[過去ログ]
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2 (981レス)
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: モップ君(前スレ372)はアスペルガー [] 2011/11/30(水) 15:52:39.98 ID:hEv7rULN 〜〜初代スレ372からしばらくはこんなことがありました〜〜 (高校の世界史の時間の、ノート提出で) 小生はノートをとっていない箇所があったので、しかも先生は3学期になって急遽「ノート提出」を言ってきたので、友達のをノートを写すのも面倒で、記述済み友達のノートを買い取っていいかどうかを先生に聞く、おおまかに以下の感じ。 小生「先生、ノート買うっていいの?」 先生「はあ? わけ分かんねお前」 小生「いや、先生にはわけわからなくても俺にはわけ分かってるから。正当な権利じゃないの?」 先生「(怒鳴って)モップ! てめーちょっとこっち来い! 買うだあ? なめとんのかコラ! ノートは自分で書いてナンボのもんだろ! てめー今日ノート写し終わるまで帰るな!」 小生「(先生が怒ってる理由が分からなかったが、先生の剣幕と大声にビビって、ひたすら「はい」と言う)」 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/2
3: モップ君(前スレ372)はアスペルガー [] 2011/11/30(水) 15:53:11.01 ID:hEv7rULN 〜〜初代スレの372からしばらくはこんなことがありました〜〜 なんで先生が怒鳴ってきたのか全く分からなかった。 最初は「敬語を使わなかった事」に怒ったのかと思ったが、それにしては怒り過ぎだ。 イエスかノーで答えられる質問に、どうしていきなり怒るのか。 「わからない事は質問しろ」と言ってたのは何だったのか。 ノートの買い取りがダメなら、一言、「ダメ」と言えばいいだけの話ではないのか? 「わけわかんね」と言われたから、「わけわかってる」と答えただけなのに、どうして怒られるのか。 なめているのは先生の方ではないか? 頭ごなしに叱りつけるのではなく、きちんと説明をして納得させるのが教師の役割じゃないの? 「書いてナンボのんだろ」というのは先生の個人的な考え方に過ぎない、憲法で思想の自由は認められている。 ただ、先生の授業である以上、生徒は先生の考え方に従う義務はあるから、先生は、普通に「ノートは自分で書きなさい」と言えばよかったのではないか?。 しかも、小生だけ、提出期限を「本日中」にされたし(他の生徒は「今週中」)。 当時、友達に「お前が悪い」「俺が教師だったら殴ってるよ」「10年後にいかに今の自分が恥ずかしかったか分かるよ」などと言われたが、 あれからたびたび「どうしてあの時、先生は怒っていたのか」を考え、10年以上経ったが、ずっと理由が分からなかった。 そしてこの出来事以来、小生は、「相手が脈絡も無く唐突に怒鳴ってくるのではないか」と恐怖し、友達や教師と気軽に話す事が出来なくなっていった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/3
4: モップ君(前スレ372)はアスペルガー [] 2011/11/30(水) 15:54:05.63 ID:hEv7rULN 〜〜初代スレ372からしばらくはこんなやり取りがありました〜〜 医師と発達障害の検査をする過程で、医師にこの出来事を話、医師から「どうして先生が怒っていたのか」を説明され、 あれから10年以上経過して、ようやく、「どうして先生が怒っていたか」が分かった。 また、その医師によれば、先生の「わけわかんね」発言を言葉通りに捉えるのが、アスペルガーの特徴との事。 しかし悔しいのは、もしこの社会科教師に少しでも発達障害の知識があれば、小生は高校生の時点で自身の障害に気付き、もっと別の人生があったかもしれない。 いや、この社会科教師がたとえ発達障害を知らなくても、せめて、いきなり怒るんじゃなくて理由を説明して相互理解をはかってほしかった。 あるいは、教師といっても人間だから感情的になるのは仕方ないが、後で「あの時、先生が怒った理由はこうなんだよ。」みたいに言ってくれれば、小生だって先生の気持ちが分かったのに! そもそも「先生がどうして切れているのか」が分からなかった、切れている理由も何も教えてくれなかったから、小生としては、何をどう改善すれば良いのか全く分からないままに10年以上過ごしていた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/4
5: モップ君(前スレ372)はアスペルガー [] 2011/11/30(水) 15:54:25.09 ID:hEv7rULN *前スレのスレ題名は評判が悪く、そもそも「勝ち負け」という概念が不適切という意見も多かったので、ちょっとスレ題名を変えてみた。1の文章も読みやすいように改行位置を変えた。 ↓↓↓↓↓↓↓ さあ、どしどし書き込んでね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/5
6: モップ君(前スレ372)はアスペルガー [] 2011/11/30(水) 15:58:02.73 ID:hEv7rULN ちなみに 「絵を描け」と言われて、「え」と平仮名で書いたり、 「まっすぐ帰れ」と言われて、言葉通りに受け取りまっすぐに帰って壁とかがあったら「まっすぐ帰れない、どうしよう」となるのが重度のアスペルガー http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/6
7: モップ君(前スレ372)はアスペルガー [] 2011/11/30(水) 16:01:34.00 ID:hEv7rULN でも>>6みたいなことしたら先生は切れるかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/7
8: モップ君(前スレ372)はアスペルガー [] 2011/11/30(水) 16:01:59.53 ID:hEv7rULN わざとじゃないのに http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/8
9: 実習生さん [sage] 2011/12/01(木) 12:44:15.07 ID:rY73Dk89 お前出てけ とか帰れって言われてそのいう通りにすると怒る教師なんなの?バカなの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/9
10: 実習生さん [] 2011/12/06(火) 18:11:01.94 ID:hoBEcfjs ↑も教師の立場だったら怒鳴るだろ。 年上に逆らう奴って間違いなく将来フリーターとかニートになるしw ついでに言うと年上に逆らう奴は年下には偉そうにするバカが多い。 要は「自己保身」が1番大事な小っちゃい男だなw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/10
11: 実習生さん [] 2011/12/12(月) 00:46:48.19 ID:zRM6gIL9 >>9 これは同意。俺はアスペだから帰れと言われたら帰れという意味しか取れない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/11
12: 実習生さん [] 2011/12/12(月) 22:28:13.29 ID:2NNizppZ 日の丸・君が代に抵抗姿勢を取っている学校<2> http://mimizun.com/log/2ch/ojyuken/1092745521/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/12
13: 実習生さん [] 2011/12/12(月) 22:29:19.34 ID:JdVqzcx5 先生に説明する国語力がないからだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/13
14: 実習生さん [] 2011/12/13(火) 01:25:13.53 ID:2lWG2NmU 三島由紀夫の危惧した、日本が日本じゃなくなる岐路の、今その最終段階に来ているんだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/14
15: 実習生さん [] 2011/12/14(水) 01:19:54.49 ID:KOybnCtQ 「国賊」「非国民」と「教師」は同義語ですね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/15
16: 実習生さん [] 2011/12/14(水) 21:38:20.12 ID:sxz0USAJ 夢想する愚かな新任教師を待っていたのは、地獄だった。 荒れる生徒、激昂する親、冷徹な同僚。 原因も解決策も、怯えで思考停止する己の無能さで見えない。 無知、杜撰、理不尽と自己責任とを、スプリンクラーから吐き出してブチまけた、 校庭は日本の未来を埋め立てた墓場。 校舎は、生徒の将来を弔う墓標。 教わられ過ぎた子供たちは、思考という櫂さえ得ないまま、 偏差値、資格、就職活動と、人生の三途川を流される。 今日も、流された者同士で、身から出た錆をなめ合う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/16
17: 実習生さん [] 2011/12/15(木) 00:35:48.05 ID:HLH8u5ua 年上に刃向かうとか どんな会社でもクビだろw 社会どころか、部活すらやっていけんわ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/17
18: 実習生さん [] 2011/12/16(金) 12:28:33.47 ID:/WNsMpXo 先生が給食の時に 「今朝は大声で怒鳴りましたが」 みたいに言っていたけど、 これは、今朝はムキになってごめんねって意味なの? 「イジメを止めたゆえに、今度は自分がイジメられた」と書くと、 俺は「とめた」と言いたいのに「やめた」と読まれてしまい、 「自分もイジメをしてたなら、イジメられても自業自得じゃないか」と言われたりする。 どうすれば「とめた」との意味で読んでもらえるだろうか? 「イジメを止めさせた」と書けばいいのかな? >>17 会社で年齢は関係ないだろ、役職が全て。 大学においても「入った順」であろう。 つか、誰も「年上にはむかう」話なんてしてないぞ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/18
19: 実習生さん [sage] 2011/12/17(土) 01:16:32.57 ID:r2/4h7Bn 他学部(理系)で教職(中学)とってるけど 「なぜそう思うのか」説明でない教育学部の人って多いね ほぼ主観や感情論、経験論で 裏打ちされたデータや根拠がないのに話術で押し通そうとする そんな教員が(学部卒)が多いのが原因なのかなと思う http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/19
20: 実習生さん [sage] 2011/12/17(土) 01:41:11.33 ID:IiB62WqI >>19 >裏打ちされたデータや根拠がない のに、思い込みでレスを書いている お前の現状をどう説明するか、だよな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/20
21: 実習生さん [] 2011/12/17(土) 01:45:47.92 ID:XecQeMVa 会社で年齢は関係あるよ なにも「全社員が全て役職のランクづけ」がされているわけじゃない 同僚というものが存在するかぎり、年功序列は存在する http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/21
22: 実習生さん [] 2011/12/17(土) 13:32:20.32 ID:NuE4J6n1 役職もそうだけど年齢よりは入社時期の方が関係あるんじゃないの? 俺の知り合いは役所勤務だけど、自分より3歳年下で2年先に入った同僚にさん付けで敬語らしいし。 教師同士は基本は敬語だけど、あまりにも年が離れてたら年上が年下に対してタメ口だよね。 うちの学校はなぜか教頭が用務員に対して敬語なのに、用務員が教頭に対しタメ口なのにびっくりした、年齢はおそらく同じくらいなのに。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/22
23: 実習生さん [age] 2011/12/18(日) 08:48:16.01 ID:48UAGSKL >>20 コラ 消えろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/23
24: 実習生さん [sage] 2011/12/18(日) 11:00:14.13 ID:4k5k/81b >>23 オレが消えても 事実は変わらないと思うけどね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/24
25: 実習生さん [sage] 2011/12/18(日) 18:52:15.63 ID:dYH2ASOR 本日の基地外クズ中年うちわけ君 ID:4k5k/81b http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/25
26: 実習生さん [] 2011/12/19(月) 15:11:35.36 ID:Ggdkeg8H >>22 「同僚」ってのは 入社時期が同じという意味かと思っていたが、 それは「同期」であり、 「同僚」というのは役職上同じという意味なの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/26
27: 実習生さん [] 2011/12/19(月) 15:12:30.21 ID:Ggdkeg8H >>1 サバ移転したから正しい前スレはこっちになった http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306919465/l50 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/27
28: モップ君 [] 2011/12/19(月) 21:35:53.10 ID:g8xtRpum >うちわけ氏 902 実習生さん=sage=2011/11/13(日) 00:13:07.15 ID:IKHElkYQ >>901 「気持ち」を理解するのは難しい。 ケースを覚える方が簡単だ。 多くの人がやってないことを 誰かに尋ねたときに相手が怒り出したら 「これは質問してはいけないこと」という分類で覚えてしまうこと。 それはできるはず。 理解」ではなく、覚え、当てはめるということなら 発達障害を持っていても、たいていはできる。 ↑あなたの前スレにこれなんだけど、 言ってることは分かるんだけど、 でも、この方法だと、 俺は、「質問するたびに怒られる」ことにもなる。 既存のパターンで「この質問はいけない」と分かっても、 既存パターンに当てはまらない新しいパターンに遭遇して、 その場合は質問しただけで怒られてしまう。 なんとか、未然に、「していい質問と、してはいけない質問」を見分ける方法はないものか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/28
29: モップ君 [] 2011/12/19(月) 21:36:19.76 ID:g8xtRpum 前スレに× 前スレの○ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/29
30: 実習生さん [sage] 2011/12/19(月) 23:32:54.51 ID:U28xIWdT >>28 おそらく「ない」 あれば良いんだが それを具体的に教える方法はない。 そのあたりは障害の不便さだと思って 受け入れていくしかない。 ただし 周囲の「信頼できる人」を見つけられれば その人に聞いてみる、というクッションを置くことが できるかもしれない。 (この場合は、そういう人を見つけるのが困難だとは思うが) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/30
31: 実習生さん [sage] 2011/12/20(火) 07:28:05.47 ID:gXXVFqBz ↑ 冷静を装っても異常性は隠せない 他人様をオチョクルのはいい加減にしなさい 変態うちわけ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/31
32: モップ君 [] 2011/12/20(火) 11:56:30.26 ID:sQ9KDHWO アスペルガーであることを武器にしてはいけないとは思うし、 健常者に近付く努力もすべきだと思う。 「ノート買う」という行為は一般的ではないかなとも思ったので、 自分の感覚がおかしいかどうかの確認も込めて、 先生に「買うっていいの?」と聞いたんだけど、 それで、怒鳴られるんじゃ、どうしていいか分からない。 普通にしてると「健常者を理解しろ」と罵られ、 じゃあ、「これってどうなの」と質問すると、質問するだけで怒鳴られる。 じゃあ、一体どないすりゃいいっていうねん。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/32
33: モップ君 [] 2011/12/20(火) 12:30:04.89 ID:sQ9KDHWO 足の無い人は走れない。 でも車椅子等を駆使?して働こうという人はいる。 その「障害者なりに働こうとしている」 ことに対して、怒鳴られた、そんな感じだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/33
34: 実習生さん [] 2011/12/20(火) 18:24:54.34 ID:/B/OqCZL 小学校の国語の授業でよく先生が 正解は無いから恥ずかしがらずにもっと手を上げなさい。 といった。 先生はゴリラ以下か、と思った。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/34
35: 実習生さん [sage] 2011/12/20(火) 18:43:58.21 ID:ZcJIwzFf >>33 障害も、理解してくれる人ばかりではない。 外部からわかりやすい障害なら 理解も得られやすいが、それであっても無理解な人はいる。 まして、発達障害を見極めることは難しい。 だから、怒鳴られることはやむを得ないと思うしかない。 怒鳴られる(相手を不愉快にする)ことを少なくしたいなら 方法は二つある。 一つは、理解してくれる、信頼できる人を見つけて その人に確かめてから発言すること。 二つ目は、自分にとっていかに理解不能なことであっても 「まわりがしてないこと」は、自分もしない、言わないようにすること。 「黙って相手の言うことを聞く」をやっていれば 少なくとも、相手を不愉快にする=怒鳴られることは 今よりも減る。 それであっても、皆無にはできないが それは自分の個性であるとして受け止めて消化していくこと。 それと、ネットは発達障害者には、有害な部分が大きいので できれば、最小限度の利用にとどめること。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/35
36: 実習生さん [sage] 2011/12/20(火) 18:44:28.15 ID:ZcJIwzFf >>34 先生が正しいよ。 君がおサルなだけ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/36
37: 実習生さん [sage] 2011/12/20(火) 19:02:33.16 ID:HNWFbFvz 給食の野菜を食べたくないあまりに理屈こねくりまわす小学生にはどう対応したらよいやら… 朝ごはんに○○食べたから栄養は十分とか放射能入ってそうとか 作った人の気持ちを考えようとか放射能はきちんと検査してるよとか色々話すんだが、 最終的には時間もなくなって「黙って食えっ」になってしまう 子どもにとっては糞教師だ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/37
38: 実習生さん [] 2011/12/20(火) 19:18:01.75 ID:cJuBUqpI “青空学級”とかでお茶を濁してやがって.. 確かにスピリットはいいと思うけど.. おかげで日本には,料理も作れないガラクタ♀が 量産されてしまった! 責任とって,とっとと 辞めろ! 文部科学次官 文部科学次官補 教育委員会 日教組・全教組・全教連 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/38
39: 実習生さん [sage] 2011/12/20(火) 20:15:23.80 ID:ZcJIwzFf >>38 負け犬君。 遠吠えはやめて しっかりと地に足を着けて生活するんだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/39
40: 実習生さん [] 2011/12/20(火) 23:43:41.94 ID:cJuBUqpI >>39 ちょっと五月蝿いぞ コミンテルンの使い捨て のくせしやがって! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/40
41: 実習生さん [sage] 2011/12/21(水) 00:49:23.08 ID:55yIPrVu >>40 遠吠えはすんだ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/41
42: 実習生さん [] 2011/12/21(水) 06:58:24.90 ID:3lENcJB7 12/20(火)は ID:ZcJIwzFf 12/21(水)は ID:55yIPrVu この糞がうちわけ キチガイ故、無視推奨 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/42
43: 実習生さん [] 2011/12/21(水) 07:03:01.19 ID:i9jPrqxY 加害者なのに道義的責任を逃れ、 傷ついた被害者の言動にさえ逆切れして自分を正当化しようとしている小者。 お前の人間性はよくわかった。 事実は事実。一生消えないよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/43
44: 実習生さん [] 2011/12/21(水) 14:19:15.70 ID:PQzMvuPo おめぇ,日本国に税金も 払ってねぇダロウ? この,腐れ外道が! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/44
45: 実習生さん [sage] 2011/12/21(水) 14:48:47.89 ID:h/I5cPSu なんかゴミが文句言うだけのスレになってるなw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/45
46: 実習生さん [] 2011/12/21(水) 16:10:26.08 ID:PQzMvuPo >>41 あんた,GESU(下衆)だろう! (^^;) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/46
47: 実習生さん [] 2011/12/21(水) 23:18:03.90 ID:PQzMvuPo >>39 >>41 なんでオマエは,人殺しの肩を持つんだよ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/47
48: 実習生さん [sage] 2011/12/21(水) 23:22:48.60 ID:55yIPrVu >>47 異常な負け犬君は治療に入りなさい。 他人の前に出てくると 世間の迷惑です。 と言うことを教えるために書いてあげた。 じゃ、遠吠え禁止ね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/48
49: 実習生さん [] 2011/12/22(木) 03:30:12.25 ID:96lzqsoL >>48 お前が遠吠えしてんだろ! すぐにムキんなりやがって人殺し! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/49
50: 実習生さん [] 2011/12/22(木) 06:47:15.35 ID:Xbf+Ve5c >>1 そもそも「部活」自体に問題がある。 部活を廃止すれば問題の半分は解決するが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/50
51: 実習生さん [age] 2011/12/22(木) 06:48:30.41 ID:+Bs9OVwh >>49 まあまあ、気持ちはわかるけど異常者のうちわけは相手にしなさんな キミの人格を、うちわけレベルにダウンさせたら勿体ないよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/51
52: 実習生さん [sage] 2011/12/22(木) 07:03:21.21 ID:QSr0xeAt >>49 俺は、1人も殺したことがないな。 遠吠えしてる負け犬はお前だが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/52
53: モップ [] 2011/12/22(木) 14:00:30.34 ID:GcDkBN31 >>35 >それと、ネットは発達障害者には、有害な部分が大きいので できれば、最小限度の利用にとどめること。 そうなの? なんで? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/53
54: 実習生さん [] 2011/12/22(木) 17:55:19.90 ID:HTJZEYvn バカだから仕方が無い http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/54
55: モップ [] 2011/12/22(木) 18:03:41.75 ID:GcDkBN31 >>35 あと、「怒鳴られるのは仕方ない」ここまでは理解できる。 でも、先生は、ただ「怒鳴る」だけで、 「どうして怒っているのか」「何に対して怒っているのか」を言わないから、 こちらとしても改善のしようがない。 先生がなんで怒っているのか、そもそもその理由が分からない。 「どうして」「何に対して」怒っているかを言ってくれないと、 こちらとしても改善のしようがない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/55
56: 実習生さん [sage] 2011/12/22(木) 18:39:08.00 ID:QSr0xeAt >>55 なぜ、ネットをやめなければならないのか? それは、ネットの中の関係が居心地良くなり 現実との接点を薄れさせがちだから。 発達障害などでリアルの中での不快感を募らせてる人は リアルよりも、ネットを中心にしがちだということは よく言われること。 自省しないと、ますますリアルが遠ざかるから。 改善のしようがない、と言う点については 先生であっても、障害に対する味方は必ずしも万全ではないので 怒鳴る=怒りの表現 と言う点を理解して 自分の質問が怒りをもたらすものであることを覚えること。 そして、その場合、更に質問をするよりも 「相手の怒りが正当なものであるのだ」と言うことを前提として 自分の質問を全面的に取り下げること。 もう少し言うと その時の自分の発想そのものを自分で否定して 「多くの人は、この場合どうするのか」を考える事。 それが、君にできる「改善」の方法だ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/56
57: 実習生さん [] 2011/12/22(木) 23:34:39.56 ID:96lzqsoL >>52 オマエ,東日本大震災を 発生させたのが誰なのか,知ってるんだろう! とっとと,吐いちまえよ!この腐れ外道が! オマエら一体,何万人 殺したと思ってんだよ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/57
58: 実習生さん [] 2011/12/22(木) 23:50:53.04 ID:hl2fOg0E >>55 教師のことについては同意。説明なしに怒るだけってのは教育者としてどうかと思うな。 あ、念のため、あくまでも「なぜ怒っているか理由を説明しない教師はおかしい」ということに同意したのであって、貴殿の愚行→「ノート買うっていいの」質問を肯定したわけではない >>56 >先生であっても、障害に対する味方は必ずしも万全ではないので 教育者である以上障碍者にも配慮しろと言いたいところだが、現実問題、教師はおろか精神科医でさえ、内心では精神疾患を馬鹿にしてるらしいんだよな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/58
59: 実習生さん [sage] 2011/12/23(金) 08:58:48.71 ID:r9vn1mmD >>57 あまりこういう言葉を使いたくはないが お前頭がおかしいぞ。 ここまでくると、治療の対象だろうな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/59
60: 実習生さん [sage] 2011/12/23(金) 09:21:16.97 ID:dniZElDS 「静かにしろ!」と怒鳴ることは教師として当然。 やる行為を示しているからだ。 問題とすべきは「何してんだ!!!」「うるさい!!」というセリフだけで終わり、 今すぐ何をすべきか正しい行為を示さない怒鳴り方。 それと 即効性・即時性が必要な、急いでいる場面なら必要だが 事の重い軽いに関係なく、年がら年中怒鳴っていては、子どもは慣れてしまい 怒鳴られないと動かない子どもに育ってしまう・・・。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/60
61: 実習生さん [] 2011/12/23(金) 11:22:18.68 ID:PqrDiJn8 「うるさいぞ」ってアスペ的には 「情景描写」としか解釈できないのかな? 実質「静かにしろ」という意味だと分かるのかな? あるいは「静かに!」と言われた場合は、わかるのかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/61
62: 実習生さん [] 2011/12/23(金) 16:04:56.27 ID:jngkLaRy >>59 ついに人殺しを認めたな このテロリスト野郎! オマエは常に上から目線で物事をとらえてるようだが オマエは既に,気づいてるはずだ.. オマエはただの,使い捨て(捨て駒)ダッタんだよ! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/62
63: モップ君 [] 2011/12/23(金) 19:15:06.36 ID:eMl7pKBd >>56 むしろネットの方が皆の本音を聞けるから、自分のおかしさを認識できるんだるけどなあ・・。 現実だと、気を使って本音を言わない人ばかりじゃん? アスペは人の気持ちが分からないと言われる。 俺はメンタル板で↓のスレを立てたとき、「自分のことしか考えてない」とか言われた。 3月11日東日本大震災を思い出すと辛い http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1310189715/1-2 何がマズイのかよく分からないが、とりあえず「本音」は聞けた。 以下の動画群は俺ではないが・・ 東北地方太平洋沖地震、津波で人が流される瞬間 http://www.youtube.com/watch?v=-tHd89CsxLM&feature=relmfu ↑特に評価の低いこの動画も、何がいけないのかよく分からん 『2011年東北地方太平洋沖地震』で人が死ぬ瞬間、5 http://www.youtube.com/watch?v=V0Wf7Q0PWok&feature=relmfu 8月6日午前10時15分、広島原爆投下 http://www.youtube.com/watch?v=MkEXvRrUTDw 熊本に津波が!! http://www.youtube.com/watch?v=3_3R0RFMBRA ネットだからこそみんなの本音が聞けるって利点があるんだけどな〜 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/63
64: 実習生さん [sage] 2011/12/23(金) 19:35:01.36 ID:r9vn1mmD >>62 ネットはおやめ。 治療に取りかからないと このままだと、罪のない家族にまで 巻き込む災いになってしまうよ。 全部、君自身の責任だ。 >>63 本音を聞ける・聞けないに関わらず 居心地が良いから、ネットに書き込んでしまうわけだろ? だから、ダメだ、と言っている。 そういう部分について、と限定すると 君にとってネットは何も役に立たない。 リアルで苦労して暮らしていくしかないんだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/64
65: モップ君 [] 2011/12/23(金) 20:31:16.80 ID:eMl7pKBd >>64 現実世界で苦しみながら、ですか・・・。 ネット利用はアマゾンと知恵袋くらいにしておくか・・ 学校も、発達障害者は特別支援学校(昔で言う養護学校)送りにすればいいのにな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/65
66: 実習生さん [sage] 2011/12/23(金) 20:36:32.75 ID:r9vn1mmD >>65 発達障害者が 今は養護学校に行かれる時代ですよ。 地方自治体によっては 受け入れ枠の関係で認めない場合もありますが 東京では可能な限り受け入れており その結果として 「特別支援学校の就職率が跳ね上がる」 という現象が報告されることがあります。 ともかく これで、あなたがネットをおやめになると言うことですよね? あなた自身のために、それは良いことだと思います。 それでは、さようなら。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/66
67: 実習生さん [] 2011/12/24(土) 05:18:20.70 ID:oCiLqrGl >>64 脅しかよ,脅迫罪だ! 負け犬やろうが,地の底に落ちたな! 恥を知れよ! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/67
68: 実習生さん [age] 2011/12/24(土) 06:54:06.55 ID:tJ9/dmUe ID:r9vn1mmDは、うちわけという幼児性人格障害の異常者w みなさん、無視がいいですよ キチガイがうつるよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/68
69: 実習生さん [sage] 2011/12/24(土) 08:48:50.95 ID:Wm7//Jfa >>67 はいはい。 もしも、脅しだと取っているのなら 「負け犬」と呼びかけるのは矛盾しているよな? そして、恥を知れと言いたいなら ネット上の身も知らぬ人間を 人殺し呼ばわりする、その異常性を まずは恥じるべきだろう。 自省心がない人間は 社会からつまはじきになる。 そして、家族は、そんな一員を抱えている立場として 家族も、恥ずかしくて、世間様に顔向けできなくなる これは、非常に良くある状態を指している。 別に「脅し」と取るに当たらないな。 単なる「未来図」に過ぎないわけだから。 とはいえ、未来ではなく「今現在」である可能性も強いわけだが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/69
70: 実習生さん [] 2011/12/24(土) 13:11:54.96 ID:gXr6dfcC なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか、とうテーマ自体は多少興味を引くけど(本当にそうなのか、教師に関わらず多くの場面でそういう人はいると思うけど)、ののしり合いと化しつつあるな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/70
71: 実習生さん [] 2011/12/24(土) 14:22:47.37 ID:OLj2VvHy >>66 アマゾヌと知恵袋以外はってあるからネット卒業とは違うんじゃね >>70 うちわけ君がいるスレはみな、そうなる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/71
72: 実習生さん [] 2011/12/24(土) 16:27:42.93 ID:4wMHEh7I ID:Wm7//Jfa = 本日のうちわけ 異常者は無視がよろしいようで http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/72
73: 実習生さん [] 2011/12/24(土) 17:13:41.95 ID:oCiLqrGl >>69 “税金泥棒”・“捨て駒”とかによく反応するらしいな.. やっぱり税金泥棒・捨て駒の負け犬だったか.. 早く,出頭しろよ! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/73
74: 実習生さん [sage] 2011/12/24(土) 20:03:51.48 ID:Wm7//Jfa >>73 「よく反応」か。 オレの文章を見ると 普通の感覚を持っている人にとっては そう読み取るのは難しいんだが。 ところで、通常 相手を非難したいと考える低知能の人の場合 ステレオタイプでやるか 自分が嫌な言葉を使うか というのが良くあることらしいだが この場合「税金泥棒」というのはステレオタイプとして 「捨て駒」ってのは、公務員に対してはステレオタイプではない。 ってことは、自分の嫌な言葉が「捨て駒」であるという 可能性が高いということになる。 さすがに、自省心のない、低知能の人間の場合 捨て駒にされて、辛い現状しかあり得ないと言うことか。 可哀想ではあるが 自業自得、と言う言葉が、適用されるだろうな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/74
75: 実習生さん [] 2011/12/25(日) 08:48:46.90 ID:uj46IPXb ↑ キチガイ うちわけ 相変わらず醜態サラしておるな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/75
76: 実習生さん [] 2011/12/25(日) 09:24:49.59 ID:oeHsQsux >>74 他人のことを「負け犬, 負け犬」言いまくってる クセに,他人から 「負け犬」と言われると 狼狽しまくるのか.. チョイ笑える(~o~) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/76
77: 実習生さん [sage] 2011/12/25(日) 13:15:20.89 ID:DGjVVazp >>76 「狼狽」ねぇ。 差しが負け犬だけはあるな。 どうやら、オマエ自身が狼狽したから そう思い込んでしまうんだろう。 そしてだな、 現実がそれなりになっているオレに 「負け犬」といっても 全く意味がないんだが。 クスクスクス。 やはり、みじめなお前の現実ってことか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/77
78: 実習生さん [] 2011/12/25(日) 13:47:40.13 ID:57XRyR6N >>77 このスレ違いなやり取りの目的と落としどころはどこなのだろう? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/78
79: 実習生さん [sage] 2011/12/25(日) 16:10:38.94 ID:DGjVVazp >>78 落とし所」というのは 知性や、社会経験が十分な大人が それなりに穏便な決着をつけるためにある言葉だよ。 今回は、負け犬くんが 異常な書き込みをして それをオレにとがめられたので 噛みついてきているところだから それを叱りつけて、キャンと鳴く(比喩ですが)ところまで リアルのみじめさを見つめ直させるまで ダメだと思うよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/79
80: 実習生さん [] 2011/12/25(日) 16:20:49.76 ID:57XRyR6N >>80 その目的を今の方法で達成できると考えているのだろうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/80
81: 実習生さん [] 2011/12/25(日) 16:21:19.28 ID:57XRyR6N >>80→>>79 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/81
82: 実習生さん [sage] 2011/12/25(日) 16:30:04.42 ID:DGjVVazp >>80 どうでしょうね? 私はできることを、できる範囲でやります。 その程度しか、できませんから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/82
83: 実習生さん [] 2011/12/25(日) 16:37:16.41 ID:57XRyR6N >>82 うん。でもここまでの経過を見ていると、どうもその方法は相手の感情を逆なでし続ける結果になってるように見えるのだけど。そのアプローチは妥当なんだろうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/83
84: 実習生さん [sage] 2011/12/25(日) 17:07:40.79 ID:DGjVVazp >>83 どうでしょうね? 私は有効だと信じていますし 過去に、何度も成功体験を持っております。 しかしながら、あなたが信じないとして それは別に、何ら私は痛痒を感じませんが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/84
85: 実習生さん [] 2011/12/25(日) 17:11:49.37 ID:57XRyR6N >>84 興味深い。どんな成功体験でしょう? それならスレの趣旨に近いしぜひとも聞いてみたい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/85
86: 実習生さん [] 2011/12/25(日) 17:38:30.05 ID:kUjRgAC6 2011/12/25(日) ID:DGjVVazp = うちわけ 教育正常化議論の阻害、公務員既得権死守の目的のため 対立意見者への誹謗と人格攻撃を執拗に繰り返す組合工作員。 相手無用。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/86
87: 実習生さん [sage] 2011/12/25(日) 17:56:53.82 ID:DGjVVazp >>85 あなたにとっては興味深いかも知れませんが 私のとっては、メリットもないし面倒です。 スレの趣旨とも、全く違います。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/87
88: 実習生さん [] 2011/12/25(日) 18:43:47.83 ID:57XRyR6N >>87 現に86のような反発を生み出してる上に、繰り返しになるけれど、見たところ感情を逆なでる効果しか生んでいないように思える。罵倒の教育的効果というのは、あまり聞いたことがない。 成功体験の裏付けが87の思い込みではなく実際にあるというなら、続ける価値があるかもしれないけれど、それがないなら、ただの思い込みに基づく罵りあいであって、やめるべきではないだろうか? 続けるなら、続ける根拠を示してほしい。罵倒や蔑みの表現を含んだ教育的アプローチは妥当だろうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/88
89: 実習生さん [sage] 2011/12/25(日) 18:49:24.04 ID:DGjVVazp >>88 罵倒による教育的効果」というものは、オレも知らないな。 やめるべきだと君は信じる。 その裏付けはない。 オレは成功体験を持っている。 (別に君に信じてもらう必要はないが) 裏付けがある。 続ける根拠を君に示す必要があるのか? そのメリットは? もし知りたいなら過去スレを片っ端から見ていってはどうだ? あ、そうそう、手頃なものなら直ぐ見つかると思う。 うちわけくん云々と書き込んでいる異常な子のやつ。 これも、以前は思い込みと恨みで異常な書き込みを続けていた。 さんざんいじめて崩壊させてやったから 現在は、オレに対する恨み言しか書けなくなっている。 この書き込みは、 オレとしては、何ら痛痒を感じないし 別に、世間に対する害毒でもないので 放ってあるが、これなんかは、痛烈な成功例だろうな。 もちろん、それなら、そいつが以前はどんな書き込みをしていたのか と思うと思うが、それについては、自分で探してみてくれ。 オレとしては、とっくに忘れてしまったことなのでね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/89
90: 実習生さん [] 2011/12/25(日) 18:58:12.74 ID:57XRyR6N もし仮にあるとするなら負の強化刺激みたいなスキナーボックスのネズミレベルのシンプルな事態に対する対処としての妥当性だな。 だけど実際に人間にやるとなると、結果は異常行動の抑制じゃなく、例えば「不快な人物には近づかないで別の場所でやる」、とか「別の形に変える」「無視して続ける」であって、問題の根本解決にならないどころか対話の機会さえ失うんじゃないだろうか。 で、スレタイに話を戻すと、怒鳴ることのデメリットは、怒鳴った後の人間関係の変化で説明や議論の機会を失うことかもな。最悪怒鳴った結果の確認さえできなくなる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/90
91: 実習生さん [sage] 2011/12/25(日) 19:00:42.70 ID:DGjVVazp >>90 別の形に変える」ので十分ですよね? 何か問題でも? 対話の機会を失うのが問題ですか? 未成熟で、思い込みの激しい異常者と 対話をするメリットが思い浮かびませんが。 そして、精神的に病んでいる人と 話し合いで解決できると思うのなら それは、あまりにも、知識が足りません。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/91
92: 実習生さん [] 2011/12/25(日) 19:18:30.87 ID:57XRyR6N なるほど、「『別の形に変える』ので十分。」で「対話の機会を失う」のが問題ではない。また「精神的に病んでる人と話し合いで解決でき」ないから、 代わりにとるべき手段として、例えば>>89であげてる「さんざんいじめて崩壊させる」今の方法が妥当だと思ってやっている。 私の知識不足かもしれないけど珍しい考え方だと思う。>>91以外に実践している人はいるのかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/92
93: 実習生さん [sage] 2011/12/25(日) 19:41:42.78 ID:DGjVVazp >>92 さあねえ。 妥当かもしれないし そうではないかもしれない。 変わりうる手段があって、それをあなたが実践できたのなら それはそれでいいかもね。 他に実践している人をオレは知らないが それはあなたが探してみるしかないし 他にいないとしても、それはそれ。 と言うことで、よろしいだろうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/93
94: 実習生さん [] 2011/12/26(月) 02:15:43.36 ID:hU5vZPwp 2011/12/25(日) ID:DGjVVazp ←これが「うちわけ」 教育正常化議論の阻害、公務員既得権死守の目的のため 対立意見者への誹謗と人格攻撃を執拗に繰り返す組合工作員。 相手無用。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/94
95: 実習生さん [] 2011/12/26(月) 17:34:22.79 ID:gFh/7aYj DGjVVazpよ。自分が思っている程優秀でもないし 君がたとえ幾何かの成功をしていたとしてもそれは 主観的にそう誤認しているだけで、それは大したものではない。 君の文章を見ていると何の価値も見出せない幼稚で下らない 事をさも偉そうに書き連ねていて、それが恥ずかしいことであること も気づかないのかと辟易とさせられる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/95
96: 実習生さん [] 2011/12/26(月) 21:27:48.23 ID:s7tds9nI >>77 まぁイイや, オレの勝ちだから (^o^)v http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/96
97: 実習生さん [] 2011/12/27(火) 06:17:25.98 ID:hHMkxT1t . http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/97
98: 実習生さん [] 2011/12/27(火) 09:09:28.63 ID:S9qkqj+G >>95 DGjVVazpは、ガキの頃からゲーム・ネット漬け 親にまともな躾もしてもらえず、産みっぱなしのネグレクト 勉強もろくにしてないし、こんな性格だから友達も彼女もいない 年相応の経験や知識もなく、2ちゃんできいたふうな口を聞くしかできない DGjVVazpみたいな、哀れなガキが増えてるよ でも仕方ない こいつは一生こんなみじめな生き方しかできないんだ ほっとこうぜ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/98
99: 薔薇の騎士団 [] 2011/12/27(火) 09:11:46.62 ID:f2BSfq0w 大東亜戦争は勘違いで戦ったのではないハルノート以前から仕掛けられた 戦争である日本はアジアの為に自身が絶命寸前まで戦ったのだ! 日本が欧米支配にあるアジアを解放したのです戦後アジア諸国はアフリカより 早く独立に成功したのは日本人が大東亜戦争で血を流したからである インドネシアでは独立記念日には日本の軍歌が流れますアジア諸国から感謝されています 文句を言っているのは国策で日本を悪者にしている中国と朝鮮半島だけですそれと! 日本の報道や日教組です諸君!自虐史観にだまされるな! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/99
100: 実習生さん [sage] 2011/12/27(火) 23:10:03.43 ID:CAgjGun/ >>96 そうだあなあ。 信じるものはすくわれるのかな? 中年のこ汚いオッサンの入った風呂の残り湯を 一瓶10万円で買って幸せでいたのが オウム信者。 客観的に、馬鹿をさらして 「オレの勝ち」とか言えるは、お前だよね まあ、主観的に幸せなら 他者は踏み込むべきではないのかも知れないが 「普通は、こう思うよ」と 教えておくことが、親切心だと思うので こうやってレスしているよ。 お疲れ様。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/100
101: 実習生さん [sage] 2011/12/27(火) 23:14:50.94 ID:CAgjGun/ >>95 オレは、自分が優秀だと思ったことはないよ。 また、オレが平凡以上だと書いたこともないし 「成功している」とも、思ってない。 ただし 平凡な人生を歩んでいるし 一教員として、それなりの実績を上げてはいる。 そして、それに、君が何の価値を見いだせないとしても オレとしては、何の痛痒も感じない。 何となれば、君が塵芥でしかないからだ。 優しい言葉で言えば、「ゴミ」っていうこと。 ゴミに、平凡な人間の現実に基づいたレスを 読み取れないとしても、それは、致し方ないことだよね。 と言うことでお終い。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/101
102: モップ君 [] 2011/12/27(火) 23:40:30.93 ID:tHZTrV7R >>66 返事が遅れてすみません。 といっても、仰せの通りネットを控えていた結果ですが。 完全にやめるのは無理ですが、控えるというか、利用頻度を減らそうとは思います。 まあ、通販の利用とか情報収集とか、「投稿型ではないサイト」は以前同様に使おうと思いますが、 それともそういうサイトもやめた方がいいですかね? ところで、なんで急に文体変わってるんですかw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/102
103: 実習生さん [] 2011/12/27(火) 23:50:35.46 ID:D6L30hOt 理由 教師の知能が低いから http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/103
104: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 07:12:42.61 ID:AKKouOPS >>102 文体については、気になるといけないので答えておきます。 「気分」です。 利用頻度を減らす努力をすることは大事だと思います。 努力をなさる姿勢を評価しています。 通販や、単純な情報収集は あなたに害毒を与える可能性は小さいです。 それでは、せっかくのあなたの決心に 水を差すといけませんので、 以後、あなただとわかる書き込みには 返答しません。 また、このレスについても、返答ご無用に願います。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/104
105: 実習生さん [] 2011/12/28(水) 08:00:23.42 ID:NbF8UmeR 2011/12/27(火) ID:CAgjGun/ うちわけw このクズの人間性がよく表れているな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/105
106: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 08:40:20.10 ID:xUlGSaxu >>101 塵芥ぐらい分かるはボケ 何故凡人にゴミと言われなければならないのかは、分からん。 たとえ本人が物凄く優秀だとしても、それが労働という形にこの国 では結びつかないという問題が生じているということが分からんのか? >まあ、主観的に幸せなら >他者は踏み込むべきではないのかも知れないが >「普通は、こう思うよ」と >教えておくことが、親切心だと思うので この部分でお前の頭が端的に悪いということが明らかに伝わってくる。 別に私は現在が幸せだとは一言も言っていない。 それで、お前は何年生に何を教えているの? こんな奴に教育される学生・生徒が気の毒だが。 あっ。無職の妄想にマジレスはいらなかたね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/106
107: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 08:42:43.07 ID:xUlGSaxu ×いらなかたね。 ○いらなかったね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/107
108: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 08:46:57.03 ID:xUlGSaxu >>101 それと私は、超高機能・高性能の暦を開発しているから その表現は全くあたらない、一介の教師などに 舐められる筋合いは全くない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/108
109: 実習生さん [] 2011/12/28(水) 17:50:00.15 ID:yAP9t1t6 108さん 異常者のうちわけなんぞにかかわっちゃ損ですよ。 貴方の輝きが汚れるだけです。 なにしろヤツは既得権益死守、教育正常化議論阻止のための専従ペーペー組合員ですからw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/109
110: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 20:05:28.35 ID:AKKouOPS >>106 >何故凡人にゴミと言われなければならないのかは、分からん。 これは簡単。 ゴミだから。 たとえ」以下の部分は、文脈が定かでないので返答不能。 根拠なく >>96を信じられるようだから 幸せだね、と言っただけだし その「幸せ」の意味合いを教えてやった。 今後は、良く覚えておいて、何度も読み返し理解しなさい。 まあ、自分が無職だからそうやって想像するんだろうけどな。 クスクスクス。 大変だな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/110
111: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 20:08:41.57 ID:AKKouOPS >>108 ふむふむ。 複数のレスを書くと 自分の書いたレスでも整合性がとれなくなる、と。 オレは、確かに一介の教師だ。 だが 無職で、社会に存在感も立場もないお前は 何も強がることはできないんだよ。 社会からすれば、ちっぽけな存在だし 2ちゃんで「超高機能、高性能の」なんて 馬鹿を書いてしまっている、頭のおかしな人だもの 居なくても同じ、と言うよりも もしいなくなれば、家族は、ほっとするかもね。 そう思われてしまうのが、今のお前だ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/111
112: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 20:43:22.78 ID:xUlGSaxu >>110 >根拠なく >>96を信じられるようだから >幸せだね、と言っただけだし >その「幸せ」の意味合いを教えてやった。 >>96を信じたとは書いていないし、それととれる文章も書いていない。 そういうのであれば、どこの部分でそう判断したのかを明記すべき。 教師が変な決めつけをして、生徒の評価がなされるのであれば 生徒は大変だな。根拠なく、事実認定をされるのだから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/112
113: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 20:43:56.03 ID:xUlGSaxu >>111 それは事実で雑誌にも載った,し、これからも載る予定。 >複数のレスを書くと >自分の書いたレスでも整合性がとれなくなる、と。 どこにその事実があるのか、具体的に挙げて反論しろよ。 そちらこそ、妄想でレスをしているのじゃないか。 自分よりこのスレを見ている人間は程度が低いと勘違いして。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/113
114: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 20:53:03.34 ID:AKKouOPS >>112 そうか? だとすると、元々いきなりオレにレスを着けてきたのが間違いとなるな。 いきなり横から物言いをしてきた身だ。 96を否定しした上で、レスを重ねるべきだっただろう。 では、96を、全否定した、と言うことでよろしいか? 96のようなものは、ゴミ以下であると。 それを主発点にするなら、訂正しよう。 それとだ オレはお前の教師ではないし、お前も、オレの生徒ではない。 職業的な優しさで対応を望むのはいかがなものかな? お前はたかだか2ちゃんで、おかしなレスを着けてきた塵芥に過ぎないんだから そのあたりをごっちゃにするのは、頭の悪い所行だぞ。 雑誌に載ろうと、何だろうと、証明できまい? 書くだけなら、いくらでも言えるよ。 そして、一切の証明はないわけだ。 そして、文章の論理性の低さから見て、その可能性を0と オレは見積もるけどね。 整合性というのは、こういうことも含めているわけだが? 多分、自分ではわからないのだろうな。 悲しいかな、それがお前の頭のレベルだ。 そして、それをわきまえて、これからは生きるんだぞ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/114
115: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 21:04:25.62 ID:ruYb4GVI 説明や議論を放棄してすぐ怒鳴る=言葉は単なる道具で記号と見ている→言語生活の低下 だから、ゆとりが増えていく。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/115
116: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 21:08:39.99 ID:AKKouOPS >>115 言葉について「道具」と見なしているなら 「説明や議論を放棄」はしないな。 そして、言語生活の低下と「ゆとりが増え」ることとは だから」では結びつかない。 せめて、道具として使えるレベルになろうね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/116
117: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 21:17:30.20 ID:xUlGSaxu >>114 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1305335705/ このスレのgIHwmv1Xだ。 >いきなり横から物言いをしてきた身だ。 >96を否定しした上で、レスを重ねるべきだっただろう。 何故横からレスをした場合に、96に対して述べなくてはならないのか そんな決まりはない。勝手にルールを作るな。 >オレはお前の教師ではないし、お前も、オレの生徒ではない。 >職業的な優しさで対応を望むのはいかがなものかな? >お前はたかだか2ちゃんで、おかしなレスを着けてきた塵芥に過ぎないんだから >そのあたりをごっちゃにするのは、頭の悪い所行だぞ。 お前は勝手に人に対しての物言いに関して文句をのたまっているから それに対して論理的に、批判をしている訳であり、お前が言っている 内容がおかしいから、お前の弁明の機会を与えるために質問をしている わけだが、それに何一つ回答できないのであればお前の負けだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/117
118: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 21:23:46.69 ID:AKKouOPS >>117 勝手にルールを作ってはいない。 前後関係の問題だな。 それとも、それぞれのレスの書き方について ルールがあるとでも思っているのか? それと 前後関係から、論理能力の低さを馬鹿にされているお前だ。 それが、論理的だと思っている時点で 馬鹿の重ね塗りだと思え。 弁明をする必要があると思うのが 頭の悪いお前の主張。 それに応じる義務は、オレにはないな。 それと、やはり、馬脚を露 わしたな。 勝手に「オレの勝ち」と書いているのなら やはり96は、お前のことじゃないのかw 本当に、馬鹿だな。 語るに落ちる、とも言うぞw (本来は「「問うに落ちず語るに落ちる」だぞ、念のため) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/118
119: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 21:29:18.14 ID:xUlGSaxu >>118 >それとも、それぞれのレスの書き方について >ルールがあるとでも思っているのか? そう今になって考えているのであれば、前のレスは誤りであった ということを認めたようなものだな。 >前後関係から、論理能力の低さを馬鹿にされているお前だ。 >それが、論理的だと思っている時点で >馬鹿の重ね塗りだと思え。 それはお前の脳内だけ、このスレを見ている人間は アホはお前で、必死で笑えると思っている。 >弁明をする必要があると思うのが >頭の悪いお前の主張。 >それに応じる義務は、オレにはないな。 お前には俺に勝つ論証を行える能力がないということだろ。 >勝手に「オレの勝ち」と書いているのなら >やはり96は、お前のことじゃないのかw それは、私ではない。負けまくっているようだから もうレスをするのを止めれば。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/119
120: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 21:33:53.70 ID:AKKouOPS >>119 はいはい。 論理能力のないお前には、そう思える。 ってことか。 このスレで見ている人間がどう思うのか オレにはちっとも興味が湧かないが ちゃんとした人が見ていれば、 お前の論理破綻がよくわかる。 オレにはそれで十分だよ。 負けまくっている」 また、でたな。 こうやって、オレが書いた今までのレスを 自分で認めていくんだからな。 自分がどれだけ馬鹿をさらしているのかわかるか? 96は、お前そのものだよw (必ずしも同一人物かどうかは知らんが 同じレベルの、人間でしかないってことだよ) 一応、書いておかないと 勝手に低レベルに誤解してくるからね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/120
121: 実習生さん [] 2011/12/28(水) 21:51:12.35 ID:XpXhn4+n まーーーたやっとるのかお前らか自演か知らんしどっちでもええが、まーーだやっとるのか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/121
122: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 21:53:19.41 ID:AKKouOPS >>121 クスクス たいへんだね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/122
123: 実習生さん [] 2011/12/28(水) 22:08:24.95 ID:XpXhn4+n >>115の「言葉を単なる道具で記号と見ている」っていうのは、自分が言ったことを相手が理解しているか否かを確認しないで、理解していると思い込むような、自分の行為や相手との関係を「記号として」とらえてる状態のことを言ってるんじゃないかね。 「先生が生徒に叱れば生徒は理解する」を記号的に認識して先生が叱ってても、 生徒が理解してるとは限らない。 それだと説明や議論を放棄していることになる。「宣言や宣告」と「説明や議論」の違いと似ている。相手の反応や自分の行為に対する自省がない分「言語生活の低下」につながる(というか言語生活の低下の結果と見れる)。 「ゆとり」というのはネットスラングとしてとらえればいいと思うよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/123
124: 実習生さん [] 2011/12/28(水) 22:34:28.68 ID:80gT5g9m 発達障害といっても、必ずしも子供のころに発現するとは限らない。 近年では、先天的(遺伝疾患)および後天的(事故や環境)要因による、 発達障害の症状が潜伏しており、大学(あるいは大学院)を出て、 社会に出た途端に症状が現れるケースが確認されている。これは、 学生までは発達障害に対する自衛手段を講じている場合と、症状が 比較的軽く複雑な社会関係の中で自覚する場合とがある。 これらを総称して「大人の発達障害」と呼ばれる。 ここで問題にしたいのは「大人の発達障害」は、後天的かつ環境要因に より発症することである。教師という一般社会から隔絶した環境におか れた者は、周囲は「子ども」という特殊環境の中、教師という職業柄 子どもたちから「信頼」と「尊敬」を得なければならないという、一定 のストレスがかかる。このような外生要因は、通常社会なら上下関係や 同僚のつながりにより相殺されているが、こと教師という職業は、この 負荷が大きいことが知られている。よって、ストレス性環境不適応から いわゆる「大人の発達障害」(主にアスペルガーシンドローム)を発症し、 教室や教え子に対峙する際、奇行や発狂といった異常行動を起こすものが 現れる。現段階で、実証的症例数には至ってないが、現代教師のおかしな 行動は「大人の発達障害」である可能性が大きいことがわかっている。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/124
125: 実習生さん [] 2011/12/28(水) 22:44:04.33 ID:80gT5g9m なお「大人の発達障害」は、治療薬も確立しており、 奇行が目につく教師は、学校が指示し、しっかりと 受診したうえで、メチルフェニデート系治療薬(18 歳未満の投与は認められていないが、教師なら投与 可能)を投与すれば、子どもたちに危害を加えるこ となく職場復帰も可能である。 全国のおかしな先生たちには、ぜひ受診をすすめてあげてください。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/125
126: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 22:44:25.28 ID:AKKouOPS >>123 さあ、どうだろう。 本人じゃないと正解はわからないよ。 ただし、「道具」と言う言葉を一緒に使ってしまっているので そのセンは、あまりないと思う。 (「言葉を道具として使う」という文を一般的に解釈してみればわかる) 「記号」という言葉だけを解釈してみても始まらないものね。 それと、一応、教えておくと 言葉の問題を語りたいなら「見れる」という言葉を ことさらに使って見せない方が良いと思うよ。 自省がないことと、言語生活の低下も、直接は結びつかないし ネットスラング」の一種として捉えるにしても 「趣味と頭の悪さを示してしまっているよね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/126
127: 実習生さん [sage] 2011/12/28(水) 22:46:29.40 ID:AKKouOPS >>124 データもないのにお疲れ様。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/127
128: 実習生さん [] 2011/12/28(水) 22:48:24.77 ID:80gT5g9m >>1の事件は、 「発達障害」の子どもと、「大人の発達障害」の教師が、 衝突してしまった事例です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1322635691/128
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 853 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.323s*