[過去ログ]
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2 (981レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
375
: 2012/03/08(木) 00:28:09.63
ID:EPsp17h7(1/5)
調
AA×
>>374
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
375: [sage] 2012/03/08(木) 00:28:09.63 ID:EPsp17h7 >>374 >自分の考えは絶対すべて正しいって考えを決して曲げないのが教師 この一文は、いろいろな意味で間違っているな。 さすが、厨二病ではある。 一つは、子どもたちに対して、教師はある意味 「自分が絶対的に正しい状態になること」が 義務づけられているような職業であり「存在」である、ということを 全く考えてない、馬鹿の、発言だと言うこと。 考えが足りなすぎるな。 次は、「絶対全て正しいって考えを決して曲げない」というのが 「悪い」ことなのかどうか、と言うことだ。 生徒に対峙するときに、自分の正しさを認識しない教師に出会ったら そこには不幸が生まれるよ。 (その可能性を一つも考えなくて良いという点で お前さんは、言い教師にばかり出会っているのかもしれないな) で、三つ目。 仮に、それが教師の悪い点であるとしよう。 (悪い点であると思っているからこその、そのレスだよな?) そうなると、〜が教師と言うためには それなりにサンプリングをして、一定程度統計データを知らないとダメだ。 ところが、そんなものはどこにも存在しない。 「俺の見た教師はみんなそうだ」と思うのかもしれないが (その可能性は高い事は、さっき書いた) そんなもの、データでも何でもない。 ちっぽけなお前が、ちっぽけで間抜けな頭で思ったことに過ぎない。 しかも、上を見ても、10数人ってところだろう。 あまりにも、アホな言い分だ。 以上のことから、お前が「馬鹿」であることが確定した。 お疲れさん。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/375
自分の考えは絶対すべて正しいって考えを決して曲げないのが教師 この一文はいろいろな意味で間違っているな さすが厨二病ではある 一つは子どもたちに対して教師はある意味 自分が絶対的に正しい状態になることが 義務づけられているような職業であり存在であるということを 全く考えてない馬鹿の発言だと言うこと 考えが足りなすぎるな 次は絶対全て正しいって考えを決して曲げないというのが 悪いことなのかどうかと言うことだ 生徒に対するときに自分の正しさを認識しない教師に出会ったら そこには不幸が生まれるよ その可能性を一つも考えなくて良いという点で お前さんは言い教師にばかり出会っているのかもしれないな で三つ目 仮にそれが教師の悪い点であるとしよう 悪い点であると思っているからこそのそのレスだよな? そうなるとが教師と言うためには それなりにサンプリングをして一定程度統計データを知らないとダメだ ところがそんなものはどこにも存在しない 俺の見た教師はみんなそうだと思うのかもしれないが その可能性は高い事はさっき書いた そんなものデータでも何でもない ちっぽけなお前がちっぽけで間抜けな頭で思ったことに過ぎない しかも上を見ても数人ってところだろう あまりにもアホな言い分だ 以上のことからお前が馬鹿であることが確定した お疲れさん
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 606 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.152s