[過去ログ] なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2011/12/22(木) 23:50:53.04 ID:hl2fOg0E(1)調 AAS
>>55
教師のことについては同意。説明なしに怒るだけってのは教育者としてどうかと思うな。

あ、念のため、あくまでも「なぜ怒っているか理由を説明しない教師はおかしい」ということに同意したのであって、貴殿の愚行→「ノート買うっていいの」質問を肯定したわけではない

>>56
>先生であっても、障害に対する味方は必ずしも万全ではないので

教育者である以上障碍者にも配慮しろと言いたいところだが、現実問題、教師はおろか精神科医でさえ、内心では精神疾患を馬鹿にしてるらしいんだよな。
59
(1): 2011/12/23(金) 08:58:48.71 ID:r9vn1mmD(1/3)調 AAS
>>57
あまりこういう言葉を使いたくはないが

お前頭がおかしいぞ。

ここまでくると、治療の対象だろうな。
60: 2011/12/23(金) 09:21:16.97 ID:dniZElDS(1)調 AAS
「静かにしろ!」と怒鳴ることは教師として当然。
やる行為を示しているからだ。

問題とすべきは「何してんだ!!!」「うるさい!!」というセリフだけで終わり、
今すぐ何をすべきか正しい行為を示さない怒鳴り方。

それと
即効性・即時性が必要な、急いでいる場面なら必要だが

事の重い軽いに関係なく、年がら年中怒鳴っていては、子どもは慣れてしまい
怒鳴られないと動かない子どもに育ってしまう・・・。
61: 2011/12/23(金) 11:22:18.68 ID:PqrDiJn8(1)調 AAS
「うるさいぞ」ってアスペ的には
「情景描写」としか解釈できないのかな?
実質「静かにしろ」という意味だと分かるのかな?

あるいは「静かに!」と言われた場合は、わかるのかな?
62
(1): 2011/12/23(金) 16:04:56.27 ID:jngkLaRy(1)調 AAS
>>59
ついに人殺しを認めたな
このテロリスト野郎!

オマエは常に上から目線で物事をとらえてるようだが
オマエは既に,気づいてるはずだ..

オマエはただの,使い捨て(捨て駒)ダッタんだよ!
63
(1): モップ君 2011/12/23(金) 19:15:06.36 ID:eMl7pKBd(1/2)調 AAS
>>56
むしろネットの方が皆の本音を聞けるから、自分のおかしさを認識できるんだるけどなあ・・。
現実だと、気を使って本音を言わない人ばかりじゃん?

アスペは人の気持ちが分からないと言われる。
俺はメンタル板で↓のスレを立てたとき、「自分のことしか考えてない」とか言われた。

3月11日東日本大震災を思い出すと辛い
2chスレ:utu
何がマズイのかよく分からないが、とりあえず「本音」は聞けた。

以下の動画群は俺ではないが・・

東北地方太平洋沖地震、津波で人が流される瞬間
動画リンク[YouTube]

↑特に評価の低いこの動画も、何がいけないのかよく分からん

『2011年東北地方太平洋沖地震』で人が死ぬ瞬間、5
動画リンク[YouTube]

8月6日午前10時15分、広島原爆投下
動画リンク[YouTube]

熊本に津波が!!
動画リンク[YouTube]


ネットだからこそみんなの本音が聞けるって利点があるんだけどな〜
64
(2): 2011/12/23(金) 19:35:01.36 ID:r9vn1mmD(2/3)調 AAS
>>62
ネットはおやめ。
治療に取りかからないと
このままだと、罪のない家族にまで
巻き込む災いになってしまうよ。

全部、君自身の責任だ。

>>63
本音を聞ける・聞けないに関わらず
居心地が良いから、ネットに書き込んでしまうわけだろ?

だから、ダメだ、と言っている。
そういう部分について、と限定すると
君にとってネットは何も役に立たない。
リアルで苦労して暮らしていくしかないんだよ。
65
(1): モップ君 2011/12/23(金) 20:31:16.80 ID:eMl7pKBd(2/2)調 AAS
>>64
現実世界で苦しみながら、ですか・・・。
ネット利用はアマゾンと知恵袋くらいにしておくか・・

学校も、発達障害者は特別支援学校(昔で言う養護学校)送りにすればいいのにな。
66
(2): 2011/12/23(金) 20:36:32.75 ID:r9vn1mmD(3/3)調 AAS
>>65
発達障害者が
今は養護学校に行かれる時代ですよ。

地方自治体によっては
受け入れ枠の関係で認めない場合もありますが
東京では可能な限り受け入れており
その結果として
「特別支援学校の就職率が跳ね上がる」
という現象が報告されることがあります。

ともかく
これで、あなたがネットをおやめになると言うことですよね?
あなた自身のために、それは良いことだと思います。
それでは、さようなら。
67
(1): 2011/12/24(土) 05:18:20.70 ID:oCiLqrGl(1/2)調 AAS
>>64
脅しかよ,脅迫罪だ!

負け犬やろうが,地の底に落ちたな!

恥を知れよ!
68: [age] 2011/12/24(土) 06:54:06.55 ID:tJ9/dmUe(1)調 AAS
ID:r9vn1mmDは、うちわけという幼児性人格障害の異常者w

みなさん、無視がいいですよ   キチガイがうつるよ
69
(1): 2011/12/24(土) 08:48:50.95 ID:Wm7//Jfa(1/2)調 AAS
>>67
はいはい。

もしも、脅しだと取っているのなら
「負け犬」と呼びかけるのは矛盾しているよな?

そして、恥を知れと言いたいなら
ネット上の身も知らぬ人間を
人殺し呼ばわりする、その異常性を
まずは恥じるべきだろう。

自省心がない人間は
社会からつまはじきになる。
そして、家族は、そんな一員を抱えている立場として
家族も、恥ずかしくて、世間様に顔向けできなくなる

これは、非常に良くある状態を指している。
別に「脅し」と取るに当たらないな。
単なる「未来図」に過ぎないわけだから。

とはいえ、未来ではなく「今現在」である可能性も強いわけだが。
70
(1): 2011/12/24(土) 13:11:54.96 ID:gXr6dfcC(1)調 AAS
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか、とうテーマ自体は多少興味を引くけど(本当にそうなのか、教師に関わらず多くの場面でそういう人はいると思うけど)、ののしり合いと化しつつあるな
71: 2011/12/24(土) 14:22:47.37 ID:OLj2VvHy(1)調 AAS
>>66
アマゾヌと知恵袋以外はってあるからネット卒業とは違うんじゃね

>>70
うちわけ君がいるスレはみな、そうなる
72: 2011/12/24(土) 16:27:42.93 ID:4wMHEh7I(1)調 AAS
ID:Wm7//Jfa = 本日のうちわけ

異常者は無視がよろしいようで
73
(1): 2011/12/24(土) 17:13:41.95 ID:oCiLqrGl(2/2)調 AAS
>>69
“税金泥棒”・“捨て駒”とかによく反応するらしいな..

やっぱり税金泥棒・捨て駒の負け犬だったか..

早く,出頭しろよ!
74
(1): 2011/12/24(土) 20:03:51.48 ID:Wm7//Jfa(2/2)調 AAS
>>73
「よく反応」か。
オレの文章を見ると
普通の感覚を持っている人にとっては
そう読み取るのは難しいんだが。

ところで、通常
相手を非難したいと考える低知能の人の場合

ステレオタイプでやるか
自分が嫌な言葉を使うか

というのが良くあることらしいだが

この場合「税金泥棒」というのはステレオタイプとして
「捨て駒」ってのは、公務員に対してはステレオタイプではない。
ってことは、自分の嫌な言葉が「捨て駒」であるという
可能性が高いということになる。

さすがに、自省心のない、低知能の人間の場合
捨て駒にされて、辛い現状しかあり得ないと言うことか。
可哀想ではあるが
自業自得、と言う言葉が、適用されるだろうな。
75: 2011/12/25(日) 08:48:46.90 ID:uj46IPXb(1)調 AAS

キチガイ うちわけ
相変わらず醜態サラしておるな
76
(1): 2011/12/25(日) 09:24:49.59 ID:oeHsQsux(1)調 AAS
>>74
他人のことを「負け犬,
負け犬」言いまくってる
クセに,他人から
「負け犬」と言われると
狼狽しまくるのか..

チョイ笑える(~o~)
77
(2): 2011/12/25(日) 13:15:20.89 ID:DGjVVazp(1/8)調 AAS
>>76
「狼狽」ねぇ。

差しが負け犬だけはあるな。

どうやら、オマエ自身が狼狽したから
そう思い込んでしまうんだろう。

そしてだな、
現実がそれなりになっているオレに
「負け犬」といっても
全く意味がないんだが。

クスクスクス。

やはり、みじめなお前の現実ってことか。
78
(1): 2011/12/25(日) 13:47:40.13 ID:57XRyR6N(1/8)調 AAS
>>77 このスレ違いなやり取りの目的と落としどころはどこなのだろう?
79: 2011/12/25(日) 16:10:38.94 ID:DGjVVazp(2/8)調 AAS
>>78
落とし所」というのは

知性や、社会経験が十分な大人が
それなりに穏便な決着をつけるためにある言葉だよ。

今回は、負け犬くんが
異常な書き込みをして
それをオレにとがめられたので
噛みついてきているところだから

それを叱りつけて、キャンと鳴く(比喩ですが)ところまで
リアルのみじめさを見つめ直させるまで
ダメだと思うよ。
80
(2): 2011/12/25(日) 16:20:49.76 ID:57XRyR6N(2/8)調 AAS
>>80 その目的を今の方法で達成できると考えているのだろうか?
81: 2011/12/25(日) 16:21:19.28 ID:57XRyR6N(3/8)調 AAS
>>80→>>79
82: 2011/12/25(日) 16:30:04.42 ID:DGjVVazp(3/8)調 AAS
>>80
どうでしょうね?

私はできることを、できる範囲でやります。
その程度しか、できませんから。
83
(1): 2011/12/25(日) 16:37:16.41 ID:57XRyR6N(4/8)調 AAS
>>82 うん。でもここまでの経過を見ていると、どうもその方法は相手の感情を逆なでし続ける結果になってるように見えるのだけど。そのアプローチは妥当なんだろうか?
84
(1): 2011/12/25(日) 17:07:40.79 ID:DGjVVazp(4/8)調 AAS
>>83
どうでしょうね?

私は有効だと信じていますし
過去に、何度も成功体験を持っております。

しかしながら、あなたが信じないとして
それは別に、何ら私は痛痒を感じませんが。
85
(1): 2011/12/25(日) 17:11:49.37 ID:57XRyR6N(5/8)調 AAS
>>84 興味深い。どんな成功体験でしょう? それならスレの趣旨に近いしぜひとも聞いてみたい。
86: 2011/12/25(日) 17:38:30.05 ID:kUjRgAC6(1)調 AAS
2011/12/25(日) ID:DGjVVazp = うちわけ

教育正常化議論の阻害、公務員既得権死守の目的のため
対立意見者への誹謗と人格攻撃を執拗に繰り返す組合工作員。
相手無用。
87
(1): 2011/12/25(日) 17:56:53.82 ID:DGjVVazp(5/8)調 AAS
>>85
あなたにとっては興味深いかも知れませんが
私のとっては、メリットもないし面倒です。

スレの趣旨とも、全く違います。
88
(1): 2011/12/25(日) 18:43:47.83 ID:57XRyR6N(6/8)調 AAS
>>87 現に86のような反発を生み出してる上に、繰り返しになるけれど、見たところ感情を逆なでる効果しか生んでいないように思える。罵倒の教育的効果というのは、あまり聞いたことがない。

成功体験の裏付けが87の思い込みではなく実際にあるというなら、続ける価値があるかもしれないけれど、それがないなら、ただの思い込みに基づく罵りあいであって、やめるべきではないだろうか? 

続けるなら、続ける根拠を示してほしい。罵倒や蔑みの表現を含んだ教育的アプローチは妥当だろうか?
89
(1): 2011/12/25(日) 18:49:24.04 ID:DGjVVazp(6/8)調 AAS
>>88
罵倒による教育的効果」というものは、オレも知らないな。

やめるべきだと君は信じる。
その裏付けはない。

オレは成功体験を持っている。
(別に君に信じてもらう必要はないが)
裏付けがある。

続ける根拠を君に示す必要があるのか?
そのメリットは?
もし知りたいなら過去スレを片っ端から見ていってはどうだ?

あ、そうそう、手頃なものなら直ぐ見つかると思う。
うちわけくん云々と書き込んでいる異常な子のやつ。
これも、以前は思い込みと恨みで異常な書き込みを続けていた。
さんざんいじめて崩壊させてやったから
現在は、オレに対する恨み言しか書けなくなっている。
この書き込みは、
オレとしては、何ら痛痒を感じないし
別に、世間に対する害毒でもないので
放ってあるが、これなんかは、痛烈な成功例だろうな。

もちろん、それなら、そいつが以前はどんな書き込みをしていたのか
と思うと思うが、それについては、自分で探してみてくれ。
オレとしては、とっくに忘れてしまったことなのでね。
90
(1): 2011/12/25(日) 18:58:12.74 ID:57XRyR6N(7/8)調 AAS
もし仮にあるとするなら負の強化刺激みたいなスキナーボックスのネズミレベルのシンプルな事態に対する対処としての妥当性だな。

だけど実際に人間にやるとなると、結果は異常行動の抑制じゃなく、例えば「不快な人物には近づかないで別の場所でやる」、とか「別の形に変える」「無視して続ける」であって、問題の根本解決にならないどころか対話の機会さえ失うんじゃないだろうか。

で、スレタイに話を戻すと、怒鳴ることのデメリットは、怒鳴った後の人間関係の変化で説明や議論の機会を失うことかもな。最悪怒鳴った結果の確認さえできなくなる。
91
(1): 2011/12/25(日) 19:00:42.70 ID:DGjVVazp(7/8)調 AAS
>>90
別の形に変える」ので十分ですよね?
何か問題でも?

対話の機会を失うのが問題ですか?
未成熟で、思い込みの激しい異常者と
対話をするメリットが思い浮かびませんが。

そして、精神的に病んでいる人と
話し合いで解決できると思うのなら
それは、あまりにも、知識が足りません。
92
(1): 2011/12/25(日) 19:18:30.87 ID:57XRyR6N(8/8)調 AAS
なるほど、「『別の形に変える』ので十分。」で「対話の機会を失う」のが問題ではない。また「精神的に病んでる人と話し合いで解決でき」ないから、

代わりにとるべき手段として、例えば>>89であげてる「さんざんいじめて崩壊させる」今の方法が妥当だと思ってやっている。

私の知識不足かもしれないけど珍しい考え方だと思う。>>91以外に実践している人はいるのかな?
93: 2011/12/25(日) 19:41:42.78 ID:DGjVVazp(8/8)調 AAS
>>92
さあねえ。
妥当かもしれないし
そうではないかもしれない。
変わりうる手段があって、それをあなたが実践できたのなら
それはそれでいいかもね。

他に実践している人をオレは知らないが
それはあなたが探してみるしかないし
他にいないとしても、それはそれ。

と言うことで、よろしいだろうか?
94: 2011/12/26(月) 02:15:43.36 ID:hU5vZPwp(1)調 AAS
2011/12/25(日) ID:DGjVVazp  ←これが「うちわけ」

教育正常化議論の阻害、公務員既得権死守の目的のため
対立意見者への誹謗と人格攻撃を執拗に繰り返す組合工作員。
相手無用。
95
(2): 2011/12/26(月) 17:34:22.79 ID:gFh/7aYj(1)調 AAS
DGjVVazpよ。自分が思っている程優秀でもないし
君がたとえ幾何かの成功をしていたとしてもそれは
主観的にそう誤認しているだけで、それは大したものではない。

君の文章を見ていると何の価値も見出せない幼稚で下らない
事をさも偉そうに書き連ねていて、それが恥ずかしいことであること
も気づかないのかと辟易とさせられる。
96
(3): 2011/12/26(月) 21:27:48.23 ID:s7tds9nI(1)調 AAS
>>77
まぁイイや,
オレの勝ちだから
(^o^)v
97: 2011/12/27(火) 06:17:25.98 ID:hHMkxT1t(1)調 AAS
.
98: 2011/12/27(火) 09:09:28.63 ID:S9qkqj+G(1)調 AAS
>>95
DGjVVazpは、ガキの頃からゲーム・ネット漬け
親にまともな躾もしてもらえず、産みっぱなしのネグレクト

勉強もろくにしてないし、こんな性格だから友達も彼女もいない
年相応の経験や知識もなく、2ちゃんできいたふうな口を聞くしかできない

DGjVVazpみたいな、哀れなガキが増えてるよ
でも仕方ない
こいつは一生こんなみじめな生き方しかできないんだ

ほっとこうぜ
99: 薔薇の騎士団 2011/12/27(火) 09:11:46.62 ID:f2BSfq0w(1)調 AAS
大東亜戦争は勘違いで戦ったのではないハルノート以前から仕掛けられた
戦争である日本はアジアの為に自身が絶命寸前まで戦ったのだ!
日本が欧米支配にあるアジアを解放したのです戦後アジア諸国はアフリカより
早く独立に成功したのは日本人が大東亜戦争で血を流したからである
インドネシアでは独立記念日には日本の軍歌が流れますアジア諸国から感謝されています
文句を言っているのは国策で日本を悪者にしている中国と朝鮮半島だけですそれと!
日本の報道や日教組です諸君!自虐史観にだまされるな!
100: 2011/12/27(火) 23:10:03.43 ID:CAgjGun/(1/2)調 AAS
>>96
そうだあなあ。

信じるものはすくわれるのかな?

中年のこ汚いオッサンの入った風呂の残り湯を
一瓶10万円で買って幸せでいたのが
オウム信者。

客観的に、馬鹿をさらして
「オレの勝ち」とか言えるは、お前だよね

まあ、主観的に幸せなら
他者は踏み込むべきではないのかも知れないが
「普通は、こう思うよ」と
教えておくことが、親切心だと思うので

こうやってレスしているよ。

お疲れ様。
101
(2): 2011/12/27(火) 23:14:50.94 ID:CAgjGun/(2/2)調 AAS
>>95
オレは、自分が優秀だと思ったことはないよ。
また、オレが平凡以上だと書いたこともないし
「成功している」とも、思ってない。

ただし
平凡な人生を歩んでいるし
一教員として、それなりの実績を上げてはいる。

そして、それに、君が何の価値を見いだせないとしても
オレとしては、何の痛痒も感じない。
何となれば、君が塵芥でしかないからだ。
優しい言葉で言えば、「ゴミ」っていうこと。

ゴミに、平凡な人間の現実に基づいたレスを
読み取れないとしても、それは、致し方ないことだよね。

と言うことでお終い。
102
(1): モップ君 2011/12/27(火) 23:40:30.93 ID:tHZTrV7R(1)調 AAS
>>66
返事が遅れてすみません。
といっても、仰せの通りネットを控えていた結果ですが。

完全にやめるのは無理ですが、控えるというか、利用頻度を減らそうとは思います。

まあ、通販の利用とか情報収集とか、「投稿型ではないサイト」は以前同様に使おうと思いますが、
それともそういうサイトもやめた方がいいですかね?

ところで、なんで急に文体変わってるんですかw
103: 2011/12/27(火) 23:50:35.46 ID:D6L30hOt(1)調 AAS
理由
教師の知能が低いから
104: 2011/12/28(水) 07:12:42.61 ID:AKKouOPS(1/15)調 AAS
>>102
文体については、気になるといけないので答えておきます。

「気分」です。

利用頻度を減らす努力をすることは大事だと思います。
努力をなさる姿勢を評価しています。

通販や、単純な情報収集は
あなたに害毒を与える可能性は小さいです。

それでは、せっかくのあなたの決心に
水を差すといけませんので、
以後、あなただとわかる書き込みには
返答しません。
また、このレスについても、返答ご無用に願います。
105: 2011/12/28(水) 08:00:23.42 ID:NbF8UmeR(1)調 AAS
2011/12/27(火) ID:CAgjGun/   うちわけw

このクズの人間性がよく表れているな
106
(1): 2011/12/28(水) 08:40:20.10 ID:xUlGSaxu(1/7)調 AAS
>>101
塵芥ぐらい分かるはボケ

何故凡人にゴミと言われなければならないのかは、分からん。

たとえ本人が物凄く優秀だとしても、それが労働という形にこの国
では結びつかないという問題が生じているということが分からんのか?

>まあ、主観的に幸せなら
>他者は踏み込むべきではないのかも知れないが
>「普通は、こう思うよ」と
>教えておくことが、親切心だと思うので
この部分でお前の頭が端的に悪いということが明らかに伝わってくる。

別に私は現在が幸せだとは一言も言っていない。

それで、お前は何年生に何を教えているの?
こんな奴に教育される学生・生徒が気の毒だが。

あっ。無職の妄想にマジレスはいらなかたね。
107: 2011/12/28(水) 08:42:43.07 ID:xUlGSaxu(2/7)調 AAS
×いらなかたね。
○いらなかったね。
108
(1): 2011/12/28(水) 08:46:57.03 ID:xUlGSaxu(3/7)調 AAS
>>101
それと私は、超高機能・高性能の暦を開発しているから
その表現は全くあたらない、一介の教師などに
舐められる筋合いは全くない。
109: 2011/12/28(水) 17:50:00.15 ID:yAP9t1t6(1)調 AAS
108さん

異常者のうちわけなんぞにかかわっちゃ損ですよ。
貴方の輝きが汚れるだけです。
なにしろヤツは既得権益死守、教育正常化議論阻止のための専従ペーペー組合員ですからw
110
(1): 2011/12/28(水) 20:05:28.35 ID:AKKouOPS(2/15)調 AAS
>>106
>何故凡人にゴミと言われなければならないのかは、分からん。

これは簡単。
ゴミだから。

たとえ」以下の部分は、文脈が定かでないので返答不能。

根拠なく >>96を信じられるようだから
幸せだね、と言っただけだし
その「幸せ」の意味合いを教えてやった。

今後は、良く覚えておいて、何度も読み返し理解しなさい。

まあ、自分が無職だからそうやって想像するんだろうけどな。
クスクスクス。

大変だな。
111
(1): 2011/12/28(水) 20:08:41.57 ID:AKKouOPS(3/15)調 AAS
>>108
ふむふむ。

複数のレスを書くと
自分の書いたレスでも整合性がとれなくなる、と。

オレは、確かに一介の教師だ。

だが
無職で、社会に存在感も立場もないお前は
何も強がることはできないんだよ。

社会からすれば、ちっぽけな存在だし
2ちゃんで「超高機能、高性能の」なんて
馬鹿を書いてしまっている、頭のおかしな人だもの
居なくても同じ、と言うよりも
もしいなくなれば、家族は、ほっとするかもね。

そう思われてしまうのが、今のお前だ。
112
(1): 2011/12/28(水) 20:43:22.78 ID:xUlGSaxu(4/7)調 AAS
>>110
>根拠なく >>96を信じられるようだから
>幸せだね、と言っただけだし
>その「幸せ」の意味合いを教えてやった。

>>96を信じたとは書いていないし、それととれる文章も書いていない。
そういうのであれば、どこの部分でそう判断したのかを明記すべき。
教師が変な決めつけをして、生徒の評価がなされるのであれば
生徒は大変だな。根拠なく、事実認定をされるのだから。
113: 2011/12/28(水) 20:43:56.03 ID:xUlGSaxu(5/7)調 AAS
>>111
それは事実で雑誌にも載った,し、これからも載る予定。

>複数のレスを書くと
>自分の書いたレスでも整合性がとれなくなる、と。

どこにその事実があるのか、具体的に挙げて反論しろよ。
そちらこそ、妄想でレスをしているのじゃないか。
自分よりこのスレを見ている人間は程度が低いと勘違いして。
114
(1): 2011/12/28(水) 20:53:03.34 ID:AKKouOPS(4/15)調 AAS
>>112
そうか?
だとすると、元々いきなりオレにレスを着けてきたのが間違いとなるな。

いきなり横から物言いをしてきた身だ。
96を否定しした上で、レスを重ねるべきだっただろう。

では、96を、全否定した、と言うことでよろしいか?
96のようなものは、ゴミ以下であると。

それを主発点にするなら、訂正しよう。

それとだ
オレはお前の教師ではないし、お前も、オレの生徒ではない。
職業的な優しさで対応を望むのはいかがなものかな?
お前はたかだか2ちゃんで、おかしなレスを着けてきた塵芥に過ぎないんだから
そのあたりをごっちゃにするのは、頭の悪い所行だぞ。

雑誌に載ろうと、何だろうと、証明できまい?
書くだけなら、いくらでも言えるよ。
そして、一切の証明はないわけだ。
そして、文章の論理性の低さから見て、その可能性を0と
オレは見積もるけどね。

整合性というのは、こういうことも含めているわけだが?

多分、自分ではわからないのだろうな。
悲しいかな、それがお前の頭のレベルだ。
そして、それをわきまえて、これからは生きるんだぞ。
115
(2): 2011/12/28(水) 21:04:25.62 ID:ruYb4GVI(1)調 AAS
説明や議論を放棄してすぐ怒鳴る=言葉は単なる道具で記号と見ている→言語生活の低下

だから、ゆとりが増えていく。
116: 2011/12/28(水) 21:08:39.99 ID:AKKouOPS(5/15)調 AAS
>>115
言葉について「道具」と見なしているなら
「説明や議論を放棄」はしないな。

そして、言語生活の低下と「ゆとりが増え」ることとは
だから」では結びつかない。

せめて、道具として使えるレベルになろうね。
117
(1): 2011/12/28(水) 21:17:30.20 ID:xUlGSaxu(6/7)調 AAS
>>114
2chスレ:edu
このスレのgIHwmv1Xだ。

>いきなり横から物言いをしてきた身だ。
>96を否定しした上で、レスを重ねるべきだっただろう。
何故横からレスをした場合に、96に対して述べなくてはならないのか
そんな決まりはない。勝手にルールを作るな。

>オレはお前の教師ではないし、お前も、オレの生徒ではない。
>職業的な優しさで対応を望むのはいかがなものかな?
>お前はたかだか2ちゃんで、おかしなレスを着けてきた塵芥に過ぎないんだから
>そのあたりをごっちゃにするのは、頭の悪い所行だぞ。
お前は勝手に人に対しての物言いに関して文句をのたまっているから
それに対して論理的に、批判をしている訳であり、お前が言っている
内容がおかしいから、お前の弁明の機会を与えるために質問をしている
わけだが、それに何一つ回答できないのであればお前の負けだ。
118
(1): 2011/12/28(水) 21:23:46.69 ID:AKKouOPS(6/15)調 AAS
>>117
勝手にルールを作ってはいない。
前後関係の問題だな。
それとも、それぞれのレスの書き方について
ルールがあるとでも思っているのか?

それと
前後関係から、論理能力の低さを馬鹿にされているお前だ。
それが、論理的だと思っている時点で
馬鹿の重ね塗りだと思え。

弁明をする必要があると思うのが
頭の悪いお前の主張。
それに応じる義務は、オレにはないな。

それと、やはり、馬脚を露 わしたな。

勝手に「オレの勝ち」と書いているのなら
やはり96は、お前のことじゃないのかw

本当に、馬鹿だな。
語るに落ちる、とも言うぞw
(本来は「「問うに落ちず語るに落ちる」だぞ、念のため)
119
(1): 2011/12/28(水) 21:29:18.14 ID:xUlGSaxu(7/7)調 AAS
>>118
>それとも、それぞれのレスの書き方について
>ルールがあるとでも思っているのか?
そう今になって考えているのであれば、前のレスは誤りであった
ということを認めたようなものだな。

>前後関係から、論理能力の低さを馬鹿にされているお前だ。
>それが、論理的だと思っている時点で
>馬鹿の重ね塗りだと思え。
それはお前の脳内だけ、このスレを見ている人間は
アホはお前で、必死で笑えると思っている。

>弁明をする必要があると思うのが
>頭の悪いお前の主張。
>それに応じる義務は、オレにはないな。
お前には俺に勝つ論証を行える能力がないということだろ。

>勝手に「オレの勝ち」と書いているのなら
>やはり96は、お前のことじゃないのかw
それは、私ではない。負けまくっているようだから
もうレスをするのを止めれば。
120: 2011/12/28(水) 21:33:53.70 ID:AKKouOPS(7/15)調 AAS
>>119
はいはい。

論理能力のないお前には、そう思える。
ってことか。
このスレで見ている人間がどう思うのか
オレにはちっとも興味が湧かないが
ちゃんとした人が見ていれば、
お前の論理破綻がよくわかる。
オレにはそれで十分だよ。

負けまくっている」
また、でたな。

こうやって、オレが書いた今までのレスを
自分で認めていくんだからな。

自分がどれだけ馬鹿をさらしているのかわかるか?

96は、お前そのものだよw

(必ずしも同一人物かどうかは知らんが
 同じレベルの、人間でしかないってことだよ)

一応、書いておかないと
勝手に低レベルに誤解してくるからね。
121
(1): 2011/12/28(水) 21:51:12.35 ID:XpXhn4+n(1/3)調 AAS
まーーーたやっとるのかお前らか自演か知らんしどっちでもええが、まーーだやっとるのか。
122: 2011/12/28(水) 21:53:19.41 ID:AKKouOPS(8/15)調 AAS
>>121
クスクス

たいへんだね。
123
(1): 2011/12/28(水) 22:08:24.95 ID:XpXhn4+n(2/3)調 AAS
>>115の「言葉を単なる道具で記号と見ている」っていうのは、自分が言ったことを相手が理解しているか否かを確認しないで、理解していると思い込むような、自分の行為や相手との関係を「記号として」とらえてる状態のことを言ってるんじゃないかね。

「先生が生徒に叱れば生徒は理解する」を記号的に認識して先生が叱ってても、
生徒が理解してるとは限らない。

それだと説明や議論を放棄していることになる。「宣言や宣告」と「説明や議論」の違いと似ている。相手の反応や自分の行為に対する自省がない分「言語生活の低下」につながる(というか言語生活の低下の結果と見れる)。

「ゆとり」というのはネットスラングとしてとらえればいいと思うよ。
124
(1): 2011/12/28(水) 22:34:28.68 ID:80gT5g9m(1/9)調 AAS
発達障害といっても、必ずしも子供のころに発現するとは限らない。
近年では、先天的(遺伝疾患)および後天的(事故や環境)要因による、
発達障害の症状が潜伏しており、大学(あるいは大学院)を出て、
社会に出た途端に症状が現れるケースが確認されている。これは、
学生までは発達障害に対する自衛手段を講じている場合と、症状が
比較的軽く複雑な社会関係の中で自覚する場合とがある。
これらを総称して「大人の発達障害」と呼ばれる。

ここで問題にしたいのは「大人の発達障害」は、後天的かつ環境要因に
より発症することである。教師という一般社会から隔絶した環境におか
れた者は、周囲は「子ども」という特殊環境の中、教師という職業柄
子どもたちから「信頼」と「尊敬」を得なければならないという、一定
のストレスがかかる。このような外生要因は、通常社会なら上下関係や
同僚のつながりにより相殺されているが、こと教師という職業は、この
負荷が大きいことが知られている。よって、ストレス性環境不適応から
いわゆる「大人の発達障害」(主にアスペルガーシンドローム)を発症し、
教室や教え子に対峙する際、奇行や発狂といった異常行動を起こすものが
現れる。現段階で、実証的症例数には至ってないが、現代教師のおかしな
行動は「大人の発達障害」である可能性が大きいことがわかっている。
125
(1): 2011/12/28(水) 22:44:04.33 ID:80gT5g9m(2/9)調 AAS
なお「大人の発達障害」は、治療薬も確立しており、
奇行が目につく教師は、学校が指示し、しっかりと
受診したうえで、メチルフェニデート系治療薬(18
歳未満の投与は認められていないが、教師なら投与
可能)を投与すれば、子どもたちに危害を加えるこ
となく職場復帰も可能である。

全国のおかしな先生たちには、ぜひ受診をすすめてあげてください。
126: 2011/12/28(水) 22:44:25.28 ID:AKKouOPS(9/15)調 AAS
>>123
さあ、どうだろう。
本人じゃないと正解はわからないよ。
ただし、「道具」と言う言葉を一緒に使ってしまっているので
そのセンは、あまりないと思う。
(「言葉を道具として使う」という文を一般的に解釈してみればわかる)
「記号」という言葉だけを解釈してみても始まらないものね。

それと、一応、教えておくと
言葉の問題を語りたいなら「見れる」という言葉を
ことさらに使って見せない方が良いと思うよ。

自省がないことと、言語生活の低下も、直接は結びつかないし
ネットスラング」の一種として捉えるにしても
「趣味と頭の悪さを示してしまっているよね。
127
(1): 2011/12/28(水) 22:46:29.40 ID:AKKouOPS(10/15)調 AAS
>>124
データもないのにお疲れ様。
128
(6): 2011/12/28(水) 22:48:24.77 ID:80gT5g9m(3/9)調 AAS
>>1の事件は、
「発達障害」の子どもと、「大人の発達障害」の教師が、
衝突してしまった事例です。
129
(2): 2011/12/28(水) 22:50:40.90 ID:XpXhn4+n(3/3)調 AAS
>>128 ぴったしだなw 薬で治療か・・・すげぇな現代。
130
(1): 2011/12/28(水) 22:50:52.24 ID:AKKouOPS(11/15)調 AAS
>>128
君はネットをやめるはずだぞ。
131
(1): 2011/12/28(水) 22:53:05.59 ID:80gT5g9m(4/9)調 AAS
>>129
あなたにも効果があると思いますよ…
132
(1): 2011/12/28(水) 22:57:05.00 ID:80gT5g9m(5/9)調 AAS
失礼
>>131
>>129ではなく
>>127です・・・
133
(1): 2011/12/28(水) 23:02:57.70 ID:AKKouOPS(12/15)調 AAS
>>132
ネットはおやめ。

自分にとって良くないことは
早く断ち切りなさい。
134
(1): 2011/12/28(水) 23:08:28.00 ID:80gT5g9m(6/9)調 AAS
>>133
興奮されているのですか?
アルキルアミノ側鎖群系抗精神病薬でも処方してもらって、
ゆっくりお休みください。
135
(2): 2011/12/28(水) 23:09:15.53 ID:AKKouOPS(13/15)調 AAS
>>134
薬の細部へのコダワリ。

このあたりは、危険な兆候だな。
136
(1): 2011/12/28(水) 23:13:13.77 ID:80gT5g9m(7/9)調 AAS
>>135
その道の人なら、普通の知識ですが・・・
早く寝た方がいいのではありませんか?

ドパミンD2受容体を遮断したほうがいいですよ!
137
(1): 2011/12/28(水) 23:14:18.90 ID:AKKouOPS(14/15)調 AAS
>>136
以後反応をやめる。

何よりも、君のためだ。
138
(1): 2011/12/28(水) 23:14:52.39 ID:H1n/ScCI(1)調 AAS
>>135は言葉を字面通りにしか捉えられないコダワリがあるみたいだけど、危険な兆候じゃないか?

135はネットやめないの?
139: 2011/12/28(水) 23:15:53.04 ID:80gT5g9m(8/9)調 AAS
>>137
その方が賢明かと。
140: 2011/12/28(水) 23:16:40.88 ID:AKKouOPS(15/15)調 AAS
>>138
ああ、それは、ごっちゃにしている君の頭の悪さだ。
141: 2011/12/28(水) 23:17:42.21 ID:80gT5g9m(9/9)調 AAS
135の、中脳辺縁系を刺激するようなことは、言わないであげてください!
142: 2011/12/29(木) 07:57:10.41 ID:DoBKyYPO(1)調 AAS
2011/12/28(水) ID:AKKouOPS ←うちわけ

こんな阿呆の異常者を相手にしても無意味ですよ
143: 2011/12/29(木) 13:38:05.15 ID:JOH6LWWX(1)調 AAS
ID:AKKouOPSは2chの鼻つまみ者「うちわけ」
卑怯者の嫌われ者のクズです。
頭、性格の悪さが滲み出ているでしょう。
リアルじゃ何も出来ないカスです。
無視が賢明。
144: 2011/12/29(木) 15:29:27.91 ID:djH7wD3k(1)調 AAS
ここは、>>128で結論が出たな。
145: モップ君 2011/12/29(木) 16:31:48.63 ID:YivRGZYV(1/2)調 AAS
>>130

>>128は俺ではないっすけど。
ってか、ROMも含めて2chやめた方がいいのかな?

「最近は、発達障害者は特別支援学校に行く」とのことだけど、
発達障害といってもアスペとLDとADHDでは全然症状が違うし、
特にアスペの場合、「発達」の「障害」であるゆえ、
「大人になっても判断能力がみについてない、ってことはこいつアスペだ」
みたいに診断されることが多い。

ということは、子供のうちに「アスペ」を発見するなんて出来るのかな?

子供のうちは、健常者であっても「まだ発達していない」のだから、
その子が「発達していない」ことが、
「障害(アスペ)」によるものなのか、「年齢的に成熟してないため」なのかが判断できないやん。
146: モップ君 2011/12/29(木) 16:32:42.44 ID:YivRGZYV(2/2)調 AAS
>>125
薬では治りませんが・・
というよりも薬が存在してない

発達障害による2次障害(うつ病など)に対する薬ならあるけど。
147
(1): 2011/12/29(木) 18:58:25.91 ID:AkTOldVV(1)調 AAS
>>1

簡単や。お前が馬鹿だからw
148: モップ君 2011/12/30(金) 00:42:06.92 ID:P2fuM+WM(1)調 AAS
>>147

いや、>>1は前スレのを引っ張ってきただけなので(若干の補足はしたが)、俺に言われても困る。
149
(1): 2011/12/31(土) 08:24:25.17 ID:BlSNh1aE(1)調 AAS
いい雰囲気だな
150: 2011/12/31(土) 18:09:21.41 ID:QjL4zOM6(1)調 AAS
2011/12/31(土) 14:30:00.86 ID:VTFcrw4Dは2chの鼻つまみ者「うちわけ」

教育正常化議論の阻害、公務員既得権死守の目的のため

対立意見者への誹謗と人格攻撃を執拗に繰り返す組合工作員。

卑怯者の嫌われ者のクズです。

コヤツのレスには「工作員乙」だけで無視が賢明。
151: 2011/12/31(土) 20:35:50.48 ID:xaxiThyd(1)調 AAS
>>149
うちわけくんがいないからな
152: 2012/01/01(日) 07:29:43.59 ID:82fxX3g3(1)調 AAS
そうだね
153
(1): 2012/01/02(月) 00:35:11.12 ID:AGyrfFJX(1/6)調 AAS
うちわけ君の理論はブーメラン。

彼(彼女?)は
「自分は専門知識がある、専門家である。専門知識を持たない者は議論に参加する資格が無い。
専門家である自分の意見は専門知識のない人間より正しいに決まっている。
知識がないのに意見する奴は自分の恥を晒しているだけで、自己中で幼稚で、知識が付くまでは自分に罵られて当然、ネットとはそういうものだ」

しかし、じゃあ自分にどういう専門知識があるのかは、答えない。
要約すると「自分は専門家」「説明不要」「お前は馬鹿」の3つしか言ってない。

仮に、私が、
「私の方があなたより専門知識がある」と主張したら、うちわけ君の主張はどうなるの?
「いいや俺の方が」しか言えないならこっちも「いや私の方が」ってなるだけ。
客観的には両方同じ事しか言ってない。あなたの主張の方が優先されると言うならその根拠を教えて。

「いや、お前の知識なんて俺(=うちわけ君)の知識に比べたら大したことないから」
ってなるよ。平行線でしょ?客観的にもどっちが優先かわからない。
客観的にわかる「うちわけ君の専門知識を優先する根拠」は何?
「だってとにかく誰が何と言おうと絶対に俺(=うちわけ君)の方が苦しんでるんだってば!」では根拠にならない。
154: 2012/01/02(月) 00:42:27.04 ID:AGyrfFJX(2/6)調 AAS
うちわけ君。

あなたの客観性とあなた以外の人の客観性は同じ程度と考える。
誰かの客観性が優先されると仮定するなら、
その人の客観的視点は他の人よりも優れているということになる。
この優位性が通用するのは診察室における医師の視点くらいのものだけど
たとえ医師でもネットにおいてはその客観性も通用しない。

あなたの客観性が、他の人より優位にあるという根拠が無いので
「他の人の客観性より優先されない」と言える。
同時に、他の人の客観性があなたの客観性より優先されもしないけど。
155: 2012/01/02(月) 00:43:24.31 ID:AGyrfFJX(3/6)調 AAS
>>153訂正
「だってとにかく誰が何と言おうと絶対に俺(=うちわけ君)の方が苦しんでるんだってば!」では根拠にならない。



「だってとにかく誰が何と言おうと絶対に俺(=うちわけ君)の方が専門知識があるんだ!」では根拠にならない。
156: 2012/01/02(月) 00:44:33.26 ID:AGyrfFJX(4/6)調 AAS
根拠もなく「自分は専門家」と言ってるのはね。

それはお前一人が言っている状態。傍から見たらピエロなんだよ。
俺は神だとか言っている奇人と同じ。
157: 2012/01/02(月) 00:45:18.23 ID:qnzdhQO5(1/24)調 AAS
お疲れ様。
158: 2012/01/02(月) 01:47:49.79 ID:AGyrfFJX(5/6)調 AAS
つまりうちわけ君の理論は
ブーメランであり、
「じゃ、俺も専門家だ」の一言で反論が済んでしまう、
ヲウム返しで反論が済んでしまうのである。

ただし、「1行反論」で済むのは実は結構多い。

【制限速度を守ってる車は皆無だ。
例えば俺の家の前の道路、今見た所、みんな制限速度を破ってる】

これは、
「あなたのそれを標本Aとして、俺は、俺の家の前の道路を見たら、
みんな制限速度を守ってる。標本B提出。はい、終わり」
になる。

あるいは
【教習所の教官が『制限速度を守るな。流れに乗れ』と言ってた。
だから道路では制限速度を守る必要はない】
に対しては、
「俺のところの教官は、『制限速度を守れ』と言っていた。はい終了」
で済む。
とある教官がそう言ってたとしても、「そもそもその教官が言うことが正しい」の論証がないのだから、
「別の教官はこう言ってた」で反論終了
159
(3): 2012/01/02(月) 01:50:08.59 ID:qnzdhQO5(2/24)調 AAS
独自理論お疲れ様。

だけど、馬鹿が頭を使っても
やっぱり、馬鹿なことしか言えないんだよ。

まず、自分を向上させてごらん。
160
(3): 2012/01/02(月) 03:49:31.38 ID:AGyrfFJX(6/6)調 AAS
議論ってのは、相手をぶっ潰すためにあるんじゃなくて、
互いの見識を深めるためにあるんだけどなあ。

相手を力づくで論破したら、相手はむしろこちらの考えから遠ざかってしまうかもしれない。
そもそも議論に勝敗があるかどうかも怪しい。

と、ここまで書いて、更新したら、>>159

>>159、微塵も内容に関して反論してないね。
君は、「相手を説得する」ことはおろか、
「力づくで相手を論破する」ことさえ出来ないようだ。

キミなら、どういう反論をしてくるか、少し期待してたんだけどな。
161: 2012/01/02(月) 05:27:21.05 ID:tXRWIeUD(1)調 AAS
2012/01/02(月) ID:qnzdhQO5 (うちわけ)にはそもそも理論なんてない
他者の誹謗、己の鬱憤晴らし、公務員既得権擁護のために汚物を撒き散らしているだけ
162
(5): 2012/01/02(月) 08:30:37.39 ID:qnzdhQO5(3/24)調 AAS
>>160
議論というのは、相手を潰すためにあるんだよ。
アメリカ流に言えばね。

ただし、ここでは、議論ですらない。

相手が、非常識なことを
恨み辛みや、怨念、思い込みで書いている以上

そこには「お互いの見識を深める」ことはありえない。
そして、オレがやっているのは
「論破」ですらない。

相手が、いかに非常識なことを書いているのか
いかに、一般に通じないことを書いているのか
それを教え込むだけの話。
163
(1): 2012/01/02(月) 09:08:31.55 ID:xq9qm7KN(1/2)調 AAS
>>162
新年早々がんばるねえ。
クリスマスと年末年始くらい「処女から育てた子」とやらと遊んであげればいいのにサ。
164
(2): 2012/01/02(月) 09:20:30.12 ID:qnzdhQO5(4/24)調 AAS
>>163
ああ、これは名誉のために言っておくけど
ちゃんとデートもしているし
満足もさせているよ。

そんなことは、当たり前だと思うけど。
165: 2012/01/02(月) 09:34:25.38 ID:xq9qm7KN(2/2)調 AAS
>>164
そいつはよかった。脳内彼女によろしく。
166
(2): 2012/01/02(月) 09:53:52.34 ID:wv/TVTe2(1/4)調 AAS
>>162
>議論というのは、相手を潰すためにあるんだよ。
議論は、どちらが言っている内容が他者から肯定されるかを
判断する手段だと考える。

>相手が、いかに非常識なことを書いているのか
>いかに、一般に通じないことを書いているのか
>それを教え込むだけの話。

お前のような理性の欠片も感じられない人間から
教わる事は何もない。例えそれがあったとしても
それは受け売りの豆知識程度のものだ。
167
(2): 2012/01/02(月) 10:00:17.16 ID:qnzdhQO5(5/24)調 AAS
>>166
学ぶべきものは何もないと思いたいなら、
オレとしては別に構わないよ。

と言いつつ「議論」についての
定義をさりげなく、最初と変えているのは
ちゃんと「学び」があったと言うことなんだけど。
ま、それはいいとしよう。

だが
無知な物言いを続けられなくなればそれでいいし
恨み辛みで、非常識なことを言う人が
一人でも少なくなれば良い。
たとえ、病的な状態になった人でも
誤りを指摘され、笑いものになれば
そうそう、書き続けられるものでもない。

学ばないなら
嘲笑ってやれば、
オレとしては、それで十分だから。
168
(1): 2012/01/02(月) 15:12:29.82 ID:wv/TVTe2(2/4)調 AAS
>>167
私は>>160ではない。

君の書いた文章は一人が読んでいる訳じゃない訳だから
他の人間がレスをしても、何の問題もない。
169: 2012/01/02(月) 16:07:53.52 ID:TxoLBkv4(1)調 AAS
【うちわけクン】の特徴♪

・「内訳」という日本語がわからないw
・元都立のセクハラ高校教師で現在は病気休職中
・自分にとって都合の悪いデータは「すべでたらめ」扱い
・「たとえ」という仮定表現がわからないw
・「すら」の用法が合っているのに間違いと誤指摘して無知無能さをさらして赤っ恥をかくw
170
(1): 2012/01/02(月) 17:22:17.36 ID:ydtYQSrk(1/2)調 AAS
>>164
デート、ということは、独身ということか。
それとも、同性愛者で、法律上結婚は出来ないということ?
171
(2): 160は俺だが 2012/01/02(月) 18:46:34.15 ID:ydtYQSrk(2/2)調 AAS
つか、>>170と、>>160のIDは俺なんだが、

>>167
相変わらず、自分を非難する書き込みは全員同一人物に見えるんだな。
よほど人から信用されてないのか、よほど怯えてるのか。

あと、文体の特徴くらい分かれよ。

>>162
ここはアメリカではない

>>166
これは横レスになるが、
「理性のかけらも感じられない」ではなく、
相手になぜ理性のかけらがないか、論理的に説明しろっての。

あと学ぶは真似ること、英作文は英借文。受け売りから発展するのも大事。
172: 2012/01/02(月) 18:50:57.31 ID:qnzdhQO5(6/24)調 AAS
>>168
何の問題もないよ。
ごっちゃにされても文句を言えないだけなのと

マナーを知らない人間だな、
と思われるだけだ。
173
(1): 2012/01/02(月) 18:54:29.39 ID:qnzdhQO5(7/24)調 AAS
>>171
ああ、マナーを信じているだけで
その程度の認識で、やっていることだ。

文体を見分ける必要なんて、感じるわけがないだろう?
十把一絡げ、ってやつだな。

アメリカではないが
アメリカ流に言えば、そうなる。
だから、わざわざ、そう言ったのだが、わからなかったようだな。

それと「相手に理性のカケラもない」のは
ない側の問題であって、オレの問題ではない。
それをオレに説明させたいというのは、間違いだな。

それと、異常者を「まねる」というのは
普通の人にとって、どういう意味を持つんだ?
オレには理解不能だ。
174
(1): 2012/01/02(月) 18:56:44.24 ID:wv/TVTe2(3/4)調 AAS
>>171
>「理性のかけらも感じられない」ではなく、
>相手になぜ理性のかけらがないか、論理的に説明しろっての。

これは他のスレで私が書いた事実に対して、以下のような反応
をされたことがあり、同一人物であると考えて
その考えが間違いであるということから、上記のように書いた。

>相手が、非常識なことを
>恨み辛みや、怨念、思い込みで書いている以上

たとえ、他の人間が有り得ないとか信じられないという事実が
あったとしても、当事者の記憶にはそれが事実としてあるので
あり、それを他者が信じようと信じまいとどうでもいいが
その事実を他人が否定することはできない。
175
(1): 2012/01/02(月) 19:09:38.39 ID:qnzdhQO5(8/24)調 AAS
>>174
それは、オレには記憶がないが
事情が違うんだろうな。
違う事情なのに、持ち出しても
オレには、関係ないことだ。

当事者の記憶自体は否定しないよ。
どれほど偏っていようと、誤っていようと
そうやって記憶しているのかも知れないよね。

だけれど、間違っていることなら、それを訂正するきっかけを
作ってやることは、親切な、正しい行いだと思うがね。
さらに言えば、それを元に、現在の思考が正常ではないなら
それを正してあげる行為は、親切きわまりない行為だな。
176: 2012/01/02(月) 19:13:44.79 ID:f5KvXFSr(1/2)調 AAS
2012/01/02(月) ID:qnzdhQO5
         ↑
他者の誹謗、己の鬱憤晴らし、公務員既得権擁護のために汚物を撒き散らしているだけの「うちわけ」
コヤツのレスにはただ 異常者乙 とだけ返すのが最善
それでみんなが理解出来るw
177
(1): 2012/01/02(月) 19:33:51.54 ID:wv/TVTe2(4/4)調 AAS
>>175
「うちわけ」だとすれば、お前の記憶ちがいだ。
違う事情ではなく、同一の事情だ。

>当事者の記憶自体は否定しないよ。
>どれほど偏っていようと、誤っていようと
>そうやって記憶しているのかも知れないよね。
これだけ短い文章で、矛盾を引き起こせるのは
凄い能力だよね、感心する。

間違っている内容と決めることを普通日本語では
否定するというのではないのかね。

異常者乙
178: 2012/01/02(月) 19:39:19.05 ID:qnzdhQO5(9/24)調 AAS
>>177
同一の事情のワケはないな。
お前の思い違いだ。

なにしろ
「ある人が一定の記憶を保持していること」を
否定しないことと
その内容が、事実であるかどうか、ということは
全く別のことだ。
本当に、頭が悪いな。

この程度をごっちゃにするレベルの頭で
「同一の事情」と言われても
それは、考えるまでもないな。
179
(1): 2012/01/02(月) 20:19:45.73 ID:2GXd9m7G(1/4)調 AAS
>>162 「議論というのは、相手を潰すためにあるんだよ。
アメリカ流に言えばね。」←どこで仕入れた知識ですか?
180
(1): 2012/01/02(月) 20:31:07.69 ID:qnzdhQO5(10/24)調 AAS
>>179
すまないが、書名は記憶にない。

おそらく、だが
アメリカでのパワーエリートについて書かれた本か
MBAあたりについて書かれた本だろうとは思う。
181
(1): 2012/01/02(月) 20:54:30.09 ID:RvCDW5/r(1/13)調 AAS
>>180
馬鹿じゃねww
そんなん書いてある本はねーよww

お前は、ディベートをはき違えてる
馬鹿は、書き込むなww
182
(1): 2012/01/02(月) 21:01:10.19 ID:qnzdhQO5(11/24)調 AAS
>>181
ディベート?

ディベートの話はしてないが?
それとも、一連の話の中に出てきたのか?

思い込みだけで馬鹿を書くんじゃないよ。
183
(1): 2012/01/02(月) 21:03:30.66 ID:2GXd9m7G(2/4)調 AAS
>>182 俺も182が議論とディベート技術を混在して考えてるのかと思いかけてたから181の気持ちは分かる(スレッド更新しといてよかったわ)

MBAなら例えばフィリップ・デルビス・ブロートンの『ハーバードビジネススクール 不幸な人間の製造工場』っていう酷いタイトルのHBA体験記をこないだ読んだけど、

ケースメソッドに対応してく上で学生同士が行う議論が「相手を潰すため」であることはまずなかったと思う(具体的な問題に対してよりよい解決策を提案するための議論なのだから当然だけど)。

本で読んだというなら気になるね。議論におけるスタンダードな「アメリカ流」をどうやってその本が示してるのかも。
184
(1): 2012/01/02(月) 21:13:14.74 ID:RvCDW5/r(2/13)調 AAS
>>182
ディベートですらないのかww
(てか、ディベートの意味もしらねーらしいなww)
馬鹿は書き込むなといったろww

「議論というのは、相手を潰すためにあるんだよ。
アメリカ流に言えばね。」←これ、読んだ本の原文をかけww
(そんな本無いから、かけるわけがないがww)
っま、おそらく英語もできなそーだがww
1-
あと 797 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s