[過去ログ] 【教育か】大学教員専用スレ【研究か】19限 (986レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245
(1): 2009/12/13(日) 15:12:06 ID:U0ips8kk(1)調 AAS
ほとんどの学生が単に卒業できさえすればいいという考えだし、
実際彼らの多くが卒業研究とは無関係の職業に就くので、
落としどころも低く設定しがちになるのは現実として仕方ないのかな。
ただ、卒論の話だけなら、それでいいのかもしれないが、修士も
ここ数年同じようになってきていないか?

M1の後期からM2の前期まで就活で、修論のレベルがかつての
卒論レベルというか・・・。卒論と違って、学術雑誌に掲載できる成果を
出すのが当然の分野なので、Mの院生には真剣に研究に没頭して
ほしいんだが、博士と違って規定としては論文出版は必要ないことに
学生が甘えているような希ガス。
でも、M2で落第させるのは現実には不可能。よってトコロテン・・・orz
251: 2009/12/13(日) 18:09:47 ID:iKxbW1yr(1)調 AAS
>>245
重点化以降、昔では考えられない質の学生を
修士に入れざるを得なくなっている。

「大幅に定員割れして、予算を減らされても高楊枝」で
がんばるか、「レベルの低い学生をそれなりに教育
ごっこするか」の選択。

で、後者を選択したのなら、それは大学側の問題でも
あるわけで、愚痴を言わずにがんばるしかないですよ。
で、レベルを下げたことは学生に見透かされて、余計に
修士の質が下がりますが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s