[過去ログ] 学力低下は嘘だった! (294レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2011/06/04(土) 20:37:52.41 ID:0uU6Yj6X(1)調 AAS
>>15
だから、今の生徒にはそんなに取れないってば。
問題形式が違うんだからさ。
たしかにセンター英語は近年語数が多いけど、
内容自体はそれこそ17,8年前にくらべたら
馬鹿みたいに易しいんだよ。
俺は実際に生徒にセンター英語の過去問やらせてるけど、
93〜2002年とそれ以降(2003〜2010)は3〜40点くらい差が出る。
感想を聞いても、「昔の方が難しい」以外の回答を聞いたことがない。
それでも、古い方から慣らしていくと
「最近のセンター英語は易しい」というのを肌で感じ取ってもらえるから
俺は最近の問題より古い方から必ずやらせてる。
>>26
自分の思いこみだけで書いてるからね。
ここで吠える分には誰にも迷惑がかからないから
放っておこう。
34: ざまああああああああああああああああああ 2011/06/05(日) 18:16:51.84 ID:JNlMQCIz(1/24)調 AAS
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
画像リンク

35: ざまああああああああああああああああああ 2011/06/05(日) 18:17:13.44 ID:JNlMQCIz(2/24)調 AAS
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
画像リンク

36: ざまああああああああああああああああああ 2011/06/05(日) 18:28:16.15 ID:JNlMQCIz(3/24)調 AAS
英語に関しても難易度が上がって、受験生のレベルも上がってるで間違いない。
TOEICの点を見ても明らか。
37: ざまああああああああああああああああああ 2011/06/05(日) 18:40:52.01 ID:JNlMQCIz(4/24)調 AAS
>>11の試験から、学力はゆとり>>>>>>おっさんであることは確実なので
オッサン世代は1桁の足し算もできないということかな
38: 2011/06/05(日) 18:41:08.44 ID:JNlMQCIz(5/24)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
39: ざまああああああああああああああああああ 2011/06/05(日) 18:48:24.51 ID:JNlMQCIz(6/24)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
40: ざまああああああああああああああああああ 2011/06/05(日) 18:56:50.43 ID:JNlMQCIz(7/24)調 AAS
長文の長さは難度に直結している。
英文が長くなれば自然と求められる単語数が多くなり、重厚な論説文を読まされることになる。
実際、センター試験の単語数は急増している。
41: 2011/06/05(日) 18:57:40.26 ID:JNlMQCIz(8/24)調 AAS
フィールズ賞
ベトナム1
日本0
ベトナムの30代>>>>>>日本の30代
日本の30代はベトナム以下w
42: ざまああああああああああああああああああ 2011/06/05(日) 18:58:31.50 ID:JNlMQCIz(9/24)調 AAS
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
2008年 11位 金2銀3銅1
2009年 2位 金5銅1
2010年 7位 金2銀3
数学五輪でもゆとり>>>>>おっさん世代
43: ざまああああああああああああああああああ 2011/06/05(日) 19:14:57.07 ID:JNlMQCIz(10/24)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
44: ざまああああああああああああああああああ 2011/06/05(日) 19:17:56.70 ID:JNlMQCIz(11/24)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
45: ざまああああああああああああああ 2011/06/05(日) 19:39:31.31 ID:JNlMQCIz(12/24)調 AAS
【世論調査】 菅首相の決断を支持59.6% 次期衆院選投票先 民主党25%↑、自民党24.6%↓ 内閣支持率37.4%…6/5放送・新報道2001★2
2chスレ:newsplus
超低レベル入試世代のせいで日本メチャクチャwwwwwwwwwwwww
46: ざまああああああああああああああ 2011/06/05(日) 19:43:04.81 ID:JNlMQCIz(13/24)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
47: ざまああああああああああああああ 2011/06/05(日) 19:44:31.38 ID:JNlMQCIz(14/24)調 AAS
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
画像リンク

48: ざまああああああああああああああ 2011/06/05(日) 19:45:01.42 ID:JNlMQCIz(15/24)調 AAS
昔の東大入試は高校入試の問題より簡単だった。
原点を通る直線が, 3点A(1, 0), B(0, 1), C(3/2, 0)を頂点とする三角形を,
面積の等しい2つの部分に分けるとき, その直線の傾きを求めよ。
1957年東大
放物線y=x^2+3x-1上の相異なる2点が
直線x+y=0に関して対称であるとき,
これら2点の座標を求めよ。
1956年東大
49: 2011/06/05(日) 19:46:13.56 ID:JNlMQCIz(16/24)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
50: ざまああああああああああああああ 2011/06/05(日) 19:46:24.91 ID:JNlMQCIz(17/24)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
51: 2011/06/05(日) 23:29:08.57 ID:Uejh8m5o(1)調 AAS
まあ、このスレを見てると学力というか
思考力の低下は事実だと分かる。
決して彼が悪いわけじゃなく、
そういう教育をしてきた方に問題がある。
教育者はこの現実を受け止めてほしい。
52: ざまああああああああああああああ 2011/06/05(日) 23:36:22.13 ID:JNlMQCIz(18/24)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
53: 2011/06/05(日) 23:36:38.16 ID:JNlMQCIz(19/24)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
54: ざまああああああああああああああ 2011/06/05(日) 23:36:55.17 ID:JNlMQCIz(20/24)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
55: ざまああああああああああああああ 2011/06/05(日) 23:38:03.85 ID:JNlMQCIz(21/24)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
56: 2011/06/05(日) 23:38:21.15 ID:JNlMQCIz(22/24)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
57: ざまああああああああああああああ 2011/06/05(日) 23:40:03.93 ID:JNlMQCIz(23/24)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
58: ざまああああああああああああああ 2011/06/05(日) 23:40:36.40 ID:JNlMQCIz(24/24)調 AAS
授業中最も真面目なのは日本の学生、中国も上位に―OECD調査
Record China 5月26日(木)20時17分配信
2011年5月25日、英BBC放送は、経済協力開発機構(OECD)が実施した15歳の学生を対象とした授業態度に関する調査結果として、
日本の学生が最も真面目であることが分かったと報じた。中国新聞社が伝えた。
記事によると、アジア各国・地域の学生は他の国・地域の学生と比べ、授業態度が良いことが分かった。
教師が授業開始時に生徒を静かにさせるのにどれくらいの時間が必要かを調べ、短い方から順にランク付けした。
OECDは調査結果の報告で「最近の学生は以前と比べ、規律を守らなくなり、
教師も生徒に対する主導権を失っていると言われているが、こうした見方は誤りであることが分かった」と指摘。
2000年時と比べてもそれほど差はなく、大多数の国・地域では逆にきちんと決まりを守る学生が増えているとされた。
調査対象となったのは38カ国・地域の学校。ランキングの上位10校のうち、アジアの国・地域が7校、残り3校は東欧諸国が占めた。
上位4校に上海と香港の学校が入った。(翻訳・編集/NN)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
59(1): 2011/06/06(月) 01:35:41.68 ID:NgCXdMeS(1)調 AAS
画像リンク
1992年センター数UB
平均点48.36点
大問数は僅か2題
大問1難易度 標準
大問2難易度 易と標準
1992年の数UBと平均点が同じくらいの2007年数UBを比較してみよう。
2007年本試数UBの平均点は48.94点
画像リンク
問題難易度
大問1【1】標準【2】やや難
大問2 標準
大問3やや難
大問4標準
つまり、問題難易度と問題量は
2007年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1992年
なのに平均点は
2007年>1992年
である。
1992年のバブル期のオッサンどもがアホ過ぎるため、このような結果になったのでしょう。
1992年は問題数が今の半分で問題難易度も今より低いのにも関わらず平均点は今のほうが高い。
60(1): 2011/06/06(月) 02:24:09.03 ID:G9V3Ujau(1)調 AAS
>>59
あんた高校生?
大学生になって家庭教師やれば分かると思うけど、
通分できない中高生って当たり前にいるからね。
そいつらを教える立場になれば実情が飲み込めるよ。
61(1): 2011/06/06(月) 07:44:38.10 ID:N6di6/Id(1)調 AAS
何百回コピペしても、お前が、この社会で役に立たないのはガチw
62(1): 2011/06/06(月) 12:36:57.53 ID:5bmV8jRw(1)調 AAS
>>60
昔も当たり前にいたよwwwwwwwwwww
63: 爺ざまああああああああああああああああああああああ 2011/06/06(月) 19:59:58.01 ID:2W/lUpl7(1/6)調 AAS
画像リンク
1992年センター数UB
平均点48.36点
大問数は僅か2題
大問1難易度 標準
大問2難易度 易と標準
1992年の数UBと平均点が同じくらいの2007年数UBを比較してみよう。
2007年本試数UBの平均点は48.94点
画像リンク
問題難易度
大問1【1】標準【2】やや難
大問2 標準
大問3やや難
大問4標準
つまり、問題難易度と問題量は
2007年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1992年
なのに平均点は
2007年>1992年
である。
1992年のバブル期のオッサンどもがアホ過ぎるため、このような結果になったのでしょう。
64: 爺ざまああああああああああああああああああああああ 2011/06/06(月) 20:04:28.99 ID:2W/lUpl7(2/6)調 AAS
画像リンク
1992年センター数UB
平均点48.36点
大問数は僅か2題
大問1難易度 標準
大問2難易度 易と標準
1992年の数UBと平均点が同じくらいの2007年数UBを比較してみよう。
2007年本試数UBの平均点は48.94点
画像リンク
問題難易度
大問1【1】標準【2】やや難
大問2 標準
大問3やや難
大問4標準
つまり、問題難易度と問題量は
2007年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1992年
なのに平均点は
2007年>1992年
である。
1992年のバブル期のオッサンどもがアホ過ぎるため、このような結果になったのでしょう。
65: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/06/06(月) 20:27:32.70 ID:tcTzYvwB(1)調 AAS
ワロス
66: 爺ざまああああああああああああ 2011/06/06(月) 22:24:12.86 ID:2W/lUpl7(3/6)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
67: 爺ざまああああああああああああ 2011/06/06(月) 22:26:22.35 ID:2W/lUpl7(4/6)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
68: 爺ざまああああああああああああ 2011/06/06(月) 22:28:45.55 ID:2W/lUpl7(5/6)調 AAS
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
画像リンク

69: 2011/06/06(月) 22:29:04.93 ID:2W/lUpl7(6/6)調 AAS
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
画像リンク

70: 2011/06/07(火) 00:09:07.57 ID:kTRyXzSs(1)調 AAS
>>61
そういってやりなさるな。
そのオッサン共のせいで苦労してるんだからw
早慶死亡とか吹いてるけど、
模試で7割とかじゃ
それこそ駅弁大学クラスだよねw
>>62
昔は、中学にもなって通分もできないって
クラスに1割いたかどうかだったよ。
今は下手したら半分近くできないクラスってのが
どこの地域にもあるように感じてる。
71: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 01:01:55.30 ID:sN5BtsEC(1/14)調 AAS
感じてる(笑)
現実はこれ
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
画像リンク

72: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 01:02:34.94 ID:sN5BtsEC(2/14)調 AAS
画像リンク
1992年センター数UB
平均点48.36点
大問数は僅か2題
大問1難易度 標準
大問2難易度 易と標準
1992年の数UBと平均点が同じくらいの2007年数UBを比較してみよう。
2007年本試数UBの平均点は48.94点
画像リンク
問題難易度
大問1【1】標準【2】やや難
大問2 標準
大問3やや難
大問4標準
つまり、問題難易度と問題量は
2007年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1992年
なのに平均点は
2007年>1992年
である。
1992年のバブル期のオッサンどもがアホ過ぎるため、このような結果になったのでしょう。
73: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 01:03:15.47 ID:sN5BtsEC(3/14)調 AAS
『ゆとり教育で学力低下』という嘘
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
74: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 01:04:08.64 ID:sN5BtsEC(4/14)調 AAS
知能
ゆとり>>>>>おっさん世代
芸能人
ゆとり>>>>>おっさん世代
スポーツ
ゆとり>>>>>おっさん世代
現実みろおっさん
75: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 01:08:01.88 ID:sN5BtsEC(5/14)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
76: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 01:30:18.51 ID:sN5BtsEC(6/14)調 AAS
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
画像リンク

77: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 01:31:24.87 ID:sN5BtsEC(7/14)調 AAS
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
画像リンク

78: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 01:32:31.03 ID:sN5BtsEC(8/14)調 AAS
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
画像リンク

79: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 01:36:51.54 ID:sN5BtsEC(9/14)調 AAS
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
画像リンク

80: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 05:32:58.69 ID:sN5BtsEC(10/14)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
81: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 05:33:23.09 ID:sN5BtsEC(11/14)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
82: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 05:34:24.98 ID:sN5BtsEC(12/14)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
83: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 06:22:12.36 ID:sN5BtsEC(13/14)調 AAS
2011年5月25日、英BBC放送は、経済協力開発機構(OECD)が実施した15歳の学生を対象とした授業態度に関する調査結果として、
日本の学生が最も真面目であることが分かったと報じた。中国新聞社が伝えた。
記事によると、アジア各国・地域の学生は他の国・地域の学生と比べ、授業態度が良いことが分かった。
教師が授業開始時に生徒を静かにさせるのにどれくらいの時間が必要かを調べ、短い方から順にランク付けした。
OECDは調査結果の報告で「最近の学生は以前と比べ、規律を守らなくなり、
教師も生徒に対する主導権を失っていると言われているが、こうした見方は誤りであることが分かった」と指摘。
2000年時と比べてもそれほど差はなく、大多数の国・地域では逆にきちんと決まりを守る学生が増えているとされた。
調査対象となったのは38カ国・地域の学校。ランキングの上位10校のうち、アジアの国・地域が7校、残り3校は東欧諸国が占めた。
上位4校に上海と香港の学校が入った。(翻訳・編集/NN)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
真面目で優秀で犯罪が少ないゆとり世代って最強すぎるだろ
84: ざまあああああああああああああああ 2011/06/07(火) 08:59:33.12 ID:sN5BtsEC(14/14)調 AAS
文部科学省は20日、ドイツで開かれた数学と、メキシコで開かれた物理の国際オリンピックの日本選手成績を発表した。
メダルは上位の一定割合ごとに配分され、両五輪とも全員獲得を果たした。数学は高校生6人が参加し、
金5、銅1で、国別でも中国に続く2位と、過去最高。物理は同5人が参加し、金2、銀1、銅2だった。
国際数学五輪は第50回で、日本は20回目の参加。104カ国・地域の565人が出場した。
金メダルの筑波大付属駒場高(東京)3年副島真さんは、中国選手1人と並んで満点を取り、トップタイだった。
外部リンク[html]:jiro-dokudan.cocolog-nifty.com
85: 哀れなおっさん 2011/06/10(金) 13:41:21.41 ID:FSgHKRFl(1/2)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
86: 哀れ 2011/06/10(金) 14:17:39.80 ID:FSgHKRFl(2/2)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
87(1): 現実 2011/06/11(土) 03:40:20.07 ID:602qHITk(1)調 AAS
文部科学省は20日、ドイツで開かれた数学と、メキシコで開かれた物理の国際オリンピックの日本選手成績を発表した。
メダルは上位の一定割合ごとに配分され、両五輪とも全員獲得を果たした。数学は高校生6人が参加し、
金5、銅1で、国別でも中国に続く2位と、過去最高。物理は同5人が参加し、金2、銀1、銅2だった。
国際数学五輪は第50回で、日本は20回目の参加。104カ国・地域の565人が出場した。
金メダルの筑波大付属駒場高(東京)3年副島真さんは、中国選手1人と並んで満点を取り、トップタイだった。
外部リンク[html]:jiro-dokudan.cocolog-nifty.com
88: 2011/06/11(土) 16:13:18.34 ID:itXYkoay(1)調 AAS
埼玉県の公立高校で生徒が混浴体験
2chスレ:onsen
埼玉県の県立川越第一高校で、2年生の課外実習(山歩き)の一環として露天風呂での教師と生徒同士の混浴体験が実施された。
生徒への心理的影響の配慮から、貸切られた露天風呂での混浴参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんどの生徒が混浴に参加した。
参加した生徒の多くは、初めての体験に戸惑いながらも新鮮な感動に興奮気味だ。
「すごくいい思い出になった」酒井覚君(17)、「最初は恥ずかしかったけど、普段出来ないような話も出来てよかった」佐藤啓子さん(17)。
生徒の反応は至って好評だった様だ。
89(1): 2011/06/16(木) 21:04:54.94 ID:qeVDbJkE(1)調 AAS
>>87
求められる答え(答えが用意されているもの)だけを解答できれば優秀なら、楽なんだけどな。
やはり、ゆとりだな。w
90: 現実 2011/06/17(金) 08:44:12.50 ID:14fzBNVs(1)調 AAS
「団塊世代はゆとり教育世代より学力が低かった」
と、東大前総長の蓮実重彦氏が申しておりました。
そうとうバカなんだね、団塊世代って。
大勲位も団塊はバカだってよ↓w
中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。
戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、
その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、
精神的影響を受けてきている。
だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、
ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、
教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、
だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
だから、私は望みを持っていますね。
できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。
外部リンク[html]:justice.i-mediatv.co.jp
91: 2011/06/17(金) 22:15:18.40 ID:DQDcJsKp(1)調 AAS
>>89
なんか、ゆとり教育推進論者(もしくは、学力低下否定論者)が言ってそうなセリフだな。
「問題に答えられる力が学力ではない」
「そもそも、学力とは…」
「創造する力こそが…」
92(1): 2011/06/18(土) 14:50:55.96 ID:024WiFbL(1)調 AAS
263 名前:実習生さん 投稿日:2011/06/17(金) 19:12:45.41 ID:VDb2qHIp
おっさん共がこの俺を落としやがった
おかげさまで優秀な俺が4月からニートだよ
優秀な俺を落とす無能なおっさん共は叩かれて当然
だからコピペを貼りまくった
後悔はしていない!
93: 2011/06/18(土) 17:26:23.45 ID:gl16GA9M(1)調 AAS
>>92
「優秀な俺」の末路→「闇金ウシジマくん」のバイトくん
94: ウホッ!いい名無し… 2011/06/18(土) 20:35:32.34 ID:wMOStPCz(1)調 AAS
松江商業高校(松江市浜乃木8丁目)と浜田商業高校(浜田市熱田町)の生徒計4人が、簿記などの検定1級を
8種目取得する通称「8冠王」となった。3人取得の松江商は人数で全国2位、浜田商は創立以来初の快挙とあって、
関係者は喜びに沸いている。
8種目は全国商業高校協会が主催する検定で、2部門の情報処理と簿記、商業経済、ワープロ、珠算、電卓、英語。
いずれも1級合格は難しく、高校3年間で3種目以上合格すると全国表彰される。「8冠王」ともなれば、全国約33万人の
商業高校生のうち、わずか35人(2009年度)しかいない最難関だ。
県内では本年度、松江商国際ビジネス科3年の中尾瑠美さん(18)、藤原菜津美さん(18)、村下亜里沙さん(18)、
浜田商情報処理科3年の佐々木大輔さん(18)が見事に8冠を獲得した。
県商業教育研究会会長を務める松江商の新田康二校長は23日、卒業式を前に4人を同校校長室に招いて祝福。
「並大抵の努力ではできない、すばらしい快挙。今後も進路に自信を持って取り組んでほしい」と激励した。
4月から松江市内で就職する藤原さんは「8種目取れると思っていなかったので驚いている。
資格を仕事に生かし、これからも頑張りたい」と意欲を見せた。
外部リンク[php]:www.sanin-chuo.co.jp
95: 2011/06/19(日) 16:12:26.22 ID:o2sVP5HB(1)調 AAS
無駄な論争「学力低下」
学力低下問題などというのは少子化で苦しんでた受験産業が作りだした問題である。
そもそもゆとり教育は、優秀なエリートと元気な労働者をつくることであって、
前者の方だけ学力があれ後者の学力がどうであろうと問題はない。
強いて言えば、後者は健全な精神を持っていればいい。
お遊戯会で、全員が桃太郎をするところもあるというこのご時世、
全員(特に自分の子供)がエリートにならなければならない(学力が高くなければいけない)という幻想を抱いている親が多いが、
実際は、エリートの下には、学力を必要としないが大切な労働者が大勢いる。
エリートと、大勢の労働者がいて、初めて社会は成り立つのだ。
国はゆとり教育によって学力低下したかもしれない人たちには何もしない。
それは、しても社会にはほとんど利益をもたらさないとわかっているからだ。
すなわち、エリート以外には学力問題など、社会的には無意味な問題である。
96: wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2011/06/20(月) 20:27:10.15 ID:b7TIPNZH(1)調 AAS
水戸商業高校3年生綿引君が快挙 税理士試験の科目に合格
外部リンク[html]:www.pref.ibaraki.jp
97: 2011/06/22(水) 13:26:05.47 ID:rsZbYsCl(1)調 AAS
ここは、ゆとり教育の復活を希望する人たちが集まるスレです
ゆとり教育は才能のある子供の能力を上げ、エリートをつくるための教育です
そんな才能の開花した人たちの情報を集め、ゆとり教育の素晴らしさを伝えましょう
98: 2011/07/08(金) 17:24:43.88 ID:wCMDDvJ3(1)調 AAS
俺の考えは、大学の数の多さが原因だと思う。ハッキリ言って高校3年間は
大学進学希望者全員が東大を目指すつもりで3年間猛勉強すれば、学力は上がる。
指定校推薦やAO入試を無くし、付属校の優先入学も無くし、3年間猛勉強した者だけが
大学に通い。それ以外は高卒でいい、なぜなら大学に入って遊ぶ奴はいい会社に入れないからである。
高校3年間努力できない奴が、大学4年間努力できる訳が無いじゃん。
99: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2011/08/13(土) 00:17:42.15 ID:FoHyNxnV(1/4)調 AAS
あ
100: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2011/08/13(土) 00:18:53.04 ID:FoHyNxnV(2/4)調 AAS
授業中最も真面目なのは日本の学生、中国も上位に―OECD調査
Record China 5月26日(木)20時17分配信
2011年5月25日、英BBC放送は、経済協力開発機構(OECD)が実施した15歳の学生を対象とした授業態度に関する調査結果として、
日本の学生が最も真面目であることが分かったと報じた。中国新聞社が伝えた。
記事によると、アジア各国・地域の学生は他の国・地域の学生と比べ、授業態度が良いことが分かった。
教師が授業開始時に生徒を静かにさせるのにどれくらいの時間が必要かを調べ、短い方から順にランク付けした。
OECDは調査結果の報告で「最近の学生は以前と比べ、規律を守らなくなり、
教師も生徒に対する主導権を失っていると言われているが、こうした見方は誤りであることが分かった」と指摘。
2000年時と比べてもそれほど差はなく、大多数の国・地域では逆にきちんと決まりを守る学生が増えているとされた。
調査対象となったのは38カ国・地域の学校。ランキングの上位10校のうち、アジアの国・地域が7校、残り3校は東欧諸国が占めた。
上位4校に上海と香港の学校が入った。(翻訳・編集/NN)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
101: 2011/08/13(土) 00:26:59.23 ID:L5yKql4H(1)調 AAS
>>1ゆとりが必死だな
ゆとり世代の馬鹿っぷりと責任感の欠如は社会の害悪
詰め込み教育復活と週休一日で良いんだよ
102: あ 2011/08/13(土) 00:35:32.50 ID:FoHyNxnV(3/4)調 AAS
その詰め込み世代はゆとり世代より劣等
103(1): あ 2011/08/13(土) 06:09:28.82 ID:FoHyNxnV(4/4)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
104: 2011/08/13(土) 08:49:09.37 ID:vp9u3I6p(1/2)調 AAS
学力低下というよりも、少子化により、とんでもないバカが大学に入れるようになった、
すなわち大学受験(AO・推薦含む)をする母集団の質が大幅に劣化したというのが、
実際のところなんだろうな。
ただ、受け身で、自分から勉強せず、
高校の先生や大学の教官に対してあからさまに生意気な口をきくガキが増えて、
教育現場が混乱しているのだろう。
今の高校の先生は、進学校でも、かなり面倒見が良くなって来ていて、
探究活動とか課題研究の指導、数学・物理・生物などのオリンピックの指導もしているから、
優秀層は、詰め込み教育の頃よりも、柔軟な頭の子たちが増えているのではないか。
105: 2011/08/13(土) 09:10:23.43 ID:vp9u3I6p(2/2)調 AAS
ちなみに、数学の場合、出題範囲が狭くなると、
どうしても計算力・処理力で差をつけなくてはならないよね。
昔は、範囲が広く、出題の傾向が一定しないということで、
センター数T(現在の数TAと、数Uの一部を合わせた内容)でコケる人が多かった。
数U(現在の平面ベクトルと微積を合わせた内容)も、
当時の教科書に詳しく載っていない平面幾何を絡めたベクトルの問題が出たりすると、
自学自習の差が現れやすかった。
それでも、計算量は今よりも少ないから、理系の人でできちんと対策している人は、
200点満点が取りやすかった。
当時、理系は数学200点が当たり前とされていた時代。
今は、東大理Tレベルでも180あれば及第点だろ。
あと、いくら文章が増えたからと言って、今年のセンター英語は簡単すぎだろ(笑)
106: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2011/08/17(水) 04:30:53.18 ID:W1ZewcGb(1/4)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
107: wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2011/08/17(水) 04:31:26.01 ID:W1ZewcGb(2/4)調 AAS
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
画像リンク

108: wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2011/08/17(水) 04:31:47.60 ID:W1ZewcGb(3/4)調 AAS
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
2008年 11位 金2銀3銅1
2009年 2位 金5銅1
2010年 7位 金2銀3
数学五輪でもゆとり>>>>>おっさん世代
109: wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2011/08/17(水) 04:35:23.42 ID:W1ZewcGb(4/4)調 AAS
今の半分しか英文がない英語、今の3分の1しか計算量がない数学、今よりも3割も文章量が少ない国語
しかも問題自体の難易度も今よりずっと簡単。
そんな簡単な試験でたったの6割平均しかとれないのが今の30〜40代。
110: 2011/08/17(水) 07:10:55.94 ID:k9roKpbA(1)調 AAS
>>1-109
ゆとりは落ち着けwwwwwwwwwww
どんなに頑張っても世代最凶最悪はゆとりwwwwwwwwwww
111: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2011/08/19(金) 06:53:40.79 ID:nlWXZiPa(1)調 AAS
氷河期世代が引きこもりの中心世代に 氷河期生まれってマジで悲惨だな・・・
2chスレ:news
112: 2011/09/30(金) 13:07:06.30 ID:uOYIvXpD(1)調 AAS
>>103
2009年(平成21年) センター試験数学UB平均点50.86
平均点50.86の問題と比べるアホなゆとり
外部リンク[html]:www.dnc.ac.jp
113: 2011/11/24(木) 08:27:20.30 ID:n1/0Khcu(1)調 AAS
こちらでもどうぞ。
2chスレ:psycho
114: 2012/01/05(木) 13:56:22.34 ID:kQKN3Rtm(1)調 AAS
恋愛至上主義が、教育を混乱させる。
115: 2012/01/16(月) 00:14:48.57 ID:LyAUM+ot(1)調 AAS
他スレのレスコピーして置きます。
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ』
って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。
下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。
女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。
結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。
俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』
って、物凄い怒りを覚えたよ。
警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』
という情報だけだったそうだ。
女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』という内容だったそうだ。
結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)
116: 2012/01/19(木) 15:41:45.96 ID:T+B7LQkS(1)調 AAS
オウム裁判が終わったけれど、教祖の麻原(松本智津夫)は在日・NO2の村井秀雄も在日・その村井を報道人の前で殺した右翼の男も在日。でもニュースでは一切言わないね。
117: 2012/01/20(金) 04:12:44.99 ID:kh1u/23E(1/5)調 AAS
金10・銀11・銅2の快挙…国際科学オリンピック2011 成果発表会
外部リンク[html]:resemom.jp
ゆとりの優秀さは神レベル
118: 2012/01/20(金) 04:13:44.52 ID:kh1u/23E(2/5)調 AAS
宮城県仙台第二高等学校3年の安東沙綾さん、日置友智さん、山田学倫さんは、これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
この物質は性質もほとんど分かっていなかったが、抗菌効果が従来材の約10倍高いことを確認した。成果は米国の科学誌ジャーナル・オブ・マテリアルズ・サイエンス(電子版)に掲載した。
外部リンク:www.nikkei.com
ゆとり>氷河期
119: 2012/01/20(金) 04:14:36.47 ID:kh1u/23E(3/5)調 AAS
知能
ゆとり>バカ氷河期
スポーツ
ゆとり>バカ氷河期
芸能人
ゆとり>バカ氷河期
現実見ろよハゲども
120: 2012/01/20(金) 04:15:53.13 ID:kh1u/23E(4/5)調 AAS
・茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載
されることが決まった。
専門家は「高校生の論文掲載は世界的な快挙。今後は彼女らの実験結果を、プロの
化学者が後追い研究することになるだろう」とたたえている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
底辺の高校でもこの優秀さw
マジでゆとりは凄すぎる
121: 2012/01/20(金) 04:17:02.85 ID:kh1u/23E(5/5)調 AAS
SMBCフレンド証券の中西文行氏はこう言う。「ジュニア世代は、結婚しない理由に収入が少ないことや、結婚後に経済的な負担が増えることをあげる。今後もそうした傾向が続けば、経済は縮小してしまいます。私は『もっと元気を出せ』と言いたい。
親の団塊世代だって貧しかった。だからこそ、結婚を機に奮起しようと考えて頑張ったのに、ジュニア世代にはその気概がない。所得や消費の面で日本の将来を支えるジュニア世代がこんなに頼りないのでは、先行きは真っ暗です」
こうしたジュニア世代は1973年生まれ(現36〜37歳)がもっとも多く、200万人もいる。団塊ジュニアが48歳になる13年後、65歳以上の年寄りを、現役世代の3人で1人を支えることになる。こりゃあ、改めて、絶望的である。
外部リンク:news.www.infoseek.co.jp
上からも下からもバカにされる哀れなバカ氷河期
122: :wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2012/01/21(土) 01:43:52.70 ID:fjtttKxP(1/6)調 AAS
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
画像リンク

123: 2012/01/21(土) 01:49:02.94 ID:JyYMfrby(1)調 AAS
おぉ、外部リンク[htm]:www.mext.go.jpこれか。
これは初めて見た。おもしろいなw
124(1): 2012/01/21(土) 01:59:10.09 ID:T1+RbELN(1)調 AAS
学力低下は、ゆとり云々というより
年々、教科書が薄っぺらくなっていき、授業時数が少なくなったことが問題。
教科書を薄くすれば、「教える内容が少なくなる=教員数を削減できる」から
教員数を削減するために、そうやった。
ゆとり教育は、その後についてきたオマケの話みたいなもの。
来年からやっと教科書が厚くなる。
めでたいが・・・教員数は減ったまま。
授業が確保できず、雑になるかもしれない・・・
そもそもゆとり教育は「学力格差」が問題であって、「学力低下」はいつものこと。
授業数を増やし、それと同時に教師数も増やし(給与は減らす)
将来の日本の能力を底上げすべきでしょう。
125: 2012/01/21(土) 04:42:06.57 ID:fjtttKxP(2/6)調 AAS
>>124
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
画像リンク
ハゲ現実みろ
126: 2012/01/21(土) 04:44:06.57 ID:fjtttKxP(3/6)調 AAS
水戸商業高校3年生綿引君が快挙 税理士試験の科目に合格
外部リンク[html]:www.pref.ibaraki.jp
神戸商業高校(神戸市垂水区星陵台4)3年の中尾亮太さん(18)=同区=が昨年、難関の税理士試験の1科目「簿記論」に合格した。
県内の高校生が合格するのは20年ぶりの快挙。「税理士になり、神戸の商店や中小企業の力になりたい」と意気込んでいる
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
127: 2012/01/21(土) 04:44:57.00 ID:fjtttKxP(4/6)調 AAS
ちかごろの高校生がどうしてこうも学力が低いのか悩んでおり、それをつきとめようとして多くの高校でいろいろ調べているが、原因は三つあるようだ。
その一つはすでに中学生の時に学力が低く、そういう子供が大勢入っていることらしい。
富山県下の九校で各学年の担当教師が成績順位の低い生徒の調査を持ちよって検討したところ、ほとんどが高校へ入学した時すでに成績がわるい者だった。
つまり高校教育をうけるのに必要な「基礎学力」が不足している生徒だ。
高校へ入学して間もなくどこの学校でもこの「基礎学力」の検査をする。たとえば新入生に「一万円の商品を二割まけてもらうと支払額はいくらか」
といった間題で試験をしても、正解者は五割しかいなかったという商業高校もある。
また北海道のある高校では国語の基礎学力の検査として、実用的な手紙を書かせたところ満足に書けたものは、ほとんどいなかった。
英語も同様で、やさしい英作文を出したところ正解者はわずか一割六分という始末。
つまり国語にしろ英語にしろ、字はよめても、書けなかったり、文章をまとめる力が不足しているのだ。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
昭和33年(1958).2.5〔高校生の学力低下 基礎学力で既に劣る 学校や家庭側にも責任 朝日新聞引用〕
外部リンク[htm]:kangaeru.s59.xrea.com
128: 2012/01/21(土) 04:45:50.88 ID:fjtttKxP(5/6)調 AAS
立教大学文学部では来年度から英米文学科と社会学科の卒業論文を、購読あるいは演習に換えて単位がとれるようになる。
改正の理由は、(1)新制大学生の学力低下、(2)学生数の増加で卒論指導が不十分なこと、(3)
後期二年と就職期がかさなり、専門科目の勉学期間が少なくなったの3点。?中略 ?
なお、青山学院大英文学科が昭和28年度からこの卒論自由選択別を行っているが、
昨年度の卒業生360人中、卒論を書いたものは、わずか26人だけだった。
(以上は毎日新聞1・9の記事を「青少年非行・犯罪史資料」が要約したものを引用)
立大文学部長 管円吉氏「新制大学生の学力低下はいたし方ない。とくに語学力が昔にくらべて非常に劣るから、原書を読破して卒論を書く力がない。
?後はリンク先で
昭和32年(1957).1.9〔学力低下――立大文学部卒論廃止 毎日新聞引用〕
外部リンク[htm]:kangaeru.s59.xrea.com
129: 2012/01/21(土) 04:46:49.29 ID:fjtttKxP(6/6)調 AAS
数学五輪最高成績
ゆとり2位
韓国3位
ベトナム3位
北朝鮮5位
タイ5位
カザフスタン7位
氷河期世代8位
北朝鮮以下とかありえないんですけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
130: 2012/01/31(火) 10:32:31.11 ID:xxndn/Pc(1/2)調 AAS
氷河期世代は劣等感の塊
131: 2012/01/31(火) 10:57:07.53 ID:xxndn/Pc(2/2)調 AAS
氷河期(笑)は何やってもゆとりに勝てない
132: 2012/02/03(金) 21:53:56.96 ID:vwODuQxi(1)調 AAS
氷河期悔しすぎて脱糞w
133: 2012/02/04(土) 23:14:29.84 ID:A5lwF6Yg(1)調 AAS
教育とは、もっともハードルの高い事業である。
にもかかわらず、そこいらの街のオヤジごときが
平気で、我が物顔で、全能感を持って語ることが多い。
自らの教育もイマイチなものが、何を人に授けられるというのか!?
バカげている。
教育とは、自分自身を律してこそ、初めて語れる分野のはずだ。
134: 2012/02/08(水) 10:14:15.20 ID:XW/u24a9(1)調 AAS
女の活動家の後ろには外人の影が・・・15年前までは世界一経済が好調でお金の有り余っていた日本。
韓国では殆どの男は破れた靴を穿き、パンスト1枚で売春させて呉れていた。そんな日本から技術を
産業スパイや 日本のお役人に働きかけて日本人の税金で韓国人に技術を教え、中小企業には大切な部分は
これら外国人に 教えなければ指導と称して通産省の役人からキチンと技術を教えるように指導が行き、
そして日本は落ちて行った。 女だって昔は、美人がもっと居たのだよ。今はブスばかりに成ったと思う。
ミス高校と呼ばれた美人は海外在住の外人へと成りリチャード真由美とかに成っている。
韓国に行った統一教会の女は奴隷状態、籍にも入らず日本の母子手当てまで受け取っている美人が1万人以上
135: 2012/02/11(土) 03:17:28.35 ID:FF1tc82r(1)調 AAS
イギリスBBC放送が10年くらい前に日本の右翼を取材し、本国向けの番組を作ったという。日本には、NHK・BSで放送されたらしい。
そのときのBBCの女性リポーターのコメントは、
「右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、実際の構成員が国粋主義者 とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、また天皇制と言う身分階級の下では最下層に位置され 最も身分制度の被害者であったはずの被差別出身者で90%を占めている。
はっきり言ってこの取材で、彼らの真の目的を知ることは出来なかった。」 と結論づけてあったそうだ。
136: 2012/02/16(木) 08:32:09.95 ID:pdc7pm2n(1)調 AAS
白人(アメリカ)の都合の悪い事を書いた時の方が、検閲で邪魔されやすいから、CIAなんかも検閲室に入り込んでるね。
特に「アメリカ軍への思いやり予算で毎年1兆円の日本人の税金を渡してる事」などは書き込めないよ。
137: 2012/02/24(金) 23:07:45.70 ID:wSmu6aOI(1)調 AAS
4人に1人「平均」分からず=ゆとり世代大学生―数学会調査
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
138: 2012/02/25(土) 02:26:34.98 ID:o/77u7t1(1)調 AAS
今の若い子って通分約分はおろか
数もロクに数えられないからな
139: 2012/02/25(土) 08:35:10.73 ID:1Xw6b3zG(1/2)調 AAS
何を言ってるんだ、こいつは?と思った時は
参考にする=>コピペする
考える=>検索する
調べる=>解説しているサイトを探す
勉強する=>模範解答を丸暗記する
(書いてあることが)よくわからない=>読む気がしない
詳しく書いてあるところはありませんか?=>自分のレベルに合わせてくれるべきじゃないんですか?
・・・・
という具合に読み替えてみる、意味が分かることが多い。
140: 2012/02/25(土) 20:37:04.18 ID:1Xw6b3zG(2/2)調 AAS
大学で教鞭を執ってるが、実感としていまの学生のが真面目だよ。
平均的な学生の学力も低くないし、トップレベルはそれなりにできる。
しかし思考力を要求するとできる学生は極端に少なくなる。
さらに平均レベルをはるかに下回る学生の比率も飛躍的に高まってる。
141: 2012/02/29(水) 22:29:19.45 ID:sKMY4ujr(1)調 AAS
【うちわけクン】の特徴♪
・「内訳」という日本語がわからないw
・元都立のセクハラ高校教師で現在は病気休職中
・自分にとって都合の悪いデータは「すべでたらめ」扱い
・「たとえ」という仮定表現がわからないw
・「すら」の用法が合っているのに間違いと誤指摘して無知無能さをさらして赤っ恥をかくw
142: 2012/03/03(土) 23:52:42.65 ID:+rFlZrI6(1)調 AAS
【大阪】体育教官室でカツ丼やスパゲティなどを調理・缶ビールやワインを飲酒すること72回 男性教諭(53)を停職処分
2chスレ:newsplus
143: 2012/03/09(金) 07:37:15.50 ID:yrmSbJsc(1)調 AAS
今この板で竹島が江戸時代から世界中の国の地図で日本領だった。と言う書き込みに3行で「本文が長過ぎます」表示を反日検閲人にされて書き込めないよ!今度は98秒待て表示されたよ。
144: 2012/03/28(水) 00:40:57.22 ID:kw54v9T8(1/2)調 AAS
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み>
某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”
(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。
145: 2012/03/28(水) 00:42:14.74 ID:kw54v9T8(2/2)調 AAS
(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
↑検閲人に邪魔されて書き込めないから続き書いとく。
146: 2012/04/27(金) 22:34:53.41 ID:wTU2A4pv(1)調 AAS
携帯番号、教頭が漏らす=少年の親族通じ、車暴走事故―京都
時事通信 4月27日(金)9時33分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
公務員、給料は高いけどモラルは低いw
147: 2012/04/28(土) 09:56:41.35 ID:PvVbiYHJ(1/4)調 AAS
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
2chスレ:newsplus
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
2chスレ:newsplus
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
2chスレ:newsplus
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
2chスレ:newsplus
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
2chスレ:newsplus
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成
2chスレ:news
「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
2chスレ:news
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
2chスレ:newsplus
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
2chスレ:newsplus
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな
2chスレ:bizplus
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
2chスレ:newsplus
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
2chスレ:newsplus
148: 2012/04/28(土) 09:57:05.65 ID:PvVbiYHJ(2/4)調 AAS
【社会】ゆとりの就活、なんと親が走る時代? 説明会に親同行、親が代理でセミナー
2chスレ:newsplus
【政治】長野市長「内定ない学生は反省を」 就職が内定していない学生に反省促す
2chスレ:newsplus
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…ゆとりで育った人間が、日本企業に必要とされない時代★5
2chスレ:newsplus
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
2chスレ:newsplus
【調査】 "日本の教育水準" 00年水準まで読解力回復するも、中国などにボロ負け。日本は低得点層多く…OECD
2chスレ:newsplus
【社会】「就職できない…」ゆとり就職難…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も
2chスレ:newsplus
【話題】ゆとり世代のどこが悪いの!?
2chスレ:newsplus
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
2chスレ:newsplus
【論説】 「ゆとり世代で、京大工学部は学力が一気に低下」「勉強にゆとり付
2chスレ:newsplus
【政治】“ゆとり教育からの路線転換を”教科書のページ数も倍増へ…教育再
2chスレ:newsplus
【調査】2010年卒就活生に「ゆとり世代を感じた」人事担当者5割超 「義務は果たさなくても主張だけはする
2chスレ:newsplus
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
2chスレ:newsplus
149: 2012/04/28(土) 09:57:22.90 ID:PvVbiYHJ(3/4)調 AAS
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
2chスレ:newsplus
【話題】 ゆとり世代社員 「私は納得しないと動きたくないんですよ」…自分の意見を聞かない会社という団体に不満★3
2chスレ:newsplus
【話題】 ゆとり世代の社員「『同期のAに負けるな』?…意味がわかりません」…「競争は悪」教育で育った世代とは★2
2chスレ:newsplus
【社会】 「謝罪文に顔文字」「書類整理を『私らしくない仕事』と拒否」…今年の新入社員は、ゆとり社会人★2
2chスレ:newsplus
【就職】「ゆとり教育」&「少子化」&「学力低い人まで大学へ進学」→新卒採用担当者はタイヘン…男子学生の質低く、女子は積極的で優秀★2
2chスレ:newsplus
【教育】 “常識たりない大学生へ、大学側がいろいろ指導”…「あいさつ」「ゴミの分別」「授業中に携帯いじる学生への注意」など
2chスレ:newsplus
【教育】 “ゆとり新入生”に大学が苦慮…「医学部生だけど生物習ってない」「経済学部だけど数学苦手」★3
2chスレ:newsplus
【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代
2chスレ:newsplus
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
2chスレ:newsplus
【教育】 “日本語で論理的に話せない学生、増える” 早稲田大学、新入生全員に「日本語の文章講座」★3
2chスレ:newsplus
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
2chスレ:newsplus
150: 2012/04/28(土) 09:57:48.48 ID:PvVbiYHJ(4/4)調 AAS
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
2chスレ:newsplus
学生「大手企業に就職したい!中小とかマジ勘弁」 大手志向がより顕著に
2chスレ:poverty
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
2chスレ:newsplus
【話題】 ビートたけし 「大卒就職率の低下はバカ大学が増えたから」★3
2chスレ:newsplus
【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも
2chスレ:newsplus
【大学経営】私大助成を見直し、統廃合促す 国家戦略会議で民間議員が提案
2chスレ:bizplus
151: ゆとり最強 2012/05/11(金) 22:37:00.43 ID:aruzcT07(1)調 AAS
猿ジジイ達は優秀なゆとり世代に嫉妬しすぎなんだよ
猿が人間に勝てるわけないだろ
152: 2012/05/17(木) 22:03:46.65 ID:OdMFxHI3(1)調 AAS
今20時この板で朝鮮韓国に都合の悪い事「竹島問題を」を3行で書き込もうとしたなら「本文長過ぎ」だって?それと112秒待てだって
153: 2012/05/17(木) 23:19:29.28 ID:NFsLvJ4y(1)調 AAS
荒らしすぎたんだね
154: 2012/05/18(金) 21:47:42.06 ID:rHmTngTI(1)調 AAS
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
155: ゆとり最強 2012/05/19(土) 16:26:00.07 ID:FlzV1K79(1/2)調 AAS
猿ジジイ泣いてるの?
156: ゆとり最強 2012/05/19(土) 16:35:59.40 ID:FlzV1K79(2/2)調 AAS
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
画像リンク
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
画像リンク
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
外部リンク[html]:kaisoku.kawai-juku.ac.jp
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
157: 2012/05/19(土) 16:45:29.38 ID:wfdQyADo(1)調 AAS
ゆとり教育非反論は詰め込み教育賛同者からだったからな。
詰め込みは一時的な学力が上がるが、考えられないのでその次に繋がらない。
何をしたらいいのか考える習慣がない。
言われたことをそのままするしか能力がない。
158: ゆとり>猿爺 2012/05/22(火) 04:43:07.07 ID:fpaFo5HI(1/4)調 AAS
猿爺脱糞死
159: ゆとり最強 2012/05/22(火) 04:52:52.32 ID:fpaFo5HI(2/4)調 AAS
史上最年少 16歳少年が公認会計士に合格
外部リンク[html]:news24.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s