[過去ログ] 鬱病の教師が増えてるって?情けねえなあ (110レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 2009/03/11(水) 17:02:07 ID:q7HidxAk(1)調 AAS
おれがガキの時の教師にそんな奴ひとりもいなかったぞ
2: 2009/03/11(水) 17:14:52 ID:5XsBCjH9(1)調 AAS
時代は変わったんだよ。
3(2): 2009/03/11(水) 18:00:41 ID:XFRlBbiz(1)調 AAS
>>1
お前みたいなガキが増えたのが原因
4: 2009/03/11(水) 18:55:31 ID:MOk817nB(1)調 AAS
重複スレです。移動して下さい。
鬱病などで休職する教師が増えているそうだ10
2chスレ:edu
5: 2009/03/11(水) 23:34:36 ID:FjsGxNCQ(1)調 AAS
【願書、教員が出し忘れ……生徒が志望校受験できず】 2009/03/10
神戸市内の高校で、3年の男子生徒から預かった推薦入試の願書を出し忘れ、
生徒が受験できなかったとして、県教育委員会は
同校進路指導部長の男性教諭を戒告の処分にしたと発表した。
生徒はこの大学が第一志望だったが、受験できなかったため、
別の合格した私立大に進学するという。
6: 2009/03/12(木) 19:01:57 ID:GhOnQjcK(1)調 AAS
>>3
意味わからん( ´,_ゝ`)プッ
7: 2009/03/12(木) 20:28:58 ID:aGEJr3pL(1)調 AAS
>>3
増えたんじゃない
こういうガキがぶっ飛ばされなくなったから
8: 2009/03/13(金) 09:02:44 ID:iLV0R6Z8(1)調 AAS
ガキが原因で鬱って、教師向いてないよ 早く辞めちゃえよ
大人なんだから、うまくあしらえないのか?
9: 2009/03/13(金) 16:53:57 ID:+dmzvX9F(1)調 AAS
最近のガキはまるで怪物だよ〜。変に知恵があるから何するかわからない・・・。
それに相手はガキだけじゃないんだよね〜。親も他教師も変なやつたくさんいる。
そんなやつら相手に頑張って仕事し続けていると鬱にもなるよ。鬱になる人は
責任感強いからね。
10: 2009/03/13(金) 17:04:53 ID:hmEpltg/(1)調 AAS
体罰解禁にしたら鬱も減るだろうなw
11: 2009/03/13(金) 21:05:18 ID:2pedrqjE(1)調 AAS
確かに殴れなくなったのが一番でかい
12: 2009/03/13(金) 21:10:36 ID:4Avu7mZM(1)調 AAS
教師のうつ病に関するスレが復活したのはうれしい。
当方、現在、鬱で休職中。
同じような人と交流したい。
13(1): 2009/03/14(土) 22:59:34 ID:DW+jyUKp(1/2)調 AAS
今や教師は生徒に殴られる側だもんなw情けないを通り越してただただ呆れるばかりだ。
やる気あんのかお前ら・・
14: 2009/03/14(土) 23:13:36 ID:Px86of7Y(1)調 AAS
>>13
やる気ある人ほど体罰はできない
やる気ない人なら体罰できるのでは?
15: 2009/03/14(土) 23:28:08 ID:DW+jyUKp(2/2)調 AAS
まずは教師を戸塚ヨットスクールで1年くらい研修させるところから始めなきゃならんな。
16: 2009/03/15(日) 03:33:23 ID:Oz8ylx+X(1)調 AAS
最近では怒鳴るのも体罰らしい
つまりやんわり注意して聞かない生徒・児童は、何か罪を犯すまで野放し状態
17: 2009/03/15(日) 03:43:37 ID:HeXzbR7u(1)調 AAS
野放しは、自由に見えるが見捨てているのと同じ。
とはいえリスクは取りたくないしな。
18: 2009/03/15(日) 19:43:18 ID:opOxFmEz(1)調 AAS
重複スレです。移動して下さい。
鬱病などで休職する教師が増えているそうだ10
2chスレ:edu
19: 2009/03/23(月) 02:02:31 ID:xothVfFS(1)調 AAS
虎は死して皮を残す、
人は死して名を残すという。
しかし、名を残せそうもなく、
せいぜいチンチンの皮が余ってるていどのオッサンの人生など、
そんなの人生ではない。
人生には「失敗」がある。
20: 2009/03/23(月) 06:27:38 ID:hJ5OBx98(1)調 AAS
重複スレです。移動して下さい。
鬱病などで休職する教師が増えているそうだ10
2chスレ:edu
-----------------終了-----------------
21: 2009/05/09(土) 05:08:47 ID:+uOmT1uw(1)調 AAS
鬱病は怖い!!
22: 2009/05/09(土) 22:17:44 ID:cwyQ3WyJ(1)調 AAS
重複につき誘導
鬱病などで休職する教師が増えているそうだ10
2chスレ:edu
-----------------終了-----------------
23: 2009/11/20(金) 00:10:55 ID:fEDQURjG(1)調 AAS
再誘導
教員のうつ病
2chスレ:edu
24: サトル 2010/01/12(火) 12:29:05 ID:hZ1CRMww(1)調 AAS
元気を貰えるブログを発見しました。全部読んだら前向きになれました。
「自分探しのブログ 禁パチ禁スロ鬱病日記」
悩みをメールで書たらとても優しく温まる返信を頂けました。
25: 2010/01/17(日) 22:32:50 ID:xn69t+M/(1)調 AAS
オレは教師やめて、職業訓練校通っている。
『教師は転職きかない』なんて単なる言い訳にしかすぎない。
うつ病なら辞職しろ!!おれは、頑張って社会科教師から
電気工事士になるぞ!!
26: 2010/01/17(日) 23:28:48 ID:ZC5ILeOV(1)調 AAS
再誘導
教員のうつ病
2chスレ:edu
27: 2010/01/22(金) 21:17:45 ID:cCoHYzcA(1)調 AAS
というか。前にも書いたけど、うつになるなら
辞めればいい。転職きかないなんて言い訳。
しつこいが、オレは電気工事士になる。
言い訳で逃げてないで、イヤなら辞めろ。
28: 2010/01/29(金) 20:46:49 ID:IvnRZj06(1)調 AAS
ベトナム戦争帰りの米兵もみんなそう言われたんだろうなあ。
圧倒的な軍事力をもって遊んでいたと。
教師には苦労しかないけどね。
ま、とにかく、苦労を知らないガキが偉そうな口を利くんじゃないと
言いたいね。
29: 2010/01/30(土) 03:43:58 ID:S+o/IRLO(1)調 AAS
カネがあれば、親はいらないが、
カネがあっても女は欲しい。
30(1): yasoon ◆t9uurMSw.6 2010/01/30(土) 09:39:28 ID:JaBRq06Z(1)調 AAS
鬱になるほどに、教員に負荷を掛ける体制が悪い。
何で家庭での教育を学校がやらなければならないのか。
義務を放棄し、権利ばかり主張する親に合せなければならない教員の立場に、一回でも良いから立ってみろ。
モンペの子供は、モンスターにしか育たない。
31(1): 2010/02/06(土) 22:28:41 ID:WMS8KKEY(1)調 AAS
>30
あのね。できないならほかの道に進むべきだよ。
勉強できなきゃ塾のせい。不良になれば親のせい。
教師は何に責任取るの?実際、常勤講師やって
できなかったから辞めた。できないなら辞めろ。
32: 2010/02/06(土) 23:01:55 ID:bZCSDC7/(1)調 AAS
戦場に耐えられなければ敵前逃亡しかないな。
33: 2010/02/06(土) 23:32:45 ID:xeok1NO8(1)調 AAS
不良になれば親のせいって当たり前じゃね?
教師が責任とるような事なんていじめくらいで十分だろ。
常勤如きがいきがるなよ・・・
34: 2010/02/07(日) 03:22:26 ID:lZN2bca5(1)調 AAS
【家庭教育】「無職の父親」をどうするか?
2chスレ:sociology
35: 2010/02/08(月) 09:38:30 ID:REBoMfwR(1)調 AAS
>>1
それほんと?
君の周りの狭い範囲だけの話?統計ででているの?そもそも君は何歳?
鬱病の教師が増えることの、何が情けないの?
癌が増えていることも情けないと思ってるの?
36: 2010/02/09(火) 22:06:26 ID:40c8EN3c(1)調 AAS
癌と鬱を同列に扱う愚を犯すとは…
37: 2010/02/09(火) 22:14:59 ID:eCGQgEuj(1)調 AAS
現役鬱患者の感覚としては
始まり方は花粉症に近いかな
少なくとも突然に、誰にでも起こりうる
気持ちどうのこうのでは防げない
38: 2010/02/10(水) 19:50:11 ID:qcHPfucW(1)調 AAS
お花畑と戦場の区別が付かない馬鹿がいるんだなあ。
1みたいに。
39: 2010/02/10(水) 20:30:07 ID:WyAhDw5V(1)調 AAS
31が常勤さえ務まらないことに納得。
「勉強できなきゃ塾のせい」そんなこと言う教師、一人もいないよ。
「不良になれば親のせい」当たり前でしょ。
40: 2010/02/10(水) 20:38:36 ID:edc2Bi6y(1)調 AAS
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ
死者の出たスロット
最後の画像9万枚近く出てる・・・
動画リンク[ニコニコ動画]
41: 2010/02/11(木) 04:38:36 ID:90Y+X8vz(1)調 AAS
再誘導
教員のうつ病
2chスレ:edu
-----------------終了-----------------
42: 2010/02/14(日) 16:52:30 ID:qVWe+Hv0(1)調 AAS
高校教師はラクだぜ。小中みたいに管理職になる必要もないし、担任は、新任に押しつけて
副担任すればいいし。卒業後のセフレも見つけれるし、年休、研修も取り放題。勝ち組。
43: 2010/02/14(日) 20:50:32 ID:+hILPY6Y(1)調 AAS
再誘導
教員のうつ病
2chスレ:edu
-----------------終了-----------------
44: 2010/02/15(月) 15:58:11 ID:2DeX2b6O(1)調 AAS
前向きにさせてくれるブログ。過去の記事が面白かったです。
「自分探しのブログ禁パチ禁スロ鬱病日記」
最近更新してらっしゃらないですが、前向きになれるブログです。
管理人さんとは何度かメール交換して元気をもらいました。
2chに紹介した事は内緒にしておいて。
45: 2010/02/15(月) 20:34:22 ID:w8EcbRlI(1)調 AAS
仕方ない面もあるよ。俺のいた頃の足立区では厨房が教室でポンプを使って部っていたしね。
女教師は職員室から一歩も出てこなかった。
当然授業は全部自習。
俺はマジメ派だったけど3年になってから一度も登校しなかった。
卒業式含めてね。
46: 2010/02/15(月) 21:21:24 ID:XpFFfpcT(1)調 AAS
それを押さえることのできない教師なんて存在価値すらないよ
47: 2010/02/15(月) 22:09:15 ID:SQr2x0GW(1)調 AAS
再誘導
教員のうつ病
2chスレ:edu
-----------------終了-----------------
48: 2010/02/15(月) 22:43:38 ID:lEWcqDCO(1)調 AAS
>>31
いまさらですが、これだけおおっぴらに勘違いしている人もめずらしいですね。
49: 2010/03/03(水) 20:23:48 ID:BZdMGVle(1)調 AAS
転任できなければ鬱になって休むか、やめるかだろうな。
戦場を知らないガキには分からないことだろうが。
50: 2010/03/19(金) 20:25:34 ID:lgrhJpRc(1)調 AAS
教育はその学校だけの問題じゃないからな。人事とかいろいろ。
51: 2010/03/25(木) 21:17:02 ID:FtNpcCj0(1)調 AAS
>1 おまえも前戦に出てみろ。
52: 2010/03/27(土) 18:57:13 ID:lv2VHPqD(1)調 AAS
他人の仕事は楽に見えると言うことはあるけどなあ。
それにしても、1は、脳天気すぎる。
53: 2010/03/28(日) 20:44:24 ID:bxby+cX/(1)調 AAS
よっぽど楽な仕事に就いているか管理職だろうな。
54: 2010/04/09(金) 20:28:46 ID:oiAlbZUD(1)調 AAS
馬鹿をかまって遊ばないように。
55: 2010/05/16(日) 10:13:07 ID:VxEnzvmv(1)調 AAS
社会も親も、こどもを甘やかしすぎた。
甘やかされたこどもは、学校を卒業してもニートやフリーターにしかなれない。
若くていくらでも働けるのに働かず
果ては、金がないといって生活保護をせびる。
厳しくするときは厳しくしないと、一生甘え続ける大人になる。
56: 2010/08/20(金) 02:06:56 ID:jyjTD3H3(1)調 AAS
なんかいじめや過労でうつになって自殺したとかっていって、
企業や学校を訴えたりしてるニュースをみると、は?なにそれ、と思ってしまう。
自殺したのは本人の判断でしょ。
57: 2010/08/21(土) 11:43:21 ID:RY1TuZRS(1)調 AAS
>>1
> 情弱過ぎる。中学生かな?
58(1): 2010/08/21(土) 20:51:16 ID:EmfQlhyd(1/4)調 AAS
今のガッコって大変だからウツになるわ。ウツ直前で辞めたけどさ。
59: 2010/08/21(土) 20:55:17 ID:LRuE/dFD(1/3)調 AAS
>>58
学校の先生って辞めた後どんな職業を目指すんですか?
60: 2010/08/21(土) 22:20:19 ID:EmfQlhyd(2/4)調 AAS
専業主婦やってまふ
61: 2010/08/21(土) 22:23:02 ID:LRuE/dFD(2/3)調 AAS
ああ女の先生なんですね。
出来れば男の先生が聞きたかった。
62: 2010/08/21(土) 22:29:23 ID:EmfQlhyd(3/4)調 AAS
男の場合逃げ道がないからきついと思う。
63: 2010/08/21(土) 22:34:13 ID:LRuE/dFD(3/3)調 AAS
じゃあ男の先生は鬱病でも辞める人ってあんまりいないんですね。
64(1): 2010/08/21(土) 23:33:01 ID:EmfQlhyd(4/4)調 AAS
ぎりぎりまで頑張って限界が来たら辞めざるをえない。男でも。教師は向かない人間(声小さい、インドア派、テンション低)はすべきではない。
65: 2010/08/22(日) 03:19:03 ID:EiC/bQpI(1)調 AAS
海自「たちかぜ」でのいじめ自殺訴訟が結審、判決は来年1月26日に/横浜地裁
外部リンク:news.kanaloco.jp
66: 名無しさん@3周年 2010/09/22(水) 13:58:32 ID:kL4rIHXU(1)調 AAS
俺、事務系だが、実は「鬱」で苦しんだ。見た目には何でもなさそうで「なまけ」だとか「サボっている」だとか言われた。
67: 2010/09/24(金) 19:45:04 ID:Fuk5KzRa(1)調 AAS
63、自殺したのもいるよ、鬱で。企業でも役所でも。鬱になった者でしか判るらねーんだな。
68: 2010/09/24(金) 19:52:00 ID:bM5DUQNG(1)調 AAS
日本はこれから鬱患者が氾濫して社会問題のトップに躍り出るよ
これくらい日本の雇用情勢は異常、不健康
69: 2010/09/24(金) 20:03:06 ID:t25mYazw(1)調 AAS
これだけ うつ病が出てくるのは
社会全体が一種の贅沢病だな(笑
休んでいても給料が保障されるような「恵まれたシステム」だからな
働かないとおまんま食い上げだ、という社会になれば
うつ病などでずる休み図ろうという人間はいなくなるよ
70: 名無しさん@3周年 2010/10/01(金) 11:33:13 ID:X7ZkZ18u(1)調 AAS
ニート、派遣のヤッカミだな、おみゃーは!66を読め、ばーろ!
71: 2010/10/01(金) 12:23:33 ID:nAZ5B5bL(1)調 AAS
>>64
大きな声で話してテンションを上げるように努力すればいいだけでしょ
インドア派だから向かないっていうのも意味不明
72: 名無しさん@3周年 2010/10/04(月) 07:21:04 ID:XNYdIanc(1)調 AAS
68、お天気博士の「倉島先生」の「降り止まない雨はない」の著書を読みなさい。配偶者に先立たれた人の「ウツ」の嘆きです。
他、原因は色々有ります。配置換え・昇進・降格・転居・・・・・・苦しい人の立場に立って下さい。
73: 2010/10/08(金) 23:56:00 ID:boxhkrct(1)調 AAS
精神疾患の恐ろしさは、体験した人でしか分からない。
74(1): 名無しさん@3周年 2010/10/09(土) 07:34:40 ID:GVx8s1ib(1)調 AAS
そうです。俺も「ウツ」で自殺も考えた。でも、子供・カーちゃん・親戚に迷惑が掛かると思い、トドマッタ。
75: 2010/10/09(土) 21:03:18 ID:YDdPb9N3(1)調 AAS
>>74
それはうつではありません。
うつ病患者なら生きている方が死ぬより迷惑と考えるのです。
76: 名無しさん@3周年 2010/10/11(月) 06:53:14 ID:66C6ORxi(1)調 AAS
バーカ!どんな職種に限らず、74のようになるんだ。72をよく読め!この暇面こいている「ニート」死ね、馬鹿者メ!
77: 2010/10/11(月) 09:35:09 ID:zeXCZ76g(1)調 AAS
ウツ病は病気だぞ。自分で治そうと思って治せるもんじゃない。
ただ、ウツになる教師は真面目な奴が多い。どうしようもないガキの将来より
自分の体の方が大事だぞ。クズ生徒なんか相手にしないのが一番。
時間が経てば奴らも自然と大人になる。
78: 2010/10/12(火) 04:54:47 ID:Dt+1gJZ9(1)調 AAS
誘導
教員のうつ病2
2chスレ:edu
79: 名無しさん@3周年 2010/12/23(木) 17:57:02 ID:mn8gu8qg(1)調 AAS
誰もがきっかけが有れば「鬱」になるんだってば!
80: 2010/12/23(木) 20:40:19 ID:bDFn2+TK(1)調 AAS
学生時代からもともと病気もちだったって人多いよ。
楽そうだから、担任やらないで済みそうだからって中高が多い。
81: 2010/12/24(金) 02:52:16 ID:kHNhRkmG(1)調 AAS
そんなやつが教員になるのが間違い
そんな人間は淘汰されるべき
恵まれすぎた「公務員の病気(有給)休職制度」も見直すべき
82: 2010/12/26(日) 07:32:57 ID:1WlTpML6(1)調 AAS
盲学校へ転職。厨数だったがもう天国。手当ても付くし。定年まで遊んで暮らせる。
83: 2010/12/26(日) 09:47:12 ID:SF+AXw+2(1)調 AAS
↑ 釣り糸垂らしているな(笑
84: 2010/12/28(火) 20:48:47 ID:A3HNprJF(1)調 AAS
特支は大変。保護者の期待も大きいし。
85: 2010/12/29(水) 17:17:47 ID:qMYRm9YS(1)調 AAS
でも盲学校のほうが楽ちん。個人的には。中は盲否だ。
86: 2010/12/29(水) 19:18:03 ID:h5OWmSEh(1)調 AA×
外部リンク[html]:pchannel.net
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
87: 2011/01/26(水) 15:16:56 ID:cuA6i4U5(1)調 AAS
私の兄、病気を理由に働かない。
自分には働かなくていい権利があると思っているみたい。
やせろと医者に言われているはずなのに、人一倍食う。
働けないはずなのに、ドラクエ買って、すれ違い通信のためにアキバだかどっかへ
でかけていたこともある。
ぐうたらしててゲームばっかし。
そしてエロDVD買い込む。
部屋に精子の臭いが充満。そんな暮らしが10年以上続いている。
88: 2011/01/27(木) 03:21:28 ID:MjTEiigQ(1)調 AAS
うちに居候している無職の叔父さん(40)が、
世界の恵まれない子供たちの話を引用して
おれたちに偉そうにドヤ顔で説教するので、
その手のネタは嫌だ。
叔父さんは、近所の人とかにはいつも低姿勢でペコペコヘラヘラしてるのに、
子供たち相手だと急に強気になる。
おれたちに上から目線で社会だの教育だの(叔父さんは高卒)を語ってるときだけ、
ものすごく強気で目が輝いている。なぜなんだ?
89(1): 2011/02/20(日) 07:42:31.57 ID:sxoowqb0(1)調 AAS
>>1
同感!
「弱い」の一言に尽きるな!
昔より子供の数が、一学校の全校生徒数も、一クラス人数も減った
携帯電話やメールの普及で相互連絡もとりやすくなった
ネットの普及で、ガス抜きも容易
なのに、なんでこんなメンタル弱い教師多いのだろう?
90: 2011/02/20(日) 08:01:41.78 ID:snjZHNbc(1)調 AAS
>>89
まさしく引き篭もりの要素w
>携帯電話やメールの普及で相互連絡もとりやすくなった
ネットの普及で、ガス抜きも容易
これが大きな問題になっているのだが。
91: 2011/02/20(日) 11:10:33.43 ID:E0Y8EJub(1)調 AAS
昔よりも仕事量が増え、子供や親が教師を尊敬しない基盤が定着し、さらに指導のしかたも細かく指摘されるようになったりと、昔よりストレス要因が増えたからでは?荒れた中学に配属されたら毎日がストレスの塊だろうから。
92: 2011/02/20(日) 13:27:05.06 ID:PBn+dfj0(1)調 AAS
公立学校の教員は、メンタル弱いね
昔より子供の数は少ないし、ネットやメッセでストレス発散の毒ヌキの種類も豊富なのに
なぜかボロボロうつ病、ココロの風邪とやらwで倒れる教員が多すぎる
モンスターペアレンツ?
信念持って伝えるべき事は伝え、直すべき所は直し、反論すべき所は反論しろ
給食費滞納とか、ふざけんな!子供さんに対して恥ずかしいでしょ位言い返せよ
部活で土日無給で引率?
バカ リーマンなんて休日返上(代休無し)なんかザラだ
第一、引率なんて近隣の学校に生徒引き連れてくだけだろ
代休はしっかり取れて、いざとなったら組合動員して権利行使叫べるだろ
民間よりかなり恵まれておいて何言ってるんだ 甘えるな
93: 2011/02/20(日) 15:44:44.24 ID:m8d40TBi(1)調 AAS
92がアホでメンタルが弱いことだけはよくわかった
こんな感覚じゃ引率なんかできるわけがない
94: 2011/02/20(日) 15:59:20.12 ID:uhCOxd0Z(1)調 AAS
そうか、それでいちゃもん付けるのか
95: 2011/02/20(日) 18:33:40.67 ID:LuJ5jU8G(1)調 AAS
まともな教師が鬱になり、いかれた教師が残る
96(1): 2011/02/20(日) 22:58:28.84 ID:Pfszy54z(1)調 AAS
教員が特別弱いと言うよりは
社会全体的にうつが多いのです。
公務員が特別というわけではない。
たまたま公務員、特に教員が叩きやすいというだけの話。
社会的に問題になっているということは理解して欲しい。
もっとグローバルに考えよう。
97: 2011/02/21(月) 06:42:11.34 ID:koQlegBO(1)調 AAS
全体的にメンタルが弱い奴が増えた
もっと「いい加減」「適当」に働く、生きる事を覚えよう
辛くなったら逃げていい
時に、他人に転嫁してもいい
俺も学生時代とか人間関係でごちゃごちゃになったらエスケープ。これで鬱病回避してきた
吹奏楽団の定演ブッチとか、
ボランティアサークル学園祭直前に蒸発とかね
バイトもバックれ、バックれた前日までの給与振込指定と退職届けを内容証明証書で送付
鬱病になって倒れたら社会復帰は事実上不可能だよ
鬱病=精神病=準キチガイ扱いで厄介払いで追放だからね
そうなったら、稼ぎが切れる
稼ぎが切れるくらいなら、適当ギリギリの所で
自分の70〜80%の力量を出してほどほど働くわ(笑)
98: 2011/02/21(月) 22:51:52.61 ID:cM/J6Bzn(1)調 AAS
つらくなったら逃げてもいいって何というゆとり
99: 2011/02/22(火) 19:27:53.97 ID:80JXFOcr(1/2)調 AAS
さすがに今は、正社員だし、ブッチなんかしてねえよ
稼ぎが止まるし、前職確認でばれるしな
ただ、瑣末な人間関係やチマチマした責任感の果てに鬱病になったら元も子もあったもんじゃない
100: 2011/02/22(火) 20:20:34.11 ID:1rzn7cev(1)調 AAS
うつにならないためには適度に手を抜こう
101: 2011/02/22(火) 21:19:24.13 ID:80JXFOcr(2/2)調 AAS
その通り
102: 2011/02/22(火) 22:05:57.88 ID:7jG9IQoN(1)調 AAS
根詰めて休みがちな先生と、テキトーだけど毎日来る先生ならどっちがいい?
103: 2011/02/23(水) 00:12:37.68 ID:CLUuDDwO(1)調 AAS
毎日来る方がいいに決まってる
給料が税金から出てんだぞ
テキトー過ぎていじめに気付かないとか論外だが
まあそんな輩はPTAり教育委員会なり使って追放すりゃいい
104: 2011/02/23(水) 01:38:56.53 ID:Id1rS8bU(1)調 AAS
むしろどっちもいらん
105: 21 2011/03/01(火) 11:10:31.77 ID:Lso0yiTu(1)調 AAS
なんだ、てめぇらに愛情はないのか?
税金より命だろ、
時代は変わるのだよ、
動画リンク[ニコニコ動画]
106: 2011/03/01(火) 12:58:51.13 ID:zmr1WRme(1)調 AAS
2chスレ:newsplus
出世ウホφ ★ 2008/07/02(水) 19:23:10 ID:???0
公立学校の若手女性教職員は8人に1人が、勤務している学校でセクシュアルハラスメント被害の
経験があることが全教(全日本教職員組合)のアンケート調査で分かった。校内にいじめ・
いやがらせ(ハラスメント行為)があると答えた教職員は4割に上り、全教では、
被害者への相談窓口やケア態勢の確立が必要だとしている。
調査は昨年11月から今年3月、21都道府県の35歳以下の教職員約2000人から回答を得た。
「現在の職場にハラスメントがある」と答えたのは39・7%、「自分が受けた」のは37・4%だった。
自分が受けたハラスメントのうち、最も多いのは「子供の前で怒鳴られた」など適切でない
タイミング・場所の指示・指導が11・6%、次いで「教師として向いていない」など適切でない
指示・指導が11・4%だった。特に女性では「カラオケで腰に手を回され、デュエットした」
「メールや電話でしつこく食事に誘われた」などセクハラを受けたのが12・4%に上った。
ハラスメントの相手は、先輩・主幹など54・2%▽校長34・0%▽教頭(副校長)30・9%−の順。
アンケートに50人以上の回答があった12都道府県のうち、ハラスメントを受けたと答えた
教職員の割合が最も多いのは、東京都で53・8%、ついで大阪府の47・7%、最少は和歌山県の22・9%だった。
理由について全教では「東京は強権的な学校運営が行われているからではないか」としている。
産経新聞
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
読売新聞
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
わいせつ教諭相次ぐ
>2009年度は10年前の1・4倍に増え、懲戒免職も2倍近くに上った。
>>1
変態教師が多くなっているんだからしょうがないだろ
107: 2011/03/21(月) 15:58:33.57 ID:y6QGiwDc(1)調 AAS
最近の中高生のイジメの仕方
・タバコの火を食わせる
・全裸でどこかに放置する
・眉毛を剃る
・全身の毛を剃る
・強引に刺青を彫らせる
・歯を抜く
・油をかける
・生きたカエルを食わせる
・アナルにドライアイスを入れる。
・マチ針でちんぽをつつく
・シャーペンで生ツメをはがす
・犬のフンを食わせる
・ハトのフンを食わせる
・カバンの中に画鋲
・かみそりの刃を靴に仕込む
・かみそりの刃をアナルに入れる
・オナニーを強制し、録画
・熱湯をかける
・耳の穴に線香花火の玉を落とす
・ウンコを食わせる(イジメの手段としてはかなりポピュラー)
・教科書に小便をかける
・肛門にロウソクをさし、クリスマスキャロルを歌わせる
・魚拓ならぬマンコ拓をとる
・出会い系サイトに勝手に登録する
・チョークの粉を食わせる
・雑巾の絞り汁を飲ませる
・生きたミミズを食わせる
・花火で背中に文字を書く
108: 2011/03/22(火) 12:01:43.24 ID:2GtjSe4L(1)調 AAS
>>1
昔の教師は楽だからだろ
都合のよい理屈並べて暴力まで正当化できるからだろ
今、保護者が教師を馬鹿にした状態から始まる
正直、大学卒業して社会の矛盾・つらさを味わっていない新米教師に自分のこの
教育を言われたくないというのが本音
外から正論いうだけなら誰でもできるよ
中に入って苦しんで初めて意見がいえる。これがルール
109: 2011/03/22(火) 20:50:22.06 ID:3KoAoFF7(1)調 AAS
若い時から先生先生言われて、自分が偉いと勘違いしてる教員が多いからな。
ありがとう、ごめんなさいが言えないのは教員
サラリーマンやれったって出来やしないよ
教員は…だから生徒にもバカにされんだよ
110: 2011/03/24(木) 14:29:57.91 ID:WJxq6PiO(1)調 AAS
>>96 俺もその通りだと思うよ。
社会全体に鬱になる傾向があると思う。
鬱の治療には再発防止も含めて半年以上みてほしいって
言われた人もいるし もう少し鬱に対する理解を社会が深めていかないと
弱い人間がなる病気じゃなくてみんな患う可能性がある病気であるということも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*