[過去ログ] 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359: 2018/03/25(日) 21:18:21.28 ID:9BEcgLYG(1/5)調 AAS
保護者の電話、夜は控えて 学校働き方改革「実現遠い」声も
3/25(日) 11:40配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
みんなが帰宅して空になった職員室で、最後にタイムカードを押す教員。外はまだ明るく、時計(右上)はちょうど午後5時半を指している=向日市・向陽小
学校現場での長時間労働が課題となる中、独自の働き方改革に取り組む学校が出てきている。一定の時間に退勤する日を設けたり、保護者らに夜間の電話を控えるように依頼したりして負担軽減につなげている。ただ教育委員会や現場からは「通常の業務量が膨大なため、現場の力だけでは解消にはほど遠い」との声も漏れる。
「後輩とご飯を食べに行きます」「帰って走ります」。3月上旬。日がまだ昇る午後5時すぎから、次々と教員が職員室を出て行った。校長と教頭を除く最後の一人が帰宅したのはちょうど5時半だった。
向日市の向陽小では昨年6月から、月曜日は午後5時半に必ず退勤する「ハッピーマンデー」を設定した。緊急時の対応として校長と教頭は6時まで待機し、帰宅する。以降の電話は市教委が受け、必要に応じて学校側に連絡する。
「最初は迷惑そうな顔をされたり、もっと仕事がしたいと言われたりした」と山本岳校長は苦笑する。「先生たちは見通しを持って仕事をするようになり、定着した」と話す。
360: 2018/03/25(日) 21:18:30.64 ID:9BEcgLYG(2/5)調 AAS
教員の働き方が問われている。京都府教委が昨年10月に実施した京都市を除く公立学校の勤務実態調査では、「過労死ライン」とされる月80時間超に相当する残業をする教諭の割合が小学校で52・4%(全国平均33・5%)、中学校で72%(同57・6%)だった。小中ともに授業準備に割いている時間が高かった。
同小では会議の効率化や休日行事の見直しも同時に進める。だが昨年9月から独自に導入したタイムカードで府教委の調査と同じ10月分をまとめたところ、府内平均よりは低いものの4割超が80時間を超えた。
山本校長は「趣味や自己研鑽(けんさん)の時間を持ち、人間性を広げることで豊かな教育につながる。業務量の問題はあるが、しっかりと進めたい」と力を込める。
保護者や地域の協力を得て、業務改善を図る学校もある。同市の第4向陽小では、昨年8月末から午後7時以降の緊急時を除く電話を控えるよう保護者らに呼び掛けた。遅い時間の電話対応が、教員の負担になっていたからだ。学校だよりで理解を求めたところ、それまでは午後8時すぎまで鳴っていた電話はぴたりと止まった。
鐘ケ江達郎校長は「作業効率が良くなった」と負担減を実感している。
府教委は少人数教育を実施し、国の基準より多い教員を配置してきた。それでも、ただでさえ膨大な業務量に加え生徒児童への丁寧な個別指導が求められるようになっている。教科化される小学校の英語などの準備で、さらなる負担増大が予想される。
府教委は新年度から始める3年間の実行計画を策定し、教員以外の専門スタッフの配置充実や学校運営の見直し、意識改革などを盛り込んだ。時間外勤務の20%縮減など数値目標を設定している。
実行計画は保護者や地域との協力も方針として定めており、学校側の努力だけにとどまらない取り組みが欠かせない。いかに計画に実効性を持たせられるかを含め、抜本的な働き方改革が迫られている。
.
【関連記事】
教職員の時間外勤務2割減に 京都府教委、働き方改革で
業務削減で事業廃止、会議減… 滋賀県、働き方改革本格化
警察や教職員が登下校見守り 滋賀・東近江、切りつけ事件
「学校のどこが嫌?」 京都の教員、フリースクールに学ぶ
いじめで家庭訪問、校長「うんこか」 母親離席中、教諭らに
t
q
最終更新:3/25(日) 12:13
361: 2018/03/25(日) 21:45:15.67 ID:9BEcgLYG(3/5)調 AAS
黒板に「遺影」、高2不登校 京都、いじめ重大事態認定
3/23(金) 22:36配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
京都府立高で2016年、当時2年の女子生徒が部活動中に遺影を模した絵を黒板に描かれる重大事態のいじめがあったとして、府教育委員会は23日、調査委員会の報告内容を発表した。被害生徒は不登校となり、別の高校へ転校した。
調査委によると、16年9月、被害生徒が部活動を休んだ日に1年女子と2年女子が黒板に被害生徒の遺影を模した似顔絵を描き、翌日も描いた。被害生徒は消すように求めたが2人は応じず、自ら消したという。
その後被害生徒は不登校となり、断続的に計28日休んだ。別室登校で2年生の単位を取得し、17年4月に転校した。
府教委はいじめが原因の転校や30日に迫る欠席日数から、重大事態と認定。17年5月、外部の識者でつくる調査委に調査を依頼した。
調査委は、部内で他の部員をからかう「いじり」の風潮が背景にあると指摘した。このような部の雰囲気もあって問題発生の数日前に被害生徒が休部を申し入れた。学校はいじりの状況を把握しておらず、調査委は「注意が払われていれば、未然に防げたのではと思われる」とした。
委員長の本間友巳・京都教育大教授は「学校の組織的な取り組みが不十分だった」と述べた。橋本幸三教育長は「極めて残念。真摯(しんし)に受け止め、安心・安全な学校づくりに努めたい」とコメントした。
.
【関連記事】
中2飛び降り、いじめ対応不十分 京都・舞鶴の調査委
いじめ、認知件数9割超で解消せず 京都府教委調査
「いじめ」科学的に解析 大津市教委、予防や対策活用
学校がいじめアンケ破棄、青森 中1自殺、遺族「被害を記載」
ズボン脱がせるなどいじめ、1年間不登校 神奈川の中学
t
q
最終更新:3/23(金) 22:58
京都新聞
363: 2018/03/25(日) 22:13:00.88 ID:9BEcgLYG(4/5)調 AAS
神奈川県立高の部活、週2日休養へ 教員負担軽減
2/16(金) 8:05配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
県教育委員会は15日、すべての県立高校(中等教育学校含む)で、部活動に週2日の休養日を設けると明らかにした。教員の働き方改革の一環で、年間を通して週平均2日以上に相当する休みを盛り込んだ指導計画を策定し、4月からの適用を目指す
。部活動顧問の負担軽減とともに、生徒の健康維持が狙いだが、強豪ひしめく神奈川の部活動のあり方に一石を投じる形になりそうだ。
県教委が2017年度に実施した部活動基本調査によると、週当たりの平均活動日数は運動部で5・2日、文化部で2・9日、休日に休養日を設けていない運動部は38・6%に上った。これを受け、昨年12月、有識者による「県立学校教員の働き方改革にかかる懇話会」を設置。教員へのヒアリングを重ね、部活動のあり方の見直しを進めてきた。
教育長は「適切な休養を取ることで生徒のバランスの取れた成長を促すとともに教員の負担を軽減するため、部活動指導のあり方を見直す」と説明。オフシーズンにまとめて休養日を設定することを可能にするとともに併せて、大会への引率が可能な部活動指導員を10校に配置し、効果を検証する。
教員の働き方改革を巡っては、文部科学省が昨年12月に緊急対策を発表。スポーツ庁も先月、運動部活動で「休養日を週2日以上設定」するなどの指針案を提示し、高校も準用するよう求めていた。
また、教育長は「教員の働き方改革の総合的、抜本的な方策を取りまとめ、神奈川の教育全体の質の向上を図る」と強調。市町村立学校に対しても、学識者や市町村教育委員会、教員、PTAなどで協議会をつくる意向を示した。
同日の県議会本会議で、嶋村公(自民党)、滝田孝徳(かながわ民進党)両氏の代表質問に答えた。
364: 2018/03/25(日) 22:13:11.09 ID:9BEcgLYG(5/5)調 AAS
◆賛否分かれる現場
「専門外の部活動に独学で当たっているケースが多く、教員たちは心身ともに厳しい環境に置かれている」。横浜市内の県立高校に勤務する50代の男性教員はこう指摘する。
県立高校で部活動は「自発的勤務」として扱われてきたという。男性教員は「休みも取れずに疲弊する教員も多い。働き方改革の議論が活発化する中、ようやく学校の部活動にも焦点が当たった」と歓迎する。
ただ、のちのプロ選手や五輪選手を育てた県立高校の名伯楽も少なくない。
「消極的に受け持つ顧問がいるのは事実だが、機械的に週2日は休みにしろというのは部活動に必死に取り組む子どもたちを裏切ることになるのでは」。スポーツで全国大会に導いた経験がある県立高校の男性教員は憤りを隠さない。
県立のみという方針にも疑問を投げ掛ける。「神奈川には市立も私学もある。練習量で差が出てしまうのは明らか」。スポーツには勝敗を通じた人間教育の側面もあるだけに、強豪校からは困惑の声が聞こえる。
30年以上にわたり指導に携わってきた別の男性教員は“県立”の地盤沈下を憂え、ため息を漏らした。「運動部が盛んな学校として活気が出てきたのに、この方向で進めば魅力ある県立校がなくなってしまう」
.
【関連記事】
部活大賞 グランプリに厚木東高
中学部活動に休養日 横浜市教委が通知
部活動の在り方に学生提言 茅ケ崎市の政策コンテスト
県立高に部活指導員 教員の負担軽減へ
最終更新:2/16(金) 8:05
カナロコ by 神奈川新聞
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s