[過去ログ]
安倍晋三・鳩山由紀夫・石原慎太郎の共通点とは (73レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
53
: 2014/01/30(木) 22:43:21.75
ID:bzUFYhTb(1/2)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
53: [sage] 2014/01/30(木) 22:43:21.75 ID:bzUFYhTb NHK会長発言 中立・公正な報道で信頼築け(1月30日付・読売社説) 中立で公正な報道や番組制作を続けることで、視聴者との信頼関係を築き、公共放送トップの 責任を果たすべきだ。 NHKの籾井勝人会長の就任記者会見での発言が物議を醸している。 籾井氏は、いわゆる従軍慰安婦問題への見解を聞かれ、「今のモラルでは悪い」としつつ、ド イツやフランスを例示し、「戦争している所にはつきものだった」と指摘した。オランダにな ぜ今、売春街があるのか、と反問もした。 具体的な国名を挙げ、現在の公娼(こうしょう)や売春にまで言及したのは、適切さを欠いてい るだろう。 籾井氏は、執拗(しつよう)な質問に「個人的見解」を示したというが、軽率だったと言われて も仕方ない。会長会見で、個人的見解を披瀝(ひれき)したことが混乱を招いた。 ただ、発言には、必ずしも強い非難に値しないものもある。 「韓国が、日本だけが強制連行したと言っているからややこしい。(補償問題は)日韓基本条 約ですべて解決している、国際的には。なぜ蒸し返されるのか」と疑問を呈したくだりなどだ。 元慰安婦への補償問題は、1965年の日韓請求権協定で法的には解決している。日本側は 「アジア女性基金」による「償い金」の救済事業という対応もとった。それでも、韓国側は一 部を除いて受け取りを拒んだ経緯がある。 籾井氏は、海外向けに発信している国際放送について、「政府が右と言っていることを左と言 うわけにはいかない」と語った。この発言も、政府の意向におもねるのか、という批判を招い ている。 だが、税金も投入されている国際放送で政府見解を伝え、理解を求めるのは、むしろ当然だ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1354460325/53
会長発言 中立公正な報道で信頼築け月日付読売社説 中立で公正な報道や番組制作を続けることで視聴者との信頼関係を築き公共放送トップの 責任を果たすべきだ の籾井勝人会長の就任記者会見での発言が物議を醸している 籾井氏はいわゆる従軍慰安婦問題への見解を聞かれ今のモラルでは悪いとしつつド イツやフランスを例示し戦争している所にはつきものだったと指摘したオランダにな ぜ今売春街があるのかと反問もした 具体的な国名を挙げ現在の公娼こうしょうや売春にまで言及したのは適切さを欠いてい るだろう 籾井氏は執しつような質問に個人的見解を示したというが軽率だったと言われて も仕方ない会長会見で個人的見解を披ひれきしたことが混乱を招いた ただ発言には必ずしも強い非難に値しないものもある 韓国が日本だけが強制連行したと言っているからややこしい補償問題は日韓基本条 約ですべて解決している国際的にはなぜ蒸し返されるのかと疑問を呈したくだりなどだ 元慰安婦への補償問題は1965年の日韓請求権協定で法的には解決している日本側は アジア女性基金による償い金の救済事業という対応もとったそれでも韓国側は一 部を除いて受け取りを拒んだ経緯がある 籾井氏は海外向けに発信している国際放送について政府が右と言っていることを左と言 うわけにはいかないと語ったこの発言も政府の意向におもねるのかという批判を招い ている だが税金も投入されている国際放送で政府見解を伝え理解を求めるのはむしろ当然だ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 20 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s