[過去ログ] ★新しい歴史教科書をつくる会教科書採択国民運動 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879: 2020/06/04(木) 17:50:17.30 ID:keKpxoRS(4/4)調 AAS
コロナ休校、フォローなき大量の宿題から「学校の弱さ」が見えてきた(4)
わたしが申し上げたいのは、「そんなにたくさん出しても、やらない子はやらないし、やれないということを先生たちはよくご存じでしたよね?」ということ、
それから「保護者にガミガミ言われて、学習意欲が低下したり、その教科のことがキライになったりする子が出ても構わない、
と考える先生はいませんよね?」ということだ。
コロナ前から問題だったことが、今回の休校でも顕在化したと見える。
もちろん、家庭、保護者の役割も大きいので、学校任せの姿勢でもいけないが。
似た問題は、学校再開後も言える。
土曜授業をたくさん行ったり、夏休みを大幅に短縮したりすることは、ともかくたくさんの知識、情報を一律に子どもたちに与えようという発想であり、
個におうじた教育・学習をしていこうという発想からは遠い。
子どもたちを縛り付けないと、自分たちでは進まないだろう、という発想のままでは、
指示待ち人間を増やし、将来はAIや海外の労働力に代替されてしまうだろう。
宿題ひとつとっても、さまざまな考え方ができるし、あり方を深く考える必要がある
再開後の学校で、一度、子どもたちも参加して、どんな子どもたちになってほしいのか、
そのために宿題はどうしたらよいか、話し合ってみてはどうだろうか。
899: 2020/06/06(土) 07:39:27.30 ID:gYfPS/mn(1/2)調 AAS
「コロナ予防」など誇大広告の疑い 38商品に改善指導
外部リンク:news.yahoo.co.jp
新型コロナウイルス感染の予防効果をうたったインターネット上の誇大広告を監視している消費者庁は5日
新たに35事業者の38商品について、景品表示法違反(優良誤認)などの疑いがあるとして、改善を指導したと発表した。
健康食品が31商品を占め、
「海藻類のフコイダンが新型コロナウイルス肺炎の重症化を防ぐ」
「茶カテキンでコロナ予防を!」といった表示が確認された。
全国的な感染拡大に歯止めがかかり、免疫力のアップを訴求する宣伝が目立ち始めたという。
ほかに除菌・抗菌スプレーで、「新型コロナウイルスを瞬間破壊!」といった表示がみられたという。
消費者庁は「新型コロナウイルスは特性が必ずしも明らかでない上、民間施設での試験が不可能な現状では、
予防効果を標榜(ひょうぼう)した商品は客観性や合理性に欠ける」と指摘している。
健康食品の安全性や有効性については、国立健康・栄養研究所のウェブサイト
(外部リンク:hfnet.nibiohn.go.jp)が調査結果をまとめている。
朝日新聞社
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s