[過去ログ] 新型コロナウイルス 学校板 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758: 2020/06/05(金) 11:03:09 ID:61PW84/H(1/3)調 AAS
授業と家庭学習分ける指導案 長期休校で“学習の遅れ”懸念
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
FNNプライムオンライン

文部科学省は、休校の長期化にともなう学習の遅れを取り戻すため、
教科書で学ぶ内容を授業と授業以外の家庭学習に仕分けした学習指導案を作成したことがわかった。

緊急事態宣言が解除され、全国の9割以上の学校は再開しているが、
長期にわたる休校で学習の遅れが懸念されている。
759: 2020/06/05(金) 11:07:02 ID:61PW84/H(2/3)調 AAS
こうした中、文科省は、教科書の学習内容を授業で学ぶものと、
授業以外の家庭学習などでも学べるものに仕分けした学習指導計画案をまとめ、
5日にも各教育委員会などに示す方針。

地域の休校状況に応じた指導案の活用が想定され、学習内容自体は減らさないという。
760: 2020/06/05(金) 11:21:32 ID:61PW84/H(3/3)調 AAS
コロナ対策で中高は制服が不要に? 衛生面では私服がベターとの指摘も
日刊ゲンダイDIGITAL
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が全面解除され、1日から首都圏を中心に多くの小中高等学校が授業の再開に踏み切った。
各学校は学年ごとに分散登校したり、教室内の児童、生徒同士の机の間隔を広めに取ったりするなど、
あの手この手の感染対策を講じているが、保護者らの間で話題となっているのが「制服」だ。

 宣言解除と同時に少しずつ乗客が増え始めた都内の電車内。
通勤客に混ざって制服姿の高校生の姿もチラホラ見かけるようになった。
(中略)

「毎朝、着る服をあれこれ悩む必要がない」(都内の男子高校生)と言われる制服だが、毎日洗う習慣のない家庭が大部分とみられるだけに、
保護者らの間では「制服に新型コロナのウイルスが付くのではないか」と心配のようだ。
実際、2日付の朝日新聞の「声」欄には<今夏は私服登校でいいのでは?>と題して、こんな投書が載っていた。

<岐阜県内の学校において、新型コロナウイルス感染予防策の一つとして、学校指定のジャージーやハーフパンツといった体操着などでの登校が可能になった。
制服だと頻繁に洗えないが、体操着などなら毎日洗えて感染リスクを減らせる、という理由らしい>

<各校の判断にもよるだろうが、この状況下、私服も認められればいいと思う。
暑い時期は登校だけで大汗をかくため、着替え持参が必要だ。
親の立場からすると学校指定の体操着を数セットも買うより、私服を使い回す方が節約でき、ありがたい>

 やはり、新型コロナ対策としては、制服よりも私服の方がいいのか。
元東京都衛生局職員で、医事ジャーナリストの志村岳氏がこう言う。

「新型コロナのウイルスは紫外線に弱いという報告もあり、着ている服は毎日洗濯して日干しした方がいいでしょう。
各校の判断次第ですが、制服はジャブジャブ洗うことはできないため、私服がベターかもしれません。
学校生活では上履きの裏の除菌なども必要になるでしょう」

 とにかく、出来得る限りの対策をした方がいいだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s