[過去ログ] 発達障害を普通学級に置くな! (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 2012/03/10(土) 19:46:23.19 ID:W1s2Bm3E(1/4)調 AAS
>>175
 >アスペルガーの人は脳の構造レベルでそうなってるんだから
  アスペルガーの人に数学の才能があることは間違いありません

その根拠となる研究結果を確認できる論文や書籍、TV番組、あるいはそう主張している研究者の名前を教えてください。

正直、事実なら自閉症児への教育アプローチが違ってくるくらいの主張ですので。
何度も言うように、能力の高い人を挙げてさも自閉症児全体が才能があるかのように主張する、偏見に満ちた言説だと思います。
差別と闘うという名目で利益を得る人ですか?
あるいはそういう名目を掲げる団体に共感したい、自閉症児をもつ御家族や本人ですか?
179
(1): 2012/03/10(土) 21:15:11.67 ID:W1s2Bm3E(2/4)調 AAS
>>178
現場は大変ですよね。
違っているのが個性と言っても、集団で生活するのだから特に手立てが必要な子はやはり区分しないと。
特に進度が厳しくなっていく流れですからね。

しかし、そういう「発達障害の子は専門の施設や人員で特に手をかけなければ集団生活が難しい」という現実的な手法も差別だと受け取り、
被害者として発言したいがために、そういう発言を釣り出すべくアスペルガーは数学的才能があるという挑発的な主張をしているとも考えられる訳で。
TVが云々という人がいるうちはあまりそうした話題は出せませんね。
根拠無く割り込んで主張してくるから始末が悪い。
早く根拠となる学説を提示してもらいたいものです。
183
(1): 2012/03/10(土) 21:40:54.07 ID:W1s2Bm3E(3/4)調 AAS
>>182
しかし、そこに恣意が入るのがTV番組。
とくに民放は視聴率(=広告料獲得の目安)に敏感であり、さらに一方の主張をプロパガンダ的に流す危険も
従来より指摘されている。

アスペルガーについて取材したのであれば、その支援団体に接触するのも当然であり「いい子なんです」と
いう主張につながりがち
「もうちょっとこの子に合わせた環境を用意してくれれば」という。

ところで、さまざまな情報を統合しているというのに、アスペルガーのひとに数学的な才能があるという学説以外に
まったく見識を示さないのはなぜですか?
いまの番組の作り方からすると、「これは一部の学説です」とか誤解を生まないような配慮もされるのが当然ですが。
教育番組や報道番組ではなおさら。

番組の構成はいざ知らず、あなたの書き込みには「あなたに都合のいい主張」をするための誇張や一部切り取りという恣意が入っていませんか?
185
(1): 2012/03/10(土) 21:59:08.94 ID:W1s2Bm3E(4/4)調 AAS
>>184
数学の才能がある、という部分
あなたの見たTV番組ではどういうふうに説明していました
「脳の構造が〜なので、彼らは『おしなべて』数的把握能力が高い」の〜部分。

あなたの主張はようするに「アスペルガーの子を伸ばす環境を用意しろ」に集約されると思う。
そのための理由として「才能があるから」を挙げている。
器質的に才能があるということを理論的に説明しないと受け入れられることはないですよ。
それが論理と言うものです。

健常者でも障害者でも、どんな子にだってなんらかの才能があるという主張と変わりません。
だったら集団で教育するという現在のシステムに適合しない子は区分するのが効率的で、その子のためにもなるという
主張に対抗する根拠を示さなくては。

ためしに、教育関係機関に「TVで見たから」と現状の改善を申し入れてみてください。
「どの番組ですか?」「どういう趣旨でしたか?」「どこの大学の先生が言ってましたか?」と確認されると思います。
それくらい重要な主張ですし、だったら特別支援教育にかかわる人員の耳に入っていないはずがない。
しかしそうではない。
あなたの主張とはその程度なんです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s