[過去ログ] 【大阪府】地元集中について【高槻市】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136
(1): 2010/11/14(日) 14:20:18 ID:vFKfCi8T(1/2)調 AAS
>>135
> しょうもないレベルの私学だったら受けたら通っていたと中1のときに言ってた奴がいた。

> (言うまでもなく学年でトップクラス)

話が繋がってない
137
(2): 2010/11/14(日) 16:53:14 ID:S8ls4/1+(1)調 AAS
>>136
小学校時代に中学受験の塾に通わなくても
しょうもないレベルの私立中学だったら行けたという意味です。
138: 2010/11/14(日) 18:52:07 ID:h4pR71Uz(1)調 AAS
>>137
バスケットをしたいが為に行く樟蔭東中学とか、
とにかく公立だけは絶対イヤという家庭の子が行く追手門学院中学とか
そんなレベルの中学校ですね。
139: 2010/11/14(日) 19:18:52 ID:vFKfCi8T(2/2)調 AAS
>>137
だとしたら (言うまでもなく学年でトップクラス)っておかしいだろ
140: 2010/11/14(日) 21:51:24 ID:YanFXs/a(1)調 AAS
>>133
DQNって自分の普段の行いは徹底的に棚に上げるからなあ
141
(1): 2010/11/14(日) 22:21:58 ID:g9n38DlN(1)調 AAS
中学受験はしていない奴で
公立中学の成績がトップクラスということです。

中学受験に失敗して公立に来た奴が常に学年1位とは
限らないと思うよ。
事実、俺の学年では1・2番コンビが中学受験をしていなくて
3番手の奴が中学受験失敗組みだったよ。
142
(1): 2010/11/15(月) 06:50:58 ID:TWQOkdkp(1)調 AAS
>>141
なんか分かる。
中学受験に失敗した子って挫折感を引きずっているし、
精神的に疲れてもいるもんね。
うちの中学でも、トップ3は小学校時代に野球、サッカー、バスケット
に没頭して、中学受験と無縁の奴等だった。
143
(1): 2010/11/15(月) 17:10:13 ID:X+cIzZhh(1)調 AAS
>>142
そういうところにつけこんで洗脳するのが
地元集中運動の手口なんでしょうか。
144: 2010/11/16(火) 10:14:35 ID:ZU0D0zio(1)調 AAS
>>143
地元集中推進派は、塾慣れしていない生徒が好きでしょうね。
でも、人間にはより高みを目指したいという欲求があるのですから、
無理やり地元高校に行かされた「お気に入りの生徒たち」は
中学校の教師を恨んでいるでしょう。
145: 2010/11/16(火) 11:46:49 ID:p6svFbig(1)調 AAS
ああ、そういうのよくわかるわ。

枚方市立某中学校出身だけど中学校受験なし→かなり優秀→先生のお気に入り→牧野→関西大学っていたなぁ。
一方で中学校受験あり・しくじって同じ中学→上の奴と同じくらい優秀→先生に逆らって四条畷→京都大学ってのもいたけどww

中学校受験していなくてそこそこ優秀な奴って地元集中教師の餌だったよねwwwww
146: 2010/11/17(水) 22:50:31 ID:r61x+G7s(1)調 AAS
大学時代に他市の塾でアルバイトをしていて
そこにある中学がある日、同和教育をした。
生徒の1人が、今どきそんな教育はする必要はないと言っていたな。

あくまで意見の一例ではあったが、俺が通っていた中学の連中の
ように狂信的ではないようだった。
147: 2010/11/19(金) 22:02:48 ID:y0CwHH9m(1)調 AAS
とある上流階級私立高校の入学式の様子なんだけど
運転手つきの車で送り迎えをしている新入生が多かったのを見て
親が、恐ろしい光景だったと言っていた。
家には執事やメイドがいて、上級生を先輩ではなくお姉さまとか
呼んだりするんだろうか。

しかし、それは恐ろしいことはない。
だって地元集中教育をしている中学の方が恐ろしいからw
執事とか少女漫画でありそうな光景だが、地元集中運動なんて
フィクションの世界ですら存在しない。

プラカードを提げさせたりシュプレヒコール(?)させるなど
学生運動まがいのことを子供らにさせているとこもあるようだ。
148
(1): 2010/11/25(木) 19:48:27 ID:GJoiD/Y3(1)調 AAS
1999年のことだった。(時はまさに世紀末!)
地元集中運動の一環なんだろうか、受験勉強で上を目指すことは
勉強の苦手な子や障害を持った子を教室の隅に追いやる
という頓珍漢なプリントが配られたよw

その年は五体不満足がベストセラーになってそれに
早稲田の政経に合格しましたということが書いてあったと思う。

教室の隅に追いやるということが障害者差別を意味しているんだったら
矛盾が生じるよな。

障害者で高学歴な人がいるのだから、障害者が障害者を差別している
ということになる。
149: 2010/11/26(金) 07:15:21 ID:TueXelPj(1)調 AAS
>>148
その頃でもまだ地元集中運動があったのか…。
下火になったのはいつごろからなんでしょう?
150
(1): 2010/11/28(日) 17:16:57 ID:qEU+7dfL(1)調 AAS
高校受験はもう十数年前になるが、中学高校時代の同級生に会った。
近況はどうかというと和歌山大院を中退した後、無職になっていた。

かつてはともに地元集中運動に抵抗した強敵(とも)で
有名私立中学受験は失敗したが、公立トップ高に受かり
浪人時代は一緒に勉強した仲でもあるのにショックだった。
151: 2010/11/28(日) 18:31:41 ID:4Mu+W2+X(1)調 AAS
>>150
何故だ?中退が問題だった?
152: 2010/11/28(日) 23:50:06 ID:8jwVoucu(1)調 AAS
受験なんて身分や家柄に関係なく点数を取れば東大に行ける。
それを差別だ!と叫ぶ先生方はどういう状態が平等だと
言うのだろうか?
153
(2): 2010/11/29(月) 00:49:29 ID:QfLtE80F(1)調 AAS
京都府警八幡署は22日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、京都府八幡市、
元学習塾校長京都府警八幡署は22日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、京都府八幡市、
元学習塾校長間宮彰英被告(36=府迷惑行為防止条例違反罪で起訴)を再逮捕した。

 同署によると、間宮容疑者は6月まで大阪府守口市内の学習塾で校長をしており、
約10年前から女子中学生や女子高生約300人に現金を渡してわいせつな行為をしていたと供述。
押収したパソコンに数百人分の写真が記録されていた。

 再逮捕容疑は、3月28日、京都市伏見区内の駐車場に止めた車内で、
携帯電話のツーショットダイヤルで知り合った京都市北区の女子高生(16)ら
2人にそれぞれ現金5000円を渡し、わいせつな行為をするなどした疑い。

 

 


これはどこの学習塾ですか?
300人だってさ!!
154: 2010/11/29(月) 09:36:06 ID:Cmh0bZ2s(1)調 AAS
>>153
しつこいよ。
嬉しがってあちこちに貼ってんじゃねえよ。
155: 2010/11/30(火) 22:48:28 ID:0WTPF3my(1)調 AAS
最近思いついたんだけどさ
アニメの名台詞で地元集中運動に対抗すればよかったよ。

どきゅんが恐喝してきたり、しょうもない因縁をつけてきたら
「おい、貴様!どこの所属だ?何の目的で誰の命令で動いている!?」
とかだったらどんな反応するんだろうかなw
ちなみにこの問いの意味合いは、
「お前らは地元集中運動に熱心な先生方の命令で、高学歴を目指す
奴の受験勉強の妨害をしに来たんだろ!」ということです。
156: 2010/12/03(金) 02:35:35 ID:yfuZKqxv(1)調 AAS
>>153
京進
5年前に殺人事件のあったと塾
157
(1): 2010/12/04(土) 15:33:12 ID:fr22iZ1u(1)調 AAS
先月、高槻六中の2年教諭が交際していた同学校の2年女子生徒を妊娠させたという事実を、学校も委員会も隠しているというのは本当ですか?
158: 2010/12/05(日) 17:00:32 ID:dSyK71NZ(1)調 AAS
地元集中運動に熱心な先生方は
洗脳の手法とかを身につけているのでしょうか?
159: 2010/12/12(日) 23:43:27 ID:49MtGxjp(1)調 AAS
>>157
まじで?
160: 2010/12/13(月) 21:24:34 ID:maq2uYEw(1)調 AAS
五領中学校か
毎日ガラスが割れていたなあ
161
(2): 2010/12/15(水) 00:19:03 ID:EJ+RZ4qk(1)調 AAS
近所で中高生かと思われる連中が喫煙しながら
自転車に乗っていたよ。

人権がどうとか差別がどうとかそういう教育には熱心だけど
飲酒喫煙はいけません。法律を守りましょうとかいう教育には
無関心なんですねw
地元集中運動自体が憲法違反だと思います。
162
(1): 2010/12/15(水) 22:45:54 ID:QlGmIT83(1)調 AAS
>>161
近所のあんたはその中高生を「教育」してあげたんでしょうね?

学校まかせは無責任な大人のすることですよ。
163: 2010/12/15(水) 23:00:41 ID:V68KYfzv(1)調 AAS
>>162
そんなことをしたら何をされるかわからないよ。

差別だ!とか因縁をつけられたときの対処が難しい。
164
(1): 2010/12/15(水) 23:25:12 ID:Nmp/EQPT(1)調 AAS
>>161
学校で「飲酒・喫煙はいけません」「法律を守りましょう」と仮に言ってたとする。
実は、家で親ががんがん酒・煙草をやっていて、子どもがマネしても黙認、あるいは
「しょうがねーやっちゃなー」と笑って許していた。

これって極端な例でしょうか。それとも(認めたくはないけど)よくある話でしょうか。
165
(1): 2010/12/16(木) 00:59:14 ID:X06BKulP(1)調 AAS
同級生の友人が言ってたんだけど
先生方は飲酒喫煙を黙認しているもしくは推奨している(これは冗談ぽく)
とかあったな。

あとタバコを吸っているのを知っているのに
そのことについて面白おかしく笑ってもいたな。

地元集中運動に協力的な連中にそういうのが多かったということも
関係あるのかもしれない。

ホームルームの時間については飲酒喫煙の防止を呼びかける
プリントよりも、高校のランク付けは差別だとか
高学歴を目指す奴はできない子を踏みにじっていると言う
プリントのほうが多かった。
166: 2010/12/16(木) 01:13:13 ID:lSSBHQEF(1/2)調 AAS
>>165
昔のはなし?今現在のはなし?
俺は大阪府の地元集中は既になくなったものと思っていたが…
167: 2010/12/16(木) 22:41:27 ID:FHJ5hJnb(1)調 AAS
>>164
「極端な例」であり「よくある話」ともいえる。
家のなかみは外部からは十分には分かりかねる。が、
その生徒の「飲酒、喫煙」指導の後の様子から
「こりゃだめだ」と思わせる家庭も確かにあるな。

また、住民意識の地域差もあるようだ。
遵法意識をもった住民の多い地域、
また変に警察権力などに反発し、法律違反のハードルの低い地域があるようだな。
168: 2010/12/16(木) 23:15:12 ID:lSSBHQEF(2/2)調 AAS
旧第四学区地元集中世代で、長らく他県に住んでから戻ってきた子持ちですが、ほんとマジで誰か教えて!
今でも地元集中ってあるの?あったら潰す!絶対潰す!
169: 2010/12/18(土) 07:29:45 ID:3RWMbcYW(1)調 AAS
さすがにそれはないと思うが
思想的に偏った教育はあるかもしれない。
170: 2010/12/18(土) 10:18:38 ID:N2uc90rI(1)調 AAS
名残はあるだろうな
171: 2010/12/20(月) 18:38:41 ID:XgLSnLR3(1)調 AAS
中学生を洗脳するなんてちょろいということでしょうか。
172: 2010/12/25(土) 18:04:17 ID:BZHtzmex(1)調 AAS
修学旅行の平和教育で集会を開くのは
政治活動にはあたらないのでしょうか?
173: 2010/12/25(土) 21:30:00 ID:rISFMfDq(1)調 AAS
五領地区ってチョソも多い?
174: 2010/12/30(木) 14:51:03 ID:nH5NyNvZ(1)調 AAS
レイプ魔を茄子にする大学があるのは本当ですか?
175: 2010/12/30(木) 17:39:17 ID:F34cVKtO(1)調 AAS
こんなのもあったな。
受験競争による差別に対してクラスとして
どう戦っていくか(笑)の手段として
「底辺校に進学する(笑)」
「塾の受験競争と戦う(具体的にどうするんだよw)」
というテーマでホームルームを行った。
176: 2011/01/04(火) 21:31:36 ID:m5eLZfDW(1)調 AAS
五領地区に産まれなかったら、今は楽しく過ごしていたんだろうなあ
177
(1): 2011/01/08(土) 23:30:53 ID:OB1RcR6K(1)調 AAS
地元集中運動している中学では
伊藤博文や豊臣秀吉は悪人として教育されるんでしょうか?
178: 2011/01/10(月) 02:29:17 ID:1/7G85iG(1)調 AAS
>>177
強制連行と従軍慰安婦は事実と教わりました
179: 2011/01/13(木) 23:42:10 ID:OtYsXy8b(1)調 AAS
京大でアメフトをするような奴でも
地元集中運動をしている中学では
スクールカーストで言うと最底辺になるのでしょうか?
180
(1): 2011/01/21(金) 22:03:51 ID:58qSlOiX(1)調 AAS
地元集中運動の中学では
警察のことをよく思っていないようなイメージがあるのですが
実のところはどうなんでしょうか?
181
(1): 2011/01/25(火) 21:59:32 ID:/0/6JW2s(1)調 AAS
>>180
自分は特にそうでもなかったが。
まあ冤罪とかのイメージはあったけどさ
182
(1): 2011/01/26(水) 23:07:09 ID:tO5jR2Ch(1)調 AAS
>>181
不良連中が犯罪行為をしても警察に逮捕されないのは
そういう思想があるからでしょうか。
183: 2011/01/26(水) 23:22:39 ID:bVxlXNb9(1)調 AAS
>>182
ただの警察の怠慢だろw
184: 2011/01/27(木) 00:07:30 ID:TBozCrb1(1)調 AAS
京都レイプ教育大学とかも日教組の教育歪曲の結果だろ。

もう一種の独裁だなこれ。あ、当たり前だった?
185: 2011/01/28(金) 23:11:52 ID:1O0Lpejn(1)調 AAS
独裁と言うよりは反日工作
186
(1): 2011/01/30(日) 21:06:56 ID:S6YJa3rQ(1)調 AAS
地元集中受験教育とは人権を守るのではなく
思い通りに動く奴に特権を与える教育だと思う。
187
(1): 2011/02/05(土) 07:40:13 ID:CpV0euIe(1)調 AAS
思い通りに動く奴に被害を与える教育
188
(1): 2011/02/05(土) 16:33:07 ID:0yOz7DdA(1)調 AAS
地元集中受験の中学からトップ高に行った奴は
あくまで聞いた範囲でだけど、落ちこぼれが多かった。

単に学力が低い状態で入学したのか、それとも
高学歴を目指すのは差別という思想に深層心理レベルで
洗脳されているからそうなるのだろうか?
189: 2011/02/05(土) 18:12:41 ID:8PclRZmR(1)調 AAS
>>188
地元集中制度下の中学は低レベル校が多い
それとDQNも多い
190: 2011/02/05(土) 19:56:02 ID:ohEAm7Si(1)調 AAS
>>186-187
初期に地元集中に失敗して挫折した地域って、
その地域に思い通りに動く奴が居なかったんだろうな。

末期の場合は対象校が別の学校と統合するためになくなってしまい、
動かす先がなくなってしまったのが大きかったけど。
191
(1): 2011/02/06(日) 18:40:23 ID:8bXiEtVK(1)調 AAS
左翼的な先生方は君が代日の丸の関して
「思想の自由を守れ!」とか言い張るけど
地元集中受験教育に熱心だった先生方こそ
思想弾圧をしていたよねw

東大に行って官僚になろうが、一流企業に就職しようが
個人の自由なのに、差別だ!とかで吊るし上げ・・・。
一方、甲子園に出たいからスポーツ推薦する奴は学年集会で
激励会をするという頓珍漢教育!
192: 2011/02/07(月) 00:17:53 ID:sPdz/Gla(1)調 AAS
>>191
思想の押しつけをして来たのは、左翼なのは間違いない
その最たる例が地元集中である
193: 2011/02/09(水) 03:45:03 ID:PBeYs3Q6(1)調 AAS
地元集中推進教師にとって

1.合同選抜
(その学校に地元集中しても他の学校へ自動的に振られる可能性のある制度)

2.単独選抜だが全校推薦入試の導入
(関西以外では全日制全校導入経験有り、今でも東京などは全校で実施)

3.一般入試における願書取り下げ再提出の導入
(これも大阪以外ではある制度)

4.進学重点校+自校独自問題作成
(これも東京で実施)

5.連携型中高一貫校への昇格

5は地元集中の発展型だから喜びそうだが、それぞれどうなんだろうか?
そしてこれら導入した場合、地元集中推進教師はどう指導していくのだろうか?
194
(6): 2011/02/12(土) 17:10:10 ID:tyHjd7f3(1)調 AAS
アホ親に不良中学の五領中学に入れられて、地元集中でアホ島本高校に入れられた。
今にして思えば、上牧地区に住んだ時点で自分の人生はある程度決まっていたのだろう。

三流大学卒業後に何とか上場企業に入ったが、労働基準法もクソもない会社で4年で辞めた。
次に大企業の子会社に入ったけど、親会社から出向で来る連中が優遇されていた。
自分は親会社から転籍したアホ上司と関係が悪化し、ストレスかかえて厚生省指定難病を患った。
おかげで転職も結婚も遊びもできず、友人は去っていった。

ついに40歳になった。もう夢も何もない。
日教組よ。俺の人生を返してくれ。
能力はあるのに学歴のせいでこの様だ。
195: 2011/02/13(日) 13:11:30 ID:lzf/0fjo(1)調 AAS
枚方市でも地元集中運動がありました。
中でも筏津とかいう国語教師はひどかった。
今でも教師やってるのかな?
196: 2011/02/19(土) 00:34:38 ID:gCE4SmkY(1)調 AAS
>>194
若いときのハンデを大人になってから挽回するのは難しい
人の人生を弄ぶ日教組は犯罪組織
197
(1): 2011/02/20(日) 08:49:44.65 ID:32UICU9n(1)調 AAS
進路は、自分自身で決められます。
組合とは関係なし。勝手に決め付けるのは、名誉毀損で
訴えられますよ。
198: 2011/02/20(日) 19:56:41.95 ID:sKGDdoI1(1)調 AAS
>>197
地元集中受験の思想は日本国憲法に優先しているんじゃないの?
連中の脳内では。
199
(1): 2011/02/23(水) 06:26:58.79 ID:8vvun+cO(1)調 AAS
当時は学校からは地元行け、親には進学校行けって言われて、自分ではどっちでも良かったけど親の気持ち優先した

高槻から京都の私立通うって言ったら学校から責められて、内申点が定期テストの点からは考えられないほど下げられた
なんか悪い事してる気になった反面、学校の言う事聞かなくて良かったと思った。

最初は地元集中に従っても別にいいと思ってたけど学校の態度見てたら、勉強して成績いいのに地元集中に従った場合誰にも感謝されないのはおかしいと感じた。
200: 2011/02/23(水) 21:22:48.11 ID:FtmGPN+K(1)調 AAS
>>199
俺は9学区でも地元集中運動があったと聞いたよ。
みんな貝塚高校へ行けってねw
でも自分のお子さんには、そんな高校には行ってはいけないと
言って有名私立中学を受験させていたのでしょうか。
201: 2011/03/05(土) 08:04:36.70 ID:TNlWQojg(1)調 AAS
同和教育を批判していた不良なんて1人しか知らない。
あとはどちらかと言えば協力者だったな。
何故そうなるのだろうか?
202: 2011/03/14(月) 08:04:00.49 ID:HLHZMWhH(1)調 AAS
関靖俊が被差別部落民だから起きたことだろ?
部落のこの男が教員をやったら、街が穢れるがなw
まずこいつはボコ首だw

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人!
府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし!
関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。
関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が
絶えないが、事実そのものだろ。
被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。

gew
203
(1): 2011/03/18(金) 20:34:48.22 ID:op9shx+j(1)調 AAS
地元集中運動の中学で受験関係以外で
ありがちなことといえば何があるでしょうか?

戦時中の強制連行のことは言いまくるのに
北朝鮮工作員による拉致事件はないことになっているとかでしょうか?
204
(1): 2011/03/19(土) 01:32:43.24 ID:9QE2rVnt(1)調 AAS
>>203
在日朝鮮人と部落民は差別しては駄目と散々習ったような
205: 2011/03/19(土) 18:41:48.91 ID:IuhaAOod(1)調 AAS
>>204
じゃあ、それ以外はいいのかよw
206: 2011/03/22(火) 07:21:24.17 ID:sH4jgKKw(1)調 AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
なぜバカチョン工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日韓国人・朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日韓併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに韓国が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに韓国人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに韓国人のチンコが9cmしかないことをバラされた。  ←new
15、ネトウヨに韓国人のほとんどが精神病であることをバラされた。 ←new 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
207
(1): 2011/03/22(火) 11:37:08.70 ID:wYXsSP+C(1)調 AAS
高槻ほど酷くはないが、北河内の門真でも地元集中制度はあった。
今から25年以上前だけど、教員からの地元校誘導がしつこかったのを覚えてるね。
当時の自分は弱かったから、結局は屈して地元底辺校に行ってしまったが、その代わり塾(KEC)で思う存分反攻の情熱を込めて勉強し、
一浪の末に立命館大学への合格を勝ち取った事は、今も尚、人生の誇りだな。
中学や高校は母校と思えないが、塾が母校と思える程に感謝してるのも、何だか摩訶不思議なんだよ。
208
(1): 2011/03/23(水) 21:22:26.84 ID:TTYTfyqr(1)調 AAS
地元集中って本当に無意味で狂気の沙汰だったことは
1学区で、茨木高校や春日丘高校が
4学区で、四條畷高校や寝屋川高校が
相変わらず、レベルの高い人気校であることからはっきりしている。
地元集中に騙されて、地元の無名校なんかに行った被害者は
一生惨めだろうな。
209
(1): 2011/03/23(水) 21:57:31.89 ID:4NNDGuYw(1)調 AAS
>>208
五領中学校の教師のせいで島本高校に行くことになった犠牲者です。
まじで惨めだよ。
210
(1): 2011/03/24(木) 22:19:22.79 ID:HonioY6S(1)調 AAS
門真第七中学校の教師のせいで門真南高校に行くことになった犠牲者です。
まじで惨めだよ。軽く四条畷高校に受かる実力はあったのに…
今日、金八を見てたら昔の恨みを思い出してマジでお礼参りしたくなった。
おい、当時の担任の森章二!近いうちにお礼参りするからな。住所わかってるから絶対に行くぞ!
私と同じように地元集中世代のみんなは絶対に教師を恨んでいるはず。 今こそ立ち上がるのだ!
このまま泣き寝入りしたらあかんで。お礼参りしようぜ!
211
(1): 2011/03/26(土) 00:47:40.13 ID:kmj1GTfH(1)調 AAS
地元集中運動の中学でいじめがあったら
それは地元集中運動反対派の奴に政治的圧力を
かけたということを意味するのでしょうか?
212
(1): 2011/03/27(日) 19:24:40.89 ID:JLuuu16R(1/2)調 AAS
>>211
教師が生徒をいじめることがあったら、だろ
213
(1): 2011/03/27(日) 19:24:59.46 ID:JLuuu16R(2/2)調 AAS
>>210
お礼参りって何をするんだよw
214: 2011/03/27(日) 23:13:42.89 ID:ojiFQWn2(1)調 AAS
>>212
生徒間のいじめであっても
教師がそういうふうに仕向けているか
いじめられている奴が高学歴志向の奴であったら
都合がいいからそのいじめを利用しようとするだろう。
215: 2011/03/28(月) 15:55:55.24 ID:CRfXCyus(1)調 AAS
【大震災】辻元清美氏、大阪でボランティア勉強会に出席★6
2chスレ:newsplus
216: 2011/03/28(月) 22:07:48.43 ID:P0ql2iRq(1)調 AAS
>>213
いい方法があったら教えて
217
(1): 2011/03/29(火) 14:54:47.86 ID:JZi7JeAS(1)調 AAS
うちは門真市立第一中学校だったけど。そりゃもうすごかったよ。
私が卒業したの1991年3月だから、1990年度の話だけど。

どうせ地元しか受けさせないんだから・・・と、勉強への意欲を失った奴。

高校へ行ったらこのクラブに入りたいと夢に向かって勉強頑張ってた友が
地元進学を強制され その後、目的を失って荒れたりとか・・・。

自分とは違う年度だけど、地元以外を受験する場合願書の提出ぎりぎりまで
内申書を書いてくれず精神的に追い詰められ勉強どころじゃなくなった人。

教師の狂った進路指導が、数多くの問題を引き起こし
子供たちの可能性や未来を奪ったのは事実だ。

今更ここに書いたところで、その友達がどうかなる訳じゃないけど
当時の事を思うと 書かずにはいられない気分になった。
218: 2011/03/29(火) 21:38:06.03 ID:Qcka1DG4(1)調 AAS
>>217
9学区のことで、吊るし上げとかなかったけど
偏差値の高い高校へ行くのは差別という思想があるのではと
連想させることが多かった。

吊るし上げがない代わりに、学年トップクラスだった奴が
不良になって底辺校並みの学力になりさらには
地元集中運動と言うか同和教育の支持者になったというケースがあった。
219: 2011/03/29(火) 22:51:42.54 ID:wEOsOhxE(1/4)調 AAS
大阪府の府立高校の通学区域は、9つの学区に分かれていました。(現在4学区)
第2次ベビーブームの時期を迎えるにあたり、どんどん学校が新設され、各学区には10〜20校ぐらいありました。
ですが、一部を除き、新設校の人気は低く、各学区内には伝統校をトップ校とする偏差値による格差が生まれることとなったのです。
ちなみに自分の住んでいる学区内であれば、どの高校を受験をしていいというシステムでした。
そのはずでした。
--------------------------------------------------------------------------------
しかし、私の通っていた中学校では教職員による【地元集中】という運動が盛んで
自由に行きたい高校を受験するということが【悪】とされる偏った教育がなされました。
【地元集中】とは、日本の一部の公立中学校において、中学生が公立高校を受験する際に、
地元にある特定の高校1校のみを選択するように進路指導する教育運動をいう。
【地元集中】は、「地域の子どもを地域で育て、高校間の学力格差を解消する」ことを目的とした一種の運動であり、正式な制度ではない。[by wikipedia]
まず【偏差値による輪切り】と題した絵が配られ、「偏差値によって学校に格差が生まれることは【みなが平等】に教育を受ける権利を奪うものだ。
220: 2011/03/29(火) 22:56:26.98 ID:wEOsOhxE(2/4)調 AAS
人間を偏差値で【差別】していいと思うのか。」と、HRを何時間も割いての地元集中教育が行われたものです。
地元以外の府立進学高校を希望していた私。中3になって初めての3者懇談でこのことを私が口にしたのですが、そしたら担任の先生、
すごい剣幕で私に「お前はHRで何を聞いてたんだよ!」母に「お母さん、この子には人を差別するような人間になって欲しいと思いますか?」
と、怒鳴り散らしました。母は「いえ、うちは子供の自主性に任せていますので。」となんとも頼りない返答。
即座に担任は、「あ!お母さんは子供さんの意思に任せるということですね!わかりました。」
と、攻撃対象を私一人に絞ったようで、そこから私の【暗黒時代】が幕を開けたのでした。
学校を帰ろうとしても担任に捕まり、延々と平行線な話。最初は他にも地元以外の公立学校を希望していた生徒がいたのですが、
みんな「私学」に変更したり、妥協して「地元」に変更したり、引っ越したり・・・気がついたら餌食はクラスに私ひとり・・・・
本人が希望する学校をどうして受験できないのか・・・ちなみに、私たちの中学が指定する地元校は新設校で、
偏差値も最下位でありました。HRの時間、「私の志望高校」とかいうお題で書いた作文を皆の前で発表することに。
あるクラスメートが「私はみんなと一緒に地元の高校に行きたかったけれど、勉強が嫌いで苦手なので
地元の高校は受験しても入れそうにないことが分かりました。だから私学の○○高校を受験します。でも、決めたからにはここで頑張ります。」
というような作文を読んだとき、担任は涙ぐみながら「ちがうだろー!悪いのはお前じゃないんだよ!お前が勉強ができないからでもない!
地元に行きたくても行けなくなったのは、高校に格差ができてしまったからなんだよ!
みんながみんな、地元に行けるように先生は頑張ってるんだよ。
それなのにそういう輪を乱すヤツがこのクラスにもいる。それがどんなに残念なことか。」
「聞いてるか!お前のことなんだよ。次、お前の作文読んでみろよ。」
しかしその子はいつも100点満点のテストで一桁の点数を取っていました。私から見たら努力が足りないだけ。それとどうでもいいけど、担任、関東出身でした。(笑)
221: 2011/03/29(火) 23:05:05.86 ID:wEOsOhxE(3/4)調 AAS
私の作文「私が○○高校を志望した理由は、まず、この高校を卒業した先輩たちから、
いかにこの学校が個人を尊重し、自由でみんな楽しく学べる場であるかということを聞き、
興味を持ったことがきっかけでした。それから、文化祭にも行きましたが、生徒みんなで作っている手作りな文化祭が素晴らしく、
合唱コンクールも劇も本格的で感動しました。・・・・」
担任「ちがうだろー!お前はちょっとでも偏差値がいい学校に行って優越感を味わいたいだけなんだよ。
それで、みんなを見下したいんだろ?だいたい、地元の高校の文化祭だって行ってみたのかよ?地元だって楽しいぞ。
みんな一生懸命やってるんだよ。」終始この調子。。。。。挙げ句の果てに、「地元集中」を推進する学年集会で、
後ろの子に「なぁなぁ。」と声をかけられ後ろを振り向いた瞬間、担任がすっとんで来て私の制服の襟を引っ張りながら引きずり出し、
500人近い学年全員の前で私一人前に立たせ、「お前みたいなやつのためにやってる学年集会なんだよ。お前が聞いてなくてどうすんだよ。
みんなの前で謝れよ。」と、【つるし上げ】をされたのをきっかけに、次の日から全校集会で名指しで非難されHRで毎日非難され続けました。
いつからか、気づいたらクラス全員から無視されていました。
222: 2011/03/29(火) 23:08:21.40 ID:wEOsOhxE(4/4)調 AAS
いよいよ願書を出す時になって・・・・
ツライことに、府立高校の願書は自分の中学校でしかもらえず、中学校が封をして受験校に提出することになっています。
みんなは願書提出開始日に一斉に提出しに行ったようですが、私はその時はお呼びがかからず。
提出期限最終日に、願書を書かせてください。と、職員室に行きました。
職員室にて、「まだ気持ちは変わらないのか。」と言ってくる担任。「変わりません。」と私。
「お前、俺が内申の点数をどう書いたかわかってんのか?受けてもどうせ受からないよ。」と脅迫してくる担任。
「落ちてもいいから自分の希望する高校を受験します。」と私。しかし公立一本だったので内心はびびっていましたが。
2時間粘ってもそれでも願書を出ししぶっている様子の担任を見かねて、周りにいた先生達が全員で「いつまでもそんなこと言うてても願書は絶対に書かへん。」「絶対に受けさせへん。」
「内申は無茶苦茶書いてあるから絶対に落ちるぞ。」と脅してきたので怖くなって中学浪人するわけにもいかず妥協して地元高校を受けてしまいました。
結果、その後の私の人生は無茶苦茶になってしまいました。絶対に許せません。
223: 2011/03/30(水) 00:33:50.53 ID:mug18RoJ(1/2)調 AAS
高校野球を見ながら思ったことだが地元集中を野球でたとえると、

甲子園目指して野球頑張ってる子に、地元だからと野球部の無い学校へ強制的に入学させる
そういうことがまかりとおってた・・・。

大人になってわかることだが、高校でしか体験できない事って確かにある。

野球を例に挙げると甲子園へ行けるのは1校だけで
他の高校は結果が出ずに失敗で終わるのだが、
甲子園への挑戦や努力の過程で身につくことは多くあると思う。

そういった高校でしか出来ないものに、挑戦や努力する機会を地元集中で奪われた悲劇を
先生たちは理解できなかったんだろうな。

あいつは立ち治る事が出来たのかなぁ?
もう20年程前の事だけど、今日はそんな事を考えていたよ。
224: 2011/03/30(水) 01:14:38.40 ID:C5eiPF4c(1)調 AAS
これが実話だとしたらこれがマスコミで
特集されないのが不思議だ。やはり政治的圧力か。
225: 2011/03/30(水) 01:33:10.98 ID:mug18RoJ(2/2)調 AAS
疑うならYahooで リンゴ 宇治原 地元集中 の
3個のキーワードで検索してくれたらいい。
名の知れた芸人さんがTVで言った事なのでわかると思う。
226: 2011/03/31(木) 17:52:05.29 ID:AZDUeBSm(1)調 AAS
ネトウヨの極みすなぁ
227: 2011/03/31(木) 18:49:36.46 ID:+4Bc6lld(1)調 AAS
大西学園小学校
北爪美和先生
やばい
228
(1): 2011/03/31(木) 20:21:26.09 ID:pehQMDlZ(1/2)調 AAS
金八先生の影響だろうか・・・?
昔の事思い出してみてくれてる人がいるね。

私の思い出だけど中学時代は親が一生懸命働いて塾に入れてくれた。
塾の進学説明会では複数の私立校が説明に来ていて、
その中の気に入った所へ進学した。
親は地元集中教育で子供が望まぬ進路を強要され、
高校で非行に走る事を心配して頑張ってくれてた。
今も自分を育ててくれた 両親 塾 高校には感謝している。
229
(1): 2011/03/31(木) 20:41:11.73 ID:2zxdUGVj(1)調 AAS
>>228
いい親だよな
俺の親なんか、進路に関心がないって感じだった。
しかも学校で毎日地元集中制度の話ばかり聞かされるので、
もうどうでもいいやって感じになってしまった。
230: 2011/03/31(木) 22:11:56.58 ID:pehQMDlZ(2/2)調 AAS
>>229

バブル後の不景気な時代だったから、自分が公立に行けばなぁと考えてました。
だから、自分の力で金を稼げるようになってから親にちゃんと恩返しした。

中学での進路指導ってのは重要だと思う。
まず高校へ行って何をやるか?そして将来何をやるか?
やりたいことがまだ見つからない場合どうするか?

そういった事を考えさせずに無理やり地元校を受けさせる教育だったから
目的も無く高校へ行ってダメになる子いっぱい出た。
ちゃんと将来の事考えてた子は、進路を強要されて挫折し非行に走る子がでた。
先生がちゃんと指導してたら違う未来があったかもしれない。

塾ではどの公立校にどういったクラブがあるのか、ある程度データ揃えてた。
今と違ってインターネットも無い時代に生徒の事考えて頑張ってくれてた。
ほんと、狂った教育だったよ・・・。
231: 2011/03/31(木) 22:37:23.31 ID:HlDtupWP(1)調 AAS
俺の両親とその兄弟はみんな公立トップ校で
兄弟にも、その進路をすすめていたのにも関わらず
地元集中運動の中学に行ったよ(中学受験は反対された)

受験少年院の私学へ行くと嫌な思いをするからだそうだが
地元集中受験の中学へ行くよりかはいいと思う。
にもかかわらず何故、地元集中の中学へ?
そこの中学では、なんだか裏社会の一面を見たような気がしたよ。
232
(3): 2011/04/01(金) 01:19:30.09 ID:dY9k6QsN(1)調 AAS
一年の時からずっと必死で勉強してた。テレビはニュースしか見なかった。全員集合やひょうきん族が全盛期だったが見た記憶がない。
松田聖子を知らなくて笑われた事もあった。しかし教師に脅され行きたい高校は受験出来ず、地元アホ高校に行かされた。
公立トップ校→一流大学→医者という夢は叶わず、アホ高校→大学受験失敗で専門学校→ショボイ会社→8年後無職
人生を無茶苦茶にされた恨みは絶対に忘れない。同窓会で会ったら同窓会をぶっ壊してでもぼこぼこに殴ったる。
しかしいつ開催されるか分かれへんし、そこまで待てないので住所わかってるし、とりあえず近いうちに家の塀にペンキで落書きし、窓ガラス壊して逃げたる。
1回実行した程度では気が済まない。最低でも100回やったる。ついでに中学校の窓ガラスも壊したる。
233: 2011/04/01(金) 22:34:07.63 ID:4nMwk4gN(1)調 AAS
>>232
お気の毒なことです。
元巨人の桑田真澄氏は、中学校の担任が
「○○高校がお前とセットでなら野球部の誰々も合格させてやると言ってくれとるんや。
PLじゃなしに○○高校に決めんかい」と強要してくるので中三の三学期に転校したそうです。
大人の都合の為に、中学生が自分の意志を曲げなきゃいけないなんておかしな話です。
地元集中は変な思想が働いているから尚更性質が悪い。
234: 2011/04/03(日) 11:06:15.69 ID:L+7OGA8i(1/2)調 AAS
>>194
>>209
五領小学校+上牧小学校→五領中学校

五領小学校の隣にあった府営住宅が今でもある

「府営住宅における暴力団員の排除について」(案)に対する府民意見の募集結果について
外部リンク[html]:www.pref.osaka.jp
235
(2): 2011/04/03(日) 11:10:53.74 ID:L+7OGA8i(2/2)調 AAS
>>232
あの頃は大学へ行くこと自体が難しかったからなあ
現役で大阪産業大学程度の学校に行ければ、悪くはなかった時代
236: 2011/04/03(日) 19:35:57.55 ID:+Orv2SeS(1)調 AAS
>>235

確かにそうだったなぁ、当時大阪産業大学付属校からでも
全員が内部進学できるわけではなかった。
それぐらい大学への受け入れ枠はすくなかった。
237
(1): 194 2011/04/03(日) 22:47:48.61 ID:vOjscz81(1)調 AAS
>>232
俺も地元集中制度で島本高校って言うアホ高校に行かされた。
中学も五領とかいうアホ中学なので、アホ環境が連続した。

どいつとも話が合わなくて、ほとんどの場合、孤立していた。
そのおかげで周りの奴のアホが移らずに済んだ。
おかげで、三流大学の工学部には行けた。しかし、大学もやる気のない奴が多かった。
地元集中制度がなければ、自分はもっといい大学に行けたんだろうなあって思った。

大学卒業時には就職バブルが終わっていた。
この学歴を挽回するために大学院へ行くことにした。しかし、微妙な判断だった。
修士課程卒業後の就職状況はさらに悪化し、東京の中堅の電子機器メーカーにしか入れなかった。

その会社は滅茶苦茶忙しくて、毎日夜11時過ぎまで働いて、土曜日はほとんど出勤するようなところだった。
年収は600〜700万円と結構良かったけど、過労で体を壊して十二指腸潰瘍で入院したこともあった。
この会社じゃ体が保たないと思って、転職のことばかり考えていた。

そこで4年働いた後、転職して超大手メーカーの子会社に入った。
やっとまともな会社に入れたと思ったが、人間関係が難しかった。
親会社からの出向社員が威張っていて、ゴマすりで出世する奴が横行していた。
元々、学校で孤立しているような人間だったので、人間関係は苦手だった。
しかも、やたらと英語力を要求してくる。
自分は英語が苦手で三流大学に入ったので、忙しいのに英語力を急に上げろと言われても無理があった。

そして、ストレスで厚生省指定難病を患った。
会社には何とか残れたが、おかげで友人は去り、婚期も逃した。

英語力、最初の就職先、人間関係の対応能力
これらのことは地元集中制度がなければ、かなり改善していたと思う。
自分はかなり頑張った人間だと思うが、地元集中制度に引っ張られた足を振りほどくことはできなかった。
結婚できず、出世できず、英語できず、これからどうやって生きて行けばいいのか・・・
病気をきっかけに英語の勉強をしてきたけど、ちっとも話せそうにない。いつかリストラされそうで怯えているだけだ。
238
(1): 2011/04/04(月) 00:08:03.11 ID:3U4mFOGb(1/2)調 AAS
>>237
英語は向き不向きもあるし、年取ってからやるのは厳しいのもあるな、
受験英語とビジネス英語の差もあるから、これは地元集中との関係は低い。

と、最初に厳しいこと書いたが言ってることのほとんどは正しいね。
当時バブル後の急速な不景気で採用が減って、企業にとって入社希望者が多く
全員を見れないからまず学歴で足きりして実力者を採用に変わった。
ぜいたくは言わないけどまともな職に就くのに学歴+実力が必要だった。

当時の学生は就職出来ないからって、院に行った人が多かったけど
雇用状況が回復せずほとんどの子は無駄に年取っただけだからね。
かといって当時は終身雇用の風潮があったし院にいく気もわかるね。

さらに数年後は雇用状況の悪化から新卒採用から経験者採用へとシフトした。
今過去を振り返るなら、入れる企業に入って経験者採用が活発になった時期に
転職が良かったんだろうね。

地元集中なんて教育がなくて、1ランク上の大学に行けてたら
人生が変わってたのは事実だと思うよ。
239: 194 2011/04/04(月) 00:34:55.37 ID:+rry6Qma(1)調 AAS
>>238
いや、偏差値と英語力はかなり相関性がある。
東大京大早稲田慶応がごろごろいる会社に勤めているからよく分かる。
自分もTOEIC700越えている(話せないけど)から分かる。

文法力と単語力は受験英語でかなり身につく。
確かに受験英語が実際の英語とズレているのは事実だが、文法と単語力だけは身につく。
それを下地にして若いときに実践的な英語の勉強をすれば、英語を話せるようになる。

しかし、自分にはその下地がなかった。
英語のような知識量がモノを言う科目は環境が大事。
アホ高校に入れられたせいで、環境が悪くて英語を得意にするのは困難だった。
240
(4): 2011/04/04(月) 00:53:20.52 ID:3U4mFOGb(2/2)調 AAS
今現在その英語力に到達して、地元集中だからどうこういうのは
矛盾してるのじゃないか?
読み書きができて、会話ができないレベルにきてるんだろ。
そんなの1流大学でてる奴でもゴロゴロいるよ。地元集中と関係ない。
241
(1): 2011/04/04(月) 11:43:27.40 ID:Czeq13j7(1)調 AAS
>>240
外野なのだが、その時期が遅くなったのは地元集中のせいなのでは?
歳をとっても英語の勉強は可能だが、英語を使ったキャリアの形成は若い時期にやらないといけない
242
(2): 194 2011/04/04(月) 23:13:45.34 ID:WP0GqqUL(1)調 AAS
>>241の言うように英語習得が遅くなったのが致命的だった。
一流大学の人の場合、卒業時にTOEIC700程度ある人は多いので、
会社に勤めてから技術スキルと英語を使ったスキルを同時に上げて行く人が多い。

一方、地元集中制度で三流大学工学部に入って、いまいちな会社に就職した自分は
仕事が忙しいだけで英語の勉強なんて夢のまた夢。
次の会社に入って仕事が落ち着いて英語の勉強を始めたのが30代中頃だった。
結局、TOEIC700越えたのが38歳。
こんな歳に英語の基礎を積んだ状態になっても手遅れだった。
会社としては、海外の取引先に歳とって英会話が怪しい奴を見せるわけにはいかないからな。

>>240はどんな会社に入っているのか知らないが、一流企業だとTOEIC700なんて自慢にもならない。
ましてや歳とってTOEIC700なんて何やってる?って感じだよ。

地元集中制度の影響は人生に深く根を下ろすってことだ。
243: 2011/04/05(火) 12:28:15.74 ID:nC6mYlT+(1)調 AAS
>>240
意味不明
こういう奴って働きながら勉強することがどれだけ大変なのか理解していないのか?
何が地元集中と無関係だ
244: 2011/04/05(火) 21:15:03.30 ID:yyEA2041(1)調 AAS
地元集中でこんなに挽回できないぐらい人生狂ったやつ
心に傷を負ったりコンプレックス感じで生きてる奴が多いのに、
当時の教員はまだかなりの数が現役の先生してるよな。

あんなことしておいて理不尽な話だよ。
245
(2): 2011/04/05(火) 22:13:00.54 ID:v6Salvq2(1)調 AAS
↑そんな奴らには我々犠牲者が天罰を与えないといけません。
人の人生を狂わせておいて自分の子供は地元高校には行かせない。矛盾してるやんけ!ボケ!死ね!
橋本知事に首にするように実名をメールしておきました。
ハイヒールのリンゴさんにもテレビ番組で取り上げて欲しいとメールしておきました。
他にもいろんな所に実名を書きこんだる。あんな極悪教師は一生許されへんな。
マスコミに取り上げられるまで絶対に諦めないぞ!
いつか仲間を集めて殴りこみに行く。極悪教師の子供の家にも殴りこみに行く。
246: 2011/04/05(火) 23:42:36.33 ID:5BDunAbz(1)調 AAS
>>245
犯罪予告と思われかねないからそういうことを書くな
247: 2011/04/06(水) 18:12:26.92 ID:13qga8Ob(1)調 AAS
>>245
府知事に報告して解決するくらいなら
とっくの昔に解決していると思うが。
248: 2011/04/06(水) 22:51:42.21 ID:sLQ1MwWI(1)調 AAS
今日、出身中学校の窓ガラスを割ってきました。門は開いていたので簡単に中に入れました。
授業中だったのか誰にも見られずに実行することが出来ました。これからが復讐の始まりです。
今度のターゲットは車です。公務員の分際で何でマイカー通勤するのか理不尽です。
我々の税金で食べていけてるのに電車通勤が当然です。駐車場から職員室はかなりの距離が離れているのでもし見つかっても余裕で逃げれます(笑)
249
(2): 2011/04/10(日) 20:08:09.43 ID:y7OmwpfO(1)調 AAS
>>240
地元集中が最も問題なのは、「勉強するべき時期に勉強する環境を奪われること」
こういう基本的なことも分からずに書くな
250: 2011/04/10(日) 23:15:29.57 ID:P1hR2FGm(1)調 AAS
低偏差値校に進学させられても、今なら衛星予備校や個別指導の塾に行って
抗うことができるけれど、一昔前は「所属している学校=生徒の学力」に
なってしまってたんだよね。
最初は何とか頑張れていても、高校生がたった一人で、三年間気力を維持できるものではない。。
251
(1): 2011/04/13(水) 21:45:15.57 ID:w/Cpt/nG(1)調 AAS
すれ違いのようだが
担任の先生がオタクで美少女アニメのキャラクターグッズを
持ってきていて、それを生徒に勧めています。どうすれば
いいのでしょうか?という質問を見たよ。

地元集中受験の中学の教師に比べたらどうってことはないな。
特定の政党や国会議員を賞賛したり攻撃したりする、あるいは
どきゅん高校に行くように洗脳するのと比べると
萌え〜とか言うのはどうってことはない。
252: 2011/04/15(金) 00:51:04.64 ID:umcJPga2(1)調 AAS
>>251
そんなの地元集中に比べたら問題のうちに入らないよ
253
(5): 2011/04/16(土) 02:02:50.36 ID:6sJf9THf(1)調 AAS
>235

私立には興味なかったので大阪産業大学がどんなレベルか全然知りませんが、
中学時代オール5で定期テスト常に全科目90点以上だった俺がトップ高校に行っていたならば
京大か阪大、悪くても神戸大には行けてた。そしていい職業とバラ色の人生になっていた。
もしトップ高校に行ってそれでも不合格なら後悔は残っていないだろう。
脅されて低偏差値校に行かされてひどい人生になったので30年以上たった今でも恨みが残っている。
254
(1): 2011/04/16(土) 10:16:30.41 ID:iIDV8c0P(1)調 AAS
>>253
そんなに成績がいいならどうして専門学校へ行った?
255
(2): 2011/04/16(土) 13:59:35.13 ID:uCHkGwkV(1)調 AAS
>>253
>中学時代オール5で定期テスト常に全科目90点以上だった俺がトップ高校に行っていたならば
>京大か阪大、悪くても神戸大には行けてた。そしていい職業とバラ色の人生になっていた。

そこまで言うなら高校が糞でもそこそこの大学に行けただろ
256: 2011/04/17(日) 11:01:53.57 ID:BZsHkM2B(1)調 AAS
>>253
高校の偏差値はいくらだった?
257: 2011/04/17(日) 16:00:30.10 ID:z9rM9H/C(1)調 AAS
みんな平等が何故か変な解釈されてできた高槻市の高校の地元集中制度はカス。あれのせいで将来つぶされた人間ははいて捨てるほどいる。
258: 2011/04/18(月) 01:05:29.62 ID:67R7nhgN(1)調 AAS
第二学区の地元集中制度で嫌な思いをしたり、将来潰された俺様が通りますよ。
259
(3): 2011/04/18(月) 01:14:43.67 ID:RMQn0UiJ(1)調 AAS
>>254
地元集中が最も問題なのは、「勉強するべき時期に勉強する環境を奪われること」
こういう基本的なことも分からずに書くなw
260: 2011/04/18(月) 09:11:45.32 ID:TJiO09yR(1)調 AAS
>>259
それにしても専門学校は酷すぎる
261
(3): 2011/04/19(火) 00:49:56.38 ID:DF1H4kv7(1)調 AAS
>>259
俺も地元集中制度の被害にあったけど、さすがに専門学校までは転落しなかったなあ
ましてや中学の学力を自慢しまくる>>253が専門学校に転落するとはねえ

それと「勉強するべき時期に勉強する環境を奪われること」なんて言葉を使っていいのは
>>194=242みたいに大人になっても勉強を続ける人だけ。
大人になって勉強しないのを地元集中のせいにするのはちょっとね
262
(2): 249 2011/04/19(火) 14:39:52.51 ID:mlcelLzl(1)調 AAS
>>259
俺の言葉の意味を理解せずに書くな
地元集中が原因で勉強できなかったとしても大学や専門学校で努力してある程度挽回する奴はいる
つまり受験ではない勉強は続けないといけないわけ
>>253はそういう努力が見られないんだよなあ
1-
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s