアーすれば良い。
もちろん出来るだけ勉強すべき。
232: 2022/09/30(金) 13:12:23.27 ID:s1Fw97m2(1)調 AAS
>>229
すごいよね!
学校に役立つことを教員じゃなくてもしたいから現業やってるなんて!!
偉いよ。
自分だったら、やらないもん。そもそも、学校の役に立ちたいから
教員目指してるわけじゃないし。
子どもの役には立ちたいけど、それ以外は別にって感じ。

全く別のことしたほうが気分転換になっていいかもとか思ってしまう。
233
(1): 2022/10/01(土) 04:01:40.09 ID:QHz2miUx(1)調 AAS
まず高校英語は倍率高いから、中学か小学校がいい。
次に英語をやりたいなら勉強だけに集中して英検一級をとる。
今はいろんなリソースがあるから、一年でいける。
面接対策は、ありとあらゆる質問を準備し尽くしリストアップし対応する。
234: 2022/10/03(月) 10:51:52.42 ID:SUb5hVX2(1)調 AAS
>>233
お前さあ、もっと現実的なアドバイスしてあげろよ。
英検1級レベルなら苦労してないよ。
235
(1): 2022/10/03(月) 13:29:27.45 ID:H1FZp1Ef(1/2)調 AAS
229さんは、英検準1級持ってるみたから、
なんで1次落ちてるのかわからないくらい。
自治体が悪いのもあるけど、テスト慣れしてないとかあるのかもしれない。
1次は通っても2次に進んで、「自信なさげ」なのが問題。
現業とかやらずに他の仕事して「学校でどうしても働きたい」っていう意気込みみたいなのが
つくともう少し見えてくるかも。
下手に学校と関わりもって安全パイにいるからかもね。

あとは、「あと1年で絶対受かる」くらいの勢いでやったほうがいいかも!!
236
(1): 2022/10/03(月) 18:05:36.58 ID:LUR+fpZG(1)調 AAS
>>235
つまり、ガッツが足りないってこと?
237: 2022/10/03(月) 21:20:28.46 ID:H1FZp1Ef(2/2)調 AAS
>>236
ガッツだけではないけどね。
どうしても高校じゃなきゃダメっていうんじゃないなら
中学とかなんなら小免取ってもいいんじゃないかな?
だって、「学校で働きたい」だけなら
どこだっていいじゃないー
238: 2022/10/04(火) 08:48:14.66 ID:n+AqaPwF(1)調 AAS
メンタルやられてる奴はもう教師は無理。

面接で意図的に誤魔化せれば可能性あるけどね。
239
(1): 2022/10/09(日) 11:07:48.45 ID:z3x3GEPo(1/2)調 AAS
4回目合格だったわ。
240: 2022/10/09(日) 12:27:47.50 ID:8Bjn7WE/(1)調 AAS
4年連続2次敗退だったわ
241
(2): 2022/10/09(日) 13:27:42.02 ID:z3x3GEPo(2/2)調 AAS
合格、4回目の間違い
242: 2022/10/09(日) 16:31:35.31 ID:wVVeSQKA(1)調 AAS
>>239
おめでとう!
243
(1): 2022/10/09(日) 21:14:57.02 ID:zdzxOjRu(1)調 AAS
自分は大昔6倍の倍率受かったことあるけど
今年2倍以下の倍率のとこ落ちてしまった。

やっぱ試験の難易度は倍率じゃないね。
244
(1): 2022/10/09(日) 22:27:13.46 ID:VDXjmm30(1)調 AAS
>>243
合格は歳を重ねる程難しくなる。
専門とは真逆!
245
(2): 2022/10/10(月) 11:15:40.69 ID:uATx2ZMb(1)調 AAS
>>244
年齢差別はいけないよね。公平にしないと。
246: 2022/10/10(月) 12:33:20.02 ID:Rz7ocmia(1)調 AAS
>>245
東京女子医大の件みたいに晒さないといかん!
大分の不正は氷山の一角!
その当時、教委に勤務してた椰子は退職したが再任用管理職で残っているのもいるから。
247: 2022/10/10(月) 15:20:12.43 ID:G2cPc4D2(1)調 AAS
>>245
差別じゃないだろうよ。伸びしろある若者と同じような良さが無ければ、ダメだよね。

勤続何年もなしで非常勤や非正規で体型も体力も明らかにダメな奴取らないわな。
248: 241 2022/10/10(月) 16:26:50.35 ID:1ezv+hDy(1/2)調 AAS
新卒数人と俺含む高齢講師数人で集団討論したことあるよ。
新卒全員合格して、俺含む高齢講師は全員落とされたが。
その自治体はその年度でやめた。
249: 2022/10/10(月) 17:54:45.96 ID:koUYLKCN(1)調 AAS
倍率関係ないよ
歳とれば採用されるのは難しくなる
250
(2): 241 2022/10/10(月) 21:23:00.63 ID:1ezv+hDy(2/2)調 AAS
40代の転職を望むと言ってるけど、高齢の社会人からの転職組は受けてもほとんど受からないよな。
倍率上げの養分になるだけだわ
251: 2022/10/11(火) 00:12:09.82 ID:BeS5Z8Wr(1)調 AAS
>>250
酷いね
252: 2022/10/11(火) 01:06:42.45 ID:SaeeKNZv(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.mext.go.jp
253: 2022/10/11(火) 08:45:28.39 ID:wi28E4+C(1)調 AAS
お前ら、自分はどうしょうもない中古品という自覚ないから
50回、100回受けても受からないんだよ。
254: 2022/10/15(土) 12:25:30.65 ID:mAr1b/bG(1)調 AAS
童貞だから中古品じゃないです(>_<)
255: 2022/10/23(日) 10:21:17.03 ID:jvXoBBuQ(1)調 AAS
養分というより、講師用に落とされているよな。
落として一生正規になれないのなら
正規と同じ仕事、責任は勘弁してほしいわ。
まぁ今までの学校はだいたい講師助教諭には
重要な仕事来ないけどな。
256: 2022/10/23(日) 21:13:12.64 ID:4Q+9HGFY(1)調 AAS
先生不足が深刻…神戸市教委が「ペーパーティーチャー」募集 経験の少なさ研修でフォロー
2022/7/30 05:30神戸新聞NEXT
 全国的に教員不足が深刻化する中、神戸市教育委員会は29日、教員免許を持っていて勤務経験が少ない「ペーパーティーチャー」を対象とした研修の参加者募集を始めた。
情報通信機器の活用やいじめ対応などを習得した上で、臨時講師として同市立学校で半年以上勤務。教員確保につなげる。応募は8月22日まで。

 教員不足は同市教委でも深刻で、産育休や病気休職のため今年4月時点で小学校17人、中学校9人(いずれも常勤換算)の欠員がある。
従来は臨時講師を充てていたが、近年は教育現場の多忙さが意識され、なり手がいないのが実情だという。

 そこで、新たな担い手としてペーパーティーチャーに着目した。
研修は教員免許を持っていて最近1年以上教職に就いていない人が対象で、市立学校園で6カ月以上の勤務が可能なことが条件。
定員や年齢制限はなく、基本的に応募すれば採用される。
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
257
(2): 2022/11/09(水) 19:41:55.15 ID:6XyUWXom(1)調 AAS
大分 小学校教員の志願倍率 平成以降最低の1.0倍 人材確保多難
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

来年春に採用される県内の公立小学校の教員採用試験で、受験倍率が1.0倍と、平成以降最も低い水準にとどまり、人材の確保が課題となっています。
(略)学校別では、小学校が0.3ポイント低い1.0倍で、平成以降最も低い水準となっています。(略)
県教育委員会は、教員免許を取得する人が減少していることや、厳しい職場環境というイメージがあることなどから、倍率が下がったのではないかとみています。
県教育委員会では「大変厳しい状況で、定員を満たすことが年々難しくなっている。
オンライン説明会などで遠方に住む人にもPRを行うほか、教員養成課程を目指す高校生が増えるような取り組みを進めたい」としています。
258: 2022/11/09(水) 23:17:12.06 ID:qziao4PL(1)調 AAS
>>257
オワコン、大分
259: 2022/11/10(木) 21:37:03.12 ID:4a/Df/Kw(1)調 AAS
>>257
厳しい職場環境、進まない働き方改革は事実だから早急に改善しない限り無理だよ。きついもん。
260
(1): 2022/11/12(土) 08:01:19.94 ID:jhha4xoB(1)調 AAS
九州の某県の正規教員です。正規になりたい人はこれるなら九州に目を向けてはどうでしょうか?
校種によりますが、50代でもガンガン合格してます。20代新卒が優遇されていることもありません。

低倍率による合格のしやすさと労働環境劣悪の働きにくさは保証します!!

病休めちゃくちゃ多いです。
261: 2022/11/12(土) 08:02:45.60 ID:cE31DtGF(1)調 AAS
九州のほうって部活動の送迎まだやってるの?
引率はわかるがハイヤーやミニバスで送迎はいやだな
262: 2022/11/12(土) 11:31:30.58 ID:Gr1HyHTd(1)調 AAS
>>260
その通りだが大分の義務教はダメだ、管理職の公衆の面前でのパワハラが横行してるから。
それも本人たちは気づいていないので救いようがない。
また、朝は女性職員にお茶くみをさせたり、明らかに児童や生徒が対教師暴力を始めとした間違いを犯したときに教員側が親友共指導せず勘違いの支援をしている。
時代遅れも甚だしい!
263
(1): 2022/11/13(日) 10:21:51.69 ID:oX6OMHtb(1)調 AAS
高校の初任研、オジちゃんオバちゃんばっかりだったよ。20代の新卒は1割位、グループ活動しても一緒になること少ないレベルだった。年齢差別はほぼない、むしろ実務経験とかない新卒が苦戦気味。

一方、小学校はピチピチキャピキャピの新卒女子が多数派形成。オジサンオバサンは浮きそうな感じ。地域、校種等の違いは大きそう。
264: 2022/11/13(日) 14:48:17.47 ID:4E5GeFeA(1)調 AAS
今は、違いますが以前北九州市で常勤講師していました。すごくおすすめです。
SDZSの影響か働き方改革すごく進んでます。デジタル化も進んでいて基本ペーパーレスです。街の機能もしっかりしてます。100万人弱いる都市なので、モノレールがあるように交通の便も良く、他県出身も多いです。排他的ではありません。物価も安く、家賃も安いです。以前は、暴力◯の方々が幅をきかせていましたが、今は壊滅的で福岡県でも1番安全な地域です。イメージは悪いですが実際はかなり安全です。採用試験もほとんどの校種で受かりやすいです。

デメリットは、同僚がきつい言い方する人が多いことかな。管理職の前でも「うちの管理職は使えんけー」とか平気でいうんで。気に入られないとびっくりするくらい攻撃されます。自分はそれが嫌でした。メンタル弱いんで。
教育委員会のバックアップもかなりしっかりしていただけるし、人が大事にされてる感があります。北九州市おすすめします。
265
(1): 2022/11/13(日) 21:31:53.44 ID:omU2iPJa(1)調 AAS
>>263
年下の先生に扱いにくい年配の新人みたいなことは他の職場と比べると少ない感じですか?年下であろうが年上であろうが〇〇先生って呼ぶのはある意味楽ですね。
266: 2022/11/14(月) 08:16:05.11 ID:mYAkBYZH(1)調 AAS
>>265
皆〇〇先生で横一直線。自分の勤務校は年齢によるやりにくさは殆どない。ただ初任研すら始まってない時期から主任とかの役職で会議強制参加、仕事も容赦なく山程降ってくる。
267: 2022/11/17(木) 19:07:24.66 ID:8UkEMTfw(1)調 AAS
北九州市は良いよね。
268
(1): 2022/11/20(日) 09:24:58.84 ID:TINlMesx(1)調 AAS
やっと今年の試験で某自治体に受かった。若いころ公立の正採は
数年やったことはあるから2回目。

今の自治体、講師の給料すごく安い。受かったのは今とは別自治体
だけど正採になると給料がだいぶ上がると思うから、いいとこに
住みたいな。せめてルンバ使えるような広いとこ。

でも、この年代になると老後のためにある程度貯めておかないといか
ないのをひしひしと感じる。
269
(2): 2022/11/20(日) 10:43:56.20 ID:dH0+ixff(1)調 AAS
>>268
子供はいないんですか?
270: 2022/11/20(日) 11:53:36.56 ID:3lptCMYr(1)調 AAS
>>269
独り者をディスる言い方はやめましょう。
271: 2022/11/20(日) 14:27:10.07 ID:pVcsSHvo(1)調 AAS
親1980年度生まれ=息子or娘2004年度生まれ
親1981年度生まれ=息子or娘2005年度生まれ
親1982年度生まれ=息子or娘2006年度生まれ
親1983年度生まれ=息子or娘2007年度生まれ
272: 2022/11/20(日) 20:16:48.39 ID:KGKqGz6O(1)調 AAS
>>269
子供いるけど生き別れで、交流もないわ
孤独に死ぬだけ
273: 2022/11/22(火) 10:21:08.17 ID:A+U9+vZf(1)調 AAS
>>250
同じく。無勉強で2次まで行って面接落ち。
0点なんて久々
274
(2): 2022/11/22(火) 17:06:17.36 ID:oIOccct8(1)調 AAS
現場で未経験者の40代なんて来たら困るだろ
275
(2): 2022/11/22(火) 19:02:12.55 ID:heGPVPV8(1)調 AAS
50過ぎだけど、1次はほぼ無勉だった。
2次はまあまあ対策して受かった。

まあ、倍率2倍以下のとこだから運が
良かった。
276
(1): 2022/11/23(水) 01:01:55.49 ID:nkyvdzTe(1)調 AAS
>>275
田舎ですか
277: 2022/11/23(水) 16:28:36.78 ID:o9D+O6Yt(1)調 AAS
>>274
昨今の低倍率で、40代新任けっこういる
大学卒業時は高倍率で受からず、別の職に就いてたけどってパターン
278: 2022/11/25(金) 18:21:03.45 ID:Wc1wt7RN(1)調 AAS
【福島】42人の男子生徒にわいせつ行為 県中地区の40歳公立中学校講師を懲戒免職処分
2chスレ:newsplus

中3男子と自宅でみだらな行為 川崎の46歳・保育士の男逮捕 SNS通じ知り合う
2chスレ:newsplus
279
(1): 2022/11/27(日) 11:27:11.24 ID:siuCckVf(1)調 AAS
>>275
小中高どれですか?
280: 2022/11/27(日) 16:57:28.13 ID:FdMDvVZB(1)調 AAS
>>276
>>279
50代の合格者ってあんまりいないし、
身バレされるかもなんでそれは内緒。
281: 2022/11/27(日) 21:29:58.00 ID:9CI2YErB(1)調 AAS
40代50代新任けっこういるわけないじゃん。
282: 2022/11/28(月) 09:49:51.25 ID:oTBxJMJj(1)調 AAS
>>274
困るなら不合格にすればいいじゃん
ためしに東京・小学校受けたらうかちゃったよ

俺の受験番号の前後40人ぐらい連番でうかってた。
283: 2022/12/18(日) 21:23:11.03 ID:mlpD6CU9(1)調 AAS
小学教諭「定員割れ」 23年度県教委 予定採用者数下回る
2022/10/08 05:00

 県教育委員会が7~8月に実施した2023年度公立学校教員採用試験で、小学校教諭の合格者数は169人と、採用予定人数の180人に達しなかった。
「定員割れ」となるのは、12年に政令市となった熊本市と採用が分かれて以降初めて。
 県教委によると、小学校教諭の1次試験の受験者数は205人で、2次試験に進んだのは182人。
採用基準と照らして合格者を選抜し、結果的に予定人数より11人少なくなった。

 文部科学省によると、試験時期が民間企業の採用や公務員試験の時期より遅いことや教員の就労環境への懸念などから教員の志願者数が減少しており、
特に九州や東北地方は、人材の確保に苦慮しているという。
それでも、合格者数が予定人数を下回ることは「ほとんどない」と推察する。

 県教委は、今回の試験から年齢要件を実質撤廃し、試験会場を首都圏にも設けるなど新たな取り組みを実施。
小中高や特別支援学校なども含めた全体では、採用予定者数410人に対し、1076人が受験し、419人が合格した。

 県教委は小中高校などの垣根を越えた人事交流を行っており、教員の配置については学校運営に支障が出ないよう調整するという。
担当者は「大学訪問などを強化し、教員の魅力を伝える地道な取り組みで人材を確保したい」としている。
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
284: 2023/01/14(土) 13:52:21.59 ID:rlPI6xI9(1)調 AAS
1.今回の調査結果に係る分析

・ 小学校について、直近の令和3年度と令和2年度を比較すると、退職者数が平成28年度末をピークに減少していること等により採用者数は令和元年度より減少しているが、
近年の大量採用により既卒者の受験者数が減少したこと等をうけて受験者数が減少したため、採用倍率は引き続き低下している。
・ また、小学校について、受験者数の内訳を分析してみると、新規学卒者は小幅な増加となった一方、既卒者は引き続き大きく減少している。(図5)
・ このことを踏まえれば、小学校における受験者数の減少傾向は、臨時的任用教員や非常勤講師などを続けながら教員採用選考試験に再チャレンジしてきた層が正規採用されることにより既卒の受験者が減ってきていることなどが理由であると考えられる。

www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00005.html
令和3年度(令和2年度実施)公立学校教員採用選考試験の実施状況のポイント (PDF:517KB)
285: 2023/01/14(土) 17:33:09.28 ID:zadM/2+U(1)調 AAS
ていうかどっかで撤退した層もいるだろうし
今後受験者が増えることはないな
講師しながらいつまでも受験すると思ったら大間違いだ
286
(1): 2023/01/16(月) 02:07:52.29 ID:fRZUKGey(1/2)調 AAS
氷河期に小学校教員志望で、正規になれずに違う仕事をしている氷河期世代です。

小学校教員に正規採用されやすくなったら、挑戦するか迷います。
臨時や非常勤はしません。待遇が悪くて転職したのですから。

氷河期の1次試験合格時点で、上位20%以上に入っています。
最終試験は5%の人が合格で、無理でした。
今は70%以上の人が合格の自治体もあるのですよね。

でも若い時にやりたかったです。
教員不足は氷河期世代を採用しなかったツケだと思います。
287: 2023/01/16(月) 02:13:38.72 ID:fRZUKGey(2/2)調 AAS
なので、もっと教員が足りなくなって、長期講師の人が正規採用されればいいのに、と思っています。
288: 2023/01/16(月) 07:45:43.62 ID:DBvA86lc(1)調 AAS
>>286
受けてみれば?とりわけ待遇がいい訳ではないよ。ストレスは半端ないよ。
289: 2023/01/16(月) 19:01:43.15 ID:Vpwsci6V(1)調 AAS
40代とかが昔みたいな素直な子たちとキラキラした学級を思い描いてるなら
まあまず無理だからな
とんでもなく不幸な時代だ
290: 2023/01/16(月) 19:18:13.43 ID:P49G3g4F(1)調 AAS
自分は1970年度生まれだけど、ちょうど自分が大学4年の1992年夏の
試験ぐらいから急激に採用数減ったよね。要項取り寄せて昨年度の
人数とか比較して驚愕した記憶がすごい残ってる。

自分の代ぐらいからが教採に関しては氷河期だと思ってる。
291: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
292: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
293: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
294: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
295: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
296: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
297: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
298: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
299: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
300
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
301: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
302: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
303: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
304: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
305: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
306: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
307: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
308: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
309: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
310: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
311: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
312: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
313: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
314: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
315: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
316: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
317: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
318: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
319: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
320: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
321: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
322: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
323: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
324: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
325: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
326: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
327: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
328: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
329: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
330: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
331: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
332: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
333: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
334: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
335: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
336: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
337: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
338: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
339: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
340: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
341: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
342: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
343: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
344: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
345: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
346: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
347: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
348: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
349: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
350: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
351: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
352: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
353: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
354: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
1-
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.250s*