[過去ログ] 【教育か】大学教員専用スレ【研究か】19限 (986レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738: 2010/01/07(木) 03:48:33 ID:/N6k/mGx(1/3)調 AAS
経営を維持し教員の雇用を守る選択が最も日本の教育の
ためにならないというのが、今の大学の現実だから
なぁ。中退率の公開もいよいよ義務になるわけだけれども、
仕方ない流れだと思うよ。
なんだかんだ理由をつけてヤンキーをいれるより、潔く
廃校したほうが教育の歴史的には英雄になれるだろうね。
教員は皆、自分の権益をとり国を滅ぼすのか、自らが犠牲
となり日本の将来をとるのかという重要な選択局面に
いるわけだ。
743(1): 2010/01/07(木) 15:31:38 ID:/N6k/mGx(2/3)調 AAS
他のスレでも言われているが、企業側は大学院生の採用のや
り方を知らなすぎるよな。学部生と同じように、まず大学名と学
部をみてアルバイト経験で本人の性格みて採用するという方式。
大学院では大学名や学部名なんて本人の評価において何の
役にも立たない。院生がどこの学会所属していて、1年に何回
論文出して発表したのか、査読つきがあるかどうかが、最低限
大学院生活をまともにやったかという評価。これすらできていない
奴は研究怠けていると考えて差しささえない。
現実は、研究怠けて就活ばかりしたのがいいところに決まったり
して、査読されていて説明会予約とる暇もなかったのが、無い内定
だったりするからな。大学側は社会に優秀な人材を送り込みたいと
思うのなら、一度人事宛に情報公開したほうがいいかもしれんぞ。
745(1): 2010/01/07(木) 16:26:12 ID:/N6k/mGx(3/3)調 AAS
確かに教員が指導実績欲しさに書いてしまうこともあるよな。そして,
一番致命的なのが教員が書いた論文が何の役にも立たないことばかり
書いてある点だが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*